2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5浪なんだが医学部諦めて進学するべきなのか

1 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 16:45:20.32 ID:1+HE1uNH.net
センター
英語154リス32
倫政83
国語155
物理98
化学92
数学IA92
数学UB100
前期は地方医学部落ちて中期の薬学部のみ合格した
去年まではセンター8割すらとれなくてずっと薬学部受けてたんだが医学部勝負できる点数になってこのまま終わっていいのかわからなくなった
もう1年やるべきなのか5浪もしたから大人しく身を引くべきなんだろうか

20 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:19:27.62 ID:fpIhEspz.net
>>18
要するに君の場合はアウトプットが少なすぎる

21 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:19:46.14 ID:wIGWqcux.net
>>19
多浪だけど面接優しかったな
ライングループ見てても結構多浪のひと多そうな気がする
点数化されないなら過度にビビることなく学力だけ考えておけばいいと思う

22 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:28:07.00 ID:1+HE1uNH.net
>>19
仮面は無駄なお金かかるから出来ないわ
行くなら素直に諦める
>>20
なるほど
それは自己採点で大丈夫?
緻密な和訳の採点まで自分でできんのやけど
>>21
今まで点数化されるとこしか受けてないわ
やっぱされない方が安全なんかな

23 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:28:45.21 ID:vs+UulzU.net
>>21
まあ大学にもよるな
滋賀医科や三重は多浪・再受験にも優しいと聞くし筑波や愛媛は容赦なく落としてくるとか
俺の通ってる某大医学部も近年急に厳しくなったらしいし、寛容度についても>>1はちゃんと調べておくと良いと思う

24 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:30:22.74 ID:akFlSSqO.net
>>23
厳しくなったきみのかよってる大学の名前を教えてくれ

25 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:31:39.82 ID:1+HE1uNH.net
もし浪人するなら考えてるのは
島根山口香川和県医あたり
面接はあまり得意ではないから英検準1取れるように頑張ろうと思ってる
この中でダメなのあったら教えてくれ

26 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:35:32.72 ID:Murf0AuS.net
親戚に2浪医学部がいるけど、2浪までって言われてなんとか入った人がいる
知人にも親戚にも3浪以上はいないから、ネットで検索して医学部多浪がいっぱいいておどろいたよ

27 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:37:23.71 ID:vs+UulzU.net
>>24
九州の一番上(地理的に)あるところ
厳しいといっても少なからずいるよ、昔はもっと多かったらしいが

28 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:40:48.16 ID:vs+UulzU.net
>>25
http://www.saijuken.com/kokusai/
このサイト結構詳しく書かれてるからオススメ

29 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:42:39.81 ID:5wSf43pp.net
ケンピッピお前スレ立てすぎなんだよ
六浪したら勉三さんやぞ

30 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:43:41.90 ID:kKY7j+CX.net
>>28
俺の大学厳しいに入ってるけど、再受験普通にいるよ
最初点数化してたのが途中から点数化なしになったからそれが反映できてないんじゃない?
情報古くない?

31 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:43:45.97 ID:1+HE1uNH.net
>>28
そのサイト情報遅くない?
君の大学寛容になってるけど話聞く限り厳しいみたいやし
英作ないから受けようか迷ったが面接点大きすぎてやめたわ

32 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:45:30.57 ID:vs+UulzU.net
>>31
たしかに>>30の書いてるように遅いのかもしれない、申し訳ない

33 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:46:30.82 ID:1+HE1uNH.net
>>32
いや、ありがとう
でも再受験書いてるのサイトそこしかないよね
他のはもっと古いし

34 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:48:26.39 ID:BKmX/v/n.net
現役か1浪か→かなり違う
2浪か3浪か→かなり違う

5か6か→あんま変わらん

今年もがんばれ。悪あがきするやつ嫌いじゃないぞ

35 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:48:45.95 ID:ImsYFUog.net
千葉って厳しいの?
一定数再受験生いるけど

36 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 17:49:22.70 ID:1+HE1uNH.net
>>34
高校が調査書発行してくれんくなるから変わると思う
あと卒業生時30歳になる

37 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 18:00:44.11 ID:BKmX/v/n.net
>>36
調査書のことはよくわからんけど
受けられないことはないでしょ。
それやると憲法に抵触しちゃうし
金も気力も問題ないなら受け続けりゃいいじゃん。
ほとんどの人はそのどっちかで断念するんだし

38 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 18:04:52.07 ID:R2G1pSmq.net
今年旧6医合格した6浪だけど、浪人中病気した以外純粋浪人だったから、多郎差別は全く無かったよ。
そのセンターでも、全統70オーバーあれば旧6行けると思うよ

39 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 18:11:48.23 ID:1+HE1uNH.net
>>37
お金は結構キツいわ…
絶対受かるなら大丈夫だが
>>38
英弱だから65くらいやな
70はいったことない
旧六はレベル高いしなあ

40 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 18:17:43.05 ID:WeV1LVZr.net
さっきなんJにいたっしょ?
もう一年やったほうがよくね?って言ったの俺や

41 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 18:18:55.41 ID:8R30XfuN.net
勿体無いな
5浪で文系だと就活詰むんじゃね

42 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 18:32:58.71 ID:cGZXKY5m.net
5浪とかでそのセンター英語の点数は信じられない。


二次はどうなの?

43 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 19:15:15.06 ID:LjGNKeP7.net
代ゼミの荻野のブログとTwitter見たほうがいいぞ

44 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 19:15:15.12 ID:R2G1pSmq.net
6浪俺は英強、数弱だったから、英作の勉強としては、
https://idiy.bizで200ー300語程度のエッセイを教育、医療、環境、、、などのトピックに関して
10〜20個ほど書いて添削してもらってた。
勿論、別のサイトや参考書からフレーズを拝借したりしたけど、基本的には自分で書いた文章だからモノになりやすいと思った。
最終的には英作は結構武器になったと思う。

45 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 19:28:59.56 ID:d2AuUHEM.net
>>44
オススメの講師ある?

46 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 19:59:31.21 ID:R2G1pSmq.net
>>45
早く添削してほしいから空いてる人適当に指名してた。勿論、日本語の大意も添えて入稿してたから日本語わかる人。
沢山入稿すると、やっぱり幾つか講師が勘違いして添削してしまうこともあって、「ここ間違ってないか?」と質問するにはポイントが
必要なんだけど、講師側のミスだと分かればポイント返却されるから一応安心(?)

47 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 20:11:23.06 ID:ASxDurUz.net
>>46
簡単添削じゃないほう使ってたってことかな?

48 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 20:16:34.64 ID:v4ofGcWq.net
お前には医学部は一生無理

49 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 20:20:21.01 ID:zTXJAeBB.net
センター文法対策した?
わい現役のとき文法だいぶやったから
今年やらんくてセンター突っ込んだら英文法でだいぶ失点して去年とあんま変わらんかってんな

50 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 20:24:42.34 ID:rBtqTtpe.net
理数得意なら大阪市大受かりやすいぞ
おいで

51 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 20:26:05.30 ID:rBtqTtpe.net
今年のセンター英語173のワイでも受かったし

52 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 20:35:46.17 ID:m+nvnogl.net
英語さえ克服すれば受かる点数じゃん
諦めるのはもったいない

53 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:13:13.63 ID:R2G1pSmq.net
>>47
うん。解説付き利用してた。
英語を医学部受験生平均まで上げて、理科どっちか得意な方を伸ばせば十分可能。
本当に医者になりたいんだったら、諦めちゃ勿体無いよ。

合格発表直後、心配してくれてた親友(春から研修医)に連絡して飲みに行ってワイワイ騒いで、諦めなくて良かったと思ったよ。
ただ元カノとばったりあって今年結婚するって聞いて年月の経過を痛感したけど…
センター試験も変わっちゃうし、今年が最後だと決めてかかるのがいいかも。

54 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 21:56:35.80 ID:BKmX/v/n.net
ID:R2G1pSmq [4/4]
に月1万とかで家庭教師してもらえ。
これで合格の線上まで行けるだろ。
あとは学費のために働け
先輩にコーチしてもらうのが一番や

55 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:00:50.12 ID:C1pIXqWe.net
>>53
ありがとう!
こんなサイト目から鱗やったわ
宅浪だから添削とか諦めてたけど希望が見えたわ

56 :名無しなのに合格:2018/03/22(木) 23:57:03.64 ID:lyvLFMUG.net
ばーか
5浪とかアホやん

57 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 00:07:08.16 ID:omyiLrRd.net
薬学部なんて7年後は薬剤師飽和で業界的に終わっていると思うから
6年でも7年でもかけて医学部目指して欲しい
いけるとは思わないけどね

58 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 00:12:59.45 ID:Zzx/fd9g.net
終わってるのはお前だよ

59 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 10:33:38.49 ID:/uaqw60C.net
>>44
200〜300って大学受験にしたら字数オーバーすぎない?
それともそれくらいしたほうが伸びるのか?

60 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 11:24:18.85 ID:zNxavnES.net
英語をセンター180くらいまでもってければいけるやろ

61 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 11:38:35.02 ID:i2a2P+J/.net
進の東大特進コースに通った超有名私立高校生たち  朴修

O:ちょっとそれ教えてください。東進の東大特進に全員が行ったのですか?なんでみんなが行くんですか?
S:「特待」くれるんです。
N:はい。タダで通えるので。
M:たしか教材費だかなんだか数千円だけは払いましたよね。
K;有料受講の人たちが僕らの授業料も払ってくれているんです。
===========================
O:あっ、今、なかなか嫌味なことを言いましたよ。
K:その代わり、僕たちの合格も東進の実績になります。
T:「合格者数に入りますよ」みたいなところはちゃんと承諾させられましたね。
N:一応、学生証ももらいました。
O;東大特進コースに入っておくと好きな授業があったら全部実質タダで受講できるわけですね。
S:で、自習室も使えます。図書カードもくれました。
M:授業は出ずにみんな模試とカフェだけ利用してました

62 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 11:47:04.19 ID:DKNsPPZr.net
>>59
地方国立大入試だとちょいオーバーだけど、ある程度論理的な文章書くにはこのくらい字数が必要だし、英検1級の対策にもつながってくる。

あと、模試の英作の添削は超適当だから、「点数低すぎ!」って思ったら入稿してみるといいよ。

63 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 11:50:41.75 ID:/UKpyZCN.net
5浪で英語これってやばくない?
発音アクセントはもう個人差だとして、現役じゃないから大問2もちゃんと解けてるやろ?
やっておき700で苦戦してる俺でもセンターは9割こえたで。解き方で損してる気がする。
先生に時間配分とかどういう手順で解いてるか細かく説明して指導して貰えばいいと思う。

64 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 11:58:26.27 ID:UM47p5uX.net
センター780 中期薬学 五郎
知り合いにいるんだが…

65 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 12:01:45.45 ID:UM47p5uX.net
あ、図書館日曜日休みか
たぶん人違い
すまん

66 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 12:05:12.33 ID:i2a2P+J/.net
^うぜぇ、 早慶マーチ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1503277675/l50

67 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 14:13:06.22 ID:Y5tjEyRQ.net
吾郎とか笑えるwww
ネタだろwそんなやつ本当に居んの?

68 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 14:37:15.05 ID:8D+5K2RY.net
6浪って医学部1周できるじゃん

69 :名無しなのに合格:2018/03/23(金) 21:48:47.89 ID:Yw880Ip2.net
浪人した年数分生涯収入が減ることを考えたら
国医にこだわって浪人繰り返すより
現役の段階で適当な私医に行って早々に医者デビューしてたほうが
金銭的にプラスになってたんじゃない?

総レス数 69
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200