2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【希望】50以上61未満の再就職

1 : :2019/01/04(金) 20:36:11.39 ID:TGSkqxHq0.net
リストラ等で職を失った、最も再就職が困難と呼ばれる、50〜59の人。一緒に頑張りましょう。


関連スレ
【絶望】40代以上 リストラからの再就職 5 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1423082459/
※前スレ
【希望】50以上60未満の再就職
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1441161688/

851 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/16(月) 10:16:42.12 ID:1od/U7SC0.net
>>850
家賃やローンがなければな

852 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/16(月) 10:49:39.76 ID:EKGzbZSW0.net
少し前まで上司に文句言ってた人が「良いと思います」とか「はい」しか言わなくなっ
たんだけど、これって辞める前兆?

853 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/16(月) 11:12:54.11 ID:eAQRsd3v0.net
>>852
考えてるとは思う
自分も辞めたい思い強くなり意思固まったら
奴等とは必要以上に話したくなくなってきたもんだ

854 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/16(月) 12:28:15.60 ID:vWCiWJ+00.net
>>852
うつ

855 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/16(月) 15:07:18.31 ID:1od/U7SC0.net
>>852
ローンを組んだ

856 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/16(月) 18:03:27.17 ID:+jWbafpD0.net
>>854
それもあるな

857 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/22(日) 16:15:51.64 ID:SiT+tyg/0.net
>>853
今まで文句一つ言わず真面目にやってきた人だったんだけど、それをいいことにあ
まりにも他の人が仕事をお願い(実質押し付け)するので身動きがとれなくなり、
とうとうぶち切れて
「今までお願いされたことはあっても、こっちからお願いしたことは一度もない。
自分は楽するばっかり手柄を独り占めするばかりで、こっちには客から苦情がき
たとか文句ばかりじゃないか!俺はあなたたちの奴隷じゃない!」

それ以降「良いと思います」とか「はい」しか言わなくなってしまったんです
頼み事をされても「他の人にお願いして」と完全スルー
辞めはしないが本社に異動を希望してるみたいです

858 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/18(Fri) 07:46:14 ID:OuK+QvSX0.net
【公的年金】75歳受給開始で最大84%増を提案へ 上限を現行の70歳から引き上げ案 18日の社会保障審議会年金部会に提示
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571347945/

↑50でリストラされたら再就職厳しいというのに。

859 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/18(Fri) 08:14:51 ID:1Kzl0Gps0.net
昨日 私の部屋に泥棒が入って 就活用の履歴書写真を1枚切り取っていった。

おそらく 何かに使用するため 

そういうことができるのは 最近この4か月余り被害に合いっぱなしの 公安か某教団しかない

■今後の悪用を予防するために この板に 証明書きいたします

860 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/20(日) 20:46:40.95 ID:INP9405u0.net
糖質か
病院はちゃんと通ってな

861 ::2019/10/20(日) 23:12:46 ID:T7Jbswuv0.net
雇用情勢もやや悪くなりつつあるな
大手などのリストラも有るし、中高年の再就職も多くなる
そこそこのキャリアが有っても厳しいだろうけど、それ以外はより辛いだろうね
就職サイトで50以上で登録すると、オファー届くのは建築不動産などの営業、フランチャイズ、業務委託、タクシー、警備ばかり
年収もいいとこ300万程度かそれ以下、ボーナス有りの新卒正規とそんなに変わらん

862 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 00:20:00 ID:zYX7HUKd0.net
就職サイトはほんと相手にしてもらえなかったな。
何の役にも立たなかった。50半ばとか紹介したくないんだろうよ。
直接応募かハロワしか方法ないよ。
ハロワ経由でやっと、大手に採用してもらったけどな。

863 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 07:09:10 ID:k9yd+dG50.net
普通はハロワ使うわな

864 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 21:05:19.93 ID:dJFaN0XC0.net
ネットで年金受給額を検索してみると、少し古い資料だけど、年間で300万円から350万円のところに最多帯がある感じだね(120万円以下は除く)。
まあ、今では多少の変動があるだろうけど。大企業や公務員がこの近辺で集団になっているのだろうかね。
一方で、自分の年金見込額は、年間で230万円くらいしかない。あと数年だから、増える見込みもほぼなし。
まあ、大企業でも公務員でもないから仕方ないのだけど。羨ましい・・・。

865 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 08:18:40 ID:zYuhQSy60.net
>>864
奥さんの分コミコミじゃなくて?

866 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 09:38:26 ID:2e8Z8rYl0.net
んなアホなw
夫の厚生年金を中央値の年収350万円で見ると
月12万万円台になる
(年収500万円で見ても月15万円)

嫁の基礎年金の満額6.5万円を
合わせても月20万円以下

夫婦で年間240万円以下が殆どだよ

(夫婦で厚生年金ならそれ以上は貰えるが
夫婦で国民年金なら満額でも月13万円)

867 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 09:52:35 ID:2e8Z8rYl0.net
ちなみに厚生年金では
年収750万円以上が一律、月19万円

これだと年間230万円近くなるね

868 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 08:07:11 ID:aVKHK/fB0.net
>>867
それだと年間受給1人分で
230万にならば、あとは厚生年金
なんかバカらしくて納められない。
さっさと個人事業主になるべきだな。

869 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/21(木) 23:23:53 ID:tNmJWeB00.net
まあ、50過ぎるとどっちみち無理かもな

【人員調整】マツダとホンダ、期間従業員の採用停止 業績不振響く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574163594/

870 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/23(土) 18:10:35 ID:O7HOVWM50.net
50代は不要…!大企業でいよいよ「バブル世代切り」が加速し始めた 「削減対象」になった人々の、断末魔

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17422542/

871 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 03:03:47 ID:p7WfaM1p0.net
>>867
それはボーナスがない場合だよね。月給62万円、ボーナス150万円が年2回で年収1050万円とかだともっと貰えると思うな。

872 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 03:07:00 ID:p7WfaM1p0.net
>>832
50過ぎだけど経理の仕事に平社員として就職出来たよ。簿記1級、税理士科目合格、英語とか資格をいくつか持ってるからだろうけど。

873 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 21:41:10 ID:ZQKSVCcf0.net
そんだけ資格あったら課長とか部長のポジションもいけそうやん

874 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 21:41:42 ID:vf/ji+5H0.net
>>873
資格とマネージメントは違うから・・・

875 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 22:13:24 ID:ZQKSVCcf0.net
まぁそうだけど、マネジメント経験なんて法螺吹けば何とでも言えるからなぁw
俺の場合、簿記2級しか持ってないけど面接呼ばれるのは管理職ポジションだけで
スタッフとかリーダークラスの求人は全部お祈りされてるわ
(一応法螺じゃなく少人数のマネジメント経験はある)

876 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 22:37:59.78 ID:p7WfaM1p0.net
>>873
マネージメントは自分の性格上精神衛生的に良くない。プレイヤーの方が好き。

877 :永和信用金庫の窓口係は転職しろ:2019/12/01(日) 03:38:58 ID:y0NmOmaC0.net
転職しないと命はない、こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して客の口座から巨額の金利をドロボウして零細企業を次々に殺した殺人鬼や

878 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 07:25:54 ID:ohZ5XS1Y0.net
>>872
良かったなー
頑張って勤めてな。
11/1組の俺は、昨日付けで辞めたんで。

879 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 08:58:44 ID:NYlz5vHy0.net
>>235
独立系ビルメンだと基本給3マン、諸手当込みで20マンとか普通にある
これでボーナス6ヶ月出るって云われてもなwww

880 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 09:29:51 ID:mD1Hh1IR0.net
>>878
1ヶ月で辞めちゃったの?

881 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 08:35:39 ID:2LfuUGc50.net
味の素
社員3500人、管理職1600人、うち50歳以上800人
その800人のうち100人の希望退職受付
年齢的なバランスを取るとか言ってる

いびつな組織と話題になっている
バブル組多すぎ
こんな施策を発表ってどれだけ無能な高齢社員を抱えているのか

882 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 09:50:11 ID:hr51mSpC0.net
都内はリストラの嵐で競争率が上がりそうだな

883 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/06(金) 00:45:40 ID:R+gZ7YoW0.net
現在3社の結果待ち・・・良いとこから内定出て欲しいなぁ

884 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/06(金) 14:05:39 ID:XrInWMHN0.net
>>883
三社とも採用されたらどうすんの?
優先順位決まってるの?
何が最優先?年収?

885 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 04:14:19 ID:hsuPFt/p0.net
>>884
そんな夢物語に悩む必要はないよな

886 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 11:56:30 ID:CwWQVoxc0.net
>>880
はい。先月在職中に56になった。
今になって少し後悔もあるけど、大手は合わんかった。

>>884
50歳以上のスレだからなぁ。
1社採用されれば良い方だろうよ。

887 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 16:31:28 ID:sZO6qzlF0.net
>>833
女性向け商材だと女の管理職50で余裕だけどな
ソースは俺の嫁さん
こないだ51才で女性向け通販の化粧品部門のマネージャーで転職した
俺も頑張らんと…

888 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 23:00:53 ID:9lAVjiAc0.net
>>884
よくて1社、半分くらいの確率で全滅だと思ってるよw
まだいまのところどこからも合否連絡は来てない

889 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 15:41:05 ID:IJACcVXx0.net
>>888
結局、0/3 だったか。
まあ、普通、0.5/50 くらいだろ。

890 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 21:48:43 ID:rzlB4hH+0.net
仮に年収300万でもその1/3の100万を給与控除(所得税や住民税、年金、社会保険等)で巻き上げる
しかも残った200万から10%の消費税を巻き上げるので手元にはたったの180万しか残らない
しかも年金財源が破綻しているので徴収額のほうが2000万円ほど多いのにさらに老後に備え3000万を貯蓄しろと云う
もうフランス革命寸前

891 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 16:08:34.07 ID:3rx+sZy00.net
内定出た人いる〜〜?
50代の希望の星にあやからせてくれ

892 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 22:11:31 ID:V3ZTnBhK0.net
内定じゃないけど、手書き図面を、CAD化する時給2000円の仕事をはじめました。
図面の間違いも直す仕事。
とりあえず一年。

893 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 23:15:19 ID:X5Vx72B20.net
>>889
いまんとこ1社は×確定して残り2社は未定
まぁ0/3になるかな・・・という心構えではいるw

894 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 12:42:12 ID:VsaxwQ730.net
52で鬱が酷くなり退職。
その後仕事ガチャ中。
2ヶ月、一年、半年、で今月からまた違うとこ。
パワハラっぽいのが居ていつまで持つか・・・・

895 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 16:30:14 ID:r2Zjxo7Z0.net
>>894
全部正社員?高スペックなんだな

896 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 16:48:41 ID:TindQ+ZP0.net
>>895
一応正社員です。
半年の所は契約社員。
そこは人間関係は良かったんだけど、給与が安すぎたんだ。

897 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/20(金) 13:38:12 ID:i9mKzYYE0.net
50過ぎて書類選考通過するのって
有資格者か上場企業役職者くらいですかね?
今更月給20万円代の職なんて生活出来ない。

898 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/20(金) 19:08:07 ID:o4Mdwvye0.net
そりや50過ぎて額面50くらい貰おうと思ったら、資格有りかマネジメント職じゃないか?
知人は中小出版系で、マーケティングマネージャーでこないだ職決めて、780つってた。

899 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/20(金) 23:16:22.81 ID:tSkkEndk0.net
簿記2級くらいじゃ書類選考かすりもしない。
東京で年収400-500万の案件でさえ。
タクシードライバーや出来高払不動産営業なんて出来ないよ。

900 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/21(土) 15:12:57 ID:jSiwArrr0.net
gbmkpdfmnpyn5ynynd
2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24

【天満屋グループの賃金未払い集団訴訟】請求額支払いで和解 岡山地方裁判所
 天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区西長瀬1206-7)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地方裁判所で和解した。
会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
 訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
 元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地方裁判所へ提訴した。
これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
 和解について、山陽セフティの代理人菊池捷男弁護士(菊池綜合法律事務所)は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)

#天満屋 グループ>行政処分>事件>求人>新卒>採用>評判>社長>役員>年収>本社>総務>管制センター>パーキング>移転>電話番号>倉敷>福山>柔道部>パワハラ >Facebook>Twitter>電伝万

901 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/21(土) 18:05:51 ID:ulvj6nuw0.net

興味なし
飛ばすだけだ
無駄だよ

902 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/27(金) 07:31:22 ID:JWt9dtOi0.net
【経済】すでに早期退職募集7社 令和2年に吹き荒れるリストラの嵐
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577370010/


50でリストラされると、非正規まっしぐらなんだよなあ。

903 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/27(金) 11:01:12.16 ID:DX5c+ttq0.net
某経済誌
45歳でアーリーリタイヤした場合に幾ら貯金残が必要か
独身 4500万円
小梨夫婦 8千万から1億
ガキ1匹あり 1億5千万以上
2千万なんたら言ってた内容を全否定、そんなんじゃ足りないって

904 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/28(土) 18:53:29.96 ID:7APVS/Yb0.net
歳取れば生活保護も躊躇なく出来そうではあるな
問題は役所が中々認めない問題だね

地方の50過ぎはいい仕事ないな
有っても物凄く競争率が高そう

905 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/28(土) 22:54:07 ID:wq2Yk3pd0.net
>>904
運転手なら、そこそこあるよ
まあ、給料安いけど

906 :239:2020/01/21(火) 20:56:26 ID:01pEs+E90.net
訴訟、夏に起こして第4回弁論が終わったところで裁判所が和解の話を持ち掛けてきたから
裁判所にいって一回目の和解協議してきた
次回協議で、弁護士との作戦会議で会社が条件を飲みそうになかったら訴訟継続ということで

907 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/03(月) 00:47:40 ID:qnZOwYCm0.net
再就職先見つけるまでの、繋ぎのバイトすらなかなか見つからんのでは、50越えると。。
人手不足の業界は色々あるにしても、しょぼくれたおっさんなかなか雇わんで。

908 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/03(月) 07:18:20 ID:bXfQ/0z00.net
うちも60歳定年、再雇用制度はあるものの条件は時給換算するとバイトレベル ブラス社会保険。
新卒から長く外資に勤めてきて59歳になる。
65まで働くべく今年は転職活動開始。
転職歴ないので、どうなることやら。
週3日勤務ご許されるなら、そういうところが良いけど少ないんだろうなあと。
収入は今の数分の一になるんだろうけど。

909 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/03(月) 20:42:13 ID:Rp4rVzgP0.net
>>908
どうせバイトレベルなら、今の会社に勤めたほうがよくね?
少なくとも人間関係一から築くの大変でしょ。

今の人間関係をリセットしたいなら話しは別

910 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/04(火) 04:58:31 ID:oGyutdGe0.net
>>909
流石に35年以上勤めたので、正直飽きたってのもあります。
それもあってバイトレベルの同じ待遇なら心機一転したいです。
もちろんこれまでのキャリアベースに今まで以上に頑張るという選択肢もありますが、待遇が悪くなるのであれば、それ相応の質、量ともに楽な仕事かなと。

911 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/04(火) 19:40:39 ID:2uWRfWlS0.net
>>910
リセットしたいなら、そっちのほうがいいですね。
新しい職場の何がイヤって、電話の取り次ぎが嫌でしょうがない。

912 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/04(火) 23:21:59 ID:oGyutdGe0.net
>>911
今年中で良いので、ぼちぼち活動わ始めて1年先に定年になるまでに転職したいなあと。

913 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/05(水) 01:50:01 ID:73cg0E4E0.net
50半ばやけどなんとか正社員採用された。
物流の出荷処理、リフトも乗る。残業手当入れて30万ちょっと。
感謝して働くわ。

914 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/05(水) 03:32:20 ID:/BCxrYvl0.net
70歳就業法案を閣議決定★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580804898/

915 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/05(水) 06:54:33 ID:g8MCM4qj0.net
>>914
まだ、どこも60歳定年だよ。
リストラ横行してるから、実質50定年みたいなとこもあるけどね。

916 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/05(水) 07:26:45 ID:GAR9jUkSO.net
>>913 正社員って良かったですね
リフト事故だけは気をつけておめでとうございます

917 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/06(木) 21:53:13 ID:SYjChr1Y0.net
>>913
物流勤務だけど、甘いよ。
現場は低学歴がのさばり、ホワイトカラーの人間は絶対に馴染まない。
絵に描いたような社会の底辺を実感できるよ。
いじめも横行している。
だから物流はいつでも人手不足。

918 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/07(金) 06:24:09.44 ID:ppxEvJTh0.net
パワハラで3ヶ月で辞めるわ

919 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/07(金) 12:08:36 ID:nke2M4MS0.net
>>913
どうせすぐ定年じゃん
非正規でもクビになる時間は同じだろう

920 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/11(火) 00:43:57 ID:JWyoLG3X0.net
昨年9月に転職活動開始して、本日ようやく内定を貰えた
50過ぎだと書類通りにくく、働きながらの転職活動は結構大変だね…

4月から新天地で頑張るつもり。皆も頑張れ!

921 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/11(火) 02:25:29 ID:C7Wkfsqt0.net
>>920
>昨年9月に転職活動開始して、本日ようやく内定を貰えた
>50過ぎだと書類通りにくく、働きながらの転職活動は結構大変だね…
>
>4月から新天地で頑張るつもり。皆も頑張れ!

おめでとう、頑張って!

922 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/11(火) 02:49:35 ID:Qin91Dct0.net
何故フル引用するかな…

923 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/11(火) 12:36:09 ID:YsEKIVMU0.net
【働き方改革】「70歳まで雇用」を奨励する政府と「40〜50代リストラ」を加速させる企業
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581265522/

924 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/11(火) 15:07:55 ID:YGN6wEOH0.net
もうすぐ年金生活
今は惰性で働いてる感じだわ

925 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/11(火) 15:09:03 ID:YGN6wEOH0.net
年金生活までの逃げ切り計算機発動してるからマッタリしたもんだわ

926 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/11(火) 17:08:23 ID:LtM3Hyek0.net
ウイルスで中国経済壊滅
中国に頼ってる世界の製造業が低迷・倒産
日本も各メーカー中小産業が低迷・株暴落・倒産
連動して銀行も生き残り統合・倒産を余儀なくされる
銀行の半分がなくなるので庶民も困惑
オリンピック参加選手も半減
無能な与党はこれに乗じて銀行を一部国有化
国民の財布の中身を掌握
そしてまたまた消費税増税

927 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/12(水) 08:43:12 ID:zVp4YbdZ0.net
>>922
アプリの使い方(機能)がよく分かってないんじゃ?

928 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/12(水) 08:46:31 ID:XrnA5J7X0.net
50代での転職はゴキブリ以下
誰も採らないからしんだほうがいいよ?

929 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/12(水) 11:30:37 ID:2kI+nIoI0.net
>>904
年金が出る70才までは現役世代の扱いになるからナマポは論外だよ

930 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/12(水) 11:32:45 ID:2kI+nIoI0.net
>>926
なんかIMFの勧告で消費税増税されるみたい
段階的に15%、20%、30%・・・と増税が確定路線

931 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/12(水) 11:49:38 ID:5A5sAcU90.net
聖なる運気に導くミラクルストーンデラックス

932 :239:2020/02/12(水) 16:05:03 ID:bXcnQ1RL0.net
不当解雇の件、会社が1年分の給料相当の和解金を払うということで裁判所から和解案が送られてきたわ。
一息つけるので、就職活動頑張ろ

933 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/12(水) 17:15:01.55 ID:mDM8i7Fe0.net
>>930
そんな訳ない。
そもそも内政干渉だし、消費税は税金の一つに過ぎない。
過去に作った借金を歳出削減で対応してからの話だな。

934 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/13(木) 23:29:53 ID:wxanVBJz0.net
1年分はでかいね
少し腰据えて就職活動できるね

935 :名無しさん@引く手あまた:2020/02/19(水) 13:54:16 ID:OjMPoZsJ0.net
派遣、請負会社の面談は余り期待しない方がよいよ
取りあえず、面談、登録にという流れだろうけど、支店の登録ノルマがあるのか、呼び出してくるけど、就職に繋がらない事も多い
支店まで近いならいいけど、遠ければ交通費が無駄になるからね
良さそうな求人は既に紹介する人が決まってるのです!というケースも多い
何処か想像は可能だけど、具体的な企業名も出てないし、実はそんな求人は無いのかも知れない

936 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/06(金) 17:35:34 ID:qBws2S6w0.net
ただでさえ厳しいのに、消費税増税やコロナ不況が追い打ちとかなぁ・・・orz

937 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/06(金) 17:41:43 ID:rzgHj0Fs0.net
IMFが黙ってるわけがない
消費税爆上げ
それがいやなら預金封鎖しろといわれて
金持ち涙目が待っている

貧乏人は預金封鎖上等 消費税反対

金持ちは預金封鎖されるくらいなら増税賛成だろな

938 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/06(金) 23:29:25 ID:hnIbaxzP0.net
内定貰ったよ
部門立ち上げなんで苦労もありそうだけど
定年後も働いてる人は居るみたいなんで動けるうちは頑張るわ

939 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/07(土) 11:31:31 ID:9TDrjYxo0.net
おめでとうございます。
良かったですね。

940 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/07(土) 11:37:27 ID:Rjnp2Tzo0.net
>>938
おめ!

941 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/07(土) 15:16:17 ID:n3xSIsPj0.net
ありがとうございます
入社までに色々復習して臨みます
あーあとこの歳になると体調も万全にしとかないとですね

942 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/07(土) 15:32:27 ID:4gAbpuCQ0.net
消費税増税、コロナ、残業規制、日雇い禁止、、、


なんなの?なんなの?この国

943 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/07(土) 16:37:06 ID:z4hAA9Ae0.net
コロナ大恐慌が来るから、俺ら終わったな

944 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/09(月) 09:49:59 ID:E+weJQeg0.net
なかなか厳しいな、、、、、
あと1週間から10日の辛抱と言う話だが今どきの人はそれまで我慢できないだろうな。
ましてやそれで目処が付かなきゃパニックになって大恐慌に突入になる。
なんか最悪な時期の就活になった。
このまま就活から終活になりそうな雰囲気、、、、、

945 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/09(月) 19:49:36 ID:N4Ax+51J0.net
頼みの運転手もダメっぽいからなあ

946 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/10(火) 03:40:46.56 ID:C4yrNF+c0.net
今年50歳になります。
大卒、正社員やフリーターなど転職歴8回、空白期間も合計8年程度あります。
こんな私でも就職できますか?

947 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/10(火) 06:03:22 ID:06rT0zkd0.net
出来る出来ないというだけなら出来るでしょう
仕事選ばなきゃね

948 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/10(火) 18:03:44 ID:Dz7tomsL0.net
年金もらうようになったら住民税も払わなくていいんだよな
定年の翌年ってみんな税金払えるの?

949 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/10(火) 20:17:58 ID:FPx2GksS0.net
>>946
今無職ですか?
技術系か営業系か介護系かで違うと思います

950 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/10(火) 23:01:56 ID:nS+m+Ucv0.net
【住宅設備】LIXILの早期退職者募集に497名が応募、費用55億円計上
https://www.fukeiki.com/2020/03/lixil-cut-497-job.html
〉対象となったのは、同社および一部の国内子会社に在籍する50歳以上かつ勤続年数10年以上の正社員で、退職日は6月25日の予定

951 :名無しさん@引く手あまた:2020/03/11(水) 01:13:09 ID:5oHgZXMz0.net
>>950
1人あたり1000万円の上乗せかあ。退職金さえない俺には天国のような話だ

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200