2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

指定校推薦の何が問題かって

1 :名無しなのに合格:2019/08/30(金) 02:42:38.07 ID:cnCXzSuU.net
競争相手が自分の高校内ってことだよな
その大学に行きたい奴らで競うべきなのに

103 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 13:57:51.92 ID:RmP76UW/.net
推薦って一般じゃ絶対に受からん遥か下のFランレベルの学力のくせに、一般と同じ大学にいることが大問題なんだよな

これじゃ大学を序列化している意味がない
偏差値の意味がないし、適正でない

社会的大問題だわ

104 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 13:57:56.11 ID:l1UA11A+.net
>>96
お前が言う通り、偏差値操作の手段やな
成績も良く、全員第一志望で、女子も地方民も部活経験者も多く採れて、
蹴らないから経営も安定し、一般入試の偏差値まで上げてくれるんや
そら推薦が拡大するのも当然やな笑

105 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 13:59:58.97 ID:H9OlTQV3.net
>>91
そうなのか、確かに指定校で使われる能力って大学での「要領の良さ」みたいな事になるもんね
>>92
なるほど、そういった成功体験があっての事なのか、尊敬する
でも受験における「効率の良さ」という点では推薦の方が勝ってしまうだろうし、忍耐力や達成感は必ずしも受験のみで得られるものでもない(=指定校推薦で入った人が持っていないとも限らない)、と言われたらどうかな?

106 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 14:02:35.88 ID:EHPlw98l.net
>>102
自分の人生なんだからそこに達成感とかを求めるのは自然な事じゃね?
企業から〜とか大学から〜とか人の評価をひたすら気にする人生ってアホくさ
成績が推薦の方が良いのはそら早稲田政経にいる自分としては理解はしてるわ
場を盛り上げたり人を巻き込んで動かしたりするのが一般受験生は皆苦手みたいな言い方すんなよ
偏見が過ぎるわ

107 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 14:03:05.24 ID:l1UA11A+.net
>>103
そもそも大学の序列化や偏差値による輪切りが問題なんやから前提が間違っとるわ笑
そこから脱却するための多様な入試制度なんやからな
気に食わんのはわかるが、一般入試だけでは早慶は東大の劣化版にしかならん
多様な人材が切磋琢磨する人格形成の場が早慶の目指す大学や
8割男で8割関東出身の一般入試は多様な人材を集められていない
しかも全員が東大の最下位よりもアホなんやから取り柄ゼロやん

108 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 14:05:08.02 ID:EHPlw98l.net
>>105
何度も言うが推薦で入った人に対しては何も思ってないし実際進学校で相当学内の成績は悪かったから推薦も取れなかったよ
だけど推薦という「制度」自体はどうなのというのはある
推薦でもAOとかは相当対策しないと入れないだろうし
入ってしまえば同じというのは、それはそう
たがそれで一般で入った奴らを「非効率」と非難するのもそれはそれでまたお門違いだろ

109 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 14:06:29.28 ID:l1UA11A+.net
>>106
社会で活きる、というから聞いたんや
結局、受験では「外からは評価されない自己満足を得られるだけ」ということなんか?
達成感は自己満足やろ 忍耐力は体育会に及ばんやろ
場の盛り上げや人の巻き込みは試験科目にないやろ
じゃあ別に受験なんかしてなくても何も問題ないように思えるんやけど

110 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 14:07:17.83 ID:EHPlw98l.net
>>109
一般受験に体育会系はいないとでも?
場の盛り上げってずっと連呼してるけど何だ?バカすることか?一般だって場の盛り上げくらい出来るわ

111 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 14:08:24.52 ID:C0kgHySE.net
>>109
コイツいつも評価の話してんな

112 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 14:09:45.38 ID:C0kgHySE.net
過程を全く気にしないアホが日本をダメにするんだろうなとつくづく思うわ

113 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 14:10:36.27 ID:H9OlTQV3.net
>>108
確かに推薦入学者自体を批判している訳じゃなかったね、ちゃんと文章が読めていなくて申し訳ない
自分があと半年後に受験だから「とにかく受かればいい」という言い方になってしまった、非効率なんて批判するつもりは毛頭ないよ(自分も一般受験だし)
とにかくその努力は尊敬する、見当違いなレスで嫌な思いをさせてごめんなさい

114 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 14:15:39.79 ID:BAPYdfye.net
>>100
>>96
でも触れたが、推薦入学者の成績がいいのは
(リンク先で一般入試以外の学生の方が成績がいいのは、内部進学などで先輩後輩のネット
ワークができやすく、単位認定試験の過去問とか手に入れやすいから、とかそういう理由が
大きいと思う)

指定校入試の問題点
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64141
「近年、安全志向から大学入試の指定校推薦枠を利用する学生が増加しており、一般入試に
よる入学の門戸が狭くなっていると感じています。

・指定校推薦枠を拡大する大学
・「指定校推薦は卑怯」と言われた時代
・保護者が歓迎…?
トップクラスの進学校では、もともと指定校推薦の枠があっても使わないところが多い。
進学校では団体戦の雰囲気で受験に臨んでいるため、指定校推薦で早く合格が決まって、
勉強を辞めてしまう学生が出てくると、入試まで団結して頑張ることが難しくなるからだ。

指定校推薦の枠をフル活用して、進路指導をする高校も実際にある。3年生の人数の何倍に
もなる推薦枠を冊子にして、その中から進学先を選ばせる指導をするという。

しかし、そういう指導をしていると、一般入試を受ける生徒の士気も下がる。ほとんどの生徒
が指定校推薦で進学すれば、一般入試で国立大学や私立の難関校の合格者を出せなくなり、いず
れその高校の偏差値は下がっていく。先生も受験指導をしなくなるので、指導力もなくなる。
その結果、気がつけばその高校に学生が集まらなくなってしまう、という悪循環に陥る危険性がある。

・透明性を高めていくべきでは?
教育関係者の間で一般入試の難化が問題視されるなか、大学は各学部の「指定校推薦枠」の数や、
「指定校推薦入学者」の割合を独自で明らかにするなど、透明性を高めていく必要があるのでは
ないだろうか。

115 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 14:18:57.80 ID:l1UA11A+.net
>>110
「お前が」忍耐力得たんやろ?そして「お前が」社会に出たときに活かせそうなんやろ?
じゃあ就活でも忍耐力推す場面もあるやろ?推さないなら別に要らんやんな
すると忍耐力アピールされた面接官はお前と体育会の応募者を比べるわな
「並の体育会より忍耐力ついたわ」と言えないなら体育会には負けてまう
その程度の経験なら別になくてもええんちゃうか?推薦も体育会たくさんおるんやしな
受験じゃ場の盛り上げは身につかんからやっぱり経験しなくてもええよな

>>111
外から評価されない自己満足に過ぎないなら経験しなくてもええやん
推薦叩きも、偏差値という外からの評価指標が重要と考えてるから偏差値の足りてない推薦を叩きたくなるわけやん
推薦叩きスレはすべて評価の話やろ

116 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 14:27:14.98 ID:C0kgHySE.net
>>115
お前推薦だろバレバレ

117 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 14:41:04.85 ID:H9OlTQV3.net
>>115
それは少し過激過ぎるんじゃないかな
内部の変化が全て無駄では無い訳だし、就活の為に生きてる訳でもないはずだからね
行きたい学校に行ければ推薦一般浪人現役問わずそれでいいんじゃないの

118 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 16:31:53.91 ID:U8AAEOwd.net
結局要約すると「僕は一般で入った、僕がした一般の努力こそが本物のはずだ、僕を認めてくれ」
これに尽きる

119 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 16:34:59.32 ID:/6le8RbV.net
推薦って一般じゃ無理な学校を選ぶよね

120 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 16:37:40.91 ID:U8AAEOwd.net
早慶なら一般全勝レベルの人も指定校とるよ
なぜなら早慶より上がないから

121 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 16:42:23.92 ID:/6le8RbV.net
自分だったら一般で入れるような学校に推薦で行かない
どうせ一般でも入れるんだから

122 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 16:56:49.49 ID:WcD6Vw0S.net
>>120
そうなんだよな
指定校推薦をとるのは受験生としては凄く合理的
早稲田政経も慶応法も指定校推薦があるしね

ただ政経は指定校推薦を半減させてるし、指定校は優秀ではないのではないかとも思う

123 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 17:02:07.82 ID:U8AAEOwd.net
第一志望なんだから一般の前に指定校があるのに受けない理由がない
当たり前のこと
これがわからないのは本当に毒されてると思うわ

124 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 17:04:41.62 ID:gRjbuJgi.net
推薦叩きは単なる嫉妬。その証拠を示そう。

質問「あなたが第一志望で入りたい大学で、合格可能性が50%だとします。そこは先生から推薦できる
   と言われました。推薦ならほぼ100%入れます。さあ、一般か推薦かどちらを選びますか」

この質問に答えてほしい。

125 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 17:08:10.59 ID:U8AAEOwd.net
そもそも「過程を重視する」とはどういう意味なのか
どういう「過程」がいいかは主観にすぎない

俺は一般で入学したけど指定校やAOなんてとても無理だった
自分が経た「過程」だけが正しいとかそれが万能だなんてまったく思わない

126 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 17:11:27.78 ID:H9OlTQV3.net
受かりたい受験生が推薦を使う事を咎める筋合いはないし、かといって一般を協調性その他に欠けると叩くのも間違っている
何だか民族紛争でも見てるような気分だ

127 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 17:27:43.94 ID:t65hl8YN.net
高校のレベルを下げて、早慶の指定校推薦狙うやつとか実際そんなにいるか?
香蘭ですら偏差値あがってるだし

128 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 17:52:48.61 ID:l1UA11A+.net
>>119>>121
例えば都内や横浜に住んでて絶対浪人したくないし地方もお断りだとすると
東大一橋にリスクがあるならその下はもう早慶しかないから地底早慶B判定でも指定校一択
もしくは秋冬まで部活ガチでやりたい場合も指定校は有力な選択肢
特に女子と部活ガチ勢にはありがたい制度やな 女子は浪人も田舎もアカンやつが多い

>>122
政経はAO(グローバル入試)と留学生受入れに枠を使いたいんやろな
外国人留学生も10年で数倍とかになっとるんちゃうか?一般入試も半減しててグローバル化全振りや

129 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 17:57:30.61 ID:zaZ+EAu0.net
推薦入試は、優等生のフリをしたり先生に媚びて好成績取る事だけが取り柄の無能が合格してしまうから良くない。
受験生の真の実力は、模試や入学試験じゃないと測れない。

130 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 17:58:41.64 ID:bBa3ZXUM.net
最近は大学名の後に一般か推薦か聞く風潮があるな
推薦だとたちまち対応が軽くなる

131 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 18:01:47.21 ID:VCQ18s7h.net
指定校で早慶枠ゲットなんて、サクセスストーリー以外の何物でもないだろ

132 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 18:03:04.90 ID:U/sjHNSi.net
日本中の18歳に同じ課題を与えて達成度でふるいにかける
それによってポテンシャルを測る
知力、意思力、継続力など

これが日本的な入試制度の意味
推薦はこの制度によって選別されたわけではないから品質が保証されていない

だからあまり認められない

133 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 18:04:45.82 ID:9riFNgvb.net
受験でも就職でも通用する。

指定校推薦の受験生が就職に強い理由
小論文の力があり「就職活動を突破できるから」です。
近年、就職活動においても小論文の力が求められています。



第一に、多くの民間企業では
「エントリーシート」という名目で
多角的に志望動機を問うてきます。
また、筆記試験でも小論文を課すケースが増えています。



企業の採用担当者に
「なぜ面接試験や適性試験に加えて小論文を課すのですか」
と問うと、まず「落とすためです」と応えます。
日本では、グローバル化やITの進展とともに
生身の人間が行う労働需要が低下しているため
「できれば少数の有能な人材のみ採りたい」
というのが、企業の本音なのです。

民間企業だけでなく
病院など医療機関の採用試験でも小論文は必須です。
公務員試験でも「教養記述」などという名目で小論文が課されます。
国家公務員試験でも、地方公務員試験でも同じです。

134 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 18:06:39.70 ID:VCQ18s7h.net
正直、難関校の指定校推薦受けられる奴は出世すると思う

135 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 18:09:51.22 ID:XQbT7++i.net
>>124 自分の第一志望に推薦は無い定期

136 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 18:15:44.84 ID:bBa3ZXUM.net
大学の本音だと、推薦は少子化の中で大学が学生数を確保するための苦肉の策なのだから
偏差値維持が難しい大学ほど、学力には目を瞑って推薦率を高めていく
まずはそこを理解しないと

137 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 18:19:30.08 ID:gRjbuJgi.net
>>135
あったらどうすんの?

138 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 18:26:08.72 ID:uy2lFPU5.net
>>129
優等生のフリだろうと何だろうと評定取れたら勝ちや
一般入試だって勘でマークしても当たれば合格やんけ
評定取るのに媚びなんて必要なく、社会に出るなら当たり前のことだけや

>>130
30社に1社くらいはあるかもな
そんなとこより他に聞かなきゃならんこと山ほどあるんや

>>132
測ったポテンシャルどこで発揮するんや?しとらんやろ
使わんポテンシャル測ったって仕方ないやん

139 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 18:33:51.10 ID:zaZ+EAu0.net
>>138
>評定取れたら勝ちや

評定の為だけに一次的に知識を身につけて定期試験だけで高得点取る受験生よりも、
授業で身につけた知識を入学試験までずっと覚えておける受験生の方が魅力的だろ?

140 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 18:36:56.20 ID:+P018FDW.net
一般入試だと定期試験の知識だけではとても足らんだろ
5倍以上は勉強する必要がある

141 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 18:37:36.77 ID:S230QN2E.net
「評定のために一時的に」かどうかはわからない
そういうことを言うなら「入試に使う科目だけ入試まで覚えてるだけ」「提出物も行事もサボってオーケー」なのが一般
別に一般の全てそうではないけど

142 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 18:46:11.00 ID:zaZ+EAu0.net
>>141
>「提出物も行事もサボってオーケー」なのが一般

オーケーじゃないよ。
そんな事したら大学の成績が悪くなって、「成績が悪かった」という結果(汚点)が残ってしまうじゃないか?
それに対して推薦組が入学試験を免除された場合、
その人は広範囲の入学試験が凄く苦手な人だったかもしれないのにそれに関しては全く不問で
「広範囲試験が苦手だった」なんて結果(汚点)は残らないじゃないか?
広範囲試験が苦手な癖に、「広範囲試験が苦手だった」という汚点が残らないなんて能力詐欺じゃないか?

143 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 18:47:41.75 ID:WcD6Vw0S.net
指定校推薦は個人的には問題のある制度だと思う
慶応経済は指定校を導入していないし、早稲田政経は半減させた

ただこの制度を使うのは凄い合理的なんだよな
校内選考で選ばれれば合格率100%だし
この合格率100%というのが質が保たれない原因なんだけど
正直、1.3倍くらいでも落ちる人が多少いれば全然変わると思う
県トップ公立校の倍率もそんなもんだしね

144 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 18:54:02.31 ID:l1UA11A+.net
>>136
学力に目を瞑るんじゃなくて、学力以外に目を向けるんや
学力見たってあんまり意味ないことがわかってきたからな
さすがに一般入試の上半分はマシやから半分残して、残りは推薦を拡大したんや

>>139
それほど魅力的だと思ってないから一般の定員が推薦に回されてきたんやろ

>>140
そうやな どこの馬の骨かわからん連中は難しい試験で絞らないとならん
大学が優秀だと指定した高校の校長からお墨付きをもらえるような学生は無試験でお通しするけどな

145 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 18:57:43.43 ID:zaZ+EAu0.net
>>144
>それほど魅力的だと思ってないから

魅力の問題ではなく、偏差値操作とか確実な新入生確保の為かもしれないじゃないか?

146 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:00:11.00 ID:zaZ+EAu0.net
>>144
>学力見たってあんまり意味ないことがわかってきたからな

それは早稲田の数学必須化と矛盾している。

147 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:03:03.13 ID:l1UA11A+.net
>>142
一般入試も理数や実技科目切ってもわからんのやから同じやろ
勘でマークしてたまたま5〜6連勝して受かるマグレ組もわからんのやし

>>143
問題ってのはどこにあると考えてるんや?学生の資質か?
「質が保たれない」って、大学の成績は指定校のほうが優秀なんやから前提が間違っとるぞ
受験偏差値が低いだけで、偏差値以外の指標で選抜するための制度なんやから低いに決まっとるやん
一般では採れない学生を採るためにやってるんだからバカで上等やし、そいつらのほうが成績ええんやで
お前もスポーツ推薦じゃ入れないし、お前が入れるレベルのスポーツ推薦なんて価値ないやろ

148 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:04:21.39 ID:U/sjHNSi.net
ID:l1UA11A+必死すぎ
いくら力説したって一般受験の競争を勝ち抜いてきた者からしたら能力は認められないよ
実際、自分の周りで推薦入学した奴は学力低い
それは俺だけじゃなくて他校の奴に聞いても、こういう場所でも同じでもう常識

149 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:10:08.14 ID:5hbLi/CI.net
私立大学ってブランド重視のところが多いから勉強だけ見られてるわけじゃないんだよね
国立はブランドとかまったく関係ないから勉強だけ見られるんだけど

150 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:14:14.11 ID:l1UA11A+.net
>>145
偏差値操作も確実な新入生確保も別にええことやん どんどんやったらええやん
推薦増やせば一般の枠が減って偏差値は上がる
推薦は蹴らないから学生も確保できるし入学者数も読みやすいから補助金カットの懸念も解消
学生の成績もいいし、女子比率も地方民比率も高いし部活経験者も多い
そもそも文科省が推薦やれと通達出してるんやし

151 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:15:01.80 ID:3Q3i6kwG.net
>>142
大学の成績?
なんの話だ?
高校の話だよ

152 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:20:33.01 ID:l1UA11A+.net
>>148
おまえわかっとらんな笑 推薦の学力が低いのなんて当たり前やんけ
その低学力の推薦組のほうが大学の成績がいいんだから何の文句も言えないやろ、ってことや
受験競争を勝ち抜いた能力とやらは役に立ってへんのや
役にも立たん能力を必死に磨いて、それを誇ってどうするんや?
ワイは東大文2やし、何なら東大模試はトップ10やから学力語ってもええやろ

153 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:25:01.63 ID:WcD6Vw0S.net
>>147
一般ではとれないかっていうとそうでもないよ
そういうのはAOで取ればいい
指定校は本当に中途半端
ちなみに俺は指定校で早慶だし、出身高校の数年分の推薦合格者の資料も読み込んだよく分かってる
大学で成績が良いのも行動的なのもAOはそうだけど、指定校はそんなことはない

154 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:25:08.80 ID:U/sjHNSi.net
>>152
何の役にも立たなのは大学の成績の方な

大学の成績なんて誰も競争してないから、能力の指標にはならないの
一般組はやっと受験競争から解放されて遊びたい
何の役にも立たない大学の成績などとる気がない

受験競争を勝ち抜く能力があれば、仕事をやっても学問をやっても高い成果が出せる
だからこそ企業は高学歴を採用したがる
それが指標になってるから

ID:l1UA11A+の稚拙な認識をみても推薦のレベルが推して知れるよ

155 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:28:03.67 ID:H9OlTQV3.net
本筋から外れるけど、大学の勉強って軽視されがちなのか
やりたい事があるから行くもんじゃないのか…

156 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:28:14.04 ID:gRjbuJgi.net
>一般組はやっと受験競争から解放されて遊びたい
>何の役にも立たない大学の成績などとる気がない

だから大学は一般を減らしたいんだよ

157 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:28:23.66 ID:WcD6Vw0S.net
早稲田政経のグローバル入試なんて倍率4倍前後はあるし、民間英語試験提出しなくちゃいけないし一般受験と変わらない学力担保がある
指定校は最低限すらあやふや
民間英語試験で基準作れば悪くはないと思うが

158 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:28:34.08 ID:zaZ+EAu0.net
>>151
>高校の話だよ

高校の成績だって調査書として残る。
それに高校の成績が悪くても、学習内容を最終的に理解して入試で合格点とれたなら問題ないだろ?

159 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:28:49.21 ID:sSv1IlAg.net
企業の人事が面接の際に、「どんな入試で大学に入りましたか?」なんて聞くことはまず無いから、
聞かれてもいないのに自分から「私は推薦入試で大学に入りました!」とか言い出さない限り、
企業側はその人がどんな入試で大学に入ったかなんてまず分からないけどな。

160 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:30:44.88 ID:3Q3i6kwG.net
>>158
入試に出ない科目は試されないじゃん
提出物サボっても咎められないじゃん
別にそういう方法があってもいいけどそういう面はあることを認めろよ

161 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:30:54.11 ID:kQetfVAH.net
人事のプロやから話してるうちに一般か推薦かすぐに判別できるよ

162 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:35:36.05 ID:U/sjHNSi.net
>>159
ハズレが混ざってるから警戒されるんだよな
慶應SFCなんかは特に当たりはずれの差が大きいらしい
企業側はあの手この手で見抜こうとするし、大体わかるらしいけどね

163 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:40:57.73 ID:WcD6Vw0S.net
企業側はTOEICの提出と性格能力適性検査を見ればある程度スクリーニングができる

リクルートの調査では企業側が重視するのに、学生側が軽視していることとして
性格適性検査、能力適性検査の結果があるらしい

164 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:41:02.13 ID:U/sjHNSi.net
だから推薦は女子がファッションとして学歴を身に着けるためのものだと自分は思っている
スポーツで人間的ポテンシャルの高さを示したのはいいと思う
能力が伴わないのに学歴という名前だけ手に入れたってそりゃダメだよ
そんなうまい話がある訳ない

165 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:41:30.38 ID:41ZNQrCa.net
受サロで推薦がどうの言ってるゴミみたいな人生の奴の話って特徴があるんだよね
謎の「企業関係者」がたくさん登場して一般入試を厚遇する「気持ちいい業界裏事情」を雄弁に語ってくれる
願望によって断片的な噂や書き込みをかき集めて世界を作り上げてるのに気づいてないからもう精神病の類

166 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:42:25.75 ID:WcD6Vw0S.net
>>164
女子が良くて男子はダメだなんてそんな男女不平等なことは思わんがね
女子も今や前線で戦う戦力だし時代錯誤

167 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:45:34.46 ID:H9OlTQV3.net
>>164
推薦関係ないけど女子にとって学歴がファッションであるかのような言い方は気に入らないな
スポーツの出来とは何ら関係ないと思うし

168 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:46:06.50 ID:WcD6Vw0S.net
>>165
大企業で一般か推薦かを気にするところはないと思うね
人事が個人的な学歴コンプから聞いてきたとしても嘘付けばそれで終わりだしね

169 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:49:10.80 ID:U/sjHNSi.net
>>166>>167
前線で戦う気のない女子がファッションの目的で利用するならいんじゃねって意味な
なんだかんだ言って前線で戦い続けたい女子は少数派だし
実際、推薦は6−7割は女子だしね

170 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:52:52.11 ID:H9OlTQV3.net
>>169
前線で戦う女子って少数派なのか、自分も周りもそうだから気づかなかったよ
これは想像だからデータがある訳じゃないんだけど、女子が推薦に向いてるんじゃない?提出物とか課題とかコツコツやるタイプは女子に多く見られると思うんだよ

171 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:53:51.09 ID:WcD6Vw0S.net
>>169
じゃあ男も前線で戦う気がなければいいんじゃないか?

172 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 19:54:09.89 ID:l1UA11A+.net
>>153
まぁ仕方ないんやけど、大学に来てるやつらだけしか目に入ってないからそういう感覚になるんやで
一般組には仮面や堕落で大学に来ない奴らが一定数おるから、そいつらひっくるめたら成績はかなり下がる
指定校も女子がかなり多いから、お前の周囲にいない女子を足せば成績はかなり上がる

>>154
このレスだけでも一般組が減らされる理由わかるよな笑 あ、>>156が書いとったわ

>>157
大学の成績取るなら学力担保なんて高校の評定だけで充分だと言っとるんやで

>>161
入試方式の前に大学名フィルター&非リアフィルターの虐殺あるからな?
推薦は不利だというのを真に受けて早慶の推薦蹴って一般マーチになったら圧倒的不利やぞ
入試方式を聞く企業は30社に1社くらいあるかもしれんが、非リアコミュ障は29社で死ぬんや
他に気にするポイントは山ほどある

173 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 20:21:10.54 ID:zaZ+EAu0.net
>>144
>学力見たってあんまり意味ないことがわかってきたからな

それは早稲田の数学必須化と矛盾している。
それにアメリカの調査では、数学の学力と将来の年収には正の相関が有るらしいぞ。

SATの数学のスコアと年収には正の相関
https://twitter.com/sy_mc/status/806142965227909121
(deleted an unsolicited ad)

174 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 20:40:07.99 ID:juVyTt8/.net
レベルの低い私大の指定校推薦ははなしにならんけど一応関関同立以上の推薦だったらいいんじゃないの?

175 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 20:42:23.76 ID:0rfPytgQ.net
偏差値出てんなら学生は一般だけにしないと詐欺でしょ

無試験どもは偏差値とは全く無関係のゴミクズチンパンなんだから

176 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 20:57:09.35 ID:41ZNQrCa.net
偏差値は入学試験の難度を示すものでしかない
それ以外のことに勝手に流用しておいて詐欺呼ばわりとか笑止千万

177 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:01:04.24 ID:U/sjHNSi.net
>>170
なんかでデータ見たから本当だと思うで

コツコツは女子のが多いのは本当だと思うけど
男子は推薦取れてもとらないで上位国立を目指すというケースが多い
とるのはファッション学歴女子というパターン
就活でも推薦女子は一般職志望が多い

>>171
まあ理屈ではそうだけど専業主夫はまだまだ少ないでしょ

ID:l1UA11A+
なんか推薦が負けず劣らず優れてるというつもりみたいだけど
だったら何で推薦がエロに近い東大京大が最高評価で、Fランほど推薦率が高いのか
Fランの推薦率が6割7割は当たり前最低のとこだと9割以上が推薦
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201811/article_3.html

結局、世の中一般入試の難易度で人間を見てる
その証拠

178 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:03:12.93 ID:41ZNQrCa.net
それは東大京大が単に優れているだけだろ
早慶より明治の方が一般率が高いけど明治の方が上とはならない

179 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:03:59.50 ID:U/sjHNSi.net
その優れているというのは何をもとに判断したのかという話

180 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:19:14.25 ID:l1UA11A+.net
>>175
偏差値なんてそこらの民間一企業に過ぎない予備校が勝手に出しとるだけやろ

>>177
なぜ東大京大に推薦が少ないかって、推薦やらんでも優秀者が第一志望で来てくれるからや
早慶推薦は東大京大受験者には見向きもされないが、東大推薦はトップ層もガチで狙いに来る
狙いに来るが、そいつらは別に推薦で入れなくても一般で入ってくるやん
それじゃ推薦の意味ないから一般入試とは全然違う仕組みにしておかんとならん
一般が優秀なんじゃなくて、システム上そうなるというだけ
あと、国立は指定校推薦を採用できないから数も限られる

ヘボ大学は推薦でないと人が来ないんやから、推薦が多いというより一般で定員埋まらない分を必死で集めとるだけやん

181 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:22:00.79 ID:U/sjHNSi.net
だからさ
東大京大はなぜ優秀とされているのかだよ
その優秀さはどのように測られているのかということだよ
それが答え

182 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:25:01.23 ID:WcD6Vw0S.net
>>173
これ面白いな
数学力と相関するのは散々言われているけど
国語力とは負の相関があるなんて
国語得意な人は共感力の高いナイーブな人が多いから競争に向いてないのかね
文学部が就職弱いのも同じ理由か

183 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:28:59.07 ID:l1UA11A+.net
>>181
東大京大レベルの学力があるなら学力推せばええけどな
早慶で学力勝負したってしゃーないやろ笑
東大だって一般の下位100人がヘボくてその分推薦に回したんやぞ
早慶の一般組なんてトップでも東大の最下位未満やし、早慶ギリギリマグレ合格なら要はマーチやろ
そんな半端なレベルで学力勝負したってしゃーないやん
多少アホでも多様性確保するのが私大の最適戦略ということや

184 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:38:32.44 ID:WcD6Vw0S.net
>>183
早稲田政経は何年も検証してるはずで、科目では数学必須化、入試方法ではEDESSAやグローバル入試で帰国子女と留学生確保に枠を割くようにした
一方で指定校推薦は大幅に削減

185 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:40:21.46 ID:BcgjuR9L.net
>>15
俺のとこはひまわり学級

186 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:43:06.44 ID:zaZ+EAu0.net
>>180
>偏差値なんてそこらの民間一企業に過ぎない予備校が勝手に出しとるだけやろ

民間企業だから良いんだ。
特別な誰かが優劣を判断したら、その特別な誰かは独裁者になってしまうじゃないか?
民間企業が出すからこそ公正さや平等性が保証されるんだ。

187 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:48:04.66 ID:l1UA11A+.net
>>184
一般入試も半減しとるって言うとるやろ
グローバル入試と留学生増やすために他を犠牲にしただけやん?

>>186
権力者が提示したわけでもないなら無視すりゃええよな

188 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:50:27.93 ID:0rfPytgQ.net
>>180
その予備校の偏差値のためにチンパン増やして必死に偏差値操作してんだろ低脳カス

189 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:53:05.12 ID:WcD6Vw0S.net
>>187
一般入試は数学必須化させたからな
今まで4割が数学受験だとすると大幅増や
そのバーターに過ぎない
指定校推薦は何もなしに半分に減っとる

190 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 21:57:35.64 ID:zaZ+EAu0.net
>>187
>権力者が提示したわけでもないなら無視すりゃええよな

そんなのただの権威主義やん。
男なら権力者意見よりも自分がどう思うかを優先させて自由に生きようよ。

191 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 22:01:37.03 ID:RVI/Nhmg.net
ワタクが無試験クズ増やして偏差値詐欺してる時点で偏差値が全く機能しなくなった

大学名は難易度で序列化されてるのと完全に矛盾する

無試験の存在自体が違法な詐欺罪でしょ

192 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 22:40:42.46 ID:l1UA11A+.net
>>188
>>104

>>189
数学必須化は来年からやし、決まったのも今年か去年とかやろ?
一般の定員はもっと前から減っとるやんけ

>>191
偏差値による序列から脱却するためにやっとるんやから成功やんけ笑
お前が気に食わんだけやろ 欧米の大学に一般入試なんてないんやで

193 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 22:58:08.53 ID:kdmiJLH3.net
>>192
だったら推薦だけの大学作ってそっち行っとけ
間違いなくFランだがな

一般に紛れ込むから学力基準が崩壊してんだろ

194 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 23:04:15.92 ID:l1UA11A+.net
>>193
ハーバードとかイェールとかケンブリッジとか推薦だけやん

195 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 23:14:24.59 ID:Osyn5bBO.net
推薦がうらやましいかね?
推薦がある大学に一般で入るアホが悪いんやで。

196 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 23:17:40.12 ID:eG8NhpfZ.net
>>194
あちらの推薦入試の方式にするのは大賛成。

あちらの推薦入試はセンター試験のような共通テストの結果を提出するんだよ。

だから日本の推薦入試も全統の結果提出を必須にすればイイんだよ。

197 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 23:17:55.45 ID:LD8EZZSW.net
いろんな大学の自己点検・評価 大学基礎データの類を見てみたがほとんど次の一文が載ってるな

「指定校推薦入学者には、入学後の成績を追跡・調査し、成績に応じ て指定校の継続、
取り消しを行い、一定水準以上を満たすようにしている」

つまり低学力者が多い指定校推薦入学者は大学当局からの監視対象ということやなw

198 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 23:21:41.30 ID:eG8NhpfZ.net
>>194
あちらの推薦入試の方式にするのは大賛成。

あちらの推薦入試はセンター試験のような共通テストの結果を提出するんだよ。

だから日本の推薦入試も全統の結果提出を必須にすればイイんだよ。

199 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 23:22:08.31 ID:eG8NhpfZ.net
>>194
あちらの推薦入試の方式にするのは大賛成。

あちらの推薦入試はセンター試験のような共通テストの結果を提出するんだよ。

だから日本の推薦入試も全統の結果提出を必須にすればイイんだよ。

200 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 23:22:24.21 ID:eG8NhpfZ.net
>>194
あちらの推薦入試の方式にするのは大賛成。

あちらの推薦入試はセンター試験のような共通テストの結果を提出するんだよ。

だから日本の推薦入試も全統の結果提出を必須にすればイイんだよ。

201 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 23:27:42.03 ID:LD8EZZSW.net
指定校推薦入学者のID:eG8NhpfZはいつまでもこんなとこで遊んでないで
出身校が指定校取り消しにならないようちゃんと勉強しろよw
大学当局から常に監視されてるぞwwwwww

202 :名無しなのに合格:2019/08/31(土) 23:27:57.33 ID:l1UA11A+.net
>>197
当たり前やけど、成績は全学生取られて比較されとるんやで?
で、一般より推薦のほうが成績よかったからジワジワ一般枠減らされたんやで?
その逆で推薦消された高校もあるけど、トータルでそういうことやろ

>>196
ドイツは高校のテストだけやしフランスもバカロレアやろ
共通テストは日本でも始まるからそれでええってことか?

総レス数 1001
411 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200