2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一浪して阪大受かったが質問とかあるかな(*_*)

1 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 17:34:52.01 ID:ej62E/Rr0.net
ちなみに工学部

22 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:25:57.82 ID:yJHA5pC50.net
良い学校だな

23 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:27:56.51 ID:dBs/DWJZ0.net
楽しそう

24 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 19:53:34.53 ID:FznrbU6o0.net
元から頭良かったみたいだな
数学とか苦労してないだろ?

25 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:05:32.86 ID:soDWC81f0.net
朝日だろ

26 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:25:56.42 ID:ej62E/Rr0.net
>>22
今更ながらそんな気がしてきた笑

27 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:26:52.21 ID:ej62E/Rr0.net
>>23
友達がみんないい人で楽しかった(^_^)

28 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:30:17.10 ID:ej62E/Rr0.net
>>24それが、
現役時代授業を聞いてなかったところは穴だらけで...

特に数Vの積分とか式と曲線に苦労した...

補習科は演習ばっかりだったから穴埋めをする時間はなかなか作れず
結局今年の二次は二次曲線がほぼノー勉のまま突入してしまった...

二次曲線出てたら終わってた(+_+)

29 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:31:25.11 ID:ej62E/Rr0.net
>>ウフフ...
ヒミツですよん(ゝω・)

30 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:32:32.10 ID:ej62E/Rr0.net
>>21
すまん
言ってる意味がよく分からない...

31 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 20:37:29.15 ID:ej62E/Rr0.net
>>21
「補習科」に対する周りからの評価ってことかな?

32 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:32:38.06 ID:0p4vREGL0.net
>>21は一浪旧帝でもバカにされないか?っていいたいんだろ?
補習科じゃないと思うが

33 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:41:08.37 ID:Y7fLGqsL0.net
>>1とは違う高校だが俺もこの春補習科から第一志望受かった

34 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:54:28.67 ID:ej62E/Rr0.net
>>33
おめでとう!!!

35 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 21:57:29.05 ID:ej62E/Rr0.net
>>32
そういうことか
国語力がないもんで...

旧帝はだいたいどこも浪人三割以上いるらしいから問題なかろうて

36 :33:2015/03/11(水) 23:35:11.79 ID:Y7fLGqsL0.net
>>34 thx!
ちなみにこっちの補習科からも工はいないけど阪大行く人いるよー

37 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 23:40:18.72 ID:ej62E/Rr0.net
>>34
そうなんか!

そん時はよろしく!

2ちゃん補習科組結構いるな(゜o゜;

38 :名無しなのに合格:2015/03/11(水) 23:49:40.06 ID:mmNhLKO/0.net
おいおい補習科少ないんだから特定されちゃうよ?




ちな俺も補修科

39 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 01:03:56.72 ID:JfKI0FRb0.net
>>38

たしかにそうだな

まあ、学科と学年と出身校はヒミツだから...

何とかなる、はず汗

40 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 20:15:25.41 ID:lR3lvoxS0.net
なんだ俺も補修科行きたくなってきたぞ

41 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 21:20:28.97 ID:7i8I1ciL0.net
>>40
現役で合格しろよw

42 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 21:45:54.04 ID:JfKI0FRb0.net
>>40
そうせい!

おすすめするわ(-ω-;)

43 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 21:47:46.60 ID:JfKI0FRb0.net
>>41
物理と数Vの理解が追いつかなかったのと全体的に不真面目だったことが敗因だ...

44 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 21:51:29.12 ID:616JzDgl0.net
今年浪人するんだけど世界史オススメ?
今年センター地理が51点だったから安定する科目選びたい

45 :名無しなのに合格:2015/03/12(木) 22:00:54.42 ID:7i8I1ciL0.net
>>44
今年の地理は難しかったらしいからあまり気にしないでよいかと
俺は日本史だったから地理についてはよくわからんけどマーク模試の余り時間で解いて50点届いていたから1年で地理は足を引っ張らないようにはできると思う

46 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 11:04:52.12 ID:cFKn17MA0.net
うちの県内には補修科無かったわ
訳あって高校生活を送れなかったもんでなんとなく憧れる

47 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 11:06:15.96 ID:Yq5hhxO50.net
今年宅浪の俺に一言

48 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 11:19:16.63 ID:+EvvHxU/0.net
>>44
世界史はオススメだよ
安定したら90は取れるからね

一方地理は浪人仲間でも90は厳しいとのことだった

春休みにある程度詰め込めばいけるんじゃないか?

春休み授業とかないから自由に勉強できるし

49 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 11:21:03.68 ID:+EvvHxU/0.net
>>46
まじか

まあ人生いろいろあるさ…

50 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 11:21:40.41 ID:+EvvHxU/0.net
>>47
ひたすら尊敬

俺なら一週間で発狂する

51 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 11:27:15.41 ID:+EvvHxU/0.net
>>44
>>45

とりあえず、社会は面白いと思えるかが重要だと思う

俺が歴史が得意で点が安定したのは好きだったから

好きな教科が一番伸びるし一番安定すると思う

52 :33:2015/03/13(金) 14:01:16.76 ID:ONwAcy/u0.net
どうでもいいが補「習」科とだけは言わせてもらいたい

53 :33:2015/03/13(金) 14:03:34.27 ID:ONwAcy/u0.net
>>52 訂正 とだけは→だとだけは

54 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 14:22:05.94 ID:W9urk99K0.net
地理97の俺がきました

55 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 14:26:39.54 ID:X/Vdkptf0.net
てす

56 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 14:57:27.49 ID:6uXC29Ac0.net
>>45 >>48 >>51

44ですがアドバイスありがとうございます
とりあえず世界史やってみます

57 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 17:14:00.57 ID:+EvvHxU/0.net
>>54
すげーわ
脱帽だわ(*_*)

58 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 17:15:03.94 ID:+EvvHxU/0.net
>>56
頑張って!(^^)!

59 :33:2015/03/13(金) 19:26:33.29 ID:ONwAcy/u0.net
>>54 Sugeeeeee
俺マーク模試の残り時間で地理解いていたけど>>45が限界w
そういや逆に地理の残り時間で日本史解いていた奴もいたが30点くらいだったw

60 :名無しなのに合格:2015/03/13(金) 19:59:58.93 ID:+EvvHxU/0.net
>>59
ちなみに俺は世界史の残り時間で日本史を解いて50点だったわ

そういえば
世界史が有利なことのひとつに
時間がかからないって言うことがある

世界史は最速11分で終わったことがある

61 :33:2015/03/13(金) 20:06:48.97 ID:ONwAcy/u0.net
やっぱりやる奴いるのかw
誰か理科で同じことする強者はいないかw

62 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 10:53:48.98 ID:Bhn7z1el0.net
>>61
理科は40分は化学
物理80分ってかんじにしてた

遊び時間はなかったな…

63 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 20:30:07.61 ID:TiAAdsN30.net
MARCH現役進学率ランキング(2014年入学 全国上位20校)
※都県・の後ろは2014年の東大(現浪)合格者数
                     現役    現役
 学校名  (都県) 卒業生数 進学者数 進学率
1 光陵   (神奈川・0) 237   67   28.3% ←国公立大合格者45人。早稲田はなんと58人!
2 相模原  (神奈川・2) 275   76   27.6%
3 横浜国際(神奈川・0) 158   42   26.6%
4 多摩   (神奈川・0) 279   73   26.2%
5 横浜平沼(神奈川・0) 278   72   25.9%
6 茅ヶ崎北陵(神奈川・0)279   72   25.8%
7◎山手学院(神奈川・0)475  121   25.5%
8 大和   (神奈川・0) 280   71   25.4%
9 武蔵野北  (東京・0) 242   61   25.2%
10 小金    (千葉・0) 326   80   24.5%
11 三田    (東京・0) 270   65   24.1%
12◎川越東  (埼玉・0) 406   95   23.4%
13 町田    (東京・0) 274   64   23.4%
14 竹早    (東京・0) 232   53   22.8%
15◎品川女子(東京・0) 194   44   22.7%
16◎山脇学園(東京・0) 246   55   22.4%
17 市立千葉 (千葉・0) 319   71   22.3%
18 鎌倉   (神奈川・0) 272   60   22.1%
19 南多摩   (東京・0) 151   33   21.9%
20◎富士見  (東京・1) 226   49   21.9%

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1164.jpg

64 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 22:53:13.73 ID:QRAImTPg0.net
俺も今年一浪で阪大工受かった

65 :名無しなのに合格:2015/03/14(土) 23:12:18.39 ID:Bhn7z1el0.net
>>64
おめでとござんすー!

66 :名無しなのに合格:2015/03/17(火) 23:21:02.45 ID:HEY3M8mo0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

67 :名無しなのに合格:2015/03/27(金) 05:49:57.09 ID:3TLoc3dj0.net
おめでとう

総レス数 67
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200