2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マーチは少子化の時代に生き残れるか?

1 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 12:06:50.61 ID:kVGNrULJ.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180314-00054525-gendaibiz-bus_all

・少子化で一番ワリを食う。
・今の早慶の学生の質が、昔のMARCHの学生と同じくらい
・もはやMARCH出身というだけでは能力の保証にはならない
・従来の日東駒専(日本大・東洋大・駒澤大・専修大)志望者層の上位なら、
MARCHが狙えるようになりました。
・確率的に効率がいい大学に絞ることになり、どうしても早慶までがボーダーラインになってしまう。
・ウチではもはやMARCHは『その他の大学』と同じくくりで考えていて、特別視していません

12 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:35:08.99 ID:Tga7GS2e.net
MARCHも無理側になったら 同年代95%ぐらいはダメってことだろ もうそれぐらいだと別にいいやって感じだわ

13 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:38:17.36 ID:KelJjCc1.net
>>11
残念ながら現実はこれ

<国内主要400社就職率2017>

52.0 一橋
44.8 東京工業
40.9 慶應義塾
31.9 東京理科
31.1 上智
30.1 早稲田
28.6 東京
27.8 学習院
23.2 立教
21.2 青山学院
20.0 明治
-----------------
19.2 中央
18.0 横浜国立
17.0 法政
14.2 東京海洋
13.3 東京電機
12.2 筑波
-----------------
9.6  工学院
9.4  宇都宮
8.9  埼玉
8.3  日本

(エコノミスト2017/8/31)

14 :名無しなのに合格:2018/03/15(木) 13:47:59.90 ID:aKggeQBY.net
ワイマーチに進学マンだけど普通に生き残れないと思う
悲しいなあ、本当に最悪なタイミングの受験だったわ

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200