2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

30代の転職スレ【大卒・年収500万以上限定】

1 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 20:25:32.85 ID:pQ6WKVH70.net
さあ語ろう。
ゴミみたいな連中抜きに。

2 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 20:46:29.29 ID:yQmYF4acO.net
FXで何百万〜といった胡散臭い奴も来るな

3 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 21:13:43.74 ID:pQ6WKVH70.net
つーか、年収500万でも足りないよなw

4 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 21:36:06.90 ID:i6OgZw6Y0.net
ここでも足切りかよorz

5 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 21:46:19.84 ID:pQ6WKVH70.net
>>4
足切りではない。区別だ。

6 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/17(日) 11:18:47.89 ID:45yVLtwd0.net
高卒やザ底辺と話しても会話あわないから
別スレでやった方が生産的だよね



7 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/17(日) 11:59:31.84 ID:q3BPQCa7O.net
1〜君わかってる?ゴミという単語の意味が?

8 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/18(月) 21:50:37.84 ID:lWkuOGKE0.net
自演で終わりそうなスレだな

9 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 07:50:22.76 ID:w9RsdN910.net
>>1
じゃあおまえ抜きな

10 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/25(月) 15:04:35.78 ID:l88AIduJO.net
まだまだー

11 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 13:10:07.57 ID:qxJcdCI90.net
32で600から900になったぜ
残業時間も減ったし

12 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 17:34:11.35 ID:cLaE+c1e0.net
本当に日本をささえてるのは
俺たちみたいに安い給料でも頑張ってる人間
お前らみたいに、中学校とかでぼっちだったくせに
ただ勉強できただけで金もらってる奴らは
本当はなにもできない。

13 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 17:42:13.54 ID:69QmP0s8O.net
優秀なやつはみんなぼっちなのか?(笑)

14 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 17:57:26.77 ID:sCjrE8J20.net
1000いくと税金高いから900くらいで押さえたいんだけどどうしたらいいかな
リーマンなので経費とかで調節できなさそうなんで

15 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 18:01:35.86 ID:yNFDAwH30.net
今30代で600万こえてるのは3-6%程度しかいないのに
そやつらがわざわざ転職スレで吠えるのか?

16 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 21:35:04.06 ID:zNMGkDgK0.net
>>15
ヒント、円とは書いてない

17 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 22:23:03.43 ID:qxJcdCI90.net
>>14
残業減らそうぜ、毎日定時に帰るとかw
首にならん程度に

スカウトとか、エージェント使って転職してる奴なら600越えてるのなんて普通だろ
安けりゃ商売に成らないしな
母集団の何割以内とかの数字なんて、高卒以下とか主婦、フリーター、ニート、生保とか入ってるから意味無いだろ

18 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 08:55:09.03 ID:fnbghtnA0.net
雇用の流動化とかいうけど
実際スカウトされる人材ってそんなにいるの?

19 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 08:56:01.62 ID:fnbghtnA0.net
年収600万はリーマン平均といっておかないと
ゴム印の給料が正当化されないからな。

20 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 20:12:00.20 ID:A7mRFOwoi.net
>>18
スカウト自体は結構くるよ
ただ行きたいと思えるような所からこないから無視

21 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 22:15:23.24 ID:50Z3z2aZ0.net
俺は製薬関連だったけどスカウトが2週間で40件近きた

22 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 23:16:52.62 ID:BYEK4tLw0.net
35歳、横浜在住、車持ち、賃貸マンション、独身彼女ありなんだが、600万円でも全然楽じゃない。

地域差はあれど、300万円とか言ってるヤツがどういう仕事と生活してるのか、想像がつかない。

23 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 23:45:52.25 ID:zWOiTrxn0.net
ずいぶんと年収600万以上とかいう人が多いんですねwwwww
そんな人達は2chなんてしませんよwwwなりすまし恥ずかしいwww

24 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/29(金) 12:52:06.79 ID:mqG+BMl00.net
いやにちゃんねらーは年収1000万がデフォらしいぞ。

25 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/29(金) 12:53:27.34 ID:mqG+BMl00.net
実際の所いって年収が高くなるとネットやるよりリアルで旅行いったり
女遊びしたほうが楽しいだろうしなぁ。仮装現実とかつまらないじゃん。

26 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 10:35:01.28 ID:sMathNMi0.net
今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。

実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、
結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。
毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。
おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。
パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。
ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、
宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。
いいか、クソども。おれに嫉妬するんじゃねえ。おれとおまえらどもでは、住む世界が違うんだ。
たとえば、だ。おまえらが、ボロアパートでシコシコやってる対象のグラビアアイドルとか、
女優とか、大半はおれたち在日エリートのお古なんだ。
もう笑っちゃうぜw。日本人の女っていうのは、しょせんおれたちみたいに
金持ちの、権力のあるやつが好きなんだ。
いいか、おれたちが食った女優やモデルの卵や何かが、今テレビに出てるんだよ。
とにかく、おまえら下層ジャップが泣こうが喚こうが、この世の中金をもっているやつが勝ちなんだよ。
これはどうしようもない。支配のシステムは崩せない。新聞もテレビもおれたちの味方だ。
おまえらは知らないだけで、おれたち在日の有力者は金を武器に想像以上に日本社会に
食い込んでいる。これは崩せない。誰にも崩せない。
おまえら失業者か、失業間じかの、ボロアパートでおれたちのお古女を妄想して
シコシコやってる連中には分からない。関係ないことだ。

27 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 11:07:55.35 ID:u75edKjH0.net
>>25
実際の所いってまともに仕事してたら休みはゆっくりしたいものだよ

28 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 13:59:31.63 ID:be+HgzfO0.net
>>15
3-6%ってどこからの数字?


29 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 14:36:09.75 ID:66uPB25b0.net
マーチ以上の大学卒でそこそこ名の通った企業に勤めたら
それくらいいくでしょ
ましてや金融業界なら大台だって珍しくないし


30 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/01(月) 04:02:43.07 ID:7d9UOPRGP.net
先週のダイヤモンドか何かに、30代・40代の年収500万以上の比率っていうのが出てたけど、30・40代で2割くらいらしいな。
オレはもっと多いと思ってたけど、以前よりも格差が広がってる感じがした

31 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/01(月) 11:39:16.31 ID:442aZ18XO.net
生まれつきの格差じゃないんだから。。努力の結果と格差を勘違いしてるやつ大杉

32 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/01(月) 11:45:31.45 ID:+q5x9phZ0.net
某大卒ですが300万です

33 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 01:32:54.49 ID:VNRuPaEs0.net
>>30
確かに40代前半額面420万だからな〜
でもこれでも貰い過ぎなんだね…。

34 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/04(木) 08:13:22.46 ID:djOEtlaP0.net
そんな人間はこのスレじゃなくて
もう一つの乞食スレに行ってください

35 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 23:07:13.89 ID:gi1pVlEaO.net
それで貰い過ぎ!

レベル低い〜

36 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/20(土) 09:54:11.37 ID:MZxtkXZXO.net
笑えるw

37 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 18:48:09.89 ID:sneL853Z0.net
思い切り笑うがいいさ

38 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 19:23:14.79 ID:DMdlXCbw0.net
スレ違いは消えてね

39 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 22:57:45.08 ID:G46LYGXn0.net
30代が熱いよね


40 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 22:59:21.27 ID:xpFGCM+Q0.net
これくらいで苦しんでる人多いんだろうね。
大学的にはどれくらいのレベル?
日東駒専くらい?
俺はマーチ。
30代、500万台

41 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 23:28:55.43 ID:PkUTflbj0.net
マーチっていうやつの8割は
法政大学

明治・立教は 六大学 という
青山は中央は そのまま学校名を言う

アホ法政だけが、他に混じって誤魔化そうとする

42 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 00:05:36.01 ID:idT+eAqV0.net
>>41
外れw

43 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 16:31:59.65 ID:tmOEl2800.net
年収320万です34歳
ましなほうなの?

44 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 16:44:28.56 ID:rJGB2ETZO.net
新卒並みだな

45 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 16:46:22.21 ID:7B24i1RAO.net
営業だから年収バラバラ。一番多い年で3500万円、一番少ない年は200万円ほど。
中卒のやつもいるから学歴関係なし。
収入あったらあったで使ってしまって全然足りないと思うし、なかったらなかったで何とかやっていけたりもする。
ただ安定しているのが一番いい気がする

46 :名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 20:14:47.43 ID:afkJTp8R0.net
>>43
スレタイ読める?

47 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 19:30:41.98 ID:ff2iOivA0.net
>>22
39歳 570万 嫁さんと子供一人、度地方なので、車二台。 家は、賃貸

今の居住地にこだわったら、今の勤務先傾いたら、おしまい
職は、全然ないし

これはこれでかなり不安ですよ







48 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 04:34:08.76 ID:TRIPAKSO0.net
>>47
その年収で車二台とかマジキチ

49 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 05:39:34.29 ID:ipKzxxTQ0.net
>>48
ほんとの地方では、いたって普通ですが……
その世帯の成人の数だけ車あるのが普通です
もちろん、軽自動車の割合は高いです


50 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 22:57:14.86 ID:QoC96tVc0.net
>>47
俺も39歳。地方の政令指定都市に住んでるけど、地元に良い職場が見つからなくて
東京か大阪或いは海外への転職も考えた。
結局、ギリギリ通勤圏内に条件の合う職場が見つかって往復100キロの距離を
車で通勤してる。

ちなみに昨年の年収は800万。今年は少し残業が少ないから、750位の予定。
嫁もパートで働いてるが、そんなに贅沢はできない。貯金も貯まった頃には車の買い替えとかで出ていく。

実家の親父はバブル期から20年以上、年収1000万以上をキープをして、67になった今も企業年金で年間500万づつ貯金してる。あの世代が羨ましい。

51 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 03:34:49.39 ID:tBcbcjH20.net
>>50
地方でも政令指定都市なら、私からすれば、大都会です……

私も勿論、東京、大阪考えてます……   海外は考えてないですねえ  子供の事、考えると海外は、厳しそうで

確かに、我々の親世代は年金も確実な最後の世代かもしれませんね……


52 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 03:36:10.91 ID:tBcbcjH20.net
47 49 は、私、51です


53 :50:2011/09/04(日) 21:55:07.55 ID:4Y1puNvj0.net
>>51
自分の場合、海外をやめたのは将来の安定性。1000万以上の条件を出してくれた
会社もあったけど、いつ切られるかわからないので躊躇してしまった。
結局、賞与や退職金や企業年金まで考えて、景気に左右されない今の会社にした。
そしてたまたま通勤圏内の事業所に配属だされた。総合職なので、県外や海外への転勤の可能性もない訳じゃない。
何に重きを置くかだけど、勤務地にこだわると他の条件を妥協しないといけない。
逆にどこでも良ければ、選択肢は広がる。

54 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 22:13:16.82 ID:ZeHLHmZw0.net
>>53
51です。
海外勤務前提だと、確かに、短期的収入は大きくなりますよね

私は海外に大きな抵抗は、ありませんが、家族は……

それにしても、年金等を考慮した上で、更に年800なら、かなり、好条件ですね 羨ましいです。というか、俺がスペック不足か……


55 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 23:15:45.79 ID:o7/3CaUd0.net
こそこそ下げて話すな カスども


56 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 08:25:45.72 ID:ej6heCvwO.net
すんまそ

57 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 20:58:08.83 ID:s/Qt1C+Q0.net
文系博士持ちの38歳
メーカーからメーカーへの転職で約630万
山手線内が新しい職場
離婚して養育費が年120万円
結婚当時に買った家を貸していて純利益年50万円
けっこう苦しい
早く海外勤務になってお金貯めたい
再婚資金を貯めなくては

58 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 23:43:31.93 ID:FQoguelk0.net
>>57
海外勤務って金が貯まるの?

59 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 23:52:06.99 ID:s/Qt1C+Q0.net
人にもよるがたいてい貯まる。
住居代と税金が会社持ち、海外勤務手当支給が一般的だから。

60 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 23:55:22.60 ID:FQoguelk0.net
日本の厚生年金とか社会保険はどうなるの?

61 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 08:21:34.61 ID:MICnDq0g0.net
今主流なのは、給与が日本給与と現地給与に分かれる。
で、もともとの日本給与の水準だったら社会保険は〜円という計算をして、日本にいるものとして支払う。
だから年金とかの心配はしなくていいし、日本の健康保険にも加入し続けられる。
まぁ会社によって違うが、それなりの規模のところはこの方式が主流でしょ。

国によっては現地の社会保険に強制加入の所もあるけれど、その国で年金を貰って生活する可能性は少ないし、
特に途上国なんかでは健康保険に入ったとしても医療水準が低いから、駐在員が日本での治療や検診を希望する。
それくらいには答えてあげないと駐在してもよいっていう社員は相当限られるしね。

62 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:53:37.70 ID:UkMMnIbl0.net
>>61
ふーん、よくわかんないんだけど、日本と現地の両方で給料もらうなら、
社会保険とか年金の控除額はその年の前半の給与の平均から算出されるんじゃないの?
元々もらっていた給料で算出されるなんておかしくない?

63 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 00:41:13.65 ID:5a2hpLdu0.net
あ〜、言葉足らずだったな。
>>62 さんの言うとおりの解釈で間違いないよ。
全部の会社がそうではないと思うけどね。

64 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 18:31:56.92 ID:Io0n1OGrO.net
こそこそsageるな
カス

65 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 21:42:33.86 ID:mHBDrj+p0.net
>>63
了解。ありがとう。で、うちの会社の場合はどうだと思う?

66 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 01:23:30.59 ID:+O+cV2xv0.net
820万で独身だけど貯金ゼロ。全然貯まらんわ。
住宅ローン月12万くらい。

67 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 07:16:20.02 ID:o/xxBAUN0.net
そういや不動産収入があった。
離婚前に住んでいた家を185kで貸してる。
ローンが135kなので投資としては悪くないが、空き家になる不安がいつもあるw

68 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 07:17:29.06 ID:o/xxBAUN0.net
あ、コロコロID変わってるけど
57=59=61=67=68な

69 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 13:34:16.71 ID:C+7j3fp00.net
んなこと誰も聞いてないよ

70 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 19:17:50.86 ID:BkadO+0O0.net
>>67
投資としては悪くないwwww

ローンでそれだけの割合支払って
悪く無いとか、文学部とか理系出身ですか?
投資と利回りのお勉強しましょうねwwww

71 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 20:22:05.99 ID:G7LmzOYU0.net
26歳だけどここ居ていい?
一応年収600万(月給50万固定)で東京都下在住
独立系IT企業の取締役に転職

72 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 21:48:31.86 ID:C+7j3fp00.net
>>71
で、何か用?

73 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 21:52:18.69 ID:G7LmzOYU0.net
>>72
別に
ただ年収ベースで丁度良いスレがあったから

74 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 21:55:02.23 ID:G7LmzOYU0.net
>>72
別に
ただ年収ベースで丁度良いスレがあったから

75 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 22:07:43.80 ID:Ek9vG2LwO.net
なんだこいつ

76 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 22:15:07.70 ID:C+7j3fp00.net
ぷw

77 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 02:15:36.29 ID:7UxAV4bY0.net
高卒だけどいいかな?
32歳 中小商社 年収年俸900万
給料は大卒含めた友達連中のなかで一番高い。
人手が不足してるから、友達誘うも何故か皆に断られる。
やりがいはある仕事なんだけどね。
大手しか興味ないんかな?

一年の半分近く海外出張に行ってる。
語学力、
やっとの英会話
やっとの中国語会話、
やっとの韓国語会話、
やっとのタイ語
挨拶程度のポルトガル語とスペイン語。
TOEIC受験歴なし。
出会いがないから彼女いない。
でもキャセイパシフィックのスッチーと合コンしばし。
綺麗どころ多いが、うわばみみたいな酒飲み集団の為、
女を感じない。

78 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 09:25:34.70 ID:yu1DjDVc0.net
>>77
高卒はおよびでないから

79 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 00:11:53.14 ID:EsrW+Cjo0.net
>>77
一年の半分近くってのは、きつい
いっそ、赴任がいい

とはいっても、自分は、欧州赴任を現在断ってるが

80 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 00:20:44.34 ID:K2hH6mkF0.net
>>79
77はあっちこち行ってるから、赴任じゃ仕事にならないんだろ。それ位、察しろ。
状況判断能力の低いやつだな。

81 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 21:59:39.49 ID:I22BlUJL0.net
>>80
なるほど

77さんは一見、アジア系営業かと思った
うちの会社だと、基本、シンガポール赴任になるパターン

82 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 22:04:35.46 ID:5ZiJoPJt0.net
誰もお前の会社のことなんて聞いてねえよ。
相変わらず状況判断のできないやつだな。

83 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 22:27:47.35 ID:o8/3sWbY0.net
うん、そういうのは、一晩二晩で変わったりしないと思う



84 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/26(月) 23:15:27.44 ID:36OyalOBO.net
んだ

85 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 08:46:53.56 ID:X5nH+89+0.net
まんだ

86 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/04(火) 00:12:47.16 ID:579hqZOL0.net
本当に日本をささえてるのは
俺たちみたいに安い給料でも頑張ってる人間

お前らみたいに、中学校とかでぼっちだったくせに
ただ勉強できただけで金もらってる奴らは
本当はなにもできない。


87 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/05(水) 00:13:59.01 ID:HhZoaiBj0.net
釣れますか?

88 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/06(木) 22:49:44.10 ID:E50FnGds0.net
>>82
あなたの言う状況判断は出来ないですが、従業員が1500人ほどの会社に決まりました。750です。

89 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 00:42:01.88 ID:Ft8EX0pf0.net
日東駒専レベル、30代中盤、メーカー勤務で750万。
今のまま平社員でも贅沢しなきゃ食ってはいけるんで、わざわざ責任の
重い管理職になりたがる社員が少ない。

90 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 00:44:43.84 ID:tw5a6VN70.net
>>88
なんだか知らないけど、感じ悪い奴だな。

帰れよ

91 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 22:12:55.54 ID:E/xfLpXc0.net
>>90
たった750万の年収に嫉妬しちゃうの?w

92 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/09(日) 23:17:13.76 ID:uc9+pZx20.net
>>88
相変わらずKYだな

93 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/11(火) 15:46:02.13 ID:VwB4tUeU0.net
750って新卒5年目くらいの給料じゃん
妥協してんのか

94 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/11(火) 18:52:20.40 ID:4n2aJx7S0.net
>>93
マーチ卒で34歳の俺は年収360万だったよ

95 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/11(火) 20:09:11.36 ID:yULloD/P0.net
>>94
俺より下がいるなんてビックリだ
仲良くしましょう

96 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/11(火) 20:11:35.48 ID:a4LnEE2A0.net
>>94
年収500万未満がなんでこのスレにいるの?

97 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/12(水) 00:02:09.66 ID:7QHklbPX0.net
>>93
ちなみにどの会社?

98 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/15(土) 08:39:34.15 ID:MM61gDla0.net
>>96
だったと書いてあるよ

99 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/21(金) 00:25:16.08 ID:uerUmdpkO.net
昨日条件提示出ました。
製造業生産管理、首都圏勤務、完全週休2日、祝日休み、固定給255000円+残業40000円(毎月20H程度)、賞与1.5ヵ月×2程度で想定年収約430万円ナリ!
手取りだと330万くらいかな。
もう31歳だけど、4ヵ月無職はキツイから決めようかな。

100 :名無しさん@引く手あまた:2011/10/21(金) 00:39:22.60 ID:NrtUZzZx0.net
そんなに悪くはないと思いますよ。

総レス数 972
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200