2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

職歴詐称、でも詐称しないと仕事が決まらない1

1 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/11(土) 22:12:52.89 ID:6aqgaOP/0.net
詐称はバレて当然なんだよ
詐称の正しい方法は無い
精々、バレ難くするの程度

2 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/12(日) 05:52:48.79 ID:y9Vr7MjV0.net
親戚が自営や事務所やってたらそこで働いていたことにしたらいいよ
社会保険の加入義務がないようなところがおすすめ

3 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/12(日) 08:58:53.37 ID:1i4ZxYQJ0.net
みんながみんな、親戚が自営しているとは限らない
社会保険加入義務がない会社ってどうやって探すんだ?
今は、バイト・パート・契約社員でも、一定時間以上働いたら
社会保険の加入義務が発生する
>>2の提案は”机上の空論”よって却下

4 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/12(日) 18:28:11.39 ID:yNVDdMcL0.net
>>3
家族に聞いて探すんやで
法律事務所とかなら社会保険の加入義務ないしな
その程度のことさえ出来んゴミは救えんわ

5 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/12(日) 21:49:05.89 ID:1i4ZxYQJ0.net
>>4
詐称はバレるんだよ。
若しくは、バレるんじゃないかとビクビクしながら、人生を送るんだよ
>>4は、職歴詐称だろう

6 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/21(火) 21:37:25.24 ID:I/7yN0kN0.net
100%嘘はダメだが
100%事実を伝える必要はない
要するに上手くやれよって事だ

7 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/22(水) 16:25:13.56 ID:waM+fJZG0.net
>>6
試用期間で辞めた所、非正規だった所を履歴書に書かないのは、上手くやるの範囲に入りますか?

8 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/23(木) 18:53:53.74 ID:wFOaQ8th0.net
>>7
そんなの1ヶ所2ヶ所無かった事にしたぐらいで詐称のうちに入らんけど
一年しか勤めてないのに10年やりましたとか平気でやる奴居るからな
それが100%の嘘って事ね

9 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/24(金) 01:22:57.92 ID:g+NjFhRi0.net
>>8
そんなやついるのか?

10 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/24(金) 22:27:41.78 ID:L3tGBzd70.net
>>9
居たよ
設計の仕事でさ、バレないとでも思ったのか
逆にその度胸に関心したわ

11 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/25(土) 07:41:50.53 ID:kROJyedZ0.net
試用期間でやめたところ3.社あるんだけど
書かなくてもいいかな

12 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/25(土) 08:46:08.85 ID:qxutZegG0.net
>>11
OK
但し、その期間何やってたか説明できるようにしろよ
それと、自分のスペック以上の職務経歴書を作らないようにな

13 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/27(月) 18:50:18.19 ID:TJ8B0TIV0.net
うまく詐称すれば、中小零細なんて全然バレないよ(笑)
ただ、頭の良さとコミュニケーション能力を超えた詐欺師的話術と、ストーリー構成術と、入ってから他を圧倒するレベルの業務遂行能力があれば''''''さすれば盤石w

14 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/27(月) 19:40:50.14 ID:9nRZvex50.net
>>13
マジか!

じゃあオレは大丈夫だな!

15 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/27(月) 21:53:13.83 ID:ZUmMdDm30.net
前の会社を辞めてから現在3年間無職なんだけど、昨年1月から現在まで無職(無収入)で、それ以前は派遣のバイトで国保に加入していたとした場合、
保険、住民税、年末調整、厳正徴収票の面からばれることはない?

16 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/28(火) 07:53:38.55 ID:Yj3ctvH60.net
>>14
>>頭の良さとコミュニケーション能力を超えた詐欺師的話術と、ストーリー構成術と、入ってから他を圧倒するレベルの業務遂行能力があれば''''''さすれば盤石w

これだけのスペックが有るのか?wwwwww

カスのくせに、自信だけは一丁前だな

17 :名無しさん@引く手あまた:2018/08/28(火) 12:45:29.46 ID:nKqPTvb00.net
>>15
先ず、その3年間をどう詐称しようと考えてるの?
最後に働いてた年数を水増しするんなら矛盾が発生するぞ

18 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/14(金) 18:52:02.98 ID:JvBFxQ0+0.net
詐称して入るのは次で二社目だな〜、
また管理職になって、敵を封じよう。

歩く詐称をやるのもアレだけどなー、
そのうち慣れるよw

19 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 19:51:06.38 ID:UpOMviYw0.net
はー面接終了

20 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/23(金) 23:28:33.80 ID:tJR54rDD0.net
マイナンバーでバレた、しばらく自宅謹慎

21 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/27(火) 14:13:46.59 ID:48hCMfXG0.net
バレるのを恐れてはならない
証拠があっても白を切れ

22 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/27(火) 20:57:17.20 ID:TgfepR0h0.net
無職で腐るくらいなら、嘘ついてでもどこかに就職

23 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/28(水) 11:51:26.37 ID:IRQo2L/S0.net
6000社に落ちた男

24 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/28(水) 12:29:02.02 ID:QQ6/TLg30.net
嘘に嘘、詐称に詐称を重ねてガチャガチャにしなければ良いんだよ
バレた時に矛盾が発生しなくて意味のすげ替えが出来る程度にすれば良いんだよ

25 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/08(土) 14:07:38.51 ID:ZcIIxhhA0.net
警察の取調べと一緒で拷問されて仕方なく詐称しているんだからいいんだよ

26 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/09(日) 11:33:44.00 ID:yfnsoT4W0.net
清瀬東高校出で建築士免許偽造して客ばれして詰んだアホなら

27 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/10(月) 21:18:54.87 ID:pDCs3Oq40.net
>>13
>頭の良さとコミュニケーション能力を超えた詐欺師的話術と、ストーリー構成術と、入ってから他を圧倒するレベルの業務遂行能力

それだけのスペックがあれば、とっくの昔に起業して勝ち組だろうがwww

28 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/11(火) 07:42:05.00 ID:6Vww+DI00.net
>>27
起業には
資金力が大事

29 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/16(日) 20:07:44.95 ID:wTBnqO0u0.net
学校出てから数年ニート。その後零細企業に職歴詐称して入社し、数年勤務。今また転職活動中なんだけど、新卒では適当な無名の会社で正社員で働いてたことにしたらバレる?

30 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/16(日) 20:08:46.30 ID:wTBnqO0u0.net
ちなみに今度はちゃんとした会社受けるつもりなんだけど、しっかりした会社は流石に騙せないかな?前の零細は適当だったから行けたけど

31 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/16(日) 20:52:47.80 ID:E2bUD+Ae0.net
>>30
前職がちゃんとしてたら大丈夫だ
そこまで遡って調べない

32 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/16(日) 20:55:21.40 ID:cDcyqzU80.net
ばれたらばれたれいいよ
学歴職歴職務内容資格色々詐称したなあ

33 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/31(月) 12:55:22.14 ID:7weNxVbf0.net
詐称する以外の選択肢はない

34 :名無しさん@引く手あまた:2018/12/31(月) 13:42:19.16 ID:mmiv9AV40.net
>>32
おまいら、性別詐称ってネタじゃないからなwww
性同一性障害者が裁判所で性別変更申立て(及び名前変更)をするには”新しい性別と名前”での就労経験がいる
性別偽るって名前も偽るから、存在しない人物の履歴書と職務経歴書で採用面接を突破してるって訳だ
こんなのが沢山いるんだよ



俺も含めてなwww

35 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/02(水) 09:19:40.61 ID:KzvklnPrO.net
でも実際ばれたらどうなんの?

36 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/18(金) 10:58:06.50 ID:zLxoA9ou0.net
職歴がなくて八方塞がりなんだけど、とりあえず介護とか就職しやすいとこに正社員になって、その内、辞めるでしょ。
そんで、また就職活動する時に、前々職で正社員やってたことにする作戦考えてるけど、どうだろうか?

37 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/18(金) 11:16:52.05 ID:5axydyE40.net
>>29
俺と同じだ。

ばれたらクビになるか辞める覚悟で入れば大丈夫。
詐欺するなら小とか零細に限る。大はしない方が良い。

38 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/18(金) 11:20:05.67 ID:lTWKPtkd0.net
>>36
いいんじゃない

>>35
ばれたらばれたでいいよ
ただ、辞めるだけ
どうせこの先20年30年働く仕事には就けない
予定では早ければ3月に辞めて任期制公務員でいいかと思っている

39 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/18(金) 21:21:42.93 ID:2Dd9QIMa0.net
>>36
直近以外は
ばれないときくから
悪くない手と思われる・・

40 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/18(金) 22:28:47.91 ID:lTWKPtkd0.net
直近も雇用何とか証を出さなきゃいいのでは

41 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/20(日) 14:04:31.80 ID:RfRjx2060.net
俺の場合前職2社が俺が辞めた後、数年前に相次いで倒産した。
なので全然でたらめ書いてもばれないかな。

マイナンバーの企業編で調べてたら分かった。

42 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/20(日) 17:49:35.91 ID:/Tw9joxR0.net
ここは企業の採用担当もしっかりみているんだよ
なのに「○○したらどうなの?」とか書き込んでんじゃねぇよ
採用担当がその書き込みを手掛かりとして応募者を特定されたら絶対にバレるんだけどなwww

成功した例のみ書き込んで問題ないんだよ

43 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/20(日) 19:46:01.22 ID:8shRtED10.net
どうでもいいよ

44 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/20(日) 19:53:34.07 ID:GIfzmJcK0.net
倒産した会社を調べてそこで働いていた事にすればいい

45 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/20(日) 22:24:32.53 ID:/Tw9joxR0.net
>>44
それができるのなら、解散した私学の大学法人を調べてそこを卒業した事にすればいい

46 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/21(月) 14:43:41.99 ID:QZagxFt10.net
卒業証明書持って来いって言われたらどうすんの。
何もないって言うのか。

47 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/21(月) 15:45:05.41 ID:fHJpNorw0.net
>>46
>>45はバカ、相手にするな。

48 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/21(月) 20:42:44.95 ID:pgW/h+EH0.net
そういや卒業証書どこにあるか分かんないや
捨ててはないはず

49 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/22(火) 14:54:11.07 ID:ZnMWUcpO0.net
>>47
はい。

>>48
万一の時は行ってたことを証明出来る物があれば良いと思う。

例えば卒業後に届く何かの案内はがきとか番号書いてある物が。
俺には数十年経ってもいまだに年1回は来る。

50 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/22(火) 15:32:12.73 ID:VAS+PgdP0.net
学生証とか

51 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/22(火) 16:13:20.02 ID:z+4XUpKu0.net
>>47
バカはお前だろ!

52 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/22(火) 16:48:57.96 ID:e316vI5a0.net
俺は今の会社偽証して入ったぞ。
潰れて倒産してないから確認できない。
おまけに年金、保険無かったし。
名刺だけあったからそれ見せた。

53 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/22(火) 23:58:06.05 ID:+W/9um3h0.net
>>51
こんなスレで熱くなるな

54 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/23(水) 10:02:19.15 ID:tXwmhSXp0.net
>>52
俺も。
具体的には、1年しか在籍していなかったの5年いたことにするとかです。

ただし、これは同じ業種の会社ではしないです。
面接の時細かい事を聞かれると困るからです。

55 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/23(水) 10:26:43.19 ID:WCAoGo4Y0.net
面接にて・・・・
「求人票に基本給○○万円とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に雇用形態正社員とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票の年間休日数〇日とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に毎年、昇給○円とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に雇用保険あり、とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に社会保険あり、とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に退職金があり、とあるが・・・あれはウソじゃ」

求人がこれなんだから応募者が職歴詐称するのも当然

56 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/23(水) 10:34:15.34 ID:OYC5O9Vx0.net
シェアトップと書いてあったのに違うと言われた

57 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/24(木) 10:45:48.74 ID:Ht1C1Bsl0.net
>>55
特に小・零細だはある。

>>55を会社側に指摘すると、「じゃ、辞めろよ」って言われると思うので
俺の嘘がばれても辞めれば済むんだ。
楽勝w

58 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/24(木) 10:56:15.81 ID:L24NgIRn0.net
どうせ詐称するなら新卒入社勤続○○年で転職活動中とすればいいんじゃね?
まずは面接に呼ばれなければ始まらない

零細企業だと労災以外何も無いから社会保険はおろか雇用保険も無い
社会保険も雇用保険の加入履歴さえないぞ

59 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/03(日) 15:38:29.54 ID:HlDCn+t80.net
そもそも調べられませんから

60 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/06(水) 11:22:31.82 ID:cuHZ5uVC0.net
大道和也
平本敏道
中絶自慢
刃傷沙汰
前科多数
再犯隠蔽
懲戒解雇

61 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/26(火) 20:54:15.14 ID:HSB9Cuey0.net
個人情報保護法あるしね

62 :名無しさん@引く手あまた:2019/02/27(水) 18:24:38.41 ID:FOBXnzgl0.net
面接にて・・・・
「求人票に基本給○○万円とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に雇用形態正社員とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票の年間休日数〇日とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に毎年、昇給○円とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に雇用保険あり、とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に社会保険あり、とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に退職金があり、とあるが・・・あれはウソじゃ」

と、デタラメ求人晒した挙句・・・・
「おまえの履歴書怪しいから年金記録出せ」とかwww
面接官の顔面ブン殴られても文句言えんぞ

63 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/04(木) 18:57:47.09 ID:tRdaWqdY0.net
今年離職した会社を現職中と偽って次の会社を受けた場合、どのタイミングでバレる?
正直に履歴書出して書類落ちする位なら少しでも働きたいと思ってる

64 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/05(金) 14:41:41.96 ID:KBs6jEbx0.net
犯罪者が働いている会社を晒していくスレッドPart@
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1552283751/

65 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/06(土) 13:24:51.00 ID:6eXF0Ugp0.net
>>63
雇用保険被保険者証とか、社会保険とか源泉徴収とかいろいろ、バレる要素多すぎ。
たまに在籍確認とか人柄を確認するためのの電話なんかする会社あるよな。

66 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/07(日) 17:10:02.35 ID:S1AK+hHH0.net
契約社員を正社員と偽ったらどんなリスクがありますか?
雇用形態は一年毎に契約する契約社員だけど書類上では一般社員という名前なのでクレカ発行する時とかも正社員と書いちゃってました
4月で辞めて就活始めるけどやっぱり正社員と契約社員では面接官の目も変わりますかね?
まあロクな資格のない専門卒では仮に正社員だとしても行ける会社はそこまで変わらないと思うけど…

67 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/23(火) 19:12:22.91 ID:5WygE2qB0.net
内定をいただいたが、入社前に提出する書類に
経歴調査のための同意書みたいのがあったわ。

過去の職場に電話して勤務態度や職務経歴書の業務内容に相違ないか
確認しますとか言ってたけど、本当にやるのかな。

入社後にやるみたいだけど、本当に調査されたら完全OUTだわ。
就業して問題あるようだったらやりますってことなのか。

辞退しようか迷い中。

68 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/30(火) 16:38:26.06 ID:QYk5HwB90.net
>>20
会社はあなたのマイナンバーを調べる権利ないけどwwwww

69 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/30(火) 16:40:05.49 ID:QYk5HwB90.net
>>63
最低でも直近の職場は詐称するのはNG
但し在籍2か月以内ならいなかった事にできるが

70 :名無しさん@引く手あまた:2019/04/30(火) 16:42:20.23 ID:QYk5HwB90.net
>>57
そういう所は仮にバレでも働きぶりに問題なければ突っ込まれないよ
それであなたをクビにしてもあなた以上の人材が来る確率は低いからな

71 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/12(日) 18:25:55.33 ID:Ot1FzHJl0.net
>>69
2ヶ月以内だとなんで無かったことにできるの?保険は入ってしまってるけど転職活動再開して今のところ辞めたい

72 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/18(土) 08:23:09.70 ID:w5+g+HOD0.net
私は今の会社は履歴書に書かない

73 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/18(土) 11:45:34.09 ID:11noo0+g0.net
基本現職直近の仕事詐称したらバレるよ
源泉徴収と雇用保険の終了通知とかで。
ただ前前職とか何年も前のは調べようもないし...

ただ、学歴や資格はとかバレるよ

74 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/18(土) 12:17:22.62 ID:11noo0+g0.net
>>68
違法だよねw

75 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/18(土) 12:24:27.39 ID:S7uMMEH40.net
嘘も方便
無職期間が長いとかわざわざ不利になるような事は書かないよな
さすがに学歴詐称や持っていない資格書くのはまずいけど

76 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/18(土) 13:18:56.29 ID:11noo0+g0.net
>>75
それは同意

77 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/31(金) 19:29:58.78 ID:v26segw80.net
今、詐称面接終了。今回は激しく疲れたわ。
なぜなら、詐称した内容を覚えてない状態で面接に行ったからww 「それでは、自己紹介と、最初の会社からの詳しい業務内容を教えてください。」→テキトー

良い子はマネしないように。

78 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/10(月) 18:05:41.98 ID:KkpJqLfL0.net
営業経験を詐称しよう

79 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/11(火) 21:51:15.84 ID:Cxlul7930.net
新卒で最初に入った会社を無き者にして
2社目を新卒から入ったことにした
その会社は既に倒産してるので多分ばれない
ほぼ同業界同職種できて、大小契約派遣も合わせると6社経験があるけど3社にまとめてる
おかげで40代だけど正社員で採用されたよ
できればここを最後の職場にしたいわ

80 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/19(水) 08:49:43.79 ID:xCjiiv6m0.net
8年位前にスキル不足とかで登録を断られたエージェントに最近、登録しにいったら、『過去に登録した記録と職歴が違ってます』と言われ、年金記録出せと言われた…

81 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/19(水) 09:37:52.85 ID:tUcnAG250.net
>>80
エージェントから年金記録出せなんて言われないだろw

82 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/19(水) 09:52:10.73 ID:oNtUAKz90.net
言われたんだよ ホントに
ja○

83 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/19(水) 23:57:22.81 ID:fDB2YPo10.net
飛行機の会社かに応募したら言われたって事?

84 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/20(木) 10:51:29.69 ID:VXxrnFzX0.net
>>82
嘘 乙
大体、昔使ったエージェントなんかよく使う気になるね。
俺は、派遣とかに登録して働いたことあるが、辞める時には
履歴書等個人情報は削除するように言って、ちゃんと削除確認書に社判の突いた
書類を貰うぞ。
個人情報どこで流れるか判らないからな・・

85 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/20(木) 21:46:50.52 ID:5mRqLDbV0.net
エージェントって個人情報保管しとるんか。
ひどいなそれは。

86 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/22(土) 23:52:10.60 ID:9RiyqwEJ0.net
嘘じゃないですよ。外資系の○acです
当時、登録面談もできず、
職歴書も提出しないでおわったとこなんですよね。
そういうとこでも個人情報抹消してもらわないといけなかったんだなーと後悔したが
気持ち悪いエージェントだなと思った

87 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/24(月) 06:56:59.28 ID:o7CTjqaK0.net
去年、5月に退職してから1年の空白期間があるから退職日を11月にしたいけど、退職証明書を求められたらまずいから困っている
前職の退職日をズラしたら転職先にバレてしまう?
退職証明書はどこの企業にも提出するのかな

88 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/24(月) 10:29:36.68 ID:4ADzivSq0.net
>>87
今まで退職証明求められた会社はないな
100%ないとも言い切れないけど
求められたら辞退でいいんじゃね?

89 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/25(火) 00:10:58.07 ID:MSpmOH5S0.net
>>88
ありがとうございます、、、!
同じく退職証明書は求められたことはなかったです
空白期間があると選考が不利になるので困っていました。求められたら辞退するようにします

90 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/26(水) 13:44:29.40 ID:O5arNGm80.net
>>87
前職の期間詐称は辞めとけ
下手したら住民税から足がつく

91 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/26(水) 14:39:12.94 ID:Mn8Bzda90.net
実際はA社→B社→C社なんだけど
履歴書はA社→C社にしたい
バレるかな?

92 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/26(水) 14:39:40.16 ID:mHBQW0l30.net
>>91
バレません

93 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/26(水) 18:20:02.26 ID:E8b6PKzi0.net
>>80
8年も前の記録が残ってるのか?

94 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/27(木) 03:05:13.65 ID:GRt5Cq9F0.net
>>93
うん 残ってたw

95 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/27(木) 09:04:22.38 ID:2tTMbIYj0.net
もういいよ嘘は。

96 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/27(木) 19:54:14.09 ID:lVeqMRhY0.net
>>78

奴が入社した10年以上前は最終学歴の卒業証明書と成績証明書を提出しなかったのか?
面接では同業界の営業経験があるとハッタリをかましたのか?

仕事が出来て、人を陥れる嘘を言いふらす等の悪さをしなければ人事も調査する事なかったのに。
今この部署でボロが出るか?
みんないい迷惑だよ。

97 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/27(木) 20:44:42.60 ID:lVeqMRhY0.net
ええ?
もしかして、私が詐称していると周囲に話している?
(前に電話に出ないとか、大嘘を支店で言ってたからな)
いつ、お前と前職、前々職・・・の話をしたよ。
個人的な話など一切していないが。
なんなら人事と支店長辺りに前の職場に電話して貰ってもいいけどな。

その前にもうお前の言う事を信じる社員は誰一人としていないよ。

98 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/27(木) 23:28:25.73 ID:J0QG5RBr0.net
>>97
わかった、お前の詐称を言いふらす代わりに、俺らのことは信じなくていい。
さて今後の展開が楽しみではある。

99 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/27(木) 23:51:45.77 ID:lVeqMRhY0.net
私は詐称してないってばw

うわぁー
面白そう。
いきなりトラブル持ってくるもんなw

100 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/28(金) 00:21:00.53 ID:k8MVulul0.net
俺らって?
メンヘラ集団?

101 :名無しさん@引く手あまた:2019/06/28(金) 07:29:08.20 ID:V+DQl13J0.net
>>98
言いふらしたければすれば良いけど、
ガラ悪い会社にいるんだね。

総レス数 345
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200