2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人生に希望をもてない俺たちが自己啓発で一発逆転を狙うスレ

1 :1:2015/10/14(水) 13:10:59.85 ID:xhAPuiFb.net
全速力で人生を変えようかと思う。
初めて自己啓発本を読んでからから8カ月くらいが経った。

なかなか好転し出してる気がするからこのまま一発逆転を狙う。

2 :1:2015/10/14(水) 13:57:10.47 ID:xhAPuiFb.net
前提
自分に関してはあらゆる部分において、適切なメソッドと時間と行動があれば、自由に変えることができる

目標
自分が望む願望を達成し、人生の哲学を作る


というわけで自分変えます。

3 :1:2015/10/14(水) 14:32:02.86 ID:xhAPuiFb.net
採用するメソッド
PDCAサイクル、TOTEモデルを基礎とする(ググって)
要約すると
明確な願望を設定し、現状を正しく認識し、行動を起こして、その結果から反省を行い、また新たな行動を起こしていくというもの。

4 :名無しを整える。:2015/10/14(水) 19:26:02.04 ID:a1vWiFhd.net
どういう目的を設定しているのか?

それは何でもいいんだけど、
たとえば年収アップなら、
出世するのか、起業するのか、別の何かか

5 :1:2015/10/15(木) 07:49:29.83 ID:50/aK1aZ.net
>>4
少し待ってくれな
ちょっとずつ書いていく

自分スペック
ぼっち大学生
21歳
新学期入ってから人と昼飯食べたことがないレベルのぼっち
自己啓発歴()8カ月目

社会人にもなってないガキがって叩かれそうだけど、嘘ついても意味ないと思うので

現状
対人関係
元々結構なコミュ障で自己啓発本読み出して、心理学やり出してから少しマシになったもののまだまだコミュ障。彼女いない歴イコール年齢の童貞

健康
割と病弱な体質
生まれた時からとある持病持ちでそこそこ苦しんでる

金銭
全財産3500円

心の持ちよう
自己啓発しだしてから多少心の扱いを心得たみたいであまり悩まなくなった

好きなこと
今は心理学(変わりやすい)

できること
Adobe系の画像編集ソフトが使えるので簡単なバナーや広告、写真の加工ができる
TOEIC650点くらいの英語力

6 :1:2015/10/15(木) 08:07:04.96 ID:50/aK1aZ.net
中心となる自己啓発本

思考は現実化する/ナポレオンヒル
まっすぐな自己啓発本。ここに書いてあることが全部できたら確かに誰でも成功できそう

自分を磨く/アンソニーロビンズ
テクニック面が詳しく書いてある本。思考は現実化するより心理学的な要素が強い

「ザ•マネーゲーム」から脱出する法/ロバートシャインフェルド
成功者が書いたスピリチュアル寄りな本。この現実は全部自分が作り出した幻想でアトラクションだと説く。俺の感じてる世界観に割と近い。

使うスキル
アンカリング
人為的に条件付け(梅干し見たら自然と唾が出るみたいなやつ)を行う。自分や他人の感情をある程度操作する

潜在意識の変換
潜在意識の中の苦手なものを消したり、やらないとダメだけどやれないものをやる時にやる気を出したりする。割と強力。

自己催眠
催眠話法を用いて、自分に催眠をかける
自分をなりたい自分に変える手助けをする(他人にも使える)

アファメーション
なりたい自分になれるよう言葉を使って暗示をかける
自己催眠に近いと言えば近い
催眠より強制感がないイメージ。効果はある気がする

瞑想(マインドフルネル)
変性意識状態と言われる心が落ち着いた状態になる
これをしながらイメージしたものは潜在意識には入りやすいと言われている
感情を落ち着けるのに良い

電車の中で少しずつ書いていこうかと思う。

7 :1:2015/10/15(木) 08:07:37.67 ID:50/aK1aZ.net
あっマインドフルネル→マインドフルネス

8 :1:2015/10/15(木) 10:49:53.51 ID:o+b8bH2x.net
この世界の前提
永遠不滅のものや唯一絶対のものなど何もない

つまり俺の考え方や目標も時間の経過や経験、環境によって変わるし、変わっても良いものとする
逆に凝り固まった思考は可能性を狭めることもある
ここから先の目標や考え方はそのレスをした時点での俺の考え方が反映されているだけであり、変化することも多い

このスレの目的
自己啓発で自分を変えて人生を望むように生きる
その中で自分流の人生の哲学を発展させる
そのメソッドやノウハウを2chの人たちと共有したり、議論したりできれば良いと思ってる
あまりにもレスがないなら2chでやる意味がないのでTwitterやブログとかに移すかもしれないw
もちろん自己啓発の参加者も大歓迎
皆でやれば続けられる
2chで行う理由は批判者が多いから
批判や意見、質問は大歓迎

人生の価値
1生きてるうちにどれだけ面白い体験(美しい景色を見る、面白い考え方に出会う、知識を得る、神秘的な体験をする)ができるか
2どれだけ人に感謝されるか(数、質とともに大事)
というところに今のところ価値を置いてる

啓発の順番
考え方→行動→環境
まず考え方を変えると、行動が少しずつ変わってくる
そして自己成長できると環境が少しずつ変わってくる
これはこの8カ月でなんとなくわかった(まだその体験は書いてないが)

その過程で得た哲学やメソッドなどはおなにーになるかもしれないが、できるだけ他の人たちに役に立つように書き記していこうと思う

9 :1:2015/10/15(木) 11:18:26.02 ID:mnqdVf98.net
自己啓発の位置付け
あくまで手段であり、目的ではない
いかなる自己啓発の知識も、環境が良いように変わる、自分の心持ちようが変わる、周りの人に良い影響を与えるなど、現実にプラスの効果をもたらさないのならば、意味のないものとする

>>4への答え

達成したい願望(当面の一番強い願望)
自分の知識やスキルを使って人が良い方に変わる手助けをしたい
自分がより良く変わりたい

手段
100人規模でセミナーを開く

目標一年以内
10人規模のセミナーを開く
童貞卒業

俺は一番最初、巷でよく言われる成功してる自分を思い浮かべる、というところから自己啓発を始めた

できるだけ詳細に「成功してる」自分を思い浮かべるというトレーニングだ。
それをした時に自然と思い浮かべたのがセミナーを開いている自分と、もう一つは金髪の美女と腰を組んで歩いている自分だった(なぜか白人wちなみに、最近はイメージ力が上がって勃起するようになったw)

だからそのときのイメージを今でも目標にしてる

このイメージをするという作業のコツ
•五感をフルにつかって再現
絵で想像するだけでなく、触覚、嗅覚、味覚、聴覚まで再現する(トレーニングすれば少しずつうまく想像できるようになる
•視点を一人称にして想像する(自分を俯瞰してみるのでなく、なりきって想像する)
•感情まで再現する
•表情はそのときの感情に合わせて変えると良い
•潜在意識には入りやすい意識の状態、つまり変性意識状態のときに行うと良い(寝る前やトランス(催眠状態)、瞑想をしてるとき)
•アファメーションと組み合わせても良い
そのときの心の状態を口に出していう。目の前のイメージの状態を詳細に描写するなど。
そうすることで、イメージが聴覚からも循環し、臨場感が高まる

これを真剣に行うとびっくりするくらい気持ちが高まって眠れなくなったりするw

10 :名無しを整える。:2015/10/15(木) 12:06:12.96 ID:+Tn09Pmw.net
もう年齢だけで裏山

11 :名無しを整える。:2015/10/15(木) 12:42:22.31 ID:tkGShvPF.net
ブログでやったら?アフィリエイト貼れば小銭も入るかもよ

12 :1:2015/10/15(木) 13:02:37.11 ID:mnqdVf98.net
>>10
レスサンクス
年齢はどうしても大事だよね
若いうちはわからないからなんとも言えないわ
若いくせに年配の人に今からでも頑張れるとか無責任にいう人がいるとないなーと思う

どっから書いていくか迷うな
うまい文章でまとめるの苦手なんだよな
でも色々書かないと自己啓発に話が繋がらないという

⚫︎肯定的な意図
アドラー心理学で出てくる概念
他にもよく似た概念は色々な分野で見られる

これは自分を変えようとするときには必ず知っておきたい概念である
人間の行動にはすべて肯定的な意図がある

たとえば、
辞めたいのにタバコを辞めれないという状態を考えみる
もちろん本人はタバコを辞めたいと思っているはずだ。なぜ、辞めれないのか?

それはタバコを吸うという行為が気持ち良いという快楽にもなっているからである。
これを「肯定的な意図」という。
人間の行動は一見マイナスに見えても必ず裏に肯定的な意図がある

タバコをやめることで得られると考えられる利点<タバコを吸うことで得られる快楽

と数式的に表すこともできる

ある習慣を変えようとすると「その習慣の肯定的な意図」の部分が失われるために不快感を経験することになる。その不快感を避けたいがために人間はなかなか自分の習慣を変えることができない。

よって行動や習慣を変化させる場合は、この不快感にいかに耐えるか、また、いかに不快感を減らすか、いかに肯定的な意図を別のもので代用するかがポイントになる。

そのときに必要不可欠な技術がリフレーミングという技術である。

13 :1:2015/10/15(木) 13:09:37.93 ID:mnqdVf98.net
>>11
それでも良いけどなー
個人的には2chの殺伐としたニッチな感じが好き
人間の黒い部分が出まくりで取り繕ってない人が多いからな
あとブログは人気出るまでがめんどう。

タイトルにも「俺たち」とあるように参加者増えたら嬉しいし

14 :1:2015/10/15(木) 13:24:17.01 ID:mnqdVf98.net
⚫︎リフレーミング
Re Framingと分解される
簡単に言うと物事の見方を変える技術
人間は基本的に物事に対する基本的な枠組み(フレーム)を持っている。
これを変える技術のことをリフレーミングという。

たとえば、
ネガティブなのは良くないことだ
という人がいるとする

その人はネガティブなことは良くないことだという枠組み(フレーム)を持っているということになる。
そこで「ネガティブなおかげで得したことはありますか?」「とことんポジティブになったとして何か良いことはありますか?」などと質問してネガティブなのは悪いことじゃないというに意識を変えるのがリフレーミングである。

これは物事の見方を変えるだけなので、現実が変わるわけではない
ただリフレーミングが上手くいくとものすごく心が楽になることも多い
ただタバコの例などは肉体的な苦痛や快楽が伴うのでなかなかリフレーミングだけで習慣を変えるのは難しい

そこで、利用できるのが「習慣化」と「スモールステップ」、「肯定的な意図の代用」のテクニックである。

15 :名無しを整える。:2015/10/15(木) 13:46:52.07 ID:UvqPbT9b.net
>>10
同意
まず若さ(時間)が一番大事

だって自己啓発(だけ)知ってるうだつの上がらないオッサンと
それを知らない若者だったら
明らかに若者のほうが成功する可能性がある

16 :名無しを整える。:2015/10/15(木) 13:47:17.84 ID:UvqPbT9b.net
1は若いんだから何かのビジネスとか
自己啓発以外のことで成功する必要がある
英語できるようだから
それを伸ばして就職するのが一番無難かな

「自己啓発業」だけやって喰ってくってのはまず無理
「作家になりたい」「クリエイターになりたい」に近い
もしできるならオレだってやりたいw

17 :名無しを整える。:2015/10/15(木) 13:47:44.42 ID:UvqPbT9b.net
何でかって言うと、ガチの学問と違って
自己啓発で言われてることなんて
本を何冊か読めばだいたい分かるし
そういう奴はこの板にもごまんといる

でもそれだけだと出版とかはできない
みんな同じようなこと言ってるから
肩書きがあるやつだけが本を出せる

斎藤一人も苫米地もスキナーも
まずもって実績があるから本を出せたんだよ
たとえば長者番付に載るとか

18 :1:2015/10/15(木) 15:18:55.73 ID:mnqdVf98.net
>>16-17
レスサンクス!
本当にそれ
自己啓発は成功した人が語るから意味があるんだよな
あとで書こうと思ってるんだけど、「したいこと」「すべきこと」「時間」「お金」ここの関係はすごく難しいと思ってる

それと現状なんだけど実は就職まで時間はもう少しあるから色々考えてる

今のままだと就職するしかないけど、人生本気で望めば別の道も開けるかなぁと思ってたりもする

2chだからどんどん思ったこと言うけど、>>16-17のレスで気になったのは「無難」って言葉と「「作家になりたい」「クリエイターになりたい」と同じ」ってとこだな

俺の知り合いに大学三年で広告に興味持ってクリエイターしてる人もいるし、30から物書きになって映画化までいった人もいる

普通に俺の周りにいる程度のレベルだから、そのたとえだと俺でも頑張ればいけるレベルに聞こえる
あと俺は無難には生きたくはないって思ってたりする

折角レスも来たし、ちょっと順番変えて自己啓発始めてからの変化について書くかな
もちろん自己啓発以外(自己啓発にちかいところもあるが)のスキルも多少伸ばしてたりする

総レス数 891
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200