2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学受験がヤバい人たちの集まるスレ★25

1 :ベンゼン ◆YlT68R1nPA :2015/03/11(水) 19:06:37.57 ID:ZVCINRjL0.net
受験においては常に危機感を持つことが大事です。
ヤバい!と思っている人なら誰でもウェルカムです。

このスレはモチベ維持や情報交換、日記や勉強記録等にお使いください。
受験に関する書き込みは基本何でも構いません。
国公立後期入試・私立後期入試(3月入試)までが受験です。
最後まで諦めず頑張りましょう。

前スレ
大学受験がヤバい人たちの集まるスレ★24
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1423737524/

避難所
大学受験がヤバい俺たちの逆転合格を目指すスレ@したらば★1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27704/1414514723/

444 :オラエモン:2015/05/17(日) 14:03:56.65 ID:vqDP3Yfd0.net
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の
3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板
へ立てられたスレッド。注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、いかにも
阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに
解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に
立つ活躍も見せて、今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで
5年を要した挙句、ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」は
ネタ用語として一層輝く結果になった。ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。阪神タイガースが敗戦した際に立つスレで
お約束のレスは「ち〜ん(笑)」。阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち〜ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが
「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期がありレスは「ふくち〜ん(笑)」

■ヒエ〜ッ
「ヒエ〜ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド
「阪神、今度は233−5で負けるwww」における1番目の書き込み。

>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+
>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

この「ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの
感情を見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。元ネタは2chにおける以下の書き込み。

>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の話
>「残念だが当然。男らしい最期といえる」

実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが「残念だが当然」というフレーズが
印象に残り野球系のスレッドで使用される様になり、次第に略して「残当」として使用される様になった。

■大松
「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。なんJを中心に
大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。この由来となったのは、
2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランを
している中で大松選手がヒットを打ったこと。この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され視聴者や
実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。これ以降インターネット上、
特になんJでは大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。・弱小球団が一勝したとき。・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。

総レス数 444
513 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200