2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次世代iPhone Part268

1 :iOS :2018/08/11(土) 00:45:14.85 ID:w5pitABV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時はこの上に↓の2行をコピペ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
次世代iPhone Part267
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1532091681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


286 :iOS :2018/08/23(木) 17:51:47.72 ID:CsWiBsVpp.net
俳句みたいだな

287 :iOS :2018/08/23(木) 17:51:57.39 ID:qUlQn5Iqp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


288 :iOS :2018/08/23(木) 17:52:07.71 ID:A8yG0LEYp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


289 :iOS :2018/08/23(木) 17:52:18.38 ID:nlSvyzHTp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


290 :iOS :2018/08/23(木) 17:52:39.28 ID:QqcNWTHap.net
流れ

291 :iOS :2018/08/23(木) 17:52:52.32 ID:qmnQT95dp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


292 :iOS :2018/08/23(木) 17:53:14.74 ID:5a6P8vO8p.net
流れ

293 :iOS :2018/08/23(木) 17:53:24.36 ID:ySa/v7F+p.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


294 :iOS :2018/08/23(木) 17:53:34.87 ID:Cu539JSCp.net
流れ

295 :iOS :2018/08/23(木) 17:53:44.58 ID:WmRbU0Zqp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


296 :iOS :2018/08/23(木) 17:54:39.95 ID:ssO0B/lep.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


297 :iOS :2018/08/23(木) 17:54:49.92 ID:B/11516Vp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


298 :iOS :2018/08/23(木) 17:54:59.63 ID:STg0JGjqp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


299 :iOS :2018/08/23(木) 17:55:09.53 ID:CkBbbj1Lp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


300 :iOS :2018/08/23(木) 17:55:19.01 ID:OJ4VyAISp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


301 :iOS :2018/08/23(木) 17:55:29.68 ID:cmwFzvIjp.net
流れ

302 :iOS :2018/08/23(木) 17:55:39.88 ID:JX9ESDYUp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


303 :iOS :2018/08/23(木) 17:56:05.71 ID:e2iKrxXOp.net
流れ

304 :iOS :2018/08/23(木) 17:56:15.31 ID:psYvnTkFp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


305 :iOS :2018/08/23(木) 17:56:25.96 ID:FlRGFXjup.net
流れ

306 :iOS :2018/08/23(木) 17:56:35.70 ID:kRZfSMZzp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


307 :iOS :2018/08/23(木) 17:56:46.30 ID:VVl74GUCp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


308 :iOS :2018/08/23(木) 17:56:55.81 ID:TaNxDN4Ep.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


309 :iOS :2018/08/23(木) 17:57:05.35 ID:o78eCXaKp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


310 :iOS :2018/08/23(木) 17:57:15.91 ID:fXbu97nDp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


311 :iOS :2018/08/23(木) 17:57:25.74 ID:8l7hd+C3p.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


312 :iOS :2018/08/23(木) 17:57:52.38 ID:9au0njq3p.net
流れ

313 :iOS :2018/08/23(木) 17:58:02.82 ID:dCydTcAZp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


314 :iOS :2018/08/23(木) 17:58:05.66 ID:E4WEog0KM.net
こうして2chから人がいなくなっていくんだな
どの板もそんな感じ

315 :iOS :2018/08/23(木) 17:58:12.28 ID:Mvbv8XiFp.net
流れ

316 :iOS :2018/08/23(木) 17:58:24.51 ID:8L25PygYp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


317 :iOS :2018/08/23(木) 17:58:34.60 ID:2RUyEGW4p.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


318 :iOS :2018/08/23(木) 17:58:45.12 ID:SmFqFUP0p.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


319 :iOS :2018/08/23(木) 17:58:56.40 ID:v0Z3/BUdp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


320 :iOS :2018/08/23(木) 17:59:31.13 ID:nC4cBHW5p.net
流れ

321 :iOS :2018/08/23(木) 17:59:40.91 ID:QvCtne+Hp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


322 :iOS :2018/08/23(木) 17:59:50.67 ID:WR7tA+Y6p.net
流れ

323 :iOS :2018/08/23(木) 18:00:01.14 ID:L3r7xovAp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


324 :iOS :2018/08/23(木) 18:00:11.56 ID:NqcnDwEap.net
流れ

325 :iOS :2018/08/23(木) 18:00:21.88 ID:8MaQP0hAp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


326 :iOS :2018/08/23(木) 18:00:35.14 ID:9W8nt5ucp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


327 :iOS :2018/08/23(木) 18:00:46.13 ID:v3uN9arCp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


328 :iOS :2018/08/23(木) 18:01:08.59 ID:I7Cl7PqXp.net
流れ

329 :iOS :2018/08/23(木) 18:01:33.62 ID:7hxzrKpIp.net
流れ

330 :iOS :2018/08/23(木) 18:01:44.29 ID:xAdzSc+Gp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


331 :iOS :2018/08/23(木) 18:02:01.15 ID:q+l7mgz1p.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


332 :iOS :2018/08/23(木) 18:02:12.46 ID:VBQisTA/p.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


333 :iOS :2018/08/23(木) 18:02:23.13 ID:hhoJ5Egfp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


334 :iOS :2018/08/23(木) 18:02:32.78 ID:LPcFU6KEp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


335 :iOS :2018/08/23(木) 18:02:47.51 ID:hGWCjsXIp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


336 :iOS :2018/08/23(木) 18:02:59.94 ID:ivjp1x4Xp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


337 :iOS :2018/08/23(木) 18:03:36.57 ID:DXq0SQ82p.net
荒らし

338 :iOS :2018/08/23(木) 18:04:00.74 ID:32TlvdiBp.net
流れ

339 :iOS :2018/08/23(木) 18:04:08.41 ID:Aseu8+VU0.net
Sp3d-lMXX
これNGNameにいれとけ

340 :iOS :2018/08/23(木) 18:04:11.31 ID:colxywDXp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X=@    │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


341 :iOS :2018/08/23(木) 18:04:22.10 ID:wStD/SE7p.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


342 :iOS :2018/08/23(木) 18:04:31.91 ID:EpFU28YAp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


343 :iOS :2018/08/23(木) 18:04:41.53 ID:wqbVBs3Ep.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


344 :iOS :2018/08/23(木) 18:04:51.55 ID:gyrMsU2Wp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


345 :iOS :2018/08/23(木) 18:05:01.86 ID:fQQCB/B1p.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


346 :iOS :2018/08/23(木) 18:05:31.09 ID:QU9nuqFZp.net
流れ

347 :iOS :2018/08/23(木) 18:05:41.34 ID:GwTKutv1p.net
流れ

348 :iOS :2018/08/23(木) 18:05:51.48 ID:NWzOgUJEp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


349 :iOS :2018/08/23(木) 18:06:12.11 ID:dJsdM4lHp.net
流れ

350 :iOS :2018/08/23(木) 18:06:21.56 ID:m/i7L1QKp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


351 :iOS :2018/08/23(木) 18:06:31.34 ID:fjN0KpeCp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


352 :iOS :2018/08/23(木) 18:06:40.81 ID:bASKZIYUp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


353 :iOS :2018/08/23(木) 18:06:51.03 ID:sPEZrMpZp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


354 :iOS :2018/08/23(木) 18:07:01.56 ID:Sw+rFtRNp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


355 :iOS :2018/08/23(木) 18:22:01.61 ID:iiZ/6IFk0.net
禿げ回線と格安SIM使いは全体的に民度低いよな

356 :iOS :2018/08/23(木) 18:24:26.01 ID:ucGl1I1Hp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


357 :iOS :2018/08/23(木) 18:24:36.26 ID:D+MYjvJwp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────わ


358 :iOS :2018/08/23(木) 18:28:40.68 ID:8PLbFwmAd.net
禿げ散らかしてるのか

359 :iOS :2018/08/23(木) 18:29:56.06 ID:ndZCUgJ3p.net


360 :iOS :2018/08/23(木) 18:30:21.18 ID:mKp7h2gCp.net
相手

361 :iOS :2018/08/23(木) 18:30:31.77 ID:MvtYWwapp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


362 :iOS :2018/08/23(木) 18:30:41.42 ID:jI8ZW0xOp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


363 :iOS :2018/08/23(木) 18:30:51.49 ID:GWDIm0jWp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


364 :iOS :2018/08/23(木) 18:31:01.33 ID:pRs5z6s/p.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


365 :iOS :2018/08/23(木) 18:31:13.58 ID:UPi/W/1Xp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


366 :iOS :2018/08/23(木) 18:31:25.00 ID:2GQA3Dclp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


367 :iOS :2018/08/23(木) 19:04:16.04 ID:AEW26KgxM.net
>>258
大体の人が20g使うってどこ情報?

368 :iOS :2018/08/23(木) 20:26:10.63 ID:1k9oCJGGM.net
次スレ

次世代iPhone Part269
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1535022644/

369 :iOS :2018/08/23(木) 20:42:37.85 ID:rC0FnukKp.net
本スレ
次世代iPhone Part269
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1534672611/

370 :iOS :2018/08/23(木) 20:53:53.76 ID:caZpkqg9M.net
>>368
ありがとう。ストックがあると安心です。

371 :iOS:2018/08/23(木) 20:55:15.27 .net
ササクッテロル Sp3d-lMXX
をNGで

372 :iOS :2018/08/23(木) 21:36:44.87 ID:LleU8MRap.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


373 :iOS :2018/08/23(木) 21:36:56.27 ID:4ySXs2ikp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


374 :iOS :2018/08/23(木) 21:37:07.45 ID:wl5M03h4p.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


375 :iOS :2018/08/23(木) 21:37:18.87 ID:1XPvPk7rp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


376 :iOS :2018/08/23(木) 21:37:30.06 ID:BG8qht/Gp.net
閉じる
┌─────────────┐
│ 98MATE X     │
│ PC−9821Xt13 │
└─────────────┘

┌────────────────┬───────────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────────────┼───────────┤
│ PC−9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────────────┴───────────┘
                             発表:1995年7月

●仕様一覧
┌──────────┬────────────────────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├──────────┼────────────────────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────────┼────────────────────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────────┼────────────────────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├────────────────────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────────┼────────────────────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────────┼────────────────────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────────┼────────────────────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────────┼────────────────────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────────┼────────────────────


377 :iOS :2018/08/23(木) 22:55:44.76 ID:tc/DYYOLd.net
>>367
「大体の人が契約する」という意味
ドコモの場合は5Gより上は20Gか30Gのプランしかなくて、5Gと20Gで千円しか変わらないので多くの人は仕方無しに20Gプランを契約する
10Gプランさえあればなあという人も少なくない

何にせよ最新iPhoneを買うなら、余程通信しない人を除いて格安SIMを契約するメリットはないよ

378 :iOS :2018/08/24(金) 01:16:59.92 ID:ZucJeH5H0.net
動画見なきゃ5Gで充分だよ。
自宅にネット回線無いなら足りんだろうけど。

379 :iOS :2018/08/24(金) 06:55:12.25 ID:7WGtga/V0.net
ドコモ5Gと20Gて1000円しか変わらんのかw
2年間知らずに2人で5G無駄に耐えてきてたわ

380 :iOS :2018/08/24(金) 08:02:51.34 ID:/Y7MwHs40.net
>>377
お前の中では20G契約が普通かもしれないが、世間では5Gだぞ
統計見てこい

381 :iOS :2018/08/24(金) 09:13:17.89 ID:ajI/e1dod.net
>>380
5Gいらない人は格安SIMに移行するし、頑張って節約してたような人は20Gプランにするんだよドコモ契約者は
ここにいるようなちゃんとプランの見直ししてそうな人はね

382 :iOS :2018/08/24(金) 09:32:48.33 ID:ajI/e1dod.net
>>379
俺もそうだったけど、そういう人は20Gプランに移行した方がいいよ(笑)
通勤電車でアマゾンビデオ見たり毎日Eラーニングするような人も、家にWIFI無いとかでない限りダウンロードし忘れても問題なく完全ストレスフリーな生活になると思う

383 :iOS :2018/08/24(金) 17:04:26.22 ID:+GEGAegU0.net
iijの3Gでも余りまくるわ
使った分だけのプランも欲しいわ

384 :iOS :2018/08/24(金) 21:59:17.84 ID:OHlrCTy20.net
>>379
ドコモっつーかauもソフトバンクもそうだろ。1000しか変わらん

385 :iOS :2018/08/24(金) 22:29:39.12 ID:7WGtga/V0.net
>>384
ごめんDOCOMO以外ありえないんだ。
電波の範囲的な意味で。

386 :iOS :2018/08/25(土) 01:58:31.93 ID:VZM+mEsT0.net
>>368
君のワッチョイもNGね。

総レス数 1002
472 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200