2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次世代iPhone part164

538 :iOS:2015/05/26(火) 21:36:42.53 ID:M77cftmc.net
5sの人は6sに変えるんかな?
自分は4インチ出なかったら、たぶんiphoneやめるけど。
ただ、行き場がない。

539 :iOS:2015/05/26(火) 21:38:48.25 ID:Q2EJmRls.net
>>538
別に無理してスマホ使う必要はないだろ

540 :iOS:2015/05/26(火) 21:49:02.93 ID:JKTZt6hg.net
金の時計なんか出すようになったらおしまい
おまけに一部のセレブだけに優先提供したり
もはやApple操業の理念とかけ離れている
この会社は時間を掛けて死んでいくだけだ

541 :iOS:2015/05/26(火) 21:53:54.39 ID:t/xA686k.net
>>536
おふざけコラでそんなんあったなw
iPhone側のアプリのエイリアスとかショートカットみたいな感じで
羅列してる程度ならOKかなと思うけど
確かにホームボタンが軸になった配列は理にかなってるか
ただアプリが増えるとなー

542 :iOS:2015/05/26(火) 21:55:16.58 ID:BQw4GHCH.net
>>538
電話とメールならガラケーでよくね?

543 :iOS:2015/05/26(火) 22:01:54.92 ID:ruCn/Nai.net
>>538
A4にすれば?もしくは型落ちになるけどZ3Cとか
でも大画面でも使ってる内に慣れると思うけどな

544 :iOS:2015/05/26(火) 22:05:31.81 ID:BtdTiaHm.net
ジョブズがいないアップルはもうダメだ
iPhone6なんて彼が生きてたら絶対許さなかっただろう

545 :iOS:2015/05/26(火) 22:06:36.25 ID:hdVHW0ZD.net
フラットデザインもWatchOSのデザインも割と好みだぜw

546 :iOS:2015/05/26(火) 22:15:54.54 ID:+6m916CO.net
中国軍と米軍がキナ臭くなってきてる
戦争勃発とかないよね?
iPhone発売されるよね?

547 :iOS:2015/05/26(火) 22:20:48.03 ID:GpPaQ/tD.net
>>544
ジョブズがなくなる前に死後、ジョブズならどう考えるかという発想で進めるなって幹部に言ったのはやっぱり正しいと思うわ。

お前みたいな奴を切り捨てた結果Appleの業績は右肩上がりだし。
クックにカリスマ性を求めても仕方ないが、堅実な経営者としては優秀だわ。

548 :iOS:2015/05/26(火) 22:24:19.96 ID:QtADSFun.net
>>546
iPhoneの心配よりももっと大事なことを心配しろよ。

549 :iOS:2015/05/26(火) 22:24:55.94 ID:s4TfdZie.net
右肩上がりなのはジョブズが残したものが偉大だからさ
決して残っている凡人たちが優秀だからではない

550 :iOS:2015/05/26(火) 22:28:13.68 ID:+6m916CO.net
>>548
やっと相手してくれた、ありがとー
ニュー速プラスのスレにも書いてたけど
iPhone発売されるよね?って思ったとおりに書いたものの誰からもスルーされてて
哀しかった
今5sだから楽しみです
防水は付くかな

551 :iOS:2015/05/26(火) 23:03:07.99 ID:HfE/7Txh.net
>>549
ほんとそれ
今はその残り香があるからいいものの
三年間後はどうなってるか

552 :iOS:2015/05/26(火) 23:13:09.02 ID:P/TmpfUN.net
IBMディスった伝説のCMどこかAppleに向けてやってくんねえかな
あのCMのビックブラザーまんまだろ今のApple

553 :iOS:2015/05/26(火) 23:36:41.25 ID:RK8SEMf+.net
今やAppleは最大の巨人だからな

554 :iOS:2015/05/26(火) 23:49:16.92 ID:R7gofoXA.net
今やアップルは裸の王様

555 :iOS:2015/05/26(火) 23:51:01.86 ID:7yQMh5mU.net
ジョブズが居た時もAppleは良く変な新製品出してはお蔵入りさせてるじゃないか。
業績も長い歴史でみると潰れかけたりもしてるし。
そう言う会社だよ。

556 :iOS:2015/05/27(水) 00:06:39.20 ID:NKNg3GRf.net
客に階級格差を設ける思想はJobs時代の理念にはなかったもの

557 :iOS:2015/05/27(水) 00:08:57.39 ID:XKimmenN.net
潰れかかったのはジョブズ追い出した奴らが経営していた訳だし

558 :iOS:2015/05/27(水) 00:28:16.73 ID:NKNg3GRf.net
250万時計はApple終わりの始まり

559 :iOS:2015/05/27(水) 01:16:01.91 ID:krSknuIo.net
>>558
呪怨ですね

560 :iOS:2015/05/27(水) 01:40:52.20 ID:ZJ9gnz9Z.net
アップル\(^o^)/オワタ

561 :iOS:2015/05/27(水) 02:42:53.91 ID:PEjA+iX3.net
>>556
Macの旧モデル持ちは新モデル持ちに虐げられる伝統があるような

562 :iOS:2015/05/27(水) 04:11:08.47 ID:npGVlDJh.net
次はスライド式になるらしい

563 :iOS:2015/05/27(水) 05:27:47.76 ID:Y2l0mq03.net
凡人が1万人集まっても1人の天才にはかなわない。
クリエイティブな世界とはそういうもの。

564 :iOS:2015/05/27(水) 06:43:54.10 ID:iCAQtwk6.net
構ってちゃんの支離滅裂なレスが笑える

565 :iOS:2015/05/27(水) 07:06:16.08 ID:skhxW/th.net
自民党の終わりの始まりです

566 :iOS:2015/05/27(水) 08:27:25.16 ID:iwoNehhG.net
>>562
スライドの傷を保護するカバーが各社から発売される

567 :iOS:2015/05/27(水) 11:16:12.87 ID:U8kXn1Jv.net
ジョブズがいなくなってiPhoneにしろMacにしろ色々製品用意しだしたな
iPadも前はminiとかなかったし、iPhoneもcやPlusみたいなのなかった
これ以上製品が増えたら無駄が増えて元に戻るぞ

568 :iOS:2015/05/27(水) 11:37:07.67 ID:5b3WAB0H.net
>>531
Sanfranciscoを手持ちのMacにインスコしたけどヤバイ
Robotoみたいで吐き気がするんだけどこれがシステムフォントとかどうかしてる

569 :iOS:2015/05/27(水) 11:48:53.46 ID:kLUuR4Jl.net
7年ぶり1$123円...

570 :iOS:2015/05/27(水) 12:09:01.18 ID:Y9+NmQaM.net
6Sの値段やばそうだな
32GB10万からとかになりそう

571 :iOS:2015/05/27(水) 12:23:08.34 ID:KE0qSiKL.net
バックライトが薄型化するらしいな
感圧は確実だな

572 :iOS:2015/05/27(水) 12:32:47.19 ID:npGVlDJh.net
次は折りたたみ式

573 :iOS:2015/05/27(水) 12:36:00.57 ID:Q/I+iDTu.net
次は脳みそ内蔵型

574 :iOS:2015/05/27(水) 12:37:57.44 ID:BQG1N4qX.net
>>571
バッテリ持続時間に影響あるよな

575 :iOS:2015/05/27(水) 12:40:09.22 ID:pDMkzKaI.net
>>567
ジョブズの頃からもiPodはminiはもちろんU2Editionなんてのまであったから

あんたの言うジョブズがいなくなって云々は単なるこじ付けだよ

576 :iOS:2015/05/27(水) 12:40:36.40 ID:Q/I+iDTu.net
>>574
脳みそ内蔵で身体の生体電気で動き
直接神経に情報流せば液晶いらずでバッテリー問題解決

577 :iOS:2015/05/27(水) 13:29:25.36 ID:nDW9lUtp.net
A9とかLPDDR4搭載で省電力になったとしても
本体を薄くしたりしてバッテリー容量減らしたりしそう
もう薄さは今でも十分だからその分バッテリーの持ちを重視してくれないかね

578 :iOS:2015/05/27(水) 13:38:11.00 ID:R7CBysq4.net
>>577
今、スマホで一番電力食ってるのディスプレーかな?

579 :iOS:2015/05/27(水) 14:06:38.80 ID:1EfBCrQP.net
感圧タッチの使い心地ってどうなんだろう

580 :iOS:2015/05/27(水) 14:25:39.36 ID:/eUCSnnj.net
>>254
10万が最低ライン

581 :iOS:2015/05/27(水) 14:54:51.43 ID:Y7y5uh5q.net
あと、4カ月切ってるんかー…

582 :iOS:2015/05/27(水) 15:14:27.49 ID:hKB9zKWY.net
6sは6のマイナーチェンジだからスルー確定。
とりあえず5sを使い続けるよ。
それよりiOS9はiOS6までのプニプニアイコンに戻して欲しい。
未だにフラットデザインのアイコンを見ると
「安っぽいな」「違和感がある」と感じてしまう。

583 :iOS:2015/05/27(水) 15:24:31.48 ID:DoZA0yN+.net
マイナーチェンジではなすまないくらい一新されるけどなw

584 :iOS:2015/05/27(水) 15:27:56.48 ID:03vm0cHf.net
まあ、いいなあ

585 :iOS:2015/05/27(水) 15:45:50.24 ID:U8kXn1Jv.net
>>582
見た目はそうだけど
A9チップはiPadAir2のA8xがそのまま来るから中身は別物だぞ
見た見た目の変化重視なら何も言わないけど中身の事考えてるならマイナーチェンジではないぞ

586 :iOS:2015/05/27(水) 15:50:48.36 ID:KhBbQe6T.net
スルーするのに、気になって見に来てわざわざ書き込んでもいるってこと?
時間の使い方も人それぞれだなw

587 :iOS:2015/05/27(水) 16:18:15.39 ID:TmHigpD6.net
>>577
性能不足で動かなかったりしてなw

588 :iOS:2015/05/27(水) 16:18:42.06 ID:TmHigpD6.net
>>576あてでした!

589 :iOS:2015/05/27(水) 16:25:24.30 ID:DoZA0yN+.net
感圧タッチになるらしいし全然CPUの性能が上がったとかいうマイナーチェンジではないwwwww

590 :iOS:2015/05/27(水) 16:34:11.10 ID:y9IOhoCR.net
>>585
バカはほっとけ

591 :iOS:2015/05/27(水) 16:48:21.06 ID:0OBO1FsD.net
5sまではsで買い換えるのが勝ち組とか言ってたアホはどうしてるんでしょうか。

592 :iOS:2015/05/27(水) 16:50:20.41 ID:TmHigpD6.net
感圧タッチって新しいのはわかるけど、操作においてメリットってあるの?
長押しで待たなくて良い、ってくらい? でもない?

593 :iOS:2015/05/27(水) 16:55:29.05 ID:DoZA0yN+.net
今までのSとは違って新技術が搭載wwwwww過去のSは中身だけ変更wwwwwwwwwwwwSではなく7かもなwwwwww

594 :iOS:2015/05/27(水) 16:57:23.73 ID:AOrU8WNR.net
>>593
5sの時もTouchIDが付くから6になるとか言われてたな

595 :iOS:2015/05/27(水) 16:58:39.03 ID:sRmw7UYD.net
>>593
5から5sで指紋認証を新技術として搭載したんだが…

596 :iOS:2015/05/27(水) 17:05:07.21 ID:DoZA0yN+.net
忘れてたwwwwwwSの可能性も拭い切れんなwwwwwwwwwwwwよかったな6ユーザーwwwwwwwwwwww

597 :iOS:2015/05/27(水) 17:25:44.22 ID:/62Nvpdv.net
草生やしてる奴ウザい。

598 :iOS:2015/05/27(水) 18:54:15.36 ID:Fh37vZ53.net
わかる、ハゲの次にウザいよな

599 :iOS:2015/05/27(水) 19:10:42.36 ID:Y7y5uh5q.net
                  彡⌒ミ:::
                 (´・ω・`)::::: あ゛ぁ?呼んだかコラ?
                / 丶'  ヽ:::::
               / ヽ    / /::::
              / /へ ヘ/ /:::::
              / \ ヾミ  /|:::
             (__/| \___ノ/::::::
                /    /::::::::
                / y   ):::
               / /  /:::
             /  /::::
             /  /:::::
          (  く::::::::
           |\  ヽ:::::
              |  .|\ \ :::::
      \     .|  .i::: \ ⌒i::
        \  | /::::   ヽ 〈::
          \ | i::::::   (__ノ:
         __ノ  ):::::
         (_,,/\

600 :iOS:2015/05/27(水) 19:27:39.94 ID:y+SQpbJc.net
ID:Q2EJmRls
失せろks!!

601 :iOS:2015/05/27(水) 19:36:48.62 ID:0tl4BBBZ.net
為替がヤバイな。160円とか200円とかに
なったら6sが20万近くになるか?

602 :iOS:2015/05/27(水) 19:39:04.82 ID:AwSXpHxM.net
>>601
なるだろう

603 :iOS:2015/05/27(水) 19:54:59.51 ID:QYtZcGGX.net
お前らが選んだ自民だからな
日本の物価ってデフレ状態で世界でもTOPクラスに高かったんだからな
民主のデフレ政策の方が国民の利益にはなってたよ

604 :iOS:2015/05/27(水) 20:00:55.10 ID:T1UGu8jw.net
ドル高なのに最高益更新出来る自国企業とかほんま金の成る木状態やろうなぁ

605 :iOS:2015/05/27(水) 20:29:22.55 ID:PdCfmlkV.net
昔は1ドル360円だった時代もあったわけでw

606 :佐藤伸弦:2015/05/27(水) 21:18:14.19 ID:AevxN5uA.net
ですなw

607 :iOS:2015/05/27(水) 21:40:08.02 ID:Y9+NmQaM.net
A8でiPod touch出してくれ

608 :iOS:2015/05/27(水) 23:28:02.36 ID:XKimmenN.net
ドルを10万円分買っとけばどんなに円安になってもモーマンタイ

609 :iOS:2015/05/28(木) 07:58:13.15 ID:sfG4ZhAx.net
なるほどね

610 :iOS:2015/05/28(木) 08:00:05.15 ID:xsnpn1JF.net
バカな話に騙されないように

611 :iOS:2015/05/28(木) 08:13:54.01 ID:eY3GJaOi.net
アポストでドルで買えんの?

612 :iOS:2015/05/28(木) 10:24:03.27 ID:PBtYwFel.net
外人も多いから意外と買えそう

613 :iOS:2015/05/28(木) 10:36:48.46 ID:gF1iznqs.net
>>579
MacBook触ってきたら?
ふーんって感じ

614 :iOS:2015/05/28(木) 12:18:47.99 ID:OcHJg8Go.net
次スレ建てました

〓SoftBank iPhone 6/6 Plus Part29 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1432782830/

615 :iOS:2015/05/28(木) 12:30:47.44 ID:/44ivBDK.net
>>1
これいつ開催するの?
場所は?
参加費は?
まさかデマ(風説の流布)じゃないよね?

616 :iOS:2015/05/28(木) 12:56:42.13 ID:zcBhgytT.net
画面上に特殊なフレネルレンズを貼って近くで見てもピントが合うようにし、裏面にカメラが2つ目の幅と同じ位の距離で設置された箱メガネで顔に装着できるVR対応iPhoneいやiEYEはまだか?

617 :iOS:2015/05/28(木) 12:59:07.45 ID:c54FZFnL.net
肉眼の性能を高める方が早い

618 :iOS:2015/05/28(木) 12:59:51.53 ID:c54FZFnL.net
肉眼の性能を高める方が早い

619 :iOS:2015/05/28(木) 13:01:13.01 ID:c54FZFnL.net
知らなかったけど地味にiPhone6の音質は向上してるんだな
スペックとかどうでもいいレベルになって来てるから音質改善してくれ

620 :iOS:2015/05/28(木) 14:45:03.29 ID:lvnpStkx.net
6s は、化け物になるな

621 :iOS:2015/05/28(木) 14:46:37.38 ID:0rRn6mw0.net
>>620
中国とアメリカが仲たがいすると発売どうなる?

622 :iOS:2015/05/28(木) 15:16:03.99 ID:CDQ2YRd1.net
>>614
は?キャリアスレ?

623 :iOS:2015/05/28(木) 15:20:59.24 ID:BdzmKCBG.net
>>620
ほんとだよな
ダブル乳首カメラとか化け物だわ

624 :iOS:2015/05/28(木) 15:23:58.58 ID:06fXuqdr.net
第三次世界大戦で行くで

625 :iOS:2015/05/28(木) 15:45:52.32 ID:/OhyX95h.net
ツインビーチク

626 :iOS:2015/05/28(木) 15:47:56.91 ID:/44ivBDK.net
ダブルで終わると思ってんの?
6sは背面びっちりカメラレンズでしょ

FUJITSUBOってクックが言うよ

627 :iOS:2015/05/28(木) 16:02:30.59 ID:2/JjlpFb.net
時計の蓮コラの後だと何出してきても驚かないわ

628 :iOS:2015/05/28(木) 16:08:49.64 ID:OguEuF7c.net
>>603
民主党政権よりマシ

629 :iOS:2015/05/28(木) 16:11:20.69 ID:AHsLKuRS.net
Appleはこれからどうしたいのか分からんな
完全にAndroidの後追いになってぞ
これからも他社の真似していくんかねぇ

630 :iOS:2015/05/28(木) 16:32:07.50 ID:Gox+CYA+.net
アップルは物真似大好きだからね

631 :iOS:2015/05/28(木) 16:41:45.88 ID:xVjux4rD.net
これからどうしたいって自社製品をもっと売る以外何かあるか?

632 :iOS:2015/05/28(木) 16:44:34.69 ID:ZD5knUih.net
バカはスルーしなさい
5年ぐらい同じこと言ってんだから

633 :iOS:2015/05/28(木) 17:37:57.18 ID:/OhyX95h.net
>>626
蓮(*ゝω・)ヽ(・`ω・*)ノコラッ!

634 :iOS:2015/05/28(木) 17:49:02.27 ID:fErxjJ7A.net
蓮コラぞくぞくしてきもちえ〜(^O^)体に穴が空いてるやつなんか潰して一つの穴にしたくなるぜ

635 :iOS:2015/05/28(木) 18:01:47.08 ID:29pFhxCh.net
鳥肌たってきた…

636 :iOS:2015/05/28(木) 19:08:43.64 ID:HZJbHHks.net
つーか5cケースが蓮コラケースじゃなかったけ

637 :iOS:2015/05/28(木) 19:16:18.21 ID:5tiIUU0m.net
>>636
確かにw

638 :iOS:2015/05/28(木) 20:13:16.97 ID:maferto+.net
アイブが蓮コラ好きなんだろうな

639 :iOS:2015/05/28(木) 20:20:58.78 ID:PBtYwFel.net
蓮コラ好きなのはアイブじゃなくてマーク・ニューソン

640 :iOS:2015/05/28(木) 20:36:44.98 ID:RHo6yPhB.net
honor 6 plusに先にダブルレンズやられちゃったけどiPhoneもやるのかなー

641 :iOS:2015/05/28(木) 21:20:44.21 ID:bBXU9MDD.net
3Dプリントサービスみたいなものに繋がる可能性はあるかな?

642 :iOS:2015/05/28(木) 21:48:05.93 ID:Hx3q9lzC.net
気持ち悪い奴らが涌いてるな

643 :iOS:2015/05/28(木) 22:25:00.70 ID:842LYqLW.net
6S のリークはまだか?

644 :iOS:2015/05/28(木) 22:40:50.18 ID:M1VG2MEo.net
>>643
もう一通り出ただろ

645 :iOS:2015/05/28(木) 23:07:16.12 ID:DYbacxng.net
パーツの写真のリークはもうそろそろあってもいい頃

646 :iOS:2015/05/28(木) 23:18:42.84 ID:aiffDw/O.net
まだかなまだかな

647 :iOS:2015/05/28(木) 23:34:53.26 ID:maeq5e2/.net
>>629
んで、Androidの「次」ってなに?

何が出来るようになるの?

648 :iOS:2015/05/28(木) 23:36:27.33 ID:PBtYwFel.net
Google I/O今日なんだな

649 :iOS:2015/05/28(木) 23:43:32.78 ID:bq2gd161.net
ピンクきてください

650 :iOS:2015/05/28(木) 23:46:22.76 ID:BdzmKCBG.net
iOSもAndroidも進化が鈍化した 
スマートフォンはこれ以上大した進化もしない
新しいデバイスを作るしかない

651 :iOS:2015/05/28(木) 23:48:52.30 ID:9KG89vpY.net
>>640
ホナー6plusってなんだよ!?
と思って検索したらため息しか出てこなかった…
http://i.imgur.com/Upz4lHm.jpg

652 :iOS:2015/05/28(木) 23:57:55.72 ID:K4RgTZUk.net
そこでApple Watchですよ

653 :iOS:2015/05/29(金) 00:00:06.64 ID:f0IhOuoG.net
>>651
今日GoogleIOってのにキットカットとか客を馬鹿にしてる

654 :iOS:2015/05/29(金) 00:04:08.76 ID:WcnjRCHf.net
>>652
確かにねー
でも時計って過去のデバイスに頼ってないか?
まあスマホもガラケーに頼った訳だが
人類が目にしてないデバイスが重要に思う

655 :iOS:2015/05/29(金) 00:11:25.77 ID:pKdJsJlm.net
お前ら見た目パクリだパクリだと騒ぐんだから
通天閣と東京タワーも嫌いなんだよな?
女のファッションもメイクもパクリだし
世の中パクリなんて腐るほどあるけど全てに対してパクリだから無理って言うのか?

656 :iOS:2015/05/29(金) 00:13:43.65 ID:QvYHt9pK.net
パクリは別にいいが流行ってからパクるのはな

657 :iOS:2015/05/29(金) 00:14:18.78 ID:jAj24MmE.net
iPhoneはiモードのパクリですよ

658 :iOS:2015/05/29(金) 00:17:02.42 ID:5zC3DO/6.net
iベルトの方が流行るだろ

659 :iOS:2015/05/29(金) 01:02:49.37 ID:ccipjyWB.net
i眼鏡の発売まだ?

660 :iOS:2015/05/29(金) 01:06:01.57 ID:QvYHt9pK.net
グーグルグラス御蔵入りしたらしいなww

661 :iOS:2015/05/29(金) 01:33:08.16 ID:tGz5yWWf.net
iEYEはお猿さんだよ…

662 :グワポ:2015/05/29(金) 04:10:30.80 ID:D/PEer3a.net
>>501
デカッ!という新鮮さはあるよね。
ミニチュアの何かを見たときの逆の感覚というか。

ブラウジング、ビューワーとして5.5インチは良いとして、
俺のiPhoneの主な用途はLINEとiMessageとFaceTimeだから
4.0インチ以下のiPhone(電話)は欲しいよな

663 :グワポ:2015/05/29(金) 04:27:10.73 ID:D/PEer3a.net
>>502
俺も生まれてこのかた高級機械式時計しか使ったことなかったし、
その魅力は俺もわかってるつもりだし、デジタルやクオーツや
スマウォなんで絶対しないと思ってたが。

電波式の某デジタル腕時計を最近買ったんだが、すごくいいのよ。
時刻は常に正確、時刻合わせ不要、暗くても自動で光る、
月日曜日まで一括表示。風呂にもそのまま付けて入れる。
ぶつけて傷つけても盗難も気にならない、買い変えりゃいい値段。
妬みの対象にならない(*重要)

見栄、ファッション性以外のすべての面で優れてるんだよ。
視認性はアナログが上と思ってたが、オートバックライト付きだと
そっちの方が上なわけよ。深夜徘徊の場面では。

グワもある程度の歳になって、粋がりや見栄がなくなってきたわけで
最近気づくとその安物某デジタル時計ばかり使ってるという物語。

時計機能と視認性、防水性だけでもデジタルに傾きつつあるのに、
LINEやiMessage、さらには通話まで出来るとなったら
他の時計使う理由がなくなってしまいそうで怖い。
ブレゲ使ってる時に不自由感(=stress)を感じてしまいそう。

664 :グワポ:2015/05/29(金) 04:38:19.46 ID:D/PEer3a.net
>>530
フラットになったときはダセーと思ったが、
今見るとスキューモーフィズムは古臭く見えてしまうな

>>536
話と関係ないけど、ホーム画面スライドしようとして
雑に触るとspotlightが発動してしまうことが多々あって、
イラッとくることあるな。

電話着信時の自動メール返信、後で通知機能も邪魔くさいし、
ポケットから出しながらロック解除しようと思ったら
カメラ発動してることもあるし、ポケットから出したらカシャァ!
なんてことも何度かあったわkで、
進化の過程で、良し悪しだなぁと思うことが多々有る。

少なくとも着信時の画面は、受話操作だけのGUIにしてほしいわ。
ロック解除もしてないのにメール送れちゃうなんてどうかと。

665 :iOS:2015/05/29(金) 06:25:48.28 ID:nVQPHmpG.net
>>663
因みにその時計の型番教えてくださいな

666 :iOS:2015/05/29(金) 06:55:14.56 ID:Cmz33FXV.net
6は女には不評
手に持った女のほぼ全員が「大きいね…」と言う

667 :iOS:2015/05/29(金) 06:56:17.20 ID:Cmz33FXV.net
AKBの柏木由紀は6が出たあとにもかかわらず、わざわざ5sを購入したという

668 :iOS:2015/05/29(金) 07:28:34.90 ID:odpd32Dk.net
>>650
車作ってるよ

669 :iOS:2015/05/29(金) 07:39:13.60 ID:pKdJsJlm.net
Android M電池持ち二倍はスゴいな
メモリも食わないらしいし

670 :iOS:2015/05/29(金) 07:40:25.39 ID:f7G5/w5w.net
>>662
4インチの価値が分かり易いレスだな
確かにブラウジングを殆どしないなら
+なんて必要無いな
4.7インチでも大きい様に思う
だからと言ってガラケーではフェイスタイムも使えないし
泥には4インチなんてないしね

改めて4インチのニーズは多そうに感じた

671 :iOS:2015/05/29(金) 08:05:08.25 ID:2t2Xob4/.net
4インチがラインナップに加わる確率より4.7インチが小型化する可能性の方が高いように思う

672 :iOS:2015/05/29(金) 08:10:02.96 ID:rpYWWzZa.net
>>669
待機電力が伸びてもアプリが新しいOSに最適化されてなくてゴリゴリ減るから泥はいらない

673 :iOS:2015/05/29(金) 09:04:35.97 ID:kFaqO3Bs.net
今でさえ泥に大差で電池持ち負けてるのにさらに差が広がるのか

674 :iOS:2015/05/29(金) 09:10:40.59 ID:2ZCk1joa.net
iPhone電池持たないからなー
1日持てばいい方だわ
Androidは余裕で電池持つからな

675 :iOS:2015/05/29(金) 09:17:50.43 ID:dttsIlo8.net
プラスなら普通に2日は持つけど

676 :iOS:2015/05/29(金) 09:19:52.74 ID:2ZCk1joa.net
俺の使い方だと2日もたないんだよなー
ハードユーザーに合わせることはしないのかな?
電池もたない→充電しながら使う→電池劣化
の悪循環に陥る

677 :iOS:2015/05/29(金) 09:28:15.70 ID:WqPz/DCl.net
iphone5cだけど、充電は4-5日に一回しかしてない
もちろん友達はいない

678 :iOS:2015/05/29(金) 09:41:31.42 ID:PEzbQEwT.net
>>677
友達いない以前に殆ど使ってるさないだろそれ

679 :iOS:2015/05/29(金) 10:09:53.75 ID:WqPz/DCl.net
毎朝ニュース見て、休み時間にネットサーフィンして
仕事中にメール確認して、ときどきLINEやったりfacetimeしたり知人とメッセージしたり
通勤退勤にはBluetoothで音楽は聴いてる

電話とツイッターとフェイスブックをしてないからこんなもんだと思う
上記の三つをやってる知人はゴリゴリ減ってるみたいだが

680 :iOS:2015/05/29(金) 11:30:46.72 ID:nVQPHmpG.net
>>676
そんなに不満持ってるなら泥使えばいいじゃんバカなの?

681 :iOS:2015/05/29(金) 11:33:36.83 ID:kc3m4YY+.net
>>680
だからAndroidと二台持ちだよ
iPhoneはサブ機

682 :iOS:2015/05/29(金) 11:37:58.57 ID:WqPz/DCl.net
すごいな
2台も使うと面倒だわw

683 :佐藤伸弦:2015/05/29(金) 12:02:19.16 ID:nCPhSKeK.net
全然リーク来ないね。

684 :iOS:2015/05/29(金) 12:05:59.40 ID:nVQPHmpG.net
>>681
窓から捨てろよ

685 :iOS:2015/05/29(金) 12:45:41.45 ID:ZSSg/OZ3.net
>>670
ブラウジングするけど4インチで十分
スマホと言っても携帯電話なんだから片手でどれだけ快適に操作できるかが重要
片手操作できないなら4.7インチ、5.5インチみたいな中途半端な大きさではなくiPad使うよ
実際家にいる時のブラウジングはiPadだわ
携帯電話は携帯電話なんだからそれ以上を求めてないのよ

686 :iOS:2015/05/29(金) 12:54:16.00 ID:sgqogfYi.net
>>684

涙目w

687 :iOS:2015/05/29(金) 12:56:39.70 ID:tVhKpfq6.net
>>684
iPhone捨てたいけど高かったから捨てられない

688 :iOS:2015/05/29(金) 12:57:47.09 ID:RxxRzSq1.net
俺も4インチ復活してほしいわ
無印6使ってるけどジーパンのポケットのごわつきがパネエ 携帯性問題ありだよこの大きさ

689 :iOS:2015/05/29(金) 12:58:32.04 ID:nVQPHmpG.net
>>686
アスペどうした?

690 :iOS:2015/05/29(金) 12:59:40.48 ID:RxxRzSq1.net
もっといえばiPhone4の筐体に4インチ入れてくれ!
もう技術的にもできるだろApple!

691 :iOS:2015/05/29(金) 13:11:47.81 ID:sgqogfYi.net
「あすぺどぅおした(涙目)」

(笑)

692 :iOS:2015/05/29(金) 13:24:16.11 ID:Z12lQsRO.net
>>667
あいつは自分の鼻が6に似ていてコンプレックス感じたから5sにしたんだよ

693 :iOS:2015/05/29(金) 13:36:59.86 ID:upvKvOAN.net
まだ言ってるのか言われるかもしれないが
3.5インチの4sまでが一番持ちやすかった。

694 :iOS:2015/05/29(金) 13:50:52.98 ID:hFSBKbaY.net
持ちやすさだけで言えばそりゃそうだ

695 :iOS:2015/05/29(金) 14:12:29.33 ID:nVQPHmpG.net
>>691
鸚鵡返ししか出来ないキチガイw

696 :iOS:2015/05/29(金) 14:59:01.36 ID:WMX7aYFt.net
泥使えばいいじゃん(ドヤ
使ってます
窓から投げ捨てろよ(クチビルギリギリ

697 :iOS:2015/05/29(金) 15:12:12.73 ID:PerCHQU/.net
>>685
片手で快適に操作出来るよ
byプラス

698 :iOS:2015/05/29(金) 15:23:13.22 ID:fBIO13LF.net
ブラチラ?

699 :iOS:2015/05/29(金) 15:30:25.56 ID:tgkivX7F.net
4インチ馬鹿にこの際2インチのiPhone出してやれよ
喜ぶだろ

700 :iOS:2015/05/29(金) 15:32:43.75 ID:nVQPHmpG.net
>>696
ショボい定型文でしか返せないのなw

701 :iOS:2015/05/29(金) 16:31:52.05 ID:5zRM3er3.net
ここにいる人なら当然のように複数持ちしてると思ってたわ

702 :iOS:2015/05/29(金) 16:36:53.07 ID:rpYWWzZa.net
>>701
両方晒してからうんちくタレて下さい

703 :iOS:2015/05/29(金) 16:39:10.87 ID:71wix2Dz.net
複数持って何するねん。

704 :iOS:2015/05/29(金) 16:47:33.54 ID:5zRM3er3.net
大事な人用とどうでもいい人用で連絡先使い分けてる
ラインとかで複垢取りたくて

705 :iOS:2015/05/29(金) 17:32:47.87 ID:hi+TB00K.net
高尚で柔軟な文→「窓から捨てろよ(取り敢えず言い返さなきゃ泣)」

(笑)

706 :iOS:2015/05/29(金) 19:27:29.04 ID:15bl5EJM.net
そういえばマルチユーザーでログインできるようにする計画がある?みたいな
噂あったな、家族で使いまわしするiPad向けだと思うけど

707 :iOS:2015/05/29(金) 19:27:41.73 ID:302aUvXo.net
ブーメラン

708 :iOS:2015/05/29(金) 19:33:08.35 ID:Urfhu3EO.net
スレチだったら誘導求む。
5月の頭にApple Watch導入のためにiPhone 6 Plusを買ったんだけど、ある理由からiPhoneを返品しなくてはならなくなった。

Apple Watchを使うためにはiPhoneが必要なんだけど、8月には次期モデルが登場するとも言われてる。
※ちなみに恐らく発表の場となるWWDCは6月頭。

手元にはiPad mini 2のセルラーモデルがあるが、iPhoneを使いだしてから使用を中断している。
このiPadとApple Watchがペアリング出来るならばそれが一番いいけれど…

で、返却期限が5/31。
Apple Watchは職場の都合上、必須とも言える。

みんなならどんな対応が一番賢いと思うか教えて欲しいです。

709 :iOS:2015/05/29(金) 19:39:46.82 ID:dTjeZ6DB.net
>>708
6月にiPhoneの発表はないよ
Appleは発売かは何ヶ月も前に基幹商品の発表はしない
あるとしたらiOS9やApple Watch向けの拡張情報

あとスレチだから後はこっちで
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hage/1420806113/

710 :iOS:2015/05/29(金) 19:46:14.92 ID:5n1p2Iff.net
iPhone発表は9月初め、発売は9月末
これは絶対に動かない
まぁ新型がどうしても欲しいなら安いiPhone5Sか5Cでも買って9月まで繋ぐしかない
今6買っても2年縛りとかめんどくさいしなぁ

711 :iOS:2015/05/29(金) 21:03:52.93 ID:JYAv2u3S.net
9月中旬だろ

712 :iOS:2015/05/29(金) 21:41:54.94 ID:0kIfrTBu.net
>>690
同意見!

713 :iOS:2015/05/29(金) 23:01:55.29 ID:tnbp6163.net
>>690
>>712
そんなのハードに使うユーザーはすぐにバッテリーがなくなるよ。
バッテリー技術に革新的な事がおきればなあ。

714 :iOS:2015/05/29(金) 23:17:38.77 ID:pE4phgUQ.net
>>337
任天堂DSになり あのタッチペンが使える

715 :iOS:2015/05/29(金) 23:34:22.95 ID:15bl5EJM.net
>>713
それでもチップの低消費電力化は進んでいるわけで
実現は不可能では…と思ったけど、そもそもね、このタイミングでiPhone4筐体を
Apple自ら復刻しちゃだめでしょうよwと思わなくもない

716 :iOS:2015/05/29(金) 23:42:11.37 ID:WqPz/DCl.net
機械は小さいモノがすきだが、iPhoneはべつに5インチクラスでいいかなと思う
邪魔にならないしでかすぎでもないし
片手で扱えなくもないし

717 :iOS:2015/05/29(金) 23:45:27.33 ID:xLvQom61.net
http://womancafe.jp/nocate/warui-tesou/


運の悪い男の『手相』だってさ

718 :iOS:2015/05/30(土) 00:19:38.44 ID:r4nqOvqa.net
iPadとのペアリングは不可
別に返却しないで、新型が発売したら6pをヤフオクででも売ってシムフリーの新型でも買えば?

719 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

720 :iOS:2015/05/30(土) 01:03:50.32 ID:834xqQ0H.net
wwでーでーって、何があるの?

721 :iOS:2015/05/30(土) 06:04:50.04 ID:iCaNXj/a.net
グーグルフォトすげーな無料だぜ
サーバーパンクしねーのかな?

722 :iOS:2015/05/30(土) 06:43:16.81 ID:cI0y0N6x.net
俺も今手持ちの端末に入ってる画像入れてみてるわ。画質劣化するのかな

723 :iOS:2015/05/30(土) 06:47:23.06 ID:gxY8k2gU.net
膨大なゴミ動画も保存しなければならないYoutubeも運営してるんだから
毒を食らわば皿までってことかな

724 :iOS:2015/05/30(土) 08:06:19.15 ID:wZBaR4os.net
>>721
iPhoneで使えるの?そのアプリ

725 :iOS:2015/05/30(土) 08:16:53.75 ID:brf6O+wx.net
>>724
そりゃ使えるよ、Googleの目的は広告のために画像から色んな情報を分析をしてデータ化し紐付けること

726 :iOS:2015/05/30(土) 08:43:23.49 ID:EvRGXEKc.net
iPhone4のようなガラスのボディにしてほしいな。
歴代iPhoneのなかで、一番美しい!!!

727 :iOS:2015/05/30(土) 08:55:18.01 ID:m/IQyWuM.net
>>666
俺もよく言われる。

728 :iOS:2015/05/30(土) 09:05:51.31 ID:uQGZDwdL.net
そのiPad nanoしまえよ

729 :iOS:2015/05/30(土) 09:29:45.51 ID:NRGbNOHZ.net
6は大きすぎてジョギング時に邪魔だから置いていく

730 :iOS:2015/05/30(土) 09:36:42.68 ID:cRTb1NSv.net
>>727
なるほどね

731 :iOS:2015/05/30(土) 09:45:22.95 ID:H+sGulsW.net
6の低解像度でAir2並のスペックだったらマジで4年は使えるかもな

732 :iOS:2015/05/30(土) 10:12:44.80 ID:lxP69ER5.net
>>729
ジッパーが付いてるやつあるやん
http://i.imgur.com/k10VMNc.jpg

733 :iOS:2015/05/30(土) 10:35:58.75 ID:XcwZdOS+.net
この手のやつは走ると暴れまわるから

734 :iOS:2015/05/30(土) 11:10:35.35 ID:MPYqFrHB.net
http://i.imgur.com/qL9vSTO.jpg

735 :iOS:2015/05/30(土) 12:35:13.24 ID:WFub2jo5.net
このタイプはずり落ちる

736 :iOS:2015/05/30(土) 12:35:21.63 ID:xCKdgI4n.net
なんでいちいち
動きの多そうな場所につけるんだろう。
腰裏あたりが安定してそうなのに。
すぐ触れるから?
走ってる時の方が時間が長いんだから
そん時の安定の方が大事じゃないのかね?

737 :iOS:2015/05/30(土) 12:51:55.76 ID:mqwegcVH.net
普通アームバンド使うでしょ

738 :iOS:2015/05/30(土) 12:56:03.85 ID:l9RUAL1g.net
>>729
ほんこれ

739 :iOS:2015/05/30(土) 15:26:30.74 ID:azniCXiQ.net
6/6+のときの本体リークは何ヶ月前だった?

740 :iOS:2015/05/30(土) 15:35:57.56 ID:kMrNUEhQ.net
>>739
確かこの記事が2014年3月末だったと

雑誌「MacFan」最新号、4.7インチと5.7インチのiPhone 6の図面を掲載
http://smhn.info/201403-apple-mac-fan-iphone-6

741 :iOS:2015/05/30(土) 16:31:16.75 ID:iJM5kYVH.net
6plusで足り無いものはほとんど無いな。 今年初めて買い替えは見送るかも。

742 :iOS:2015/05/30(土) 16:57:12.32 ID:ANVbm24J.net
LPDDR4の2GB RAMっていうだけでも個人的には買い替えの価値あるわ

743 :iOS:2015/05/30(土) 17:04:26.69 ID:QYLQoiQp.net
https://youtu.be/r52gY-QnXJA

iPhoneショボ

744 :iOS:2015/05/30(土) 17:22:09.90 ID:HJSY89Nb.net
ほんとに泥カスはショボいな
スペック上げて頑張れよ()

745 :iOS:2015/05/30(土) 17:24:26.61 ID:NcNAnJxS.net
やめて!
これ以上スペック上げたら買えなくなっちゃう!

746 :iOS:2015/05/30(土) 17:44:20.73 ID:jj/icK0r.net
>>743
メモリ4GBはさすがだな
CPUはインテルだしパソコンスペックだな

747 :iOS:2015/05/30(土) 17:46:16.06 ID:9GG74zZm.net
Android ドM

748 :iOS:2015/05/30(土) 18:03:38.47 ID:B6ZNRX9j.net
5Sが頻繁に再起動するわ

寿命近いからそろそろ替えたいなあ

749 :iOS:2015/05/30(土) 18:06:30.47 ID:jlUKEOJj.net
>>743
これは酷い
メモリ1G(笑)ケチった結果がこれか

750 :iOS:2015/05/30(土) 18:13:11.23 ID:y1IQl79z.net
>>743
2周目でサクサク抜かれてわろた

751 :iOS:2015/05/30(土) 18:13:58.72 ID:azniCXiQ.net
>>740
3/28か。今年はそれより二ヶ月以上も経ってるが、漏れてこないもんだな。

あとplus持ちだがメモリは絶対上げてほしい。Safari見るだけで面倒。

752 :iOS:2015/05/30(土) 18:14:26.81 ID:H+sGulsW.net
これで11万するんだから失笑ものだよな

753 :iOS:2015/05/30(土) 18:17:44.14 ID:JJm7bXgk.net
ユーザーが甘やかしたツケだな
メモリ貧乏機器は使っていてイライラする

754 :iOS:2015/05/30(土) 18:34:18.52 ID:e3CzBHy/.net
894 名前:John Appleseed [sage] :2015/05/30(土) 18:17:33.14 ID:TD6cn8Rn
何でクラウンなんて変な名前をつけたんだろ 
腕時計なんだから一般的なリューズじゃ駄目なんか?
普通の腕時計のリューズをクラウンとか言い出す奴がでてきそう

755 :iOS:2015/05/30(土) 18:52:43.31 ID:zSZY9g2y.net
>>751
新しい筐体の情報は早く漏れがち
ケース屋さんとかが先んじるために欲しがる&欲しがる人がいるから漏らしたがる
といった需要と供給が後押ししてる感じ
「Sの年は筐体は同じサイズ」って不文律があるからパーツの方が注目される

756 :iOS:2015/05/30(土) 18:54:17.55 ID:azniCXiQ.net
で、よくメモリが足りないとかありえない的な書き込みを見て逆に驚くんだが、
そういう人はいちいちアプリ毎回終了とかマメにやるからなのかな?

そういうわずらわしさを感じないで使わせてほしいw
決して安い機械ではないんだからさ。

757 :iOS:2015/05/30(土) 18:56:17.03 ID:HJSY89Nb.net
アプリマメに終了してもメモリ足らなくなる

758 :iOS:2015/05/30(土) 19:02:30.84 ID:cZZnuZFn.net
>>754
ジャアアアップ!

759 :iOS:2015/05/30(土) 19:59:32.11 ID:6sBgu5bI.net
5sだけど、Safariでちょっと違うタブ見て戻るだけで読み込み直しだもんね

760 :iOS:2015/05/30(土) 20:24:45.53 ID:azniCXiQ.net
>>759
それ6+もだから。

761 :iOS:2015/05/30(土) 23:50:55.76 ID:q0mnEYm/.net
再読み込みになっても別にストレスには感じないわ
気にしたこともない
まあ、普段からあんまりタブ開かないってのもあるだろうけど

762 :iOS:2015/05/31(日) 00:40:51.55 ID:d9NHrQwT.net
>>761
別にSafariの再読み込みはたいして気にならないけど、そのせいでちんくるが落ちちゃってまた広告消す作業やり直さなきゃいけないのが面倒

763 :iOS:2015/05/31(日) 01:14:26.58 ID:8LXLhvtV.net
再読み込みってメモリ関係あるの?
メモリ用量に関係なくそういう仕様ということはないのかな?

764 :iOS:2015/05/31(日) 01:19:04.65 ID:ktz3H7Bc.net
仕様だとしたら余計に糞だな

765 :iOS:2015/05/31(日) 02:14:21.51 ID:/D+t/G2Y.net
>>743
マジでひどい...
こんな差つけられてるのか
しかもiPhone側はiPhoneにアプリ最適化されてるのにな

766 :iOS:2015/05/31(日) 04:15:20.46 ID:iKHgFEdw.net
iPhone 5とiOS6ぐらいの時はあまり再読み込みもなくて、アプリも今みたいにすぐ裏で落ちるって事も少なかった気がする
やっぱり段々iOSも重くなってるのかな

767 :iOS:2015/05/31(日) 05:30:07.55 ID:Sr/2qRBd.net
>>766
iOS6の時は4sでもヌルヌルだったから5ならかなり余裕あった
iOS7でフラット化するのはOSを軽くするためと言ってたのに重くなってるね

768 :iOS:2015/05/31(日) 06:21:39.22 ID:9dPdg5Ze.net
逆にコレだけカタログスペック差があるのにiPhoneスゲーなって感想なんだが

769 :iOS:2015/05/31(日) 06:33:30.63 ID:5Z0zd07s.net
>>768
同感

770 :iOS:2015/05/31(日) 06:34:10.09 ID:wX4Szqbr.net
iPhone6だがたくさんアプリを開いてても落ちるようなことは滅多にないし再読込もあまりない

771 :iOS:2015/05/31(日) 06:45:32.80 ID:fl5jJttL.net
>>768
ほんとこれ

772 :iOS:2015/05/31(日) 09:36:17.72 ID:IcI9jyLt.net
そろそろ新型出るんだから6値引きしろよ〜

773 :iOS:2015/05/31(日) 09:52:47.33 ID:LfM3yzH4.net
iOS9は安定型らしいこれにも期待だな

774 :iOS:2015/05/31(日) 10:06:02.86 ID:GYpVc4Cm.net
http://i.imgur.com/wPX7mYf.jpg

775 :iOS:2015/05/31(日) 10:19:28.48 ID:OLj8KZ0C.net
>>768
これだわ

776 :iOS:2015/05/31(日) 10:19:28.92 ID:f62dpnB/.net
>>774
通報しました

777 :iOS:2015/05/31(日) 11:12:36.99 ID:okGDqYtc.net
携帯に8コアRAM4GBもいらないだろ
ゲーム機かよ

778 :iOS:2015/05/31(日) 11:14:28.68 ID:XH/sc606.net
CPUはそうだけどRAMは正直羨ましい
多くて困るものでもないし

779 :iOS:2015/05/31(日) 11:15:02.94 ID:fEzcpqVR.net
iPhone5使ってて液晶剥がれ始めてきたけど9月まで待つべき?
それとも6に変えちゃうべき?
手小さいからデカいiPhone嫌なんだが

780 :iOS:2015/05/31(日) 11:17:18.07 ID:5Z0zd07s.net
クロック数落としてトリプルコアか
デュアルコア維持か…

781 :iOS:2015/05/31(日) 11:21:20.74 ID:qDUX/r8F.net
9月はiPhone6plus+で6インチになるけどそれでも良ければ

782 :iOS:2015/05/31(日) 11:21:56.22 ID:Q+JoVDxB.net
>>779
リーク来るまで判断難しいね

783 :iOS:2015/05/31(日) 11:22:29.72 ID:NNdJh6w5.net
白いiPhone持ってる男キモすぎだろ
女子と同じ物持ってどうするの?

784 :iOS:2015/05/31(日) 11:23:30.44 ID:fEzcpqVR.net
>>782
9月発売を信じて耐えてみるよ

785 :iOS:2015/05/31(日) 11:45:57.36 ID:qWdlXv6w.net
>>780
トリプルならクアッドにしてくるんじゃないのかね。
Appleはコア単体の性能を重視してるっぽいからクアッドにしても相変わらず1.5ghとかで動作させるとか。

786 :iOS:2015/05/31(日) 12:04:26.40 ID:5Z0zd07s.net
>>785
iPad Air2がトリプルコアだけに…

787 :iOS:2015/05/31(日) 12:16:33.76 ID:R2rjKUqc.net
Air 2はメモリも2GBだしトリプルコアだから快適

788 :iOS:2015/05/31(日) 12:17:39.32 ID:q8jN1zGP.net
>>786
あれはA8が性能伸びなかった為の非常手段

789 :iOS:2015/05/31(日) 12:35:22.19 ID:5Z0zd07s.net
>>788
なるほど、iPhone6sは確実にfinfetになるしね
でも個人的には性能upより省電力に全フリしてほしい

790 :iOS:2015/05/31(日) 12:51:49.38 ID:Sr/2qRBd.net
省エネとかどうでもいいわ
予備のモバイルバッテリー持ち歩いてるから本体のバッテリーは6時間持てばいいよ

791 :iOS:2015/05/31(日) 13:02:41.23 ID:+szPM69/.net
その点Air2は、iPadだけにバッテリー容積確保は比較的簡単
トリプルコア&2GB、高解像度ディスプレイの高消費電力も大丈夫
A9の消費電力量が気になるところだな

792 :iOS:2015/05/31(日) 13:08:55.77 ID:HAbV00VO.net
>>779
6月にWWDCあるから
とりあえずそれは待ってみたら?

793 :iOS:2015/05/31(日) 13:12:12.64 ID:R2rjKUqc.net
>>791
ただそれでも薄くしたしiPadに関しては第四世代が一番バッテリー持つらしいね

794 :iOS:2015/05/31(日) 13:49:21.68 ID:VoOq0/bS.net
>>790
馬鹿なレスだわぁ

795 :iOS:2015/05/31(日) 14:07:02.90 ID:66XNZUAb.net
>>768
なんとかそうやってアップルを信じようとしてるんだね

796 :佐藤伸弦:2015/05/31(日) 15:23:19.20 ID:1HDfn4qx.net
http://i.imgur.com/wPX7mYf.jpg

797 :iOS:2015/05/31(日) 15:37:11.88 ID:j5mJQ2jD.net
メモリ4GB積んでてもまだAndroid OSが対応してないから意味ないんだけどな

798 :iOS:2015/05/31(日) 17:08:25.89 ID:MlB3Vw/c.net
ゲームの挙動は間違いなくiPhone圧勝
白猫とか本当快適
Xperia Z3 tabでも技が重なり合うときつい
6SはpowerVR7だし益々グラフィックの安定性の差を見せ付けられる
metalのお陰ってのも相当あるだろうが
ただし5Sではキツいので、来年出るゲームでは6もカクカクになるかもね

799 :iOS:2015/05/31(日) 17:24:43.10 ID:6Ui9O54F.net
5月も今日で終わりか!

9/11予約
9/18発売

誰もが予想するこれで間違いない。
負留まり悪くて延期とか色々なニュースは無視。

800 :iOS:2015/05/31(日) 20:37:21.50 ID:SAvkuhpX.net
おちんちんぴろりん

801 :iOS:2015/05/31(日) 21:43:23.22 ID:qPWtr1x/.net
>>763
たぶんメモリだと思うよ
まあ、他に負荷をかけないように保持する容量が決まってるのかもしれないけど
それでもメモリが増えれば使用上の割り当ても増えるだろうから

メモリはともかく、最近のスマホの高精細化は、あれなんだろうな?
Retinaでも十分というかやや過剰かと思ってるのに
きめ細かい方がいいに決まってるけど、高密度にしたってどうせ認識しないんだぜ?
色数が1677万色から増えないのと同じだよ

まあ5インチでフルHDあればうれしい

802 :iOS:2015/05/31(日) 21:46:33.20 ID:vgwe/sXp.net
画素の間にカメラ仕込んでビデオ通話で目線がそれない特許とかあった気がするけどやらないのかな

803 :iOS:2015/05/31(日) 21:50:12.27 ID:LhK9BooP.net
>>800
http://i.imgur.com/B2TGzor.jpg

804 :iOS:2015/05/31(日) 21:57:58.62 ID:OYhgBmI/.net
Androidの夏モデルが死んでたからiPhoneにかなり期待してる
夏に乗り換えますわ

805 :iOS:2015/05/31(日) 21:59:43.06 ID:HAbV00VO.net
Mac使ってないならAndroidのままで良いと思うよ。
アプリとか無駄になるんじゃないの?知らんが

806 :iOS:2015/05/31(日) 22:09:59.73 ID:eWPq4CGE.net
>>804
毎モデル死んでるだろ泥なんて

807 :佐藤伸弦:2015/05/31(日) 23:51:23.48 ID:gUYgxj7c.net
ん?

http://i.imgur.com/aZBmss1.gif

808 :iOS:2015/06/01(月) 00:45:18.70 ID:2q635ko2.net
💩

809 :iOS:2015/06/01(月) 01:01:51.61 ID:fUNyhkrg.net
>>807
5回抜いた

810 :iOS:2015/06/01(月) 01:16:06.95 ID:mZmEcXfq.net
あと3ヶ月ちょっとの辛抱で念願の大幅にスペックアップした6sが出るのか
5sの電池持ち悪くなったから待ち遠しいぞ!

811 :iOS:2015/06/01(月) 01:29:34.81 ID:vJ7dHHoF.net


812 :iOS:2015/06/01(月) 01:50:48.68 ID:pppgxpGB.net
大幅スペックアップしてもZenFone 2に勝てないで
>>743
こうなるんだね

813 :iOS:2015/06/01(月) 02:22:43.16 ID:vJ7dHHoF.net
いやわからんぞ

814 :iOS:2015/06/01(月) 02:40:12.55 ID:qzrTIHzl.net
>>807
くそワロタwwwwww

815 :iOS:2015/06/01(月) 03:08:55.48 ID:Hj+PNqAT.net
一瞬、大福にスペックアップの意味がわからなかった

816 :iOS:2015/06/01(月) 08:55:45.71 ID:NBmUfzHo.net
結局、スマホはPC持ってない人向けのおもちゃだな
あんなもんに月7千円も払ってる奴は養分だ

817 :iOS:2015/06/01(月) 09:12:43.42 ID:Lk04IAZ9.net
泥が想像以上に糞だから、乗り換えます

818 :佐藤伸弦:2015/06/01(月) 09:18:58.67 ID:O1ZjZCMt.net
http://livedoor.blogimg.jp/beelzeboulxxx/imgs/b/3/b3a5897d.jpg

819 :iOS:2015/06/01(月) 09:21:19.53 ID:RxQZXhHP.net
>>812
何と戦っているの?

820 :iOS:2015/06/01(月) 09:25:09.49 ID:I7X5j2ZV.net
924テスト

821 :iOS:2015/06/01(月) 09:29:32.75 ID:Sxc+KP79.net
>>798
iPhoneはグラフィグが良くても物理スコアが悪いからゲームの挙動はGPU的に見れば悪いんだけどな
CPUのシングルスコアが高いから良いのかな

822 :iOS:2015/06/01(月) 09:30:49.33 ID:Sxc+KP79.net
powerVR7でもiPhoneは機能が制限されてる

823 :iOS:2015/06/01(月) 10:21:23.12 ID:cH+4EmQ2.net
>>821
>>822
で?

GPU的に見るってなに?
それは反論になっているの?

824 :iOS:2015/06/01(月) 12:40:51.99 ID:aglOOPZR.net
はい次

825 :iOS:2015/06/01(月) 14:42:00.57 ID:tnpcUmQJ.net
どんなにスペックが高いスマホがでてもさ、パズドラみたいなゲームとLINEしかしないし、
メモリが多かろうとクロック数が高かろうとコア数積んでようと、それをやってる時間が短縮されるわけでもない


スマホ、とくにドロホなんてニューモデルがでたところでいったい何が変わるっていうんだ?
以前のモデルを使い続けていたときと何か違うことがあるんだろうか?
変わらない生活なら同じ機種使ってりゃいいんだよ

iPhone使ってる人の大半もそうだろうけど・・・・
スペック競争とかスペック自慢、スペックメインで提灯記事書いてるるやつらはちょっと頭冷やして良いと思うわ

826 :iOS:2015/06/01(月) 14:44:11.54 ID:7p4STCse.net
何を今更

827 :iOS:2015/06/01(月) 14:50:45.22 ID:LyFIrM5n.net
フツーの人はスマホなんかとっくの昔に飽きてる
それでも楽しみにしてる人間がここに来てるのに何言ってんだよと

828 :iOS:2015/06/01(月) 14:55:50.58 ID:tnpcUmQJ.net
でもさいきんドロはとくにひどくないすか?
いまどきWindowsだって2GBで動くのに、モバイルOSが3GB,4GB積むのが普通になってる
iOSをみならうべき!って俺は思うんだよ!!!


それはともかく、高精細液晶にメモリ4GB乗せてくれりゃ俺はもうどれだけ早くても軽くても長持ちしても文句は言わないことにする
ストラップ穴ほしい

829 :iOS:2015/06/01(月) 14:56:28.07 ID:r0jJIUd0.net
6月ですよ

830 :iOS:2015/06/01(月) 18:33:45.84 ID:UJEARGCp.net
俺の穴にストラップ欲しいまで読んだ

831 :iOS:2015/06/01(月) 19:13:58.04 ID:xOgm7YjF.net
>>828
VRAMと共有してるから
高精細液晶が当たり前の昨今じゃ
2GBじゃシーキビでしょう

832 :iOS:2015/06/01(月) 19:39:55.14 ID:JirJc464.net
キビCけど4G積むならパソコンと同機能を期待してしまうな

833 :iOS:2015/06/01(月) 19:51:45.43 ID:ipI0PTnL.net
>>807
ロケットが発射する時みたいだな

834 :iOS:2015/06/01(月) 20:05:43.33 ID:RarkIF9q.net
>>828
でも1GBの結果
>>743
こうなってるけど
全然スペックが伴ってないね

835 :iOS:2015/06/01(月) 20:08:25.08 ID:tnpcUmQJ.net
1GBでも、普通に動いて3年くらい見切られなければいい気もするけどねw
4Sまだ見捨てられてないしすげえわ

836 :iOS:2015/06/01(月) 20:11:19.73 ID:r6jscBQa.net
>>835
普通に動いてなくて可哀想
最新iPhoneでもAndroidにぼろ負け
https://youtu.be/r52gY-QnXJA

837 :iOS:2015/06/01(月) 21:03:04.55 ID:UAnuJp1v.net
RAM1GB,2CoreのiPhoneと、大量のRAMとCPU積んでるAndroid端末とを比べられてもねぇ

838 :iOS:2015/06/01(月) 21:03:25.44 ID:vJ7dHHoF.net
とにかく早く6s欲しい
始めて無印スルーしたけどs系がこんなに楽しみなのは初めて

839 :iOS:2015/06/01(月) 21:43:43.26 ID:geG8tVP1.net
OS8肥大化で動き悪くなったゲーム多すぎだし、6と6Sでも解像度高い6Sの方が特に問題になってるから、改善メインのOS9が来たとしてもメモリー2GBは必要だと思う

840 :iOS:2015/06/01(月) 21:53:19.64 ID:vJ7dHHoF.net
プラスのこと?
実質2208×1242だからな。よくこれで1Gで不都合出ないと考えたもんだよな

841 :iOS:2015/06/01(月) 21:55:07.81 ID:aglOOPZR.net
当初プラスだけ2Gなんてデマを信じてウキウキしてたバカがいたよなw

842 :iOS:2015/06/01(月) 21:59:25.33 ID:VpMOtzrL.net
例の動画さっき見てきたけど、最初はスペック的に倍以上差が開くんだろうと思ってたけどそうでもないのな

843 :iOS:2015/06/01(月) 22:00:54.54 ID:RarkIF9q.net
>>837
じゃあRAMもCPUもスペック上げればいいのに上げないのはアップルの怠慢かな?

844 :iOS:2015/06/01(月) 22:03:38.93 ID:aglOOPZR.net
怠慢×
出し惜しみ○

もしくは迷惑な美徳

845 :iOS:2015/06/01(月) 22:07:27.68 ID:r6jscBQa.net
やる気がないんだよ
スペック上げなくても気持ち悪い熱心な信者が買うから
テキトーなデザインでも売れちゃうし

846 :iOS:2015/06/01(月) 22:18:03.78 ID:vJ7dHHoF.net
熱心な信者だけど6は買わなかったよ

847 :iOS:2015/06/01(月) 22:50:24.10 ID:UGshv3Pe.net
iphoneはスペック目的じゃなくてiOSとかソフト面が好きで買ってるわ。
androidというかGoogleのアプリは操作頻繁に変わりすぎて覚えなおしが面倒だわ。
素の状態だと使いづらいし。

スペックも操作性も大きな変化は要らないから、変わらず使いやすい物出して欲しい。

848 :iOS:2015/06/01(月) 22:53:34.68 ID:dPctj3Bv.net
これAppleWatch売るために馬鹿みたいにでかくしたんだろ?
ジョギングに持ってく気にならんもんなこんなでかいの

849 :iOS:2015/06/01(月) 23:06:21.18 ID:geG8tVP1.net
>>840
そそ、6plusの間違い

850 :iOS:2015/06/02(火) 07:01:59.67 ID:sPt7VdGh.net
>>839
分かるわあ

851 :iOS:2015/06/02(火) 10:27:11.61 ID:EH79sXIl.net
リーク画像ってまだですか?

852 :iOS:2015/06/02(火) 10:46:16.66 ID:N2t6+3Uo.net
試作機二号の技適情報きた
型番が違うから2モデル販売がさらに確実になったな

853 :iOS:2015/06/02(火) 10:46:43.07 ID:c1jJmcU9.net
リーク来た
http://i.imgur.com/KUCu0d7.jpg

854 :iOS:2015/06/02(火) 11:05:32.00 ID:PqjCjwhl.net
>>853


855 :iOS:2015/06/02(火) 11:11:02.29 ID:xJ2cxXFn.net
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/image.php;_ylt=A2RAqsF0EG1VfxEABSUmPvh7?qid=14146232264

856 :iOS:2015/06/02(火) 11:42:26.34 ID:gwkX+gFn.net
家電製品としては

スマホの寿命って短いよね

857 :iOS:2015/06/02(火) 12:13:30.39 ID:8uK5VvHS.net
なんかiPhoneのスペックがAndroidより低いのを擁護してるアホはなんなの?
Appleが現行最高スペックと同等のiPhone出さないのはただの儲け主義に走ってるだけ
スペック同等にしてこそiOSが光ってくるのがなぜわからない

858 :iOS:2015/06/02(火) 12:19:26.90 ID:bLPe74TF.net
そんなもん地球がひっくり返ってもAndroidとスペックが同等になるわけないし、わかってる奴は単に現実派なだけ

859 :iOS:2015/06/02(火) 12:23:01.03 ID:Bs68fuQs.net
メモリ増やしたり解像度上げたり周波数上げると消費電力増えるからな

他はサイズの許す限り自社設定の最先端だから擁護するまでもないよな

860 :iOS:2015/06/02(火) 12:27:08.96 ID:bLPe74TF.net
逆の言い方をすれば何もしないでも売れるiPhoneと違ってAndroid勢はスペック表で目を引きつけないとなかなか買ってくれないという実情もある
ただiPhoneのスペックで不満があるとすればメモリだな
これは使い勝手に直結するからね
新しいiPhoneに本当にメモリ2ギガつんでくるのかが見もの

861 :iOS:2015/06/02(火) 12:31:03.57 ID:sPt7VdGh.net
>>857
頭悪いの?

862 :iOS:2015/06/02(火) 12:32:42.41 ID:Mm1MrgiY.net
windows phoneのスレでも良くいるんだけど
OSが違うのにスペックだけ比較してる馬鹿多いね。

863 :iOS:2015/06/02(火) 13:08:30.78 ID:irVh1iQG.net
>>862
OSが違うからこんな差がついたのか
https://youtu.be/r52gY-QnXJA

864 :iOS:2015/06/02(火) 13:13:55.12 ID:WocxrzD/.net
>>859
それなのに電池持ちは泥に負けてるけどね

865 :iOS:2015/06/02(火) 13:25:30.47 ID:Z00oo36u.net
泥ってばかでかい電池積んでるのばかりだと思ってたわ

866 :iOS:2015/06/02(火) 13:36:08.48 ID:zK37Bpew.net
>>857
iPhoneはスマホだけどAndroidはOSだよね。
OSよりスペック低いとか頭大丈夫なのか。
Android搭載端末としても、具体的にどのスマホか明示しないと全く意味がないよね。

そもそもAppleは自社製品の中で前の製品と比べて高速になったとかは言っても、他社との比較は基本的にしてないよね。

あと、Apple内部でiOSの開発にも関わってないのに最高スペックでこそ光るとか意味不明。
そんなにスペック大好きならそれ買えば良いじゃん。

867 :iOS:2015/06/02(火) 14:00:36.80 ID:BYNYddEI.net
>>857は低脳

868 :iOS:2015/06/02(火) 14:24:26.09 ID:USRpDqp2.net
ほお。iPhone6sはHDすんだな。
plusは2K対応だってばさ。

869 :佐藤伸弦:2015/06/02(火) 15:30:02.33 ID:vLyWNYM7.net
iPhone放出、動画まで来た

http://i.imgur.com/aZBmss1.gif

870 :グワポ:2015/06/02(火) 15:31:09.31 ID:UUaJEFW7.net
現行OSの不満点

電話着信時にメッセージボタンを誤って押しやすい
着信時はポケットやバッグからガサゴソ取り出すわけだから、
不意に触れても誤動作のないような設計が必要

ホーム画面またはコントロールセンターに
連絡先のエイリアスを置けるようにして欲しい

871 :佐藤伸弦:2015/06/02(火) 15:35:01.32 ID:vLyWNYM7.net
http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

872 :佐藤伸弦:2015/06/02(火) 15:35:42.86 ID:vLyWNYM7.net
http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg

http://i.imgur.com/bsDrold.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


873 :佐藤伸弦:2015/06/02(火) 15:36:21.29 ID:vLyWNYM7.net
はあ?

874 :iOS:2015/06/02(火) 15:43:42.79 ID:c1jJmcU9.net
>>863
どうせなら乖離性で比較した動画とって上げてや

875 :iOS:2015/06/02(火) 15:44:13.83 ID:c1jJmcU9.net
グワポこんなところにも湧いて出るのかwwwwww

876 :iOS:2015/06/02(火) 15:44:30.83 ID:nszi133I.net
通報しました

877 :iOS:2015/06/02(火) 15:46:21.16 ID:c1jJmcU9.net
あ、見てるスレ間違えてたわ、ボケてるな

878 :iOS:2015/06/02(火) 16:05:34.60 ID:0dIxs5pZ.net
>>872
グロ

879 :佐藤伸弦:2015/06/02(火) 16:40:47.07 ID:vLyWNYM7.net
>>872
ん?

880 :iOS:2015/06/02(火) 16:56:42.50 ID:oh5u3NYd.net
ID:vLyWNYM7
通報した
マジで

881 :iOS:2015/06/02(火) 18:02:03.40 ID:k3DW5IrE.net
今の時代ネットの犯罪はすぐしょっ引かれるからな
ご愁傷様です
せいぜい明日一日ビクビクして過ごして下さい

882 :iOS:2015/06/02(火) 18:05:37.86 ID:oQ5xcs+l.net
2ちゃん荒らしてたら
次の日警察に朝起こされた俺が通りますよ( ゚Д゚)

883 :iOS:2015/06/02(火) 18:25:30.14 ID:MOmdcxnj.net
>>882
どうだった?

884 :iOS:2015/06/02(火) 18:51:05.48 ID:rpP2LUb0.net
>>883
始めは痛かったけど気持ちよかったよ

885 :iOS:2015/06/02(火) 18:59:03.66 ID:bjh5G2Xz.net
荒らしはまずプロバイダから連絡来る

886 :iOS:2015/06/03(水) 08:00:14.83 ID:KgXZqcQH.net
>>870
流石グワポ深いな

887 :iOS:2015/06/03(水) 08:12:40.35 ID:NJuQbqPH.net
>>886
死ねよクズ

888 :iOS:2015/06/03(水) 08:13:55.97 ID:SrApSxEq.net
>>870
俺も赤と緑逆にして欲しいわ

889 :iOS:2015/06/03(水) 08:42:43.49 ID:h3L2AqjM.net
感圧パネルは感度によっては押しづらくて疲れそうだ

890 :iOS:2015/06/03(水) 09:22:07.49 ID:ysNOClei.net
ただでさえ指届かないのに画面左上で強タッチ要求されて指つる人続出w

891 :iOS:2015/06/03(水) 09:24:25.90 ID:iiBJouJO.net
頭悪そう

892 :iOS:2015/06/03(水) 09:38:27.89 ID:b4p/9BZ0.net
次はプラスにしようかなー

893 :iOS:2015/06/03(水) 13:13:55.58 ID:QbgORNEy.net
つかSafariの検索バー小さ過ぎ
しかも消去ボタンが近すぎで使い勝手悪過ぎ
いい加減修正してほしいわ
Appleの奴らはSafari使ってないのかって疑うレベル

894 :iOS:2015/06/03(水) 13:24:56.89 ID:IfGeG/k/.net
iOS6までの検索窓の方が良かったよな

895 :iOS:2015/06/03(水) 13:49:40.98 ID:cRvOBwA7.net
URLコピーしずらい

896 :iOS:2015/06/03(水) 13:56:20.76 ID:nxUDNCn3.net
iPhone6 PlusであのUIを採用したアップルがそんな利便性考えてるわけない

897 :iOS:2015/06/03(水) 14:17:05.94 ID:XHJK/fa8.net
6++一択

898 :iOS:2015/06/03(水) 15:29:17.08 ID:cfIwtGCL.net
さっさとメモリ2GBにしろや糞が
コストダウンしてるのに高値で売りつけるとか最悪だな

899 :iOS:2015/06/03(水) 15:34:30.45 ID:2V6ahApD.net
>>898
為替が上がっていることも値上がりした要因ますます円安になるから新機種は今より高くなるよ

900 :iOS:2015/06/03(水) 16:27:40.11 ID:cfIwtGCL.net
ジョブズが生きてたらあんな妥協のデザインなんて許さなかったよ
全てはコスト重視のクックが社長になったのが悪い
昔のグダグダAppleに戻るだろう

901 :iOS:2015/06/03(水) 16:27:51.98 ID:XHJK/fa8.net
貧乏人は無理して買うことないよ

902 :iOS:2015/06/03(水) 17:16:21.65 ID:ZHH5lKxi.net
今使ってる一括ゼロ円の5sが最後のiPhoneになりそうだな

903 :iOS:2015/06/03(水) 17:52:03.34 ID:zQUx8tv5.net
>>900
あ〜クックとか言う同性愛無能野郎のことね?

904 :iOS:2015/06/03(水) 18:54:12.71 ID:uVTrjFyn.net
構ってちょん

905 :iOS:2015/06/03(水) 19:22:14.60 ID:NYb9PkrL.net
もっと言えばiTunes StoreのUIはありえないよね
だって縦スクロールに横スクロール入ってんだからw下まで行こうとすると引っかかる引っかかるwありえないwありえないwまさに犬の糞w
どんな馬鹿が考えたかは知らないがほんとジョブズいなくて良かったよなwけつ蹴っ飛ばされながら先祖代々罵られるレベルだよあれw

906 :iOS:2015/06/03(水) 19:33:59.44 ID:ZOm0xjJg.net
そう、androidならね。

907 :iOS:2015/06/03(水) 19:48:08.18 ID:qivJPROQ.net
お前らサンボル3が変わってiPhoneもUSBになりそうだぞ

908 :iOS:2015/06/03(水) 20:09:31.30 ID:qgMZDu3Q.net
>>905
何を言いたいのか全く意味不明

909 :iOS:2015/06/03(水) 20:21:46.13 ID:c3NShfOW.net
お前らiPhoneの糞UIはどうでもいいのか?
画面大きくしたくせにまったく考えられてないあのUI
下に下げるとかいう糞ダサい片手機能
よくあんな不便なのお前ら使ってるな

910 :iOS:2015/06/03(水) 20:24:32.62 ID:UDFcr8HW.net
間抜けが「次世代iPhone」のスレで
根拠薄弱な煽りで構って貰おうと必死

余りにも哀れ過ぎる

911 :iOS:2015/06/03(水) 20:26:02.05 ID:SrApSxEq.net
>>909
もう少しまともな日本語使えるようになってからレスしろよな

912 :iOS:2015/06/03(水) 20:29:13.98 ID:c3NShfOW.net
>>911
え?
あれで満足してるの?
本当に?
あんな使いにくいUIで満足できるとかさすが信者だわ
両手で使う前提だとしても電車で吊革握ってたら片手操作だし、あのUIは有り得ないよ
何にも考えられてないUI

913 :iOS:2015/06/03(水) 20:38:21.31 ID:IfGeG/k/.net
何にも考えられてなくて糞なのは事実で使っててイライラするけどしょうがないんだよ

914 :iOS:2015/06/03(水) 20:43:39.96 ID:O0mTx1N3.net
>>912
Androidは片手操作の時どうやるんだろ?

915 :iOS:2015/06/03(水) 21:00:19.17 ID:so5Qtahm.net
アンドロイドはどれも片手操作はできません

916 :iOS:2015/06/03(水) 21:07:35.88 ID:nxUDNCn3.net
>>914
Androidはアプリを下に持って来れるし、機種によっては画面を小さくして片手操作できる。
一方iPhoneはアプリが上から並んでいき下に並べることはできない
片手操作はホームボタンダブルタップして下に下げるとかいう糞仕様

917 :iOS:2015/06/03(水) 21:07:55.30 ID:SrApSxEq.net
>>912
だから馬鹿は日本語がまともに使えるようになってからレスしろって笑

918 :iOS:2015/06/03(水) 21:08:54.52 ID:c3NShfOW.net
>>917
あれで満足とか飼い慣らされてるなー
アップルの犬じゃん

919 :iOS:2015/06/03(水) 21:11:52.87 ID:so5Qtahm.net
iPhone6でダブルタップとか使わないな

920 :iOS:2015/06/03(水) 21:17:27.25 ID:DC5Krrdb.net
最近基地外沸いてるな

921 :iOS:2015/06/03(水) 21:17:51.83 ID:p3oBjWiV.net
ホールドリングで片手余裕なんだが

922 :iOS:2015/06/03(水) 21:18:57.92 ID:IfGeG/k/.net
ダブルタップはホント情けないな
マジで全く使わないし。こんな取ってつけた恥ずかしい機能ない方がマシ

923 :iOS:2015/06/03(水) 21:21:36.60 ID:nxUDNCn3.net
Android片手操作例
https://youtu.be/LHOXqizo8dU
https://youtu.be/3rYtuHgjrxM
iPhone片手操作
https://youtu.be/9Rp4u0mhFx8

924 :iOS:2015/06/03(水) 21:25:58.25 ID:X9AfMzGU.net
>>921
ホールドリング使わないと片手操作できないiPhoneさすが

925 :iOS:2015/06/03(水) 21:30:02.03 ID:A7Sbcy2B.net
>>924
入力はシメジとか使えば片手余裕だよ

926 :iOS:2015/06/03(水) 21:30:18.39 ID:IFRu8yFR.net
アンドロイドの無理やり片手モードださ
しかも持つ手が限られてるし

927 :iOS:2015/06/03(水) 21:31:11.35 ID:S29yo/aw.net
>>922
かなり重宝してるよ

928 :iOS:2015/06/03(水) 21:32:20.46 ID:IfGeG/k/.net
>>927
よくこんなのを重宝できるなとしか言えない

929 :iOS:2015/06/03(水) 21:32:23.80 ID:Tlsu6Z/3.net
また自分の人生が気に食わないAndroid厨が荒らしに来たか

930 :iOS:2015/06/03(水) 21:33:27.81 ID:p3oBjWiV.net
Androidもiphoneも両方ホールドリングだろ楽だし

しかし基地外もまめにレスとか大変だなー

931 :iOS:2015/06/03(水) 21:34:17.82 ID:nxUDNCn3.net
>>926
Androidの片手操作は右にも左にも寄せられるし画面の大きさ変えられるぞ
一方iPhoneはダブルタップで下()
下の方のアプリ使うときはまたホームボタンを押す()

932 :iOS:2015/06/03(水) 21:37:44.22 ID:v3IlyeRY.net
画面の大きさ変えられるとか
頭悪いよね

933 :iOS:2015/06/03(水) 21:39:19.60 ID:ZHH5lKxi.net
>>909
大型化したのにただ拡大しただけなのはほんとまずいと思う
ジョブズがどうこう以前にユーザーを舐めてるとしか思えない
全く直感的じゃない
金も人材もあるからできない訳じゃないだろうに
でもiPhoneは色々と初期の資産があるからね
ウェブサイトも製作者がわが

934 :iOS:2015/06/03(水) 21:40:34.87 ID:IFRu8yFR.net
画面が小さくなったら大きくしてる画面の意味がないね

935 :iOS:2015/06/03(水) 21:41:19.25 ID:X9AfMzGU.net
画面大きくしたよ!
上タッチしづらいからホームボタンダブルタップで半分下げるね!

なんだよこの思考
おかしいだろ

936 :iOS:2015/06/03(水) 21:42:20.12 ID:so5Qtahm.net
plusの方が合理的かな

937 :iOS:2015/06/03(水) 21:45:31.53 ID:IFRu8yFR.net
iPhoneはスワイプがあるのでplusでも片手操作ができる

938 :iOS:2015/06/03(水) 22:06:48.62 ID:IfGeG/k/.net
>>937
それだってほぼ端からやらんといけないから微妙に糞
ちんくると同じように真ん中あたりなら楽

939 :iOS:2015/06/03(水) 22:17:22.25 ID:sulzJtbp.net
途中送信しちゃった
iPhoneで正しく表示できるかTESTしてるから見やすいし
それでもiPhoneはまだ使ってる
でも機種代10万だったらいらないかな

940 :iOS:2015/06/03(水) 23:02:20.51 ID:/xAVliHC.net
そもそもスレ違い
通報しとくよ

941 :iOS:2015/06/03(水) 23:04:52.91 ID:IO1qSr4k.net
通報()

942 :iOS:2015/06/03(水) 23:06:26.34 ID:FQTpk6CJ.net
はるばしょ間違えたので再度・・・

このiPhoneは過去13週間バックアップが、作成されていません。
バックアップはiPhoneが電源に接続され、ロックされ、かつWi-Fiに接続されているときに作 成されます。

って出るんだけどさずっと放置するのはかなり不味いですか?家でワイファイ使えないし近所でもなかなか
使える場所ないので・・・。

943 :iOS:2015/06/03(水) 23:09:26.85 ID:iG+Dncup.net
ジョブズ氏んでから大きさ特化しだしたのが悔やまれるわ

944 :iOS:2015/06/03(水) 23:09:43.64 ID:H7ZMXDi8.net
バックアップあきらめたらいいだけだから

945 :iOS:2015/06/03(水) 23:23:37.71 ID:NuaYp4+R.net
>>942
最悪なことか起こっても13週間前に戻るだけだ。
心配すんな。

946 :iOS:2015/06/03(水) 23:30:54.26 ID:dvxNT2gB.net
バックアップなんて半年に一度でいいだろ

947 :iOS:2015/06/03(水) 23:34:56.35 ID:kuQiHgYi.net
942です。戻っても大丈夫なので心配ないですね。まあ気が向いたら何処かでしますありがとう

948 :iOS:2015/06/03(水) 23:35:17.94 ID:CTyliHPs.net
>>931
ダブルタップで下に下がるのは富士通が最初にAndroidでやってるんだけどね。

949 :iOS:2015/06/03(水) 23:39:50.46 ID:sY7gobmX.net
まあ、何を喚いた所で、もう勝負付けは済んでいるんだけどね

残念

950 :iOS:2015/06/03(水) 23:51:44.74 ID:XBK6rTGy.net
iOS9目玉機能なさそうね

951 :iOS:2015/06/03(水) 23:56:46.86 ID:CTyliHPs.net
>>949
何と何が勝負してるのか全くわからないけど。

952 :iOS:2015/06/04(木) 00:01:33.96 ID:oisLDrNL.net
ダブルタップが無駄なのは理解できるが
4s生かすまではインターフェイスはけにくいだろーなー

953 :iOS:2015/06/04(木) 00:02:23.89 ID:oisLDrNL.net
変えにくいと言いたかった

954 :iOS:2015/06/04(木) 00:11:03.61 ID:bFLeWB4e.net
>>951
見えない敵

955 :iOS:2015/06/04(木) 00:55:38.32 ID:/EQr1TH9.net
OSのシェアで見たらアップルの敵はマイクロソフト

956 :iOS:2015/06/04(木) 01:06:14.56 ID:vpxZS0KU.net
OSはほとんどAndroidが占めてるからな
アップルはグーグルに勝てない

957 :iOS:2015/06/04(木) 01:32:12.93 ID:qVFfLE3c.net
本当はAndroidじゃなくてiPhoneを作りたい

958 :iOS:2015/06/04(木) 01:38:51.34 ID:T5co/eau.net
>>956
Appleはシェアなんか最初から求めてないだろ。
むしろ格安スマホ出したらブランド力が低下するだけ。
スマホの利益だけみたらダントツ一位なわけだし。

959 :iOS:2015/06/04(木) 05:33:53.91 ID:PiQRL1Q6.net
>>958
Appleがシェアを求めてない訳ないだろ

960 :iOS:2015/06/04(木) 06:40:16.07 ID:6LQTW9/Q.net
Android厨は何を求めてここに来ているんだろうか

961 :iOS:2015/06/04(木) 07:04:49.14 ID:+hR92Gub.net
>>959
間抜け過ぎて笑える

962 :iOS:2015/06/04(木) 08:37:24.68 ID:7Gvoz0CF.net
TSMCがアップル「A9」過半受注か、16ナノでサムスンを逆転
https://twitter.com/FPD_world/status/603214189197332480

963 :iOS:2015/06/04(木) 09:11:40.68 ID:+iG/Jo4M.net
>>962
正直どこが生産しようと単なる消費者である俺らにはどうでもいい話だな。

964 :iOS:2015/06/04(木) 09:20:41.13 ID:H2qXoi1e.net
今月からもうウエハ投入するのか
初回出荷でも数百万台分だもんな

965 :iOS:2015/06/04(木) 09:39:25.60 ID:PiQRL1Q6.net
>>961
じゃあなんでiPhone5cの8Gなんて出したの?

966 :iOS:2015/06/04(木) 09:42:20.98 ID:lSd9Vf2O.net
>>965
そんなもんAppleの経営判断する人間じゃないとわからないに決まってるだろ。
頭悪い質問すんなよ。

967 :iOS:2015/06/04(木) 10:01:40.91 ID:PiQRL1Q6.net
>>966
ネット弁慶かよ

968 :iOS:2015/06/04(木) 10:53:12.05 ID:IktPy2ZO.net
>>965
5sの設計をそのまま流用する事で、開発費を抑えて利益を得られるから
そんな事も分からないの?

お前の言うシェアなんて、自力ではOS、プラットフォームを構築出来ない世界中の複数のメーカーの販売数を寄集めて比較した結果に過ぎない
販売利益的には片手で数えるぐらいしか黒字のメーカーは存在せず、国内メーカーを見れば完全に虫の息

スマホに関して、ある一定のシェアさえ確保出来れば閉じたプラットフォームでも大きな利益が得られるのは既にAppleが証明している

この様に言うと、企業が利益を得る事が消費者になんの関係が、とか言い始めるけど、企業が利益を得られるから、そのプラットフォームは存続し繁栄する
利益が有るからアプリ開発者、サプライメーカーが製品を出し、様々なサービスもそれに対応する

肝心なのはシェアでは無く利益
だからAppleはスマホ販売で世界最高の地位を得ている

969 :iOS:2015/06/04(木) 12:01:14.36 ID:dyuZ/U4H.net
やっぱり9月なんだな、誰だよ6月濃厚とか言ってた奴

970 :iOS:2015/06/04(木) 12:04:27.06 ID:s7ljvjtL.net
いつもの事じゃないか

971 :iOS:2015/06/04(木) 12:23:05.51 ID:N6LhgwEE.net
>>968
そして何の地位もないお前

972 :iOS:2015/06/04(木) 12:33:19.68 ID:/UG4+LW1.net
リキッドメタルは電波通すの?

973 :iOS:2015/06/04(木) 12:34:50.86 ID:PiQRL1Q6.net
>>968
8Gはエントリーモデルじゃん
今まで32G使ってた層が8Gは買わないだろ
安いAndroidで我慢してた層のシェア、もしくは初スマホ層狙ってるんじゃないの
それから5cに設計流用してるのは5sじゃなくて5

974 :iOS:2015/06/04(木) 12:43:01.99 ID:9orLI1zX.net
>>972
通すらしいよ
だからDライン無し
ドリームマシンだな

975 :iOS:2015/06/04(木) 12:43:52.46 ID:MrlYIPcW.net
WWDCってどうなったの?

976 :iOS:2015/06/04(木) 12:53:59.25 ID:/UG4+LW1.net
>>974
thx
いいですね

977 :iOS:2015/06/04(木) 13:18:06.27 ID:PdGT8Uop.net
え、次の6sってリキッド筐体になるのか?
Applewatchスポーツと同じ7000番台のアルミになってより軽く強くなるって話があったような

978 :iOS:2015/06/04(木) 13:18:54.04 ID:N6LhgwEE.net
>>977
いやならんよ

979 :iOS:2015/06/04(木) 13:21:42.70 ID:uq0Z27Bb.net
7の話だろ

980 :iOS:2015/06/04(木) 13:23:43.76 ID:IdqQTCPx.net
台湾AUO、4インチの新型iPhone向けに液晶パネルを供給か

http://taisy0.com/2015/06/04/52141.html

981 :iOS:2015/06/04(木) 16:25:45.96 ID:/UG4+LW1.net
>>977
なるとしても来年以降の話です
紛らわしくてすいません

982 :iOS:2015/06/04(木) 16:51:53.58 ID:vpxZS0KU.net
台湾の液晶とか大丈夫なの?
完全に低価格モデルじゃん

983 :iOS:2015/06/04(木) 17:03:08.01 ID:PiQRL1Q6.net
AUOとかXperiaの液晶も供給してたよ

984 :iOS:2015/06/04(木) 17:12:41.43 ID:vpxZS0KU.net
JDIとかシャープとかと比べたら劣りそうだけどどうなの?

985 :iOS:2015/06/04(木) 17:13:02.15 ID:E0YVfjuL.net
AUOといえばVAのイメージ
そういや同一モデルにも関わらずJDのIPS、AUOのVAをごちゃ混ぜで販売したタチの悪い会社もあったな

986 :iOS:2015/06/04(木) 17:18:19.45 ID:dawzlznp.net
高額キャッシュバックがなくなってandroidより高くなるiphone6sがどうなるのか見もの

987 :iOS:2015/06/04(木) 17:47:43.00 ID:5mRp/3KB.net
>>985
それなんてXperia?

988 :iOS:2015/06/04(木) 19:11:48.55 ID:lSd9Vf2O.net
>>986
2年契約前提なら今と変わらないんじゃない。
実質0円は続けるでしょ。

989 :iOS:2015/06/04(木) 19:18:45.89 ID:5x5z8cCG.net
>>986
もともとAndroidの方が安いけど
6の一括0円はないけど、Xperiaとかは普通にその辺のショップで一括0円キャッシュバック付きでやってる

990 :iOS:2015/06/04(木) 20:54:23.94 ID:jwdzsTik.net
>>898
4GBにしろや

991 :iOS:2015/06/04(木) 20:57:34.78 ID:cJerWVwn.net
6Sは1GB

992 :iOS:2015/06/04(木) 21:42:56.87 ID:7bdNavqv.net
iOS9はデザイン結構変わりそうな気がするな

993 :iOS:2015/06/04(木) 21:44:35.74 ID:uapX3ZRx.net
次スレまだ?

994 :iOS:2015/06/04(木) 21:50:53.21 ID:1NVC8P5K.net
>>993
次世代iPhone part165 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1433422200/

995 :iOS:2015/06/04(木) 22:36:57.45 ID:bT5pAs/G.net


996 :iOS:2015/06/04(木) 22:37:10.58 ID:d4xfh43C.net


997 :iOS:2015/06/04(木) 22:37:20.01 ID:Q4xP6q5t.net


998 :iOS:2015/06/04(木) 22:37:29.95 ID:HdR2AQ53.net


999 :iOS:2015/06/04(木) 22:37:43.57 ID:4cjQeRhk.net


1000 :iOS:2015/06/04(木) 22:37:57.01 ID:3KK+cGnG.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200