2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【30代】無職の転職活動【長期化】part289

1 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/18(月) 17:49:22 ID:3n8jGE+B0.net
様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!

――――――――――――――――――――――

・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
>>970踏んだ人が次スレを立ててください。
出来ない時はちゃんとスレ立て依頼してください。

※前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】part288
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1571288765/

436 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 17:35:33 ID:nRxARKzQ0.net
家庭あっても
軽く共働きすればいいだろうし、
就職して激務ですれ違うよりよっぽどマシな気がする

437 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 17:36:30 ID:nRxARKzQ0.net
てか日本人は働き過ぎなんだよ

438 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 17:41:48 ID:nRxARKzQ0.net
無職になると分かるんだが
社会保険折半ってけっこう大きいんだよな
社会保険折半のために軽くでも働いたほうがいいよ

439 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 17:42:59 ID:nRxARKzQ0.net
交通費支給なんかも意外と大きい
出社ついでに買い物に店寄ったりいろいろ出来るからな

440 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 18:59:31.24 ID:FOJewT3N0.net
>>434
節約

441 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 21:43:29.37 ID:sCMmLNDr0.net
そんな働きかたしてる人が持ち家だとでも思うか?

442 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 22:21:33 ID:YKyKpWVD0.net
車なし会社近く家賃3万くらいなら余裕やん
その程度の想定もできない?

443 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 22:29:51 ID:VohpG0rj0.net
親の遺産として
持ち家があるってのはよくある事
家賃や住宅ローンがないだけで
年間100万近く違ってくるよな

444 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 22:40:18.90 ID:MiCjJ66+0.net
>>442
それじゃ普通にしんどいだろw

445 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 07:06:04.79 ID:UsDfxthg0.net
面接で自己PRとか特技聞かれてなんて答える?
就活そんなにしたことないから、難しいんだけど

446 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 07:55:08 ID:ZFS0bIEt0.net
これまでの経験や自分の性格と面接受ける仕事との繋がりだったり色々あるだろ
面接不安ならエージェントとか使って話聞いてもらったりするのもいいぞ

447 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 09:00:05 ID:dwTrzK2B0.net
友達が心配して連絡してくれるけどさすがに毎回仕事決まったって聞いてくるのやめて欲しい。こんなに景気が悪くなってきてるのに仕事なんか決まりませんよ。自分が在職中に転職決めなかったのが悪いですがね。
バイトはしてるけど派遣の方が時給良さそうですね。
5〜6時間働ける派遣なんかあるのか?

448 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 09:57:07 ID:wO+OGKrg0.net
ヒント

24時間稼働
シフト勤務

449 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 11:16:45.31 ID:/rC4Kdo+0.net
2017年末に社畜を辞めて以降
派遣で軽く働いてる。
徐々に洗脳が解けてきた気がしてる

450 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 11:30:52 ID:0B9mu4s40.net
>>445
無難に自己PRで健康体
特技でフルマラソン3時間台完走

451 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 14:14:17 ID:MY8vKJoQ0.net
仕事にプラスの特技言わんとなあ
ワードエクセル人より使えますとか、

趣味の範囲の特技言ったところで聞いてる方は(なんもないんやな)で終わりやで

452 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 14:59:50.54 ID:ryHvwwOv0.net
明日1ヶ月ぶりの面接だ
どうなるかなー

453 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 17:48:24 ID:UsDfxthg0.net
面接とか殆ど無理ゲー

454 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 17:55:08.97 ID:ryHvwwOv0.net
まぁ落ちても今日10年経験した触手の他社が新規求人出てたからそこが本命に移るだけだから気楽に行く

455 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 18:00:06 ID:Ir8wWTRy0.net
30代も前半ならまだ可能性あるけどアラフォーならもうそろそろ悟った方がいいよw
そんな都合の良い会社なんて無いってことをね

456 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 21:59:20 ID:UsDfxthg0.net
インディードでメール送ったら、連絡くださいみたいなメール帰ってきた
メールで完結しないのかめんどくさい

457 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/20(土) 05:37:19.10 ID:yDciTs8L0.net
Indeedっていい求人あります?
ハロワよりたちが悪いような

458 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/20(土) 08:02:38 ID:ypcX1b980.net
どのサイトも面接は回答丸暗記するなって書いてるけど
やっぱ丸暗記はバレバレで印象良くないんかねぇ…

459 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/20(土) 08:05:57 ID:ypcX1b980.net
>>457
良い求人あるよ(応募したことないけど)
選ぶならスポンサー求人以外を狙うべし

460 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/20(土) 08:33:28.54 ID:3x4nSxIL0.net
>>458
捻られると一気にボロが出る。ポイントだけ抑えて臨機応変に対応する方が良いよ。

461 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/20(土) 09:54:46 ID:sYqAcQZS0.net
丸暗記するなら一つの質問になぜ?なぜ?なぜ?を計5回くり返す質問まで覚える必要あるから、
10個大きな質問があったとしてもその5倍の50個の質問を丸覚えする必要があるけど、

そもそもそんな質問、真面目に生きてりゃ自然と自分の口から出てくるものだから、暗記する必要はない。
それに暗記して武装してもおそらくそれ以外の質問もされるだろうから、その時点でパニックになるだろう。

正直に喋る(時には弱さもさらけ出す)のが一番好印象与えると思う

462 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/20(土) 10:02:08 ID:sYqAcQZS0.net
要は完璧な回答ができるかを見てるんじゃなくて(そもそも完璧な回答て何?)、聞いた質問に対する答え方(喋り方、表情、声の抑揚、レスポンスのスピード)や少し意地悪な質問した時の反応(機嫌が悪くなるのか、難問にも難なく答えられるのか、耐性はあるのか、臨機応変さはあるのか)など、総じて反応をみてそいつのトータルの人間性を見てるだけだから、
質問の内容なんて関係ないと思う

要は立派な志望動機が言えた不潔感がある暗い奴より、内容薄いけど明るくはきはき誠実に答えられる奴の方が普通に受かりやすいということ

463 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/20(土) 10:37:34 ID:GFp/3Dk70.net
相手のQに答えるのが面接なのに何を暗記するんだよw

464 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/20(土) 11:14:04 ID:3x4nSxIL0.net
>>463
長所と短所w無いからパッと出ないw

465 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/20(土) 11:49:36 ID:ypcX1b980.net
>>461
なるほろ…すっごい勉強になるわ

466 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/20(土) 15:47:32 ID:mH6Y+CY/0.net
面接終わったー

社長面接だったけど職務経歴書真剣に読んでくれて話が弾んだからいい結果だといいな

467 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/20(土) 19:02:28.36 ID:r+MXZV9y0.net
友達面接は落ちるよ
だってお客様として対応してるだけだし

468 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/21(日) 02:40:53 ID:EyXf04he0.net
>>466
乙華麗

469 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/21(日) 11:22:22 ID:FNWtaViX0.net
みんな就活以外何してんの

470 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/21(日) 11:32:16 ID:nXIWyD6t0.net
落とす気で面接したら会社の評判を下げたくないのでいい気分で落ちて貰う
逆に通すつもりであれば一緒に働くわけだから当たりをキツくいく

471 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/21(日) 11:52:08.37 ID:bMYVMPco0.net
おまえら就活じゃなく婚活しろよ
30代から結婚は難しいぞ!

472 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/21(日) 12:07:57 ID:biFWcE4k0.net
バイトにつけたから6月から求人は見てるけど応募はしてない。自分の条件にあった求人がないから隣の県にはあるんですがね。引っ越しするお金がないですが

473 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/21(日) 12:09:44 ID:YLil7jQY0.net
>>469
スキルアップ

474 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/21(日) 13:40:58.99 ID:EyXf04he0.net
>>471
就活より婚活が女
婚活より就活が男

475 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/21(日) 16:31:42.00 ID:bMYVMPco0.net
>>474
舐めた口きくな俺様に

476 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/21(日) 17:05:51.19 ID:NkwquNVd0.net
>>475
お前ごときタメ口でいいわ
分をわきまえろ

477 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/21(日) 17:18:07.00 ID:yfHez9fJ0.net
>>475
終活しろよ

478 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/21(日) 19:19:47.03 ID:bMYVMPco0.net
無職三十路くんがオレ様に偉そうな口聞いていいのかな?
ローンも通らない 婚約者もいない
孤独な君たちがね

479 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/21(日) 19:20:16.28 ID:XmacJOyv0.net
誰だよお前w

480 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/21(日) 19:46:12.94 ID:FZQM4+zK0.net
全部自分へ跳ね返ってるブーメランとはまさにこのこと

481 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/22(月) 09:55:59 ID:055HyTh30.net
本当に誰だよいきなりw

482 :コマネチ団長 :2020/06/22(月) 12:11:36.11 ID:CvOZ+Er40.net
ワイは今、鬱病の手前でつ。
ワイは正規の市役所職員を退職しまちた。
安月給とサビ残だらけだったのが理由でつ。

そちて!
高給な大学職員に転職しまちたが、いかんせん糞みたいな上司と仕事内容で、やる気がないでつ💦

転職活動を再開していまつが、また市役所受けるか悩んでいまつ💦

ワイはどうちたらいいのか、

483 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/22(月) 19:18:00 ID:tz6yttKQ0.net
明日Web面接だ・・・緊張が止まらない・・・

484 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/22(月) 21:13:41 ID:055HyTh30.net
>>483
がんばれー

485 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/23(火) 10:51:11 ID:ELH6y4Ir0.net
6月でこの求人の少なさだから、7月以降はもっと減るんだろうな。どうするよ。
派遣でも受けてみるか

486 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/23(火) 13:33:51.73 ID:J5AXqpVd0.net
>>484
ありがとう。あと30分弱で始まるから、緊張で手がしびれてきた。

487 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/23(火) 14:54:59.38 ID:pUV/KT5W0.net
俺もこの後web面接だ
そろそろ着替えるか

488 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/23(火) 15:57:21.19 ID:pUV/KT5W0.net
web面接してきたけどどっちが悪いのか水中で話してるような感じで全然聞き取れんかった

489 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/23(火) 17:40:10 ID:e2zyd/jP0.net
よろしくおnゴボボボ

490 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/23(火) 18:42:30.68 ID:sLyAOEcc0.net
明らかに求人減ってるな
タウンワークとかの求人雑誌もペラペラでびっくりしたわ。
バイトが多い販売や外食だからかな

491 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/23(火) 20:41:53.07 ID:E8vsODJS0.net
まだ自粛の影響残ってるだろうから
本格的に復活してくるのは夏過ぎになるかな

492 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/23(火) 23:09:43 ID:vn2/Gx1Z0.net
>>488
WEB面接はこれがあるから嫌だな
でもこの時期の対面は相手方も面倒そうだし
WEBか対面か選べる場合どっち選択しようか迷うわ

493 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 09:50:16.53 ID:23I4CaQY0.net
Web面接に一回したことあるけど、応募した企業が
はじめてらしくて、向こう側の音声が聞こえたくて
結果的に携帯で話ながらWeb面接にした。
そこの会社からはそれ以来連絡なかったけどね。

494 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 11:00:11 ID:E7h73Yvo0.net
面接は対面が確実やな

495 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 11:40:40 ID:b1kkMpca0.net
ここの准看護学校受ければ、2年間学費40万までもらえて、ハローワークから生活費が毎月12万(前職の月給20万の場合)
もらえるようだ。しかも働きながら通えるという。
平均年齢40歳の学校で社会人100%の学校(10代0名)
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-12606317051.html

派遣で月20数万稼いで派遣切りに何度も合うより
学生やりながら12万もらってバイトで8万、月20万で生活しながら准看護師の資格とっとと取ってしまった方がその後の人生楽

生活費まで卒業までもらえる制度は今年度の受験だけだから、今年受験がラスト
(来年受けると再来年までの制度だから1年しか支給されない)→ここ重要.
また「国」の制度であって、病院の奨学金でないのもポイント→病院のももらうなら、総支給はもっと膨らむ.

496 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 12:25:29 ID:o0paSH+b0.net
看護師は職業に思入れがあるなら止めないけど
ただ就職のためだけにってなら辞めとけと言いたい

497 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 13:11:21 ID:E7h73Yvo0.net
前に病院で働いてたけど生半可な気持ちで看護はマジお勧めできない
まあ働く以前に正看護でも准看護でも学校の実習で大半が心折れてる
真ッッッッッ剣にやる気じゃないなら時間と金の無駄だぞ

498 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/24(水) 18:46:09 ID:1rUo6qHL0.net
大卒の正看護師の知り合いいるけど、家に大量の勉強本があって毎日勉強しなきゃついていけないて言ってたし
一人で3LDK新築の賃貸に無料で住んでるて言ってたしすげえけど大変なんだろうなとしか思わなかったわ。

499 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 00:04:51 ID:OOPv1ZOi0.net
看護師のコピペスルースキルつけようよ

500 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 00:36:25 ID:PdJt84zi0.net
>>499
コピペに惑わされる奴に現実を教えているんだぜ

501 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 00:42:46 ID:f7SWq3oy0.net
看護師も公務員も覚悟がないなら止めておいた方がいいよ

502 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 01:19:29 ID:LnLC3BVI0.net
公務員は覚悟なんていらんw

いるのは医療関係だけ。直接人命に関わるからな

503 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 04:20:12 ID:b+lJ1UK/0.net
正看護師を目指す場合
看護学校受ければ、国から給付金が2カ所出る(45歳未満で過去に社会保険に合計2年加入必要)
?:2年間学費40万(毎年)までもらえて、卒業時にさらに+20万加算される。
?:ハローワークから生活費が毎月12万(前職の月給20万の場合)もらえる。

派遣で月20数万稼いで派遣切りに何度も合うより
正看護師の資格取ってしまった方がその後の人生楽

生活費まで卒業までもらえる制度は今年度の受験だけだから、今年受験がラスト
また「国」の制度であって、病院の奨学金でないのもポイント→病院のももらうなら、総支給はさらに膨らむ

人生とは、与えられたカードの中でいかに「最短」で結果を出せるかがキーになる。

【戦法】
40−50代:准看護学校、40代前半なら正看も目指せる。
30−40代:都立看護専門学校、八王子市立看護専門学校など正看護学校中心で准看護学校は滑り止め
20代:正看護学校受験に全力投球!!

【看護師になるとこうなるシミュレーション】
訪問看護師が圧倒的に足りない、訪問看護の経験者は看護師全体でも数パーセント
35歳から学校に通い、38歳で正看護師→70歳まで働ける。32年間、年収600万可能
●看護師になった場合:32×600万=1憶9200万円生涯賃金にプラス
●民間企業の事務員を続けた場合:240万×20=4800万(派遣で月20万、それもせいぜい50歳前半までしか働けない)
→1億4400万円もの差が生じる。
また、訪問看護ステーションの経営者にもなれる。やる気次第で年収1500万も可能

504 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 04:26:01 ID:b+lJ1UK/0.net
勘違いしている人間にいう、看護師=病棟勤務だけではない

●精神科ナースは生活支援がメイン、患者と一緒に運動したりレクリエーションしてるだけで年収600万
●訪問看護ナースは家を周って薬をちゃんと飲んでるか血圧に変動ないか、大した仕事はしていない、バイトでやっても最低時給は3000円
1時間やると国から9000円支給されるからナースに対して4000円出すところもある。正社員で600万は普通
●サ高住などのナースは健康管理メイン。薬とバイタルチェックという実に簡単な仕事、点滴、採血すらない
●ディズニーやUSJの行楽地ナースは具合悪い人に寝てもらうか、水分出すか、ケガしたら絆創膏貼るだけの簡単な仕事
●産業看護師(企業ナース)は社員の健康管理がメイン、学校の保健室の企業バージョン

病棟以外にも仕事は山ほどたんまりある

505 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 09:12:13.30 ID:RC61WDfq0.net
大変だし自分自身がそこに居なきゃいけない仕事

なのに給料は良くない、そんなイメージ

506 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 09:18:14.02 ID:hxSvDiMu0.net
60歳のじじいでもナースしているの?
患者が嫌がりそうだけど

507 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 10:04:21 ID:PdJt84zi0.net
>>506
健康的なイケメンじじいなら可
どこの世界も顔しだい 南無

508 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 10:10:00 ID:PdJt84zi0.net
コロナの影響で看護もとい直接他人と接触する医療関係やりたがる人激減しそうな予感
やはりホームワーク可能なIT関係が今後伸びるか……激戦区やな
今からパソコンスキル磨くの厳しいわ

509 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 12:46:16 ID:h/bFjZB60.net
看護以外に、病院受付やバックオフィスもウイルスとの接触機会増えそうで嫌
少人数かやたら広いオフィスで他人と接触する機会が極力少ない会社が良いな

510 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 13:44:05.13 ID:0PU5mgdx0.net
6月になって全然活動してないわ。最後に面接受けたのが1ヶ月前です。求人は見てるけどやる気がでないと言うか10社以上落とされると凹みます。こんなおっさんはいらないか

511 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 14:12:13.33 ID:b+lJ1UK/0.net
>>506
60歳なんてまだ若い方、茨城には78歳のナース(しかも病棟の正職員)がいる。

512 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 14:13:24.31 ID:b+lJ1UK/0.net
以下のサイトは俺自身も受験時代に利用していて一番使えるサイトで一番情報量が多いサイト

ここの准看護学校受ければ、国から給付金が2カ所出る。
@:2年間学費40万(毎年)までもらえて、卒業時にさらに+20万加算される。
A:ハローワークから生活費が毎月12万(前職の月給20万の場合)もらえる。
しかも働きながら通える。
平均年齢40歳の学校で社会人100%の学校(10代0名)
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-12606317051.html

派遣で月20数万稼いで派遣切りに何度も合うより
学生しつつ12万もらってバイトで8万、月20万で生活しながら准看護師の資格取ってしまった方がその後の人生楽

生活費まで卒業までもらえる制度は今年度の受験だけだから、今年受験がラスト
(来年受けると再来年までの制度だから1年しか支給されない)→ここ重要
また「国」の制度であって、病院の奨学金でないのもポイント→病院のももらうなら、総支給はさらに膨らむ

これは奨学金ではなく

ハローワークという国の制度です。
フルに給付が国からタダでお金がもらえるのは「今年の受験生」のみ。

つまり、今、お前らが無職にあるということは最大のチャンスでもある。

513 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 17:39:37 ID:oeJMCLVw0.net
フォークリフトで荷卸しって、スピード求められる?

514 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 17:58:24 ID:NUGEdHCv0.net
実務経験ないと最初地獄だぞ

515 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 18:02:12.36 ID:jciLBgKJ0.net
むしろフォークリフトってスピード以外に何が求められるの
とろくていいならそのへんのおっさんつかまえても10分で乗れるようになる簡単操作なのに。

516 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 18:04:26.30 ID:U7KZxcEh0.net
事故を起こさないことは最低限度。
次に正確さ。
最後にスピード。
この三拍子そろってないとすぐクビになる

517 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 23:10:08 ID:CxQm87Jg0.net
だよね。倉庫作業員募集あったんだけど、フォークリフト免許ペーパーでさ
慣れるまでは丁寧に できるだけ素早くみたいな感じでできるのかな?って思って 面接行かないと分からないよね スマン

518 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 23:57:12 ID:0PU5mgdx0.net
うまくいかない。

519 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 00:07:50 ID:fU0vauWJ0.net
>>518
何歳?未経験の業種でも受けてるの?

520 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 01:11:26 ID:C4UdnfUI0.net
フォークは常に製品事故と隣り合わせだから、未経験なら未経験可の募集じゃないところは厳しい

521 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 08:48:35 ID:/ViKwO970.net
全然採用されない。38歳だけどフォークリフト作業の派遣にでも行こうかと思ってる。

522 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 08:49:09 ID:spqThj7l0.net
看護学校(看護専門学校)を社会人で受験する場合(倍率は低下傾向なのでチャンス)

★2007年
都立看護専門学校社会人入試 小論文
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-12605232121.html
柳田邦男「犠牲・わが息子・脳死の11日間」
問題文をふまえ、あなたは「死」にどのように関わったらよいと思いますか。
あなたの考えを1200字程度で述べなさい。

過去の問題の中で2007年を紹介した理由があります。
要約の指定はありません。「問題文をふまえ」とあります。

内容は「一人称の死」「二人称の死」「三人称の死」とあります。
問題文に一人称、二人称、三人称とある以上、それらすべてについて言及しなければいけません。
都立看護にはこのような過去問もあります。
どのように書くべきでしょう?

523 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 09:09:01 ID:ByaZwXw50.net
なんかしんどくなってきた
最終面接の結果待ちだけど落ちたら多分心折れる
派遣でもいっかな、独り身だし

524 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 10:19:19 ID:T+yu5yqq0.net
コロナ影響で求人が増え始めるのは8月行こうなんかな?
エージェントは元に戻るまでは1,2年はかかるって言ってたけど。

525 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 11:01:57 ID:WrXf8o2Q0.net
>>523
おめまぁだ正社員になれるとでも思ってんのかぁ?
30代無職ごときは派遣があたりめえだろぉ?

526 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 11:18:01 ID:EOwjy9uv0.net
4、5月の劇的な落ち込みからは徐々に回復傾向だけど
PLに受けたダメージが中和するまでゆっくりと…
って感じじゃない

527 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 11:21:19 ID:GvxgpCId0.net
在職者は動くタイミングじゃないね
少なくとも秋口までは様子見

528 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 12:13:58 ID:6c8EdkzH0.net
東京で仕事探そうかなぁーて思ったけど
東京でコロナがまた広がり始めていて草生えない

529 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 12:34:02 ID:OfXzSr+o0.net
コロナで影響確実に受けてる業界なんて全企業の2割程度だろ
コロナなんてどこ吹く風が大半
コロナで業績が伸びてる企業すら存在する

コロナを言い訳にするのもいいが求人自体は普通にある
いいとこ見つかれば応募すればいいだけ

530 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 12:45:13 ID:WOiZnUQY0.net
それだけの話なら皆とっくに仕事決まっとるわ
〜すればいいだけと考える思考停止ゲェジは気楽でいいな
応募すれば受かるわけでもないんでいいだけもクソもないわ単細胞

531 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 13:01:22 ID:EOwjy9uv0.net
コロナ影響を全企業の2割程度と思える
視野の狭さの方が心配だわ

532 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 13:36:54.67 ID:6c8EdkzH0.net
>>529

533 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 14:06:35.80 ID:WrXf8o2Q0.net
>>530
ゲェジゲェジむしむしかたつむり〜w

534 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 14:45:13 ID:aVJk+WJt0.net
派遣すら落ちた。
もう二度と働かない。

535 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 14:58:01 ID:LNGun6Eq0.net
>>534
すねてるw
働かないで、どうやって食べていくのw

536 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 15:09:15 ID:TgP4sP5W0.net
求人見てると、応募してみるか!
って思うが、以前受けた面接で面接官に「35歳までに国家資格取って自信つけて自分に合う仕事探した方が君のためになるよ!」「前の職場で両手がおかしくなったんなら尚更」って言葉を思い出して、どっちがいいんだと悩む!

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200