2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

職歴詐称、でも詐称しないと仕事が決まらない1

200 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/16(木) 11:06:50 ID:HekaMvKo0.net
>>195
関連業種に行く場合・・・・

日雇いのバイトをしてまちた。
しかし、これから御社で働くことになった場合、
仕事内容はアルバイトで一部分ですが経験しています。
また、必要な知識等もバイト中に説明訓練を受けておりますので、
何も知らない人よりは動けると思います( ̄ー ̄)

と言えば、面接では一目置かれるんだけど。。。

でも、真っ当な職歴を持った人が応募に来たらハネられるんだよね。。。。

201 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/17(金) 02:46:07 ID:uSXpEB0/0.net
>>197
レベル高すぎw

202 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/17(金) 10:15:49 ID:PNom7dLg0.net
>>197
臨機応変に対応すぎw

203 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/19(日) 08:40:12 ID:FpON2NB50.net
>>197
さらっとウソ書き込むなよ
>>198-199
>>201-202
こいつ等4人は馬鹿だから本気にしているぞ!

204 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/19(日) 10:12:48 ID:NRMNfm4c0.net
>>203
派遣の面談にて他人の経歴書はないけどやったことのない仕事やスキルをやったことにしたカンペを丸暗記させようとしてきた所はあったな。

面談は行かず、その場でそこは蹴ったけども。

205 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/19(日) 10:15:02 ID:NRMNfm4c0.net
>>200
面接は両者とも嘘つき大会だからな

206 :名無しさん@引く手あまた:2020/04/21(火) 14:15:26 ID:7rbHRYfX0.net
年金手帳を見られるとバレるけど、そこらへんはどうすればいいの

207 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/02(土) 01:34:56 ID:E+858umT0.net
個人情報保護法が成立してからは、
俺はずっと自民党に投票している。
足を向けて寝られない。

保護法が無かったら前職確認で玉砕していたからね(笑)

今はどこの会社も前職確認はやらない。
金融や警備なんかはシッカリ見ると言うが
破産や逮捕歴あろうと5年10年経ってれば大丈夫。
俺も20の時逮捕され略式裁判で罰金払ったが、
26の時に大学の施設警備やったよ。
一定程度経てば復権とか恩恵があるんだよ
“忘れられる権利”って奴だ(笑)
前職調べますみたいな探偵もあるけど、
実際は調査しようにも、回答もらえず
ハッキリした調査ができていないという。

それでも着手金は依頼企業からシッカリ取るから
マト企業は探偵なんか頼まない。
探偵なんてボッタクリだよ。

詐称がバレるとしたら、同業の横の繋がりとか、
人間関係が限定的な僻地とかだろ。

208 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/04(月) 15:46:06 ID:o9Ce0kK/0.net
会社側だって全然話と違ってたりこき使うことしか頭にないくせにもうこんな崩壊してるクソルール守ってられねぇしな、クビしたけりゃすればいいし訴えたければ訴えれば?どうせそんな時間も金もないでしょ?(笑)

209 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/09(土) 00:51:48 ID:uup3qhg10.net
外資系…合否の連絡の日に電話の連絡無く…

その次の日にメールにて合格通知。
しかし、やたら前年度の源泉徴収票を提出を提示。
当方、職歴詐称していたので、ほぼ職歴詐称がバレたと認識。
メールにて、詐称を自白。
契約社員から上がれるかと思ってたが甘過ぎた…無念。

210 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/09(土) 07:27:31.76 ID:p5GoTHZb0.net
源泉徴収は給料の参考やぞ。
前年度の詐称してなければばれることはない。

211 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/09(土) 17:14:30 ID:DeAHVLOL0.net
>>207
前職確認は本人の了承を得れば違法では無いよ
一時面接で認印持って来てと言われたら同意書に署名捺印させられる可能性がある
もちろん拒否もできるけど採用もされない

212 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/10(日) 19:08:38 ID:xPYRz1Aa0.net
年金手帳→新規発行
雇用保険→前職は無理だが、前々職は偽装可
源泉徴収→雇用保険と同じ、1年内偽れない

まず個人情報保護で情報流せないし

よくハロワやネットでばれるとかほざいてるけど
実際調査する人の手口ややり方の情報ながれてないし
年金や雇用保険の加入履歴の提示求められないかぎり大丈夫
まずそういう所は業種限られてる

普通の所はバレても前職、前年度ぐらいだろ

俺が某大手自動車工場で派遣された時は、偽装しろと本社から連絡があったぞ
偽装しろとは言わなかったが、なにかバイトしてたとか家の手伝いしてたとか
書けって言われたわ

213 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/11(月) 02:30:39 ID:XOpeyQ0o0.net
>>210
摘要欄に無かったことにした会社が書いてあった

214 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/11(月) 23:03:42 ID:5lZHBKBD0.net
>>213
それなのに採用の連絡してくるところが怖いな

215 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/12(火) 23:38:11 ID:LSgGhW4Y0.net
>>214
リファレンスチェックは金かかるから採用が決まってから確認の為にやるもんだよ
別におかしくは無い

216 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/12(火) 23:38:43 ID:LSgGhW4Y0.net
すまん上げてしまった

217 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/13(水) 12:06:16 ID:n58iz0Si0.net
40歳女性で実家暮らしです。。
去年9月に退職して失業保険を全て給付済みで今も仕事に就いていません。

前職(派遣)で人間関係や給料の事で酷い扱いをされ更新せずに1年で辞めました。
無職生活に入ってから就活もやる気が全く起きず、失業保険も給付済みになり現在の状況です。

相談できる人がおらず、この先面接の時に無職歴をどう説明したらいいのかと考えてる状態です。
詐称するにあたり、「母親が入退院を繰り返していたので、親戚の仕事の手伝いをしていた」などでも通用するのでしょうか?

宜しくお願いします。

218 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/13(水) 12:18:14 ID:Csuc1zfb0.net
>>217
その理由はダメ。

また、家族のことで辞めると思われる。

正直に話せば良いさ。

219 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/13(水) 12:56:51 ID:n58iz0Si0.net
>>218
この理由は通用しませんよね・・・・なかなか難しいです。
正直に話すのも恐ろしくて。
無職期間をうまく詐称できる理由ってなかなか思いつかないものです。

220 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/13(水) 13:43:56 ID:S2UXeeyJ0.net
>>219
深く考えず、「暫く休んで、就職活動してました」で話し終わらせれば良い

221 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/13(水) 13:50:49.53 ID:n58iz0Si0.net
>>220
暫く休んで就職活動って言う正直な感じ良いですね。
そのような感じで進みたいと思いました。
ありがとうございます。

222 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/13(水) 20:45:18 ID:OVzTHHF+0.net
>>217
コロナ派遣切りとか理由は出来ると思うよ
出来ないことを出来るというのはまずいけどね

223 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/13(水) 23:27:28 ID:ruvqr2Ov0.net
>>217
そのまま話したら、人間関係や給与のことで辞めているので、また同じ理由で辞めることになると思われます。
人間関係も給与も満足な職場なんてそうあるものではありません。

結婚をするために退職したが、婚約者が失踪し、失意の下で半年過ぎたが今では復帰したというのはどうだろうか。
既婚者なら旦那に食わして貰って気が向いたらパートでもすればいいかと思います。

224 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/14(木) 02:15:23 ID:gRdm0uXF0.net
変なストーリー要らんわw
空白が半年ちょっとなんて気にするようなことじゃない

225 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/14(木) 02:29:32 ID:YrZdEVu80.net
今年の一月から休職して現在も休職中(もう少し休職予定)
在職中にも関わらず源泉徴収票収入ゼロってなる場合どういう言い訳が一般的ですか?
半年以上の休職は厳しいかな
前もって職務経歴書に記載はしておこうと思うんだけど

226 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/15(金) 05:56:08 ID:+tvMX/Jc0.net
職歴とか事情は変なウソつかずに、正直に言った方が良いです。
もし採用なったら、ウソの為ににウソを重ねて訳わからん様になるから…

俺は採用の連絡後に詐称をゲロったが、なんとか採用してもらった。

それはそれで、この先は大変だろうが自分の撒いた種は自分で刈らなければ行けない。
ウソつかずに、しっかり説明すれば人柄とかで見てもらえる会社に出会えるハズ

227 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/15(金) 09:00:36 ID:9n4IGesZ0.net
ここで道徳論を吐くのはヤボだぜ。
例えば不倫スレッドで「不倫は良くない」とか
借金板で「借金するなんて落伍者だ」とか
書き殴ってるのと一緒。
ある意味荒らしと受け取る人もいる。

詐称は悪なんて百%解ってる。
だが、現状は詐称しなきゃどうしようもない。
今は、書類審査から始まる選考がほとんどだから、
バカ正直に書いてたら一向に進まないし。

人には事情があるんだよ。
道徳守ってやっていけんなら、苦労はしないよ。

228 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/15(金) 11:39:27 ID:2UHQv5PB0.net
どうせなら派手に盛ったらどうだ?
Aラン卒で元財閥商社出身とかさ

229 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/15(金) 14:54:58 ID:+tvMX/Jc0.net
>>227
そらそうだ、すまん

230 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/16(土) 02:12:10 ID:V1wTTmjT0.net
一昔前なら面接が終わって帰る直前、
「社会保険事務所で年金の記録をコピーして提出してください」
とか
「前の会社に確認したいことがありますので連絡先を教えてください」
だもんな。
これで経歴詐称はほぼ無理。

231 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/16(土) 09:36:39 ID:2US/Lna80.net
詐称が必要なほどの短期離職を繰り返していたけど、そんなの全く無かったぞ。

232 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/16(土) 11:36:09 ID:V1wTTmjT0.net
>>231
まともな人事審査をやらない会社だから入社しても短期転職を繰り返してる。
腰を据えて定年まで働けるまともな会社ほど入社審査が厳しい→入社できない。

233 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/16(土) 14:23:30 ID:bH72l5o10.net
今4社目だが、2社目がブラック過ぎて抹消した。
1社目と2社目の在籍期間をくっつけて履歴書上は経験2社にして今の会社に入って5年経つけど何もバレてない。

234 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/16(土) 21:07:21 ID:Hiz4xlov0.net
>>233
今なんて言う会社に勤務しているんだ?教えてよ。
詐称した会社2社はなんて言う会社なんだ?教えてよ。

235 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/16(土) 21:44:22 ID:V1wTTmjT0.net
これはお互い様な話しだよな。
採用する側も求人誌に正しく条件を掲載したら誰も応募してこなくなるから
偽って求人を出している。

236 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/18(月) 06:26:17 ID:1IZ8Za/Q0.net
>>1スレ立てありがとございました

従来のテキストや音声や動画、
リアルからも行動や感情分析ができるようになり
見える化社会によって詐称の仕方にも
大きな変革を迎えてきたので関連の情報をシェアします
http://b.z-z.jp/?AI

237 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/05(金) 03:06:00 ID:dllsxjKO0.net
前職で仕事干されメールチェックやコピー取りぐらいしかさせてもらえなかった
まともな仕事の経験やスキルがないから転職で困ってる
職務内容を詐称するしかなさそうだが経験が無いからどう詐称すればいいか分からない
助けてくれ

238 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/07(日) 22:18:25 ID:vzFClIo20.net
>>230
聞くのは前職だけが多いから
詐称するなら2社以上前だけ

239 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 21:26:35 ID:GOAi4bfe0.net
>>237

同じく仕事のスキルや経験が無いからどうしたら良いのか・・・・。
書類選考通す為に転職のたびに無職期間の詐称。
もう本当の自分の経歴が分からなくなったよ。
そしてまたスキルないまま無職からの転職中・・・・・・、また詐称の変更中です。
詐称する人間には、まともな仕事あたらないって確かにと感じる。

240 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 11:58:47.21 ID:77dnTwGB0.net
>>197
おれもSESしてたときは知らない間にJava歴3年になってたわ
SEは捏造し放題だよどうせ入社したら捏造して仕事受注するんだからw

241 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 14:22:18 ID:ISWDFW8I0.net
>>230
>「社会保険事務所で年金の記録をコピーして提出してください」

基礎年金の番号が分かる物の写しを出してください、はある。

しかしなぜ過去の年金加入記録を出さなきゃならないのか?理由が不明。
その記録と、これから入社後にやる事について何の関連があるのですか??
と詰問してやれ。

>「前の会社に確認したいことがありますので連絡先を教えてください」

今は、個人情報の漏洩はすごく厳しいから、前の会社に聞いたって在籍時の状況については答えてくれないよ。
というか、答えたらいけない事になっているのだから。

連絡先を言う前に、前在籍の会社に何を聞くのですか?
と内容を問い詰めた方がいい。

ここらへんが怪しい場合は、情報管理がなってないブラックだから行かない方がいい。

242 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 23:31:04 ID:PKuSxYA30.net
幾つかの会社期間合併して5年間にした部分を、
偽名の会社にして倒産しましたってのもバレるかな?
年金手帳は記載一切ないし、前々職の部分だから直近の職場ではない。

243 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 23:52:35.17 ID:PKuSxYA30.net
あ、スマン。このスレじゃない方が良いか。
別スレに書き込んできます。

詫びといってはなんだが、先日の俺の体験談をひとつ。
某法人団体の誓約書に、
「職務経歴の照会をさせてもらう場合がある」の項目があって、
面接前に書かされたよ。

何か理由付けて面接受けずに帰れば良かったのに、
そのまま面接受けちまって、
帰宅してすぐに辞退のメール送ったよ。
一般企業じゃないところだったから、みんなも注意してくれ。

244 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 22:29:50 ID:uQt/6RuM0.net
>>243
まだ面接前に教えてくれるなら良いな
そしてそういう、なんとか法人は厳しいと思う
自分も学校法人受けて証明書を出させられそうになったから辞退した

245 :243:2020/06/20(土) 17:25:45 ID:5Xmw78xt0.net
>>244
法人系は厳しそうだね。
来週あたりに受けるのが組合みたいなところだからここも心配だ。
けど、経歴で架空の会社でっち上げるから調査されても多分大丈夫だと思う。

入社後に証明書出せと言われたらバックレるがw

246 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/20(土) 18:01:57 ID:EvXGj0F10.net
架空の会社ってソッコーばれるじゃんw
度胸あるなぁ、

247 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/20(土) 20:06:54 ID:5Xmw78xt0.net
本当に倒産した小さい会社かつ内部事情も知ってる会社モデルにしてるから、
色々聞かれてもそれっぽく話せるし、ネット検索にはそもそも引っかからない。
まあ、成功したら報告するよ。

248 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/27(土) 11:04:40 ID:T6SunMcS0.net
俺も公益財団受けるんだが、職歴詐称のオンパレード。今、書類選考待ちだがダメかな〜

249 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/27(土) 13:15:39 ID:QpB5pXPR0.net
>>248
お前に限り絶対ダメ

250 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 10:38:35 ID:1/0lqfIZ0.net
年金手帳って経歴調べれるんだっけか?

251 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/01(水) 23:29:24 ID:u6ikQw0Q0.net
手帳自体では調べられないよ
中身も何も書いてないし、
年金番号を控えるだけだと思う
でも本人の同意を得れば年金の記録を見れるかも
あと、年金の記録を提出してって言われたらそこで終わる

252 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/03(月) 18:34:19 ID:Hh/BlnAk0.net
めちゃくちゃ順調に仕事してるんだけど、過去在籍した1番いい会社に3社分職歴まとめてるからヒヤヒヤする
採用されてから年金の加入記録を求められたりリファレンスチェックされることってあるのかな...

253 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 06:28:18 ID:U047MrpB0.net
内定通知書と一緒に届いた入社承諾書を見ると、内定期間中に面接で話し内容や提出し
た書類に偽り又は誤りがあった場合など数項目にわたって記載があり、それらに該当す
る場合は内定を取り消されても文句は言いません的な承諾書です。
これって、入社意思表明し、承諾書を出してから入社までの間に何らかの調査をやるっ
てこと?ちなみに外資系で、出入りは多く、社員数も多いのだが気になる。

254 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 07:07:51 ID:U047MrpB0.net
入社承諾書がメールで送付され、内定期間中に面接で話した内容や提出した書類に誤りや偽りがあった場合、内定取消となっても文句言わないという紙面で署名捺印して提出したけど、入社までに調べられるかな?
コロナで面接一回だけ、人事とは話してない。
他社で、調べるときは、最初に言われたけど。
ここは人事経てないから分からない。

255 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 08:34:43 ID:DNYvAaNd0.net
>>254
そんなにびびっているなら辞退すれば?
こんなところに書き込みしても解決しないし
長く続かないぜ?

256 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 09:51:16 ID:Pb2mmGy60.net
フツーの中小企業なら問題ないと思いますよ
自分もバレたことありますが笑ってごまかして終わりでしたから
数十人の中から1人選ばれたわけですから入ってからの仕事ぶりが酷くなければ
見逃されますよ

257 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 13:18:32 ID:3v3Kgn6d0.net
>>254
自分もそのパターンで、バレたら懲戒免職って書いてあってビビって自白したよ
履歴書詐称してたので辞退しますって電話した
そしたら人事部の部長と面談になって厳しく追求されたけど、結果、採用は取り消しにならなかった

でも月給はめちゃ安くなったし、
例えば社内恋愛したときとか相手にバレるんじゃとか不安はつきまとってる

258 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 15:32:15 ID:HlQouzia0.net
>>257
説教されるとわかるような面談なんかに行くなよ
二度と縁ないと思えば無視するけど。
もしかしてエージェント使ったの?

259 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 20:00:01 ID:KpbzcUQD0.net
日本直撃とかいつの情報だよ

260 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 22:42:52 ID:lC725bmz0.net
退職証明出せと言われたらアウトじゃない?

261 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/24(木) 17:50:42.45 ID:B0Ot4GMh0.net
珍しく詐称しなかったとき、採用後に「今までの会社の在籍証明書を提出しろ」と言われて冷や汗かいた経験がある(その時はたまたま詐称してなかったのでセーフだったが)
それがあるから今考えてるところで詐称するのためらうわ

262 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/24(木) 22:18:02.32 ID:gHqMM1lF0.net
>>261
直近の会社の退職証明書を提出させられた事はあるけど全ての会社の在籍証明なんて要求される事もあるのね
十数年前に入った会社なんて在籍証明なんて発行しくれるのかしら

263 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 19:01:50.40 ID:vYyLISPL0.net
>>262
最初の会社は「もう記録がないので証明できないけど、仕方ない、書類は書いてやる」で、その次は「出せません」と言われたw

それでよし、だったので、テキトーなんだよ
ちな国立大学法人な

264 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 19:09:27.26 ID:9CEEbgWo0.net
>>263
調べたら退職後2年は請求されたら退職証明を出す義務があるみたいね
ってことは昔の会社は「会社が書類出してくれませんでした」で通るね

265 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/13(火) 15:35:38.85 ID:bLvcxwVW0.net
辞めた会社に連絡とるのアホくさ。
その年の源泉だけで勘弁してほしいわ。

266 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/22(木) 23:38:17.57 ID:ba20Z6m90.net
ES通らなさすぎて大学中退を卒業にして出したところに限って内定来たわ
転職なのに成績証明書提出が必要で詰み

267 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/23(金) 11:58:35.80 ID:iNbSqf2N0.net
学歴詐称は流石にリスク高いと思う

268 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/23(金) 13:06:26.02 ID:x9vk9wY00.net
>>266
だいたい卒業証明書なんて転職でもほとんどの会社が必要だよ?

269 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/23(金) 15:07:45.47 ID:wOBAV/og0.net
ハイリスクな賭けだったわ

270 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/02(月) 14:27:09.27 ID:pMxOHnnu0.net
>>268
ネットで調べると信用問題になるから中途では殆ど提出は求められないなんて出てくるけどやっぱ何処の企業も必要なの?

271 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/02(月) 15:07:37.39 ID:5snnVJ2W0.net
>>270
オレの場合の話で申し訳ないけど、オレは転職を二回してるけど二回とも最終学歴の卒業証明書を提出させられた
どちらも財閥系企業のグループ子会社だったって事もあるのかも知れないけど

272 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/14(土) 10:37:02.98 ID:EQnn6v5G0.net
詐称してますか?ってエージェントに聞かれたらどうすりゃいいの

273 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/24(火) 14:18:19.89 ID:826yCGP/0.net
詐称は渡辺

274 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 19:12:12.16 ID:v5viLNnU0.net
詐称はバレるかな?

275 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 15:55:02.61 ID:UNOw7c230.net
職歴2年→4年とかヤバイかなー?

276 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 19:26:19.65 ID:UbIkO/IP0.net
>>273
バレとるがな

277 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/02(水) 14:04:41.15 ID:Y8lGQPY90.net
バレるんか・・・・・・・・・・w

278 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/02(水) 18:21:45.13 ID:KiEl+Rb60.net
>>276
国土交通省認定のニセモノ

279 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/03(木) 08:37:11.86 ID:KXrzGfA20.net
アルバイト1年しかつとめてないのに5年勤務したと書いたらバレますかね。
社会保険未加入だったのですが

280 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/03(木) 19:57:37.44 ID:qc/hCpFi0.net
>>263
自分も今大学で働いてるけど、契約社員なのに今までの在籍証明書全て提出させられたよ
1社は昔すぎて在籍の記録がないって言われたけど、何か証明できるものをって言われて、仕方なく年金の記録を提出した
学校法人はどこも厳しいのかもね

281 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/03(木) 22:44:09.50 ID:cd0U7DbN0.net
大学卒業はしていますが半年留年したのに
3月卒業の詐称は相当ヤバいですか?
証明書でバレるわ

282 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/03(木) 23:01:25.83 ID:nHTTCyyV0.net
>>281
卒業してるんだったら留年は別に隠さなくても別の理由(休学とか)つけて普通にすればいいんじゃない?
留年したことって何かでバレるんだっけ?

283 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/03(木) 23:42:17.44 ID:cd0U7DbN0.net
スムーズに履歴書書きたいなと思いました。
卒業証明書出せと言われたら、あれ!勘違いしてました。と言うつもり!
だめだろうな(笑)

284 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/04(金) 01:34:40.81 ID:fFKFTWcG0.net
>>283
アウトだよ。悪意バレバレ。他もつつかれるぞ。

285 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/04(金) 02:14:18.31 ID:R1shUHw90.net
印象よくないね。
それだったら卒業遅れたこと自体は隠す必要ないと思う。それなりの理由つければOK。
介護は怪しまれるかな?病気は少しマイナス。短期留学とかがいいのかなぁ?

286 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/04(金) 08:50:40.49 ID:bmX0J5yn0.net
>>278
明らかに犯罪者

287 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/03(水) 01:43:42.70 ID:FFkfTpE40.net
直近の職歴のごまかしって住民税からほぼバレるようになってしまったのか
空白期間どうやって埋めたらいいんだよ
去年1年間働いてないどころか2年くらい働いてないんだが
去年働いてないことを正直に言って収入0でしたって言えば住民税からはバレることないかな

288 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/06(土) 19:07:55.28 ID:KCvIAdBO0.net
親族介護設定。
これが最強。

面接時点ではお互いはアカの他人。
アカの他人の家族の病状を
根掘り葉掘り聞く企業は
DQNブラック決定。

289 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/07(日) 01:28:03.72 ID:m62Sxac20.net
>>287
二年くらいのブランク気にすんな

290 :名無しさん@引く手あまた:2021/04/12(月) 13:42:56.14 ID:0TI6chKZ0.net
●●50歳以上の転職●●part122

291 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/06(木) 21:41:37.80 ID:22dbjIhD0.net
詐称してまで入りたいとこあるの?

中小零細とかなら、詐称せんでも
すぐ入社できるよ。
介護や警備、IT、物流とか底辺向けの職種なら

292 :名無しさん@引く手あまた:2021/05/09(日) 08:22:50.72 ID:pc1lkCJw0.net
>>287
素直に履歴書に無職期間を書けばいい。
いまのご時世、それでおk

293 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/02(水) 09:41:49.72 ID:JDNkbLTZ0.net
大卒なのに高卒と偽り20年… 氷河期世代の神戸市職員が懲戒免職に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622498706/

【悲報】大卒なのに「高卒」と20年間偽り続けた市職員、懲戒免職になる [335447567]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622507769/

294 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/06(日) 13:31:29.45 ID:fM7Q8hG20.net
職歴どころか学歴詐称でも社員な奴がうちに1人いる。
学歴、職歴詐称してもクビにならない不思議な制度が社会には少なくとも1つは有る。
胸糞悪い話しやけど聞く?

295 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/08(火) 18:22:32.35 ID:HFfvzb000.net
書類通過しないから俺も詐称したいわw

296 :名無しさん@引く手あまた:2021/06/08(火) 22:03:57.55 ID:E9tRWCm90.net
>>295
書類は通過しないと詐称も始まら無いから何でもいいから大嘘こいてまず入ろう。
そして無敵の手法「妊娠しました。学歴職歴の書き間違いが何ですか?マタハラで訴えます」
って騒ぐと勝利確定。うちの社労士と労基のお墨付き必勝法。

297 :名無しさん@引く手あまた:2021/10/24(日) 16:31:05.20 ID:pFeQnbyP0.net
建築士免許偽造
建築士詐称
建築士事務所無登録営業
建築確認申請すっぽかし

チーム客バレ

298 :名無しさん@引く手あまた:2021/11/23(火) 18:03:57.23 ID:Ipxj5ENq0.net
喜べダメ人間共2022年から忌々しい年金手帳が廃止になる

299 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/04(土) 14:11:39.70 ID:mU5FQL5J0.net
物流です。いわゆる配車業務です。
ずっと、やってたんで結構引き合いはあります。
正直わりに合わない仕事だからおすすめはしません。

300 :名無しさん@引く手あまた:2021/12/24(金) 12:25:00.47 ID:abn2LstZ0.net
>>280
それな内定前に?
入社前?
入社後?

301 :名無しさん@引く手あまた:2022/01/14(金) 19:27:22.39 ID:nBWP3ehZ0.net
非正規しか選択肢ない一生童貞フリーター確定の中卒なんだが
正社員ならないって前提で今までずっと仕事してきたけど、詐称しても問題ないよな?
正直な履歴だと非正規すら受からないんだわ

302 :名無しさん@引く手あまた:2022/02/08(火) 00:25:29.99 ID:aUyMWfh50.net
>>301
高卒にすれば良い

303 :名無しさん@引く手あまた:2022/02/08(火) 22:33:55.39 ID:H92uQ4lZ0.net
>>301
俺いまの会社高卒で詐称してはいった。
その間に通信で高卒資格取ったわ。

で、来年から通信大学入るから無事卒業できたら高卒の部分だけ詐称する予定

304 :名無しさん@引く手あまた:2022/02/09(水) 09:58:53.72 ID:TQvxDKk/0.net
漏れは高校中退の中卒で25歳までフリーターだった。
ゴミみたいな人生確定していたが、経歴、学歴詐称して大きな電気工事会社入社
そこで10年勤める間に夜間専門卒、通信制大学卒、国家資格取得で、満を辞して公務員へ転職した。

最終的に働く会社で詐称してなければ、良い。

学歴詐称、経歴詐称が人生を変えるきっかけになった珍しい例だと思う。

305 :名無しさん@引く手あまた:2022/02/09(水) 18:29:22.71 ID:WfalF6lB0.net
なんでケツ毛晒したわけ?
荒らしてたし

306 :名無しさん@引く手あまた:2022/02/10(木) 08:24:49.85 ID:HDABVpov0.net
>>305
https://i.imgur.com/1JdVUXR.jpg

307 :名無しさん@引く手あまた:2022/02/18(金) 06:39:29.20 ID:hG8bWPgW0.net
>>300
内定後、入社前に
初出勤のときにもってくるように言われた
入社後だったら懲戒処分になってたってさ

>>304
35歳くらいで公務員になれたってこと?
すごいな

308 :名無しさん@引く手あまた:2022/02/18(金) 12:42:09.05 ID:WCPrB9fP0.net
>>307
https://i.imgur.com/nav4L13.jpg

309 :名無しさん@引く手あまた:2022/02/20(日) 20:47:33.38 ID:uyrfrJPg0.net
転職失敗した。苦しい part34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1641481140/

310 :名無しさん@引く手あまた:2022/02/21(月) 12:57:02.80 ID:4soSp7Pg0.net
大卒なのに高卒と偽り20年… 氷河期世代の神戸市職員が懲戒免職に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622498706/

【悲報】大卒なのに「高卒」と20年間偽り続けた市職員、懲戒免職になる [335447567]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622507769/

311 :名無しさん@引く手あまた:2022/02/27(日) 16:19:27.11 ID:3pcLtU9Q0.net
漏れは高校中退の中卒で25歳までフリーターだった。
ゴミみたいな人生確定していたが、経歴、学歴詐称して大きな電気工事会社入社
そこで10年勤める間に通信制大学卒、国家資格取得で、満を辞して公務員へ転職した。

最終的に働くとこで詐称してなければ、良い。

学歴詐称、経歴詐称が人生を変えるきっかけになった珍しい例だと思う。

312 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/14(月) 12:25:25.79 ID:IO1Vt4h00.net
俺はブロックしたよ

313 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/25(月) 09:49:04.51 ID:3MabdV4x0.net
行政は人手不足だから移住求めてるが

314 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/28(日) 05:37:56.49 ID:zhuw1HZa0.net
学歴と最後に働いていた会社以外、全てまとめた履歴書を作った。
結果として派遣も含めて8回の転職歴が3回になった。空白期間もなくなったわ。
1年しか在籍してない会社を5年在籍してたことにしたりした。どうせ単純作業だったから一年でも5年でも変わらない。
詐称しなければ全落ち。失うものはなにもない。これでいく。

315 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/31(水) 09:32:36.88 ID:aOHOkvvd0.net
今年もあと4か月しかないね。

316 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/29(木) 22:07:18.80 ID:hN6ChGRH0.net
住民税で詐称がバレるって入社後だよね?入社前はわからんよね?

317 :名無しさん@引く手あまた:2022/10/14(金) 01:57:56.23 ID:wpsBVgoJ0.net
詐称しても結局バレるよ。やめときな。

318 :名無しさん@引く手あまた:2022/11/07(月) 15:42:05.25 ID:TYkJaMVq0.net
来年入社なら、今年の源泉徴収票の提出はないんだよね…

319 :名無しさん@引く手あまた:2022/12/03(土) 21:34:29.11 ID:B6ScmuZt0.net
職歴なしの場合って、どうやって詐称すればいい?
住民税は去年1年、課税なし、年金は白紙でいけても、
雇用保険に一度も入ったことがないから、会社側が被保険者番号の発行が新規になるからバレないかな?

320 :名無しさん@引く手あまた:2022/12/03(土) 23:58:36.85 ID:4QsoKLs80.net
>>319
「職歴詐称 相談」でググれ。

321 :名無しさん@引く手あまた:2022/12/04(日) 16:26:55.71 ID:B4/oOV8f0.net
>>319
海外で働いてたことにすれば?
ワーホリとか

322 :名無しさん@引く手あまた:2022/12/04(日) 17:50:51.04 ID:wWCTZ46R0.net
経歴詐称してもいずれバレるのは分かってる。定年しても年金受給資格に年数が足りなかったり、海外出向で就労ビザ取得のために過去の会社の在職証明書が必要だったりさ。自業自得なんだよ。

323 :名無しさん@引く手あまた:2022/12/11(日) 14:30:57.64 ID:Lj5VL+XL0.net
定年した後は関係ないだろうに。
入社して一年くらいまでバレなきゃヘーキヘーキ
会社側から保険とかの記録って調べる事できないしな。

324 :名無しさん@引く手あまた:2022/12/14(水) 13:54:24.81 ID:6jvkfISA0.net
職歴詐称のベストタイミング来てますね

325 :名無しさん@引く手あまた:2023/01/14(土) 10:43:25.09 ID:oPja/PQW0.net
直近の職歴だけは詐称やめたほういいって聞いたことある
それ以前は大丈夫

326 :名無しさん@引く手あまた:2023/01/21(土) 17:35:55.02 ID:N917e6vw0.net
鬱で無職期間が7年あるんだが
前職の職務期間延ばすのは危険なんだな

327 :名無しさん@引く手あまた:2023/01/21(土) 17:36:38.81 ID:N917e6vw0.net
ど田舎の中小企業だしいちいち調べんだろうと
たかを括っているのだが…

328 :名無しさん@引く手あまた:2023/01/24(火) 18:56:40.19 ID:6/dNKjp60.net
被保険者記録照会回答票
内定でこれを要求する企業って今どんくらいあるのかな

329 :名無しさん@引く手あまた:2023/01/25(水) 13:34:14.85 ID:vS/bW+hR0.net
昔務めてたとこ親族経営の中小だったが事務所に各部署同居で人事の会話丸聞こえだった
支店長候補で応募してきた人の前職の会社に電話してどういう人か聞いててびっくりした
いまどきこんなことやってる会社あるんだ、と。

問い合わせされたほうの会社もかかってきた以上適当にいいことだけ言ってあげてた感じの会話だったが
個人情報とかいろいろうるさいのにようやるわって思って聞いてた

330 :名無しさん@引く手あまた:2023/01/25(水) 13:39:31.44 ID:vS/bW+hR0.net
ただ自分の印象では各ポストに家族が就いてるようなファミリー経営会社だったので
人事の親族が独断でやってるんではないかという感じがした
「前職確認する会社もあるけど、逆にそういう会社はレアな変な会社」ではないか

331 :名無しさん@引く手あまた:2023/01/28(土) 18:08:03.11 ID:CDRG9TZw0.net
前々職なんだが
雇用形態を派遣→正社員にして
会社名を派遣元会社じゃなく派遣先の会社にするのはマズイよな
空白期間もあるので雇用期間も延ばしたい

332 :名無しさん@引く手あまた:2023/01/30(月) 18:09:14.87 ID:WwW+bHim0.net
>>331
前々職ならバレへんで〜

333 :3丁目:2023/02/15(水) 21:31:51.52 ID:XgLDzTZSh
バイトしながらでいいやん

334 :名無しさん@引く手あまた:2023/04/04(火) 18:56:31.09 ID:PUnA8ix90.net
今年に前前職を退職して転職、前職を1ヶ月でやめてしまったんだが、
?前職をなかったことにする
?どちらも書くが、前前職の在籍期間を延ばす
?前職をなかったことにしてさらに前前職の在籍期間を延ばす

どれがいい?
ちなみに前前職の源泉徴収票には退社年月日しか書かれてない

335 :名無しさん@引く手あまた:2023/04/06(木) 06:02:00.78 ID:K2tIRoEL0.net
ABCBDって感じで出戻り歴のある職歴なんだけど、ABDにすっきりまとめてもばれないだろうか?
Cは1年半ぐらい勤めてて、Bはつなげたら12年ぐらい勤めたことになる
しばらく転職予定はないから、Dを続ければ続ける程バレないかな?

336 :名無しさん@引く手あまた:2023/04/07(金) 21:35:41.49 ID:z03NH5iV0.net
直接関係ないけど市役所の試験でその市の過去に一回落ちてるんだけど、聞かれた答えるべき?話のきっかけとして自ら言うべき?

337 :名無しさん@引く手あまた:2023/04/08(土) 00:39:08.56 ID:zdXtBZ7p0.net
>>334
前職での保険等手続きが済んでる場合、源泉、被保険者証がネック

338 :名無しさん@引く手あまた:2023/04/08(土) 02:23:20.47 ID:Fj7scNak0.net
現職の役職詐称は入社後にバレたりするかな?

339 :名無しさん@引く手あまた:2023/04/08(土) 08:47:08.99 ID:mnAfzZtc0.net
>>334
職歴詐称のセオリーだと前職はバレるからいじってはいけない
前々職はバレにくいから極論無くしても大丈夫
これは社保関係の記録から

ただ、これとは別に今年の職歴はいじったらバレる
給料が発生してるならすべての職を書かないと年末調整がおかしくなるから

なので今回のケースはどちらも正直に書くしかない

340 :名無しさん@引く手あまた:2023/04/08(土) 09:24:41.66 ID:3HNFZ2hq0.net
>>339
やっぱり

341 :名無しさん@引く手あまた:2023/05/04(木) 03:27:00.74 ID:AOscwQF3r
孑供給付だなんた゛と社会を根底から断絶させる最悪の主張を繰り返す立憲の論理性のなさと視野の狭さは救いようか゛ないな
優越感を得てる所得の多い者と.それを税金で緩和しようという所得の低い者との関係か゛分断とか,何を言っているのか全く意味不明だよな
その取るに足らない分断とやらをどうにかしろというなら、まずは累進課税廃止しなきゃ理屈に合わねえし.何十億と相続して所得ゼ囗とか
珍しくないわけた゛か゛、資産以上の分断なんて存在しないんた゛から.相続税1ΟО%とか主張してみろや白々しい資本家階級岡田の犬クソ立憲
立憲にとって国會は小学校だから.岸田増税文雄に作文しろた゛の稚拙な要求を恥す゛かしげもなく展開しちゃってと゛んだけ頭に蟲湧いてんた゛か
選択的夫婦別姓か゛導入されても困る人は出てこないとかいうなら,ヘ゛ーシックインカ厶導入されて困る人は出てこないに反論してみろや力ス
クソ航空機か゛温室効果ガスに騷音にとまき散らして氣侯変動,災害連発で人か゛殺されたり,困ってる人か゛大勢いることについてもス儿‐かよ
野党がこんな無能なタ゛フ゛ス夕キチガヰだから他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人推進政府によって,俺も俺もと強盜時代になんた゛ろ

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一がロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
httPs://i、imgur,сom/hnli1ga.jpeg

342 :名無しさん@引く手あまた:2023/05/14(日) 08:24:56.69 ID:13+iwZc+2
酒に酔った20代女性をわいせつ目的で名古屋市内のホテルに連れ去ったなどとして、男2人が逮捕されました。女性は当時、泥酔状態で意識がなく、病院に運ばれましたが現在も意識不明が戻っていないということです。

わいせつ略取などの疑いで逮捕されたのは住居不詳の板谷博希容疑者(41)と津島市の野口宗一郎容疑者(30)です。

警察によりますと2人は5月7日の午前8時15分ごろ名古屋市中区の店で25歳の女性に酒を飲ませて酩酊で抵抗できない状態になったのに乗じて、わいせつ目的でホテルに連れ去ったなどの疑いがもたれています。警察は2人の認否を明らかにしていません。

女性は当時、泥酔状態で意識がなく救急車で病院に運ばれましたが、12日現在も意識不明の重体となっています。

2人は女性を救急車に乗せたあと立ち去っていて警察は当時の状況を詳しく調べています。

343 :名無しさん@引く手あまた:2023/05/17(水) 20:09:59.74 ID:bm0EZCkl0.net
😀

344 :名無しさん@引く手あまた:2023/12/01(金) 18:02:49.63 ID:JDxTh1ST0.net
なんかもう本当の職歴がわからなくなるな
公務員以外は大丈夫だと思うが
いまはマイナンバーとかでバレるのかな?

345 :名無しさん@引く手あまた:2023/12/09(土) 16:32:17.17 ID:R2FGYgIf0.net
●トラックドライバーになりたい人、コカコーラ製品を配送している株式会社シンクランは絶対にやめましょう。●男女差別編
シンクランで最も嫌だったのは自分がおしゃれや美容を楽しむ一切の権利を奪われ、男女差別を植え付けられたこと。
「身だしなみは礼儀、おしゃれは趣味」などと銘打って男性だけに対し髪型髪色、通勤時の服装などを制限している。これは男女の区別ではなくれっきとした差別。
なぜ男というだけで、体に何の障害もないのに好きな髪型をする権利、おしゃれをする権利を侵害されるのか。性別だけでこんな屈辱を受けなければいけないのか。
当時25歳にもなって、黒髪短髪のチー牛に落ちぶれた自分の姿が泣くほど情けなくて悔しくて、人前に出るのも恥ずかしくて最悪でした。

身だしなみっておしゃれも含んでの身嗜みって意味じゃないん?おしゃれをする人は見た目を気にするけど、おしゃれをしない人は見た目に無頓着やん。
実際、シンクランのおっさん連中はおしゃれとは縁遠いただ髪が短いだけで、清潔感も無く若者のトレンドも一歳受け入れないような高圧的で攻撃的な奴ばっかり。
若者を悪者に仕立て上げて自分の意地悪な性格を昭和時代のせいにするような典型的な老害ばっかりやんけ。何がコカコーラや。

私は一生おしゃれできない好きな髪型もできない人生の敗北者にだけはなりたくなかったからシンクランを捨てた。
シンクランの理想とする男にだけは絶対にならないぞと固く誓って生きている。もう二度と黒髪も短髪も絶対にやらん。もう誰にも男扱いされたくないから恋愛もしない。
自分が男扱いされる場面なんておしゃれする権利ない人認定される時だけだしな。同年代の女子は派手髪でおしゃれしてんのに黒髪短髪のチー牛なんて情けねえわ。

私はおしゃれをするために働いてるんや。その楽しみを奪われてシンクランで飼育され続ける意味なんてねえよ。
健全に働いて自分の金でおしゃれを楽しむ人間からおしゃれ奪って身だしなみの名の下に平凡な髪型でつまらん人間にさせられるのなんか間違ってる。
コカコーラ製品扱うのに髪が短いだけの攻撃的なおっさんもチー牛も必要ねえよ。コカコーラ製品なんかそれこそ世界中でおしゃれ大好きな派手髪の人でも飲んでるだろ。
シンクランに関わったおかげで、コカコーラ製品に対して非常に根深いトラウマを植え付けられました。

総レス数 345
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200