2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロナのせいで警備員に転職した人のスレ

452 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/17(月) 22:04:28 ID:LmpvkPYb0.net
>>451
ITってそんなにヤバイのか
ホームページ位は余裕で作れるんやろ?なんかサイト作って起業しろよ!

453 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/17(月) 22:08:19 ID:DXIQTdl90.net
>>452
いわゆる元請けなら勝ち組やけど多重請けの
4次とかひどいときだと7次請けなんてやってた
最底辺IT土方プログラマやったからな・・・
キチガイ上司がキレて窓からノートパソコン放り投げて警察きたり
洗脳されてたとはいえ我ながらよく生きてる逃げられたと思うわ

454 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 00:20:11 ID:/SF3UIRK0.net
仕事の転売程愚かな物は無い
間に入る奴は何も生産してないからな
仕事を増やすだけで動く金は変わらない
なんとかならんかな

455 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 02:18:22 ID:OzHJWkTg0.net
つーかHIKKYの社長すげえなRTだけで済ませて絶賛リアルタイムで一般人となれ合いに励んでいるぞw
立場的に一言ごめんなさいくらいするべきじゃねw

456 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 05:33:31 ID:J1QDBb9N0.net
IT土方って高卒でもなれるの?

457 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 05:39:29 ID:nnALvbRy0.net
>>454
そうらしいな、搾取してる寄生虫なだけらしい
GDPとか一切変わらない

よくアメリカと比較する奴居るけど、アメリカは大企業5割だぞ
おまけに派遣の数は日本より少ない、人口3倍なのに日本のが派遣が多い・・・・
どう考えても日本が一番ゴミです、海外は同一労働同一賃金が徹底してるしな

最低賃金上げるしかないんだけど、ゴミ企業が邪魔するんだろうな、余計に滅びるんだが・・・

458 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 05:42:28 ID:nnALvbRy0.net
>>451
お前がんばりすぎやろ
おれも4次受けやったわ

おれは割りとすぐ逃亡したわεεεεεヾ(*´ー`)ノトンズラッ

なお他社で体壊された模様・・・・ブラック多すぎ

459 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 05:44:45 ID:nnALvbRy0.net
>>456
そとの土方のがマシだぞ
SESとか名前変えだしたが・・・・

460 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 06:03:26 ID:d1UqsOfA0.net
まぁ…海外はいい加減な事していると暴動起きるからな
日本の皆さんは大人しいから企業もやりたい邦題出来るんだろな

461 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 08:33:14 ID:cUw+zivV0.net
じゃあ起業する側に回るしか無いな
俺が社長だったらホワイトな会社にしたい
妄想だけどな、悲しい

462 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 09:51:56 ID:SjDUn1p+0.net
ただITだったら警備より社内IT担当のがやりやすそうだけどなあ。社内イントラの開発の調整をやったりIT機器導入の説明書作ったりとか。

463 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 19:55:41 ID:siVDlpme0.net
なんだかんだ警備がいままでやってきた仕事の中で人間らしい生活できてるわ
最底辺IT土方やってたときなんて時給換算100円未満とかあったからな....

464 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 19:58:22 ID:siVDlpme0.net
あとITの恐ろしいのが俺がやってたみたいな最底辺仕事に当たり前のように東大・京大・早稲田みたいな
ガチエリート大学卒のやつがいたからね

465 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 20:15:02 ID:YUt5S6L/0.net
プロパガンダビイン

466 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 21:15:20 ID:HElZaf1Q0.net
俺も給料安いけど警備の方が人生楽しい。世の中の仕事がブラック過ぎるんよ

467 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 00:33:25 ID:SVX9heli0.net
>>466
私も給料よりも精神的な安寧が欲しいよ
実際職場の雰囲気どうよ?
夜にモニター見ながら同僚とスマホポチポチ出来るような現場無い?それなら手取15万円でもやりたい

468 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 01:07:24 ID:pSePTa9r0.net
コロナ怖くない?
警備員って交通誘導でも結構会話するし
施設警備なん受付とほぼ同じなんで滅茶苦茶人と接するよね
マスクしてない客多いし
イレギュラーな対応でコロナ予防なんて後回し

469 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 01:24:21 ID:412m0vb60.net
>>467
俺まさにそんな現場だよ。手取り17万程度。
ただウルサい人が1人いるから、その人と組む時は真面目にやってる。

でも今の現場は会社から通称「姥捨て山」って呼ばれてる、ダメ社員の掃き溜めらしい。俺は未経験だから最初は楽な現場にしてくれって面接でお願いしたらこうなった。

470 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 03:29:28 ID:dFooHm6R0.net
怖いよ。シャワー、布団、鍵。とにかく色んな人が触る。おまけに高齢が多いから一人罹ったら全員共倒れ

471 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 06:57:54 ID:DJNoduqm0.net
IT土方って高卒でもなれるの?

472 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 07:31:33 ID:E22k7gWt0.net
>>467
普通にあるけど。
昼は適度に忙しいけど夜は何かあったら警報なるからモニターすら見ないで寝てるとか。

473 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 08:27:20 ID:xa8MGkQ40.net
>>472
夜勤になるよなぁ
人と接するよりは自分に合ってるかもなぁ

474 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 08:56:09 ID:ZDnz3RSpO.net
ちょうど今週のタウンワーク(23区内)で一人夜勤の現場をうちの会社が出してるよ
求人内容に嘘偽りは無いが、仮眠の無い長時間の夜勤はやっぱり堪えるようで、すぐ辞める者もいる

475 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 09:24:10 ID:s8JkM7lXO.net
どうして交代しないの?
警備員には安全配置違反があります
人間はロボットではありません

476 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 10:23:52 ID:ZDnz3RSpO.net
>どうして交代しないの?

例えば現行の契約料金のまま2人交代制にすれば警備員の稼ぎは半分になる
それが嫌なら客との契約内容と料金自体を見直さなければならない
1人で長年こなせていた業務を2人にしたい、料金も上げたいと言っても客が飲むわけないだろう

>警備員には安全配置違反があります

何を言ってるかよく分からないが、警備業法上の安全配置義務は一部にある
施設警備なら空港などの重要施設での検定資格者の配置義務がそう
ただ、その点と施設の夜勤を交代制にすることは、警備業法上も労基法上も何の関係もない

477 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 11:03:19 ID:Wa/YCD6j0.net
1号で給料水準下げれば楽な現場狙えるよ
いる人間は選べないが

478 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 21:05:17 ID:pSePTa9r0.net
爺さんが70過ぎても居座ってるんだよね
しかも凄く図々しいタイプでシフトとか身勝手に決めてる
さすがに後期高齢者になってまで働く姿みると借金でもあって大変なんだろうなって推察する
ただ居座るなら大人しくしてろよ・・・
どうも爺は威張るんだよね
しかも勤務も自分中心
追い出そうとすると仕事以上に必死になってそこら中に電話して噂やらばら撒いてる
前職でもそんなことやって過ごしてたんだろうね
底辺の蹴落としというか猿山っぷりにはおどろくよ

479 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 02:09:17 ID:Vg1FyAai0.net
>>474
なんか一人でじっくりみたいなテーマのやつかな?
貰ってきたけど仮眠無しかぁ。

480 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 04:15:58 ID:fTAKzlMx0.net
一人勤務良さげだけど、未経験だといざ何かあった時に大変そう

481 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 07:26:40 ID:+xI4PsP/0.net
一人だとうんこできんよね

482 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 08:31:34.40 ID:woJhZTeI0.net
オムツ使うよね?社会人なら

483 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 13:53:45 ID:lqKjz5uT0.net
夜勤で仮眠がっていうが工場だと2交代で12時間勤務とか普通にやらされてたから
夜勤で仮眠がないからってどんだけゆとりなんだよって思ってしまう

484 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 15:11:10 ID:gwHKMjAs0.net
T田子会社の警備部署の面接受かってたわ
40でコロナ理由にリストラくらってガチで電車ダイブ考えてたけどT田の下っ端として工場警備頑張るわ

485 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 15:16:10 ID:kzI3S2+N0.net
次までのつなぎで2ヶ月くらい雑踏警備始めて1ヶ月経つが暑さ以外はほぼ立ってるだけで楽だな
日当1万だし休憩2時間半あるし

486 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 23:29:54 ID:9ikUBAGc0.net
雑踏の需用あるんだ。

>>484
伏字にされてなくても分からないよw

487 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/22(土) 00:57:42 ID:eDjzV8D30.net
こんなコピペを見たんですが実際どうなんですか?
↓↓↓

施設警備オススメ
適当に施設内巡回・点検して異常無ければ
エアコン効いた待機室でスマホいじって時間潰すだけの楽な仕事や
夜勤なんて暇すぎて寝とる
ブッチャケ異常あっても設備に連絡するだけでワイらは対応しないからな
何より空白期間有るニートでも受かりやすい
拘束時間長い割には給料安いけど
楽な仕事探しとるんなら施設警備・守衛がオススメやで
ちなみに施設警備でも
「大型商業施設」「病院」は地雷で激務や
探す時は「オフィスビル」か「工場」施設の警備で探そう

488 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/22(土) 01:35:07 ID:uwIhaGyK0.net
>>483
奴隷がゆとり見下してて草
首輪定期的に洗った方がええでw

489 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/22(土) 07:26:02 ID:u+CdL9ak0.net
>>483
夜勤で仮眠の意味はわからんよな
昼勤夜勤で交代なら普通に考えて仮眠なんか無いはずだし

まぁ夜勤よりカミンアリ当務の方が楽だから夜勤とかやらないけど

490 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/22(土) 19:58:37 ID:hGRAqMkV0.net
商業施設で警備はじめたけどスーパーのババア連中は人間関係大変そうだな
御局様みたいな女はどこにでもいるもんだね

491 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/22(土) 21:46:18 ID:NSxb1aK00.net
万年契約社員のお局ビインのほうがよっぽど酷い

492 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/22(土) 21:48:02 ID:ZieoQFPD0.net
就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース
IT系エンジニア
https://tankishikaku.jiet.or.jp/

就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース
IT検証技術者・システム運用技術者
https://www.it-careerup.jp/

就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース
バスドライバー
https://www.bus-dnavi.com/busjob/

就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース
トラックドライバー
https://truck-driverlicense.jp/

就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース
タクシードライバー
https://taxi-shikaku.jp/

就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業一覧
https://www.mhlw.go.jp/content/11800000/000653926.pdf

厚生労働省 建設労働者育成支援事業
https://kensetsu-welcome.com/

493 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/22(土) 23:35:05.08 ID:ZieoQFPD0.net
「教育訓練支援給付金」は、いくつかの条件を満たすことによって、教育訓練を受けている期間中に手当(お金)が貰えるという制度です。
主な条件は次の通りです。
専門実践教育訓練の受講開始日が2022年3月31日以前である
専門実践教育訓練の受講開始時に「45歳未満」である
離職してから1年以内に専門実践教育訓練を開始する
貰える金額は、雇用保険の基本手当の80%です。
失業手当の金額は、離職する前の賃金の45〜80%です。

494 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/22(土) 23:35:25.61 ID:ZieoQFPD0.net
「専門実践教育訓練給付金」に指定されている講座の半分以上は、国家資格か公的資格を取ることを目指すものです。
目標となっている資格を、講座数が多い順に挙げてみましょう。
看護師、介護福祉士、美容師、調理師、保育士、歯科衛生士、社会福祉士、はり師(針師)、柔道整復師、准看護師、栄養士、精神保健福祉士、助産婦、理容師。
いずれも、その資格がないと、その仕事に就けない本格的な資格です。

495 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/23(日) 08:05:59.42 ID:8ZWJOE2n0.net
パワハラ対策を何にもやってない業界だから人が育たない

496 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/23(日) 19:53:03 ID:+Sj1pEu50.net
施設警備で契約だけど面接はスーツがいい?

497 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/23(日) 19:59:02 ID:si6or82S0.net
短パンとTシャツで桶

498 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/23(日) 20:08:27 ID:+Sj1pEu50.net
やっぱりスーツだよな
真夏はしんどい

499 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/23(日) 21:50:27 ID:2zgSpDu40.net
おじいちゃんでも勤まる警備員って日本くらいか?

500 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/23(日) 22:01:47 ID:+Sj1pEu50.net
コロナ関係ないけど施設警備なら楽そうだよなー
別にやりたい仕事もないし

501 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 01:31:41 ID:OJ2by9mV0.net
仕事にやりがい求めないならこんないい職他にないぞ

502 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 01:57:46 ID:Urx6ka6n0.net
不動産営業マンやって精神壊れちゃったから警備業界に転職したい
やりがいなんていらないし人となるべく関わりたくない
というか仕事中は趣味の事とか考えていたい
施設警備っていうのを目指せばいいんですか?

503 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 02:14:57 ID:BMI/CsGO0.net
ガキみたいな老人の子守が苦にならないならやってみれば?

504 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 06:16:43 ID:nrsi/xLu0.net
夜勤の施設警備マジで暇だぞ。暇潰しでスマホだと見辛いからこの為だけにタブレット買おうか迷ってるレベル

505 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 07:30:21 ID:rQRqq1b00.net
いいよなーそれ
ネットどうしてんの?流石に自前?

506 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 08:30:32 ID:S/4tHHso0.net
>>503
ウンコの世話する訳じゃ無いから余裕よ
コールセンターで年寄りのイカれ具合は知ってる

507 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 08:31:02 ID:S/4tHHso0.net
>>504
夜勤は避けられないか
自律神経壊れそう

508 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 08:40:14.91 ID:OJ2by9mV0.net
トラブルとかクレームあるのって大体日中だから夜勤ダメなら旨味殆ど無いぞ

509 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 08:46:13 ID:OJ2by9mV0.net
>>505
防災センター内にwifi入ってるから完全にタダ。使って良い事も隊長に確認済み。マジでネットして金貰ってる状況。

数年で異動するけどね。

510 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 08:49:37 ID:75Q3OmcN0.net
>>509
うらやま
あくせく働いて高給取りになるよりそこそこの働きでそこそこの稼ぎを得たいタイプだからこの仕事よさげだなぁ
今から面接

511 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 09:04:41.71 ID:W8zYRm0m0.net
俺はもう20年警備員やってる
65歳まで勤められるしこのまま行く
だんだん夜勤が辛くなってきたけど今更他の仕事はできない

512 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 11:23:22 ID:l4CZ3/DO0.net
コロナは只の風邪じゃないんだよ
未だにコロナをただの肺炎だと思ってる人がいることが信じられないわ
医者がコロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症がずっと残るこんな肺炎見たこと無いって言ってるのに
医学的な定義では軽症でも、廃人になるレベルで日常生活困難になったりするんだよ
ツイッターで感染者が後遺症をつづってるの一杯いるから見てみたらいいよめっちゃ怖いから
見てたらはっきり言って生き地獄

513 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 11:54:24 ID:RafGID5cO.net
都民「(´Д`)・∴ゴッホゴホ」

514 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 12:11:13 ID:75Q3OmcN0.net
日給8000円で20日で1日15時間拘束(休憩込み)って金額的にはかなり悪いよね?
施設で夜勤だから楽なんだろうけどそこだけ引っかかる…
でも田舎だし最低賃金ばかりだしフルタイムの募集がそもそもないしなぁ

515 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 12:23:55.07 ID:P2DblFgr0.net
田舎の外日中椅子に座って8時間警備してるだけで1万貰えるのに酷すぎないかそこw
中と外の違いなんかね

516 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 12:27:59.97 ID:2RJboTwZ0.net
交通誘導だと定時終了で最低でも日給8000円がデフォだけど施設警備だとたまに
びっくりするくらい安いのあるよな
日給1万円以上!とかあたかもすごく給料いいように見せかけて出してる求人あるけど
24時間勤務だから実際はしょぼしょぼとかあるし

517 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 12:32:22 ID:2RJboTwZ0.net
あと交通誘導は天候で工事中止になると日給全額もらえてその日オフなるのが最高
夏場が地獄だったり肉体的にしんどいけど施設の精神的な辛さにくらべたらこっちのほうがまだいい

518 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 12:45:50 ID:aBjYHbMiO.net
結局、年間で心身とも無理せず安定してほどほどに稼げるかだな
交通誘導のデメリットは天候の他に、ほとんどの雇用形態がバイト、出ても寸志、事故のリスクなどがある
大手以外は社保を付けないとこもいまだに多い
要するに交通誘導はあくまで副業向きということ

一生底辺と腹をくくって警備一本で食っていくなら正社員で施設警備を探すのがベター
比較的小さい会社や本業が警備業じゃない会社なら、指導教を取って管理職への道も無きにしもあらず

519 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 12:59:13 ID:2ldM4aIx0.net
交通誘導は詳しくないけど、見てるだけでも暑い寒い・臨機応変な対応が必要・ドライバーに怒鳴られるetc...とかとても出来そうにないから施設警備だわ。あれやってるおっちゃんマジ尊敬する

520 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 15:20:13 ID:1eTdcjNH0.net
>>519
真っ黒な顔して、歯無し多いけどな(笑)

521 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 15:21:45 ID:rQRqq1b00.net
>>514だけど仕事受けるかめちゃくそ悩んでる
副業しながら繋にやるのもありか…
拘束時間もう少し短いか手取りもう少し良ければ…くっ

522 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 16:02:25.81 ID:xW2Qubfu0.net
>>512
おまえ死者数比較したのか

肺がねじ切れようが死者数だけは変動しないぞ
コロナとかネタだろ、死んだ奴周りに居ないぞ・・・・

523 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 17:50:08 ID:RafGID5cO.net
第六天魔王タカたろう(IQ48)『さ、太陽の祝福を受けようかな!
( ´_ゝ`)/□ビシッ 」
https://tosco.jp.net/wp/wp-content/uploads/2013/11/trfcontrol02.jpg

524 :派遣社員:2020/08/24(月) 21:59:28 ID:zU6cpvl/0.net
>>27
派遣会社?派遣先?両方に電話あるの?

525 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/24(月) 22:55:13.53 ID:RafGID5cO.net
あのなぁ(笑)すげぇ迷惑だから電話って。
電話なんかしたら怒られるからな。みんな忙しい時に日中屑共の応対はしない
一々電話に呼び出すなんてすげぇ失礼だし
年金の記録とか引き継ぎで保険庁機関から調べるんだよ
これで過去の職業ぐらいはわかる

526 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 01:20:40 ID:B+6jR70W0.net
話題変わるけど年収100万でまったり暮らす方法みたいな本チラ見してから何となく希望を持って仕事してる
もう警備フリーターでいいかな
25歳だけどもう精神潰れたわ

527 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 03:46:56 ID:PYqmu0yz0.net
なんかスレ読んだら施設警備が楽って話しかないけど、逆に大変とか辛いって人いない?

528 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 05:35:44 ID:gzrgTca50.net
>>527
現場によってはパワハラ三昧のとこも多いって聞くけどな
うちはそうでも無いけど

529 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 05:52:37 ID:HCJ4o8eoO.net
全ては現場次第
大型商業施設のように不特定多数が出入りする現場は、クレームや細かいローカルルールも多く割に合わない
基本的に対人との接触機会が少ない現場ほどアタリの確率は高まる

530 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 08:31:26 ID:B+6jR70W0.net
意図的に当たりの現場を引く方法は?
会社選びからだろうけど初心者には難しい

531 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 10:59:45 ID:o388wOHG0.net
俺は施設警備でハズレの商業施設当てられてトラウマになったわ...

532 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 11:02:20 ID:o388wOHG0.net
まあ辞めてから当時いたライジングな太陽が業界内でも評判最悪な会社だって知ったから
会社が地雷だったんだと思うけど散々な目に合わされてもう施設警備やりたくないだわ...

533 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 11:39:07 ID:aZqH+d+60.net
施設警備は当たりハズレで名庵がくっきりと分かれるからな!
当たり現場に配属されりゃあ天国、毎日平和にすごせるが、ハズレに当たったら、そりゃもう最悪、地獄の日々が延々と続く

534 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 11:44:18 ID:o388wOHG0.net
>>533
日勤、夜勤、二交替とかなら多少のハズレでも
我慢できたかもしれんが24時間でハズレだったときの地獄よ...

535 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 18:20:38 ID:1np8LbRY0.net
まーたアルソックがやらかしたようで...

536 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 19:54:39.11 ID:TnfMvFSCO.net
あまりに自宅待機が多い今年は施設警備員の給料は7万円しか貰えてなかった
だからこの半年間でたったの42万円しか稼いでいない

非正規労働者の現状は酷く誰かから奪わないと生きていけないのだ
当然だろ?
失業保険すらくれないんだぞこの国の仕組みは

537 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 20:04:36.51 ID:TnfMvFSCO.net
月5万円とテントとやかんと水、まきがあればカロリーメイト60個とカップラーメンだけで生きていけます
タンパク質ビタミン、炭水化物、カルシウム、塩分は十分取れる
計算上ではな(笑)
肉や野菜は必要ない

まもなく発生する南海トラフを生き抜くにはこう言うサバイバル能力が必要だ

538 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/25(火) 23:12:22 ID:BJpLJxoe0.net
>>536
自宅待機で仕事せず給与保証されてたり
自宅利用の自営業で固定費なんてかからないのに100万貰ってる人もいるのに
コロナ対策のバラマキは納得できない部分が大きいですよね

539 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/26(水) 07:27:30 ID:2gZhBwDo0.net
施設警備は業務内容よりも、現場の人間がまともかどうかが続く要素だったな
そこら辺の犯罪者と変わらんような倫理観の人間とかが、平気で居座ってたりする
刺青自慢とか、身内にやくざが〜って自慢とか、そういう連中が放置されてる現場に、ろくなところはない
どうせ一生続ける仕事じゃないなら、見切りは早いほうがいいよ

540 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/26(水) 08:10:57 ID:JY4c/5zX0.net
交通誘導警備は土人の集まりだな
皆、真っ黒にこんがり焼けた顔してる
普通はコレに白い歯が見えるんだが、歯のない爺さんも多いから、口閉じてニンマリしてるな

541 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/26(水) 19:35:16 ID:fjy3vLlA0.net
肌が黒すぎて相対的に歯が白く見えるだけで実際はヤニで真っ黄色なのが多いがな
2号の喫煙率は相当高そう

542 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/27(木) 13:33:40 ID:AqgiP3wG0.net
https://www.motivate-s.co.jp/

来週ここに面接いくけど評判どうなの?資本金9000万で従業員400程とか2号メインの会社にしては
かなり規模でかい部類なのにあまり名前みかけないけど

543 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/27(木) 15:08:32 ID:FxjmOo290.net
3号やりたいんだけどあんま募集してないの?

544 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/27(木) 15:14:20 ID:AqgiP3wG0.net
3号とか俺も求人見たことあるけど責任重大な割に給料が1号・2号と大差なくてスルーしたわ

545 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/27(木) 20:06:07.19 ID:95KhYwd80.net
>>544
マジ!?てっきり1.5倍は貰ってると思ってた…

546 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/27(木) 21:32:32 ID:AqgiP3wG0.net
>>545
俺が見たのは日通の現金輸送な東京だとなんとか20万超えてるものの扱ってるものの
扱ってるものと責任の重大さや危険さを考慮すると俺的にないなだった
東京営業所
現金貴重品輸送/特殊警備員サポートスタッフ

給与: 月給 21万5,000円 アクセス:JR京葉線「潮見」駅下車徒歩8分



富山営業所
現金輸送ドライバー/特殊警備員スタッフ

給与: 月給 14万3,700円以上 入社1年目 アクセス:「新庄田中」駅徒歩25分(車通勤可)

547 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/27(木) 23:16:03 ID:jcYwLtAi0.net
人と関わる仕事無理だわ

548 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 00:09:10 ID:Ei+gMxXhO.net
>>543ならばアルソックしかないな(17万)
強盗と遭遇しても戦う姿勢を維持できるか?(笑)
窃盗団は強いぞ?
https://www.alsok.co.jp/common/image/img_dropdown_2_3.jpg

549 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 00:15:15 ID:Ei+gMxXhO.net
>>546犯罪が少ない田舎だとそのぐらいでいいけどよ。東京は窃盗団やヤクザからこぼれた奴らは現金を狙うし金庫もこじ開ける
極めて修羅場率が高い
刺されるかもしんねーのにコンビニの社員レベルだとため息だな
格闘技スキルが求められる

550 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 02:02:14 ID:bquwqi9d0.net
>>542
この会社名古屋近辺だとCM流しまくったり
バスにラッピング広告出したりと景気が良いけど
名古屋のアルソック連盟会社・名鉄セコム・本社があるコアズよりも
資本金多いんだな

551 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 03:16:20.42 ID:LFbErbNm0.net
4号やりたいんだけど募集ない?キムタクみたいに活躍したい

552 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 06:08:08 ID:uFnbOJCy0.net
ガイア訪問看護も親会社のエスオーダブリューもやべーだろ。。

376名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/18(土) 06:48:02.92
これ誤字では?
阿部亨じゃないか?トオルの字が違うよw

375名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/06(月) 09:14:44.53
柳慎一と川田賢一郎が現場から超絶嫌われているのは事実。
しかも口先だけで実力なし。
裏で糸を引く阿部享と山口隆は、会社の金でキャバクラ、クラブ、ホステス遊びも事実。
妻子ある人間が会社の金で女遊びって、アンジャッシュの渡部と同等だろ。
新しい人達は、まだ不明。
ただしATからの流れ者は評判微妙w
130名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/06(月) 06:08:21.31
会社の金でホステス遊びをする
阿部享と山口隆は、
まるで、アンジャッシュの渡部。
エスオーダブリューもセンスオブワンダーもオワコンwww

553 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 08:28:34 ID:g9aDrCpz0.net
>>548
貴重品警備を以前考えた事があるけど不規則な勤務体系、食事時間もおちおち取れない警備員職で
あれだけのガタイの良さをキープし続けるのは無理だと感じて断念した。

554 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 10:25:34 ID:ezHvBSkMO.net
うちは3号もやってるが、会社にとっては機械の次に利鞘の大きい仕事なんだよね
ただ3号やるぐらいなら運送屋やった方が稼ぎもいくらかマシだし、ストレスも少ないと思うよ
3号の離職率は2号の次に高いと思われる

555 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 12:11:22 ID:bquwqi9d0.net
>>542
この会社名古屋近辺だとCM流しまくったり
バスにラッピング広告出したりと景気が良いけど
名古屋のアルソック連盟会社・名鉄セコム・本社があるコアズよりも
資本金多いんだな

556 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 15:13:13.89 ID:uKSgQzQb0.net
貴重品警備員の人って体でかいけど、160センチ、48キロの俺では面接ではじかれるかな?

557 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 17:58:08 ID:FvzFTRB20.net
>>556
面接会場の入り口ではじかれるぞ

558 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 22:00:36 ID:7NFfgCZZ0.net
すまん、警備員に憧れてる工場勤務のアラサーだ
施設のモニタールーム?でぐだぐだしたり定期的にライト持って見回りしてるイメージ勝手に持ってるんだけどどう?
それと正社員で求人あるかな?

559 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 22:49:57 ID:Ei+gMxXhO.net
>>558灼熱地獄38℃と氷結地獄マイナス15℃どっちがいい?
もちろんジェダイになる為の試練だ
暗黒面に取り込まれる者も多く脱落者は後をたたない
( ´_ゝ`)ゞビシッ
https://pbs.twimg.com/media/CsIbEL5VYAABCAu.jpg:small

560 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 23:39:26 ID:7NFfgCZZ0.net
外の警備は嫌や、おれのイメージ通りのところは現実にはないのかな

561 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/28(金) 23:43:08 ID:D0q2jLOu0.net
>>558
あるよ

562 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 00:01:24 ID:B4oCgaAM0.net
>>561
あるのか、よく転職サイトで警備員の仕事見てるけど雇用形態が正社員以外しか見たことないんだけど
正社員の警備員って稀なのかな

563 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 02:08:07 ID:AO4TCA45O.net
アラサーなら常駐警備専門のセコム子会社のジャスティックやスタティックの正社員採用が容易
ただ今はコロナ禍で求人が少ないかもな
あと正社員といっても所詮は警備員、そこそこきついシフトで年収350万〜400万程度なのは覚悟しておけ

564 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 04:39:32.32 ID:+Gw3AlQTO.net
施設と言っても外の仕事はあるし
ゲートとか駐車場やら
病院の電話番なんか馴れてないシロートは出来ないし泣く事になる

最強にらくできるのは二号警備の通行止め

565 :1001:2020/08/29(土) 07:39:28.51 ID:PRyazZJk0.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 19時間 12分 29秒

566 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 08:22:20 ID:hG6bYRuU0.net
東京の3号だと襲われる率高いの?年間の発生件数とかわかる?

567 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 08:39:21 ID:+Gw3AlQTO.net
現金輸送車の襲撃事件は、平成9年の24件をピークに減少傾向にあります。
主な現金輸送車襲撃事件・強盗事件
平成23年9月26日 JAいるま野田面沢支店強盗事件
埼玉県川越市において、日通警備の現金輸送車が襲撃され30歳代の男性警備員を拳銃で撃ち業務用バッグを奪い逃走。

 警備員は足を撃たれ、両ひざに重傷。
平成23年5月12日東京・立川6億件強盗事件
東京都立川市柴崎町、警備会社日月警備保障立川営業所に2人組の男が侵入。
ソファで仮眠中の36歳男性警備員の手首を粘着テープで縛り、刃物で切りつけたり鉄パイプで殴ったりして金庫室の暗証番号を聞き出し、同室内から郵便局株式会社配送用現金5億9953万1209円の現金を奪って逃走。

平成22年11月10日 富山で輸送車からATM用現金盗難2700万円
富山市でショッピング―センター駐車場に止めた警備会社ホクタテの現金輸送車から約2700万円が盗まれる。
元同社警備員を被疑者死亡で書類送検
平成21年9月2日福岡県大刀洗町筑邦銀行
現金輸送車盗難7200万円
筑邦銀行の現金輸送車を筑邦銀行の行員が奪い、そのまま逃走。
平成20年12月13日 杉並区阿佐谷現金輸送車から現金盗難6900万
東京都杉並区阿佐谷北1の路上コインパーキングにて、警備会社日月警備保障警備員が阿佐谷駅前郵便局のATMにて作業中、無人となった現金輸送車から4つのボストンバッグ6900万円が盗難。
平成18年2月3日千葉県舟橋市内にて売上金強奪4000万円

千葉県船橋市内のビール工場内にあるレストラン駐車場で、売上金の回収に訪れた現金輸送車が襲撃され被害総額は4000万円。
33歳の男性警備員がナイフで刺されて軽傷。
平成15年6月16日東京都足立区パチンコ店駐車場で現金輸送車襲撃2450万円
東京都足立区保木間5丁目のパチンコ店ニューグランド保木間店駐車場で、パチンコ店事務所から売上金を現金回収車に運んでいた男性警備員2人が突然、後ろから金属バットで頭や腰を殴られたうえ、目出し帽をかぶった4、5人の男たちに取り囲まれた。
男たちは警備員に現金回収車内の金庫を開けるよう脅したが、警備員が断ると、警備員が持っていた現金約2450万円の入った黒い布製バッグを奪い、駐車場のフェンスを乗り越えて逃走。
警備員は1人が右腕骨折の重傷。もう1人は頭などに軽い怪我。

568 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 08:45:07 ID:Jp9zR9gh0.net
↑これだけリスクあるのに手取り20万前後?w

569 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 08:45:23 ID:+Gw3AlQTO.net
つまりランボーのような格闘術で撃退してみろって事なんだよ
警備員が敗北した話しばっかりなんで(笑)

570 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 10:08:27 ID:MhSspBOO0.net
警備もいろいろあるが個人的には空港保安が一番の地獄だと思うわ某ライジング太陽から関空に行ったことあるけど
DQN客からの罵倒・罵声は日常茶飯事、パイロット・CAといった他の航空勤務者からよくこんな仕事できますね(笑)と露骨見下される
同僚が手違いで客の荷物紛失したってのでブチ切れた逆に顔面ボコボコにされて全治3ヶ月の病院送り
給料はわずか総支給18万ボーナス?福利厚生?そんなものはないだからな...

571 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 10:30:44 ID:031TfUJL0.net
>>556

>>567の書き込み読んで判断してくれ。体あってもオススメできない。ましてや超小柄な人は狙われやすいだろうし危険。それでいて20万だ。

572 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 12:13:55 ID:MTYB2sA50.net
ええ…こんなん最低でも30は貰えないとやれる気がしないよ

573 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 17:02:44 ID:uOuL8Ta90.net
最終手段が警備員だからね
新卒で入った奴(笑)www

574 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 17:06:34 ID:j0rs38yU0.net
数年前の話だけど、公共のプールの監視のバイトしてたことがある。
Oという警備会社だった。
施設内禁煙だけど仕切ってた人たちが隠れてタバコ吸っててマナー悪い会社だと思ったわ。
仕切ってた人達はバイトだったのか契約だったのか知らんが。

575 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 17:16:17 ID:031TfUJL0.net
>>574
プールは知らんけど、うちの会社もそんなの日常茶飯事だからw
どこもとは言わないけど、警備会社は給料安いから集まる人材もそんなもん。

576 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/29(土) 17:21:00 ID:031TfUJL0.net
こっそりタバコなんてかわいいレベルと思っちゃうのも感覚麻痺してんのかな。

577 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 12:23:02.61 ID:d/yalQ4c0.net
施設警備は怖そうだとマイナスだから小さい人に向いてるぞ。

578 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 14:02:03 ID:GE5ItI8u0.net
動物園・水族館大好きなんでそのあたりの警備の仕事探してるけどこういうのって
バイトとかでしか求人ない感じかな?

579 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 14:42:44 ID:4Th4HU5P0.net
>>578
そもそもが正社員の募集はどんどん減ってる。
マジでクソ業界。
コロナだからってこんな底辺仕事に落ちてくることないぜ。

580 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 21:48:40 ID:vFAysE7w0.net
セコムジャスティックとかイオンディライトセキュリティとか正社員募集してるみたいだけどどうなのかな?
二社とも誰でも名前知ってるくらい有名だけど評判どう?

581 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 22:22:59.87 ID:4iOp/Uf20.net
週休2日じゃないからキツイね

582 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 22:33:07.05 ID:vFAysE7w0.net
そうなのか、週休二日は欲しいよなぁ

クソ業界とか言われてるけど逆にまともな業界ってなんだ
少なくとも営業、介護、清掃、工場はクソだったよ

583 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 00:18:49 ID:DpF2iTz+O.net
飼い殺しの工場なんて使った時間からして人生を損する(笑)

584 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 06:50:22.81 ID:vyxlms1m0.net
全業界週二休みは義務にして欲しいわ。

585 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 06:51:47.83 ID:dXSlyyzY0.net
>>582
小売・接客業は?
まあ今回のLAWSONボコボコ事件みたいに客をボコボコにしたいなんて日常らしいけど

586 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 13:42:43 ID:lfsIMUJ+0.net
警備は危険伴ってるのでも給与がなぁ…

587 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 14:09:11 ID:OYag1c8G0.net
危険なんて外国ならまだしも日本の警備はたかが知れてるだろう

588 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 16:11:17.19 ID:hitPXhOX0.net
1号警備に戻りたいんだけど今はコロナでもう求人無いかな?
今はIT派遣やってるけど、なかなか酷い業界だよここも。

589 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 19:40:36 ID:6DNLn+Rq0.net
>>585
小売・接客業なんてクソに決まってんじゃん
そんなの学生時代に数年バイトするだけで分かる大概の人の常識でしょ

土日休みじゃないし連休でもない学生以外でやってるのは本当にそれが好きな人かバカだけ

590 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 20:13:23 ID:OGiRvgyUO.net
基本的に365日シフト勤務の施設警備員には週休2日制なんぞの概念はない
うちの会社であるのが図書館や公民館の日勤ぐらい
年金爺さんのバイト現場だけどな
施設警備員という職業にかろうじて旨味があるとしたら、空調の効いた部屋での暇な夜勤で割増手当が付くことぐらい

591 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 22:09:49.47 ID:YUnHn8L30.net
底辺だのどうだのいわれても底辺ITよりはましだ、ITの底辺はマジで現在の奴隷だぞ

592 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 22:44:56.92 ID:DpF2iTz+O.net
30代でコンビニや工場の時給労働者をやってる人らは未来を紡げないからな
早い段階で自殺を考えるようになる

593 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 23:43:32 ID:nohjrrcn0.net
保証人二人用意できないな

594 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 00:59:38.24 ID:Hxbt/JXV0.net
小売は客層次第か
客層いい店で休み曜日気にしないのなら他ブラックよりマシ
そうでない(客層極悪)んだったら地獄の仕事
でもまあITのSES(客先常駐よりはマシだと思う

結局その中だったら介護が一番マシかもしれん

595 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 01:24:13.75 ID:v877kZTq0.net
>>593
保証人に確認取ったり、印鑑証明出させたり
警備会社でするところはほとんどない。
適当にウソ書いてOK
東○セキュリティは二人だったけど
いないと言ったら一人でOKになった。
(保証人に確認もなし)

596 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 01:45:56 ID:SYD5GX8D0.net
オレ・・警備員ダラダラ15年続けた40才能
転職できない・・
オレには、警備員かホームレスしかない・・

597 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 01:51:02 ID:SYD5GX8D0.net
お前ら、切腹しろ
切腹

598 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 06:49:20 ID:Mi6qco7i0.net
コロナ世代救済へ

厚労省、“コロナ被害”学生200人雇用 地方労働局や日本年金機構などへ [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598909310/
 

599 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 07:24:14 ID:SYD5GX8D0.net
警備員になりました・・
人生終わりました・・

600 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 07:38:57.91 ID:g/elPcKVO.net
>>599私語をつつしめガードマン
8000円やらんぞ
( ´_ゝ`)ゞビシッ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7c/Traffic_signal_and_Security_guard_P5292395.jpg/200px-Traffic_signal_and_Security_guard_P5292395.jpg

601 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 09:41:38.37 ID:7RmPqFaz0.net
週休2日は勿論のこと、休憩時間、仮眠時間、有給休暇を主張する者は警備員に向いてない。

602 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 12:21:41 ID:9x1Zd6va0.net
人権が無いからな

603 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 16:59:12 ID:iiU5qh3C0.net
土建屋やろうかな
2号警備よりは社会に貢献してる気がするし

604 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 17:17:20.71 ID:weW2sY0i0.net
うちの施設警備の現場に腰がくの字に曲がったジジイいるんだがこんなの雇ってていいのかよwww

605 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 20:01:28 ID:6QmWKBYh0.net
警備員だからって人生を悲観してる奴ら。
俺と職変わってくれよ。

606 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 20:27:27.78 ID:iiU5qh3C0.net
なんの職?

607 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 20:52:44.05 ID:QfGiywUm0.net
二号警備の面接行ってきたけど説明で制服の預り金1万必要なのとトランシーバーは
自己負担で買い取りしてもらう言われたんだけどどこもこうなの?
制服の預り金はまだわかるがトランシーバー買い取りってなんじゃそりゃ思ったんだけど

608 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 21:00:49.36 ID:QfGiywUm0.net
つか制服預り金とトランシーバーetcの備品買い取り金で研修代ほぼ全額飛ぶし辞退したほうがいい?

609 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 21:02:56.60 ID:7Hub7CmFO.net
>>607
んなわきゃない
普通は会社の経費として落とす
その手の零細ブラックは健康診断書代や交通費も自腹とか言い出すぞ

610 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 21:10:35.14 ID:QfGiywUm0.net
>>609
マジカいま手元に資料あるかけど
制服預かり金が3万
備品買い取り代6千
トランシーバー・イヤホンセット1万6千500円
負担してもらうから言われてるわこれガチで暗黒なところか?
あと面接中後ろのブースで警備員と内勤社員が会社から借金してるのに辞めるとかどういうことだ!
って口論になってて怖かった

611 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 21:20:39.92 ID:7Hub7CmFO.net
>>610
もっとマシな警備会社があるし俺なら迷わず辞退するね
備品は消耗品だから故障したり使えなくなったらまた自腹になるぞ
この先もあれこれ負担を被せてくるはず

612 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 21:28:59.37 ID:7RmPqFaz0.net
金を稼ぐのに金が掛かる時代かw

613 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 21:47:27 ID:QfGiywUm0.net
あと日給8000円からってサイトに出してた求人情報には書いてたけどそれは
入社2ヶ月のボーナス期間だけでそれが過ぎたら7500円だとさなんだこの会社

614 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 22:00:03.84 ID:FXkv4B0+0.net
>>610
イヤホンだけならまだわからんでもないけど
トランシーバーって会社の備品そのものだろ
買わせるのはおかしいな
持ったままドロンした奴が多いのかな

615 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 22:06:30 ID:QfGiywUm0.net
まあ入社面談中にすぐ後ろで警備員と事務所社員が会社から金借りてるのに辞めるとは
無責任だどーたらこーたら喧嘩しだす会社だしまあうん辞退余裕でしたけどね...

616 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 22:09:41 ID:7Hub7CmFO.net
>>613
その日給だと地方だろうけど、最低賃金×8時間のギリギリ設定だな

まあ、警備業界自体が普通の会社勤めができない人々が流れ着く場所だが、さらにその中にも優劣の層が幾重もあるからな
特に2号メインのブラック零細は他の警備会社を素行の悪さや健康問題で追われたりした奴の吹き溜まり
会社もそれをよく承知してるから足元を見て自腹を強いたり、相場より安い日給で使う
その手の底辺中の底辺の警備会社には近付いちゃいけない

617 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 22:11:44 ID:QfGiywUm0.net
>>616
地方ではあるけど名古屋市内に拠点おいてる会社っす...

618 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 22:15:10 ID:QfGiywUm0.net
もう1つ思い出した面談で携帯電話もってますか?なんて質問があった...
このご時世に携帯・スマホ持ってないってガチでホームレスか限りなくそれに近い人種だと思うが
そんなのも平然と採用してる会社だったのかな

619 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 22:55:38 ID:NSuPcqlM0.net
>>102
キャッチ

620 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 00:15:26 ID:dJxacOn+0.net
やっぱIT客先常駐よりマシなのか

621 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 01:16:43.86 ID:oQApFopw0.net
うん
客先常駐SESが最底辺で決まり
あと小売飲食は警備よりは確実にキツいよ
コンビニFCとか正社員で月25万だかで募集かけてたりするけど超激務だと思うよ


逆に欧米なら接客業はホワイトだと思う
お客様は神様なんて考え皆無だからね

622 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 01:48:36 ID:FH+EIIz+0.net
>>621
お客様は神様って言葉マジで害悪だわ。最初に言った三波春夫もこんな湾曲して伝わるなんて…って後悔したっぽい

623 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 02:24:55 ID:28uYQ0sBO.net
ドカタ様「おいガードマン!若い女連れてこいと言っただろう!」
https://pbs.twimg.com/media/DkXgHmwUUAA8fwv.jpg:small

624 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 03:40:17 ID:NN2iKYPx0.net
>>616

http://www.ajssa.or.jp/security/types/

2号ってあちこち巡回するようだけど、そんなに危ないの?

625 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 04:03:14.20 ID:wv78OgWG0.net
ちょっとだけ警備員やってたけど
交通量多くてちっとも休めなかった
水飲みたくても飲めなくて地獄だったわ

もう二度とやらん

626 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 08:06:05 ID:D08d4JdT0.net
>>618
ケータイ持ってない奴は結構いるよ
こどおじ中年で家電しかない奴とか金銭感覚おかしくてブラックリスト入りで持てない奴とか

627 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 09:16:20 ID:IqulPjO+0.net
失業して警備に就職が決まりました
ライジングサンセキュリティという大手です
運が良かったのかな頑張ります

628 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 09:24:24 ID:lwa8b5qB0.net
>>627
釣りかな?
まあ…ガンバれww

629 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 09:33:24 ID:eXZJRKnV0.net
ライジングさんとか零細2号警備とはまた別の意味でやべー暗黒企業だぞ

630 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 14:28:50 ID:nSjxVJ6r0.net
上位三社→(警備では)金払いがいい
零細二号→緩い 気楽

ライサンやテイケイみたいな中途半端な知名度で人数多い所は薄給の割に躾(お辞儀の角度とか)にすごい拘る。

631 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 15:00:21 ID:eXZJRKnV0.net
ぶっちゃけ3位のセントラルも微妙だけどなアルソック・セコムの2代巨塔が強すぎるのもあるが

632 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 15:14:23 ID:Y5R+F0yk0.net
MSKってところから採用の連絡来たけどどんな会社?有名?

633 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 20:24:27.88 ID:XerDXw3w0.net
919で激突 終わったな

634 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 22:15:45 ID:8Q7G23Nf0.net
二号とか三号ってなに?
結局一番楽なのは何号なの?施設警備?ってか施設警備って何号?

635 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 22:21:22 ID:/s8lXmnxO.net
1号 施設、機械
2号 交通、雑踏
3号 貴重品運搬
4号 身辺警護

一般的に求人が多いのは1号の施設と2号の交通
楽かどうかは現場次第

636 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 22:27:38 ID:aeXfnXIE0.net
>>634
>>635の通りで
1号と2号の複合もある パチンコ店の旗振り等

637 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 22:35:46 ID:8Q7G23Nf0.net
なるほど、さんくす
一号で低賃金でもいいから肉体的精神的ストレスから解放されたい
でも休み少ないみたいだね、年110ないのとかザラ?あと残業多いって聞くけどシフトで交代するのに残業する余地なんてどこにあるの?

638 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 22:40:41 ID:aeXfnXIE0.net
>>637
110あるのはオフィスの施設警備ぐらいだね日勤しか無いタイプの
残業は欠員やら
病欠 有給 転勤  応援行けで
宿直明けに12時間とか24時間とかあったりする

639 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 22:42:25 ID:aeXfnXIE0.net
>>638
夜間立ち合いもかな日勤職場だと警報入り切りしないといけない

640 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 22:48:43 ID:8Q7G23Nf0.net
セコムやアルソックみたいな大手でもそうなの?あの二社も施設限定の会社みたいなのあったよね

641 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 23:06:21.67 ID:aeXfnXIE0.net
>>640
大手はなんでもあるぞ
都市部ならセノン全日警ぐらいまでは
最近見たなかでは
kttのイトーヨーカドー警備は休みすくねぇなと思ったな

642 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/03(木) 01:28:25 ID:WvqLrAx60.net
客先常駐 飲食 営業 小売 不動産はドブラック
介護も似たようなもんだけど高齢化・求人くそほどあるからまだこれらよりマシか

643 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/03(木) 03:12:36 ID:muoHULxCO.net
どの年齢だろうと飲食店やケツ拭き介護をやると人生の終焉が早まるよ
まして飲食店時給労働者は自殺予備軍だからね

644 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/03(木) 07:21:18 ID:8JqYd4oX0.net
こんな時代だし他に手に職もないから警備でもやるか、他に選択肢ないし仕方ない

っていう本音は分かるし大体みんな同じ思いは少なからず持ってるが、5chで仕入れた知識で初めから勤務先は工場!とか商業施設は無理とか何で中途採用の身分で選べると思ってんのか勘違い野郎が多い多いw
最初は大人しくしとくもんだし仕方なくやってやるが見えちゃう奴はどこ行ったって上手くいかないよ

645 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/03(木) 08:26:49 ID:DxtbdkLl0.net
面接に来た人が、ホントはこんな仕事やりたくないんだけど生活の為と言い切ったらしいw
もちろん落とされたw

646 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/03(木) 08:54:31.13 ID:muoHULxCO.net
第六天魔王タカたろう(IQ48)『素直でよろしい!
さ、今日も7500円ゲットしましょうか!
( ´_ゝ`)ゞビシッ」
https://sanko-company.com/wp-content/uploads/2019/07/P5300003-300x225.jpg

647 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/03(木) 10:04:32 ID:NRAsdtjG0.net
昨日面接行った会社面接で履歴書渡してふーん問題ないしいつからこれる?採用だから
で終わった挙げ句書類は本籍と個人番号記載の住民票だけでいいよ他の会社みたいに面倒なことしなくても
言われたけどこれは本物だと恐怖した(目に見えたブラック的な意味で)

648 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/03(木) 12:43:14 ID:9nqPWI070.net
>>647
法務局の書類は無いぽいな
体験やと思えば

649 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/03(木) 12:47:24 ID:/DZdoRb20.net
>>648
昨年の業法改正で法務局の書類は無くてもオッケーになったよ
身分証明書は郵送請求で取るんだと思う

650 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/03(木) 12:55:26 ID:9nqPWI070.net
>>649
診断書も以後で会社持ちなんかな

651 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/03(木) 13:48:48 ID:/DZdoRb20.net
>>650
前いた警備会社は、研修最終日の午後にみんなで受けに行った
会社持ちじゃないところもあんのか?

652 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/03(木) 14:33:48 ID:9nqPWI070.net
>>651

※警備業法必要書類手数料会社負担(住民票,診断書発行費用)がないところは自費


自分は白紙診断書を病院行って医師に記入してもらった

653 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 03:10:58 ID:Qgwhxlvl0.net
名古屋在住だけど市内だとどこの警備会社がいいの?大阪とかだとセコムジャスティックが
常駐警備でも待遇一番いいって聞くけど名古屋でセコムの常駐警備だと名鉄セコムとかいう
名鉄とセコムの共同出資してる中途半端な会社しかなくて待遇も調べたらジャスティックよりもだいぶしょぼいし
アルソック連盟常駐警備は市内に2社あるけどどっちも口コミみたらボロクソだし...

654 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 03:24:48 ID:DlXCX5FTO.net
だから3号の金の心配より窃盗団と乱闘になったら勝てる自信があるのかと聞いてる
ああ言う警備会社は警備員ではなく襲われる前提の戦闘員だからな

655 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 05:49:11 ID:h6BEI/7fO.net
>>653
トヨタエンタプライズ
今求人出てるか知らんけど

656 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 06:30:06 ID:VkwAGNav0.net
全く募集してない会社なんて殆ど無いと思うからダメ元で大手でも何でも電話してみたら
口コミに一喜一憂してるよりよっぽど有意義
エンタは同業者で狙ってる人多いから情報は出ないと思うが

657 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 07:05:08 ID:DlXCX5FTO.net
無理だと思うよ警備員では
もうコロナ失業は6万人になった
こいつが警備会社に行くか?
警備員なんかよりケツ拭き介護かゴミ収集員、コンビニ店員ぐらいだろう

と、言うのは警備員の数は国内に52万人います
これでも冬から春先まで自宅待機し切られるのが二号警備員だ
例え求職者が10万人増えようとこれは変わらない
警備員ではますます自宅待機を命じられるのだ

そんなリスクをおうならゴミは毎日出るからゴミ屋をやってたほうがまだ現実的だ
別に作業員はゴミをひたすら収集してるわけではない。昼からは埋め立て地でコンベアでゴミの仕分け作業をやっている

警備員かゴミ屋か選ぶなら絶対的有利差でゴミ業者だ
警備員ではまた就職活動しなきゃいけなくなるからな

658 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 10:55:44 ID:LOsDzisC0.net
機械警備らくだよ

659 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 11:05:36 ID:EFAoYnt00.net
ゴミ業者行くならエッセンシャルワークの販売職は?
糞大変だけど
あとコロナコロナで客層も以前より落ちてる

660 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 19:41:32.40 ID:57G6Opzk0.net
>>582
ぶっちゃけ入る会社次第なところある
どこの業界でもブラックもホワイトもあるから
仕事覚えたら後は運だね
知り合いとか友達と一緒に事業起こせれば1番いい

661 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 21:02:12 ID:R8AGZLJ80.net
ここ半年間、コロナでキレる老害が増えてきてるからALSOKセコムやお巡りさんが販売店や飲食店に出動する回数って増えてきてんのかな?

セブンでバイトしてた時は客と揉めたら即ALSOKか警察呼ぶ方針だった
(俺は呼んだことないが責任者はガンガンよんでた)

662 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 21:49:59 ID:+1KrXk/40.net
>>655
一応求人ありだな
賞与5.4か月はセコム系にもよくある本給や基礎給が10万そこそこで抑えられてるオチだろうけど、それでも他よりマシ
名古屋でこの条件なら応募は多いだろう
https://www.toyota-ep.co.jp/recruit/career/20001/

663 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 21:57:51 ID:VElDRp6e0.net
2号は交通誘導員として警備員から独立してほしい

664 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/04(金) 22:04:02.24 ID:h6BEI/7fO.net
>>662
コロナ前に見た時は首都圏の求人もあったからやっぱり影響あるな
年収は350〜400万ほどでセコジャスとどっこいだが、福利厚生と警備業界的な垢が少ない分エンタの方がいくらか良い

665 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 10:04:33 ID:VcGT1AWG0.net
ドカタは中途採用だと重機の免許とか持ってないと無理なん?

666 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 11:45:20 ID:6rVDB9O80.net
商業施設はキツイって言うけど、うちは出入管理も緩いし楽だわ
テナントやパートさの人達がやたら食い物くれるし

667 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 11:54:59 ID:j8X5n0DM0.net
そもそも大正義トヨタさまだからなたとえ子会社でも、その時点で名古屋なら勝ち組だろ

668 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 12:04:59 ID:rEq6A8qF0.net
>>666
晩飯が20時〜で弁当買いに行くと半額になってるしオマケで弁当2個やらおかずやらつけてくれるw

669 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 12:08:51 ID:6rVDB9O80.net
>>668
うちも閉店ギリギリだと弁当100円とか50円とかで売ってくれるわ
たこ焼きとかのテナントさんもたまに帰る時に警備室に余った分くれたりするから地味に嬉しいw

670 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 12:09:54 ID:eYDg73gX0.net
人材のトリクルダウンきたこれ

671 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 16:34:36.96 ID:JtMmoTrR0.net
生きる意味ねえよ。

672 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 16:41:07 ID:HAYnXEVd0.net
>>499
アメリカとかだと4kgのショットガン構えて実弾100発5kg携帯するからな
あと、防弾ベスト2kgな

673 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 18:38:36 ID:vW8QYZj80.net
ジャス中堅だがエンタの求人はちょっと心動くな
今更手取り10万円台に戻るのはキツいからしないけど

674 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 21:52:39 ID:posuAR7Q0.net
他業種で、上場してるような大企業の子会社の警備会社は結構良いよ。
例えば鉄道会社だと沿線に自社のビル抱えてて現場数はあるし、福利厚生も充実してる。
教育も大元が警備会社じゃないからそこまで厳しくない。

675 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 23:15:06 ID:TAkuFeEp0.net
>>672
警備員の社会的地位が高くなるには治安の悪化が不可欠だよねぇ

676 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 01:24:03 ID:faj03r9u0.net
犯罪歴あるからあきらめてたけど5年たってりゃ告知義務も消滅するらしいな
ってことは雇ってもらえるんだろうか?

677 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 07:15:32 ID:Jde4l5kQ0.net
>>676
無問題。
それに、老人ホームとかの直雇用の守衛なら(実質、用務員)
警備員じゃないから前科者でも大丈夫。

678 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 07:45:09 ID:t9L947zk0.net
マジであきらめてたの?
ばれる訳ないだろう
警察署にいって僕の犯罪歴教えてっていったって
教えてくれないんだから
警備会社ごときに調べようがない

679 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 07:54:24 ID:lnZSYeKP0.net
過去の借金歴は謎ルートで分かるみたいよ

680 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 09:24:42 ID:GSrO2uOr0.net
任意整理したとかも判ってしまうのかな

681 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 10:22:36 ID:5CKFAkdK0.net
某スカウト制求人サイトに登録したらライさんからスパムかってくらい大量のラブコール来るんだけどw
あそこやっぱり離職率もエグいんか?こんだけ必死なの見ると

682 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 12:30:38 ID:KkKEYbvS0.net
>>681
支社ごとに来るだろw

683 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 18:27:39 ID:Jde4l5kQ0.net
借金歴なんて調べないよ。

684 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/07(月) 04:15:11 ID:zlwrNCIq0.net
任意整理中の3〜6カ月は法律上警備員はできないらしいから
借金歴調べてもおかしくはないかも

685 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/07(月) 18:43:23 ID:CFDUXKQ40.net
今日から研修だったけど雨(警報とかは出てない)降ってるからと無断欠勤や
挨拶をしない態度が悪いやる気が無いなら帰れと言われ本当に帰ったりで
俺ともうひとりのおっちゃんふたりだけで研修だったわw大丈夫かこの会社w

686 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/07(月) 18:52:42.99 ID:x6g+FUJNO.net
警備会社の日常やん
むしろ研修中に消えてくれた方がお互い被害は少ない
現場入ってからトラブると色々面倒だからな

687 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 06:34:18 ID:aVcV7I690.net
そんなもんましやろ俺が前いた会社なんて研修8人いて昼休みで俺以外全員辞退して
帰ってマンツーマン研修とかいう地獄だったぞ

688 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 06:51:22 ID:RgHkyL970.net
さすがに盛ってるだろ笑

689 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 21:34:41 ID:2GCDJ9oJ0.net
ワイ今施設警備しとるんやが、シフトが
16:00〜翌09:00
でさらにこれが2日続くのがざらなんやがもしかしてヤバイ?

16:00〜翌09:00→16:00出勤(同日)〜翌09:00

690 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 22:00:39 ID:qlYueJTw0.net
>>689
隊長とか役職者ならある程度受け入れるしかないが
一般隊員でそれなら迷わず逃げろ

691 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 22:01:19 ID:xXrKXWZ50.net
全然自由な時間ないやんw睡眠が精一杯か
さっさと辞めたほうがいいよ

692 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 22:10:45 ID:qlYueJTw0.net
しかし常駐警備のデメリットだよなあその手のもはやプライベート?なにそれおいしいの?
っていうブラック現場が平然と紛れてるの
俺も前は常駐やってたけど人手が足りねえからって3日間とか拘束されたことあって
嫌になって退職願い出したが代わりが来るまで認めない言われて退職代行使って逃げたことある
今は2号の会社で指導教育取得してなんとか生きてるけど

693 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 23:15:43 ID:s5nJbqAn0.net
>>689
欠員や理由があるなら仕方ない
拘束全額支給なら内容次第では
通常ローテならまちがいない糞
暇な現場なら(時間外仮眠できるなら)まあいいが
似たローテの時(夕出)、飯いらん寝かせろと言って仮眠しまくってたな

694 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 23:51:47 ID:z2+pSvFq0.net
今は警備業界でも残業規制かかってるとこ増えてきてあまり稼げんね。
俺のとこの施設警備は残業上限いっぱいの月30時間で手取り23万(資格手当と精勤手当も含む)。
ストレスの少ない現場で割増が付くからもっと稼働したいんだが。

695 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 01:30:25 ID:zPbhglcH0.net
>>689
それで週に何日出勤するん?
週3ならまぁ許容範囲だけど週5(仮眠時間も当然無し)とかだと頭オカシイからすぐ辞めろ。

696 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 01:59:49 ID:Fs6/KZaF0.net
>>690
役員でもなんでもない一般隊員や、、、

697 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 02:01:16 ID:Fs6/KZaF0.net
>>693
ワイの現場は人手不足
これが通常ローテで手取りはだいたい18万くらいや

698 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 02:02:09 ID:Fs6/KZaF0.net
>>695
週3〜4日多い時5日や
このスレ見てたらやっぱりこの警備会社おかしいよな、、

699 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 02:19:25 ID:VZSe30v40.net
>>698
夕出が好きな人向きだけど
9時帰りがつらいな

700 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 03:29:50.93 ID:Ote6VQ5z0.net
16:00〜翌09:00の勤務で休憩や仮眠時間を除いた実労働時間をいくつとってるかによるな。
たぶん9時間〜10時間ぐらいか。
それで週5日なら週45〜50時間の実労働時間=月の残業時間は20〜40時間の計算になる。
新労働基準法で許されてる月の残業時間の上限は45時間なので法律的にはセーフ。

ただ、17時間も職場に拘束されてるのにろくに残業時間にもカウントされず、その上、明け休みもないんじゃ大損だな。
「警備員の仮眠時間は労働時間だろ!今までの発生した金払えや!」という裁判は過去にいくつもあって、警備異側の勝訴か和解するんだが、そこまでする前に普通辞めるしな。

701 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 06:22:52 ID:Vu1U9m9VO.net
第六天魔王タカたろう(IQ48)『異常無し!( ´_ゝ`)ゞビシッ」
https://yuta-kinoshita.net/wp-content/uploads/2019/04/secu_photo_0063-2-1024x971.jpg

702 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 06:51:16 ID:rNZuGexh0.net
施設って求人見てても給料安くない?こっちは2号だけど希望すれば週6日でガッツリシフトいれてもらえるし
(もちろん会社に言えば週2休みシフトにしてもらえる)営業が片っ端から仕事とってきてくれるから
たまに午前中に現場終わってそこで日給分稼いだあと午後から別現場に行って1日で2日分稼げたりもするから
肉体的にしんどいけど稼ごうと思えば一般隊員でも月収30万いけるぞ

703 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 08:48:54 ID:dDaVeiqW0.net
俺も2号やってたから馬鹿にするわけじゃないけど、1号の方が警備以外の消防や設備の資格の勉強になるのと、社会保険完備してるとこが多いのが利点に思う。
50代とかで週6で2号やってる人は凄いと思うわ。

704 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 09:20:48 ID:oqTao4gjO.net
短期的に副業や繋ぎでガッと集中して稼ぐなら2号
中長期的に正社員でやるなら1号
一応の賞与もあるし、中小で40代までなら消防系や指導教の資格を取って管理職のルートも無いわけじゃない
大事なのは超ブラック(業界比)には入らないことだな

705 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 14:18:57 ID:AVvTmj4C0.net
セコムで1年目残業なしだと手取り15万だったな
早めに辞めてよかった

706 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 19:16:52 ID:9QDOSv5W0.net
結局、自分が働いて金を取るか、資格取って上に上がって他人を働かせて金を貰うか、だよ。
今の指教や管制もやがては定年でリタイアする。そうなったときに資格を持っていれば
声が掛かって内勤、正社員になれる可能性がある。警備は1にも2にも資格だよ。

707 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 19:33:12 ID:YoU6qFuZ0.net
特に資格ない高卒アラサーなんだけど施設警備オススメって見た
施設警備の良いところ教えて欲しい
あと岐阜だと警備会社も限られるのかな?セコムとか日本セキュリティ?くらいしか聞いた事ない
岐阜ならこの警備会社オススメってのもあれば教えて欲しい

708 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 19:43:37 ID:eXMazhMt0.net
>>707
岐阜ならアルソック連盟の日本ガード受けてみたら?

709 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 22:27:29 ID:w66EZwAf0.net
セコムがあるなら迷わずセコム行くのがいいと思うけどなあ。

710 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 05:08:16 ID:sTmCDFJP0.net
コロナで勤務先の工場があぼーんしてとりあえずなにか仕事しないとなーで誘導おじさんの研修受けてるけど
研修一緒に受けてる奴らが引きこもり歴10年選手や役所に相談して紹介されて来たっていうナマポ一歩手前の奴etc
なんかすげえな...社会の最底辺大集合!って感じで...

711 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 05:25:22 ID:Yl4YoARS0.net
コロナ以前から警備やってるけど
そういうの気にしなければすげーコスパのいい仕事だと思う

712 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 05:47:46 ID:3fpUUIYXO.net
第六天魔王タカたろう(IQ48)『さ、やるぞ!
今日から低温になるからな
( ´_ゝ`)ゞビシッ」
https://cdn.r-corona.jp/prd.rjb.r-corona.jp/assets/site_files/6re4iii9/750479/42cq_bw500h300.jpg

713 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 06:50:22.64 ID:N+qrZuL+0.net
>>710
異世界転生した俺ツエー感が味わえるよなw

714 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 11:52:56 ID:QverK/RN0.net
底辺産業だから人並みの能力があれば重宝されるよ

715 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 17:36:27 ID:7Uvk5NQZ0.net
施設警備って勤務時間全体の中で立ち仕事ってどれくらい?
今応募しようとしてるのがタワマンとイオンと官公庁辺りなんだけど、立ちっぱなしはなるだけ避けたい

716 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 17:53:23 ID:APTJDRZCO.net
立哨→巡回→出入管理みたいに各ポストをローテで回していくのが一般的だけどな
立哨のない現場もあるし現場次第
うちは巡回以外は警備室で遊んでるようなもの

717 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 18:14:17 ID:7Uvk5NQZ0.net
>>716
結局現場次第って感じかぁ
色々調べてみたら立哨や巡回が代表的な立ち仕事で受付や出入管理も座れなさそうな認識
この辺の立ち仕事をひっくるめて1日6時間以上ってなると体力面の自信が持てないんだよね
現場ガチャ外れたらどうしよう⋯⋯

718 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 18:46:25 ID:sTmCDFJP0.net
祝!引きこもり3年ぼくライジングサンセキュリティの関空保安警備隊に採用された!

719 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 19:15:02 ID:vb/AJdqu0.net
呪!

720 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 21:40:02 ID:qpss5EiC0.net
>>710
つなぎの仕事としては悪くないと思う。
見下される仕事だから次の仕事についた際になにかと警備員よりはマシと思えるようになるよ。

721 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/11(金) 05:37:40.41 ID:kbLXn0rC0.net
つなぎの仕事といえばコンビニバイトもしたことあるがつなぎで短時間やる分には良い
あれをフルタイムで働かせる求人(FCの雇われ正社員)あるけどオカシイ
月200-300時間働くのなんて並のブラック企業なんかより遥かにきついよ
それこそALSOKやSECOM呼ぶような場面しょっちゅう出くわすことになる

722 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/11(金) 06:15:26.50 ID:KbIRlnNtO.net
コンビニや警備員は安い賃金で365日拘束だから(笑)
経営者の奴隷みたいなもんだろ

723 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/11(金) 17:34:19.28 ID:WlgFkQ+K0.net
コンビニはつなぎでやるには覚えること多すぎで大変じゃないか?その割には最低時給だし

724 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/11(金) 19:37:13.75 ID:nhNR5hUs0.net
コンビニ店員やってたときにDQN陽キャにお前は負け組フォー!!!言われた思い出

725 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/11(金) 21:47:24.64 ID:YoH0S0gJ0.net
>>723
ああ、そうだな
俺はバイト経験あったからいいけどゼロからだとスーパーよりか覚えることは多いな
いずれにせよ短期・短時間勤務でウン百時間くらい繋ぎでやって、金だけ貰って辞めるべきだな

あんなのをフルタイムに近いバイトで何年もやるのは絶対にダメだし、
正社員で雇われでやるなどマジで言語道断
以前よりALSOKブザー押される回数増えてるんじゃないかな

726 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/12(土) 02:39:56.57 ID:SJRn8EmQ0.net
コンビニというか日本の接客業は店員の立場が悲しいくらい弱すぎる

727 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/12(土) 03:00:14.50 ID:3fVVNlho0.net
コンビニもそうだけど警備員ってなんであんなに給料安いんだろうな
それなりにリスクもあるはずなのにさ

728 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/12(土) 05:40:55.50 ID:61z0mtK7O.net
そりゃ業者間の単価値下げ競争が一番の要因だろ
民間の客なら警備を入れる際に複数の見積もり出して営業も何社か受けるからな
その中で単価の安いものを選ぶ
公共入札は言わずもがな

あとは安い=専門性が低いということもある(4号は除く)
仕事頼んでみたらホームレスみたいな歯抜け爺さんや学生バイトが来るんだからなw

729 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/12(土) 06:11:30.48 ID:4nCdPLHv0.net
他の仕事もやったことあるけど一番辛いの小売と飲食だよ、特に飲食
接客のストレスは異常
逆に接客を自営業で好き放題してる人はまだマシかと。糞みたいな客を自己責任で追っ払ってる店主とかね

730 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/12(土) 06:27:43.20 ID:qc7sheAvO.net
飲食店は時給労働者を飼い殺しにしてきた連中だけどコロナ失業で真っ先にくたばる業種だから天罰だよ
飲食店で20年働いた者はもう正規雇用が難しい
飲食店経営者へ経済制裁が必要

731 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/12(土) 14:11:11.58 ID:LiSDI1Pj0.net
飲食は上にいける
独立や家業に戻る奴がいる
警備は指導教育取らんと上にはいけない

732 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/12(土) 16:43:58.79 ID:aXUZrymU0.net
二号警備だっっっっるううううううう!絶対やめてやるこんな仕事

733 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/12(土) 18:31:17.42 ID:aXUZrymU0.net
こっちが停止指示だしてるのに邪魔だどけやボケェってわざわざ窓開けて罵倒してきたあげく
指示無視して強行突破して対向車と正面衝突しかけてたクソボケマジで単独事故起こして地獄に落ちろ

734 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/12(土) 20:56:52.24 ID:ylk1wsw80.net
指導教育取って上に上がれば年収どれくらいになるの?

735 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/12(土) 21:05:43.81 ID:oXdB7Mfc0.net
2号はドライバーのクズ率が高過ぎて嫌になるわ

736 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/12(土) 22:45:18.94 ID:/d8x9VmC0.net
>>734
セコムなら総合職になり人並みの生活ができる

737 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 06:53:50.56 ID:pbQAwiuq0.net
ドライバーから理不尽な罵声を浴びせられる事が少なくないから、いちいちキレないメンタルがとにかく一番大事だな。

738 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 07:52:41.81 ID:ui+VgnGVO.net
第六天魔王タカたろう(IQ48)『さ、今日もやるぞ
ファミリーワゴンを止めまくってやりましょう( ´_ゝ`)ゞビシッ」
https://hage.zouri.jp/images/keibi23.jpg

739 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 08:45:53.23 ID:ObvV7HuG0.net
なんかスレ見る感じ二号より一号の方が楽そうなんだけど二号選ぶ人がいるのはなんでなのかな?
それとも会社の指示で選べない感じ?

740 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 09:14:23.48 ID:iMOKp7xg0.net
そりゃ求人頻度の違いよ
2号はほぼバイトで入れ替わりが激しく年中ガバガバ受け入れ
金が無い奴はいい求人が出たら〜とか吟味してる時間もないから即応募

1号は基本ポストに欠員が出たら募集する
今はどこもコロナで大なり小なり絞ってるけどな

741 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 09:17:28.06 ID:iMOKp7xg0.net
あと2号の方が早上がりや連勤が美味しい、シフトの融通が利きやすくWワーク向きとかメリットもあるにはある

742 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 09:21:19.93 ID:AuDLKunR0.net
>>734
500ちょい
残業つかず
主たる業務はジュニアのイエスマン
10しか貰えなかったボーナスが劇的に増えた
中堅ビルメン会社の限定正社員から正社員に

743 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 09:47:32.75 ID:75wM1SsH0.net
2号の方が給料良いからな
今いる会社、1号は当務で2万届かない上に連勤不可だけど2号は日勤と夜勤で2万5千くらい稼げる
日勤×2日みたいな普通の勤務でも1号の当務より稼げる

744 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 10:11:57.27 ID:iMOKp7xg0.net
中長期なら1号、短期なら2号

745 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 10:20:12.13 ID:CGGR2SJ90.net
2号やり始めたらすんごい日焼けしたわw
確かに1、2時間で終わったりする現場もあるしその足で別のとこ行って2日分の稼ぎ出来たりするのはメリットではある
長く続ける気はないけどね

746 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 10:39:02.72 ID:ObvV7HuG0.net
なるほどなぁ、一号正社員で入っても会社に指示されたら二号もやらなきゃいけない感じ?
三号四号は特殊っぽいから気にしてないんだけど

747 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 11:01:50.43 ID:2bxlJKdgO.net
>>742
俺と大体状況が似てる
選任指導教が引退するから今引き継ぎ中なんだけどね
社長の遵法意識が低いので善悪と損得を天秤にかけたりちと大変
業法違反がバレたら選任も行政処分食らうからな

748 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 11:09:53.85 ID:YczJUp7a0.net
>>746
銀行と1号で契約したけど実際の業務内容は駐車場の交通整理というのは聞いたことがある

749 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 15:01:52.06 ID:ObvV7HuG0.net
それって契約違反にはならないのか。。。

750 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 18:42:58.00 ID:OQ37XPuH0.net
交通誘導の仕事寝バックレなんどもやったあげく会社からの指導に逆ギレかまして寮追い出し、クビになったやつが
会社の前のバスターミナルでホームレス始めててワロスw

751 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 22:09:55.40 ID:I8whKaHh0.net
空港警備の面接行ってきたのですが、コロナで応募が殺到してると聞きました。

752 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/14(月) 06:35:44.29 ID:Lg3D5B7p0.net
思ってるよりキツくてどうせ次々辞めるよ

753 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/14(月) 07:25:09.48 ID:wG1NSCbs0.net
>>750
そいつ病気なんだろ、たぶん障害者だぞ、知的障害者
可哀想だから生活保護制度教えて、福祉事務所つれてってやれ

もしくは場所晒せ、だれかが救助する

754 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/14(月) 07:26:17.10 ID:gRH3hlYTO.net
第六天魔王タカたろう(IQ48)『さ、今日もやるぞ!
気合いいれろ
( ´_ゝ`)ゞビシッ」
https://amove.work/wp-content/themes/amove-pc/img/security/sec_11.jpg

755 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/14(月) 09:37:46.91 ID:bgYXtlDf0.net
>>739
1号も当たり外れあるし、時給換算でやらされてる場合は2号のが圧倒的に効率はいいだろうね
資格取得なら1号のが優遇。ただしそこまで良くなるわけでもないみたいね

756 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/14(月) 10:18:01.64 ID:1MqJYyWx0.net
警備員が明かす仕事の本音
http://honne.biz/job/b1315/

警備員の平均年収
http://honne.biz/incomeStat/b1315/

警備員にクズが多い
https://kyawa777.com/keibiinn-kuzu

757 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/14(月) 10:52:29.37 ID:FBNcIQWQ0.net
関空 保安警備 でライジングさんのバイトルで出してる求人観察してみ?
メーターが応募多数になってるのに常に募集してるって時点でお察しだ...

758 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/14(月) 10:53:51.73 ID:FBNcIQWQ0.net
2号も都市部だと2級資格もってないと入れない現場が多くなってきてるから
資格とれとれうるさいけどな

759 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/14(月) 11:44:31.11 ID:jW+wq7g40.net
>>748
パチンコ店がその内容
施設警備だけど車内の子供や犬の発見が仕事に入ってる
>>749
実際清掃やゴミ捨てもグレーなところはあるからな
待機時間次第やろう

760 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/14(月) 21:51:14.98 ID:qLyacoxd0.net
長くやるならやはり1号かな、2号のが気楽だけど、会社からちょっとでも使えないやつと
認定されたら稼げないからな〜閑散期干されてしまうから、管制の気分次第もあるからコミ力ある程度
高くないと安定して稼げないはず。1号は干すというのが基本内から金は安定する。パワハラは1号のが多いかな、
両方やったが俺は2号のが向いてた。1号と2号は別物と考えたほうが良いよ。

761 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/14(月) 21:55:12.29 ID:qLyacoxd0.net
ある程度大手の1号施設警備なら初年度から350万前後位は貰えると思う。2号大手は
大体普通の能力の人で250から350万の間だと思う。実働は遥かに1号のが上。

762 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/14(月) 23:33:22.84 ID:gRH3hlYTO.net
第六天魔王タカたろう(IQ48)『さ、やってみるかね?
簡単だよ( ´_ゝ`)ゞビシッ」
https://blog.wing-security.work/wp/wp-content/uploads/2019/07/04_f-2-300x200.jpg

763 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 05:49:55.88 ID:wnYEcXtZ0.net
2号の会社に入ったけどすごい輩みたいな人がいた笑
隙あらば自慢話と苦労話してくるがフンフン聞いてあげたら何でも奢ってくれる
金ないので助かるわ今日もいっぱい相槌打つよ

764 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 06:01:19.46 ID:w2ZRbU3kO.net
警備業界に来て最初に何が一番呆れるかって、そこで働いてる人々の質よな
想定の斜め上を平気で行くから
特にホラ吹きおじさんとのエンカウント率は、ドラクエでいえば黄金の爪を所有してる時並みに高いw

765 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 08:32:51.60 ID:A0LWZQ1rO.net
>>763逆らったり小馬鹿にしてやったらライオンのように吠えてくるからな
危険生物に特定される
さっさと社会に出ないとお前が腐ってくるぞ

766 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 09:34:58.82 ID:F+tKqthQ0.net
>>764
あと知的障害者スレスレの奴ね

767 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 12:51:30.40 ID:suVi/zE+0.net
やっぱり警備ってどこも前職調査あるの?
もう警備位しかないかなって思うけど結構長い空白期間あるから前の職場に連絡されるの何か嫌だな・・・
もう辞めてるとはいえあいつずーっと無職だったうえ警備になったのかよプークスクスされそう

768 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 13:03:37.49 ID:MTp5BrC70.net
>>767
とりあえずウチは一切してないよ
する事にはなってるけど
1号2号じゃ前職確認なんかしないと思うよ
履歴書ごまかしまくりで
雇用保険被保険者証なんてクッソ昔のヤツを提出したけど問題ない
大手は知らん

769 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 13:43:07.60 ID:sKQmsdvb0.net
俺の会社は直近の職歴が警備会社の時だけ前歴やる
一般企業は「プライバシーの関係で〜」って教えてくれないところがほとんどだからやらないところの方が多いと思う

770 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 19:20:19.87 ID:w2ZRbU3kO.net
うちは社長が半端な前職調査なんぞやるだけ無駄だからやらんでいい、という考え方
が、選任指導教の爺さんがコテコテの警視庁OBで身辺を洗うのが趣味なので毎回やってる(書面で本人の確認を得た上で)
断られても電話口でめっちゃ粘るw
爺さんが引退して俺が選任になったらこんな悪習はやめるよ

771 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 21:28:23.09 ID:dRcZMrWE0.net
>>767
私鉄系ビルメン警備だけどうちはない。

772 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 06:41:24.90 ID:j4bCiZQD0.net
施設警備の内定2つ出たけど迷ってる
・タワマンの24時間拘束(仮眠含め休憩8時間)
・商業施設の18時間拘束(休憩2時間)
現場的に楽そうなのはタワマンっぽいけど拘束時間が短くて家でしっかり休めそうなのは商業施設
実際に施設警備で働いてる人の意見が聞きたい

773 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 06:57:19.14 ID:po4EW6/sO.net
>>772
その情報だけなら、仮眠時間有りのタワマンを薦める
マンション系はイレギュラー対応が少なく、仮眠を額面通りちゃんととれる現場が多い
注意点はたまにクレマー住人がいたりするので目を付けられないことだな

一方の商業施設は拘束時間に対して休憩時間が少なすぎる
仕事内容もサービス業寄りで雑用も山盛りの傾向
帰宅後は泥のように眠るだけになるんでは

774 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 07:03:42.96 ID:A+1sQV9K0.net
施設警備でパソコン持ち込めて作業できるような職場ありますかね?

775 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 07:21:26.74 ID:iujGL5vE0.net
>>773
ありがとう
職場での仮眠の経験がなくて不安で迷ってたけど参考にするよ

776 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 07:21:35.88 ID:grdWuY5H0.net
>>772
タワマン1択。
基本的に住人と来訪者しか相手にしないから接する人も限られる。
商業なんて不特定多数を相手にするから変なのもわんさか来るよ。
そもそも、商業で18時間拘束なら、そこから家帰って寝て起きて準備して出勤して~で結局何時間寝れるのよ?って話だし。

777 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 07:36:12.88 ID:yVjcYpdr0.net
>>772
商業施設は定員未満で激務をこなすかわりに残業代マシマシ

タワマンは入札現場なら一年か三年で現場なくなる
前回受注額より値下げせざるを得ない
ちょうどこなれた頃に新規物件の責任者どう?
なんてスキル&給料アップの機会でもある

778 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 17:08:56.48 ID:CTF9+6620.net
SPDセキュリAってどうなん?
自宅近くで施設の現場いくつか募集してて笑った

779 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 17:11:28.23 ID:vmIRqQhy0.net
プリウス死ねこの世から今すぐ消えろ

780 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 17:41:17.17 ID:t+ubTNn70.net
>>772
私鉄系ビルメンなので私鉄の商業施設があるがそこの司令もやってた。
恐らく防災センターで働く会社と実動で動く会社は違う可能性が高い。

防災なら判断力求められたり、様々な訓練行ったり、オーナー側との会議に参加したりする。

実動部隊は協力会社の立場で弱い。
動く機会は多い。
元請けがやりたがらない業務が廻ってきて問題になりやすい。
元請け側の担当が酷いとめちゃめちゃキツイ。
協力会社の隊長がパワハラ受けて病んだ人もみてきた。


マンションも管理、警備してるが
マンション管理人でも全く違うし。
やっかいなのが、マンション管理組合に五月蝿いのがいると大変。
セキュリティーが多すぎると仮眠時に発報しまくって寝れない。
やっかいなのが、セキュリティー関係が別会社だと解除が出来ないので待たないといけない。結果寝る時間なくなる。うちは仮眠返上で勤務時間でつけてるけど付かない会社もあるぞ。

マンション警備は、通常一人勤務なので事案起きたら大変。殺人事件や火災とかあったら大変。
大金持ち多い物件もいろんな意味で大変。
キチガイ住民いると住民からクレームきて大変。
何故かゴミ置き場の生ゴミをマンション内のゴミ収集センターに台車で運ぶ警備と関係ない業務までやらされる所もある。
マンション住民の顔を全員覚える物件、マンション共有施設が充実してる所はこれの管理まで付いてきたり。

普段はマンションの方が気が楽。
やばい事案起きた時は覚悟しろ。

うちは親が上場企業のビルメン警備だから物件はまじで多い。
福利厚生や給料いい。大手警備会社からの転職も多い。

781 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 17:44:07.14 ID:t+ubTNn70.net
>>772
まさか、うちじゃないよなw
うちも同じ求人出してるからw

782 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 20:37:04.95 ID:s5jcimsh0.net
>>780
私鉄系とか、
箱根で研修旅行ありそう

783 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 21:58:02.31 ID:vmIRqQhy0.net
私鉄系とえいば東急セキュリティはちょっと調べたら元社員が背骨骨折する重体レベルの暴行を
同僚からされたってのが出てくるけどそんなにやばいの?

784 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 23:12:04.05 ID:xz8EMQmp0.net
やばいよ

785 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/17(木) 01:37:54.16 ID:nBtTb0pC0.net
東急セキュリティというか大本の東急本体が未だにパワハラ上等な超DQN体育会系だから

786 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/17(木) 07:14:13.86 ID:8zL9A/5u0.net
Go to ケイタ

787 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/17(木) 16:53:56.24 ID:ddA4PF8g0.net
東洋テックグループの東警サービスってどうですか?
リクナビで募集してるから迷ってる

788 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/17(木) 17:42:29.88 ID:8eeQyyHQ0.net
3号って武道経験ないと厳しい?

789 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/17(木) 18:49:37.50 ID:aNSoMLbt0.net
>>571

790 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/19(土) 15:08:16.99 ID:VGuc9vLO0.net
3号やってる人は割に合わないと感じないのかな
普通の運送業やったほうがよくないか

791 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/19(土) 18:55:28.95 ID:Umr/HqVQ0.net
常駐警備は来年度から地獄だからな
テレワークの影響で都内のオフィス街はガラガラ
オフィスの縮小や撤退で多くのビルは閑古鳥、立哨警備員は要らなくなる

鉄道各社の終電の繰り上がりで契約先の残業が減り、24時間警備も激減
コロナによる経費削減で多くの契約先が機械警備に切り替え、夜間は無人警備となる
これ来年度からのリアルな現実、臨警で稼ぐどころか毎月の規定時間さえギリギリになるぞ

792 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/19(土) 19:27:46.28 ID:wrG2xRuP0.net
勤続長くて責任者やってない単価だけ高い老害を切ればok

793 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/19(土) 19:39:23.97 ID:Umr/HqVQ0.net
テナント社員が早く帰れば警備員が泊る必要ないからね。
商業施設も客は少ないし閉店が早まれば泊り警備なんて必要なくなる。
警備の求人が激減してるのはその前兆かな。
残業しないと手取り14万で賞与なし、人生オワタ

794 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/19(土) 19:55:43.00 ID:fJnLyCQQ0.net
警備もキムタクのドラマでだいぶステータス性を帯びてきたからな、簡単には採用されないのか!?

795 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/19(土) 19:56:39.27 ID:nfuqNgBK0.net
>>793
それって正社員?

796 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/19(土) 20:42:20.33 ID:3Edsufg20.net
ステータス上がったのBGだけでしょ。

797 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/19(土) 23:08:35.72 ID:QT72ipe40.net
>>792
責任者も超勤も臨時警備もやりたがらない、
年金貰いながら働いてる連中
扱いに困ってたけど
コロナ転職の現役世代流入のおかげで
入札現場に異動させてるわ
彼奴らに来期の契約はない

798 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/19(土) 23:22:59.23 ID:Umr/HqVQ0.net
常駐警備も未来なんてないけどね
コロナで生活様式が様変わり
今後さらにテレワークが増えればオフィスビル警備は縮小
ショッピングは通販に変わり、巣ごもり消費で商業施設警備も終わる

今後は不況で警備志願者も増えるから残業もゼロに、今後どうやって喰えと?

799 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/19(土) 23:33:10.36 ID:LR9zLQBo0.net
弊社、コロナで仕事なくなった元飲食店員のおっさんを採用した結果現場配属半日でバックレされた模様
なお会社は制服返せとブチ切れ

800 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/19(土) 23:39:37.33 ID:LR9zLQBo0.net
あとは仕事無駄に大量にとってくるもそもそも送り込む隊員がいないからと
他社に仕事丸投げした結果その丸投げした他社の隊員が仕事できるからとそのまま仕事取られてる模様

801 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 06:55:38.75 ID:Ufr/EUQy0.net
コロナ大不況で警備の仕事を失った俺は、
役所から渡された地図を頼りに簡易宿泊所へと向かった。
宿泊所は6畳一間の個室で月額12万と割高ではあったが、
どうせ生活保護費だし朝・昼・晩の食事つき。
きっと優しいおばさんが「お帰りぃ〜」って温かい賄い飯で迎えてくれる・・・
そんな宿泊所だと期待していた。

「おうっ!テメェかっ!今日から入居するって迷惑な新人は!」

ボロボロの宿泊所の入り口に着くなりいきなりの罵声、上半身スっ裸の男だった。
「はい・・・役所の紹介でここを訪ねるようにと。名前は佐藤と・・・」
「ウルセーんだよっ!さっさと入れっ!オメェの部屋はそこだ!文句は言うな!」
男が指さしたのは、ビール缶が散乱したゴミ屋敷のような6畳間。
役所で紹介された個室ではなく、この部屋を2人共同で使うらしい。
エアコンもなく壊れた扇風機が1台。部屋の隅に1畳ほどの畳の見えるスペースがあり、
どうやらここが俺の寝床ということか・・・男が俺に言った。

「とりあえず朝起きたら便所の掃除だ。終わったら風呂場の掃除な。
メシ?メシはその辺にカップ麺が転がってんだろ!めんど臭ぇハゲだな!」
「・・・・」
明らかに不満そうな顔をしてる俺を、ニヤニヤと見ているスっ裸の男。
「ここが嫌なら出てってもいいんだぜ。まっ、行き場があればの話だがなwww」
俺は出ていくのをあきらめ、ここで眠るしかなかった・・・

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は黄ばんだマスクの小汚いハゲ警備員に起こされ目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと1年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。

802 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 08:12:20.40 ID:B/DHzK4T0.net
面接の練習・滑り止めで噂のライジングサン受けてきたけどやっべえなw
俺が行った支店が特別クソだったのかもしれんけど履歴書渡したら
はぁー...すげえなあんたこんな経歴でよく応募したな?一応面接するけどまあ期待するなよ
つわれてびっくりしたわw確かに自分でもクソみたいな経歴なの自覚してるけど流石にその態度はねえだろw

803 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 09:37:03.24 ID:FXXSPRLS0.net
やばいとわかっていながらなぜ行くんだ…
仕事見つかったから今月でやめるわ
3ヶ月だけだったけど2号警備なんだかんだそこそこ稼げたし楽だった

804 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 09:43:03.37 ID:WvKq5DAg0.net
>>801
その作り話想像性に富んでいてよし。
実際の話、某広域指定暴力団の下部組織の収益源となるケースが多いみたいね

805 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 09:45:11.58 ID:B/DHzK4T0.net
>>803
逆にこんだけ悪評ばかりだとどんだけやばいんだwって気になるじゃんw
それで実際に行ってみたらガチだったから笑えるw

806 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 10:35:07.49 ID:nuE33BEd0.net
涙拭けよ

807 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 10:36:55.41 ID:S2XWEinR0.net
都内おすすめの会社ある?できれば老舗

808 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 11:45:02.77 ID:uf9Nqinn0.net
>>807
大手二社なら厚待遇にちがいない
なんて幻想抱いて移籍する現職もいるけれども、
実際には収入目減りする上
お財布チェックやら
毎日5回の鍵棚卸しやら
備品持ち出し時の書類作成やら
で追い詰められて長続きしない現実

809 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 13:09:07.89 ID:B/DHzK4T0.net
次受けに行くところ探してるけどアルソック・セコム系の常駐警備会社って
中途採用でも前にテレビでやってたようなマジキチ軍隊式研修やらされるの?

810 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 19:18:52.49 ID:Ez4ojxSL0.net
この雇用難で警備員の応募増えてきている。ダメな警備員は次回更新をしない。
リストアップは終えており着々と進んでいる。
ボーナス有りの契約社員以上対象だけど。
連休明けも3人ほど契約更新しない。

811 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 19:20:27.57 ID:Ez4ojxSL0.net
>>802
ライジングサンはないわー
色々行政処分くらってなかった?

812 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 20:26:57.12 ID:+5HVH3rR0.net
四年前の労災裁判と子会社の入札指名停止くらいで表立っては行政処分されないギリギリのラインを攻めてる

813 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 21:45:11.30 ID:B/DHzK4T0.net
調べたら出てきたけど沖縄で法外な税金から報酬もらって左翼とバトったのが原因かと思ったら
ガチクズな理由で残当すぎるわ

https://www.mod.go.jp/rdb/okinawa/01nyusatsu/kensetsu/teishisochi/300419shimeiteishi01.pdf
指 名 停 止 措 置 の 概 要
1 指名停止措置業者名:株式会社マリンセキュリティー(法人番号:9020001085625)
業者の住所:東京都渋谷区渋谷2−15−1
2 指名停止措置期間:平成 30 年 4 月 19 日から平成 30 年 6 月 18 日まで(2か月)
3 指名停止措置の範囲:沖縄防衛局管轄区域(沖縄県)
4 事実概要
当局発注の「シュワブ(H28)海上警備業務(その1)」において、警備船艇内で、
故障で漏れ出て船底にたまった燃料を海中投棄したとして、平成30年3月23日、
海上汚染等及び海上災害の防止に関する法律違反で書類送検されたことが判明した。
5 指名停止措置理由
上記のことは、「装備品等及び役務の調達に係る指名停止等の要領について(通達)」
別表第8号(不正又は不誠実な行為)に該当するため、指名停止措置を行うものであ
る。
指名停止措置要領 別表
措 置 要 件 期 間
1〜7省略
(不正又は不誠実な行為) 当該認定をした日から起
8 この表の他の項に掲げる場合のほか、業務 算して1か月以上9か月
に関し不正又は不誠実な行為をし、装備品等 以内
又は役務の調達に係る契約の相手方として不
適当であると認められるとき。
9〜 省略

814 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 21:46:49.89 ID:jjlEheZ90.net
なんかスゲぇことになって来たな
テレワーク加速でオフィスビルがどんどん消え
外出自粛で商業施設もヤバい、契約先がどんどん消えてるな

815 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 21:50:30.87 ID:Zp4PfnEj0.net
しょうがないよ
もともと生産的なことはまるでしない職業だし
淘汰されるのが当然だっただけさ

816 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 21:57:05.79 ID:I/yssgfQ0.net
ライジングさんのマリンセキュリティは自主廃業して新たに沖縄に転生マリンセキュリティ作って今も生きてるぞ

817 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 22:03:26.63 ID:B/DHzK4T0.net
>>816
違うじゃん元々沖縄にあったのを渋谷に移転させて
さらに処分食らってそのままで営業できないから名前代えて
絶賛元気に町田でライジングサンの子分として活動してるじゃん
https://ttzk.graffer.jp/corporations/9020001085625

設立
2015-10-05

新規
商号 株式会社マリンセキュリティー
本店所在地 沖縄県沖縄市泡瀬1丁目40番12号
2018-04-06

国内所在地の変更
商号 株式会社マリンセキュリティー
本店所在地 変更 東京都渋谷区渋谷2丁目15番1号
2018-09-10

商号又は名称の変更
商号 変更 株式会社ライジングサンプロテックス
本店所在地 東京都渋谷区渋谷2丁目15番1号
2018-10-22

国内所在地の変更
商号 株式会社ライジングサンプロテックス
本店所在地 変更 東京都町田市中町1丁目18番16号
2019-04-19

商号又は名称の変更
商号 変更 株式会社プロテックス24
本店所在地 東京都町田市中町1丁目18番16号

818 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 23:45:04.71 ID:EojOQfCJ0.net
>>815
契約縮小で現場出されたやつがどんどん入ってくる。こんなこと初めてだよ
ただでさえ残業30切ってるのに当務も減らされ日勤に振り替えじゃ生活できない

819 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 00:24:06.97 ID:XoJtMqPB0.net
dodaでカティンデーンとかいうところが施設警備募集してるから見てみたら
ロゴがなんかライジングサンセキュリティと似てるな思ったらライジングサンの子会社だったわ
ライジングサンの会社概要に子会社とか記載してないけどそこらに潜伏してるのか?ライジングサンファミリー?

820 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 00:42:00.83 ID:Sf04Af/U0.net
俺が知ってる範囲だと

プロテック
プロテック24
カティンデーン

この3つはライジングファミリーだな、もしかすると他にもあるかも知れんが

821 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 02:01:18.04 ID:zS8JuJ070.net
うちは今の所なんも変わらん。むしろ足らないから溢れた人頂戴

822 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 09:05:58.43 ID:n1uKhDIF0.net
俺のところも現場は減ったがそれ同時に詳細はいろいろだがコロナを理由に地元に帰ったやつが
それなりの数いるから人が足りなくなってるわ

823 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 09:28:28.59 ID:Jb9dnhI3O.net
うちはコロナ禍で営業の歩合を増やした結果、新規契約が微増
清掃と設備のついでに警備も付けるってやり方なんだけどな
まあ、うちはちょっと特殊かもしれない、某コネクションからファミリーツリー的に契約取ってるから

824 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 09:47:39.27 ID:nqM1TcFx0.net
マリン→自主廃業
プロテックス→プロテックス24
カティンデーン→ライジングさん定年後の受け皿

825 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 10:11:27.24 ID:tEM1ZOa+0.net
リクナビの求人が一気に消えたよな。
不況で志願者が増えたのも理由だけど、テレワークや商業施設の不振も大きな要因。
新年度の警備予算の大幅カットはどこも必至だろう。本当の地獄は年明けだよ

826 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 10:16:56.13 ID:n1uKhDIF0.net
リクナビの警備系求人見てると前ならよく見かけた施設警備が消えて数は少ないものの
前ならまず掲載されなかった2号警備関連の求人が掲載されてるね

827 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 10:19:14.26 ID:3HguMx8v0.net
ライサンに限らずどこも大変よ

828 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 11:15:35.88 ID:n1uKhDIF0.net
まあライジングよりもひどい会社なんて腐るほどあるけどライジングは悪目立ちしすぎたんだよな

829 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 13:14:10.10 ID:eJgE898k0.net
>>826
コロナは早くて数年か最悪永遠に続くだろうから、2号で交通誘導やるのも手だよね。
不況になれば公共工事増えるし、常駐警備は警備室が狭いうえ仮眠室やベットも共用。
隊員が1人感染すれば隊全体でクラスターになる可能性は否定できない。

酒好きやギャンブル狂いの連中と24時間も一緒に寝起きするんだから、感染リスクも高くなる

830 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 13:18:44.03 ID:+e1oIA2Z0.net
>>829
首都圏あたりですと交通誘導警備で月25マソくらいはもらえますか?

831 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 15:58:06.76 ID:k4XjeYZI0.net
3・4号は別だけど警備員なんて定年後のおじいちゃんがやる仕事でしょ

832 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 16:16:09.28 ID:0DrCLS5x0.net
昔は警備、タクシー、新聞屋、パチンコ(風俗)店員と言えば、底辺職の四天王と言われた業種
スポーツ紙の日雇い求人広告で、一度墜ちたら二度と這い上がれない前科のような職種だった
それが今じゃどうだ?
タクシーはコロナで稼げず、新聞はネットで事足りる時代、パチ屋は見ての通りだ
警備なんて底辺職は世間から見れば日雇い労働者の仕事、だから白い目で見られるんだよね

833 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 16:40:09.46 ID:S3y1J3sN0.net
ロシアのビイン
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0921/srb_200921_4801698217.html

834 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 17:02:28.39 ID:CQZsLeZh0.net
何の取り柄も能力もない人間が単に最低限度の生活費を稼ぐためだけの仕事と割り切れば、白い目で見られようが見下されようが案外平気だ
他人の目や世間の評価ばっかり気にして自ら自分の職業を落としに行くのって不毛だよ
望む職業に就けないのは今までやってきた事やって来なかった事の結果なんだから受け入れて割り切るのがいいと思う

835 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 18:47:36.27 ID:MV9AEPQ70.net
>>834
実際そんな人間の集まりだしね、警備業界って。
カップ麺と炭酸ばかりでブクブク太ったメガネデブ集団、
競馬パチスロでいつも金欠、いい歳ぶっこいて実家暮らしも当たり前、
漢字書けない+計算できない+結婚できない変質的な独身中年ばかりの業界だしね

836 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 18:53:04.63 ID:+JDY3+ow0.net
>>832
そうだよな底辺職だよな。警備員より下の職なんて空き缶拾いぐらいだろ。

837 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 19:21:57.15 ID:c9TH4oS50.net
ここいる皆さんは警備関係者じゃないんですか?

838 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 19:47:48.26 ID:TzDuXF6HO.net
>>837関係者ではあるが警備に長年服役した者だ
私は二号警備に6年服役した

20代で失った時間は大きい

839 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 19:52:52.85 ID:TzDuXF6HO.net
まあでもコンビニバイト15年の奴らも同じようなもんだろ
もう取り返しがつかない

とことんアベノミクスの仕組みが嫌になった
非正規で10年以上飼い殺しにされるとどう言う末路になるかわかってないな自民

どうしてこう言う経営者に制裁を加えないのか…

840 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 19:53:42.22 ID:PjbA8o8g0.net
>>802
はいると君より相当ヤバイ人たちが働いてるからな
入る前におとしてくれる優しさだとおもう
助かったな

841 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 19:56:14.35 ID:TzDuXF6HO.net
だからコロナで警備員やコンビニへなんてバカな事を考えてる奴ら 気をつけた方がいいよ

自殺予備軍になるから

842 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 19:56:55.38 ID:PjbA8o8g0.net
>>831
警察官を先にやってからやる仕事だと思ってたな

843 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 20:21:17.98 ID:SuDlZGpC0.net
>>842
警察OBでも、
公安とか警備畑出身者しか
必要とされない業界

都道府県警備業協会の重鎮になれない

844 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 20:34:25.40 ID:POR3AmHU0.net
アルソック愛知に応募しようと
思ってるんだけど
時間かかっても警備以外のが
良いのかな…

845 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 20:41:09.68 ID:uaW93WzO0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1594207087/l50

846 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 22:16:01.66 ID:ygCx6hnA0.net
カップ麺と炭酸ばかりでブクブク太ったメガネデブ集団、
競馬パチスロでいつも金欠、いい歳ぶっこいて実家暮らしも当たり前、
漢字書けない+計算できない+結婚できない変質的な独身中年ばかりの業界だしね

お前は俺かwww

847 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 00:46:20.40 ID:EHT6Hvla0.net
清掃か設備に転職しようかなあ

848 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 04:57:25.07 ID:G6IwG5TK0.net
>>844
おいやめろ俺がアルソック愛知は俺が応募するんだから
お前はよそにいけや

849 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 04:57:40.62 ID:T70ukwlQ0.net
自分が努力しないのが悪いのに政治のせいにする奴が多いのもこの業界だ

850 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 06:48:45.04 ID:wBWoW0OV0.net
>>829
10人一緒に仮眠する現場なんて普通にあるから当然感染のリスクは高い
この冬は大変な混乱が起きそうだな

851 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 07:36:13.94 ID:Oa0wC22R0.net
>>850
うちの会社のホテル現場は稼働のない客室使わせてもらえて快適らしい。
快適すぎて仮眠から起きてこないが、客も少ないからトラブルも起きなくて暇だって。

852 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 11:03:18.54 ID:GZ83PQwG0.net
警備のシフトは融通は効きますか
例えば資格試験で日曜休みたい場合とか

853 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 11:08:51.32 ID:+mz1uMKW0.net
>>804
知り合いの知り合いが警備会社をやってるって聞いたけど元ヤクザだったはずだから嘘話だと思ってた
実際あり得る話なんだな

854 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 11:15:41.03 ID:dnBZcgAw0.net
>>852
シフトの融通は現場によるとしか言えないですね。
私は商業施設の警備経験がありますが週末休むことは前もって言っても無理でした。それゆえにプライベートを充実させることが難しく若い人が定着しない原因の一旦となってました。

855 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 11:46:57.75 ID:Co8GlZmtO.net
>>853
昔々の警備会社はヤクザや右翼団体のシノギだった
そこで警備業法で警察の監督下に置き、一定の縛りを設けた
労働者派遣法で派遣が禁止された業種・職種は4つ、医師、建設、港湾、警備、医師以外はいずれもヤクザのシノギだった

ただ今でも姿形を変えてヤクザと資金の流れで繋がってる警備会社は存在してる、と協会の講師から聞いた(特に関西地方)

856 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 12:12:44.93 ID:aXNn4ByL0.net
>>804は貧困ビジネスが反社の資金源って話じゃないの?

企業が手放した独身寮をNPO法人が取得して
ホームレスに住所と食事与えるかわりに
生活保護の大半取り上げる
事実上の人身売買

857 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 12:21:29.81 ID:Co8GlZmtO.net
まあ、それ以前に>>801自体が10年以上昔のコピペの改変だけどなw

858 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 12:29:28.46 ID:2CzhuOKY0.net
>>856
そうそう。spaでいつだったか特集してたよね。

859 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 13:21:59.31 ID:Ouzgwwcr0.net
昔から893や反社と警備業と警察は色々あるわな
半グレ、地下格出身の奴らが立ち上げた有名な武闘派警備会社あるやん

860 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 16:11:10.38 ID:VSwcFyyQ0.net
>>852
俺2号でやってたけど3日前に言えば余裕で取れたよ

861 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 18:51:35.50 ID:G6IwG5TK0.net
ワイ真面目に無遅刻無欠勤で仕事してたからしらなかったけど今の会社遅刻・欠勤したら
罰金とられるってベテランじいに教えられたわ...

862 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 19:38:44.88 ID:CyvOpere0.net
>>861
ウチの会社は
遅刻 30分単位の減額
欠勤 約3000円くらいの減額
という謎規定

状況によっては遅刻の方が大ダメージな計算
欠勤控除はボーナス査定に響くらしい

863 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/22(火) 23:20:13.88 ID:wANLYADg0.net
>>857
その10年前のコピペと>>801の著者は同一人物で、
常駐スレをPart60まで伸ばした警備業界のカリスマだって話を聞いた。
確かに文才あるしいい大学出てそうな感じだわ。

864 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 04:51:55.19 ID:wS3y1AD60.net
悲報ワイ落ちこぼれ警備員60歳で定年退職して入ってきた爺さんが先に出世して
隊長になってこき使われてる模様辞めたい

865 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 06:24:02.65 ID:2ev9MJPn0.net
>864
責任負わずに済んだと逆に考えるんだ

866 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 06:50:53.57 ID:mMIKBZ8e0.net
お前の頭の悪さ、句読点のない中卒レスから理解できる。だが安心しろ

しょせん警備員なんてほぼ全員が>>835、世間の評価は>>832の業界だ

落ちるとこまで落ちたんだから、あとは死ぬまで地べたを這いずり回ればいい

867 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 08:04:19.88 ID:jQbmoF5m0.net
昔から役者や作家で食えないからとか時間に自由がきく自営業者などワケアリ副業組の受け皿になってることも事実である
多数派の835属といった典型的な人間ばかりでないことも理解されたい
ぼうと突っ立ってるだけの晒し物罰ゲーム愛好者と見せかけて、実は成功や復活の日を目指す者も少なからずいることも理解されたい

868 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 08:26:02.38 ID:W3I0ZkKP0.net
スレタイ通り宿泊関係に就いてたがコロナのせいで警備員になったわ
割りとすぐ転職先見つかったからひと月の勤務で済んだ

869 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 08:53:36.89 ID:xCN9RhSi0.net
>>866
思ったように擁護レスが付かないから自分で付けるとは笑

870 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 13:04:06.48 ID:eouQzjPG0.net
                  トイ
                  トイ
                  トイ
                 i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、
          〃   /      \   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||
         ||  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||
          ヾ,|     (__人__)    |//
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒)
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l           l

871 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 13:04:51.72 ID:eouQzjPG0.net
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::

872 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 22:50:33.49 ID:VcntVr3K0.net
>>869
>思ったように擁護レスが付かないから

何だよ、擁護レスって?擁護の意味、理解してる?擁護の意味、ここで説明してみろよ

それ言うなら賛同レスじゃねーの?

これだから警備員は恥ずかしいんだよ、馬鹿で教養ねーから、立ってるだけのカカシのくせに

873 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/24(木) 06:45:31.68 ID:/4B20tns0.net
そうカリカリすんなってw 
>>832に書いてあるだろ。世間の警備員への評価は日雇い労働者だって。
ほかに行き場のない可哀想な人達なんだから、白い眼で見守ってやろうぜww

874 :うんち:2020/09/24(木) 12:39:38.68 ID:Jvd0RziR0.net
40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)
※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。     ___
    /     \    
   /   / \ \  
  |    (゚) (゚)   | 
  |     )●(  |  
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチウゥゥッwwwww クッサ すぎる

875 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/24(木) 13:30:30.41 ID:rCTQAO03O.net
ドカタ様「おいガードマン!今日は家に返さねぇぞ
台風来るから朝まで見てろ
なんかあったら破壊個所を報告しろ( ´_ゝ`)yーーー」
https://pbs.twimg.com/media/DkXgHmwUUAA8fwv.jpg:small

876 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/24(木) 18:53:50.47 ID:PZJ76e2V0.net
>>875
スターウォーズみてえだね

877 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/24(木) 22:37:45.12 ID:g9O6+FBP0.net
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、 
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。

878 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 02:27:17.92 ID:sXuvVIZ20.net
俺はまだ20代だから頑張って警察官を目指すぜ!

879 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 03:56:28.25 ID:LFLb3t5n0.net
>>877
求む。続編or別バージョン

880 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 06:56:20.65 ID:fZWbGHpv0.net
悔しいけど文才はあるようだね。何大卒?
この続編が>>801だろ。別バージョンに期待

881 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 07:21:54.23 ID:9u2lFp+2O.net
第六天魔王タカ(IQ49)「さ、ルーク!ワシのもとに来るのだ!暗黒面を学ぶのだ
( ´_ゝ`)ゞビシッ」
https://stat.ameba.jp/user_images/20171004/22/2525keibi/90/a3/j/o0358040014041827459.jpg?caw=800

882 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 21:10:00.97 ID:J0+MKXvJ0.net
>>877
はよう、次のエピソードぉ〜

883 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 21:01:23.40 ID:b6EoC2zK0.net
今月入社した会社のクソだと思う点だけどこれってもしかしてブラック企業?

・日給8000円といいながら最初の3ヶ月だけで以降7500円日給(求人サイトでは8000円記載で3ヶ月以降のことは書いてない)
・空調服全員に至急します!(高齢爺さん・持病持ちの人にしか配布しない)
・トランシーバーなど制服以外の備品は自己負担給与天引き
・引っ越し代負担しますといいながら実際には交通費しか支給されない
・仕事ができ他の隊員から慕われてるような人でも社長様に嫌われたら即クビ
・休日は今月の20日までに来月分申請しないと特別な事情がない限り絶対に取得できない

884 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 21:02:21.75 ID:IvgLMt240.net
>>877
こいつ全日警って警備会社で三日で逃亡したアホらしいよ
ちょっと小言言われただけで泣いて逃げたんだとさ

885 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 21:02:55.14 ID:b6EoC2zK0.net
あ、あと会社は金儲かってるのかCM流しまくったり来年に自社ビル建築するってよ

886 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 21:04:20.63 ID:IvgLMt240.net
>>883
有給の事前申請についちゃどこもそんなもんだよ
特に施設みたくガチガチにシフト決まる形態だとそうなる

887 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 21:06:11.98 ID:b6EoC2zK0.net
>>886
施設じゃなくて2号専門やで...

888 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 21:23:22.47 ID:b6EoC2zK0.net
あと他の人に聞きたいんだけど現場が早く終わって報告したあと会社から早く終わったなら
また別の現場に行けっていうの拒否できないのが普通なの?
一応別現場分追加で日給もらえるのが救いだが俺は行きたくない派だから帰らせてくれ行ったら
めっちゃ怒られたんだけど

889 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 21:40:21.73 ID:HYaJa4WPO.net
>>888
2つ目の現場が17〜18時で上がれるなら有り
それ以降は元から予定入れてますが何か?で断る
まあ、早上がり→連勤は美味しいから断る奴は少数派だが

890 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 21:51:07.38 ID:b6EoC2zK0.net
まあ確かに稼げるから稼ぎたい人にはいいけどこっちの確認なしにもう先方にお前を
紹介して行かせる手はず済ませてるんだから拒否権はないって電話口で怒鳴って無理やり行かされたからな...

891 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 22:21:21.93 ID:SX3c2K/0O.net
ずいぶんと偉そうなただ飯食いだな?
早く終わっても会社は1日分請求出来るからな
ただ飯食いは電話で受けたから速攻行けって何?
交渉した奴が出ればいい(自分が行くようになっていた)

事前に早く終わる情報を知っておかねばこう言う工作は出来ない
次からはただ飯食いにハメられないように、早く終わったら連絡しないで家に帰れよ
( ´_ゝ`)/□ビシッ
https://a-mik.jp/wp/wp-content/themes/a-mik/images/kotuyudokeibi2.jpg

892 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 19:39:01.14 ID:YcfVudLP0.net
会社事務所に用事があって行ったら警察来て草wバカ隊員が気に入らない隊員のアパートの
ガス栓勝手に閉める嫌がらせ繰り返したんだとよw

893 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 00:36:50.43 ID:U++PvdcRO.net
知性が低い人たちが好むイタズラだね。半年ぐらい知的障害支援施設に入れとくべきだな

894 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 06:30:02.55 ID:oXA/0/j00.net
うちの会社のやつがつい最近起こしたニュース沙汰の事件だと会社の借り上げアパートに
売女連れ込んでパコパコしてるときに放置してたタバコでアパート燃やしたやついるわ
女は死亡でそいつも重症だがどうやら今も会社に隊員として籍は残ってるとのこと

895 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 15:32:50.06 ID:xlEFVcnH0.net
今って施設警備倍率高いんかな

応募しても全然返事来ないねw

896 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 16:00:35.12 ID:4tuS2Q4x0.net
保証人2人って用意出来なかったら1人でいいの?
親父でいいかな。全く連絡とって無いけど黙って保証人になって貰おう

897 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 21:17:22.13 ID:U++PvdcRO.net
きみが死んだ時、骨はどこに行くんだい?
引き取る奴が保証人である

898 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 04:58:27.53 ID:K1u9Ij+z0.net
骨なんて完全に焼却すればいいやんけ
骨拾うとかわけわからん宗教に洗脳されとるで

899 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 05:05:56.50 ID:PD7p/rEE0.net
犬が咥えて行ったら、犬が保証人

900 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 05:15:41.12 ID:BymeVTItO.net
警備会社としては身内がいない人材の方が飼い殺しに出来て使い易いのだが
それこそ朝と夜やらせて過労死させても不問になりやすい

厚生労働省は警備業が災害発生時に行う交通誘導警備業務(災害ビジネス)と大規模なシステム障害発生に伴う機械警備員の扱いが、労働基準法第33条に基づく奴隷時間延長の対象になるとの見解を示した
これにより違反業務警備会社は息を吹き返す可能性が出てきたのである

これは諸君らを使い殺してもいいと言う条文だ

901 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 11:23:07.25 ID:+ZZUozfx0.net
>>898
そういう意味で言ったんじゃないだろw

902 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 20:22:25.96 ID:NPM/qdwp0.net
>>891
オマエ本当に暇なやつだなぁ〜

903 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 13:44:22.63 ID:a/ZNrFJC0.net
>>883
2号専門は会社選ばないと
隊員も変なの多いからなw

酷い会社はキセルして捕まったり、食い逃げして捕まったりして謝罪にいく会社もある。

現任も実際はやってない、健康診断も誤魔化してる所もあるとも聞く

施設警備でも2号併用でやっているところも多いからそっちいったら?

904 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 13:53:35.75 ID:a/ZNrFJC0.net
>>787
協力会社で使ってたけど悪くない会社。
定着率も良かった。

905 :名無しさん@引く手あまた :2020/10/01(木) 15:33:57.04 ID:B5oj+tpG0.net
空港警備ってヤバいの?

906 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 17:13:12.21 ID:Zo1+AwxlO.net
第六天魔王タカ(IQ49)「さ、夜勤行くぞ
準備しろよ( ´_ゝ`)ゞビシッ』
http://www.shinki-keibi.jp/sp/yudophoto2.jpg

907 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 18:48:42.49 ID:eNQNu6EH0.net
>>905
どういう意味のヤバさが知りたいの?

908 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 20:16:55.76 ID:Ud6WxAG50.net
ワイくん今話題?の名古屋のセ○リティ○タッ○にいくもドクソブラックすぎて
配属3日で逃亡してしまったわ

909 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 20:24:50.46 ID:Ud6WxAG50.net
4日目の実地研修でお前ボケっとしてんじゃねえぞ、研修だからって仕事しろボケって
怒鳴られたり誘導棒で叩かれてガラスハートがクラッシュしました....

910 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 21:34:10.43 ID:B5oj+tpG0.net
>>907
いつも募集してるから離職率高いんだろうなと思ってさ
休憩できないきつさなのか休日が少ないきつさなのか職場の人間関係のきつさなのか客の相手をするきつさなのか仕事内容のきつさなのか
体力的なきつさなのか収入的なきつさなのか…

911 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/01(木) 21:59:17.68 ID:0Gq+H1A00.net
施設警備に応募するも履歴をごちゃごちゃ言われて詰んだ

912 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 00:18:03.80 ID:GRIRgcQQ0.net
>>911どんまい

時間に余裕があるのなら、
『警備員になろう!』
無料講習で施設警備業務2級の国家資格取得して仕切り直してみてはいかが?

愛知県募集中~10/12
東京都10/19~11/6
北海道12/1~20

913 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 06:39:44.10 ID:WaJleU8x0.net
>>908
名古屋在住だけどそこindeedで求人探してたら
スパムみたいに大量に求人だしてて邪魔くさせえな思ってたけど
ひどいもんだな

914 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 09:08:56.04 ID:zNPZEaW/0.net
セキュリティスタッフは面接行ったことあるけど、面接担当の態度が最悪、説明で制服保証金はまだわかるとしてトランシーバーや靴と言った備品を給与天引きで買わされたりする言われて、普通そういうのって会社で支給しないの?って聞いたらだったら結構です帰ってくださいって追い返されたわ

915 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 09:12:17.81 ID:zNPZEaW/0.net
あ、セキュリティスタッフは会社名ね一応、あと口コミで面接のこと書いたら社員が監視してるのかすぐ消されて不自然にレビューが高評価になってて俺みたいな情弱は騙されそうなことになってる

916 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 09:15:25.21 ID:nQ1kLCNJ0.net
2号じゃわりと普通じゃない
どう考えてもおかしいけど

917 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 10:06:39.43 ID:Np0OZu/oO.net
経営者のアレな人間性がダイレクトに反映されてる警備会社は少なくないからな
ま、見えてる地雷ということで逆に親切ですらある

918 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 10:14:23.11 ID:WQPC4r+X0.net
>>910
経験者?と思ってしまうぐらい全部当たってるな。

919 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 11:25:32.13 ID:KgPUXC0Y0.net
口コミサイトのレビューっていじれるのかよ
やべえな

920 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 11:52:41.52 ID:jkFDksxS0.net
>>918
全部当たってるとか怖すぎわろたw
今の仕事辞めたいけど警備くらいしか募集してないから冷暖房完備の空港警備にしようと思ったのに…

921 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 11:55:41.93 ID:WaJleU8x0.net
空港警備なんてただでさえ面倒くさい商業施設警備を給与据え置きでさらに専門的にして
ハードにしたクソでしょ

922 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 12:05:11.87 ID:9EBv0W7H0.net
警備員になっていいのは
冬も雨にうたれる覚悟のある奴だけだ

923 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 13:09:23.19 ID:npM6QPTO0.net
夏も日差しに焼かれ焦げつく覚悟もいる

924 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 13:22:15.34 ID:77MkY0UT0.net
>>912
施設警備2級を直接受験するのは、難易度高い?
警備員新任教育受けてないから直接受けたいんだけど。

925 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 14:22:39.65 ID:SxdVZXsqO.net
第六天魔王タカ(IQ49)「さ、今月から働くぞ
( ´_ゝ`)ゞビシッ」
https://myfoot.co.jp/wp-content/uploads/2020/08/20200819-3.jpg

926 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 17:42:16.94 ID:6+UvgLDB0.net
>>924
直接検定は、
いっばし〜ベテランの警備員が
協会講師も務める元警察官の上司に稽古つけてもらっても
合格率20%から40%

実技試験が特殊だから厳しいと思う

927 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 17:42:22.49 ID:z7ggZrJJ0.net
テレワークで影響受けるのは1号だけ?

928 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 18:27:44.02 ID:77MkY0UT0.net
>>926
回答ありがとうございます、そんなに厳しいんですね。

929 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 19:27:32.06 ID:SbI5k3Sx0.net
>>927
テレワークというか
飲食込みは夜勤無くなるかもな

930 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 19:34:07.82 ID:SbI5k3Sx0.net
>>929
途中だった
飲食は深夜まで残ってた朝早く納入あった
その際に人感センサー入切しないといけなくこの対応で夜勤がいるが
飲食階だけセンサー使用しなければ夜勤者一人いらない仮眠にできる
コスパとしてどうするかだな

931 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 23:32:35.11 ID:zNPZEaW/0.net
え?なにこれ?底辺2号警備ってiphone使ってるだけで怒られるの?


https://twitter.com/ZHURAVLIC_JOAN/status/1311927511559942145


ジャパリ警備員
@ZHURAVLIC_JOAN
現場に行く途中とかのコンビニでの支払いをApple Pay支払いでしてるんだけど、会社からそれについて他の隊員から苦情きてる、他の方は金銭的に困窮してる方も多数いるので今後は注意してくださいってなんぞこれぇ?
午後4:14 &#183; 2020年10月2日&#183;Twitter Web App
(deleted an unsolicited ad)

932 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/02(金) 23:40:38.98 ID:zNPZEaW/0.net
Web Appってこれ会社のpcからやってんのか?

鴉九龍
@kurontya
仕事おわったー
GoToの影響なのかお客さんは来るね
ドカンとじゃなくてゆったーりと続く感じだけど・・・・

いつになったら元に戻ってくれんのかなぁ
午後11:35 &#183; 2020年10月2日&#183;Twitter Web App

933 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/03(土) 06:42:26.67 ID:lI7eXiqWO.net
第六天魔王タカ(IQ49)「さ、多少、雨に打たれても通行止めにするぞ
缶コーヒーはたまに出ます
( ´_ゝ`)/□ビシッ 」
http://www.c-keibi.com/files/libs/440/t/20200401072750312.JPG?1585693671

934 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/03(土) 08:44:05.16 ID:jrUl5FID0.net
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のグリーン警備の隊員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
初めてグリーン警備の門をくぐってから2年。
グリーンの制服を手にしたときのあの喜びがいまだに続いている。
「グリーン警備保障・・・・・グリーン」 ・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
グリーンの隊員として先輩方に恥じない自分であろうか・・・・。
しかし、某隊長は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは隊員自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「そして君は日本の警備業界の将来を担う人間なのだ。グリーンが何をしてくれるかを問うてはならない。
君が君自身が、現場やグリーンに対し何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の警備業界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
グリーンの歴史を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
グリーンの隊員になることにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきグリーン哉。
日本の二号警備での知名度はNo.1。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
たまにガールズバーに行くと「グリーン警備の隊員です。」の一言で羨望の眼差しが。
黙ってスッと立ち片交の基本動作をやると黄色い歓声とともに憧憬の眼差しが。失神する子もいる。
合コンのたびに繰返される美人OLからの交際申し込み。
大手ゼネコンからの熱い熱いまなざし。
そして日本中の警備会社から洩れ聞こえる、圧倒的なグリーンパワーの威力。
グリーン警備へ入って本当によかった。
「ぼくは本当のエリート警備員なんだ」

935 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/03(土) 09:22:21.00 ID:yqoIfMJr0.net
>>934
素晴らしい
2号警備の王者だ!!!

936 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/03(土) 15:59:43.99 ID:lI7eXiqWO.net
ドカタ様『オゥ!ガードマン!休憩取ったらもう上がっていいぞ ( ´_ゝ`)yーーー」
http://chukei-s.com/blog/entries/00000040/images/10096.jpg

第六天魔王タカ(IQ49)「ハッ!かしこまりました!
( ´_ゝ`)ゞビシッ」

937 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/03(土) 16:16:07.32 ID:vhqs4aPy0.net
>>934
御社の人、工事現場の出口で後ろの出庫トラックに気付かずクラクション鳴らされてたぞw

938 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/03(土) 20:26:51.37 ID:6xQH1KSm0.net
2号警備は交通誘導員として警備員から独立すべき

939 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/04(日) 03:43:34.58 ID:Isjr6ag40.net
>>291
それが、あるんだよなあー。

40代にもなると頻尿、頻便になってくるんだよ

940 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/04(日) 04:42:42.03 ID:Isjr6ag40.net
>>567
やべええよwww

笑っちゃったよ!

941 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/04(日) 05:35:18.97 ID:Lj/11qV30.net
警備員なんてなーと選り好みしてたら警備員すら採用を絞り始めたな
マジであと介護か清掃しかないぞどうしよ

942 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/04(日) 06:07:55.70 ID:Isjr6ag40.net
>>941
もうしばらくは求人出てこないだろう。
今年はマズ。

今このスレ全部読み終わったけど、厳しい業界だな。

943 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/04(日) 07:38:53.43 ID:7hx5kLek0.net
倉庫でピッキングかパン工場か...

944 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/04(日) 09:34:50.00 ID:FkgJEye40.net
>>942
施設現場では短期間で離職する人も少なからずいるよ
三月も我慢すれば一通りのこと経験できるのになぁ

職員や来館者に気を使わなきゃならない
消防設備や防犯設備とか端末操作が覚えられない
仮眠で眠れない
明け番で訓練
先輩が人格破綻者

945 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/04(日) 11:39:45.85 ID:4wkTevoO0.net
欠員補充の募集はチラチラあるね

946 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/04(日) 15:48:18.41 ID:jgnjA+2C0.net
3号警備ってリスクの割に給与安いけど充足率はどうなの?
まともなら普通の運送業でいいやとなりそうだけど

947 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/04(日) 16:25:40.53 ID:d8mrlM7PO.net
現金輸送より二号旗振りをやればいいよ

朝〜夕方 8500円
夜〜朝方 11000円
( ´_ゝ`)/□ビシッ
https://taiyou-sg.com/wp-content/uploads/2017/05/005.png

948 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/04(日) 17:37:08.25 ID:yTcIlpKv0.net
ピッキングとかパン工場だと日給8500円いかないよね?

949 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/04(日) 18:16:54.36 ID:d8mrlM7PO.net
8時間で帰れば7千円ぐらいだが 希望して居残れば2万円近く行くだろう
ヤマザキは稼動停止しない工場だから

950 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/04(日) 19:01:06.62 ID:Mlk7R4Ij0.net
>>949
ありがとうございます
警備以外も詳しいんですね

951 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 02:15:50.38 ID:K15j1aM30.net
パワハラはイヤ。

952 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 04:06:20.56 ID:mzvuuQ2j0.net
清掃員はどう?警備員より給与高い?

953 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 04:36:30.28 ID:m2DYNyJRO.net
>>952デパート病院市役所全てだからな365日休みないよ
http://www.kankyo-hozen.net/img/gyoushu240.jpg
デパート12:30〜15:30 週3〜5日勤務 病院17:00〜23:00 週2〜5日
時給なら900から 奴隷なら1万円だ
ピカピカにしてこい(笑)

954 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 11:17:06.77 ID:5iStR/Nt0.net
>>949
>ヤマザキは稼動停止しない工場だから

知ったかぶりすんなよw 1ラインで何種類のパン作るか知ってるか?その切り替えで何度も停止する。
工場も残業制限は当然ある、仮眠挟んで24時間も働く乞食は警備だけ。

955 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 12:54:13.32 ID:m2DYNyJRO.net
>>954知ったかぶりすんなよw1〜3号で何種類の現場あるか知ってるか?そのシフト切り替えで何度も移動する。
警備員に残業制限は当然ある、朝と夜呼ばれる24時間も働く乞食はパン工場だけ。

956 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 13:15:45.92 ID:I8fYsxNP0.net
ハロワにヴォルモント出て来たwww

957 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 13:45:56.20 ID:PWtoubrw0.net
資格取ってビルメンやろうかな

958 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 13:58:23.17 ID:m2DYNyJRO.net
>>957第六天魔王タカ(IQ49)「異常無し!
( ´_ゝ`)ゞビシッ」
https://alc-security.com/wp-content/uploads/2020/03/c44cd34663d28339d22d2f0656246e4d-300x212.jpg

959 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 14:36:54.02 ID:zIcdJX9h0.net
>>956
あそこ評判悪いんか?

960 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 17:39:07.71 ID:EZ+LGlCZ0.net
>>957
電気から池
ビルメン会社の警備員視点からだと、
電気の資格いつまでも取れないで苦労してる同僚が見受けられる

内部の人間関係は警備以上にドロドロで陰湿

961 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 18:20:23.36 ID:fGvK8Ng90.net
そもそも立ってるだけの役立たず、運動神経ゼロのメガネデブ集団にパン工場なんか無理。
清掃なんか面接さえ呼んでくれねーぞw 警備とタクシーは世間から見りゃクズの集まりだからな

962 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 18:32:19.95 ID:pBfVoEQb0.net
>>956
フォルモントだぞ

>>959
昨年東京で1回、今年東京と神奈川で1回ずつ指示処分受ける程度にはヤバイ会社

963 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 18:48:29.00 ID:2ecaIbt60.net
>>957
電気工事二種がオススメ
電験三種あればよほど経歴悪くない限り好条件で採用される

964 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 18:58:03.78 ID:zIcdJX9h0.net
>>962
マジかよ…
ほんのひと月前にやめたけど1年間ずっと同じ現場でくっそ楽だった

965 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 11:26:32.58 ID:ZAZx023m0.net
>>944
最後が一番キツいな

明け番での訓練は残業ちゃんと就くの?

966 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 12:03:33.96 ID:QD+Fo2Hj0.net
>>965
ウチの会社は現場による
総合管理物件だと統括管理が利益率にも眼を光らせてるから渋い
警備だけの物件で営業が寄り付きたがらないようなところは
隊長の裁量で大盤振る舞いできる

967 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 14:35:04.89 ID:JmbICVWn0.net
今年30歳から警備員に転職です
今日面接です
ドキドキしております

968 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 17:15:48.53 ID:xch7C0280.net
底辺警備業のクセに一丁前に筆記試験なんか有りやがったw
結果惨敗だわダホがw
学歴職歴不問なら面接だけにしとけやクソがw

969 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 17:28:02.40 ID:PXSoVqUs0.net
>>968
クレペリン検査でなくて筆記試験?

警備に限らず今はどこでも買い手市場
転職考えてる人は
SPI3とかネットで聞きかじっといた方がいいかもね

970 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 18:11:12.02 ID:Lltehl0N0.net
警備員崩れで今その手の仕事やってるけど
電気工事2種とか消防と危険物の乙種あたりだったら
警備員でも十分取得出来る難易度かなーって感じ

お金と時間も忍耐もある程度必要だから取らなきゃいけないって
モチベというか動機が無いと中々取得に辿りつかないってのはあるけどね

971 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 20:29:21.05 ID:AXqFCnqz0.net
都内で施設警備員になると、
最初に立ちはだかる咬ませ犬が自衛消防技術認定証
消防設備士や危険物には重複する分野もあるから、現職にも挑戦しやすいな
ただ消防設備士たくさん取りすぎると
失効させないための講習受講がめんどくさくなる

972 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 21:29:30.40 ID:Lltehl0N0.net
秋葉原に試験会場があるやつだっけ?確かアレは警備員基準で1週間くらい勉強すれば取れるぐらいの難易度だったかなぁ
消防乙6(消火器)や危険物乙4で一カ月くらいの勉強で取れるかなぐらいなので比較的楽かなあ
陸上無線技士3種だか3級も1週間ぐらいの勉強で確か取れた。警備会社によっては資格手当の対象になってる

973 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 21:32:20.55 ID:Lltehl0N0.net
警備会社によっては手当の対象になって、1〜2日の受講で取れる奴でお勧めなのが
上級救命とか甲種防火管理者かな。

>>971
3年か5年ごとの再講習義務はあるけど失効にはならないよ
ただし、消防設備点検資格者というのは3年ごとぐらいに受講しないと失効しちゃう
しかも受講に何万も金取るし3日ぐらい日数取られる上に最後ちょっとめんどい試験受けなきゃいけない

974 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 21:38:21.45 ID:Lltehl0N0.net
この手のビルメン資格や警備検定資格持ってたとしても居心地の良い現場に配属される担保とか
居残れる担保にはならないんだよねぇ。そして持ってなくても、面接でよっぽど下手打たなきゃ何時でも潜り込める業界だし
資格手当が出る警備会社だったら持っててもいいかも知れないけれど、基本この手の資格は打ち切りになりやすい
身も蓋も無いけどあえて取りたいならいずれ転職で業界去るつもりの人が履歴書の空欄埋める程度の役に立つかな程度の物でっす

975 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 22:48:17.78 ID:bFxakzLd0.net
都内なら上級救命、自衛消防、防災センター要員の3点だろ。それで手当出るか出ないかが会社選ぶ一つの基準じゃない?

976 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 23:23:17.79 ID:Lltehl0N0.net
時間とお金と効果的に一番割がいいのは上級救命かしらねえ

977 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 00:26:54.37 ID:Dy4kzqky0.net
上級救命、弊社は月500円しかつかないぞ

978 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 05:08:02.10 ID:9u1nUsvt0.net
当直終わって明けに消防訓練とか有るんだけどコレ普通なの?

979 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 06:17:18.74 ID:+2INIaRn0.net
>>975
うちの会社には防災センター要員
落ちた奴がいる
落ちた奴がいる

修了証もらうときに外に呼ばれて
もう一日受けるよう説明されたそうな

980 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 06:58:15.88 ID:gLsj0e3Y0.net
あれ講習受ければ貰えるやつだよな
ずっと寝てたのか

981 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 07:20:40.07 ID:RTHue4V80.net
本人いわく火災シミュレーションが丸出だめ夫だったそうな
それだけならできない初心者受講生いくらでもいるから
小テストも滅茶苦茶だったのかな

982 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 07:52:50.97 ID:UzbnQjCN0.net
>>979
いいね防災センター要員!
災害時以外暇そうな感じ

983 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 08:39:07.66 ID:vp0wfkkI0.net
講師に悪態をついて落とされたのがいます。行けば貰える資格なのに…

984 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 12:59:08.13 ID:OGfrFUVx0.net
警備員の面接行くと絶対1人は高圧的に脅してくる人間がいる
「よく警備員は楽だからって理由で受けにくる方がいるけど、そういう人は長続きせずにすぐ辞めていくからね。君はそのへん大丈夫?」
みたいな、こういう質問って鉄板なの?

985 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 13:05:02.46 ID:aMF2cAz+0.net
よく言われるけど、まあ実際楽ですよ
ふつうの会社勤めがそれなりに
出来てた人なら。

986 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 15:14:15.32 ID:7xtbtuIn0.net
わりと鉄板だと思う
うちの会社は楽そうだからって理由で面接来た人は色々な面でルーズだから落とすって言ってた

987 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 15:44:47.36 ID:Y0rmT5YT0.net
当直って辛くないのお前ら?
嫌いな人間と一緒ならなおの事辛いだろ

988 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 18:35:19.23 ID:Ym2Hebwf0.net
だからいつも募集してんじゃん

989 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 18:46:33.23 ID:0i4ZL2nN0.net
まぁ確かに苦手な人と24時間一緒にいるとか拷問だわな

990 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 18:53:42.91 ID:+2INIaRn0.net
>>987
仮眠ありの当直なら
動くだけ動いて寝て起きたら朝の作業して上がりだから苦にならないな
仮眠なし夜間臨時警備はなかなか時間経たなくてきつい
人間関係は至ってドライ
お互いワレカンセズな現場

991 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 18:56:16.38 ID:QFgV4yE70.net
睡眠だけが心配
不規則な時間帯で4時間とかだろ?体壊しそう

992 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 19:02:44.25 ID:O4thcz9D0.net
皆が一斉には仮眠取れないから
早寝・遅寝とか有るんだよね?

早寝番に当たったら寝れなくて死にそう

993 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 19:07:01.96 ID:SChRM+sX0.net
>>986
例え楽そうだからって理由でも、それを面接で言っちゃうような奴はマトモじゃねえからなw

994 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 19:43:48.99 ID:Y62/7X4B0.net
行けば貰える資格………

995 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 20:20:59.13 ID:kQs0GVxm0.net
防災センターと普通救命と自衛消防は金出して講習を受ければ貰える資格だぞ
落ちたとなると悪態ついたとかずっと寝てたとかで講師様がキレたとしか

996 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 21:53:50.92 ID:PPxigr8f0.net


997 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 21:54:36.99 ID:PPxigr8f0.net


998 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 21:57:07.46 ID:PPxigr8f0.net


999 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 21:58:15.75 ID:PPxigr8f0.net
遊ぼう

1000 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 21:59:25.49 ID:PPxigr8f0.net
ピン・ポン・パン www

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200