2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2014年大学入試で灘が惨敗したのはなぜ?

1 :名無しなのに合格:2014/03/12(水) 12:26:56.54 ID:aDf1IVXG0.net
理三12名、京医16名と近年まれにみるレベルの低さ、どうしてだ?

55 :名無しなのに合格:2014/05/15(木) 16:59:51.47 ID:diUtOFf2I.net
阪神大震災

56 :名無しなのに合格:2014/05/19(月) 06:19:22.50 ID:nlGNqjWWI.net
http://www.univpress.co.jp/chukou/column/todai_ranking/


昔の灘はすげえ。
東大合格者数が150人とか。
昔の都立全盛期でも都立高校は浪人ばっかだったらしいが灘は現役ばっかだったらしい。

57 :名無しなのに合格:2014/05/19(月) 18:45:38.88 ID:RSlmdVNwI.net
http://www.geocities.jp/gaku_data/ri3.html
灘高⇒現役阪大医 3カ月で中退⇒東大理三合格
(おまえ灘高行ったのに阪大医かよだせーなと言われ中退)
彼のその後。。。

http://www.fujii-hifuka.com/
院長 H.F
日本皮膚科学会専門医
平成 4年 東京大学医学部卒業
平成13年 京都大学皮膚科 助手
平成17年 大和高田市立病院医長
平成21年 神戸市立医療センター
中央市民病院 皮膚科
現在 大阪市 東成区 にて皮膚科医院開業


彼の人生を見てるとわかること
1.阪大にそのまま通っていた方が幸せだったのでは?
2.医学部は大学名じゃないな
3.灘高生って世間知らずだな

58 :名無しなのに合格:2014/05/19(月) 18:47:45.90 ID:nJOAT6XN0.net
お前の人生を見てるとわかること

1.2chで人生の勝者に嫉妬し攻撃
2.クズの癖に他人の幸せが心配
3.大学名は関係ない(Fラン)

59 :名無しなのに合格:2014/05/19(月) 23:42:00.73 ID:Vf57dH4E0.net
開業医って、すごいじゃん
しかも開業医だと、やっぱり出身大学は宣伝材料になるから、東大出というのはやはりいい

60 :名無しなのに合格:2014/05/20(火) 19:06:37.79 ID:MSDGOc2SI.net
>>18
灘高入試は2月だから、震災はまだ起きてなかった。

61 :名無しなのに合格:2014/05/20(火) 22:50:31.59 ID:kEyKHLCw0.net
>>33 いや、歯学部では国公立大が削られてるけど、医学部では私大が削られる。
歯学部ではいろいろ歴史的経緯もあって私大優位だから、松本歯科みたいな底辺校dめお潰されない。奥羽は原発事故のおかげでさすがに潰れるだろうけどね。

62 :名無しなのに合格:2014/05/20(火) 23:10:31.46 ID:cUJHPmKL0.net
英語と生物で入れる私立歯学部

63 :名無しなのに合格:2014/05/20(火) 23:22:14.19 ID:kEyKHLCw0.net
>>62 それ、何も間違いじゃないぞ。医学部だって英語・生物・化学で十分だ。
まあ、優秀な歯科医や外科医になるためには、小学校の図工が得意じゃないとだめかもしれないから、入試に図工を入れてもいいと思うがな。

64 :名無しなのに合格:2014/05/20(火) 23:36:16.34 ID:cUJHPmKL0.net
詩文が医者に

65 :名無しなのに合格:2014/05/21(水) 12:15:36.85 ID:B5l7UbqwI.net
灘高の底力。1988年度(AB日程時)
東大合格者:130人
(文一・31人、文二・9人、文三・6人、理一・47人、理二・22人、理三・15人)
京大合格者:93人
(文・0人、教・1人、法・4人、経・10人、理・13人、医・30人
 薬・1人、工・25人、農・9人)

1988年:東大京大ダブル合格者46人(東大と京大法は併願不可)
東大文一と京大医・1人、東大文二と京大経済・2人、東大文三と京大農・1人
東大理一と京大医・5人、東大理一と京大工・12人、東大理一と京大理・8人
東大理二と京大医・1人、東大理二と京大理・2人 、東大理二と京大薬・1人
東大理二と京大農・1人、東大理三と京大医・12人、
東大と京大法の併願が可能だったならダブル合格者は70人には達したと思われる。
資料は手元にないが、東大と阪大以下(医学部を含む)とのダブル合格者は
多いであろう。
例:理一と阪大医、理二と阪大医、理一と神戸医、理二と神戸医
  文一と阪大法、文二と阪大経、文三と阪大文など。
東大文系合格者と地方帝大医学部、東大理系合格者と地方帝大医学部合格者もいる。

AB日程は、学力の高い受験生には有り難い制度である。   

なお、灘高の京大医合格者30人の内、東大に18人合格している。
(文一・1人、理一・5人、理三、12人)

言い換えれば、東大合格者の学力の高さを裏付けるものでもある。

また1980年代後半はバイオ技術で「農学部」の人気が高かったことも付け加えておく。

1989年も灘から京大医30人(前期のみ)。うへー。

AB日程の元年、1987年;灘高合格実績
東大:131人
京大:102人
手元に名簿はないが、ダブル合格者数(京大法も併願可能)は1988年以上であろう。

灘高にとって、1987年は東大合格者ランキング2位、
京大合格者ランキング1位の年であった。

また、京大が大幅な定員割れを起こした年でもあった。

66 :名無しなのに合格:2014/05/26(月) 19:46:22.73 ID:P1a81LIJ0.net
阪神大震災

67 :名無しなのに合格:2014/05/27(火) 20:01:09.15 ID:zf4LUgDmI.net
旧帝医ボーダー実態偏差値 河合塾

http://v.upup.be/d/KfSRmR1W2W

2006年
72.5 東京 京都 大阪
70.0 九州 東北 名古屋 北海道



http://www.keinet.ne.jp/rank/

2014年
72.5 東京
70.0 京都 大阪
67.5 九州 名古屋 東北 
65.0 北海道

68 :名無しなのに合格:2014/05/29(木) 19:51:46.81 ID:M1bzQEK+0.net
易化しまくりの地帝医

69 :名無しなのに合格:2014/05/29(木) 20:12:29.39 ID:qibKUKIp0.net
ぶっちゃけ、これから関西圏は人口が減るから灘がいままでように実績上げられるか疑問。
関東の人間が灘にいくとは思えないし、
東海地方や九州からも優秀な生徒を取らないと今の実績を維持するのは無理だろうね。

70 :名無しなのに合格:2014/06/01(日) 16:58:42.32 ID:VQpwjYu00.net
その分、理三や京医も易化が進行しているので心配はないでしょう

71 :名無しなのに合格:2014/06/01(日) 21:13:29.56 ID:dghnx1At0.net
灘中高→広島大学経済学部中退→害虫駆除会社の派遣

弟 洛南中高→早稲田大学文学部卒→テレビ局勤務(年収1600万)

72 :名無しなのに合格:2014/06/02(月) 19:44:13.77 ID:lzMP1ebg0.net
創作乙

73 :名無しなのに合格:2014/06/02(月) 20:19:47.37 ID:9dklZJOl0.net
>>71
詩文

74 :名無しなのに合格:2014/06/03(火) 19:23:30.76 ID:ljtho1sF0.net
創作文 

75 :名無しなのに合格:2014/06/06(金) 05:22:01.39 ID:cMTFJafv0.net
灘凋落

76 :名無しなのに合格:2014/06/14(土) 06:27:38.86 ID:ZJ2LaeTC0.net
ラサール出身で、九大医と慶應医のW合格し、慶應医を蹴って
九大医に進学した人を知ってるけど、個人的には金があるなら
慶應医を選んだ方がいいと思うな。

何度か書いてるけど、やっぱ東京近辺の医学部に通って
得られる利点はすごく多いからね。

俺が受験生の頃に読んでた「東大理三」に附設出身者の
手記が載ってたけど、前期理三に落ちて後期で九大医に受かったのに
九大医を蹴って予備校に通い、翌年理三に受かってた。

九大医では納得できないし、仮に入学しても再受験していたと
はっきり書いてあった(笑) まあ、九大医の扱いなんてそんなもん。

もっとも、世の中には、阪大医に受かって入学したのに、
理三の友人に阪大医をバカにされて、再受験して理三に受かった
灘出身者とかいるから、九大医だけが旧帝大の中で
低く扱われているというわけではない。

九州で医者をやるなら九大医に勝る環境は無いと思うし、
将来的に首都圏で医者をやりたくなっても、首都圏の医学部出身者
よりは肩身の狭い思いはするだろうけど、書類審査で落とされたり
門前払いになったりする可能性は低いので、何とかならなくもないし。

とにかく今は受かる事だけ考えた方がいい。

77 :名無しなのに合格:2014/06/14(土) 19:57:30.19 ID:EWt7affv0.net
>>76
臨床医になるなら慶應医より旧帝医の方がいい。もちろん九大医含めて
系列病院は旧帝の方が多いから、研修先にも勤務先にも困らない
慶應医が旧帝医よりいいのは企業系病院を指向する場合
これは完璧慶應医のもの

78 :名無しなのに合格:2014/06/14(土) 22:23:49.25 ID:iKpQiYPz0.net
完璧慶應医のもの?
JR東京もNTT東日本関東も東大関連なのに?

79 :名無しなのに合格:2014/06/20(金) 23:59:20.19 ID:1I+7ZTpe0.net
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

80 :名無しなのに合格:2014/06/24(火) 20:43:39.98 ID:D6ebzY2X0.net
2014年第1回駿台全国模試 A判定ライン 前期日程

78 東大理三
77
76 京大医
75
74 阪大医
73
72 東京医科歯科大
71 名古屋大医 九州大医
70 東北大医 千葉大医
69 京都府立医科大
68 北海道大医 神戸大医 大阪市立大医 ★東大理一
67 筑波大医 岡山大医 横浜市立大医
66 金沢大医 山梨大医後期 三重大医 長崎大医 名古屋市立大医 奈良県立医科大 ★東大理二
65 新潟大医 岐阜大医 滋賀医科大 和歌山県立医科大 ★京大理 ★京大薬
64 群馬大医 富山大医 信州大医 浜松医科大 山口大医 札幌医科大 ★京大工(物理)
63 弘前大医 徳島大医 香川大医 高知大医 鹿児島大医 ★北大獣医
62 山形大医 福井大医 鳥取大医 愛媛大医 宮崎大医
61 旭川医大 秋田大医 島根大医 島根大医 大分大医 佐賀大医 琉球大医 福島県立医大

81 :名無しなのに合格:2014/06/29(日) 16:19:53.50 ID:u881LeQT0.net
2014年
<京大医医 現役合格者数ランキング>


1.洛南     10名
2.灘      8名
3.西大和    2名
4.堀川     1名
  四天王    1名
  白陵     1名
  ラサール   1名
  沼津東    1名








洛南に敗北

82 :名無しなのに合格:2014/06/29(日) 19:56:00.32 ID:qunntSLR0.net
洛南理Vいないだろ

83 :名無しなのに合格:2014/07/15(火) 01:13:25.68 ID:/nGhGziX0.net
ももクロにはまった奴が多かったせいだと真剣に思う

84 :名無しなのに合格:2014/07/19(土) 11:51:16.31 ID:O/mvKPQyI.net
>>82
今年は6人受かってるよ

85 :名無しなのに合格:2014/07/23(水) 08:04:11.89 ID:XRP71kIBI.net
第二回駿台ベネッセ記述模試2014 合格者二次最低偏差値 ●非医

80理三  
79京医 
78
77
76
75阪医  
74
73医科歯科医 名医 神医
72千葉医 横市医
71九医 東北医 京府医 大市医
70滋賀医 ●北獣医 ●京工情報
69●京農応用生命 ●京農資源生物 ●京薬薬科学 三重医 名市医 弘前医
68●理一 岡山医 和歌山県医 ●京農食品生物 新潟医 浜松医 ●京農地域環境 ●大府生命獣医
48旭川医

86 :名無しなのに合格:2014/07/23(水) 20:46:55.43 ID:NBEkSw+/0.net
>48旭川医
www

87 :名無しなのに合格:2014/07/24(木) 19:05:29.97 ID:qtxJm/OJ0.net
理一最下位=和医大w=浜松医大

88 :名無しなのに合格:2014/07/28(月) 18:44:44.00 ID:W9P3a0psI.net
東大理三首席合格
2004年 松村(ラサール)
2005年 神吉(灘)
2006年 三谷(筑駒)
2007年 佐藤(灘)
2008年 山下(灘)
2009年 富山中部高校卒業
2010年 今村(灘)
2011年 井上(灘)
2012年 清水(灘)
2013年 上田(灘)
2014年 鈴木(宮城県 古川学園)

89 :名無しなのに合格:2014/08/13(水) 20:06:20.27 ID:0tXA5iAW0.net
http://researchmap.jp/kanki/

灘→東大理三→東大理学部数学科→東大院→立教大数学科所属



参考
2005年卒灘首席 神吉雅崇 2004年度駿台模試戦績

第1回駿台全国模試1位(660/800点)
第1回駿台東大入試実戦1位(365/440点)
第1回駿台京大入試実戦1位(813/1000点)
第2回駿台全国マーク模試2位(787/800点)(1位は青雲のY口さんがネタバレで800/800点)
第2回駿台全国模試1位(717/800点)全国2位が653/800点
第2回駿台東大入試実戦1位(360/440点)2位に40点差
第2回駿台京大入試実戦1位(872/1000点)2位に70点差




2004年第2回東大入試実戦 
英語101点(10位)、数学109点(3位)、国語51点(15位)、物理48点(22位)、化学51点(9位)
総合360点でダントツ1位(2位に39点差)


2004年第2回駿台全国模試
英語187点(2位)、数学200点(1位)、国語141点(10位)、物理92点(9位)、化学97点(9位)
総合717点でダントツ1位(2位に60点差) 偏差値104.4  

90 :名無しなのに合格:2014/08/29(金) 21:32:51.68 ID:WXjvHG/u0.net
あげ

91 :名無しなのに合格:2014/09/13(土) 18:30:34.26 ID:k8nFXlJx0.net


92 :名無しなのに合格:2014/09/15(月) 06:15:49.04 ID:YDsfeNk3I.net
受験前から今年は馬鹿な年って言われてたよ

93 :名無しなのに合格:2014/09/24(水) 17:49:51.34 ID:J/+ohsiUI.net
灘は今年の東大実戦模試も惨敗。
理三に2人しか掲載されてない。

94 :名無しなのに合格:2014/10/10(金) 19:04:10.61 ID:CKYuNocR0.net


95 :名無しなのに合格:2014/10/11(土) 17:12:19.96 ID:VDNcrAkcI.net
http://w.upup.be/d/bMxHoNnNtc

2014年入試医学部医学科合格者平均偏差値
2013年第1回駿台全国模試(英数理2型)


東京74.8 京都73.3 大阪67.8 東医歯67.2 名古屋66.1 東北65.9 九州65.8 京府医64.6 千葉64.3 岡山63.9
神戸63.6 北海道63.3 阪市63.3 新潟62.9 筑波62.3 横市62.3 三重62.0 名市61.2 長崎61.1 広島60.9 
岐阜60.5 滋賀60.5 富山60.2 金沢60.2 琉球59.9 弘前59.6 福島59.5 山形59.4 和歌山59.2 奈良58.9

96 :名無しなのに合格:2014/10/11(土) 18:28:46.41 ID:+T0quXcE0.net
http://y.upup.be/d/ZDqPIssUgN

2003年度第1回駿台全国模試
2004年合格者平均偏差値
東大理三 79.9 (英数国理2型)




http://w.upup.be/d/bMxHoNnNtc

2013年度第1回駿台全国模試
2014年合格者平均偏差値
東大理三 74.8 (英数理2型)




理三
大暴落

97 :名無しなのに合格:2014/10/12(日) 00:47:25.38 ID:dGCdQS240.net
>>1


現役合格者数・現役進学者数

□開成高校(東京都) 卒業生数399名  進学者数194名
‖−−−−−|-合 -入 --入.‖
‖−−−−−|-格 -学 --学.‖
‖−−−−−|-者 -者 --率.‖
‖−−大学名|-数 -数 -(%)‖
‖.==========================‖
‖東京大−−|125 124 -99.2‖
‖京都大−−|--4 --4 100.0‖
‖北海道大−|--5 --4 -80.0‖
‖筑波大−−|--4 --4 100.0‖
‖千葉大−−|--8 --7 -87.5‖
‖一橋大−−|--2 --2 100.0‖
‖東京外国語|--1 --1 100.0‖
‖東京医歯大|--9 --9 100.0‖
‖東京工業大|--7 --5 -71.4‖
‖横浜国立大|--2 --1 -50.0‖
‖早稲田大−|-94 -18 -19.1‖
‖慶應義塾大|-88 -14 -15.9‖←★偏差値詐欺のスネ夫軽量未熟大は入学辞退されまくりw
‖上智大−−|-11 --1 --9.0‖
‖中央大−−|--6 --1 -16.6‖
‖日本大−−|--3 --1 -33.3‖
‖東京理科大|-20 --4 -20.0‖
‖順天堂大−|--9 --4 -44.4‖    
‖明治大−−|--5 --0 --0.0‖ 


サンデー毎日 2013年6月23日号

98 :名無しなのに合格:2014/10/12(日) 01:27:52.99 ID:Zi4lmtTjI.net
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/rnew/kataru/2013medi.pdf

2013年入試医学部医学科合格者平均偏差値
2012年第1回駿台全国模試(英数理2型)

東大理三 78.1
京大医医 73.0







http://w.upup.be/d/bMxHoNnNtc

2014年入試医学部医学科合格者平均偏差値
2013年第1回駿台全国模試(英数理2型)

東大理三 74.8 ← 大暴落wwww
京大医医 73.3

99 :名無しなのに合格:2014/10/15(水) 06:16:31.98 ID:+M+6NjRT0.net
2014年 東大入試 550点満点
◆理科一類
最高点:465.9889
最低点:307.3556
平均点:337.6555



◆理科二類
最高点:423.9556
最低点:309.7333
平均点:333.6641



◆理科三類
最高点:483.5667
最低点:372.3889
平均点:400.2624

100 :名無しなのに合格:2014/10/22(水) 23:41:55.34 ID:rAkVtz//0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6 
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

101 :名無しなのに合格:2014/11/01(土) 04:18:18.30 ID:JVqjbwjo0.net
惨敗

102 :名無しなのに合格:2014/11/04(火) 14:21:02.21 ID:mjrvruaIk
京医と理3ってかなり差があるよね
京医A判で理3C判だった
京医大量合格してるのに理3合格者が少ない高校がある理由が
なんとなく解った

103 :名無しなのに合格:2014/11/07(金) 08:46:59.44 ID:GTyPaEdS0.net
うんち

104 :名無しなのに合格:2014/11/19(水) 22:41:04.98 ID:TxleMT5lC
実は
2013年は灘から文一受験組29人(現役)中25人合格っていうのは知らないよね
ちなみに文系は学校全体で40人くらいしか居ません
文2.3も入れると灘の文系クラスの9割近くが現役で東大に受かった神期

総レス数 104
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200