2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徹底討論】旧帝はどこまでがザコク?

116 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 22:48:31 ID:P7WqaOg+.net
ノーベル賞は一つも無し
指定国立ですらない
研究実績はイマイチ
卓越大学院も落選
偏差値は低い
アクセスもクソ
九大はザコク はっきりわかんだね

117 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 22:49:49.11 ID:Ew32NOmj.net
>>116
と、国立滑った早慶未満のゴミワタクw

118 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 22:53:04.55 ID:P7WqaOg+.net
早慶未満の人が言ってもねえ

119 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 23:21:33 ID:TPOPkQ61.net
>>115
ネタ動画を真に受けて国公立なら何でも優秀だと思い込んでワタク煽りを続けるザコク

120 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 23:36:58 ID:M+FvHEih.net
ここでダブル合格
名大経済0%ー早稲田社学100% パーフェクト
名大経済0%ー慶應商100% パーフェクト
東北法0%ー上智法100% パーフェクト
はい名大東北はワタク未満のザコクは決定

121 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 00:40:30 ID:yqAQ56bV.net
慶應医>地底医

圧倒的現実

122 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 02:47:47 ID:Vo2BEwRX.net
金岡千広から明確にザコク
筑波横国以上とは壁がある。
ザコク代表は千葉ってとこかな。

123 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 07:49:07 ID:W2l4aZOP.net
旧帝大=大リーグ
ザコク=大学野球
早慶=高校軟式野球
ワタク=リトルリーグ

つまり同じフィールドで戦うことがそもそも有り得ない

124 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 08:02:39 ID:PVgWCLH4.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

125 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 08:06:17.74 ID:XEQAsslG.net
>>12
自称はるかに早稲田より格上という過大な自己評価が凄すぎる
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大 23w
次の23の役職のうち23全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で23全部ゼロ、京大はさすがに23までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
これらの役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 志賀健次郎 山崎拓 石川要三 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 
額賀福志郎 北澤 俊美 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之  阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
読売新聞社長 早稲田  山口寿一  阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光  阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「三井不動産」
東京96 京都46 北海道4 東北12 名古屋10 大阪15 九州5
一橋116 東京工業10 筑波5 神戸13 広島2
慶應義塾174 早稲田129
「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306

126 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 08:16:35.57 ID:XEQAsslG.net
>>1
ワタクシリツの早稲田を基準としてこれより実績の劣る旧帝は問答無用でザコクでいいだろ?

127 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 08:18:50.62 ID:WxG14kfF.net
わざわざ定義付けしなきゃならん事態な時点で企画倒れだ。

ワタクを見なさい?
文字だけで早慶含む全てのワタクシリツの略称だと分かる。
言葉とはこうでなければ広まることはない。

すなわち、ザコクは言葉として不完全であり失敗なのである。

128 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 08:31:28 ID:XEQAsslG.net
>>126
ワタクは糞ゴミという書き込み多数
ゆえに糞ゴミにも劣る実績の旧帝はザコクで妥当

129 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 09:35:30 ID:x6IEcdo0.net
大手企業の評価がすべて
東京一工早慶
阪大名大上智明治同志社立命館
その他地底立教青学
その他

130 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 12:10:05 ID:8R6tDobx.net
>>43
学部偏差値じゃなく総合偏差値で勝負しちゃう辺り多分こいつ文カスでしょ。理系でこんなこと言ってたら知的障害疑われちゃうlevel。

131 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 12:11:30 ID:kpIQFX60.net
>>122
千葉がザコクなら北大九大東北大もザコクになるけどいいかい?

132 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 12:17:45 ID:DLZWZCig.net
金岡広と千葉はレベルが違う
そこ一緒くたにする奴は千葉sageの意図がある

133 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 12:18:55 ID:6JUUeGaO.net
今は首都圏の国公立が正義だからな
指定国立大が首都圏の駅弁に並ばれてるって相当やばいよ

134 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 12:19:29 ID:6JUUeGaO.net
首都圏どころか関西圏の大阪市立とかにも並ばれてるし

135 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 12:34:21 ID:Lnq3/+EX.net
また千葉ガイジかよ
千葉がザコクじゃなくて、どこがザコクなんだよ...

136 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 12:35:41 ID:m8z/CXXf.net
千葉はザコクでもいいけどそれなら地底もザコクであることを認めろよって話

137 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 13:36:00 ID:iG2u7tlq.net
千葉に並ばれてる指定国立ってどこ?
思い当たらないんだが

138 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 13:36:48 ID:wS4THsx1.net
>>137
東北以外ないだろw

139 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 13:39:06 ID:iG2u7tlq.net
それは国際教養大学だ東大に並んだって言ってるのと同じ
東北文系は落ちたけどそれでも千葉に並ばれる程か?

140 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 13:41:34 ID:Lnq3/+EX.net
千葉落ちて、後期東北出すやついたら連れて来て欲しいわwwwm

141 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 13:44:08 ID:IDS9k+Un.net
後期東北は東大落ち地方民の草刈り場

142 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 13:45:59 ID:mNS0ZMi8.net
京都大学法学部
7名:三菱東京UFJ、三井住友銀行
5名:みずほフィナンシャル
4名:伊藤忠商事、三菱電機
3名:外務省、経産省、警察庁、国際協力機構、三井物産、三菱商事、三井住友信託、東京海上、JT、ダイキン、阪急
2名:日本銀行、住友商事、日本郵船、トヨタ自動車、国交省、JR東海、JR西、農林中金、大阪ガス、富士通
1名:A.Tカーニー、マッキンゼー、ゴールドマンサックス、ドリームインキュベータ、アクセンチュア、デロイトトーマツ、
三井不動産、三菱地所、NHK、日本取引所、日本経済新聞社、読売新聞本社、JFE、JX、
国際協力銀行、日本生命、日本ロレアル、関西テレビ、国際石油開発帝石、新日鉄住金、富士フィルム、第一生命、みずほ総研、
三菱重工、野村證券、毎日放送、丸紅、日立、川崎重工、三井住友海上、損保ジャパン、中国電力、中部電力
九州大学法学部 ←←←なにこれ
11名 福岡市職員
7名  福岡県職員、福岡銀行
4名  東京海上日動火災保険
3名  日本生命保険、ワークスアプリケーションズ
2名  山口県職員、大分県職員、新日鐵住金

143 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 13:49:43 ID:ywL7KnJ+.net
今年は多少東北大が高いけど誤差の範囲
去年は千葉のほうが明確に上だったしね

東北大学
文|人文社会 前期 80% 60.0
法|法 前期 81% 60.0
経済 前期 81% 60.0

千葉大学
国際教養|国際教養(通常型) 前期 79% 62.5
文|行動科学 前期 76% 60.0
文|歴史学 前期 76% 57.5
文|日本・ユーラシア文化 前期 78% 60.0
文|国際言語文化学 前期 78% 57.5
法政経|法政経 前期 77% 57.5

144 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 13:52:07 ID:ywL7KnJ+.net
東北大学
理|数学系 前期 81% 60.0
理|物理系 前期 81% 60.0
理|化学系 前期 81% 60.0
理|地球科学系 前期 81% 57.5
理|生物系 前期 83% 57.5

千葉大学
理|数学・情報数理 前期 76% 60.0
理|物理 前期 76% 60.0
理|化学 前期 77% 57.5
理|生物 前期 76% 60.0
理|地球科学 前期 71% 55.0

145 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 13:54:33 ID:ywL7KnJ+.net
東北大学
医|医 前期 87% 67.5
医|保健−看護学 前期 72% 52.5
医|保健−放射線技術科学 前期 75% 52.5
医|保健−検査技術科学 前期 75% 52.5
歯|歯 前期 77% 60.0
薬 前期 81% 60.0

千葉大学
医|医 前期 90% 67.5
薬 前期 85% 62.5
看護|看護 前期 73% 55.0

146 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 13:56:02 ID:iG2u7tlq.net
多少じゃないじゃん
受験者層のレベルで考えるとセンターボーダー8割の壁は意外と厚いよ(看護や保健は旧帝大ではどこも除外)
それ以前にこれまで積み重ねた実績と研究環境は旧帝大とその他では雲泥の差がある
ちなわい東北じゃないで
関東の国立の序列では4位東北5位横国6位千葉くらいじゃないの?

147 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 13:58:28 ID:ywL7KnJ+.net
>>146
多少だよ
去年の東北は8割切ってたしこのくらいの変動は毎年ある
ザコクの定義は難易度で決められるものであって環境だの教授の研究実績だの持ち出すのは恥ずかしいだけ

148 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:01:35 ID:ywL7KnJ+.net
東北大が千葉に並ばれてるのは紛れもない事実なんだよ
地方の大学は旧帝であってもオワコン
そのうち京阪神圏のや名古屋圏の国公立にも抜かされるだろうね

149 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:04:08.48 ID:iG2u7tlq.net
いや恥ずかしいと思えるのは羨ましい
まあ偏差値が近いから千葉も東北と同じ扱いを受けると思って社会に出ない方がいいよ
旧帝大は確実に別格、ちなみに早慶も別格
多分今後は指定国立が旧帝大に変わるブランドになる
これは出来上がってしまった序列だから仕方ない

150 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:04:42.18 ID:4gq5ky3z.net
早慶の俺からしたら地底はザコク

151 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:05:08.77 ID:ywL7KnJ+.net
今の明治大学の偏差値知ってる?
例えば農学部は理科が1科目少ないといえども偏差値7.5も差を付けてる
ワタクワタクとバカにしていたマーチに抜かされてるんだよ
地方の衰退度合いがよくわかるだろう

東北大学
農 前期 80% 57.5

明治大学
農|農 全学部統一 65.0
農|農芸化学 全学部統一 65.0
農|生命科学 全学部統一 65.0

152 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:06:47.90 ID:ywL7KnJ+.net
>>149
お前は人事か何かか?
妄想の評価垂れ流しても現実は変わらないぞ
企業は指定国立大学なんて微塵も興味ない

153 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:11:31.69 ID:iG2u7tlq.net
わい名古屋だけどバリバリのターゲット大学扱いだよ

154 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:12:18.99 ID:ywL7KnJ+.net
ついでに都立大の人文社会の偏差値も貼っておくか
今年は明確に並ばれてるねぇ
公立大学に並ばれるってどんな気持ちだい?指定国立大学さん


東京都立大学
人文社会|人間社会 前期 80% 60.0
人文社会|人文 前期 81% 60.0

東北大学
文|人文社会 前期 80% 60.0

155 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:14:07.15 ID:iG2u7tlq.net
こういうのは実際に大学に入って体験しないと実感しない
まあ別に千葉や都立が好きならご自由に進学すればいいけど

156 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:16:10.12 ID:ywL7KnJ+.net
>>155
ここで強がっても意味ないよ
企業は偏差値順に評価するからね
指定国立大学なんて括り使うとか聞いたことないよw
受験生かなんかだろ?w

157 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:17:19 ID:ywL7KnJ+.net
まぁどちらにせよ千葉がザコクなら東北大もザコクということだ
これは揺るぎない事実

158 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:19:31 ID:iG2u7tlq.net
いや企業は大学名を見るって
名古屋は確かに愛知で一強だし他地域にも出て行かないから特殊かもしれんが最初から囲い込み別室なんて珍しくないよ
そういう待遇は受けた人しか知らんのやて

159 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:20:26 ID:uLPHu2gY.net
横国はザコク
これ豆だから

160 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:23:09.38 ID:ywL7KnJ+.net
東北大学は指定国立大学なのにパチンコガイアに就職するんだなw
囲い込み別室w

http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more


★文系最大の就職先はパチンコのガイア★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職
ガイア以外にも先物、パチンコ、★風俗(ソープやヘルス)闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなどがうじゃうじゃ
おまけに4割無職wwセントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz アスカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト 三越 ユニバース カッパクリエイト アコム
武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ 0 0 0 0 0 1
クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット 東北ロイヤルパークホテル
プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション わらび座
APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス ダイキョウ
大京ダイキョウフジキン 網橋 アカちゃん本舗エース交易 片岡物産 くらコーポレーション
小林洋行 仙台水産 ヤマダ電機 セイフーサンデー セキチュー ザ・ヒューマンスタッフサービス
ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ
エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック すがわら葬儀社 大成社 とんきゅう
橋陽グランド社 パソナ ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ
ヤマコー ユーリング ガイア ダイナム

161 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:24:40.71 ID:txDnAmab.net
文系だと横国(ざこく)=明治で合ってるよね

162 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:26:40.84 ID:BKo6ATON.net
↓ここ以外の道府県は絶滅するからwwww

2019年10月1日(推計人口)vs 2015年10月1日(国勢調査人口)
都道府県 増加数 (人) 2019年 (人)ー2015年 (人)
1 東京都   427,585
2 神奈川県 73,952
3 埼玉県   70,796
4 愛知県  69,745
5 千葉県   56,360
6 沖縄県  20,618

163 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:39:34 ID:goLwgwZS.net
なんだかんだ言っても、医・歯・薬・獣医・看護・保健・福祉・芸術・体育・宗教などの専門単科大学を除けば、以下の序列が最も妥当な学歴の取り扱い。
大企業の人事的にも、こんな感じだろ。
要は、早慶に地底をザコと言える資格はなく、マーチが大きい顔できるのもせいぜいSTARS相手。

〔学歴序列大学ランキング〕

【S+】
東京大学

【S】
京都大学

【A+】
大阪大学、一橋大学、東京工業大学

【A】
北海道大学、東北大学、名古屋大学、神戸大学、九州大学

【B】
筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、大阪府立大学、大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学

【C】
金沢大学、岡山大学、広島大学、電気通信大学、東京学芸大学、東京農工大学、名古屋工業大学、京都工芸繊維大学、首都大学東京、
京都府立大学、国際教養大学、神戸市外国語大学、名古屋市立大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学

【D】
新潟大学、埼玉大学、信州大学、静岡大学、岐阜大学、三重大学、滋賀大学、熊本大学、奈良女子大学、東京海洋大学、小樽商科大学、
九州工業大学、愛知県立大学、兵庫県立大学、横浜市立大学、明治大学、立教大学、同志社大学

【E】
岩手大学、山形大学、山梨大学、富山大学、長崎大学、群馬大学、宇都宮大学、和歌山大学、弘前大学、山口大学、茨城大学、福井大学、
香川大学、愛媛大学、徳島大学、高知大学、鹿児島大学、京都教育大学、大阪教育大学、愛知教育大学、静岡県立大学、北九州市立大学、
青山学院大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西学院大学、立命館大学、津田塾大学、芝浦工業大学、豊田工業大学

【F】
秋田大学、福島大学、大分大学、宮崎大学、鳥取大学、島根大学、佐賀大学、北海道教育大学、帯広畜産大学、福岡教育大学、兵庫教育大学、
奈良教育大学、宮城教育大学、豊橋技術科学大学、会津大学、前橋工科大学、高崎経済大学、滋賀県立大学、県立広島大学、福岡女子大学、
関西大学、南山大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、國學院大學、武蔵大学、東邦大学、北里大学、東京女子大学、日本女子大学

【G】
琉球大学、上越教育大学、鳴門教育大学、室蘭工業大学、北見工業大学、長岡技術科学大学、公立はこだて未来大学、宮城大学、長野大学、
高知工科大学、秋田県立大学、福岡県立大学、岩手県立大学、山口県立大学、新潟県立大学、奈良県立大学、札幌市立大学、長野県立大学、
福知山公立大学、山梨県立大学、岡山県立大学、富山県立大学、長崎県立大学、石川県立大学、高知県立大学、熊本県立大学、福井県立大学、
北九州市立大学、下関市立大学、福山市立大学、公立千歳科学技術大学、都留文科大学、群馬県立女子大学、西南学院大学、東京農業大学、
東京都市大学、獨協大学、名古屋外国語大学、学習院女子大学、京都女子大学、同志社女子大学

【H】
島根県立大学、釧路公立大学、宮崎公立大学、青森公立大学、公立小松大学、公立鳥取環境大学、尾道市立大学、名桜大学、公立諏訪東京理科大学、
名寄市立大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、愛知大学、東海大学、武蔵野大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、
神奈川大学、工学院大学、名城大学、中京大学、福岡大学、東京電機大学、文教大学、立命館アジア太平洋大学、神田外語大学、関西外国語大学、
京都外国語大学、昭和女子大学、大妻女子大学、清泉女子大学、聖心女子大学、フェリス女学院大学、武庫川女子大学、神戸女学院大学、神戸女子大学
http://gakurekiranking.web.fc2.com/

164 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 14:58:58 ID:IDS9k+Un.net
わざわざ定義付けしなきゃならん事態な時点で企画倒れだ。

ワタクを見なさい?
文字だけで早慶含む全てのワタクシリツの略称だと分かる。
言葉とはこうでなければ広まることはない。

すなわち、ザコクは言葉として不完全であり失敗なのである。

165 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 16:44:17 ID:GczjxBwc.net
まあ東大と京大以外は全部ザコクなんで言い出すような池沼だから1で答え出てるんだけどな

166 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 17:06:04 ID:DLZWZCig.net
千葉大って2次で数学無しもしくは回避出来る学部学科が多いし(国際教養、文、看護など)、定員の多い教育と園芸のレベルが低いから東北大には並び得ないだろ
同系統は医が勝っていて、看護が同じくらい、あとは千葉大の負け
後期の定員も多い
北大九大相手でも分が悪いよ

167 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 17:11:44 ID:DLZWZCig.net
千葉大学 前期定員の3割強がこのレベル↓

教育学部 →定員390
小学校−前、70%、55.0
中学−国語科−前、70%、55.0
中学−社会科−前、74%、57.5
中学−数学科−前、78%、57.5
中学−理科−前、74%、55.0
中学−技術科−前、64%、52.5
小中−音楽−前、65%、50.0
小中−図工−前、64%、52.5
小中−保体−前、65%、52.5
小中−家庭−前、65%、52.5
英語教育−前、70%、60.0
特別支援教育−前、68%、55.0
乳幼児教育−前、70%、55.0
養護教諭−前、70%、52.5

園芸学部 →定員190
園芸−前、74%、52.5
応用生命化学−前、74%、55.0
緑地環境−前、70%、52.5
食料資源経済−前、75%、57.5

168 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 18:59:18 ID:PVgWCLH4.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

169 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 11:00:19 ID:vB4ZpGa2.net
千葉県民でも、明治行くのに、誰が好き好んで千葉とか行くんだよ。

170 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 11:00:59 ID:vB4ZpGa2.net
東北と同じレベルとか、頭イかれてるだろ

171 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 11:29:11 ID:0pFp9BF2.net
旧帝は名門
ザコクは横国千葉あたり

172 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 12:06:56 ID:e0yJwXnw.net
旧帝大はザコクでは無い。ボスザコクは神戸 筑波 千葉かな。この辺りまでは優秀だよ。問題は下位国公立が出身高校大学名少なくとも偏差値を名乗らないから。ワタクも中下位私立が名乗らないから

単なる罵り合いになる。

173 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 12:16:27.99 ID:lLAVpcbL.net
神戸筑波千葉がザコクなら北大九大東北大も明確にザコク

174 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 14:01:58.73 ID:90XFora9.net
首都圏国立と旧帝がいがみ合うとか県名ザコクとワタクの思うつぼだろ

175 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 14:03:02.14 ID:61eqihb2.net
千葉大学 前期定員の3割強がこのレベル↓

教育学部 →定員390
小学校−前、70%、55.0
中学−国語科−前、70%、55.0
中学−社会科−前、74%、57.5
中学−数学科−前、78%、57.5
中学−理科−前、74%、55.0
中学−技術科−前、64%、52.5
小中−音楽−前、65%、50.0
小中−図工−前、64%、52.5
小中−保体−前、65%、52.5
小中−家庭−前、65%、52.5
英語教育−前、70%、60.0
特別支援教育−前、68%、55.0
乳幼児教育−前、70%、55.0
養護教諭−前、70%、52.5

園芸学部 →定員190
園芸−前、74%、52.5
応用生命化学−前、74%、55.0
緑地環境−前、70%、52.5
食料資源経済−前、75%、57.5

176 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 15:28:57 ID:b5yTmT2k.net
凡人の最高学府、大阪からやろ?

177 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 22:51:36 ID:a81Ush4f.net
東北大で仮面→翌年京大経済入学


これ意味ある?

178 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 23:28:18 ID:ck3n1Z7L.net
>>177
大いにあるだろ
東大京大は別格だよ

179 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 23:34:08 ID:LWtCkfu0.net
>>176
ようザコクw

180 :名無しなのに合格:2019/12/02(月) 06:56:26 ID:PPEtOGvk.net
>>163
名古屋経済0-100早稲田社学

181 :名無しなのに合格:2019/12/02(月) 08:52:30.43 ID:UGKhnMPR.net
>>180
ワタクw

182 :名無しなのに合格:2019/12/02(月) 10:16:23 ID:ckxuK3NT.net
>>129
https://s.resemom.jp/article/2019/06/05/50856.amp.html

http://rankchcom.blog.jp/archives/1071874091.html

早慶ワタつ

183 :名無しなのに合格:2019/12/02(月) 10:35:39.31 ID:mKx4L2+E.net
九州大学もゴミですぜ

九州大学法学部
11名 福岡市職員
7名  福岡県職員、福岡銀行
4名  東京海上日動火災保険
3名  日本生命保険、ワークスアプリケーションズ
2名  山口県職員、大分県職員、新日鐵住金

京都大学法学部
7名:三菱東京UFJ、三井住友銀行
5名:みずほフィナンシャル
4名:伊藤忠商事、三菱電機
3名:外務省、経産省、警察庁、国際協力機構、三井物産、三菱商事、三井住友信託、東京海上、JT、ダイキン、阪急
2名:日本銀行、住友商事、日本郵船、トヨタ自動車、国交省、JR東海、JR西、農林中金、大阪ガス、富士通
1名:ATカーニー、マッキンゼー、ゴールドマンサックス、ドリームインキュベータ、アクセンチュア、デロイトトーマツ、
三井不動産、三菱地所、NHK、日本取引所、日本経済新聞社、読売新聞本社、JFE、JX、
国際協力銀行、日本生命、日本ロレアル、関西テレビ、国際石油開発帝石、新日鉄住金、富士フィルム、第一生命、みずほ総研、
三菱重工、野村證券、毎日放送、丸紅、日立、川崎重工、三井住友海上、損保ジャパン、中国電力、中部電力

184 :名無しなのに合格:2019/12/02(月) 18:22:11 ID:M/mHkvI7.net
>>183
涙拭けよ国立滑ったマヌケワタクw

185 :名無しなのに合格:2019/12/03(火) 01:00:08 ID:07ZmIPJh.net
age

186 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 15:23:59 ID:PmpI3Lx3.net
ザコクだけには死んでも行きたくない

187 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 19:12:32 ID:hnA4lGv2.net
宇都宮大学行って栃木県庁に入るとかどう?

188 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 19:30:29 ID:l8aUbrme.net
>>186
死んでも行けないの間違いだろワタクw

189 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 19:37:03 ID:m3np1+3d.net
2020年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】<医歯>
69【◎東北】【◎名大】[◎九大] [神戸]
68 [◎北大] [○千葉] [広島] ○京府 阪市 奈良
67 [○金沢] [○岡山] [筑波] 横市
66 名市 和歌山
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球

2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/
85【◎理三】84【◎京大】82【◎阪大】80 <医歯>
78【◎名大】★理一 77【◎東北】[◎九大] [○千葉] ★理二
76 [◎北大] [筑波] [神戸] ○京府 阪市 ★北大(獣) ★京大(薬)
75 [○金沢] [○岡山] [広島] ○新潟 ○熊本 岐阜 三重 横市 名市 奈良 和歌山 ★京大(理;工-情,物)
74 ○長崎 札幌 群馬 信州 富山 浜松 滋賀 徳島 愛媛 ★京大(工-建,電;農-応,食品) ★阪大(薬)
73 山口 鹿児島 ★名市(薬-中期) ★京大(工-化;農-資,食料)
72 ★東工(情) ★京大(工-地;農-地,森)
71 弘前 秋田 山形 福井 鳥取 島根 大分 宮崎 琉球 ★東工(理,工)
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★東農(獣) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
他学部を含めた令和時代の新序列:https://i.imgur.com/chzMDCM.png

190 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 23:28:24 ID:KwMUgu4b.net
九大、北海道

このあたりの理系前期受験者が滑り止めにできるレベルの中期は、兵庫県立大学理学部がぴったり

191 :名無しなのに合格:2019/12/05(木) 23:40:33.88 ID:KHDkBJh2.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

      〔2軍〕 私大 WK慶早JMARCH

192 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 13:41:51 ID:cq25YYxf.net
ザコクだけには死んでも行きたくない

193 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 12:04:59 ID:/lDSD33O.net
>>187
糞おもんなさそうな人生

194 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 15:07:35 ID:rQyZ6xGO.net
開成高校の私立大合格者数・進学者数 9月版 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 5( 8)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/97(54) 12(5)/85(49)   9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 9( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)

早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)

上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 4(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7( -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。

開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計210人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0

2013-2017年抜粋
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/117

195 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 17:45:30 ID:wWvp0aV9.net
ノーベル賞がなく、偏差値も低い九大がザコク確定

北大から微妙なところ

196 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 07:00:56 ID:mTgchwe8.net
九州大学理学部 55
兵庫県立大学理学部 52.5

併願先として極めて妥当な選択

197 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 14:11:06 ID:KuwMPY7q.net
>>195
涙拭けよ国立滑ったマヌケw

198 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 23:24:50 ID:3/Gl60Gd.net
122名無しなのに合格2018/11/25(日) 23:51:25.24ID:QUenbFpb
東北大は5chでの扱いよりも優秀な大学。京大と本州を二分する広域大学で、
関西の京大+阪大+神戸大を3で割ったレベルの存在。
京阪神大の広域化の妨げになるので関西から敵視、工作対象になっている。

東北大理系=京大理系〜阪大理系
東北大文系=京大文系〜神戸大文系
いわゆる入試ボーダーは阪大理系、神戸大文系並の水準となるが、
上位は関西周辺の京大レベルを含むのが東北大。

また、北陸3県,関西,中四国には国公立大医学部も全国50校のうち20校が集中するが、
東北地方や関東,信越は人口や面積に対して国公立大医学部が少なく、岩手県,栃木県,埼玉県には国公立大医学部が設置されていない。
東京ー岡山間よりも距離が長い東京ー青森間に、国立大の医学部が旧帝大の東北大しかない(公立大は福島県立医大)。
東北地方や北関東では西日本の医学部進学層も東北大への進学が多い。
東北地方や埼玉県以外の北関東では、京大、一橋、東工大への進学は幾つかの特定高校を除けばほぼいない。


東北大の2019年高校別合格数top30(2,519人) 6月まで判明分
★仙台第二(宮城)98、仙台第一(宮城)81、★秋田(秋田)56、★盛岡第一(岩手),★山形東(山形)48
★県立浦和(埼玉)41、仙台第三(宮城)37、★安積(福島)35、仙台二華(宮城)34、★新潟(新潟)32
水戸第一(茨城),★宇都宮(栃木)31、★八戸(青森)30、県立福島(福島)29、★土浦第一(茨城),
★県立長野(長野)26、青森(青森),▲県立前橋(群馬)24、▲高崎(群馬)23、長岡(新潟)21
宮城第一(宮城)19、弘前(青森),★富山中部(富山)18、大宮(埼玉)17、横手(秋田),
春日部(埼玉),県立船橋(千葉)16、盛岡第三(岩手),○開智(埼玉)15、○聖ウルスラ英智(宮城),栃木(栃木)14

京都大の2019年高校別合格数top30(2,860人) 5月まで判明分
北野(大阪)72、○東大寺学園(奈良)68、○洛南(京都)64、堀川(京都)51、★膳所(滋賀),
★○大阪星光学院(大阪)50、○甲陽学院(兵庫)49、旭丘(愛知),★○洛星(京都),★○灘(兵庫)48
天王寺(大阪)47、★○東海(愛知)40、★○西大和学園(奈良)34、○大阪桐蔭(大阪)33、★浜松北(静岡)32
奈良(奈良)31、長田(兵庫)27、西京(京都),三国丘(大阪)25、○須磨学園(兵庫)24
★岐阜(岐阜),神戸(兵庫),○白陵(兵庫)23、四日市(三重)22、岡崎(愛知),
嵯峨野(京都)21、★藤島(福井),一宮(愛知),○開明(大阪),○清風南海(大阪)20

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

2018年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の125以降

199 :おいどん:2019/12/12(木) 14:02:44.84 ID:riHEa2hU1
>156 企業は偏差値順に採用→どこの話を言ってるのか?
 こんな妄想を広げるから馬鹿にされる。
 就活生その個人の能力・学力はもちろんのこと出身大学の人脈、研究能力、  教育方法、それに有力な関係者の有無などを総合判断している。

200 :名無しなのに合格:2019/12/14(土) 20:59:01.17 ID:CLZi75b6.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

201 :名無しなのに合格:2019/12/16(月) 21:28:53 ID:O5GhcH5r.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

202 :名無しなのに合格:2019/12/16(月) 21:54:37 ID:bMaX5XIJ.net
理工合格者分布
2019-理一-京大-東工-阪大-東北
>77.5--1.2---0.2---0.2---0.0---0.4-上位は京大レベル
>75.0--6.4---1.0---1.7---0.0---0.2-
>72.5-23.5---5.3---3.9---0.5---0.8-
>70.0-29.6--15.4--13.6---3.1---3.0-
>67.5-24.3--24.6--18.2--10.9---7.0-
>65.0-10.7--26.8--23.1--19.3--12.3-
>62.5--3.0--18.8--23.6--28.0--22.0-ボーダーは阪大並
>60.0--1.0---4.8---9.0--22.0--25.8-
>57.5--0.4---1.9---4.1---9.5--15.9-
>55.0--0.0---0.3---1.7---4.7---8.3-
>52.5--0.0---0.3---0.7---1.2---2.7-
>50.0--0.0---0.0---0.0---0.4---0.9-
>47.5--0.0---0.2---0.0---0.3---0.2-
平均偏差値-70.7-67.1-66.3-63.4-62.2

総レス数 202
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200