2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GMARCH関関同立のトップは明治・立教・同志社

1 :名無しなのに合格:2018/03/25(日) 22:46:55.16 ID:pUUVXdtn.net
明治 立教 同志社
青学 関学
中央 立命館
法政 関西
皆さまの大好きなGMARCH関関同立を序列にしました。
如何でしょうか。

119 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 22:54:46.98 ID:MbSU4dSE.net
<確定>
明治 立教 同志社

青学 中央

関学立命館

法政 関西

120 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 22:55:07.34 ID:rwl4lbWH.net
明治
立教 同志社
青学
法政 中央 関学
関西 立命館

やな。

121 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 22:55:34.13 ID:FUQ7etFZ.net
その二つって、スヌーピーな
問題なのはそのうちの一つ

122 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 22:56:50.74 ID:FUQ7etFZ.net
SASUKE見てたら油断も隙も無いな

123 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:01:02.86 ID:FUQ7etFZ.net
>>113
を書いた人物は、どうしても502万の大学名を載せたくないある特殊な感情があったのではないだろうか

124 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:01:32.93 ID:1UptD2Zv.net
>>99
あー学習院とか完全に忘れてたわwwwてめえはゴミ箱marchにも追い出されたFランだろハゲwwwwww同志社様にはもっと丁重な言葉で接しろや東の能無し関学がwwwww

125 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:03:54.13 ID:1UptD2Zv.net
>>120
おいゴミ箱marchwww正しくはこうだろwww
同志社>>>>上智の壁>>>>>>>ゴミ箱march>関関立
同志社とゴミ箱が並ぶとか脳細胞死んでるんじゃねぇのか?wwwww

126 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:06:27.42 ID:12bXwUwC.net
明治
立教 同志社
中央 法政 立命館 関学
関大

こんなもんやろ

127 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:07:29.35 ID:12bXwUwC.net
明治
立教 同志社
青学
中央 法政 立命館 関学
関大

素で青学忘れてた

128 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:07:37.15 ID:FUQ7etFZ.net
>>124
同志社様、サン毎の対談で早慶の横で大阪地方枠で座ってた大学な

129 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:09:36.09 ID:FUQ7etFZ.net
>>125
こう書けよ

同志社様>>>>上智の壁>>>>>>>ゴミ箱march>関関立

130 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:13:46.82 ID:1UptD2Zv.net
同志社はどう考えても早慶に並ぶ大学
なぜなら東日本のトップは早慶で西日本のトップは同志社関学だから
まぁその関学は同志社コンプレックスの法政にも負けて法政コンプレックスを発症しているがなwwwwwwwww
これにより現在は東の頂上が早慶、西の頂上が同志社となる

131 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:18:00.61 ID:FUQ7etFZ.net
大阪地方はあまり知らないが、同志社ってレイザーラモンRGが出て、岡村 隆史が中退した大学だろ

132 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:20:01.90 ID:FUQ7etFZ.net
ごめん、同志社様だ
あとヤクルトだった古田も同志社様だろ。凄いな

133 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:27:37.24 ID:ALPj30cQ.net
>>119
全然違うなwww

134 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:28:24.37 ID:y9wT2jJt.net
>>132
くるりと倉木麻衣も同志社様だろwww

135 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:35:08.36 ID:FUQ7etFZ.net
桂三枝や鶴瓶も同志社様だろ
凄いな

136 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:38:01.87 ID:FUQ7etFZ.net
あのねのねも同志社様だよな。赤トンボ、懐かしいぞ

137 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:47:00.73 ID:STFBEr/0.net
明治 同志社
立教
青学 中央
関学 立命
法政 関大

138 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:48:45.79 ID:W560GHHi.net
学習院のあいさつはごきげんよう、だけど、同志社様のあいさつはもうかってまっか、だろうな

139 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:53:13.32 ID:Jm8WXMD8.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

140 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:53:54.44 ID:ALPj30cQ.net
【確定版】2018年受験用 難関私大三大予備校平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/
https://manabi.benes.../2017/hantei/3nen9m/
http://www.toshin-he...sachi.com/sp/rank_a/
[文系]平均値は小数点第2位以下四捨五入

◯大学:【全体平均】(河合 ベ駿 東進)
01. 慶應大:【68.7】 (68.5 69.8 67.8)
02. 早稲田:【68.0】(65.6 68.4 70.0)
03.上智大:【65.0】(63.2 64.6 67.3)
04.明治大:【64.9】(61.3 65.0 68.3)
05.立教大:【64.4】(61.3 64.3 67.5)
06.青学大:【63.6】(60.5 62.1 68.2)
07.同志社:【63.1】(59.1 62.8 67.4)
08.法政大:【61.8】(59.4 61.0 65.1)
09.中央大:【61.8】(58.0 61.7 65.7)
10.学習院:【60.8】(57.3 61.0 64.0)
11.関学大:【60.1】(55.9 59.1 65.3)
12.立命館:【59.8】(55.6 60.0 63.7)
13.関西大:【59.1】(55.4 59.1 62.7)

141 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:55:11.85 ID:ZDBAs2WK.net
明治は最近になって成り上がってきた感はあるが
同志社立教は誰が見ても落ち目の大学だろ

142 :名無しなのに合格:2018/03/26(月) 23:59:04.34 ID:ALPj30cQ.net
>>140
これを参考にすると大雑把だけど

明治立教
青学同志社
中央法政
学習院関学
立命関西
だな

143 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 00:45:54.30 ID:wzVqshR+.net
偏差値+就職

同志社
明治 青学 立教
学習院 中央 関西学院 法政
立命館
関西

144 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 01:11:30.68 ID:6fw7dcPZ.net
有名企業就職率
2016年/2017年
慶應/46.9%/46.5%
上智/33.8%/38.3%
早稲田/37.4%/37.3%
同志社/32.5%/31.2%
学習院/27.8%/30.6%
青学/29.8%/29.0%
関学/28.2%/28.4%
明治/26.7%/28.2%
立教/28.3%/27.6%
立命館/23.5%/23.9%
中央/23.3%/23.7%
法政/22.5%/23.5%
成蹊/23.9%/23.1%
南山/20.1%/21.7%
関大/20.6%/21.0%
成城/21.0%/20.3%
専修/9.9%未満/8.4%
http://toyokeizai.net/articles/amp/135000?page=4 http://toyokeizai.net/articles/amp/187597?page=4

公務員就職率
2016年/2017年
中央/10.1%/11.1%
立命館/10.1%/8.8%
関学/5.6%/8.4%
専修/5.3%/7.7%
学習院/9.9%/7.3%
南山/7.3%/6.7%
法政/7.7% /6.6%
同志社/6.9%/6.6%
関大/7.4%/6.5%
明治/6.7%/6.3%
早稲田/6.3%/6.0%
立教/6.1%/5.9%
上智/4.2%/4.4%
青学/3.8%/3.2%
慶應/3.1%/3.1%
成蹊/4.9%/不明
成城/不明/不明
http://toyokeizai.net/articles/amp/148633?page=4
http://toyokeizai.net/articles/amp/200354?page=4

有名企業・公務員就職率合算
2016年/2017年
慶應/50.0%/49.6%
早稲田/43.7%/43.3%
上智/38.0%/42.7%
学習院/37.7%/37.9%
同志社/39.4%/37.8%
関学/33.8%/36.8%
中央/33.4%/34.8%
明治/33.4%/34.5%
立教/34.4%/33.5%
立命館/33.6%/32.7%
青学/33.6%/32.2%
法政/30.2%/30.1%
南山/27.4%/28.4%
関大/28.0%/27.5%
成蹊/28.8%/不明

145 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 03:44:57.79 ID:QtkmMY/Z.net
同志社 明治 青学 立教
中央 法政 学習院 立命館
関学 関西

146 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 03:47:46.78 ID:QtkmMY/Z.net
>>145
一昔前は
同志社立教
明治青学中央立命館
関学学習院
法政関西

147 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 04:25:56.58 ID:JwGeWFRy.net
>>140
ベネ駿台ってなんだよ
これ、ベネッセだろ
駿台は!?

駿台入れると不利になるのは法政と青学だけどな

いちいち、こそくな真似する工作員いるな

148 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 04:29:40.73 ID:JwGeWFRy.net
こっちは駿台入りな
しかしベネをベネ駿って書いて、駿台を外した工作員はどこ大だ?


【確定版(最新)】2018年受験用 難関〔東京私大〕四大データ平均偏差値/文系
.大学:《全体平均》(河合・ベネ・駿台・東進)※小数点第三位以下四捨五入
1.慶應大:【67.88】 (68.5 73.67 61.5 67.83)
2.早稲田:【66.73】 (65.6 72.30 59.0 70.02)
3.上智大:【63.97】 (63.2 68.50 56.9 67.28)
4.明治大:【63.27】 (61.3 69.57 53.9 68.29)
5.立教大:【62.63】 (61.3 69.00 52.7 67.53)
6.青学大:【61.74】 (60.5 66.89 51.4 68.17)
7.中央大:【60.77】 (58.0 66.80 52.6 65.68)
8.法政大:【59.86】 (59.4 65.91 49.0 65.14)
9.学習院:【59.85】 (57.3 65.75 52.4 63.97)

149 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 04:41:02.33 ID:JwGeWFRy.net
>>140
これで駿台ぬかして、順位上げに必死こいたのは法政だな
>>140でそれがわかった

法政 明治 青学って油断すると都合の悪いデータ削減を平気でやるのな
青学が就職力を率を数にいつのまにか書き換えたのには驚いたし
明治は理系率が多くて不利と騒ぐだけ騒いで、実際に計算したら逆に有利だったことが判明して、恥の明治になったし
マーチの3大学ってインチキ競争横行な

150 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 04:57:28.70 ID:JwGeWFRy.net
入口

明治
立教 同志社 青学
中央 法政 学習院
関学 立命館
関大


出口

同志社
学習院
明治 立命館 関学
青学 中央 立教
関大 法政

151 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 05:42:46.52 ID:JwGeWFRy.net
昨夜、学習院の若手が明治工作員を葬った歴史的一撃

学習院とマーチならどっちスレ
>>202
>>204で安価投げただけじゃ理解出来なそうだから追記
文系で割ってでた数値が有利になるのはAだよ
君が言ってんのは文理合計で割った場合だろ
そんなんこのスレで一切行われてないから

じゃあ君が挙げた>>187使うか
やりづらいから甲銀行採用数500人に、A大明治、B大学習院に帰るわ
じゃ、明治学習院から甲銀行への就職率は両校同じ文系10%、理系1%と仮定すると
明治文60、明治理4、 学習院文80、 学習院理2
>>189と同じく文理混合の就職者数/文系学生数オンリーすると
明治は64/600=10.66%、 学習院は82/800=10.25%
で明治に有利になるんだよ
これで分かったかな

152 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 07:03:02.69 ID:zWShN/3B.net
明治青学立教
同志社法政
学習院中央
立命館関学
関西

153 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 07:47:50.49 ID:zWShN/3B.net
5月発表の河合塾2019予想

立教
青山学院
明治
同志社
学習院
法政
中央
関西学院
立命館
関西

154 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 08:06:07.69 ID:CySY7/Tt.net
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学

155 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 08:45:20.88 ID:FmhaeXKQ.net
これが鉄板だな

明治
同志社
立教 青学
法政 中央 学習院
関学 関西 立命館

156 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 08:50:57.57 ID:UXeG1r3V.net
これが鉄板だな

早慶
上智
同志社
-----------------------
立教 青学
明治 関学
中央 立命館 学習院
法政 関西

157 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 09:29:14.29 ID:p7Y975eK.net
>>152
法政必死
就職ネタには登場せず

158 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 12:04:40.36 ID:jT38or/x.net
>>146
一昔前は
同志社
立教明治
学習院関学
中央青学立命館
法政関大
とかそんな感じだったと思うけど

159 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 12:05:49.77 ID:jT38or/x.net
>>150
出口は
同志社
学習院
中央関学
明治立教青学立命館
関大法政

160 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 12:13:22.87 ID:FmhaeXKQ.net
>>156
コラコラ

161 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 12:16:45.56 ID:UHAOU9xs.net
>>159
学習院工作員の横市爺お疲れ

162 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 12:18:38.47 ID:jT38or/x.net
>>161
意味不な横市連呼マン乙
出口に関しては事実じゃん

163 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 14:33:58.48 ID:wbef0nl5.net
【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
『 就職力 』 「実就職率・上場企業役員指数・主要企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<有力私大>
慶応大学100
早稲田大90.6
明治大学 68.7
中央大学65.0
同志社大63.4
関西学院61.9
青山学院60.4
上智大学60.2
法政大学59.2
立教大学58.0
 東京女子57.8
関西大学57.0
立命館大56.7
学習院大56.1 津田塾大56.1
成蹊大学55.4
南山大学53.6

164 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 14:34:29.54 ID:wbef0nl5.net
http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
【本当に強い大学2017】/東洋経済 <教育力・就職力・財務力・国際力>を算出しポイント数値化 ※数字は総合ポイント数 
<有力私大>
@ 早稲田大73.2
A 慶応大学72.3
B 明治大学59.0
C 中央大学58.6
D 上智大学57.5
E 同志社大57.3
F 立命館大56.0
G 青山学院55.9
H 東京理科55.6
I 立教大学54.9
J 法政大学54.8
K 関西大学54.7 関西学院54.7
M東京女子54.1
N 学習院大53.5  津田塾大53.5
P成蹊大学52.8
Q日本女子52.6
R武蔵大学52.3

165 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 15:08:29.58 ID:p7Y975eK.net
>>161
横市連呼明治マン、あわてるなよ
>>159は濡れ衣

>>150だよ

中央は公務員強いからも上げる。
立教は非公開が多いから下げる
明治は>>159で濡れ衣を着せたから下げる

出口は

同志社
学習院 中央
関学 立命館
明治 青学
立教 関大 法政

166 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 15:11:34.62 ID:a7ptehdX.net
【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
『 就職力 』 「実就職率・上場企業役員指数・主要企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<有力私大>
慶応大学100
早稲田大90.6
明治大学 68.7
中央大学65.0
同志社大63.4
関西学院61.9
青山学院60.4
上智大学60.2
法政大学59.2
立教大学58.0
 東京女子57.8
関西大学57.0
立命館大56.7
学習院大56.1 津田塾大56.1
成蹊大学55.4
南山大学53.6

167 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 15:18:59.06 ID:p7Y975eK.net
いつも主要企業400社への就職率を貶してる明治が、何でこの提示資料は主要企業400社への就職率を利用してるんだよ!?

168 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 15:38:31.12 ID:Zz0m39hR.net
◎受験版に相応しく! 

【確定版】2018年受験用 難関私大三大予備校平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/  <河合塾>
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen9m/  <ベネ・駿台共催/C判定>
http://www.toshin-hensachi.com/sp/rank_a/  <東進>/合格可能性50%:Cライン
[文系]平均値は小数点第2位以下四捨五入

◯大学:【全体平均】(河合 ベ駿 東進)
01.慶應大:【68.7】 (68.5 69.8 67.8)
02.早稲田:【68.0】(65.6 68.4 70.0)
03.上智大:【65.0】(63.2 64.6 67.3)
04.明治大:【64.9】(61.3 65.0 68.3)
05.立教大:【64.4】(61.3 64.3 67.5)
06.青学大:【63.6】(60.5 62.1 68.2)
07.同志社:【63.1】(59.1 62.8 67.4)
08.法政大:【61.8】(59.4 61.0 65.1)
09.中央大:【61.8】(58.0 61.7 65.7)
10.学習院:【60.8】(57.3 61.0 64.0)
11.関学大:【60.1】(55.9 59.1 65.3)
12.立命館:【59.8】(55.6 60.0 63.7)
13.関西大:【59.1】(55.4 59.1 62.7)

169 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 15:48:29.44 ID:g1LSAVnH.net
で実際に大手に選ばれた大学

神戸 27.9
大阪府立 24.5 ←三流の結果
http://livedoor.blogimg.jp/cameraphoto/imgs/b/b/bb961b50.jpg

170 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 17:38:48.44 ID:8p4QhNcg.net
明治・立教・同志社
誰もこの三校がトップだなんて思ってないからすぐに落ちるだろ、このスレWWW
カス大がいきがるなよ

171 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 17:53:42.01 ID:V0l2APdZ.net
「大手就職者/(卒業者−大学院進学者)」
意味あんのかこれw

あ、馬鹿だから理系はほぼ修士行くことも知らないかw
>>169

172 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 18:17:03.67 ID:g1LSAVnH.net
>>171
意味?ww
無価値なものなら日経のとかもかなあ?ww

日経が価値あるなら>>169以外にこんなのもありまーすww

採用実績社数が多い「就職に強い大学」200校
http://toyokeizai.net/articles/-/119652?page=3

1早稲田
2明治
3同志社
4立命
5法政
6日本
7中央
8慶應
9立教
10関西
11関西学院
12青山
13大阪大
14東京理科
15上智
16京都
17九州
18東北
19神戸
20東大
21近畿
22横国
22北海道
24名古屋
25筑波
26千葉
27東工
28東洋
29芝浦
30東海

府www

173 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 18:50:43.01 ID:jtTIBd85.net
【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
<< 就職力 >> ベスト50 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
@ 慶応大学100
A 早稲田大90.6
B 東京大学82.6
C 一橋大学79.5
D 京都大学72.6
E 明治大学68.7
F 豊田工大66.0
G 大阪大学65.9
H 中央大学65.0
I 同志社大63.4
J 東京工大62.6
K 名古屋大62.2
L 関西学院61.9
M 国際教養61.7
N 東京理科61.5
O 神戸大学61.4
P 東北大学60.5
Q 青山学院60.4
R 上智大学60.2
S 九州工大60.0
21 法政大学59.2
22 東京外大58.7
23 名古屋工58.6
24 芝浦工大58.5
25 立教大学58.0
26 東京女子57.8
27 電気通信57.7 日本大学57.7
29 九州大学57.6
30 横浜国大57.1
31 関西大学57.0 日本女子57.0 聖心女子57.0
34 立命館大56.7
35 大阪市大56.1 学習院大56.1 津田塾大56.1
38 北海道大55.9 筑波技術55.9 
40 大阪府大55.5
41 成蹊大学55.4
42 白百合女55.3
43 東京農工55.1
44 小樽商科54.3
45 横浜市大53.7
46 南山大学53.6
47 東京都市53.5
48 東京海洋53.1 神戸女学53.1
50 滋賀大学53.0 甲南大学53.0

174 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 20:29:40.67 ID:jT38or/x.net
>>171
馬鹿なのお前な
院卒の就職込みだから

175 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 20:48:32.31 ID:p7Y975eK.net
>>174
ずっと疑問で誰かに質問しようと思ってたこと
就職率を出す時に院生になった人の扱い
院生ってどこでも毎年、一定数がなる。そして入学年度がずれてるだけで院生が就職する時は、その就職先データも就職数に入れてるのでは
ということは、就職率計算は、毎年、ほぼ学年人数のままで行ってるのでは

176 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 20:50:34.16 ID:p7Y975eK.net
ほぼ学年人数のままで行ってるのでは→ほぼ学年人数のままで行うのが妥当では

177 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 21:09:24.78 ID:lDwOw1wN.net
有名企業就職率
2016年/2017年
慶應/46.9%/46.5%
上智/33.8%/38.3%
早稲田/37.4%/37.3%
同志社/32.5%/31.2%
学習院/27.8%/30.6%
青学/29.8%/29.0%
関学/28.2%/28.4%
明治/26.7%/28.2%
立教/28.3%/27.6%
立命館/23.5%/23.9%
中央/23.3%/23.7%
法政/22.5%/23.5%
成蹊/23.9%/23.1%
南山/20.1%/21.7%
関大/20.6%/21.0%
成城/21.0%/20.3%
専修/9.9%未満/8.4%
http://toyokeizai.ne...es/amp/135000?page=4 http://toyokeizai.ne...es/amp/187597?page=4

公務員就職率
2016年/2017年
中央/10.1%/11.1%
立命館/10.1%/8.8%
関学/5.6%/8.4%
専修/5.3%/7.7%
学習院/9.9%/7.3%
南山/7.3%/6.7%
法政/7.7% /6.6%
同志社/6.9%/6.6%
関大/7.4%/6.5%
明治/6.7%/6.3%
早稲田/6.3%/6.0%
立教/6.1%/5.9%
上智/4.2%/4.4%
青学/3.8%/3.2%
慶應/3.1%/3.1%
成蹊/4.9%/不明
成城/不明/不明
http://toyokeizai.ne...es/amp/148633?page=4
http://toyokeizai.ne...es/amp/200354?page=4

有名企業・公務員就職率合算
2016年/2017年
慶應/50.0%/49.6%
早稲田/43.7%/43.3%
上智/38.0%/42.7%
学習院/37.7%/37.9%
同志社/39.4%/37.8%
関学/33.8%/36.8%
中央/33.4%/34.8%
明治/33.4%/34.5%
立教/34.4%/33.5%
立命館/33.6%/32.7%
青学/33.6%/32.2%
法政/30.2%/30.1%
南山/27.4%/28.4%
関大/28.0%/27.5%
成蹊/28.8%/不明

178 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 21:09:49.97 ID:lDwOw1wN.net
>>177
出口評価はこれだろ

179 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 21:26:21.85 ID:Vsw1xdvr.net
【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
<< 就職力 >> ベスト50 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
@ 慶応大学100
A 早稲田大90.6
B 東京大学82.6
C 一橋大学79.5
D 京都大学72.6
E 明治大学68.7
F 豊田工大66.0
G 大阪大学65.9
H 中央大学65.0
I 同志社大63.4
J 東京工大62.6
K 名古屋大62.2
L 関西学院61.9
M 国際教養61.7
N 東京理科61.5
O 神戸大学61.4
P 東北大学60.5
Q 青山学院60.4
R 上智大学60.2
S 九州工大60.0
21 法政大学59.2
22 東京外大58.7
23 名古屋工58.6
24 芝浦工大58.5
25 立教大学58.0
26 東京女子57.8
27 電気通信57.7 日本大学57.7
29 九州大学57.6
30 横浜国大57.1
31 関西大学57.0 日本女子57.0 聖心女子57.0
34 立命館大56.7
35 大阪市大56.1 学習院大56.1 津田塾大56.1
38 北海道大55.9 筑波技術55.9 
40 大阪府大55.5
41 成蹊大学55.4
42 白百合女55.3
43 東京農工55.1
44 小樽商科54.3
45 横浜市大53.7
46 南山大学53.6
47 東京都市53.5
48 東京海洋53.1 神戸女学53.1
50 滋賀大学53.0 甲南大学53.0

180 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 21:27:34.14 ID:Vsw1xdvr.net
【確定版】2018年受験用 難関私大三大予備校平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/  <河合塾>
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2017/hantei/3nen9m/  <ベネ・駿台共催/C判定>
http://www.toshin-hensachi.com/sp/ <東進>/合格可能性50%:Cライン
[文系]平均値は小数点第2位以下四捨五入

◯大学:【全体平均】(河合 ベ駿 東進)
01. 慶應大:【68.7】 (68.5 69.8 67.8)
02. 早稲田:【68.0】(65.6 68.4 70.0)
03.上智大:【65.0】(63.2 64.6 67.3)
04.明治大:【64.9】(61.3 65.0 68.3)
05.立教大:【64.4】(61.3 64.3 67.5)
06.青学大:【63.6】(60.5 62.1 68.2)
07.同志社:【63.1】(59.1 62.8 67.4)
08.法政大:【61.8】(59.4 61.0 65.1)
09.中央大:【61.8】(58.0 61.7 65.7)
10.学習院:【60.8】(57.3 61.0 64.0)
11.関学大:【60.1】(55.9 59.1 65.3)
12.立命館:【59.8】(55.6 60.0 63.7)
13.関西大:【59.1】(55.4 59.1 62.7)

181 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 21:27:56.32 ID:lDwOw1wN.net
>>177
これだと出口は

同志社
学習院
関学
中央立教明治
立命青学
法政
関大

だな

182 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 21:38:06.61 ID:8p4QhNcg.net
これで決着ついてる

東大
京大
一橋 阪大
名大 東北大 早慶(政経、法、経済)
北大 九大 神戸 早慶下位
筑波 横国
千葉 上智
岡山 広島 ICU 青学
金沢 明治 立教
静岡 埼玉 中央 同志社
新潟 信州 滋賀 立命 関学 法政 学習院

183 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 21:43:39.50 ID:9Eo/lwb3.net
同志社の付属は、日大レベルだろ。
レベルの低い学生が大量に入学してくる。

184 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 21:46:21.08 ID:Vsw1xdvr.net
【確定版(最新)】2018年受験用 難関〔東京私大〕四大データ平均偏差値/文系
.大学:《全体平均》(河合・ベネ・駿台・東進)※小数点第三位以下四捨五入
1.慶應大:【67.88】 (68.5 73.67 61.5 67.83)
2.早稲田:【66.73】 (65.6 72.30 59.0 70.02)
3.上智大:【63.97】 (63.2 68.50 56.9 67.28)
4.明治大:【63.27】 (61.3 69.57 53.9 68.29)
5.立教大:【62.63】 (61.3 69.00 52.7 67.53)
6.青学大:【61.74】 (60.5 66.89 51.4 68.17)
7.中央大:【60.77】 (58.0 66.80 52.6 65.68)
8.法政大:【59.86】 (59.4 65.91 49.0 65.14)
9.学習院:【59.85】 (57.3 65.75 52.4 63.97)

185 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 21:56:20.40 ID:p7Y975eK.net
>>184
それ、入り口な

予告
学習院をなめんなよデータ貼るからな

186 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 21:56:46.98 ID:jT38or/x.net
>>175
>>176
卒業年度に決まってるじゃん
何言ってんの?

187 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 22:00:36.65 ID:6fw7dcPZ.net
他人が作ったデータコピペして学習院の就職が強いことだけ書いとけお前は
情報が正しくてもその他のレスが変人狂人の類に見えるからそれが有用なレスも読む気起きなくさせる
下手したらNGであぼーんだぞ

188 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 22:02:41.05 ID:p7Y975eK.net
>>187
よしわかった

高校生、注目な

189 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 22:04:25.19 ID:aFznRUkt.net
これがGマーチの出口だ !!

g-MARCH五大商社累計就職者数
(週刊ダイヤモンド)

◎三菱商事
青学171
立教131
学習院123
中央54
明治41
法政31

◎三井物産
立教179
青学159
学習院145
中央64
明治46
法政21

◎住友商事
立教190
青学186
学習院129
明治78
中央68
法政29

◎丸紅
青学160
立教92
明治87
学習院70
中央58
法政35


◎伊藤忠商事
青学133
立教95
学習院77
明治58
中央48
法政16

学生総数比率で計算すると
◎三菱商事
学習院 264
青学 171
立教 124
中央 34
明治 24
法政 19

190 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 22:08:50.81 ID:p7Y975eK.net
いつからいつまでが抜けてたな
誰かのをコピペの時に落とした
明治工作員に、またまた捏造だって騒がれてしまう !

191 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 22:10:04.17 ID:p7Y975eK.net
おお

学生総数比率で計算すると
◎三菱商事
学習院 264
青学 171
立教 124
中央 34
明治 24
法政 19

192 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 22:10:41.41 ID:qPPYBVOe.net
【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
『 就職力 』 「実就職率・上場企業役員指数・主要企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<有力私大>
慶応大学100
早稲田大90.6
明治大学 68.7
中央大学65.0
同志社大63.4
関西学院61.9
青山学院60.4
上智大学60.2
法政大学59.2
立教大学58.0
 東京女子57.8
関西大学57.0
立命館大56.7
学習院大56.1 津田塾大56.1
成蹊大学55.4
南山大学53.6

193 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 22:10:41.95 ID:p7Y975eK.net
寝る

194 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 22:13:19.11 ID:p7Y975eK.net
【本当に強い大学2017】
<有力私大>
明治大学 68.7
中央大学65.0
青山学院60.4
法政大学59.2
立教大学58.0
学習院大56.1

学生総数比率で計算すると
◎三菱商事
学習院 264
青学 171
立教 124
中央 34
明治 24
法政 19

どこが本当に強い大学なんだよ?????

195 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 22:14:43.90 ID:p7Y975eK.net
明治、没

本当に寝る

196 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 22:17:41.83 ID:jT38or/x.net
男子学生の不安としては学習院て女のおかげじゃないんすか?ってところでしょ
有名400社、公務員→明治青学との男子のみの就職比較(学習院明治青学各大学の就職数上位企業とかそのへん)
これだけでシンプルに効くと思うんだけど

197 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 22:19:52.73 ID:8NAhKX+u.net
学習院??
我田引水
就職版に行きなさいww

198 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 22:37:40.45 ID:zrnUQw1Z.net
同志社が単独トップだから

わかったらとっとと寝ろ、このクソバカどもが

199 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 22:37:42.75 ID:p7Y975eK.net
明治工作員が女の数がどうのこうのって書くだろうからその前に明治に宿題な

本当に強い大学2017】
<有力私大>
明治大学 68.7
中央大学65.0
法政大学59.2


学生総数比率で計算すると
◎三菱商事
中央 34
明治 24
法政 19

これは?

朝までに頼む
おやすみ

200 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 23:11:35.02 ID:jT38or/x.net
>>199
だからそれだと女子ガーって喚き出すって
せっかく圧勝してる男の就職データあるんだからそれ使いなよ

201 :名無しなのに合格:2018/03/27(火) 23:31:02.18 ID:8p4QhNcg.net
近頃の学習院は凶暴になってるな
就職、目白の駅前を武器にMARCHにケンカ売ってる

202 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 00:24:44.08 ID:++t7mKpt.net
学習院だけじゃなく関関同立や中央組も偏差値()より就職が重要なのは分かってると思うんだよな

203 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 01:20:59.15 ID:uK18G7ij.net
>>201
あいつらの推薦率50%だぞ
学力信仰の強い受サロで学力なかったら先輩の実績持ち出すしかもうないだろ
別にここにいる学習院勢が作りあげたわけでもないのにw

204 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 02:21:13.01 ID:9Z6tVela.net
神奈川住んでるけど関関同立はよくわからない分MARCHよりなんとなく頭良さそうなイメージあるわ。
MARCHでは明治・中央が企業ウケが良くて立教・青学はブランド力で受験生に人気、法政は左翼ってイメージ。

205 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 02:44:03.89 ID:++t7mKpt.net
>>203
その推薦組に劣るMARCH一般とか価値ないよな
仮に一般が高評価対象なら学習院一般とMARCHはどれほど差があるんだろうな

206 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 03:07:19.75 ID:7QPHO9Eb.net
>>204
関関立ってマーチより下だよ

207 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 03:17:58.99 ID:9Z6tVela.net
>>206
あくまでイメージの話なw
もっというと関関はよくわかんないけど同志社・立命館って名前は頭良さそうな感じがする。
難易度的な面はあんまり気にしたことないからわかんないなぁ、明治・立教が少し難しくて法政が人気上昇中、中央が落ちてるって感じか?

208 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 03:22:47.52 ID:7QPHO9Eb.net
>>207
なるほど
失礼

209 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 06:08:09.13 ID:HEmV7iEq.net
>>201
横市爺が中心だが他にも悪質工作員が数名いるな。

210 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 06:44:22.84 ID:uK18G7ij.net
>>205
だから何なの?
劣るって?ww
ここは受サロで就活板じゃないんだけど
そんなにやなら宮廷とか目指しなよw

211 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 09:28:14.52 ID:UqzaHica.net
>>209
そりゃ明治にとって偏差値ネタじゃなく就職ネタは悪質だよな

212 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 15:20:08.75 ID:sFsiM95l.net
【入口】各偏差値データ等
明治
立教
青学 同志社 
中央 法政
学習院 関学 立命館 関大

【出口】
明治 中央
同志社
立命館 青学
立教 法政
関西 関学 学習院

------ソース----------
公式-【河合塾】【ベネッセ・駿台共催】【駿台】【東進ハイスクール】
【本当に強い大学2017】/東洋経済
<教育力・就職力・財務力・国際力>指数数値化
<実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率>をポイント換算

213 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 18:37:51.93 ID:k144eBcQ.net
>>212
<教育力・財務力・国際力>指数数値化
上場企業役員指数
出口に無関係で草

214 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 18:50:21.61 ID:xBHn05Bs.net
【入口】(MARCHで信頼できるのは河合塾偏差値のみ)
青学 立教
明治
中央 法政
学習院 関学 立命館 関大

【出口】(率を重視)
青学 中央
同志社
立命館 立教
明治 法政
関西 関学 学習院

215 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 18:52:00.50 ID:D9Ymfzbb.net
【入口】各偏差値データ等
明治
立教
青学 同志社 
中央 法政
学習院 関学 立命館 関大

【出口】
明治 中央
同志社
立命館 青学
立教 法政
関西 関学 学習院

------ソース----------
公式-【河合塾】【ベネッセ・駿台共催】【駿台】【東進ハイスクール】
【本当に強い大学2017】/東洋経済
<教育力・就職力・財務力・国際力>指数数値化
<実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率>をポイント換算

216 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 18:57:01.19 ID:xBHn05Bs.net
【入口】(MARCHで信頼できるのは河合塾偏差値のみ)
青学 立教
明治
中央 法政
学習院 関学 立命館 関大

【出口】(率を重視)
青学 中央
同志社
立命館 立教
明治 法政
関西 関学 学習院

217 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 18:57:24.81 ID:D9Ymfzbb.net
【入口】各偏差値データ等
明治
立教
青学 同志社 
中央 法政
学習院 関学 立命館 関大

【出口】
明治 中央
同志社
立命館 青学
立教 法政
関西 関学 学習院

------ソース----------
公式-【河合塾】【ベネッセ・駿台共催】【駿台】【東進ハイスクール】
【本当に強い大学2017】/東洋経済
<教育力・就職力・財務力・国際力>指数数値化
<実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率>をポイント換算

218 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 18:57:36.00 ID:xBHn05Bs.net
【入口】(MARCHで信頼できるのは河合塾偏差値のみ)
青学 立教
明治
中央 法政
学習院 関学 立命館 関大

【出口】(率を重視)
青学 中央
同志社
立命館 立教
明治 法政
関西 関学 学習院

219 :名無しなのに合格:2018/03/28(水) 19:08:46.98 ID:D9Ymfzbb.net
難関TOP4<慶應早稲田上智明治>確定  ◆◇◆【公式各データ】:◆◇◇ (東京)/文系
W合格者進学状況もこの通り 賢明な受験生は周知の事実

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1518872414/l50 . 「2017入試結果:合格者平均偏差値/河合塾」
「@早稲田A慶應B上智C明治」

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1516105585/l50  「ベネッセ・駿台共催」2018
「@慶應A早稲田B明治C立教」

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1516967739/l50  「河合塾(一般選抜)」 2018
「@慶應A早稲田B上智C明治-立教」
青学wwwwww
明治に完敗しとるで



https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1517234819/l50  「駿台」 2018
「@慶應A早稲田B上智C明治」

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1515673724/l50  「東進ハイスクール」2018
「@早稲田A明治B青学C慶應」 

総レス数 292
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200