2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アプリ】iPadでお絵かきPart25【ペンスタイラス】

739 :iOS:2018/11/03(土) 00:11:42.01 ID:Wr0lsFc3.net
ペンとキーボードカバーだけで35000もするからなあ

740 :iOS:2018/11/03(土) 01:14:30.70 ID:4Ha4p3oR.net
正直キーボードいる?

741 :iOS:2018/11/03(土) 01:36:05.10 ID:soI81PzZ.net
全く要らん
お絵描き用途に使う事が多いから寧ろ邪魔だし無駄に重い
接続された状態のカバーでキーボードショートカットなんて使いにくいし縦描き出来ないし
そもそも家で描く時はBluetoothキーボード繋ぐんだから完全に腐る

742 :iOS:2018/11/03(土) 01:51:58.07 ID:NIbPEx+l.net
1Tだけ6GBってのもまだ噂レベルでしょ

743 :iOS:2018/11/03(土) 02:13:53.38 ID:JC2P4pMb.net
>>741
それなw
キーボード欲しいって人間は何のためにそれ欲しいのかがよくわからん
打ちやすいってんならそりゃそうかもねって思うが
それならマウスも必要なんじゃねーのってなる。

要はPenメインのタブレットのPC化ってのがどうでもいいって感じ

744 :iOS:2018/11/03(土) 02:19:00.35 ID:6pH22/qJ.net
ベンチマークテストは出てるねぇ
1TBのみなのかどうかが…

https://i.imgur.com/8lqVr4f.png
https://i.imgur.com/elacQN5.png
https://i.imgur.com/PcbpuIJ.png

745 :iOS:2018/11/03(土) 03:19:55.96 ID:vH3zrmQv.net
みんな避ける512にしたからすぐ手に入るかな

746 :iOS:2018/11/03(土) 04:12:47.70 ID:bHz6AN+5.net
>>737
俺9.7だけどやっぱ画面狭いわ

747 :iOS:2018/11/03(土) 04:18:38.26 ID:DQJqqSp3.net
4→8じゃなく6ってところがケチくさい
泥にも言えることだが、ケチくさいわ

748 :iOS:2018/11/03(土) 07:11:44.71 ID:5xhorjcd.net
>>747
それな
正直ストレージの容量なんてどうでも良いからメモリ16GBくらい奢ってくれれば良いのに。
それともiOSとAシリーズはメモリそんなに要らないって考え?

749 :iOS:2018/11/03(土) 07:34:06.81 ID:Oj4g7nSO.net
>>740
初代でキーボードカバー買ったが正直失敗だった
重くなるだけw

750 :iOS:2018/11/03(土) 07:41:14.50 ID:V7laEw2O.net
メモリの余裕は心の余裕
昔から言われてきたこと、iOSだからとかそんなことは関係ない

751 :iOS:2018/11/03(土) 08:07:25.62 ID:TiB/TSy+.net
メモリ積んだら値段全然変わるだろ
ケチとかそういうレベルじゃない

752 :iOS:2018/11/03(土) 09:05:28.85 ID:oxdicQ2y.net
知ったか乙。
メモリなんて高くても8GBで1万円程度の話。

753 :iOS:2018/11/03(土) 09:25:29.97 ID:RNERzWtY.net
PC用とゴッチャにしててワロタ

754 :iOS:2018/11/03(土) 10:01:40.74 ID:R06hu521.net
知ったかなのはどっちなのかって話だな 草

755 :iOS:2018/11/03(土) 10:05:59.13 ID:ADHpxozp.net
アップル価格ってやつだな

756 :iOS:2018/11/03(土) 10:07:28.24 ID:V8fmlTK4.net
泥だったらスマホでもRAM10GBのがあるのに
高性能を売りにしているiPad Proで6GBって

757 :iOS:2018/11/03(土) 10:32:44.69 ID:q/mVsEs4.net
いきなり8GBどーんなんてやったら次のiPad pro出すとき困るでしょ

758 :iOS:2018/11/03(土) 11:05:02.96 ID:C0tqiZ/y.net
次は16Gにすれば良いだけじゃないの?
一般的なpcですら今は32G積んでるし仕事でデザインとかイラストやる人は64Gが主流でしょ

759 :iOS:2018/11/03(土) 11:38:30.44 ID:reEyJVHc.net
proを名乗ってる製品なんだから8GBくらい積んでくれ

760 :iOS:2018/11/03(土) 12:25:27.31 ID:QywcSdxz.net
薄型だからメモリ積むスペースがなくなっちゃったヨ

761 :iOS:2018/11/03(土) 12:40:57.24 ID:JC2P4pMb.net
>>736
横からだが、4GBで不都合ってより
なら現行で良いじゃんって感じ
どんだけSocが速くなったっていっても現行が遅いと思わないと速いと思わないわけで
で、俺の用途(絵描き専用)だと現行でもべつに遅いと思わない。

あとPenが共用できないのも何気に痛い(バッテリ切れ時の予備にならない)
10.5持ちで次は12.9と決めてはいたが、4GBままなら底値見定めて現行の12.9を買うと思う(予備Pen含め)
見定められるかどうかは置いといて。

762 :iOS:2018/11/03(土) 12:43:04.28 ID:q/mVsEs4.net
>>758
本物の仕事の道具と良くできたおもちゃを比べちゃいかん

763 :iOS:2018/11/03(土) 13:27:11.44 ID:IEC1fLTU.net
買う組はみんな256GBにする感じ?

764 :iOS:2018/11/03(土) 13:35:28.65 ID:QnmEitkX.net
>>746
マジか
アプリ何使ってる?

765 :iOS:2018/11/03(土) 13:51:35.87 ID:Z57Jl04S.net
>>761
つまり、4GBで不足かどうかは問題ではなく、旧機種との差別化のために6GBにすべきだと?

766 :iOS:2018/11/03(土) 14:54:35.78 ID:Wr0lsFc3.net
メモリ盛らないのは結局消費電力が大きい
メモリーって使ってようが使ってなかろうがずっと通電してないといけないからね

767 :iOS:2018/11/03(土) 15:43:04.19 ID:HZbfoB/w.net
apple pencil第2世代、Wacomの時はあのクソ出っぱったサイドボタン不要人だったけど
平面のダブルタップ機能変えってのはいいね。プロクリで指消しゴムだとカーソル小さくして
細かい消しするときは、ペン先で消す方が見やすいからね。クイックメニューで消しゴム
選んでた。ただ気になるのは、あの形状だと同じ面を握り続けるのでペン先が片方向だけ
削れて、描きにくくなるのでは?と心配してます。どーかなー?

768 :iOS:2018/11/03(土) 15:46:21.72 ID:8OQc+yh5.net
ipadからNAS上のファイルを直接編集できる?
購入検討してるんだけどストレージ容量が気になって

769 :iOS:2018/11/03(土) 18:00:04.73 ID:C0tqiZ/y.net
>>766
4Gを8Gにしても1%くらいしか変わらんよバッテリーにシビアなノートpcですら16Gを32Gに変えても可動時間誤差くらいしかかわらんのだぞ

770 :iOS:2018/11/03(土) 19:23:53.78 ID:TvG/Dtvx.net
メモリはどう見ても利益のために減らしてるんだわ

771 :iOS:2018/11/03(土) 19:43:02.91 ID:P87MOg1Y.net
ストレージによってメモリを変えるとかやってることが中途半端すぎ

772 :iOS:2018/11/03(土) 19:52:16.45 ID:NIbPEx+l.net
そろそろ確定的な証拠は出たかね?

773 :iOS:2018/11/03(土) 19:53:44.22 ID:5xhorjcd.net
いくらなんでもストレージでメモリ容量変えてくる様な姑息な手段とるかなぁ

774 :iOS:2018/11/03(土) 19:57:30.06 ID:NIbPEx+l.net
メモリ容量をちゃんと公表してるならともかく、公表してないのに高いのを買わせる材料と考えるのは無理がある気がするなぁ

775 :iOS:2018/11/03(土) 20:00:45.49 ID:NIbPEx+l.net
現状の噂だけ立ってる状態は、逆に買い控えを起こさせる要因になってる気がするけど

776 :iOS:2018/11/03(土) 20:50:58.40 ID:dP+4LzCw.net
メモリは仕様が固定されてないで良いじゃないか

777 :iOS:2018/11/03(土) 20:51:28.84 ID:C0tqiZ/y.net
仕事で使えると言ってAdobeのデモまでやってるんだから公表してないなんて小学生レベルの言い訳は通用しないぞ

778 :iOS:2018/11/03(土) 21:16:42.97 ID:bHz6AN+5.net
>>764
プロクリだけ使ってるよ
UIがすっきりしてるから

779 :iOS:2018/11/03(土) 21:52:19.96 ID:NIbPEx+l.net
>>777
ごめん言ってる意味がよくわからない

780 :iOS:2018/11/03(土) 22:08:04.70 ID:OMnXiX8w.net
突然で申し訳ないんですけど、
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/magicalgirls/1477813356
↑このスレで絵師募集してて協力してくれませんか?

781 :iOS:2018/11/03(土) 22:25:46.95 ID:JC2P4pMb.net
>>765
だと思うよ?
じゃなきゃほんとに現行で十分になってしまう

782 :iOS:2018/11/03(土) 22:35:10.53 ID:3irC1uew.net
本当に6GBならそれをアピールするだろうから結局は全モデル4GBのままってオチになると思う

783 :iOS:2018/11/03(土) 22:42:21.06 ID:NEbVJhY7.net
バッテリーも増量してたりして

784 :iOS:2018/11/04(日) 01:50:08.99 ID:VUgjvePU.net
>>782
ベンチテストで6GB出てるんだから6GBのデバイスが存在してる可能性の方が高いだろ
毎回毎回RAMなんて公開しないし今回もそうって事だよ

785 :iOS:2018/11/04(日) 01:51:44.76 ID:P1+UqID2.net
今回のしょぼい発表でメモリアップを発表しないってのはそういうことでしょ
6Gの端末と6Gじゃない端末があるから

786 :iOS:2018/11/04(日) 09:10:45.12 ID:5396QvUr.net
アップルがios端末でメモリ容量をプレゼンした事あんの?

787 :iOS:2018/11/04(日) 12:43:51.46 ID:TJqiTUxa.net
>>781
まだ新規がメインなんだろ。

788 :iOS:2018/11/04(日) 13:01:29.60 ID:5Iq1X8ON.net
インチで変わるってことはないのかなあ

789 :iOS:2018/11/04(日) 20:50:43.47 ID:xQ+diLEF.net
>>739
左手デバイスがわりにテンキーで充分。

790 :iOS:2018/11/04(日) 21:35:42.08 ID:qhRleVKZ.net
例えばだけど
メモリ6GBにアップで
Procreateの最大レイヤー数が増えたりするのけ?

791 :iOS:2018/11/04(日) 21:39:59.74 ID:qhRleVKZ.net
自宅で描くなら
作業台木工自作おすすめ
ホムセンで5000円以内で作れる

あとは3000円くらいのBluetoothキーボード買って
横に並べて描くがよろし

カバーもスマートキーボードもいらん

792 :iOS:2018/11/04(日) 21:47:32.98 ID:rD6UJk/v.net
>>790
まさにそういうこと

793 :iOS:2018/11/04(日) 21:52:20.55 ID:P1+UqID2.net
アップルがメモリ容量をプレゼンしないのは基本的に常に泥のハイエンドよりも少ないから

794 :iOS:2018/11/04(日) 21:53:28.19 ID:P1+UqID2.net
iPadに木工作業台とかねえよw

795 :iOS:2018/11/04(日) 22:00:17.01 ID:n4zIm5Dh.net
レイヤー数少ないなら4Gで全く問題ないというか区別つかないんだよね
なら気にするだけ無駄だな

796 :iOS:2018/11/04(日) 23:02:08.46 ID:rD6UJk/v.net
使用レイヤー数が少ない場合でも印刷解像度で描くのはけっこう負荷がつらいからメモリは基本的に多いに越したことはない

797 :iOS:2018/11/04(日) 23:25:35.51 ID:n4zIm5Dh.net
選べないんだから無視して買うだけだよ
メモリのために無理して1Tにしたり64にしたりするのは本筋離れてる

798 :iOS:2018/11/05(月) 00:06:27.14 ID:MIrHk7i7.net
いや全然外れてないだろ
むしろそこが本筋

799 :iOS:2018/11/05(月) 05:01:03.03 ID:IhvI1PI0.net
12.9が6GBで11が4GBって説もあるな
これならまぁ納得はできる

800 :iOS:2018/11/05(月) 05:56:49.47 ID:7wANKjaG.net
新しい12.9を買うことは決定してるのに
6GBの確定情報がないからなかなか発注できないぜ

801 :iOS:2018/11/05(月) 06:34:41.06 ID:1ZO0kgLa.net
絵描き勢的にはペンシルと本体が仲良く届かなかったと思って実機レビューを待て

802 :iOS:2018/11/05(月) 08:49:21.71 ID:09WR4a44.net
グリップつけても充電できるかの情報待ち。

803 :iOS:2018/11/05(月) 09:12:50.77 ID:Gda+F2gP.net
早く買わんと年内に手に入らんぞ
昨日でさえ12月発送だったし

804 :iOS:2018/11/05(月) 09:32:37.51 ID:sILYsuxT.net
慌てて買うと何か起きるぞ!
ガッツリ触り倒して買うのがベスト
変えたからと言って急に絵が上達するわけでもないしな

805 :iOS:2018/11/05(月) 09:38:52.37 ID:MYxmZrXA.net
初売りセール、今回の新製品達は
対象になるの?

806 :iOS:2018/11/05(月) 09:48:04.22 ID:nrp56MpR.net
急いで買う意味がわからん
べつに信者でもガジェオタでもないので

そもそも情報見てからってのは現行型もまだ選択肢に入ってるからなわけで

807 :iOS:2018/11/05(月) 10:43:26.27 ID:zrEh+lSL.net
フルモデルチェンジの次のモデルでメモリ容量アップの法則
次のモデルで8GB出るからそれまでは我慢するで

808 :iOS:2018/11/05(月) 11:59:45.46 ID:MIrHk7i7.net
今回はペン変わったから次に回したのかもな
ぶっちゃけもうメモリ増えたらあと改良するとこないレベルだしな
それを分かってるから先延ばしにしたんだろうな

809 :iOS:2018/11/05(月) 16:40:11.36 ID:CzP4yzk4.net
USBcになってなんちゃってUSB3でもなくなったけど液タブ化の遅延どうなるんだろ
公式でastropad studio並のを出して欲しい

810 :iOS:2018/11/05(月) 16:51:20.81 ID:lw5nKKwq.net
>>809
LunaDisplayの公式板でもUSB-Cとその他のスペックアップがLunaやAstroPadのパフォーマンスにどんな影響が出るか話題になってる。
AstroHQでもまだ実機テストが出来ていないとの事。
https://community.lunadisplay.com/t/luna-display-late-2018-ipad-pro/46

811 :iOS:2018/11/05(月) 20:03:50.09 ID:Dytf9nHu.net
Duet Displayはどうなの?

812 :iOS:2018/11/05(月) 20:11:37.63 ID:lw5nKKwq.net
問題外

813 :iOS:2018/11/05(月) 20:13:49.87 ID:1ZO0kgLa.net
外部出力4Kある今度のipadとcintiq16pro
USB-Cで繋いだら理屈上は4K出るん?

814 :iOS:2018/11/05(月) 22:34:39.56 ID:xi+AHVK0.net
悩んでる間で入荷1月とかなったてしまったら。
コピー用紙500枚絵描きをおすすめする。

815 :iOS:2018/11/05(月) 23:12:20.48 ID:MIrHk7i7.net
コピー紙に大量に描いたエッチな絵母ちゃんに見つかったらどうするんだ

816 :iOS:2018/11/06(火) 01:28:24.17 ID:sZ+1Dpbu.net
>>815
母ちゃんを描いたと言って誤魔化せ

817 :iOS:2018/11/06(火) 01:30:08.23 ID:ybkNyWDZ.net
いやでもまじでデジタル最高ですよね
コピー用紙におマンコの練習してて思いました

818 :iOS:2018/11/06(火) 02:13:50.48 ID:iTvlABBh.net
>>816
あらあらいやだよこの子ったら!(外門頂肘)

819 :iOS:2018/11/06(火) 03:03:43.48 ID:L/SQrLvG.net
リアル画材はマジ処分に困るからな
デジ絵で描いたもん全部紙で存在してたら家の中ゴミ屋敷や

820 :iOS:2018/11/06(火) 04:17:21.17 ID:L/SQrLvG.net
素朴な疑問なんだけどさ
ペーパーライクユーザーってホームボタン廃止後どうするつもりなん?
アプリ切り替えいちいちジェスチャでやってたら指摩り下ろしになんない?

821 :iOS:2018/11/06(火) 04:56:39.24 ID:2NqYeW2m.net
>>820
ペーパーライクってべつに紙ヤスリじゃないんだけど

822 :iOS:2018/11/06(火) 05:28:18.58 ID:L/SQrLvG.net
少なくともエレコムペーパーライクでは爪が研げるぞ

823 :iOS:2018/11/06(火) 08:55:18.84 ID:uSryelca.net
爪は反応しないよね
別に指の腹で問題なく使えてるよ

824 :iOS:2018/11/06(火) 09:29:50.69 ID:WWMuhp1E.net
リアル画材は老後のボケ防止用にキープしとる

デジタルはとっても便利で器用だが工夫する意思が減りボケる不安がある

825 :iOS:2018/11/06(火) 11:59:23.12 ID:PmJ4ZaM5.net
新ペンの中身は旧型と同じらしい
https://japanese.engadget.com/2018/11/05/ipad-pro-apple/

826 :iOS:2018/11/06(火) 12:02:39.19 ID:dnjPi5D7.net
メモリの問題って明日には判明する?

827 :iOS:2018/11/06(火) 12:17:06.44 ID:ZBpmIGb1.net
解体すればわかるからね。
その結果がアップされるのに何日かかるか。

828 :iOS:2018/11/06(火) 12:27:14.77 ID:Z8b69832.net
>>825
それで互換性切るのかよ...

829 :iOS:2018/11/06(火) 12:33:26.24 ID:z8je9H1t.net
iPad ProとApple Pencil2買えばプロの漫画家になれるのか…
それはいいな
漫画描いたことないけど
イラスト描ければ大丈夫?

830 :iOS:2018/11/06(火) 12:36:51.51 ID:ZBpmIGb1.net
>>829
どういう事かよくわかんないなぁ。(棒)
もっと細かく説明してくれる?

831 :iOS:2018/11/06(火) 13:30:36.80 ID:dpAQAqk4.net
ペンにカバーつけられないのわりと深刻な問題なんだけど

832 :iOS:2018/11/06(火) 14:08:26.66 ID:xHqrZTdj.net
新proにUSB-C lightning変換入れて旧pen認識させられないかしら

833 :iOS:2018/11/06(火) 14:10:06.34 ID:SpWkgKof.net
カバーつけたまま充電できないだけでカバーをつけられないわけじゃない
ペンタッチは諦めろ

834 :iOS:2018/11/06(火) 15:25:11.49 ID:fq8CSSMW.net
iPadproでなれるのはあくまで
proの漫画家だよ
プロの漫画家にはなれないよう

835 :iOS:2018/11/06(火) 15:33:57.03 ID:ZBpmIGb1.net
>>832
ポートの種類とペアリングには何ら関わりは無いだろ?

836 :iOS:2018/11/06(火) 16:51:26.75 ID:msEWsLIo.net
>>828
充電とBTとの接続方法が全く違うって言い訳で、
新しい本体を買って欲しいが本音です。

837 :iOS:2018/11/06(火) 17:58:13.85 ID:2NqYeW2m.net
>>836
ペンの互換が無いせいで新型の購買意欲が減少してるのだが

838 :iOS:2018/11/06(火) 18:02:12.66 ID:ZBpmIGb1.net
そいつらの思考力に注文つけても仕方ないぜ。

839 :iOS:2018/11/06(火) 18:26:46.17 ID:UO2PHtLf.net
明日発売じゃないか、
今週中にはレビューがかなり出回るな楽しみだ

840 :iOS:2018/11/06(火) 18:35:52.99 ID:WWMuhp1E.net
早く分解してくれ!

841 :iOS:2018/11/06(火) 19:57:14.20 ID:4G1ztsMm.net
やはりペンの基本性能は旧版とほぼ変わらないのか
メモリも1T版以外は4G据え置きらしいし次のマイナーアプデを待つかな

842 :iOS:2018/11/06(火) 20:15:04.65 ID:msEWsLIo.net
次はいつになるのかね。。
iPadシリーズは年1のアップデートないから
2020年のオリンピックまでに出るといいね。

843 :iOS:2018/11/06(火) 20:18:46.34 ID:L/SQrLvG.net
基本チップは圧力拾うだけであって筆圧分解能力は本体側だから
チップが同じ=筆圧階調が同じって事にはならんけど
アップルが性能ドヤってないからなあ今回

844 :iOS:2018/11/06(火) 20:52:44.87 ID:jQRePaSU.net
2倍とか3倍になってたら言うよね間違いなく
Appleそういうの好きだし

845 :iOS:2018/11/06(火) 21:25:22.70 ID:EOEEjY2u.net
今回のペンシルはマット仕様で握った感じ本当、普通の鉛筆に近いよ。ただ替え芯なくなってたのがけちいわ。

846 :iOS:2018/11/06(火) 21:38:25.36 ID:igJ80rhR.net
替えのペン先チップ、4個で2200円もするんだよなあ…
(ペーパーライクフィルム使いは定期的に買っていくしかない地味な出費)

847 :iOS:2018/11/06(火) 22:09:49.69 ID:yQauf0Jg.net
ペン先チップは2でも流石に同じの使えるんだよね…?

848 :iOS:2018/11/06(火) 22:26:40.38 ID:igJ80rhR.net
>>847
Appleのアクセサリラインナップを見ると、Apple Pencil 1と2はそれぞれ売ってるわけだけど、
ペン先チップは1種類しか売ってないので兼用と思われます

849 :iOS:2018/11/07(水) 01:30:09.76 ID:YgUkwi8D.net
アップルペンの性能ってもう完成してるだろ

850 :iOS:2018/11/07(水) 01:31:39.86 ID:YgUkwi8D.net
筆圧の数字なんか意味ないって分かれよ

851 :iOS:2018/11/07(水) 06:13:18.28 ID:H773KhaJ.net
>>848
ありがとう〜

852 :iOS:2018/11/07(水) 07:46:01.01 ID:pqdB767i.net
3代目applepencilは尻からも初代のように
充電ペアリング出来るようにして
フローティングブラシサイズカーソル機能
(精度は今ので満足です!)
つけて下さい

853 :iOS:2018/11/07(水) 08:16:48.16 ID:bI8e9E0C.net
デスクペンみたいな充電は無理なのかな
アップルはことペンシルに対してわざわざ充電デバイスを用意する必要がないのがスマートって考えてる気はするが

854 :iOS:2018/11/07(水) 09:13:07.28 ID:ZZ/yGfI/.net
Qi充電器で充電できたりしないのかな

855 :iOS:2018/11/07(水) 09:17:27.87 ID:YgUkwi8D.net
わざわざ専用規格にする意味ないし普通にQiで充電できると思うけどな

856 :iOS:2018/11/07(水) 09:31:32.25 ID:DVxUwM5w.net
新型で旧型ペンを使うことは出来るんだよね?

857 :iOS:2018/11/07(水) 09:43:12.85 ID:7jMxx6EU.net
>>856
少しはスレを読む/ググる習慣を身につけなさい。

旧型ペンは旧型機種用、新型ペンは新型機種用なので、できませんのよ。。

858 :iOS:2018/11/07(水) 09:51:29.15 ID:vuIEk/Na.net
おいマジでフィルムいらずかもしれんぞコレ
フィルムなしの状態で十分な引っ掛かりがある
ペーパーライク買っちまって失敗したかもしれん笑

859 :iOS:2018/11/07(水) 10:11:36.87 ID:BZcWJVju.net
原稿用の設定でどれくらいレイヤー作れる?

860 :iOS:2018/11/07(水) 10:46:16.01 ID:nBDaIUAD.net
プロクリ配信きたわ
人柱行ってくる

861 :iOS:2018/11/07(水) 10:53:01.93 ID:FyLXYgDv.net
充電しないでいいペンを開発しろよApple

862 :iOS:2018/11/07(水) 10:55:16.73 ID:nBDaIUAD.net
楔形文字かよwwwみたいな感じはなくなってるな
相変わらずストリームラインはフニャフニャだが

863 :iOS:2018/11/07(水) 10:56:01.75 ID:7jMxx6EU.net
>>861
ワコムが特許でも持ってるのかしら?

864 :iOS:2018/11/07(水) 11:32:12.39 ID:FyLXYgDv.net
>>863
以前はそう思ってたけど中華液タブで充電いらないペンを採用してるの見たので
技術力が足りないんだと勝手に思ってる
新型になって充電方式みんな褒めてたけど個人的には五十歩百歩
ワコムのペン軽いし落としても壊したかもっていう心配もないしそこはすげー好き
Applepencilは書き味以外はゴミ

865 :iOS:2018/11/07(水) 11:36:31.30 ID:Yk8NYj3Q.net
方式が違うからでしょ
今の仕様だからキャリブレーション要らずであの精度が出せてる

866 :iOS:2018/11/07(水) 12:08:57.47 ID:y7ZqHJeA.net
ペン届かない…

867 :iOS:2018/11/07(水) 12:47:46.59 ID:cKSsmWSg.net
ペンだけ届いた!

868 :iOS:2018/11/07(水) 13:00:51.38 ID:lE6zQA8w.net
新型のやつで描いて快適さがどうか知りたい

869 :iOS:2018/11/07(水) 13:32:25.63 ID:rGh/Yh3f.net
https://drive.google.com/file/d/1HwPYx7l0_MKmoZqWIJ1b0G-qHBAk_tfS/view?usp=sharing

870 :iOS:2018/11/07(水) 13:33:17.97 ID:rGh/Yh3f.net
新しいprocreateが出たそうなので鉛筆を更新

871 :iOS:2018/11/07(水) 13:37:40.10 ID:rGh/Yh3f.net
https://i.imgur.com/TZVaiOQ.jpg
筆圧曲線をこんな感じにして使ってください
結構アップデートされたねProcreate

872 :iOS:2018/11/07(水) 14:01:39.02 ID:RTsibTt6.net
RAM6GB問題について
12.9で1TBモデルに突撃するか迷ってんだけど
第2世代12.9でクリスタでレイヤー数どのくらいで苦しくなる?
まあ絵の内容にもよるだろうけど

873 :iOS:2018/11/07(水) 14:33:16.66 ID:m1qxlAcI.net
やっぱり6GBなのは1Tモデルだけみたいだなぁ
長く使うなら6GBの方が絶対に良いけど20万オーバーはなかなかつらい

874 :iOS:2018/11/07(水) 15:05:22.06 ID:pqdB767i.net
アプデ前のプロクリは
□をタッチして出すクイックメニューって
いつも画面中央に出てた気がするけど
アプデしたら最後に描画した所を中心に
クイックメニューが出る
アプデ前もこうだったっけ?
勘違いだったらスマソ

875 :iOS:2018/11/07(水) 15:11:01.45 ID:pqdB767i.net
やっぱり自分の大ボケ勘違いの気がしてきた
スルーしてください

876 :iOS:2018/11/07(水) 15:19:47.29 ID:Swx7zCyg.net
新しいipad proでクリペの動作速くなってる?
レイヤとか描画とか

877 :iOS:2018/11/07(水) 15:23:34.42 ID:gwG5VOcI.net
iPad2018とiPad Pro2015中古ならどっちがいいかな

878 :iOS:2018/11/07(水) 15:24:37.33 ID:YgUkwi8D.net
20万のiPad買って長く使うなら
今は安いの買って次の新しいのも買った方がよくね?

879 :iOS:2018/11/07(水) 17:00:30.38 ID:Zo6V3odi.net
>>864
>>中華液タブで充電いらないペンを採用してる

たぶんだが技術力とかじゃなくワコムの特許切れ
3Dプリンタって2010年ごろからどばっと出たのは80年代に取られてた特許が切れたから
技術的にはとっくに作れてた。ていうか週刊3Dプリンタとか出るぐらい簡単な物なわけで

880 :iOS:2018/11/07(水) 20:24:15.15 ID:bY5G+xkD.net
>>877
2018だな
多分その中古、俺が何度もしこって

881 :iOS:2018/11/07(水) 20:33:28.04 ID:+vZ7RxCs.net
新型もつるつる滑るね

882 :iOS:2018/11/07(水) 20:45:26.84 ID:flgCM2B1.net
新iPadProでクリスタ使った時の発熱はどんな感じでしょうか?
2017版は結構あったかくなるので少し気になります

883 :iOS:2018/11/07(水) 21:43:35.56 ID:gwG5VOcI.net
>>880
結局2018iPadにしました
親に聞いたらA4サイズは大きすぎると言われたので
それにやっぱスマホも持ってない親に初めてのタブレットが中古じゃかわいそうだし
今はケース何色にするか迷ってる
青ピンク黒茶だったらピンクかなあシックなピンクだし

884 :iOS:2018/11/07(水) 21:45:06.88 ID:aW8JeS/6.net
早速プロクリの最新版バグがあるらしいな

885 :iOS:2018/11/07(水) 22:08:59.88 ID:RfgROTD5.net
プロクリエイト
ストリームラインを0.1%以上入れとかないと右みたいにぶつ切りになる不具合とか出た?16年のiPadpro9.7、アップルペン
https://i.imgur.com/rhz69vG.jpg

886 :iOS:2018/11/07(水) 22:21:29.39 ID:p33EzwA+.net
点線ツールわろた

887 :iOS:2018/11/07(水) 22:22:00.90 ID:couIE4X2.net
>>885
これなったわ
アップデートしたらブラシ全部点線になった
ストリームライン弄ったら戻ったけどフリーハンドで描いた円に違和感を感じる

888 :iOS:2018/11/07(水) 22:27:03.40 ID:RfgROTD5.net
>>887
円クルクル書くと対応してないペンで書いたみたいにカクカクになるね

889 :iOS:2018/11/07(水) 22:43:27.77 ID:+d1XR1/6.net
iPadをMacに繋いで液タブ代わり!ってよく聞くけど
新しいiPadのPV見てると普通に外部ディスプレイに繋いでマルチ画面環境みたいに使えてるよね?
あれって2017年モデルではLightningだから無理なのかな

890 :iOS:2018/11/07(水) 22:56:02.78 ID:1z6FbtoN.net
>>889
iPadの画面を外部出力するのとMacに繋いで液タブにするのとじゃ全然違うだろ...

891 :iOS:2018/11/07(水) 22:57:16.47 ID:1z6FbtoN.net
因みに液タブにするのはiPadの機能じゃ無い。

892 :iOS:2018/11/07(水) 23:02:18.44 ID:+d1XR1/6.net
その辺は分かってるけどクリスタの機能として他モニタにキャンバス全体を表示しておけるなら
個人的にマルチ画面環境の用は足りるから出来るならそれで十分なのだけども

893 :iOS:2018/11/08(木) 00:00:55.00 ID:2XLYYyZE.net
クリスタ使うならMac版の方が良くね?
iPadを液タブかつメインモニタ、MacをサブモニタにしてiPadで描画。Macに資料他表示。

894 :iOS:2018/11/08(木) 00:06:07.77 ID:CtFEttav.net
カメラ出っぱってるらしいけど描きにくいとかある?

895 :iOS:2018/11/08(木) 00:06:13.86 ID:2JgWhhZr.net
おープロクリエイトの勝手に図形に描画してくれる機能すげー
お絵描き捗るわこれは

896 :iOS:2018/11/08(木) 00:59:20.50 ID:1NWAk7en.net
新PROの外部画面出力ってコピーじゃなくて拡張ウィンドウなの?
メモリ4Gのままだしスルーするつもりだったけど、クリスタで複製ウィンドウを外部ディスプレイに出せるなら買い替え考えちゃうなぁ…

897 :iOS:2018/11/08(木) 01:08:08.32 ID:dT1c7C2U.net
かなり軽くなってるじゃんclip paint
第2世代と比較じゃないが
https://twitter.com/i/status/1060199509156712448
(deleted an unsolicited ad)

898 :iOS:2018/11/08(木) 01:22:43.36 ID:rulIwTw3.net
公式PVだと動画編集ソフトで外部モニタを拡張ウィンドウ的に使っているようにも見える

899 :iOS:2018/11/08(木) 02:22:45.01 ID:D9BSx28e.net
外部に出せるかどうかはApp側の実装らしいので

900 :iOS:2018/11/08(木) 02:46:43.47 ID:i6+plWRi.net
プロクリが初代の頃から外部モニタに全体映してくれてた気がするけど
MacのソフトをiPadでどれくらいストレスなしに動かせるかの方が気になる

901 :iOS:2018/11/08(木) 07:23:53.97 ID:i5UeFTWt.net
スカルプトがサクサクできるようになるまで
新型は見送っとく
初代で全然描けるのに20万はもったいない

902 :iOS:2018/11/08(木) 08:26:18.70 ID:/AV/BDlq.net
>>901
いや、実際その通りだわ
更に新型触ってきたが、ベゼルの存在は思いの外恩恵ありと実感

新型のために貯金してたが2017を安く購入することにしたw

903 :iOS:2018/11/08(木) 09:08:13.27 ID:sJP2Nv2T.net
11インチと言うサイズは気になってるんだけとね
ペンにグリップも付けれないし
買い換えは無理だわ

904 :iOS:2018/11/08(木) 09:13:40.08 ID:a2r93Rab.net
2017年と比較出来るブルジョワのレビューを頼む

2017が出た時は120Hzで騒がれてたけど、今回は旧型勢以外は様子見てんのかな

905 :iOS:2018/11/08(木) 10:50:25.18 ID:dGP7rXp2.net
2015、2017持ってるけど2018はまだ届いて無い・・・
届いたらレポでもするかのう

906 :iOS:2018/11/08(木) 11:58:36.25 ID:NyzH9YNM.net
2017の10.5持ちでサイズアップの為に新12.9を検討してるところ

懸念はペンの充電方法が変わった関係でプニュグリップ等が装備しづらいことだ
マグネット充電への変更は恐らく利点ばかりではないね

907 :iOS:2018/11/08(木) 12:13:23.51 ID:v0fAmOZc.net
そのうち充電面だけ開けるグリップとかどっか出してくれるといいな

908 :iOS:2018/11/08(木) 12:17:16.42 ID:+7S+yaYF.net
ぷにゅグリップなら別に取り外せばいいんじゃないの

909 :iOS:2018/11/08(木) 14:11:19.62 ID:KaQgdghF.net
他は知らんが少なくともお絵描きについては処理性能自体はそれほど重要じゃねえからな
いうて熱くはなるが…少なくとも12.9初代程度ならば全然余裕
ただ落ちては復元が頻発するから、メモリは多ければ多いほど良い
基本据え置き、1TBのみ「6GB」て…全部同じにするかメモリ別のラインナップにでもすべきだった
何より1→2→4→ときたなら普通に8にすればいいのにケチくさいわあ…古いパソコンの「RAM768MB」みたいな中途半端さ

910 :iOS:2018/11/08(木) 14:15:15.93 ID:GVsm+R9+.net
ペンの充電方法のせいでiPad本体のカバーの選択肢がかなり減った
本体全体をきちんと覆うタイプのカバーの方が持ちやすいけどそれだとペンの充電が出来ない
ペンにグリップ付けてる場合も充電が出来ない
今回のiPadを開発した奴らはペンもiPad本体も裸のまま使うことしか想定してない

911 :iOS:2018/11/08(木) 14:32:37.76 ID:+7S+yaYF.net
いい加減カバーなんかもうやめろよ

912 :iOS:2018/11/08(木) 14:42:26.01 ID:FKDvVg4U.net
カバーしないと安心して置けない
ざらざらのガラスフィルムも貼りたい

913 :iOS:2018/11/08(木) 14:53:44.57 ID:i6+plWRi.net
カバーつけない派だったがカメラのせいで裏だけでも必要になったわ

914 :iOS:2018/11/08(木) 14:58:44.58 ID:Bc1eWzJe.net
ツルツルに慣れようと頑張ったけどやっぱり無理だった
フィルム貼ると描き心地最高だな

915 :iOS:2018/11/08(木) 15:37:06.44 ID:wLicUt3V.net
カバーつけないとカメラのでっぱりでガタガタなるのどうにかしてほしいよな!

916 :iOS:2018/11/08(木) 16:13:01.53 ID:D9BSx28e.net
旧12.9持ちは新しいの見たら欲しくなると思うわ
スクリーン同じであのサイズ感は卑怯

917 :iOS:2018/11/08(木) 16:35:40.52 ID:sJP2Nv2T.net
>>916
逆に描くこと考えたら端は使えないからベゼルあった方が良くない?

918 :iOS:2018/11/08(木) 16:42:21.54 ID:qG7up24E.net
>>915
あれのせいでケース入れてるのにiPhone落下させるとレンズ割れるようになった

919 :iOS:2018/11/08(木) 16:44:35.28 ID:FKDvVg4U.net
ペン2はめっちゃ軽くて重心もまともで
本当に鉛筆っぽくなってて欲しいと思った
新12.9はめっちゃ軽い
旧より100gぐらい軽く感じる実際軽い
不満点はどこか支えを持たないと私は描けないので
液晶画面を触らないと固定できない気がした
昔の枠があったほうが落ち着く

920 :iOS:2018/11/08(木) 16:47:24.92 ID:+7S+yaYF.net
やっぱペンの重心変わってるのか
どうすっかなあ

921 :iOS:2018/11/08(木) 16:52:40.87 ID:FKDvVg4U.net
プロクリはクリッピングマスクがきて普通に萌え絵が塗りやすくなった

922 :iOS:2018/11/08(木) 17:27:17.91 ID:WOLITHok.net
以前のベゼルみたいなデザインで、充電部分だけえぐれたケースが出ると予言しておくとしよう

923 :iOS:2018/11/08(木) 17:50:08.78 ID:FKDvVg4U.net
鉛筆更新
https://drive.google.com/file/d/1tFY8c-z7tVUeFHApTBc1Hj_lEeR-3pzK/view?usp=sharing
nekojitaさんのブログみたらプロクリのブラシの筆圧が細かく設定できるようになったらしく理想の鉛筆が作れるようになった
おかげで環境の筆圧曲線変更せずに完結した
おまけ
https://i.imgur.com/CQSLoUn.jpg
クリッピングマスク神。

924 :iOS:2018/11/08(木) 19:10:46.51 ID:CtFEttav.net
今日ipad注文したぞ!
あとpurocreateのデータだけproに渡したいんだけどどうしたらいい?

925 :iOS:2018/11/08(木) 19:48:02.36 ID:Uvw5y8ed.net
>>915
なんでそういう嘘をしれっとつくかな
ipadはカメラの突起込みで4点支持するように作ってあるんだけど

926 :iOS:2018/11/08(木) 20:13:12.74 ID:Hsiv9SW+.net
プロクリ新機能は魅力的だけど、書き味変わるとかストリームライン0は破線になるならアプデためらうなぁ

927 :iOS:2018/11/08(木) 20:19:51.25 ID:G4FKWK0b.net
>>920
所持するiPadに依存するんだし悩みようがなくね
ペン次第で買うか本体買い換えるか迷うことなんてあるかな

928 :iOS:2018/11/08(木) 20:28:11.32 ID:EAruJ/PL.net
プロクリエイト自分でカスタマイズしてるペンは複製しといたら初期化されないからいじってるやつは複製しといたほうがいいで

929 :iOS:2018/11/08(木) 20:50:33.40 ID:+Wlb6dwt.net
そもそもスタイラスペンではAppleペンシルの描き味に追い付けんの?

930 :iOS:2018/11/08(木) 21:12:58.86 ID:+7S+yaYF.net
>>927
値段が値段だし
ぶっちゃけノーマルiPadでもそこまでおれは困らないかんじだったからね

931 :iOS:2018/11/08(木) 21:21:52.76 ID:i6+plWRi.net
12.9より大きい画面サイズの需要ってどうなんだろ
絵描きオンリーになるから思ったよりずっと少ないのかな

932 :iOS:2018/11/08(木) 21:24:04.28 ID:ymyMb4BD.net
そろそろ本格的にイラスト参入してアップルペイントとか出してきそうだな

933 :iOS:2018/11/08(木) 21:35:59.80 ID:sJP2Nv2T.net
絵でも3Dでもデザインでも大画面は必要だけど
それ以前のマシンパワーが携帯機じゃ話にならないし複数のソフトを多重表示マルチウィンドウができなきゃ画面が大きい意味も希薄になる

934 :iOS:2018/11/08(木) 21:51:41.37 ID:2XLYYyZE.net
>>900
MacのソフトはiPadでは動かないよ。

935 :iOS:2018/11/08(木) 22:11:11.43 ID:+7S+yaYF.net
プロクリのPSDってフォトショに持っていってちゃんと使える?

936 :iOS:2018/11/08(木) 22:19:18.37 ID:+Wlb6dwt.net
>>932
サードから技術吸い出してね

937 :iOS:2018/11/08(木) 22:23:07.89 ID:i6+plWRi.net
>>934
いやastropadとかで…

938 :iOS:2018/11/08(木) 22:28:44.85 ID:GVsm+R9+.net
>>937
遅延あるから使いにくい

939 :iOS:2018/11/08(木) 22:34:19.23 ID:+7S+yaYF.net
アップルのアプリってぶっちゃけ糞ばっかだよね
電話帳とか根幹なのに使えたもんじゃないレベルの糞だし

940 :iOS:2018/11/08(木) 22:49:31.66 ID:5X9eBtVy.net
電話帳がお絵かきになんの関係が?

941 :iOS:2018/11/08(木) 23:16:11.46 ID:AaRIg1AB.net
>>925
マジかよ!!!って試しにやってみたら浮いてるやんけ

942 :iOS:2018/11/08(木) 23:52:01.35 ID:2XLYYyZE.net
>>938
ハッチング出来るくらいの応答性だよ。

943 :iOS:2018/11/09(金) 04:34:31.12 ID:iTRuTHFz.net
>>933
絵を描くならマシンパワーもマルチウィンドウもあんま関係ないけど。
単にAppleが12.9以上はタブレットとしてはデカすぎるって考えじゃないかと
一応持ち歩けるのがタブレットと考えてると思うので。
(ほんとは12.9もデカすぎると思ってるんじゃないかな、ただ9.7の横比と対比したサイズなのでそこは変えられない)
なので、画面を大きくする事も出来たけど(11はやったわけで)筐体の方を小さくしたんじゃないかな

俺個人は画面デカくしてもらいたかったけど。

944 :iOS:2018/11/09(金) 06:29:13.15 ID:+WjWNTVq.net
もっとデカくしてもらいたいっていうと15インチ?
まさか20インチまでデカくしてほしいとかいうやつはいないか

945 :iOS:2018/11/09(金) 07:05:52.04 ID:iSkCXpi4.net
>>943
絵を描くにしても対象表示で歪みないかチェックしながら描くし資料も表示しながら描くだろ
いちいち表示画面切り替えなんてしてたら効率が落ちる
イラレだと普通はレタッチ中のepsやpsdファイルを配置して常にフォトショと併用で使うのが常識
だから複数のウィンドウと複数のソフトを同時に表示ができやきゃプロにとっては大画面の意味がないぞ

946 :iOS:2018/11/09(金) 08:45:27.76 ID:0E2YvKXM.net
初心者なんだけどおすすめの教本とかないかな?動物描きたい

947 :iOS:2018/11/09(金) 08:46:57.85 ID:nGpeEk1v.net
>>946
ジャック・ハムの本を買うといいよ

948 :iOS:2018/11/09(金) 09:39:24.48 ID:oEUHqDaQ.net
これ以上でかくっていうなら、もう据え置きで液タブにした方がいいと思う
つかそうしたw
大きい画面で描きたかったから中華タブ22インチ買った
12.9は手放して、代わりに無印iPadに買い替えた

949 :iOS:2018/11/09(金) 09:40:33.25 ID:iTRuTHFz.net
>>944
今より大きけりゃ嬉しいってだけ
クリスタ使ってるんだけどメニューウィンドウがどうしても必要なので
その分狭くなるので描画範囲が案外狭くなるのよ
パース定規とか使う時とかも、より先まで見れた方がもちろん良いので
少しでも画面が大きくなればその恩恵はその分ある

>>945
対象表示ってのがわからんが左右反転ならクリスタならボタン一発だし資料は別モニタ表示
別ってのは別タブも持ってるがだいたいPC(使いやすいので)
表示画面切り替えってw 
なんで一画面で何でもやる事前提なのかが謎なんだけど

950 :iOS:2018/11/09(金) 09:44:07.24 ID:iTRuTHFz.net
>>948
液タブも持ってるよ
でもiPadを使うようになったら視差が気になって結局使わなくなった
まぁ合う合わないの話だろうが流石にApplePencilは捨てられんわぁ

951 :iOS:2018/11/09(金) 09:48:15.46 ID:iTRuTHFz.net
>>948
おっと無印で使ってるって事か
無印でもデカいの出れば買う気がする

952 :iOS:2018/11/09(金) 10:29:57.20 ID:D+ueCfPF.net
うーむ、ぶつ切りはストリームライン入れたら収まるけど線自体が所々途切れてこの端末じゃまだ使える段階じゃないなぁプロクリ
他ペイントアプリは正常に引けるから青歯の調子が悪いわけでも無し

953 :iOS:2018/11/09(金) 10:39:56.62 ID:oEUHqDaQ.net
>>951
無印に買い換えたはいいけど、ちょっと早まったかなぁとw
クリスタでやってたからやはり狭いと厳しい
今はiPadの方ではほとんど描いてない感じ
クリスタも年契約しちゃったけど継続は解除しちゃった

プロクリででも少し描こうかとは思ってるけど、今は調べ物に使ってる感じ

954 :iOS:2018/11/09(金) 11:37:35.72 ID:dUkhYOq3.net
例えば犬の絵を描く時最初はどうするの?
いきなり適当に描く。写真を参考にするかなぞる 誰かの真似する イラスト集を参考にする 

955 :iOS:2018/11/09(金) 11:48:52.09 ID:D+ueCfPF.net
マルを描く
残りのイッヌを描く

956 :iOS:2018/11/09(金) 12:00:17.38 ID:M03P163T.net
まーるかいて

フォイ

957 :iOS:2018/11/09(金) 13:34:50.81 ID:618HmLM/.net
手が覚えるまでは写真なり誰かのなりをちょっとアレンジする程度でいいんじゃね

958 :iOS:2018/11/09(金) 13:43:27.00 ID:dUkhYOq3.net
とりあえず北斎漫画を参考にするつもり 絵が天才的だしね

959 :iOS:2018/11/09(金) 13:50:26.67 ID:dtgB6PJ2.net
procreateの
入り抜きがようやくクリスタっぽくなった
これで漫画がガシガシ描ける

あと今更だけど
前回のアプデで
シームレス画像作れるようになってんのやな

960 :iOS:2018/11/09(金) 16:51:16.39 ID:/oML0HQ1.net
>>944
Surface HubなみのiPad、それはそれで需要はありそう

961 :iOS:2018/11/09(金) 18:10:48.93 ID:YR/zZy9r.net
ミケランジェロの人物クロッキーもトレースすると、勉強になる

解剖学的なバランスと目で見て気持ちいいバランスとが、すごく絵的に丁度よいのよ

962 :iOS:2018/11/09(金) 18:48:58.26 ID:tEnkgb75.net
ご飯に天かす青のりめんつゆを混ぜると
悪魔的おいしさになる

いい具合に混ざり合ってバランスが
すごく味的にちょうど良いのよ

963 :iOS:2018/11/09(金) 19:03:54.59 ID:618HmLM/.net
iPadはトレースの練習したりするのにすごい便利よな
まじお絵かき初心者はiPadだわ

964 :iOS:2018/11/09(金) 19:56:22.04 ID:7dln+7eL.net
procreateはメモリ6GBでもレイヤー数増えないってさ

965 :iOS:2018/11/09(金) 20:31:31.08 ID:618HmLM/.net
ハードの判定めんどいから統一したんだろうな

966 :iOS:2018/11/09(金) 21:30:17.23 ID:D+ueCfPF.net
いつのまに42.1きてたんだ、ぶつ切り直ってる!(^з^)-☆Chu!!

967 :iOS:2018/11/09(金) 22:35:41.89 ID:qt7QsZHH.net
>>964
そうなんだ情報ありがとう
クリスタは体感で軽くなるとかあるのかな

968 :iOS:2018/11/09(金) 23:22:17.18 ID:SHCAK14m.net
>>914
何のフィルム貼った?

969 :iOS:2018/11/09(金) 23:44:23.62 ID:Qq4W2F54.net
おおおおおプロクリアプデしたら本当に入り抜きが超マトモになった
今まではストローク後に微妙なタイムラグを置いてグニュっと太さの強弱が
反映されてた妙な気持ち悪さがあったけど全く無くなってマジで嬉しい
ようやくプロクリ単体で萌えイラストがたくさん描けるぞぉ(^o^)

970 :iOS:2018/11/10(土) 09:18:13.18 ID:2+SMKEM3.net
>>969
うpお待ちしております
えっちなの頼む

971 :iOS:2018/11/10(土) 14:29:45.48 ID:GLu3YSh7.net
>>747
だよな
ライバルのSurface Proは
16GB/1TBで、現時点でフル版Photoshopが使えるのに…

あれこれ言っても所詮iOS
6GB/1TBで、現時点でフル版Photoshopが使えないiPad Proなんて
誰が使うの?w

972 :iOS:2018/11/10(土) 14:44:54.50 ID:Kbb44cyS.net
アップルストア以外の電機屋とかで
店頭展示してる?

973 :iOS:2018/11/10(土) 15:05:59.52 ID:MAnmeZDW.net
>>971
つうか、それタブレットじゃないし。

974 :iOS:2018/11/10(土) 15:54:18.93 ID:NlgjJmAy.net
いやタブレットでもあるだろ
統合失敗してるからくそみたいなタブレット機能だけど

975 :iOS:2018/11/10(土) 16:10:56.59 ID:o1uFnOl/.net
>>974
タブレットみたいな使い方もできるPCだわ
そもそも何がライバルなのかが謎

大きさとか言うなよw

976 :iOS:2018/11/10(土) 16:27:20.44 ID:xPyMZzl7.net
プロクリ不具合を纏めているところある?
最新バージョンかなり魅力的だから問題なければアップデートしたい
初代proでもまだ大丈夫だよな?

977 :iOS:2018/11/10(土) 16:41:32.36 ID:nOMaO69G.net
surfaceはペンが糞すぎて使い物にならんから
マシンスペックがいくら上でも比較にならない

978 :iOS:2018/11/10(土) 16:47:52.34 ID:D7+Ruhv9.net
>>977
これ
ジッターぐにゃぐにゃ線でクソすぎる

979 :iOS:2018/11/10(土) 16:49:14.80 ID:VvcEKJ9e.net
>>976
黒歴史9.7proでも軽快な動きで相変わらず神アプリやで

980 :iOS:2018/11/10(土) 17:19:28.18 ID:PNktmMFs.net
初代が黒歴史なら
今回のも黒歴史やろ

981 :iOS:2018/11/10(土) 17:20:41.75 ID:SrxtMOtN.net
>>978
メモを取るには最適だから…表計算やPDFにペンで添削もできて便利!!
Proどころか今や超激安ノーマルiPadでできちまうがな!

982 :iOS:2018/11/10(土) 19:26:59.55 ID:1mEhL+hl.net
>>980
これ

983 :iOS:2018/11/10(土) 21:19:09.58 ID:Tqbfks+7.net
初心者だけどおススメのアプリ教えて

984 :iOS:2018/11/10(土) 21:29:00.25 ID:9zZjG6wY.net
お前の目の前にある板はただの板なのか?

985 :iOS:2018/11/10(土) 21:32:25.05 ID:Tqbfks+7.net
>>984
そうだよ

986 :iOS:2018/11/10(土) 21:35:59.95 ID:NlgjJmAy.net
>>975
俺はライバルなんて一言もいってないけど何いってるんだお前?

987 :iOS:2018/11/10(土) 22:08:41.96 ID:dLZLRl6A.net
iPadでお絵かきするならプロクリ一択よ

988 :iOS:2018/11/10(土) 22:38:40.59 ID:7wj5Ocoe.net
アイビスペイントってどうなん?

989 :iOS:2018/11/10(土) 22:38:51.17 ID:epZlZcri.net
お絵描きしないなら?

990 :iOS:2018/11/10(土) 22:39:47.00 ID:Z4ghGuHR.net
プロクリは筆がヌメヌメ動くのがあまり好きじゃない
あと個人的にいい感じの塗り筆がない
微妙な筆圧感度がどうしてもしっくり来ないけど設定でどうにかなる?

991 :iOS:2018/11/10(土) 22:43:47.60 ID:dLZLRl6A.net
そもそもiPadで塗りまでするなって思うね
iPadでするのは線画までだよ

992 :iOS:2018/11/10(土) 22:44:04.59 ID:epZlZcri.net
筆圧曲線で左の丸を徐々に上にしたり右にしたり

993 :iOS:2018/11/10(土) 22:44:32.96 ID:epZlZcri.net
>>990

994 :iOS:2018/11/10(土) 22:58:55.82 ID:vvUIG7X7.net
sketchesがシンプルに描けて一番好き
がっつり全てこなすならプロクリとかクリスタなのかもしれんけど

995 :iOS:2018/11/10(土) 23:09:36.83 ID:TiAcC4EU.net
>>990
最近のアプデで筆の挙動はガラッと変わったけど試した?
なんつーか物凄く普通の挙動になったよ

996 :iOS:2018/11/10(土) 23:22:48.31 ID:Z4ghGuHR.net
>>995
試したよ
分かりやすいのがスタジオペンとかだけど補正と言うかペン先と違うとこ走ってる感じかどうしてもなれない
って言うかアプデの度に筆の感覚変わりすぎ
いい感じに混色できる筆が作れれば落書きに最適なんだが
めっちゃモヤる

997 :iOS:2018/11/11(日) 00:11:51.63 ID:VQ2TABbl.net
プロクリはアプデする度にブラシの挙動が変わっていかん
自分で作る気が起きん

998 :iOS:2018/11/11(日) 00:42:31.53 ID:3FIPxqH1.net
プロクリは外人の塗り方向きだからな

999 :iOS:2018/11/11(日) 01:05:43.10 ID:kqSPAcUV.net
そういえばプロクリをアプデしてから数十ストロークに1回描画しなくなるんだがバグ?
描画しなくてもアンドゥ1回分の動作として認識されてるんだけど
点とかじゃなくて超長いストロークでも線は引けてないから気のせいってことはない

1000 :iOS:2018/11/11(日) 01:18:22.38 ID:KZ+E6qgv.net
スピード取り消しやクイックシェイプとかの待機時間に入ってるときは描画出来なくなる説は

1001 :iOS:2018/11/11(日) 01:22:39.26 ID:mTmh6h3N.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200