2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロナのせいで警備員に転職した人のスレ

1 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/06(土) 18:14:38.52 ID:xM99y6qv0.net
もうやめたいね

2 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/07(日) 12:22:28 ID:dloyHUvn0.net


3 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/07(日) 19:49:45 ID:nkEmAVmIO.net
死神タカたろう(知能48)「さ、やろうか?( ´_ゝ`)ゞビシッ』
https://kyujin-ascom.com/feature/maintenance/023/01/spn/img/mainimg.png

Q みんなどんくらい続けてんの?
A 平均4年と言われています( ´_ゝ`)ゞビシッ
https://d21nzsbtnwf0zo.cloudfront.net/dbc4/179570/7697519.jpg

4 :名無しさん@引く手あまた(叡山電鉄):2020/06/08(月) 06:58:06 ID:nnB4bqi+0.net
施設警備員も考えたけど、パートばっかりだろ。年金もらってる爺さんの仕事だ。

5 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 07:16:11 ID:ExQXvmTvO.net
死ぬ事だってあるんだよ(笑)

心筋梗塞のリスクも高まるしね
40℃の工事現場、睡眠無しの施設警備
好条件と思う奴らの過信である
悪条件ほど警戒せねばならない

6 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 07:28:00 ID:/gL4GqcB0.net
コロナで退職して今から警備員の仕事探すんだが
おまいらよろしく

7 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 08:24:02 ID:ExQXvmTvO.net
>>6どうぞどうぞ
1日8千円です
http://www.safety21.info/60007780/wp-content/uploads/2018/05/secondmain.png

8 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 08:30:39 ID:plcofPB20.net
警備員も覚えること多いやろ

9 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 11:27:46 ID:/gL4GqcB0.net
今職安行って帰ってきた
前回転職時に就職祝い金貰ってるから今回貰えませんて言われた
失業保険は3か月の給付制限あるし貰うまでに嫌がらせのような面倒な条件あるし
何も貰わずに早めに仕事探そうと思う

>>7
施設警備がいいんだが夜勤とかなら多少割増しになるよね?
出来れば総支給22万手取り18万ぐらい欲しい
面接って不採用になることもあるんかな
警備で不採用にされたら吊るしかないわ

10 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 12:50:54 ID:ExQXvmTvO.net
>>9 有効求人倍率が1,25ぐらいになってるから落ちるでしょ
60万人も失業してんだから応募者じーさんがたくさんいて当たり前
お前1人にもたもた時間を使ってるわけではない
1日2〜3人づつ面接に来てるみたいだし
さっさと雇って余った奴らは放置

11 :名無しさん@引く手あまた(叡山電鉄):2020/06/09(火) 06:57:38 ID:6NjM2aWk0.net
警備員で月給20万すら無いだろ、そもそもほとんどがパートか契約社員だし。
施設警備も考えたが、パートばかりで給料も安い。年金受給者が基本だからな。

12 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 08:42:12 ID:Vbg78YWs0.net
都内で泊まり勤務あって宿明け勤務も月3回こなしていたら、28万くらいだったな 
日勤だけの1号警備だと20万は切ると思うが

13 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 12:03:08.72 ID:QF8I3v7N0.net
なんにも考えずにまずは飛び込んできて欲しい

14 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 12:59:53 ID:lX0NJn2x0.net
必要応募書類に職務経歴書ってあるんだが
警備員は誰でも採用するんじゃないのか
面接で落とされるの嫌なんだが
警備員の面接で落とされるとか死にたくなるわ

15 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 14:49:57.83 ID:WWAtTtCrO.net
優れた経歴なら粗末に扱うわけにはいかないので強制的に昇格(社畜)させられる
書きたくなきゃ学歴や資格も伏せていいぞ
昼間は警備員とし両立させ夜は居残り管制に配属されたら肥だめ業務だからな
正直者ほど損をするのだ

16 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/09(火) 20:03:10 ID:7IWtZGjX0.net
>>14
いやいや、さすがに信用任されてる業務だからな
前歴調査と犯罪歴調査はパスするのは前提で
普通に受け答え出来るかどうか
万年人手不足だけど変なやつは落としてるよ

17 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/10(水) 12:08:05.50 ID:MpqltdD20.net
職場で会話が弾んだことないw

オレはゲームもパチンコもしないしアニメも見ないしラーメンも食べないから

18 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/10(水) 14:55:43.81 ID:eZOfBqXN0.net
>>17
それは妄想女の話しかないな
エログロなら話弾むぞ!!

19 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/10(水) 17:11:11 ID:hiMeByEB0.net
今警備員の応募しようと思って職安に向かったのだが
職安の終了時間ギリギリになるとゆっくり検討できないと
自分に言い訳をして途中で帰ってきてしまった
帰りにミスタードーナツまで買ってブクブク太るばかりで
なんて俺はダメな奴なんだ
反省はしてない

20 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/10(水) 21:37:13 ID:eZOfBqXN0.net
>>19
ホントにダメなブタだな
反省しろ!

21 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/10(水) 21:45:14.12 ID:PkNrsdt5O.net
>>19別にいかんでよい
ハロワは肥だめ求人しかないから。
タウンワークで応募しろ

22 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 03:30:19.77 ID:8HaNzKna0.net
施設の夜間警備のアルバイト、面接合格したが、親が身元保証人になってくれない…20代で、そんな仕事するなって…
もちろん友達も他に頼れる人もいないし、保証会社さがすか…

23 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 04:53:40.93 ID:Iht5xf580.net
>>22
ワシも保証人どうするか悩んでたのだが
あんたの書き込みでググってみたらそんな便利のもんがあるんやね
https://arico-torasuto.com/
保証人2人でも35000円で済むならだれかに頼んでお礼したりするより楽だな

24 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 05:28:34.55 ID:KLK5o0cT0.net
ステマ乙w

25 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 06:28:02 ID:Zp/190Nu0.net
35000円って高えな…

26 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 07:21:42 ID:4Mn9qbEp0.net
>>22
親ってバブル世代以上?
日本の就職状況変わってるの分かってないんだろうな
警備もそれなりにまともな人がたくさん応募するようになってきてるのに

27 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 09:20:53 ID:rhc86Kxx0.net
前職に確認電話されるのはなんか嫌だな
円満に辞めたとはいえ警備会社から電話あったよとか話題にされるのか

28 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 18:13:50.88 ID:Iht5xf580.net
昨日職安に行こうっと思って脱線してミスタードーナツ行って帰ってきたブタだが
今日は脱線せずちゃんと職安に行ってきますた

警備の面接来週の火曜日なんだが
募集1人で前回面接者不採用だったらしいから自分もダメかもしれん

29 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 23:51:42 ID:oYaoTSp40.net
前回面接者がだめって、ただ話が噛み合わず変なやつだったんだろ
もしくは前科ばれたか

30 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 04:02:11 ID:tdp7+X6U0.net
わしでもできる仕事が警備ぐらいしかない
応募に職務経歴書が必要ない
商業ビルじゃなくオフィスビル
長時間過ぎない
給与が他よりマシ
通勤便利

こんなだけど面接で志望動機聞かれたらなんて答えたらいいのん?

31 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 04:29:55 ID:mFJVjqFTO.net
>>30 いやいやお前が警備を出来るのか?その自身はどこから湧いてくるんだい?

お前がやろうとしてる事は上級国民には決して出来ない事だが
警備会社に応募しようとする時点で死に値する
現役の警備員共はな、腹ぺこで1000円しか貯金がないのだよ
ハッキリ言ってよそ者が入ってくるのは彼らからしたら迷惑なんです
もちろん一番死なないといかんのは求職者のお前ではなく警備会社社長だ。失業保険の手続きもしてくれなし飼い殺しだしな

警備社長なんざいつか従業員に刺されればいい

32 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 04:56:19 ID:tdp7+X6U0.net
>>31
20年ぐらい前に機械警備にいたから
なんとなくできるんじゃないかと思って

33 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 07:44:34 ID:mFJVjqFTO.net
>>32ごっそり辞めて欠員を補充してるなら経験者を間違いなく取る
だが自宅待機を命じられるぞ。社長とはそういう奴だ
あの手この手を使って自分だけ食っていくのが社長だからな
その為のいなくなった蟻の代わりに新たな働き蟻が必要だ
あいつらの頭の中は終身非正規雇用しかなく 今回のような事がまた起これば放置しまた入れ替える
お前の人生は確実に食われる

34 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 12:08:28 ID:MZ0E5Lqp0.net
保証人立てるのが嫌なら交通誘導でもやればいい
施設警備は基本的に保証人立てるものだと考えた方がいいよ

35 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 12:13:37 ID:cKFBcigx0.net
>>32
機械警備はかなり進化してるよ
まあ自火報とかの消防は大きく変わってないから、セキュリティのシステム憶えればやることは同じたが

36 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 13:37:41 ID:tdp7+X6U0.net
>>35
もう車乗りたくないから施設警備の面接行く
>>34
施設警備やってみて人間関係とか嫌になったら交通誘導するかも
35000円で済むなら保証会社に頼もうと思ってる

37 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 15:03:22.54 ID:mFJVjqFTO.net
お前らタウンページとかみてる?
6月の警備員関東 1300件
昭和警備保全株式会社
バスの誘導警備
時給1130円(22時以降:25%up)交通費全額支給
勤務時間
(1)5:00〜23:00 (2)6:00〜翌0:20

現役の警備員でもくたばりそうな労働時間だな
熱中症で死ねる

38 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 19:04:30.20 ID:g3NvhJne0.net
>>37
15時間勤務休憩30分を連チャンの神鋼に比べたら屁みたいなもん

39 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 19:07:59.15 ID:jKOW0IoV0.net
興味本位で施設入った警備未経験なんだが半年で幹部候補になって給料倍になった
色々教えてくれた指導教とか1級持ちのベテランが部下になってスゴいモヤモヤする
評価されて有難いんだけど、この業界こうなの?

40 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 19:12:23.84 ID:bErwQpxy0.net
警備って、頭髪とかうるさく言われる?
角刈りやスポーツ刈りのイメージなんだが・・
普通に眉にかかるぐらいのショートでも長いとか言われるかな

41 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 19:23:48 ID:jKOW0IoV0.net
>>40
ケースバイケースとしか言えないかな

40代中堅男性は角刈りだらけで、じーさん連中はツルッパゲ
20ー30代の女は緑とか赤メッシュとか居るよ
男の子でも髭はダメ、襟にかかる後髪はダメだけど、アフロとかパーマに規定はないウチの会社( ゚д゚)
ちなモヒカンはいる

42 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 19:42:38 ID:bErwQpxy0.net
>>41
そういう基準が分からんよねw
なんか、ダサいのは許されてオシャレなほど嫌われる感じw
同じ長髪でも、パーマは良くて、ファッション雑誌に載ってそうなのは駄目とかw

43 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 19:48:56 ID:tdp7+X6U0.net
来週火曜に面接に行くものだが
普段ソフトなモヒカンにしてるんだが面接に備えて頂点あたりを短く切ってほぼ丸刈りにした
セルフカットだから入社した後わからんように少しづつ頂点伸ばすよw

44 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/12(金) 20:39:02 ID:88anwwNaO.net
短髪の方が楽
1号も2号も制帽やヘルメットをかぶることになるから
まあ、うちの施設は制帽(キャップタイプ)をかぶるのは日報を事務所に出す時だけだが…
それ以外の時間はほとんど警備室に詰めてる

45 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 12:32:42 ID:i1WhsgQh0.net
火曜日に面接行くのに履歴書作るの面倒だわ
なんもやりたくない
就職自体したくない
とりあえず寝るわ

46 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 18:42:20.36 ID:QfHQ3h4PO.net
>>45きみは冬の警備員を見た事があるかな?東北の方で
どんな刑罰か拷問かしっておけ。オススメはしないぞ(笑)
http://kyokusin-k.co.jp/topics/assets/img/108/1/DSC_0046.jpg

47 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 20:14:05 ID:i1WhsgQh0.net
>>46
もうシベリア送りになったつもりで耐えるしかないわ
警備が駄目なら吊るしかないんやで
生きるの辛い

48 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/14(日) 22:51:45 ID:QfHQ3h4PO.net
>>47 警備員が全てではないだろう
もっと気楽な仕事はあるぞ

ゴミ屋収集員
外部リンク:www.labornetjp.org
時給1300円 日給10600円
学歴不問朝早い
女との出会い無し

二号警備員スタッフ
画像リンク[jpg]:d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net
学歴年齢不問夏は40℃冬はマイナス10℃
日給8000円 朝夜フルタイム16000円
女との出会い可能

清掃員トイレスタッフ
画像リンク[jpg]:www.kankyo-hozen.net
学歴年齢不問 日給ノルマ有り11500円デパートのトイレ全フロアだ!終わったら病院もヤレ
女との出会い可能

老人ホーム特養ケツ拭きスタッフ
画像リンク[jpg]:www.toukoukai.or.jp
学歴年齢不問 時給900円 夜勤有り、糞塗れの下着の洗濯もあり
綺麗に糞を落とせ
女との出会い可能

49 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 00:18:51 ID:7uI1PSxk0.net
警備の求人にも応募が殺到するようになったとかで、募集打ち切られてた…まじで不況だな

50 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 00:49:37 ID:rUTClTl40.net
>>48
ゴミ収集員は中型免許がないと無理っぽい…
清掃員も「女性活躍中!(事実上の女性のみ採用)」の求人ばかりで、応募しても面接にすら呼ばれない… 
難しいね

51 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 06:23:13 ID:IgSSf0Wy0.net
警備員にとって、そろそろ地獄の季節が始まるな
真夏のアスファルト舗装の上は軽く50℃超えるぞ

52 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 08:02:47.14 ID:+WpSeGeJ0.net
明日の面接に備えて履歴書準備した

>>48
わしアトピーだからゴミ屋収集員と清掃スタッフは無理だと思う
多分かゆみに耐えられない

老人の糞尿処理するぐらいだったらシベリア送りの方がマシだと思うから警備しかないんや
まぁ警備でも施設警備の面接行くんだが旗振りだと出会いがあるってホントなの?
50代以上のBBAしかいない気がするんだが

53 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 08:04:05.81 ID:wEKSafqj0.net
交通誘導は警備員というのか?

54 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 08:19:38.39 ID:+WpSeGeJ0.net
>>53
警備員でも1号から4号まであるんやで
http://www.ajssa.or.jp/security/types/

55 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 09:15:38 ID:++0CjeUFO.net
>>52あぁ 女ガードマンと一緒になりやすいし気楽だ
ジジババは施設より二号警備員を好んでやる
最強に喉かわくけど(笑)
http://chuou-toukai.jp/business/img/b2.jpg

56 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 10:24:39 ID:/m9sB2kC0.net
交通誘導は日給保証で定時より早く終わる現場があるのはいいが、
午前中に終わるとこなんか月に1回あるかないか、
やるなら普通施設警備やる会社だろ

57 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 10:55:06 ID:9Ot+kji3O.net
2号はもう見た目からして強烈なのがいるよな
ああいう手合いは施設には縁がなく、生涯路上しかない

58 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 11:44:45 ID:IgSSf0Wy0.net
あとひと月もすると、土人の様に真っ黒になった2号警備がたくさん現れる

59 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 12:18:10 ID:+WpSeGeJ0.net
2号で夜勤だけとかないの?
基本夜行性だから1号でも2号でも夜勤がいいわ

60 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 13:06:55.49 ID:/m9sB2kC0.net
あるぞ。
都会なら夜勤専もある。日給も1万越える。
ただし、交通誘導の最悪な所は、
雨や雪が降れば休み=無給。
必ずしフルタイム働ける他業種の正社員や、施設警備と違って、
シフトも必ずしも月22日入れる保証は全くない。

まあ夜勤で16日入れれば社会保険払っても2割引かれて手取り13万。これより入れないことはまずない。
多い人なら働き方改革された今でも25日勤務手取り20万円いく月もあるはず。

61 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 13:44:35 ID:+WpSeGeJ0.net
雨でも雪でも交通誘導してるの見るけど
一部の人は休みになるってことなのかな?

それより施設警備と違って通勤便利な現場ばかりじゃないから
車必須な気がするんだがそんな低収入で車維持しないといかんの?

今車持ってるけど収入大幅減だからもうすぐ処分する予定

62 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 13:56:06 ID:++0CjeUFO.net
>>61二号警備員は工事現場へ直行するのと昼休みに車を使います
乗せて貰う事も可能だけど気を使うから嫌だよな

雨で待機しないといけない時とか車がねぇと滝の荒行のように突っ立ってる事になる(笑)

63 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 13:59:25 ID:+WpSeGeJ0.net
>>62
やっぱりですね
滝の荒行とか辛すぎるので施設警備一本に絞って探します

64 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 14:02:26 ID:SJ/2/lqC0.net
警備員の求人すらないよ。

65 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 14:02:48 ID:++0CjeUFO.net
>>61一部の余ったひとらは休みになるけど 冬は出てもいい事はないよ。あんなに寒い思いして7千円ちょっとしか貰えなかった
http://kyokusin-k.co.jp/topics/assets/img/108/1/DSC_0046.jpg
なんどか社長殺したくなったし。
俺が寒さに耐えてる間は、社長はあったかい所でうどん食ってるしな

66 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 14:05:52 ID:++0CjeUFO.net
>>64なくていいわ
人類の為にもなる
つか失業者が応募すんだからなくなるだろ
こいつらは灼熱の40℃の現場で8時間たつことになるから熱中症にかかる
一部のひとらは病院の治療室で目を覚ますだろうな

67 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 14:22:41 ID:WWezdnD30.net
5本の指に入る警備会社でボーナス2〜3ヶ月レベル(基本給安い)の業界なんだよな警備
他の業界で5本の指入るとこはボーナス6ヶ月とかだし基本給そもそも高いのに

68 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 14:23:25 ID:UFMk83jN0.net
>>64
ハロワにしょっちゅう出てる。
まさかリクナビとかで交通誘導の仕事を探してないよね?
そりゃ見つからないはず

69 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 14:59:17.31 ID:++0CjeUFO.net
>>67ボーナス0円になった警備会社もあるよ
契約打ち切りの施設警備にこういうのが多い

二号に関しては給料すら0円

70 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 16:02:16.60 ID:/m9sB2kC0.net
地方なら警備員なんか必要ないからな
都会だぞ警備員の求人あるのは

東京なら23区外だろうと車なんか必要ない
バスや電車で交通費も全て出る

71 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 18:55:31 ID:++0CjeUFO.net
それが一番の謎だよな
交通機関があるのはいいんだけど 工事現場で昼メシとか 自分のバンの中で食うんだけどさ
車がなけれゃ雨に打たれながらおにぎりを食べるのだろうか?
あと自転車で雨に打たれながら工事現場に向かう警備員が惨めすぎます

72 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 19:27:13 ID:/m9sB2kC0.net
雨の日は、
工事自体が中止になって、行く前に会社に電話確認するから休みになるんだよ。
日給もでない。
開始後に降り始めたら基本的にすぐ穴埋めて中止、9時開始の11時上がり日給保証とかは、たまにあった。これは魅力。

雨の時にレインコート着て最後までやり切る日もあるが
大半はみんなマックとか、いまはコンビニやスーパーにイートインがあったり、俺がやってた時は飲食店行きまくってたが、
雨に打たれながら外で立ち食いはたぶん1年間で一回もなかったなww
前日にだいたい休憩場所とか飲食店の目星つけるし。
屋根ある施設は公園とかだいたいあるし。
駅から歩いて行けるんだから駅ナカに飲食店もあるし。
思い返せばなかなか楽しかった。

警備員で自転車はあまりおすすめしない。邪魔になるし傘させない。
交通誘導で車や原付持ちはガチで金に困るやつしかいなかったからもっとおすすめしない。

73 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 19:32:34.25 ID:/m9sB2kC0.net
基本的に俺は臨警も日勤夜勤もやってたが
京王線山手線の通勤ラッシュは最悪だったなあ。
あれがいやで自転車乗りになるのは分かる気がするが

74 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 22:41:50 ID:gBVuw4cr0.net
施設警備あるとこは設備もあるから警備やるなら設備でもいいと思う。
設備から警備の転職は、楽だけど警備から設備は、若くないと上位の会社は厳しいし。

75 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/15(月) 23:31:18 ID:W7u/l/Tw0.net
警備やるなら次の転職も警備でいいだろ
設備屋に糞も魅力感じないぞ

76 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 09:38:28.79 ID:3FoN33kv0.net
設備員なんて、警備と同等の給料なのに覚えることが山ほどだからな
勉強勉強・・よほどの資格マニアじゃなきゃストレスたまる

77 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 12:25:29.50 ID:QfhJHNL/0.net
施設警備の面接行ってきた
やっぱり即採用みたいな雰囲気じゃないわ
一週間以内に連絡しますとか2回面接とか勿体付けるんよ
不採用なら秋までゆっくりしようかな

78 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 12:44:37.44 ID:qOjbimWJO.net
>>77多分ジジババが30人応募してるわ
そん中から2〜3人しか取らない

79 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 12:45:33.80 ID:/tG7Sg850.net
コロナ不況で駆け込み寺的に警備員になったおっさんらは何人夏を越えられるかな〜暑さで次々辞めるから例年夏は求人が多いんだよな。

80 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 12:47:51 ID:5RfWv9SK0.net
いま求人殺到してるだろね

81 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 13:03:45.30 ID:QfhJHNL/0.net
>>78
話聞いてたら半数以上高齢バイトでバイト使った方が安いから正社員は少ない
正社員はある程度厳選して指導的立場もできるような人選でみたいなこと言ってるんだわ

82 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 16:30:37 ID:qOjbimWJO.net
だろうな。うちもそうだったよ
さらに付け加えると好きなだけ自宅待機にさせ都合が良い時だけ呼ぶとかね

二号警備は糞だったな

83 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/16(火) 19:33:34 ID:62xzYRyaO.net
今の時期に施設に採用される確率を上げるなら、第一に清潔感(短髪、普通の体型、歯がある)
第二に丁寧な言葉遣い、第三に簡単なPC操作が出来ること
自衛消防や上級救命等の資格があれば尚良し

世間一般ではごく当たり前のことだが、これらが全部欠けていても採用されるのが2号警備員な

84 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/17(水) 02:29:35 ID:YzWiekco0.net
これだけ解雇されてたら警備にも応募殺到するわ

コロナ解雇、非正規が54% 全体で2万5千人に迫る、厚労省 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592315946/

85 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/17(水) 03:09:55.14 ID:OEE9MpRL0.net
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、 
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。

86 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/17(水) 04:04:10 ID:kp2zE0Y+O.net
二号警備に応募する時点で自律神経を損傷してる可能性があるんだわ
20代の奴らには絶対にやってほしくないな
棒振り中毒になってしまったら二度と社会復帰出来なくなります

87 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/17(水) 04:07:43 ID:kp2zE0Y+O.net
>>84少し足りんな
1万社倒産したから

1社=20人で計算したらそんな数じゃねぇよ
秋頃まで60万人になる

88 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/17(水) 09:54:03 ID:jXKaOkdj0.net
2人募集なのに15人きたわ

89 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/17(水) 10:18:57 ID:kp2zE0Y+O.net
暑いぞ今日から(笑)
( ´_ゝ`)/□ビシッ
https://baito.mynavi.jp/img/uploaded/c3/f8/3458680jdm.gif

90 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 03:39:20 ID:7IQjjS640.net
>>71
笑わせないでくれwww

雨に打たれながらおむるびを食う。

91 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 03:39:20 ID:7IQjjS640.net
>>71
笑わせないでくれwww

雨に打たれながらおむるびを食う。

92 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 09:33:04 ID:coFzhf8L0.net
面接にきすぎ

93 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 12:44:16 ID:C9eaqipb0.net
地味にこのスレ伸びてて草

>>85みたいな基地はいらんけどな

94 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 19:53:09.17 ID:7IQjjS640.net
まだ、無職だけど家の近く{電車で30分}だと、

テイケイ、グリーン、ヴぉルモントだと何処がええんかなあ

95 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 20:05:17.49 ID:scaNDVOrO.net
グリーンは5千人も増えちゃってるから仕事がまわらないぞ テイケイ業界3位の大きい会社だが新撰組のようにパワハラが激しいからふざけた野郎は解雇になる
ヴォルは知らん

96 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 21:16:47 ID:G0QBqZXv0.net
奇人変人ばかりの魔界へようこそ
何日続くかな?

97 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 21:43:15 ID:G0QBqZXv0.net
ボルモントハロワ常連じゃん
現場毎に何ページも出しやがってジャマなんだ
求人広告までケチケチ渋るようなブラック案山子屋

98 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 21:50:30 ID:ghD2qKBp0.net
>>95
マジでっか。

清掃しかないかなあ。

99 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 22:06:03 ID:scaNDVOrO.net
>>97掲載を取り下げないのは欠員が激しいんだろな
もしくは応募数0

100 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 22:12:23 ID:scaNDVOrO.net
>>98好きな方やってよいよ
ゴミ屋収集員
時給1300円 日給10600円
学歴不問
歩く人の方はトラックの免許いらんよ
ひたすらゴミ袋をぶっこめ
http://www.labornetjp.org/image/2018/0927hon02

清掃員トイレスタッフ
学歴年齢不問 日給ノルマ有り11500円
まずはデパートの一階からだ。終わったら病院の一階からな
全フロアやれ
http://www.kankyo-hozen.net/img/gyoushu240.jpg

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200