2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

30代の転職スレ【大卒・年収500万以上限定】

1 :名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 20:25:32.85 ID:pQ6WKVH70.net
さあ語ろう。
ゴミみたいな連中抜きに。

819 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/26(木) 01:05:13 ID:6oi7i4RG0.net
>>818
三分の二は大きいぞ
900万が600万だろ?
生活変わるよ

820 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/26(木) 01:15:15.15 ID:PurOJpfN0.net
>>819
たしかになぁ、、
同じレベルの生活はできなくなるよな
嫁ともよく話し合います

821 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/26(木) 14:36:53.33 ID:E10Mb8qc0.net
>>796

金融事務とはどういったもので、銀行ではどういった業務をされていましたか?当方も銀行員で、転職しようかなと考え始めたところです。

822 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/26(木) 15:58:44.18 ID:VBuyrNR30.net
このスレあんまり人いないね

823 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/26(木) 16:06:50.54 ID:rDKkSPwy0.net
>>820
嫁さんいるならよく話し合え
子供がいるなら年収ダウンはおすすめしないよ

824 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/26(木) 16:14:35.74 ID:SY7pSkbP0.net
>>823
ありがとう
嫁も働いててそれなりの給与があるからと思ったけど、もし子供できたらそれもなくなる可能性あるもんな
2人とも35で子供は考えてなかったけど、万が一ってこともあるしね、、
将来設計を考えてみて、もし給与ダウンが厳しそうならリスクとって同額くらいの年収のところに飛び込みます

825 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/26(木) 16:16:21.39 ID:VBuyrNR30.net
共働きなら好きな方に行けばいいのに

826 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/26(木) 16:39:59 ID:rDKkSPwy0.net
>>824
今の年収がいくらか分からないけど、年収多いほどダウンすると苦労するから、同額レベルをオススメするよ

最も、子供出来たらもう動けなくなるから今のうちにダウン覚悟でやってその生活に慣れておく、も選択肢としてはありかも

35歳ならそろそろ本格的に子供を、となるだろうからその前に、ね

827 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/26(木) 19:29:31 ID:SY7pSkbP0.net
ありがとう
嫁の将来設計を考えてみます!

828 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/26(木) 21:59:57 ID:x5JoEJZd0.net
35歳人材営業
ヒラ社員500万円
残業は20くらい
もっとほしい

829 :名無しさん:2019/12/28(土) 05:48:01 ID:iJqKPB+90.net
32歳
大手銀行
年収1,000万(残業込み)

目先の給料でなくて、退職金や生涯賃金を考慮して転職を考えたいけど、悩むなぁ。

830 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/28(土) 06:35:25 ID:gYdt2AcU0.net
それ以上の生涯賃金ほとんどないから悩まなくて良いよ

831 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/28(土) 07:25:18 ID:mWJet70C0.net
今は銀行員が転職市場に溢れ返ってるから厳しそう

832 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/29(日) 00:42:40.50 ID:qTXUoIg00.net
>>829
32歳でそんだけもらっといて、これ以上何を望むの??

833 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/29(日) 03:21:32 ID:TntxIumN0.net
釣りにマジレスとは優しいな

834 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/29(日) 03:22:14 ID:TntxIumN0.net
>>828
派遣かエージェントか
人売りは下の下

835 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/01(水) 12:08:15 ID:Wwu8BffI0.net
35歳日系メーカー830万(近年、労基の指導で残業多く付けられるようになった)
だが、正に>>804みたいなのを狙ってる
エンミドル見ると外資なら同職種・似た年代で1300-1400万とか珍しくないみたいだけど、
そういうのやっぱ難しい?
してきた仕事のスケール(日経1面に担当プロジェクト載ったこともある)
や幅の広さなら自信ある

836 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/01(水) 13:17:56 ID:b2cwGSLe0.net
>>835
やってみたらええやん
こんなとこで聞かんでも

837 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/01(水) 21:15:53 ID:xpN+/U0b0.net
>>835
話だけみると合格しそうな匂いがプンプンする
羨ましい

838 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/01(水) 21:38:37 ID:DC92v6Np0.net
何自演してんだこのキチガイチョン

839 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/03(金) 13:07:18 ID:YLB4VeKC0.net
>>835
そこでコンビニ経営ですよwww

840 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/06(月) 13:12:53 ID:A1RjIhkF0.net
>>835
デロイトの者ですが、十分可能だと思いますよ
ただ、コンサル未経験だと最初は苦労しますよ

あと、日経一面に載るようなメーカーなら福利厚生しっかりしてるでしょうね
外資コンサルと言っても様々ですが退職金と年金がないところが多いので、年収は9割がけで考えたほうがいいですね

841 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/06(月) 13:49:11 ID:z1bR7U9Q0.net
もうほぼ次が決まってきたからやる気が出なくて会社行くのつらい

842 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/06(月) 21:36:56 ID:1eTGJBdM0.net
「給料が高く新卒が辞めない会社」ランキング 平均年収800万以上で3年内定着率上位202社 | 就職四季報プラスワン - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/320829

843 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/11(水) 11:32:56 ID:wHUR0gFG0.net
内定出たけどお前らならいく?
ちな妻子持ちで妻は専業
提示額が今と同等か30万マイナスなら喜んで行くが、低すぎる。

現職:年収770 人間関係で悩んでる、まだ精神病むまではいってない
内定:年収640 興味のある仕事

844 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/11(水) 11:45:09 ID:FGKETYBF0.net
>>843
嫁さんが納得してるなら問題ないのでは
ただ、生活レベルはかなり下がるからそれは覚悟でね

845 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/11(水) 12:49:54.55 ID:WIhWoeyI0.net
月10万下がるとかなり厳しいぞ

846 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/11(水) 15:35:47 ID:wHUR0gFG0.net
>>844
嫁はオレが納得していれば良いよと言ってくれてる
ただオレ自身が年収かなり下がるのが引っかかってる。
将来の待遇聞いたけど外資系だからか上がる見込みも不透明。

ただ仕事は今より面白そうだし、今の人間関係から解放されたい。

847 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/11(水) 15:37:51 ID:wHUR0gFG0.net
>>845
生活レベルは変えなくて良さそうだけど、給料上がらない限り貯金は厳しそう。いくら仕事に興味あっても覚悟が出来なくて相談させていただきました。
まだ子供達が小さいから嫁は働けないし、もともと嫁はキャリア的に稼げないから稼いだとしても扶養の範囲かな。

848 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/11(水) 15:51:00 ID:FGKETYBF0.net
>>846
外資へ行くなら、次のステップの踏み台として考えてみればどうだろうか?

849 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/11(水) 16:08:31 ID:BBZud+iW0.net
>>847
そこは、生活レベル落として貯金しといた方がいいと思うぞ、マジで

850 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/11(水) 16:27:25 ID:wHUR0gFG0.net
>>848
かなり専門的かつニッチな製品なので踏み台は厳しそう。ちなみにいまも外資系です。

>>849
内定先に行くなら、そのつもりです。
ただ既にわりと質素な生活をしているので、切り詰める余裕はあまりなさそうです。
現在の生活レベルでも少しは貯金出来そうですが、今後の子供達の教育費や家を買う場合など、年収下がるのは不安ですね。
冷静に考えれば年収下がりすぎですし、将来の年収も不透明で踏み切れないので、せっかくのチャンスだけど現職に留まって他を探すのが良いと思いますが
不況になったのと年収以外も含めて条件に合う求人はそうないので迷ってます。年齢的にも転職厳しくなっていきますし。

851 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/11(水) 18:31:14 ID:FGKETYBF0.net
>>850
俺なら、やめておく
嫁さんが働くならともかく専業主婦なら、夫年収800万は欲しいと思ってるので
率直な感想です
だが、病んだらおしまいだから、病むくらいならさっさと決めるべし

852 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/11(水) 20:10:59 ID:BBZud+iW0.net
>>850
外資スレで、今扱ってる製品の将来性がなくて悩んでる人?
そっちの人は一人屋台でやりやすいって言ってて人間関係の悩みはなさそうだったから別の人かな

人間関係って仕事する上で結構大きいと思うんだけど、今がちょっと嫌でも次は今より良くなるとは限らないのが辛いんだよなぁ
そういう未知数の部分を考えると、ハッキリ分かってる年収が下がるのは厳しいと思う

853 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/12(木) 04:04:39 ID:+zGfTziP0.net
>>843
興味があるってどんな仕事?

854 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/14(土) 08:03:12 ID:FGrJEslI0.net
4/1入社で内定取り消しガーとか言ってた奴らは無事だろうか

855 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/14(土) 11:32:52 ID:Tuodnz3l0.net
>>851
他の部署も兼任しててそこは居心地悪くないから、病むレベルまではまだいってないけど、先の事考えると不安だな。


>>852
あーバレちゃいましたねw
一人屋台なんですが、二年ほど前から別の部署も兼任でやり出してから状況悪化しました。
新しい部署は前任者も本社もめちゃくちゃ、同僚は性格が破綻してる人がいて協力して仕事しなきゃいけないけど厳しい。
年収下がる幅が大きいのと、上がる見込みも不明だったので悩んでますね。
周りにも相談してますが、みんなあんまり行くの進めないですね。

>>853
今は産業機器の生産設備
検討先は大好きな自動車業界の開発用設備
ラインに入らないので突発のトラブル対応も減るのは魅力ですが、提示額は今より100万以上下がりますね。
退職金も無くなります。
製品は日本でも需要あります。

856 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/15(日) 03:15:36 ID:TXQswhJT0.net
子供が多少大きくなったら嫁さんにパートにでも出てもらえば

857 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/12(日) 00:12:05 ID:eVKXp8ml0.net
今の所が期間延長にたると見込んで標準報酬月額を上げようとしている

858 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/12(日) 02:44:48.54 ID:7Qrtre4r0.net
不思議なんだが、営業系を除いてどうやれば600とか稼げるんだ。35歳だが。

30前半450万→転職500が限界だった。

859 :名無しさん:2020/04/12(日) 05:31:42 ID:gmBBQTxR0.net
OpenWorkとか見ればいくらでもいるよ

860 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/12(日) 08:54:39 ID:7Qrtre4r0.net
>>859
いるけど、あまり参考にならん。
大抵インセンティブで稼ぐタイプの営業か
激務残業タイプで管理部門で600万30前半は役職付きが殆ど。やっぱ主任レベルから抜けないときついのか

861 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/12(日) 09:54:12 ID:7LnUf0Yp0.net
>>860
ITならゴロゴロいるよ

862 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/12(日) 10:03:22 ID:bB065OFJ0.net
>>858
儲かってる給料テーブルの良い会社に勤める、これに限る

863 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/14(火) 08:22:09 ID:MQ2a8ms00.net
>>858
30半ばで転職した

中小から大手子

中小の時は年収450から500の間

残業代出ないし
ボーナスも年間3ヶ月

今は年収550ちょいかな

残業代出るのと、ボーナスが年間5ヶ月

この差がやっぱり年収に跳ね返ってくるね。

864 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/14(火) 08:38:37.29 ID:04Ka+tDt0.net
マーチ
30前半
身長180
内勤残業25
年収510万

転職して給与下がったけど、仕事はアホみたいに楽でござる。

865 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/15(水) 20:10:41.48 ID:pCy9Ig830.net
年齢にこだわるのは日本と韓国だけ。
そう、おまえらの大嫌いな韓国w

★履歴書から年齢欄をなくそう  #STOPエイジズム
http://chng.it/FkPLvRst

866 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/01(水) 23:32:14 ID:mjtBH5d+0.net
社会保険2年入ってる人が看護学校入ると国から生活費が毎月12万×36カ月で432万(月給22万の場合)もらえる!(教育訓練制度の給付制度)
学費も40万まで毎年無料=都立看護学校は3年間の学費全額無料!!!!!!
そしてこの制度が使えるのは、なんと<今年の受験生だけ!!!!>(ここミラクル重要!)急げ!!!
https://ameblo.jp/kango-kouryaku

東京都立看護専門学校の2021(令和3)年度の入試情報が発表されています。
来年度の入試の日程は以下の通りです。
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

社会人入試:
 (1次)10月4日(日)
 (2次)10月23日(金)
※募集要項の配布開始は8月上旬

令和3年度 都立看護専門学校入学試験情報
令和3年度都立看護専門学校看護学科(3年課程)の入学試験を、
下記のとおり実施します。

1 試験の種類、出願期間及び試験日
種類 日程等 備考
社会人入学試験

【出願期間】
 令和2年9月15日(火曜日)から17日(木曜日)
【一次試験日】
 令和2年10月4日(日曜日)
【二次試験日】
 令和2年10月23日(金曜日)
現在の都立看護は社会人が半数以上!30−40代も多数!
タダで(働かずに学生しながら)430万ゲットして、学費分3年間で120万もゲットして
無料で看護学校を国の税金で学ぼう(=゚ω゚)ノ.............................

867 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 20:09:10 ID:EWeU6r7g0.net
Test

868 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 20:07:46 ID:x2M0m13Y0.net
税金で学ぼう

869 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 21:49:19.44 ID:Do41zopH0.net
33歳  
メーカー 化学系
年収930万

激務で精神と体を壊しつつあるのと、現業で甘噛みしてるAIとか別軸のスキルをより極めたいから転職活動中

年収は100万位ダウンは覚悟してたけど、超有名企業でも150万はダウンするな…

今の会社がいかに優遇してくれてたか良くか、このままでは死にそう・・
今の会社で白旗あげるほうが賢い選択かなー

870 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 22:58:08.90 ID:9/r0e1TB0.net

33歳でその年収か。。スゲェな。
43歳の今の俺の年収と変わらん。

871 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/07(月) 12:00:47 ID:4Q8BXhZt0.net
>>869
異動は出来ないの?
絶対しがみ付いた方がいいよ

872 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 08:30:37 ID:GcWBasiZ0.net
転職したてで最初は精神的に楽だなーとか感じるかもしれないけどそのうち年収に不満出てくる

世の中にはこんなにもらってる奴がいる

俺は今までこんだけ貰ってた


俺の実力はこんなもんじゃない

結局転職しそう

873 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 11:04:32 ID:taW1rStN0.net
一度きりの人生なんだから悩むくらいなら転職してスッキリしたほうがええよ

874 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 12:01:13 ID:Dpus0S120.net
激務で精神壊しそうなら、精神壊す前に逃げるのも十分選択肢だと思うけどなあ

875 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/12(土) 21:01:40.98 ID:tKn29Z8w0.net
>>872
>>869です。
元々、俺は普通の学歴だし、殆ど内定貰えなかった自分に唯一内定をくれた会社が今の会社です。

がむしゃらにやって来た努力を認めてくれて恩は感じてるが、どうも限界のようだ。
毎日三時間しか寝られないし、家族の顔も見れない。
上層部の便利屋さんになってる気がする。

876 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 04:38:59.66 ID:dv+L/JdJ0.net
>>875
だいぶ精神的に来てる感じだね。
そこまで思うならメンタルやられる前に脱出かもね。

メンタルやられたらどこ行っても使い物にならなくなるし

そもそも下がっても780万あるなら十分過ぎでしょ!

俺なんて550万から600万近く程度の雑魚だから羨ましいわ

877 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 08:51:05.78 ID:oQbP+8hq0.net
>>875
何がつらいんや?
異動は出来ないのか?

878 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 19:44:49.97 ID:VkVgxtdC0.net
>>877
日常的に夜中2時まで働いて、朝5時起き
と言うハードさ
昇進すればするほど余計な業務が多くて本業が殆んど出来ない所かな

研究職なんだが、まともに本業が出来るのが週に4時間しかなくて、ほぼ無駄な営業資料とか上司が上層部受けを狙った嘘つき技術資料の作成ばっかだ

こんなところにいたら、この会社でしか通用しない人間になりそう

879 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 19:49:44.35 ID:VkVgxtdC0.net
時給換算すると時給1500円くらいやね。
皆のほうが高いんじゃないかな?

880 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 20:01:40.78 ID:tEhHqnRl0.net
>>878
うわぁ。。そりゃキツイ。
人生一回しかない。
時間は皆に平等に与えられる最も大事な資産。

辞めることを勧めるか、メンタルにかかったとか言って、休むか。
人生、真面目に生きすぎると勿体ないよ。

881 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 21:10:35.29 ID:VkVgxtdC0.net
>>880
ありがとう!
何とか転職先も決まりつつあるので、そっちに行くよ。
年収はガクッと落ちるけど、空いた時間出来るしで家族との時間を大切にするよ。
お金欲しけりゃ副業すれば良い時代になるだろうしね。

自分のことで長々とお付き合いさせて申し訳なかったです。ROMります。

882 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 11:16:06.16 ID:baJnyWX20.net
大卒or年収500ですか?
高卒で年収600の僕は書き込んで大丈夫ですか?

883 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 11:23:10.12 ID:YfCQBBmC0.net
大卒スレだよ

884 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 11:58:29.67 ID:+P9TolXy0.net

いいんじゃない?
そんな事いうなよな。

885 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 12:19:10.20 ID:tg6ba28d0.net
一流大卒は大花火
一般大卒はジャグラー
高卒はミリゴ

886 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 17:14:39.70 ID:/qgoO/C20.net
31歳で650万(残業代込)⇨750万(残業代別)に転職。
あと3日でようやく試用期間満了だー。
超ホワイトでうはうは。ほんと転職してよかった。

887 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 18:54:47.44 ID:eVFn3aiV0.net
うらやまC
オレは転勤なしにこだわってるから年収は妥協してる

888 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 19:27:57.19 ID:2KEib7K30.net
>>887
勤務地大事だよなー。初任は東京を勝ち取ったけど、今後は北は北海道、南は九州まであるから恐怖。

889 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 21:07:17.22 ID:eVFn3aiV0.net
今の首都圏郊外から引っ越したくないからしがみつくつもりや。
つい最近、注文住宅買ったし、家族と離れたくないから転勤族は無理や。
ただ年収は36歳で700〜750だから微妙だね。

890 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 21:41:59.62 ID:/qgoO/C20.net
>>889
確かにちょっと年収低いからなんとか上げたいね。
職種にもよるけど不動産ディベロッパー系かIT系とかなら年収も勤務地も納得できんじゃない?

891 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 00:46:05.64 ID:+ZEDJwtM0.net
1985年度生まれ(35歳)
MARCH卒・年収1,160万

勝ち負けどっち?

892 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 06:22:38.00 ID:L7dT9PTA0.net
>>891
人生楽しめてりゃ勝ち
年収高くても楽しくなかったら負け

893 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 08:21:51.77 ID:yJMug09X0.net
その年収稼いでおいて勝ち負け気にして未だに学歴にこだわりを見せる
こんな掲示板に書き込んでは承認欲求を満たしたい

なんかこの時点で負けな気がしなくもない

そこら辺の年収300万くらいの勝ち負け気にしてない幸せな家族のがなんだかんだで勝ちなのかなとか思う今日この頃

894 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 08:38:40.05 ID:z7UtFOZ30.net
周りに東大一橋東工大京大阪大早慶しかいない環境に居るから卑屈になる

895 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 08:41:04.60 ID:QiQoTVQP0.net
35歳以上の非正規雇用への退職金義務化へ [873113379]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603795492/

896 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 08:51:35.64 ID:z7UtFOZ30.net
なんで、正社員が底辺非正規の御守りをしてやらなきゃならんのだ

897 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 19:09:45.31 ID:BMflGelU0.net
>>891
職種はなんですか?

898 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 22:31:59.90 ID:rxO7yCeo0.net
高卒26歳
550万です…

899 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/30(金) 13:08:16.90 ID:ou9r9bti0.net
>>897
金融

900 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/24(火) 18:14:55.34 ID:TANc8qxV0.net
株式会社シャチンクラン姫路RS(自称シンク●ン、旧ア●ム運輸。姫路市土山の●カ●ーラ姫路営業所)で飼い殺しされていました。
ここは悪質パワハラ魔のダブルコンボ、飼い殺し羞恥プレイ場。
私は中型免許持ってなくて、会社も中型免許取得させる前提で採用したはずなんだけど1ヶ月2ヶ月経っても免許の手続き進めないし、その間ずっと飼い殺し。
こっちでやるからって言われたから任したのにな。私が必要ないなら不採用にして欲しかったわ。中型免許取らさないと仕事にならないの会社も知ってるはず。
中型免許取らさんで来させて何ができると思ってるんだろうか?結局取らなくてよかったけどね。それ以前に労働環境も最悪なので人にオススメしたいとは思わない。

●毎日8〜9時間人を無言で連れまわす、HRNという名ばかり教育のパワハラヤクザにあてがわれていました。
非常にずる賢く、私以外の人間には普通に接して味方を作らせないように仕向けていた。私に何も作業させない。白のトヨタ・ダイナに乗っている。
いすゞ・エルフに乗ることもあるが、元々こいつの担当車ではない。こいつのマイカーは黒のカローラフィールダーだった。ここには書かないけどナンバーも覚えてる。

●仕事にならないので上司のうんこ色のハゲデブに相談したら「●●やから教えてくれへんのや!」とこちらが悪者に仕立て上げられました。
個人的に思ったのはかなりセクハラ的で、襟足が長い、声が小さいなどと人を執拗にいびり倒す。
毎日うるさい電話鳴らしてきて粘着されたこともあった。人が一生懸命作業してるのを2階から見下ろしてバカにしてきた。モンスタークレーマー。
私に仕事を与えず、何もしてない何もしてないと、夕方になると毎日責め立てられて非常に苦痛だった。私が必要ないならクビにして欲しかった。

901 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/29(火) 23:59:37.63 ID:qskHQqNd0.net
てす

902 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/27(土) 23:40:22.80 ID:Imt5yNHe0.net
34才で年収630万。年収アップの為某生保のフルコミ営業に転職しようか健闘中。

903 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/01(月) 08:53:02.00 ID:/Sb3m39+0.net
>>902
今の仕事は何してるの?
もうちょっと欲しくなるのもわかるとは言え極端に悪い額とも思えないけど

904 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/03(水) 07:16:34.18 ID:UMPVXTVW0.net
生保なんてやめとけ

905 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/29(木) 15:32:45.66 ID:mnDTEay/0.net
日本一のキモヲタ。江原貴司

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < キモ精出!!!!!!
    |   ノ  3 ノ    \________________________________
    \_____ノ

                 __( "''''''::::.              
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ビュッツ!!!!!!
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ

906 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 09:28:07.74 ID:arxLHNyf0.net
現職残業ほぼなしで、760まん。
今年は790くらい行きそう。

転職先残業こみ890万さーどうしよう

907 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 14:44:20.13 ID:tlEB9Ime0.net
>>906
リストとりたくないので俺なら余裕で前者

908 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/01(土) 14:44:39.02 ID:tlEB9Ime0.net
>>907
ごめリスク

909 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 08:36:38.78 ID:kRORwEC60.net
その年収ならリスク取る必要ないやろ

500以下とか将来倒産しかねない中小ならともかく

910 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 15:54:27.51 ID:ObkIW04a0.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR

911 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/02(日) 19:53:48.61 ID:Tuo82rre0.net
>>909
ここでいうリスクはなに?

912 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 06:52:04.75 ID:ZKFLhZ9X0.net
>>911
転職先の人間関係
上司ガチャ
仕事内容
労働時間
労働環境


前の職場のが良かったって思いながらずっと働くとか
合わずに精神病んで辞めたけど次の職場は700どころか年収400万とかね。

913 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 07:49:43.16 ID:dKM12D620.net
>>906
残業してない人間には残業きついぞ

914 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/04(火) 15:09:09.77 ID:R4xp6zy90.net
30過ぎてからの4年間で転職ガチャ3回して、ようやく当たり出たかも。年収あげるラストチャンスの様な気がしてぶん回した。

年収420→450→520→620

転職は精神的には結構疲れたが、結果人間関係含め1番ホワイトに収まったとはおもう。
諦めずぶん回して良かったがラッキー要素強いわ

915 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 15:52:53.20 ID:nTxKmMXH0.net
>>914
全部大手?
それとも中小ガチャ?

916 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/05(水) 20:25:24.27 ID:+KcQ+Hys0.net
>>915
中小から超大手まで色々わたり歩いたよ

917 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 12:14:36.98 ID:dNSNXsO00.net
>>916
よく超大手に入れたな
わいは大手は流石に無理やな

918 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 20:13:47.61 ID:gF8IOCRJ0.net
>>917
いや流石に大手は最初の転職ときだけ。
本当はそこに居座るつもりで転職したけど
イジメ?られたり、その上薄給だし、社風も旧日本軍みたいで嫌気さしてすぐ辞めた。
今は中堅レベルだけ完全フレックス制で最高に働き易く待遇的にも凄い納得してるし
結局は一緒に働く人間が大事なんだと思うよ。そればかりは本当に運。

総レス数 972
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200