2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2019年度 国公立医学部医学科 河合塾全統記述模試合格者平均偏差値

1 :名無しなのに合格:2019/08/30(金) 09:30:11.12 ID:keDBdUoB.net
2019年度 国公立医学部医学科 河合塾全統記述模試合格者平均偏差値

総黒ホ差値として採用しているのは全て英数理2型の集計偏差値である。

前期日程のみが集計対象の大学と、前期・後期共に(または後期日程のみ)集計対象の大学があるので分けて示す。

https://i.imgur.com/yhFa5k5.jpg
https://i.imgur.com/yL8LrtP.jpg
https://i.imgur.com/3O9FGth.jpg

153 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 19:47:29.13 ID:PHBDckOo.net
>>149
https://www.keinet.ne.jp/dnj/result/gokaku/18/18g_06.pdf#search=%27%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8+%E5%90%88%E6%A0%BC%E8%80%85%E5%B9%B3%E5%9D%87%27
これを見るとわかると思う。

154 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 19:49:32.25 ID:km1pEBX8.net
東京出身で私立医いけない家庭はかなり厳しいと思う
一二浪して早慶理工に落ち着く人なんてザラじゃないの

155 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 19:51:05.65 ID:3FksAsHY.net
>>152
素点で集計された資料をあとで貼ってあげるよ
たしか750〜770ぐらいだったと思う

156 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 19:57:14.60 ID:PHBDckOo.net
>>155
是非はってくれ。俺が調べても、素点のヤツは出てこんかった。

157 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 20:06:17.19 ID:KYjA7kv8.net
いや〜(;´・ω・)。非医学部と医学部の争いってかなり不毛だなぁ。
センターで使う科目も傾斜も違う。二次試験とセンターの比率も違う。二次試験の問題の志向も違う。
定員も違う。なにより、将来の進路が全然違う。これで張り合ってもしょうがないだろう。

医師になりたい人は底辺だろうと国公立の医学部に進学したい。理学部、工学部に行きたい人は、旧帝とか早慶とか
分からんけど、出来れば上位の大学に行きたいと思ってるんだろうし。
大阪大学理工系VS早慶理工系 の方がまだやりがいのある対決だと思う。医学部って良くも悪くも特殊だし、
医学部同士でやり合うならまぁ分かるんだけどね。私立医学部VS国公立医学部とかね。ただ、医学部VS大阪大学理工系学部って
言われてもねぇ。

158 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 20:08:32.61 ID:FKJAYAsl.net
国医落ちて総計理工に言ってる奴多数いるからそういうもんだと思う

159 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 20:33:03.00 ID:RS0itHip.net
>>157
そのとおり、不毛だね。
このスレは医学科に関するスレなのに、なぜ非医がちょっかい出してくるのかが疑問。
なぜか非医の人が医学科と偏差値やセンター得点などを比較したがるんだよねw

160 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 20:41:46.53 ID:KYjA7kv8.net
>>151
えっ?二次試験は?

二次試験の得点率をもしかして比べようとしているんですか?問題そのものの難易度も採点基準の厳しさも
色々違うのに? どうやって比べるの?逆に教えてくれ。

161 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 20:44:34.13 ID:KYjA7kv8.net
例えば、仮にね。仮に阪大理系よりも簡単な国公立医学部が結構沢山あるとして。だとしたら
物凄く狙い目だよね、その医学部。だって学費350万だぜ?都内の医学部志望からしたら喉から手が出るほど
そういう「穴場の」医学部に行きたいよね。

162 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 20:51:45.17 ID:tgieVeDf.net
大して行きたい奴がいないから毎年その難易度なんだろ

163 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 21:10:24.76 ID:VnZJXhip.net
ていうかさ、阪大だろうが九大だろうがなんだろうがさ、非医学部と医学部比べてどうすんの????

マジで理解できない。理工系の奴らは、医学科に色々言わなくていいじゃん!予備校が医学部持ち上げていようが
入学した後は何も関係ないんだから!医学科の奴らだって、旧帝の理工系に難癖付ける必要ないじゃん!あまりにタイプが違う
試験なわけだから。どっちも難関!!でいいじゃん!! 旧帝国のブランドをもつ理工系だっていい大学いい学部だろうし!
医学部医学科であれば、大学名がブランドでなくとも国公立医学部医学科として学費は安く済むわけだし!

どっちも難関だね! それでいいじゃん(;・∀・)。

164 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 21:10:58.25 ID:TcBOGJQI.net
>>154
地域枠は地元の開業医がコネコネ
都内私立は親のコネカネ
一般枠制限がそろそろ始まる

都内の貧乏受験生は医学部受験に厳しい
時代が来るよ

165 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 21:15:36.95 ID:E/8XEnbS.net
東大京大と並ぶかのように言い張るからアンチが沸くんだよ

166 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 22:56:20.41 ID:3FksAsHY.net
>>156
遅くなったな

阪大理工系
理学部
数学 セ748 二次64.9
物理 セ744 二次64.3
化学 セ753 二次64.5
生科 セ776 二次65.3
生理 セ743 二次64.6
工学部
応科 セ752 二次64.2
応理 セ756 二次64.0
電情 セ755 二次64.3
環境 セ761 二次64.5
地球 セ759 二次64.5
基礎工学部
電物 セ753 二次64.6
化応 セ746 二次64.0
シス セ760 二次65.1
情科 セ757 二次64.8

https://imgur.com/a/f7BUJJj

167 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:07:57.84 ID:3FksAsHY.net
合格者10人以上のデータがある65.0未満のとこ

旭川(前期) 62.3
札医(一般) 62.7
札医(北海道) 64.4
弘前(一般) 63.3
秋田(前期) 63.9
山形(前期一般) 63.5
山形(前期地域) 57.6
三重(前期地域) 63.7
島根(前期一般) 63.6
山口(前期一般) 62.7
愛媛(前期) 63.9
佐賀(前期) 62.7
大分(前期) 64.1
鹿児島(前期) 63.9

めんどいので1枚目だけ
https://imgur.com/a/C6mBTXn

168 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:16:43.56 ID:Rr2AYS4C.net
ありがとう

169 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:17:37.92 ID:RS0itHip.net
172名無しなのに合格2019/09/01(日) 15:26:43.20ID:3FksAsHY
医学部の場合、医師資格が値崩れしたらただの駅弁卒になっちゃうのが痛いよな
そりゃ上位の大学行くに越したことはない

122名無しなのに合格2019/09/01(日) 15:13:12.82ID:3FksAsHY
今や名大東北大の理工系でギリ国立底辺医に届くレベルだしな

84名無しなのに合格2019/09/01(日) 15:32:27.22ID:3FksAsHY
国立医=阪大理工系ぐらいだよね
推薦多いし、もはや地帝相手にはイキれる存在では無いかと

176名無しなのに合格2019/09/01(日) 16:31:23.65ID:3FksAsHY
医学科狂信者発狂しててワロタ

170 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:21:07.30 ID:N9J4iALQ.net
下位国立医は阪大非医レベルなんだな
こりゃお得だな

171 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:23:20.68 ID:RS0itHip.net
>>170
その見方がいいな。
阪大非医程度の学力で安い学費で医師免許が取れるのならコスパ最強。

172 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:24:53.10 ID:vzv7gKnR.net
>>170
+センター高得点だな

173 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:25:27.46 ID:D+PU+ig6.net
>>166
底辺の国公立医学部は阪大理系と同等と言っていいかもね。時代は変わった。

174 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:25:28.53 ID:VnZJXhip.net
>>167
東大理3 75.8
阪大医医 74.9
東京医科歯科医医 73.2
阪市医医 72.9
名大医医 72.2
神戸医医 71.0
京都府立医科医医 70.6
九大医医 70.4
横市医医 70.2
北大医医 70.0
東北医医 69.5
岡山医医 69.5
名市医医 69.0
高知医医 68.8
信州医医 68.7
金沢医医 68.2
和歌山県立医科医医 68.1
滋賀医科医医 67.9
長崎医医 67.7
筑波医医 67.6
新潟医医 67.6
熊本医医 67.1
群馬医医 66.8
徳島医医 66.0
札幌医科医医 64.6
大分医医 64.6
島根医医 63.7
弘前医医 63.3

175 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:26:02.17 ID:VnZJXhip.net
>>166
https://www.pamda.info/pmd_国公立大学・私立大学-医学部受験情報-2/2019年度%EF%BC%88平成31年度%EF%BC%89国公立・私立大学%EF%BC%88医学部・/2018年度国立医学部医学科合格者平均成績ランキン/

176 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:26:22.10 ID:D+PU+ig6.net
>>166
ところで東京大学・京都大学・東京工業大学のデータも見てみたいです

177 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:27:48.06 ID:Rr2AYS4C.net
>>169
本当のこと並べられて悔しかったのかw

178 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:28:19.14 ID:VnZJXhip.net
ワイ徳島医医、センター・二次試験共に阪大理系より上で歓喜の放屁。

179 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:29:21.63 ID:N9J4iALQ.net
>>172
センターもそんなに変わらないでしょ

180 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:31:17.88 ID:vzv7gKnR.net
>>179
底辺は阪大理系両方+αぐらいだな

181 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:32:28.86 ID:RS0itHip.net
ID:3FksAsHY
>>1
>>166
>>167
>>169
結局、このスレは底辺医と阪大非医を比較するためのスレだったってことな
底辺と比較して面白いか?
バカみたい

182 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:35:03.08 ID:VnZJXhip.net
ワイ徳島大学医学部医学科放屁王、センター試験・二次試験共に阪大理系非医学科のそれらを上回っていて
歓喜のブリブリブリザードンブリ勘定。

183 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:35:04.72 ID:3FksAsHY.net
東大
理一 セ825 二次72.8
理二 セ817 二次71.2
理三 セ842 二次75.8
https://i.imgur.com/mBc7R6P.jpg

184 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:36:24.07 ID:VnZJXhip.net
>>167
3FksAsHYさん この冊子は河合全統の模試のやつですか?

185 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:38:04.34 ID:Rr2AYS4C.net
>>183
理一と理三の差が縮まったみたいね
京大とか地帝とかわかる?

186 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:40:06.81 ID:3FksAsHY.net
京大
人間健康 セ761 二次66.0
他、以下参照
https://i.imgur.com/OMUkeVO.jpg

187 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:41:56.11 ID:VnZJXhip.net
>>186
これは河合全統の冊子ですか?それともセンター試験まとめ!みたいな市販の本ですか?

188 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:45:02.59 ID:Rr2AYS4C.net
>>186
京大農工=中堅国医くらいか
京大理薬はどうかな

189 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:46:16.50 ID:3FksAsHY.net
>>185
東工大
https://i.imgur.com/tkuy2q9.jpg
名大
https://i.imgur.com/4vBrkiy.jpg
東北大
https://i.imgur.com/CMkEOvD.jpg

こんなとこでいいか

190 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:47:13.25 ID:Rr2AYS4C.net
>>182
徳島医は阪大理系と京大農の間くらいか
センター重視の割には健闘してんじゃね?

191 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:48:15.01 ID:Rr2AYS4C.net
>>189
ありがとう!
よろしければあと九大もお願いします

192 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:48:36.76 ID:3FksAsHY.net
>>188
京大理が切れてたな
理学部 セ802 二次69.6だわ

東北大医がセ803二次69.5でほぼ同じだな

193 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:49:21.40 ID:VnZJXhip.net
>>190
アザッス!うれぴい!プリプリプリザード。

194 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:50:00.75 ID:3FksAsHY.net
>>191
あいよ

九大
https://i.imgur.com/CMkEOvD.jpg

195 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:50:26.23 ID:VnZJXhip.net
>>192
あのぉ。何度もすみませんが、これは河合全統の模試についてくる冊子なんですか?
教えてよぉ。

196 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:51:04.75 ID:Rr2AYS4C.net
>>194
それ東北再掲w

197 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:51:41.75 ID:3FksAsHY.net
>>191
ごめんミスったw

九大
https://imgur.com/a/qaGvCA2

198 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:52:48.60 ID:3FksAsHY.net
>>195
栄冠をめざして2019vol.1だよ

199 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:53:59.82 ID:VnZJXhip.net
>>198
有難う!!あと、写メ載せてくれてありがとう!!

200 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:54:47.32 ID:Rr2AYS4C.net
>>197
ありがとう!最近の傾向がよくわかった
普通の偏差値ランキングよりよっぽど参考になるわ

201 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:55:12.17 ID:3FksAsHY.net
>>199
おう(。•ω•)b

202 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:56:19.08 ID:3FksAsHY.net
>>200
おk

203 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:57:40.50 ID:VnZJXhip.net
>>201
顔文字顔面崩壊しとるぞ(´・ω・)。ところで栄冠をめざしたvol.1はどうやって購入したの?

204 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:58:41.21 ID:RS0itHip.net
無意味な比較して遊んでるのか
お前らバカだな

205 :名無しなのに合格:2019/09/01(日) 23:59:33.44 ID:Rr2AYS4C.net
ここにいる時点で同類

206 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:01:14.53 ID:FjnQS4OK.net
やっぱ京大すげえな

207 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:01:39.54 ID:0UF3JCdo.net
>>204
ID抽出して必死な奴ほどではないだろ

208 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:02:19.54 ID:FjnQS4OK.net
>>207
やめたれw

209 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:06:30.79 ID:0g3uYhk1.net
>>192
京大理僅差落ちのワイ涙目
岡山医なら受かってたかも
京大の思考的数学苦手だし
岡山いきたくないけどw

210 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:14:55.45 ID:OMJucEbT.net
京大農の食品って70.1あるのかよ

211 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:17:52.96 ID:RmVl4T9s.net
>>202
早慶をお願いします

212 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:21:53.72 ID:9LO9r70u.net
2019年 第1回駿台全国模試 医学科前期偏差値
(2019年6月27日更新)

80 ◎東大
79
78 ◎京大
77
76
75
74 ◎阪大
73
72 医歯                       
71
70 ◎九大
69 ◎名大 ○千葉
68 ◎東北 ○京府 阪市 神戸 広島 ★理一
67 ◎北大 ○金沢 ○岡山 横市 奈良 筑波 ★理二
66 名市 ▲防衛医
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 和歌山 滋賀 ★京理/薬
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 山口 ★京工(物理)
63 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 琉球

◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学。
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大。

医学部勢力図:
https://i.imgur.com/i56UNQm.jpg

213 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:26:24.09 ID:lOTfNvZ+.net
>>192
京理と東北医ってほぼおんなじくらいなんだな
やっぱり普段見てる偏差値は科目、配点の違いが反映されるから、駿台とかでは国語のある京大は低めに出てるのか

214 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:29:09.36 ID:9LO9r70u.net
>>213
国語の有無もあるけど、平均偏差値と合格のための偏差値は違うぞ
京理は関西では青天井だから上位層が平均をかなり釣り上げてる

215 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:30:12.74 ID:0g3uYhk1.net
>>212
駿台が医学部過大評価なのがよくわかるな

216 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:32:59.74 ID:9LO9r70u.net
駿台の合格者平均偏差値で比較してみたら面白いんじゃないか?

217 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:33:15.56 ID:FjnQS4OK.net
前期合格者のみが集計対象の大学
京大医医 75.9
東大理3 75.8
阪大医医 74.9
東京医科歯科医医 73.2
阪市医医 72.9
東大理1 72.8
名大医医 72.2
東大理2 71.2
神戸医医 71.0
京都府立医科医医 70.6
九大医医 70.4
横市医医 70.2
京大農 食品 70.1
北大医医 70.0
京大薬 69.9
京大理 69.6
東北医医 69.5
京大工 物工 69.4
岡山医医 69.5
名市医医 69.0
高知医医 68.8
信州医医 68.7
金沢医医 68.2
東工大 情報 68.2
和歌山県立医科医医 68.1
滋賀医科医医 67.9
長崎医医 67.7
筑波医医 67.6
新潟医医 67.6
東工大 環境 67.1
熊本医医 67.1
群馬医医 66.8
東工大 工 66.7
徳島医医 66.0
京大 人間環境 66.0
東工大 理 65.6
名大 工 機航 64.9
札幌医科医医 64.6
大分医医 64.6
島根医医 63.7
九州 工 機航 63.6
弘前医医 63.3

非医も出てる分は追加した、東北理学部は多分後期含まれてるから除いた

218 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:33:52.96 ID:OMJucEbT.net
>>216
面白いんじゃなくてお前がうれしいだけでは?

219 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:34:35.71 ID:0g3uYhk1.net
>>214
京農でも70とか68とかあるからなあ

220 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:35:35.51 ID:FjnQS4OK.net
誤字訂正
前期合格者のみが集計対象の大学
京大医医 75.9
東大理3 75.8
阪大医医 74.9
東京医科歯科医医 73.2
阪市医医 72.9
東大理1 72.8
名大医医 72.2
東大理2 71.2
神戸医医 71.0
京都府立医科医医 70.6
九大医医 70.4
横市医医 70.2
京大農 食品 70.1
北大医医 70.0
京大薬 69.9
京大理 69.6
東北医医 69.5
京大工 物工 69.4
岡山医医 69.5
名市医医 69.0
高知医医 68.8
信州医医 68.7
金沢医医 68.2
東工大 情報 68.2
和歌山県立医科医医 68.1
滋賀医科医医 67.9
長崎医医 67.7
筑波医医 67.6
新潟医医 67.6
東工大 環境 67.1
熊本医医 67.1
群馬医医 66.8
東工大 工 66.7
徳島医医 66.0
京大 人間健康 66.0
東工大 理 65.6
名大 工 機航 64.9
札幌医科医医 64.6
大分医医 64.6
島根医医 63.7
九州 工 機航 63.6
弘前医医 63.3

非医も出てる分は追加した、東北理学部は多分後期含まれてるから除いた

221 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:36:56.32 ID:0g3uYhk1.net
>>217
なんという力作
これがいま受験業界で最も信頼できるランキングかもしれんな

222 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:36:57.97 ID:0UF3JCdo.net
>>217
九大工も後期あるよ

223 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:37:07.13 ID:9LO9r70u.net
河合塾模試での平均偏差値と、河合塾が出してる合格のための偏差値を比べるのもいいな
https://www.keinet.ne.jp/rank/20/kk08.pdf
https://www.keinet.ne.jp/rank/20/kk10.pdf

224 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:37:59.78 ID:FjnQS4OK.net
>>222
そうなのか、それで高いのか

225 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:40:30.78 ID:0g3uYhk1.net
北大の理系後期は60後半あるかもな

226 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:40:33.62 ID:zSDeEJpe.net
しかしこう見ると 不思議なところがあるなぁ。例えば徳島大学と高知大学、徳島医の方が色々と上なはずなんだが、
良く分からんなぁ。

227 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:41:47.33 ID:lOTfNvZ+.net
阿修羅さんはこのランキング見てどう思うんだろ

228 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:42:52.22 ID:0g3uYhk1.net
このへんがカオスすぎるなw

京大 人間健康 66.0
東工大 理 65.6
名大 工 機航 64.9
札幌医科医医 64.6
大分医医 64.6
島根医医 63.7
九州 工 機航 63.6
弘前医医 63.3

229 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:43:02.30 ID:0UF3JCdo.net
>>215
駿台全国の国公立医の下限は61って決めてるらしい
駿台のチューターが「これは政治的に決まってる」って言ってたw
実態と著しく乖離しない限り固定されるものと思われる

230 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:43:31.69 ID:9LO9r70u.net
>>226

660実名攻撃大好きKITTY2019/06/28(金) 22:22:43.42ID:zftVEjt+0
医学部志望者で河合の偏差値を参考にする人はほとんどいない

661実名攻撃大好きKITTY2019/06/28(金) 22:36:45.40ID:cZYhV1wR0
河合のチューターですら出願校決めるときは駿台全国模試参考にするからなw

662実名攻撃大好きKITTY2019/06/28(金) 23:31:34.72ID:dFYMlWnn0
>>661
ワロタ

231 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:43:39.30 ID:lfBl+HD7.net
今が一番医学部に入りやすいよ
消費税増税、オリンピックが終わって日本崩壊だから医学部が難化する
だから官僚や政治家が裏口入学させてるんだぜ

232 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:44:52.67 ID:lOTfNvZ+.net
>>229
流石にチューターがその情報知ってるのはあり得んでしょ

233 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:45:47.25 ID:0g3uYhk1.net
>>229
なるほどね
でも最近は乖離が著しいw

234 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:46:01.91 ID:9LO9r70u.net
確かに今春の医学部入試は一部の大学を除いて穴場の年だったな

235 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:46:51.59 ID:0UF3JCdo.net
>>232
公然の秘密なんでしょ

236 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:46:54.84 ID:FQwHyrN5.net
理一ってやっぱり凄いんやな
二次ゲーの東北医がこんなに低いとは思わなかった

237 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:48:32.41 ID:0UF3JCdo.net
>>234
で、今年も今のところ志願者減だよな
どうなるかね、増えるか?

238 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:48:45.81 ID:0g3uYhk1.net
京大 人間健康 66.0
これ完全に京大卒のネームバリュー狙ってるだろw

239 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:50:42.56 ID:0UF3JCdo.net
>>238
京大のネームバリューすげえな

240 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:53:41.40 ID:9LO9r70u.net
>>237
俺の予想では2020年入試では増えないと思う
浪人の可能性のある医学部を避けて早い段階から、現役合格できそうな非医を志望
している高校生が多いように感じるので
今は景気がいいのもあるし

241 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:53:56.71 ID:0g3uYhk1.net
>>239
底辺駅弁医なら十分に狙える学力だな
将来的に医者はオワコンと考えてるんだろうな

242 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:56:34.00 ID:9LO9r70u.net
>>238
京大の人間健康って何するとこ?
看護師とか作業療法士とか?

243 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:58:13.00 ID:vzmpvzMj.net
早慶理工見たい

244 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 00:59:23.00 ID:zSDeEJpe.net
>>241
なるほどなぁ。そういう人もいるんでしょうね。
ちなみに人間科学って将来どんな職業になるんですか?
勿論いろいろだとは思うけど、主に...。

245 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:00:18.60 ID:0g3uYhk1.net
>>242
多分そう
でも現実に病院で働く者はほとんどいない
一般企業や研究者や京大卒を生かして変わった職業についたり
京大卒の○○だと何をやっても注目されるからな

246 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:00:50.64 ID:0UF3JCdo.net
>>242
確か半分くらいは看護だな
あとは検査技師かリハビリ系(理学、作業療法士とか)かな
まあ基本は看護だろう

247 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:01:13.44 ID:NN+cpPQ4.net
高知はサンプルが15人しかいないから仕方ない

248 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:03:26.95 ID:zSDeEJpe.net
>>245
そうなんだぁ。何というか、良く分からん(笑)。凄いとは思うけど、
俺なんかは医学科入っちゃえばいいのになぁ、って思う。人それぞれですね。

医師がオワコンだっていうのは頻繁に耳にするけど、実際そうなん?徳島で医学生な
ワイは結構ショック。身内が医師だけど、皆医者になっとけって進めるもんだからさぁ。
大変なのは分かってたけど、やりがいもあるって聞いたんやけどな。

249 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:06:47.08 ID:9LO9r70u.net
>>248
何でもかんでもオワコン、オワコンと叫んでる人は多いよなw

250 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:08:01.87 ID:0UF3JCdo.net
>>248
まあどんな分野でもトップってそれなりに価値があるもんだよ

251 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:08:02.95 ID:zSDeEJpe.net
>>247
そうなんだ。高知の上位層が集まったのかな。

地方国公立医学部志望は皆、学費の安さを求めているから、受かりやすいところなら
何処でもいいというのが本音で、旧帝理系とか東工大より難しいとか受験の時に気にする事はないと思う。
医学生で暇なときに気にしたりするんだわなww。医学生の低学年って一番つまらない時で、「医学生です!」ていう以外何も
ないから、偏差値とか学閥とか気にするんだと思う。まぁでも幾らどこでもいいとは言え、旭川医科とか琉球はちょっと
やだっていう人はいるね。新八以上とか気にする人も時々はいる。

252 :名無しなのに合格:2019/09/02(月) 01:08:46.37 ID:lfBl+HD7.net
このスレは駅弁医阪大理系にすら届かない奴らばかりだと思うよw

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200