2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【30代】無職の転職活動【長期化】part289

1 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/18(月) 17:49:22 ID:3n8jGE+B0.net
様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!

――――――――――――――――――――――

・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
>>970踏んだ人が次スレを立ててください。
出来ない時はちゃんとスレ立て依頼してください。

※前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】part288
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1571288765/

357 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 07:05:06 ID:aEYuezFL0.net
>>356
スキルアップに徹して秋からの活動を考え中。

358 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 09:14:56.26 ID:3hIJ8x2x0.net
秋までに実務通さず身につくスキルって何だ

サービス自分で立ち上げるとか?

359 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 06:40:48 ID:YBiwf8gS0.net
再就職のために短時間のアルバイトしてるけど
今月8万しかないわ。正社員ならないかと誘われてるけど
あんまりやりたくない仕事だから・・・
ダブルワーク考え中

いい求人ないわ

360 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 07:34:08 ID:yBCMr9N60.net
無職になってから保険証作ってないんだが
雇用時健診か、コピー提出などはあるよなー
作らないと就職不可かな?

361 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 08:01:45 ID:SZeQOjcb0.net
就職や転職時に国保の提出はないだろ

362 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 08:24:27 ID:yBCMr9N60.net
雇用時に健診一緒に行くようなことになれば
持ってないのバレるし、保険証提出もあるとこもあるとおもったので聞きました。
なんとかなるんかな

363 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 09:11:16 ID:SZeQOjcb0.net
健康診断は基本的に保険適用外で雇用後なら会社持ちなのでそもそも見せる必要性がない
雇用してからの年間の定期健診では提出したりするがそれはあくまで申し込まれてる企業名や対象者の番号確認してるだけ
ちなみに普通提出が必要なのは雇用保険被保険者証ね

364 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 09:48:54.99 ID:QBPUY+7K0.net
以前転職した時、検診結果持ってきてと言われてわざわざ自分で検診予約して
受けてきたよ。
肉体労働ではない会社だったけど。

365 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 09:56:04.02 ID:YBiwf8gS0.net
健康診断は法律で決まってるので肉体労働とかは関係ないよ。

366 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 10:06:08 ID:yBCMr9N60.net
自分で健診行った場合はバレないけど微妙だなあ
正直に言った場合どうなるだろ

367 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 17:08:53.67 ID:XkMM1T4U0.net
10ヶ月ダラダラしたり死にかけたりして先月応募したところに内定貰ったからそこでいいやってなってるわ
20人以下の会社ってのが今のところ唯一の不安だな
有給育休取りやすいと謳ってはいるけれど少人数だと実際は厳しそう
内定承諾してから連絡ないけど

368 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 17:22:19 ID:zahmJRP/0.net
>>367
ブラック零細にようこそ

369 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 19:35:55 ID:5usQIIBD0.net
そのレベルの会社だと人が急に来なくなったり
昼頃出社したりグダグダな場合もあるね

370 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/10(水) 09:47:39 ID:LJ+JGpoG0.net
決まらんわ
自分探しの旅に出たい。

371 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/10(水) 20:49:50.34 ID:UgSCc3Sq0.net
おすすめの業界ってなんかな?
食品倉庫はやめとけ

372 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/10(水) 21:35:33 ID:je3sQr4t0.net
プレミアムオファーとか言うのが届いて応募したんだけど調べてみたら社長が気難しい人物らしくいきなり小突かれたり物を投げられたりするって

明日面接だけど今から辞退した方がいいよなこれ

373 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 06:41:17 ID:YLU9Y5lu0.net
借金が30万円ある。
今月の収入あるけど国保、年金払えないというか
三か月滞納してる。

374 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 07:33:44 ID:VnPBkp+e0.net
はぁ〜
この時期に内定貰えるやつって
どんだけ有能なんだよ。
おれなんか10社以上受けてるけど
内定なんか全然でないぞ!!

375 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 07:33:44 ID:VnPBkp+e0.net
はぁ〜
この時期に内定貰えるやつって
どんだけ有能なんだよ。
おれなんか10社以上受けてるけど
内定なんか全然でないぞ!!

376 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 07:33:44 ID:VnPBkp+e0.net
はぁ〜
この時期に内定貰えるやつって
どんだけ有能なんだよ。
おれなんか10社以上受けてるけど
内定なんか全然でないぞ!!

377 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 08:14:00 ID:L8CdEmZX0.net
ぶっちゃけ就職に時期なんて関係ない。

リーマン真っ最中のときでもふつうに求人はあった。

ただ人を選ぶってだけ

378 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 09:22:12.53 ID:eEGazFM/0.net
ようやく内定貰えた会社が倉庫内作業の正社員だけで自分はこの程度なのかと鬱になりかけてる
将来性無いしド底辺だし口コミ最悪だがようやく正社員なれたと親も期待してるから尚更引けない

今から猛勉強してなれるある程度はちゃんとした職業や業種ってないのかね…。三十路の公開と懺悔

379 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 09:26:43.54 ID:1JL3KsL40.net
>>378
電験3 高圧ガス甲種 冷凍1種

380 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 09:29:39 ID:o8BIOrhr0.net
>>376
紹介でもなければこの時期たったの10社かよってなるけど

381 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 09:34:46 ID:etA8IGzC0.net
378の言ってることって二十代そこそこの若造の言ってる内容で草

382 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 09:37:09 ID:1QIwW80w0.net
諦めてどこか電気系か通信系の工事会社に入るか
プログラマWEBエンジニアが妥当な線だろう
もちろんある程度勉強する覚悟いるけど
潜り込める会社もブラック必至だろうしね

383 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 09:41:30 ID:eEGazFM/0.net
>>381
大学中退から人生一転して派遣渡り歩いているのでその程度の人間なんです…
現職(コロナ影響で退職予定)も唯一社員見習いで契約まで行ったんですけど、
自分推してくれてた上司が退職して変わりが経営者へ媚び売るだけの上司となり、
現場管理とかある程度実績や経験買われてたのも全てパーで運も無かったとしか。
その上司のままだったらステップアップできた上に国家資格の受講もできたんだけど…

384 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 12:46:06.03 ID:1JL3KsL40.net
>>383
ごちゃごちゃ人のせいにばっかしてないで資格とるか倉庫で一生終えるか選べ

385 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 12:49:34 ID:r7P4FSu90.net
よくこんな誰から見ても呆れられそうな文章を発信する気になったな
口では懺悔とかその程度とか言ってても、文章後半のせいで全部台無し

386 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 13:27:09.00 ID:eEGazFM/0.net
資格勉強してそれでもダメなら倉庫業で生涯を閉じます…
後手後手になったのと運も味方に付けられなかったのが全て
今ここ見てる20代はまだ遅くないから何かを身に付けてくだせえ

ただ現職がアレになったのだけは事実なんだよホント(主に考課基準)

387 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 13:31:19.17 ID:15Jz5TcX0.net
資格というか今更ながら大学行こうかな

388 :面接君@超氷河期世代 ◆NpsAes7lTA :2020/06/12(金) 17:52:33 ID:R9/KXsQL0.net
看護師目指すなら、俺が手取り足取り教えてやるよ
この資格を持ってると、いつでも簡単に就職できるからね

お前ら知らんかもしれんけど、公立の看護学校(3年制)って実は社会人の巣窟になっていて
社会人で半数以上、現役4割、20代2割、30代2割、40代2割みたいな感じになってる。

准看護学校なんて40代ばっかり

389 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 17:55:41 ID:L8CdEmZX0.net
看護師ってやっぱり若くて綺麗な女性がする職だと思うの。
中年のじじいがやるような仕事じゃないと思うの

390 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 22:13:06.82 ID:eEGazFM/0.net
なんか倉庫作業の正社員採用で勝手に絶望してる奴居るが、
所詮お前はその程度だし今からそのレベルじゃ転職もブラックだよ。
てか余程バカじゃなけりゃ親も知ってて達観してるのが普通。
いい歳なら今からの資格は職務経験なけりゃ役立たずなんだし、
もう他へも行けないし最低限の正社員地位に縋るしかねぇんだよ。

いい歳してんなら底辺で血反吐吐いてもやるしか道はないと自覚しろや

391 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 00:33:41 ID:s3AoKiI40.net
生意気な口きいてねぇで仕事しろや

392 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 04:29:05.72 ID:aF1gEtMe0.net
転職エージェント3週間利用したけど時間の無駄だった。

自分のスキルに合わない仕事バンバン紹介してくる

担当「とにかく申し込んでください!ひたすら申し込んでください!」

申し込んだら案の定書類選考落ち

これを3週間。時間を無駄にしたわ。
自分一人で探せばよかったかもな。

393 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 08:58:17 ID:Ro43rXeO0.net
エージェント利用したことあるけどこっちの希望とかスキルとか考慮してくれてたからエージェント次第だと思うわ

394 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 09:04:13 ID:K32WDrsL0.net
無職になって7キロ太った。スーツキツいわ。
ダイエットしないと

395 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 11:35:43 ID:5t5TKmu30.net
エージェント使って昔の経験活かした仕事探してたけどかなりブラックそうな一社しか引っかからず
全く関係ない製造の仕事で内定もらった
収入面は結構安めだけど人であったり他の制度はしっかりしてる

396 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 13:02:43 ID:mrm1Sz1T0.net
>>386
何歳か知らんが諦めるのは早いやろ
>>387>>388が言ってるように退職して学校行けばええ
雇用保険に2年以上加入してんなら給付金貰えるぞ頑張れタコ
んまあ給付金が出るのは主に医療系学科だが
いつ仕事失うかわからん倉庫業よりは断然いいぞ
丁度どの学校も今月から募集開始してっから当たって砕けてこいや

397 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 13:42:57 ID:5t5TKmu30.net
>>395
途中で投稿してたのに今更気づいた

会社自体は安定してそうだけど
年収低めで何かスキルを身につけるということも出来ないだろうし一旦就職したらもうそのままかと思うと踏ん切りがつかない

398 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 17:38:39 ID:mrm1Sz1T0.net
>>397
自分が60歳になってもその会社(業種)で働いているイメージが出来るなら就職するべき
もしイメージが出来ないなら辞退するべき
 
まあ「踏ん切りがつかない〜」て思ってんなら辞退だな
最初に持ったマイナスイメージはずぅぅぅぅーと残り続けるぞ

399 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 19:34:05.19 ID:5t5TKmu30.net
>>398
同じ会社で働いてるイメージが出来なくても
スキルや資格を後に生かせる職場ならいいんだけどそういうとこでは無いんだよな
あとは自分のスキルと経歴棚に上げて無駄なプライドが邪魔してる

400 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 19:52:11 ID:E2dKg3+B0.net
学歴・職歴・経歴・スキル・資格etc
こんなものにすがっているうちはダメだろうなぁ

401 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 20:00:41 ID:Yc4fZNIY0.net
>>400
じゃあどうすべきなの?

402 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 23:38:54 ID:3/5DIQgY0.net
面接終わったあとに、紙に採用したくなるような自己prを書いてくださいと言われて書いたけど書くもんないしなんか面倒くさそうな会社

403 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 23:57:01.78 ID:7Cp6FjH/0.net
3ヶ月働いてないから働き方を忘れたわ。
前は平日9〜18時で1〜2時間残業ありの割と普通の勤務だったけど、
なんか同じ条件で働ける気がしない・・・。
取りあえず、バイトでもせなアカン感じやな・・・。

404 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 00:05:13 ID:f7uFx/7w0.net
とりあえず、ってのがいかんなぁ

405 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 01:15:18 ID:ixqLPKmH0.net
転職者に自己PRとか求めんなよ

今の求人のなかで1番気に入ったから来ただけだ

406 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 01:45:55 ID:rl3M0qRA0.net
>>402
まぁだいぶズレてるやり方ではあるな
気味が悪いから避ける理由の一つと言える
普通に面接で聞けよと

407 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 02:14:01.91 ID:C1J0hvkA0.net
>>405
そこ求めないんで何求めるんだよ
来るのは勝手だけどPRできるもんない奴なんかいらねーよ ゴミかおまえ?

408 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 02:30:08.52 ID:ixqLPKmH0.net
自己PRなんかねーよ
採用したかったらしろ
したくないなら落とせ
それだけだ

409 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 02:35:37.77 ID:ua3OoR110.net
大事なのはインスピレーションだぜ

410 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 02:46:02.35 ID:C1J0hvkA0.net
>>408
そうか じゃ好きなだけお祈りされとけ

411 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 05:54:50.81 ID:6QzJixBU0.net
ぜったい見た目(外見)で選んでるとこあるよな
チビデブブサは不幸の星の下に生まれたと思って諦めるんだ。
それか自分で事業起こして見返してやれ

412 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 18:55:33 ID:74fFoD/H0.net
容姿障害者が多い公務員にでもなれよ
奇形レベルがたくさんいるぞ
顔がフランケンのノッポ、あり得ないぐらいのチビ

413 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 19:01:15 ID:PoocEM3J0.net
>>408
これからのご活躍をお祈りします。

414 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 21:08:45 ID:74fFoD/H0.net
>>408
お前を採用する意味ねえわ
じゃあの

415 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 21:38:56.05 ID:/ZEYXAJB0.net
>>408
地獄に落ちろ
永遠にな

416 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 23:54:58 ID:Bljs/i7i0.net
お前らもお前らでキレすぎだ
採用側とか転職アドバイザーじゃあるまいし

417 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 01:11:38 ID:Ofjy4PzR0.net
>>413->>415なんなんだこいつら
面接官でもあるめぇただの無職だんべな

418 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 09:00:27 ID:s8xNkSUV0.net
俺、先月から20代にまぎれてバイトしてるよ。
お金がないと、再就職活動できないから、貯金はあんまりないので、なるべく使わないようにしてる。

ちなみに6月に入って求人に応募してない。暑くなってきたし、条件にあう求人になくなってきた。

419 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 09:27:51 ID:42vB0Pcj0.net
大型免許取ったからヤマトのドライバーにでもなるわ

420 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 13:22:59.24 ID:Ofjy4PzR0.net
ヤマトの大型はエリートだから宅急便しか乗れないよ

421 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 15:22:11.94 ID:42vB0Pcj0.net
うん宅配ドライバーになる

422 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 15:53:06 ID:comaWXvJ0.net
じゃあ中型か普通でも行けそうじゃね

423 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 16:50:07 ID:m+Jh4FHK0.net
あいうえおあお

424 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 18:11:01 ID:rAxpYMPA0.net
大型のがたぶん楽で給料もいいと思うけど
なんせ取り扱いがなぁ

425 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 07:33:50 ID:nyJof8lM0.net
はぁ〜
コロナの中、内定もらえる人達ってどんだけ優秀なんですか?俺なんか十社以上受けてるけど内定なんかゼロだぞ。しかも、六月に入って求人さらに減ってるような気がする。

426 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 09:53:38.26 ID:PgWzCfBb0.net
スペック上げてるけど無理だわ

427 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 11:08:07.23 ID:vLGIMDsf0.net
タクシー運転とか、介護とか、警備員とか

428 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 18:18:37 ID:iqTwA5P70.net
コロナの影響は来年本格的に出るだろうし厳しい戦いが続きますわ
みんなうまく決まるといいな

429 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/17(水) 06:38:28.59 ID:+BDKtKGi0.net
はぁ
ためいきしかでんわ

430 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/17(水) 10:09:07 ID:uxj6nL6/0.net
俺はもぅコロナの影響で就活厳しいから
就職諦めて資格取りに学校に行こうかと考え始めてるわ
そこそこ貯金はあるから学費と生活費は心配ない
けども……入試で受かる自信が全くないわい
 
さあ仕事が決まるのが先か!入学が決まるのが先か!
 
面接廃止しないかな

431 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/17(水) 11:59:35 ID:fb7wGEPZ0.net
派遣くらいやった方がいいよ
半日でも

432 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 07:01:30 ID:honAg+7M0.net
本当にため息しか出ない。
お金ねえ〜
求人ない。

433 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 07:33:16.22 ID:rmqgftG50.net
朝から昼まで5、6時間時給1300円の派遣で働き
昼はどこかで飯を食って求人をチラっとみて
昼からは2、3時間昼寝して、それからダラダラ過ごしてる。
なかなか快適だわ。読書したり人間らしい生活ができてる。
金もそこそこ入ってる(社会保険引いて13万くらい)から焦りもないし、
ずっとこのままでもいいかも笑

434 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 14:25:44.50 ID:3/LrLllj0.net
>>433
1300×6h =7800
7800×20 = 156000
いろいろ引いて手取り13万

こんなんでどうやって生きてくの

435 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 17:32:30.73 ID:nRxARKzQ0.net
持ち家なら余裕でしょ

436 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 17:35:33 ID:nRxARKzQ0.net
家庭あっても
軽く共働きすればいいだろうし、
就職して激務ですれ違うよりよっぽどマシな気がする

437 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 17:36:30 ID:nRxARKzQ0.net
てか日本人は働き過ぎなんだよ

438 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 17:41:48 ID:nRxARKzQ0.net
無職になると分かるんだが
社会保険折半ってけっこう大きいんだよな
社会保険折半のために軽くでも働いたほうがいいよ

439 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 17:42:59 ID:nRxARKzQ0.net
交通費支給なんかも意外と大きい
出社ついでに買い物に店寄ったりいろいろ出来るからな

440 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 18:59:31.24 ID:FOJewT3N0.net
>>434
節約

441 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 21:43:29.37 ID:sCMmLNDr0.net
そんな働きかたしてる人が持ち家だとでも思うか?

442 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 22:21:33 ID:YKyKpWVD0.net
車なし会社近く家賃3万くらいなら余裕やん
その程度の想定もできない?

443 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 22:29:51 ID:VohpG0rj0.net
親の遺産として
持ち家があるってのはよくある事
家賃や住宅ローンがないだけで
年間100万近く違ってくるよな

444 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 22:40:18.90 ID:MiCjJ66+0.net
>>442
それじゃ普通にしんどいだろw

445 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 07:06:04.79 ID:UsDfxthg0.net
面接で自己PRとか特技聞かれてなんて答える?
就活そんなにしたことないから、難しいんだけど

446 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 07:55:08 ID:ZFS0bIEt0.net
これまでの経験や自分の性格と面接受ける仕事との繋がりだったり色々あるだろ
面接不安ならエージェントとか使って話聞いてもらったりするのもいいぞ

447 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 09:00:05 ID:dwTrzK2B0.net
友達が心配して連絡してくれるけどさすがに毎回仕事決まったって聞いてくるのやめて欲しい。こんなに景気が悪くなってきてるのに仕事なんか決まりませんよ。自分が在職中に転職決めなかったのが悪いですがね。
バイトはしてるけど派遣の方が時給良さそうですね。
5〜6時間働ける派遣なんかあるのか?

448 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 09:57:07 ID:wO+OGKrg0.net
ヒント

24時間稼働
シフト勤務

449 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 11:16:45.31 ID:/rC4Kdo+0.net
2017年末に社畜を辞めて以降
派遣で軽く働いてる。
徐々に洗脳が解けてきた気がしてる

450 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 11:30:52 ID:0B9mu4s40.net
>>445
無難に自己PRで健康体
特技でフルマラソン3時間台完走

451 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 14:14:17 ID:MY8vKJoQ0.net
仕事にプラスの特技言わんとなあ
ワードエクセル人より使えますとか、

趣味の範囲の特技言ったところで聞いてる方は(なんもないんやな)で終わりやで

452 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 14:59:50.54 ID:ryHvwwOv0.net
明日1ヶ月ぶりの面接だ
どうなるかなー

453 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 17:48:24 ID:UsDfxthg0.net
面接とか殆ど無理ゲー

454 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 17:55:08.97 ID:ryHvwwOv0.net
まぁ落ちても今日10年経験した触手の他社が新規求人出てたからそこが本命に移るだけだから気楽に行く

455 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 18:00:06 ID:Ir8wWTRy0.net
30代も前半ならまだ可能性あるけどアラフォーならもうそろそろ悟った方がいいよw
そんな都合の良い会社なんて無いってことをね

456 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 21:59:20 ID:UsDfxthg0.net
インディードでメール送ったら、連絡くださいみたいなメール帰ってきた
メールで完結しないのかめんどくさい

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200