2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人生に希望をもてない俺たちが自己啓発で一発逆転を狙うスレ

1 :1:2015/10/14(水) 13:10:59.85 ID:xhAPuiFb.net
全速力で人生を変えようかと思う。
初めて自己啓発本を読んでからから8カ月くらいが経った。

なかなか好転し出してる気がするからこのまま一発逆転を狙う。

124 :1:2015/11/21(土) 13:22:03.89 ID:pZPRHDM+.net
>>122
そうだな
怪しい宗教か何かと一緒にされることが多いNLPだな

>>123
おお!どんどん書き込んで行ってくれ
そして応援ありがとう!

フレネミー初耳なんだけど、あいほんの変換で英語で出てくるのな
俺、フレネミーに騙されやすいタイプかもしれんわ

英語はそこまでだな
一人で海外行って友達作るとかならできるけど、深い会話はできないし、専門書も辞書なしじゃ読めない

どうしても英語じゃないと手に入らない情報は辞書引いて読んだりするけど、向こうの自己啓発界隈事情は知らないわ
ただちょいちょい今学びたいことで英語の本しかないのも出てきたからまた真剣に取り組むかも

時々洋書の邦訳読んでたら日本語版になってない本やまだ輸入されていない技法の紹介とか出てくるんだよな

125 :1:2015/11/21(土) 23:27:16.09 ID:pZPRHDM+.net
目標設定の方法3
他人の影響1〜目標の共有

今回注意したいのは以下のような目標だ

チームの売り上げを〜までのばす
教え子の成績を〜まで上げる
息子、娘を〜の学校にうからせる

これらの目標は場合によっては必要だろう。
しかし、ここで強調しておきたいことがある。
アドラー心理学では「課題の分離」に象徴される。
人の課題に介入してはいけないという概念だ。

目標は自分で達成できる要素が多い方が良い。
例えば、「自分が営業して売り上げを20パー上げる」というのと、「チームの営業成績を20パーセント上げる」というのはおそらく後者の方が達成は難しい。
自分がいくらやる気になってもそれが他人に伝わるとは限らないからだ。

そのためここで重要となってくるのは「目標を共有しておく」ことだ。
明確な意思に基づいて目標が共有されているという状況でないとその目標を達成するのは難しい。

これは単純なことだが、自分の目標を振り返ると他者でないとどうにもならない要素が入っているにもかかわらず、その目標が他者に共有されていないという事態にでくわす。

当然ながら、それでは目標達成されない。

そのため他人に関わる目標を立てるときには注意が必要だ。
まずは明確な意思に基づいて目標を共有する

そこが他人を含めた目標の出発点となるので、もし万が一それができていないなら今すぐ行うべきだ。

確かに現実はそう甘くない
上司の指示や親としての立場という要素が絡んでくるからだ。
しかし、この目標の共有なしに、目標を達成することは極めて難しいと言わざるを得ない。

126 :1:2015/11/22(日) 09:02:46.60 ID:Gv0hViIc.net
水平思考の世界/エドワードデボノ
読了

従来のロジカルシンキングに警報を鳴らす。
垂直ではなく水平に思考する方法論を書いた本。
抽象度が高いようというか、読み解くのに水平思考が要求される本に思えた。
俺にはレベルが高いかそもそも本のレベルが低い本かな印象を受ける。

天才の思考法と言えば聞こえが良いが、著者が指摘するように、水平思考とはしばしば無秩序とごちゃごちゃになる危険がある。
ただ俺の思考の方法を見直す一つのきっかけにはなった。

127 :1:2015/11/22(日) 09:36:37.81 ID:Gv0hViIc.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
15.5
心理学
34
自己啓発系
5.5
瞑想系
15.5→16
経営系
1
金稼ぎ関連
25.5

残金
30000

瞑想してたら身体中なんかビリビリしてるものが走ってる感覚があるんだけど
今日は美術館いく

128 :113:2015/11/22(日) 18:35:28.78 ID:jdy5YNJ5.net
「さあ、才能に目覚めよう」、第3章まで読みました。
脳のシナプスの話が面白くて、説得力がありました。
そしてストレングス・ファインダー、やってみましたよ。

1 収集心
2 内省
3 原点思考
4 着想
5 最上思考
でした。(1さんと二つ被りましたね)

自分では好奇心が強いタイプだと思ってましたが、それがまさか収集心から来ていたとは……。
ビックリだけど納得です。
次の休みに後半も読んでいきます。

ちなみに私は読書が趣味なので、自分にとっての良書(例えそれがラノベでも)に出会えると幸せを感じます。
良い本に出会えました、1さんありがとう。

129 :1:2015/11/22(日) 19:18:44.27 ID:3B4MAigi.net
帰宅

美術は奥が深い
深すぎて分からんけど
なんか良いもんではあった

>>128
実は緊張して待ってたんだけど、何かしら得るものがあったようでよかった
話すとすごく気が合いそうに見える
最上志向羨ましいわ

今回で人のストレングスファインダー聞いたの3回目だけど、皆着想持ちw
俺も持ってるから
やっぱりストレングスファインダーやる人はそうなのかな

良書に出会えた時の気持ちはすごいわかるわ!
ちなみにだけど俺もラノベ読むよ
あとweb小説とかも

>>128さんも良かったら色々本紹介欲しいです
ピンとくるものがあったら俺も読みたいし

130 :名無しを整える。:2015/11/22(日) 20:29:39.67 ID:T1jpCrk0.net
イライラしても喫煙者は家族の前で吸わないで!

貴女の副流煙を吸う家族は認知症、糖尿病、乳ガンになる確率が高まります

131 :1:2015/11/24(火) 12:54:25.92 ID:21pzDkHF.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
15.5
心理学
34
自己啓発系
5.5
瞑想系
16
経営系
1
金稼ぎ関連
25.5

残金
30000→10000

ふぅ……

そいや心理学の本で一冊書くの忘れてた
影響力の武器

友達に貸してて家になかったからな

心理学で何か良い本ない?って人に勧められた時に唯一勧める本だわ

132 :名無しを整える。:2015/11/24(火) 19:24:23.99 ID:aV5thEcf.net
1さん、
書き込んでる、項目
例:英語15h
と書き込んでるけど、一日15時間?
どれくらいの期間で集計してるの?

133 :1:2015/11/24(火) 23:21:52.76 ID:21pzDkHF.net
>>132
レスありがとう

>>1に書き込んだ時から今まででこの時間ってことだな
増えたり減ったりは→で表してる
つまり15.5は前回のレスから全くしてないってこと

英語はもはや勉強してない
たまに日本語だと資料が足りなくなった時や、トランス入る英語音声とか聞くときだけ

総時間(h)
コピーライティング
14
英語
15.5
心理学
34
自己啓発系
5.5→7.5
瞑想系
16
経営系
1
金稼ぎ関連
25.5

残金
10000

最近忙しすぎ
こんなときこそGTD(get things done)の手法が生きるはず

134 :名無しを整える。:2015/11/24(火) 23:56:49.28 ID:aV5thEcf.net
>>133
TOEICで600点台くらいで落ち着くというか、標準なんですかね?さらに上は難関になるとか。
最近英語をやりはじめたので。
英語のサイトみたり、ebayのオークションでやり取りできたりするのが当面の目標ですが。
やってるのは、文法(英文法のサイト)、それから、アニメのセリフと英語版を見ることくらいですが。
アドバイスもらえるとありがたいです。

135 :1:2015/11/25(水) 00:45:06.12 ID:vIgXWNus.net
>>134
うーんどうなんだろ
実はTOIECは大学受験直後にちょろっと受けただけだからなぁ
600が壁なのかどうかは不明
周りも初受験と半月勉強でそれくらいだった気はする

ちなみ俺はそこから勉強したり、さぼったりで今は上がってるのか下がってるのかも不明

本格的にTOIECとか資格系の勉強したことないからそっち方面はアドバイスは難しいな(分からないことだらけでごめん…

英語のサイトは俺も辞書なしじゃ無理だし、ebayも多分無理だと思う
凄い失礼な文章書いてしまいそう

ちなみに受験の経験で文法、読解は一通りできた

英語の勉強法としては(やってた頃は)
英語の映画を英語の字幕で見る
リスニングアプリ使う
外国人とチャットするアプリ使って会話する
電車で英語のラジオ聞く
TEDのプレゼン聞く
DMM英会話申し込んで話す
ノートを英語で取る
国際交流のbarとかclubとかパーティーとかに行く
適当に繁華街で外国人に声かける
とかだったな
とにかく適当に楽しいことやってた

もっと言うとInternational Barでブロンドのおねぇさんと話したいっていう邪な理由で勉強してたから、英語力上がってるのかどうかも不明だった
とりあえず電車の中でリスニングして、土日には映画一本見て、お金貯まったら外人のおねぇさんやお兄さんと喋りに行くみたいなことをしてた
英語を全くやらない日も多かったし
今思えば半端なく非効率だったな

本気で使えるようになりたいなら
短期集中がオススメ(俺は継続してできてないけどw)
一日2時間半位同じ教材を字幕なしで聞き取れるところまでリスニングして
あとは格安英会話でスピーキング
それしてりゃだいぶ変わると思う

二週間くらい続けてたらすごい伸びた
そこで他に用事ができて辞めたけど

もし文字でやりとりするor読むだけでいいなら結構簡単だと思う

とまぁ、ひどいアドバイスだから参考にならないけど、なんでも答えるんで俺なんかで良ければいつでも聞いてくださいw

そして未だにスレタイが「俺たち」なのに俺一人…
気が向いたら英語の勉強ついでに参加してくれると嬉しいです

136 :名無しを整える。:2015/11/25(水) 02:21:52.40 ID:W5wz3/v2.net
>>135
レス見る限りかなり上位の大学だな、宮廷のどこか?

前に目標が見つかったら参加するといった者だけど今は講義→課題→バイトのコンボであんまり考える暇ないからこの地獄を抜け出したら参加する

ちなみに目標は
大きい目標は会計士もしくは税理士
小さい目標は簿記2級
それと英語を外人と話せるくらいには伸ばしたい
恋愛関係だとクリスマスまでに彼女をつくる

とりあえずこんな感じちなみに大学1年生です

137 :1:2015/11/25(水) 06:52:03.35 ID:vIgXWNus.net
>>136
身バレ怖いから学校の話題はノーコメントでw
>>136もなかなかだろうw

おお!目標決まったのか
抜け出せたらいつでも参加してくれ

しかもなかなか大変な目標だな
会計士か税理士か
彼女はあと一ヶ月か…

138 :1:2015/11/25(水) 09:38:45.32 ID:vIgXWNus.net
いきなりだけど、昨日は色々と反省させられた。
話し方、伝え方が違うと相手の反応が変わる。
悔しい気持ちを忘れないように私的投稿メモ。

139 :2号 ◆SCTij9jzag :2015/11/25(水) 11:12:04.70 ID:2oCr05lo.net
今空き講で次の授業予習ないから本格的に書き込んでく、とりあえずコテは2人目ということでこの仮の名前で

自己紹介
大学1年生経済学部
興味があるのは会計ファイナンス系、心理学にも興味あり
趣味は音楽、楽器をやっていてライブなんかもやりたいとおもってる
もともと数学、計算は大の得意で高収入かつ会計士の仕事内容を調べていたらなりたい気持ちが強くなったから会計士になりたい
と考えているが大学生中に合格を目指すとなると大学生活の大半を資格勉強に費やさなくてはならないそれを考えると少しずつ合格できる税理士もありかな、と
でもどちらにせよ難関資格を目指すだけで他の分野に時間を回せないこと。
せっかくの大学生活だからいろんなことをやりたいと考えると会計士に進むのを躊躇ってしまう
自己啓発本には興味はもともとあったのでどれを読もうか悩んでいたらこのスレを見つけた、とりあえず嫌われる勇気とザ・ゲームを読み始めたところ

ちなみに恋愛経験はほぼゼロ....
女子に対しての免疫はあって、女友達なんかはそこそこいるが彼女ができたことない
バイトの休みをクリスマスに入れて彼女つくることを決めたけどそもそも好きな子がいないというのが問題

読み直してないから日本語めちゃくちゃかもしれんがそこは甘くみてくれ

140 :名無しを整える。:2015/11/25(水) 20:11:12.55 ID:Dj9xLW+L.net
>>135さんも、>>139さんもなかなか。
36の短大卒のおっさんですが、ぜんぜんすげえですわ。
またアドバイスいただければ。
そのうち3か4号ポジションで固定ハンドルネームでも名乗らせていただきます。

141 :1:2015/11/26(木) 00:14:14.51 ID:hJhji/Ec.net
>>139
よろしく!
念願の二人目

てかまじでハイスペックだな
多趣味で勉強もできて女慣れしてるとは
俺も数学好きだった
一問を一時間近く考えたりとかざらにあったわ

好きな子いないのに彼女か…
俺からするとなかなかのハードルに思える

どんどん書き込んで行ってくれ


>>140
掲示板だし敬語なしで行くけど良いかな?
ネットで敬語使うと調子狂うんだよな

いつでも来てくれ
待ってるわ
>>139さんはなかなかかもしれないけど
俺は一般的な能力で平均より上なのは頭の良さくらいしか思いつかないから安心してくれ

大学では夏休み明けから友達と昼飯食ったこともないぼっち
サークルも合わなくて辞めた
自己啓発して女の子と話せるようになったけど、大学は入学当初友達作れなかったからそのままぼっちライフを謳歌してる

142 :1:2015/11/26(木) 00:24:28.29 ID:hJhji/Ec.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
15.5
心理学
34
自己啓発系
7.5→8.5
瞑想系
16
経営系
1
金稼ぎ関連
25.5

残金
10000

何やらかんやらで忙しいのに、ニュースのIS関連が分からなすぎてイスラム教に興味出てきて
イスラム哲学の原像/井筒俊彦(岩波新書)
買ってしまった

俺が生まれるより遥か前に出た本だけど興味深い
まだ、四分の一くらいしか読んでないが、新プラトン主義、神秘主義、観想、スーフィー等の用語が出てきた。人物名も意味不明。
グーグル先生必須。
半分も理解できてないかもしれないが、将来役に立つ気はする

哲学系は自己啓発の欄に足していくことにする
まぁ、自己啓発的に忙しいのに買ったのは失敗な気もするけど

143 :名無しを整える。:2015/11/26(木) 12:19:32.80 ID:Rr+DrJSF.net
あなたが苦労して取得した資格の平均最低月給ランキングは第何位?
民間や国家が認定している仕事の資格や免許。
その求人雇用市場での価値が一目瞭然で分かる。
(全求人情報平均最低月給196,500円)

ぼくらニッポンの民間・国家資格別平均最低月給ランキングはこれだ!

http://jobinjapan.jp/license/

144 :1:2015/11/26(木) 14:24:45.86 ID:uilUm0sG.net
目標の設定の方法4
目標を他人に伝えることについて〜その弊害

俺は2chで目標を設定して公言している
激しく自己矛盾しているようだが、ここの内容は自己啓発を行う上で知っているのと知っていないのとで大きな違いを生む
お前はどうなんだという質問に関しては後のレスでできる限り丁寧に答えようと思う(言い訳になるかもしれないが

良くある自己啓発の手法に目標を他人に伝えるというものがある。
他人に応援してもらい、逃げ道をなくし、目標を達成しようとするのだ。

強力な手法だと思う。
あなたも何か目標を決めてそれを他人に言って回った経験は一回くらいはあるだろう。

ところで……あなたはその目標を達成できただろうか?
もし達成できなかったことの方が多いなら、これからの話には価値があるかもしれない

目標を他人に話すことは一般に思われている以上にデメリットが多いということがわかってもらえるはずだ。

目標を知り合いの共有すると、実際に行動しないといけないような気がするし、他人に夢を語るのはワクワクするので良いのじゃないのか?という人は多いだろう。

全くもってその通りだと思う。今までそれで成功しているならそれを続ければ良いだろう。

改めて言うがここからの話はそれで目標を達成できなかった人に向けた話だ。

ナポレオンヒルが言うように目標を宣言すると必ずそれは不可能だ、という人が現れる。

それが突拍子であればあるほど、その数は多いだろう。
彼ら理論的に、そして現実的にその目標がいかに無謀であるかをあなたに説明するだろう。
しかもそれがあなたのためと思ってやっているからタチが悪い。
そもそも人間はそういうアドバイスを完全に無視できるようにはできていない。
心からできると思っていると感じているような場合でも、無意識において心に少しはブレーキがかかるのだ。
そういうことが溜まりに溜まって健康状態が悪化した時などに、あなたの心に完全にブレーキをかける。

応援してくれる人がいる一方でそうでない人が多いのも事実だということを覚えておいて欲しいということだ。

次に目標達成に失敗した時の話をする。
あなたが知っている通り、現実は厳しい。当然だが、目標は達成できないこともある。

多くの自己啓発書の欠点だが、目標を達成できなかった時のことを書いていない。
自己啓発書というものの性質上失敗した時のケアの章を設けるわけにはいかないのだから当然だろう。

多くの自己啓発書はただ反省があり、諦めなければ必ず目標は達成するというのだ。
しかし……

145 :1:2015/11/26(木) 14:26:25.22 ID:uilUm0sG.net
多くの自己啓発書では目標に期限を決めろと説く。
一年以内に彼女を作る。今週中に〜の問題集を仕上げる。一ヶ月後の営業成績でトップになる。
これは上にかいてあることと矛盾すると考えられないだろうか?
まず大きな目標を立てて、次に細かく週ごと月ごとなどに区切って小さな目標を達成していく。

非常に良くある手法だ。それに上手く乗ればあなたもスーパースターだ。
スーパースターだから乗れるのかもしれないが。

しかし、現実に厳しい中間目標を設定すればするほど、期間内にそれを達成できる確率は下がる。
すると予定を立て直す必要が出てきて、また中期の目標も変わる。
そしてまたその目標に向けて邁進して、時々または多くの場合失敗する。
こんなことを繰り返しているといつまでたっても成功しない。
なぜなら目標は達成できなくても良いものという概念が潜在意識にこびりつくからだ。

習慣として目標を立て、習慣としてそれは達成されなくてもよい。
そんな目標に何の意味もない。

そしてそれをその度に人に伝えていたらえらいことになる。
あなたは大法螺吹きに思われ、初めは協力してくれていた人も最後にはまたかと思うだけになる。

そして他人に伝えるというメリットは完全に失われる。

つまり達成できない可能性がある目標を他人に伝えると、達成できなかった時に、あなたの信頼も、次の目標達成に向けた意欲も失われるのだ。
目標を他人に伝えるというのはそれだけリスクが大きいということだと覚えておきたい。

目標は義務でも枷でもない。
自分をワクワクさせてくれるエネルギーなのだから。

146 :1:2015/11/26(木) 14:47:42.93 ID:uilUm0sG.net
ところでじゃ、どうすれば良いのかということだが、いくつか考えられる

1目標に期限をつけない
多くの目標に期限をつけるのが良いとされているが、期限をつけない目標があっても良いだろう。
彼女を作る
〜万稼いで家を買うなど、何でも良い
がこれをすると目標意識が希薄になることがある
いつか〜したいは目標ではないのだ。

2目標を他人に言わない
これを言う人もいる
そもそも他人に言うことでのデメリットの方が多いなら言わないほうが良い

3目標を簡単にする
目標達成できるそもそもの確率を上げてしまえという発想。
確実に達成できる目標を重ねて、大きな目標を達成するのだ。

俺の目標はこれらを組み合わせて作られている
2chのスレという性質上、目標を公言しなくては面白みがない
そして目標を細かく設定して、達成できないということを続けても意味がないだろう
また簡単すぎる目標を日々書き連ねていっても大した凄みもない

だから
ある程度達成できる可能性があり、なおかつ達成感を感じる長期目標を設定した。
二百万に関しては期限は設定していないため、その願望がある限り、失敗する確率は実は低いと思っている(十年後でもいいわけだから)
そしてそこに至る手順や細かい目標はブラックボックスにして、自分のメモに書いてある。細かい目標はわざわざここに晒すメリットは少ないためだ。
やった時間は一日どれくらいやったかってのを時間で書いていくのではなく総時間で書くことで積み上げたものを実感できるようにしている。

つまり、俺の目標は2chを上手くモチベーションにして、達成できなかったときのストレスやネガティブな要素をできる限り抑えるようにしている(つもりだw)

ここまで書くと、俺の目標の中に2chに毎日書き込むという目標がないのも頷けるかもしれない

147 :1:2015/11/27(金) 00:23:06.36 ID:l18HE3dt.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
15.5
心理学
34→36.5
自己啓発系
8.5→9.5
瞑想系
16
経営系
1
金稼ぎ関連
25.5→27

残金
10000→6000


夜と霧 新版/ヴィクトール•E•フラクタル/池田香代子訳(みすず書房)読了

ナチスドイツでのしゅうようしょせいかつを心理学者の視点から語った一冊。
この世のものとは思えないような惨状の中で人の心は、行動はどのようになるのかを描く

名著だと思った。

心に響いた。響きすぎて逆に現実味がなかった。感想は何を書けば良いのか分からないから気になったことをメモ程度に

•もうすぐ死ぬ人のことをムスリムといったらしい→ムスリムがこんなところでも差別用語として使われていたことに驚いた
•心に拠り所がない人は、内面が歪む→極限状態にあってなお人の心は輝きを失わないでいられることも分かった
•宗教活動は強く営まれてた→宗教の力、信仰の力を思い知った
•極限状態になると愛する人が生きているかどうかに関係なく愛が心を包む→哲学者などが言う愛がすべてを包むということはこんなばでも現れるのかと感じた

148 :1:2015/11/27(金) 01:05:18.58 ID:l18HE3dt.net
やわらかな言葉と体のレッスン/ユウ•ウンデ(春秋社)
読了。

筆者の個人的な経験に基づいて書かれたコミュニケーションに関する本。
コミュニケーションがもともと苦手だった筆者が様々な人をインタビューする過程で身につけた考えやコミュニケーション術を書く
この本を読むには俺のレベルが低かったように感じたので、感想やレビューは短めに。

また成長したら読みたいと思える本だった。

身体と心、コミュニケーションと空間など様々な角度から独自と観察眼と経験から自分や人との関わり方を描く。
筆者の空気感が色濃く出ている本なように感じた。

他者をコントロールすることに対する戒めや考察の部分は一考に値する。自分のコミュニケーションの脆弱さを再認識させられてしまった。

その他にも人間の性質やコミュニケーションの本質と思われる言葉を筆者の言葉で表現していて、今の俺でも分からないなりに惹かれるところはあった

また経験からくる言葉を誰にでもあーそうそうと頷けるように書いていないところに好感が持てた(書いてるのかもしれないが)

情けない感想だがこんなところで終わっておこうと思う

149 :1:2015/11/27(金) 16:03:15.72 ID:GddYHdU5.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
15.5
心理学
36.5
自己啓発系
9.5→10
瞑想系
16→18
経営系
1
金稼ぎ関連
27
読書(上記以外)
0→2

残金
6000→5500
久々に長時間のボディワーク。
公園で武術にも通じるところがある体操をした。
筋肉痛になった。

150 :1:2015/11/28(土) 00:52:22.15 ID:cM4VN8BG.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
15.5→17
心理学
36.5→39
自己啓発系
10
瞑想系
18
経営系
1
金稼ぎ関連
27→27.5
読書(上記以外)
2→3

残金
5500→4000
全英語の心理学のdvd手に入れた
これなら英語できるわ

151 :名無しを整える。:2015/11/28(土) 16:54:09.36 ID:Ncymlh0O.net
応援してるぞ1
俺もどん底にいるが、近いうちに這い上がるうちの一人

152 :名無しを整える。:2015/11/28(土) 17:54:22.09 ID:8QW50BfN.net
代ゼミ 荻野先生のお話 心に沁みます
http://youtu.be/dzO5sGuHA1o

153 :1:2015/11/29(日) 01:06:03.07 ID:irN8sPy1.net
>>151
なんか凄い嬉しいわ!!
お互い頑張ろうな
もし、何かを成し遂げたいならいつでも参加してくれて良いからな
目標だけ書いて言ってくれても良いし



総時間(h)
コピーライティング
14
英語
17→17.5
心理学
39
自己啓発系
10
瞑想系
18→18.5
経営系
1
金稼ぎ関連
27.5
読書(上記以外)
3

残金
4000→14000→8000
金かかるわ

154 :151:2015/11/29(日) 14:04:54.40 ID:WMI+74c8.net
151だが
俺は具体的な目標を立ててそれに向かって努力することが苦手な人間だ
そして、その具体的な目標が失敗に終わったことが数え切れないほどある

その失敗が嫌だから、次に目標立てるときは前回の失敗を覆せるほどの大きな目標を立てる
そして、案の定失敗する→さらに大きな目標を立てる→失敗するのループを繰り返している
この悪循環に俺は長いあいだハマっている。(同じ状況のやついるかな?)

この大きな目標を立てるという悪循環を打ち切るため、小さな目標を達成する習慣を身につけるために1のレス(レス146)を参考にしてみる。

その中でも、簡単そうな、目標を簡単にするっていう方法をとろうと思う。


今までは読書を毎日4時間続けるとか実現不可能は目標を立ててきたが、今回は1日読書を5分間続けてみることにした。
少なくとも年末まで毎日できれば少しは自分に自信が持てそうだ

155 :151:2015/11/29(日) 14:09:53.90 ID:WMI+74c8.net
連投すまん

スレタイ通り、自己啓発系の本を読むつもりだ
とりあえず7つの習慣が手元にあったからそれを読み進める。

156 :1:2015/11/29(日) 16:50:39.20 ID:TioE3Bxl.net
>>154
頑張ろうな!

ちなみに俺もそのタイプ
具体的な目標特に毎日〜する、あるいは〜までに〜するってのが苦手
目標たてても失敗したことの方が多いな

157 :2号 ◆SCTij9jzag :2015/11/29(日) 20:19:55.64 ID:BPIUvnl4.net
忙しい時期抜けたのに反動でダラダラしてばっかりで全然目標達成に向けて動けていない

起床後3時間ぐらい無気力、バイト後も無気力、このままではまずいヤバい

とりあえず2月の簿記2級については少しずつ勉強を進めてる

158 :1:2015/11/30(月) 03:17:16.45 ID:54aAH9/0.net
無気力わかるわ

俺もちょっと気合入れ直すために細かい目標設定見直した

総時間(h)
コピーライティング
14
英語
17.5→18
心理学
39
自己啓発系
10
瞑想系
18.5
経営系
1
金稼ぎ関連
27.5→29
読書(上記以外)
3→4.5

残金
8000

大世界史 現代を生きぬく最強の教科書/池上彰•佐藤優(文春新書)読了
歴史の知識に穴が多いので、入れる知識が多く、読むのが大変だった。
佐藤さんはなかなか決めつけというか苛烈な意見が多かったように思えた。
トルコが独裁的でわりと危ない政治をしてるということやシリア情勢、イスラム国に対する動きでアメリカとイランの微妙な関係など面白いことが多かった。
ドローン、核、沖縄、教科書問題、オバマ政権、アメリカ選挙、ドイツとギリシャ問題、ギリシャがなぜ怠け者なのかなど、現在話題になっていることに関して歴史的な意見が述べられていた。

159 :128:2015/11/30(月) 16:32:19.17 ID:I2mQ8QXI.net
皆、若くて高スペックなので羨ましく思いつつ……
「さあ、才能に目覚めよう」読了しました。
この本、本当に買って良かったです。
自分の持つ5つの強み、特に上3つは心の底から納得しました。
元々が自分に自信がないタイプなので、「あなたはそれでいいのだ、それがあなたなのだ」と言われたような、大きな安堵と解放感がありました。

そしてもう1つ気付いた事なのですが、
「自分には他人との交流を得意とする強みがない(ないというか得意でない、興味がないらしい)」
ということ。

これは最初に面食らいましたが、過去に読んだ交流分析の本を思い出しました。
(「チャンスの神様をつかまえよう」下平久美子著)

交流分析では、エゴグラム(自我状態)、ストローク(存在認知)という言葉が出て来ます。
自分にとって最も大きかったのは、肯定的精神的ストローク(他人に対する快い働きかけ)を知ったことと、実践したことです。
それは微笑みや、笑顔で挨拶することや、褒める、励ます、傾聴するなどの事です。
現在では、一生懸命にやって習慣化し、無意識で出てくるようになりましたが、対人関係では効果絶大でした。

交流分析はコミュニケーションが苦手な人や、接客・営業・サービス業などの方にも良いと思います。
自分は上記の本で充分だったので、本家本元エリック・バーンの本は読んでいませんが、もし興味が持てたら調べてみてくださいね。
上記の本は古いし、女性向けっぽいので1さん達には物足りないかもしれません。

「さあ、才能に目覚めよう」とは逆に自分の弱みを克服しようとしてたわけですが、現在では対人関係で困ってはおらず、これはこれで良かったと思っています。

うわ〜長くなって申し訳ないです。
1さんや皆さんのこと、応援してます。

160 : ◆4OcxqwQJzjzw :2015/11/30(月) 17:14:01.26 ID:z+oy0j1w.net
てすと

161 :1:2015/12/01(火) 23:54:28.99 ID:xRv2QBoC.net
>>160
おっ!参加者?

>>159
長くなって申し訳ないだなんてw
むしろ長文ありがとう!!
その解放感分かるかもしれないわ

俺も他人と関わるような強みないのは同じだわ
しかも五つ目の指令性は相手の気持ち考えずはっきり物事言うみたいなのだからなぁ…

交流分析すごく気になってはいたんだよな
これもなんかの縁だし
エリックバーンの著作かチャンスの神様をつかまえよう読んでみようかな


総時間(h)
コピーライティング
14
英語
18→19
心理学
39→40
自己啓発系
10→10.5
瞑想系
18.5→19
経営系
1
金稼ぎ関連
29
読書(上記以外)
4.5

残金
8000→3000

メンタリズムって何してるのか全く種が分からないな

162 :1:2015/12/02(水) 01:13:59.92 ID:YZ9+RZX5.net
バキ26巻読了
パキは最高の自己啓発本だと思う。

テンション上がってきたし、ちょっと本気出して色々やっていく。
テンション上がりついでに普段あんまり書いてないけど中期目標書く

来週までに簡単な情報商材一個作る。
これ目標にする
今忙しくて大変だけど頑張るよー

163 :名無しを整える。:2015/12/02(水) 14:17:45.66 ID:wwSYAXXm.net
大学生ですか?

164 :1:2015/12/02(水) 15:03:55.81 ID:YZ9+RZX5.net
>>163
だな

165 :1:2015/12/03(木) 00:10:47.19 ID:NLQZI6ST.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
19→20
心理学
40
自己啓発系
10.5
瞑想系
19
経営系
1
金稼ぎ関連
29
読書(上記以外)
4.5→5.5

残金
3000

やる気でなかったから、やる気出るようにちょいちょいとイメトレしてアンカリングしたら結構やる気出て作業できた。
やっぱり心理学は便利だわ

166 :1:2015/12/03(木) 19:36:53.47 ID:RENfVcHE.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
20→21.5
心理学
40
自己啓発系
10.5→12
瞑想系
19→19.5
経営系
1
金稼ぎ関連
29→30.5
読書(上記以外)
5.5

残金
3000

今から飲み

167 :コミュ障:2015/12/03(木) 20:19:05.83 ID:HCAYb19w.net
どうも1さん。
それなら瞑想系のことなら仕事行く前の車の中でお経あげてるから、
0.16(10分)×20日(仕事のある日)×4ヵ月=12.8h+αだわ。
寺巡りもやってるし、やったし。
ちとニュアンス違うかもしれんけど、また〜

168 :1:2015/12/04(金) 12:44:09.67 ID:MP3xCeqr.net
経済学的に言うと、スポーツ選手のルーティンは意味ないとか言った教授
うまく行った時に偶然やってたことをルーティンにしてるだけだから、そこに必然性はないんだとか……
心理学を学んだ方が良い気がするな

>>167
あっどうもです。

169 :1:2015/12/05(土) 01:17:14.01 ID:6RZKqiVc.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
21.5→22.5
心理学
40→40.5
自己啓発系
12
瞑想系
19.5→20
経営系
1
金稼ぎ関連
30.5
読書(上記以外)
5.5

残金
3000→36000
本速く読みたい
フォトリーディングでも勉強しようか

170 :1:2015/12/05(土) 12:03:07.15 ID:6RZKqiVc.net
http://todai-umeet.com/article/373/#PVwOTye
グローバル坊さん「東大生は悟りから遠い」
人それぞれ哲学あるなぁと思った
私的メモ記事

171 :名無しを整える。:2015/12/05(土) 13:08:49.17 ID:iQrHLOr4.net
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)

マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

172 :1:2015/12/05(土) 20:12:43.26 ID:6RZKqiVc.net
2号と151は元気だろうか

二人のレスに触発されて俺も7つの習慣買ってきてしまった
またひと段落ついたら読み出そう。

総時間(h)
コピーライティング
14
英語
22.5→23
心理学
40.5
自己啓発系
12→13.5
瞑想系
20
経営系
1
金稼ぎ関連
30.5
読書(上記以外)
5.5→6

残金
36000→33000

今日で来週やるタスク何とか全部終わらせて明日から読書と金儲けのプラン練ることに専念する

173 :名無しを整える。:2015/12/05(土) 23:50:03.12 ID:jKj0yZGQ.net
「カーネギーの『人を動かす』から学んだ自分と他人を変える力」
を買って読んだ。
カーネギーの言葉だけじゃなくてアドラー心理学の話も出てきて
なかなか面白かった。

174 :コミュ障:2015/12/06(日) 22:34:31.35 ID:6J0xv+xA.net
自己啓発じゃないけど、持病とかはなんとかしといてよかったわ
・工場とか、騒音の中で聞き間違え→精密検査したら軽い難聴を発見。
静かな今の会社は意思の疎通がスムーズ
・うつの後遺症でストレス感じたら体が痛くなる、おもくなると激痛が背中と首が支配され、仕事どころじゃなくなる
→心療内科も、整形外科もダメ。思い付いて神経内科に相談したら、みなぎる生活!
こういうことは誰も教えてくれないからね。愚痴言ってるようにしか聞こえないし、俺も自分の問題だと思ってたから。
たわごとですが

175 :2号 ◆SCTij9jzag :2015/12/06(日) 23:49:58.15 ID:ldcr65Ja.net
お久しぶりです、しばらく所属するゼミの選択やどんなことをやりたいかなどいろいろ考えてました(遊び呆けていたといこともあるw)

そこで自分の必要なことを考えて目標の再設定をします
まず、会計士or税理士という目標は変えませんまた、その適正検査として短期間での(来年の2月)簿記2級合格という目標
も変えません。
変えるのはクリスマスまでに彼女をつくるというものだが、変える理由はバイトや大学関係(サークル、講義など)が思ったより忙しくなりそれどころではなくなったからです
そもそもこの目標は必要ないwwだから普通にクリスマスパーティをしてそこに女友達呼べたらなぁ〜くらいにして置きます。

それから今日から>>1さんみたいに毎日目標に向けて行動したこと、もしくは自己啓発したことを書き込んでいこうと思います。

12月6日
自己啓発本>0.5h
スタンフォードの自分を変える教室
もともと考えが理系よりなので科学的根拠のある本を読み始めてみました。
以前買った本はこの本が読み終わってから読みたいとおもいます。
1章目から瞑想のメリットについて書かれていたので今日から瞑想はじめます

176 :2号 ◆SCTij9jzag :2015/12/06(日) 23:51:29.71 ID:ldcr65Ja.net
ちなみにですが、基本的にスマホから書き込むので改行の位置がおかしくなるかもしれません

177 :1:2015/12/07(月) 00:37:30.83 ID:FgUDDyoQ.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
23
心理学
40.5
自己啓発系
13.5→14.5
瞑想系
20
経営系
1
金稼ぎ関連
30.5→31.5
読書(上記以外)
6

残金
33000→23000
金ぇ…
彼女金かかる
人は時間と金で幸せと安らぎを得るのだろうな

今日は道端で巨乳の黒人と仲良くなって話聞いたらバイで今からゲイバー行くとか言われたからついていったらゲイに食われかけた

>>173
人動かすの苦手だから気になるな
カーネギーの人を動かす5分の1くらい読んだときにトイレに落としてそのままなんだよな

>>174
大変そうだ…

>>175
そういうの待ってた!!
がんばろーぜ

スタンフォードの〜三年くらい前に読んだことあるけど、内容すっかり忘れたな…
本棚にあるしまた読んでみるかな

簿記は速攻挫折したから尊敬するわ

178 :1:2015/12/07(月) 00:47:37.31 ID:FgUDDyoQ.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
23→24.5
心理学
40.5
自己啓発系
13.5→14.5
瞑想系
20
経営系
1
金稼ぎ関連
30.5→31.5
読書(上記以外)
6

残金
33000→23000
そいや外人と一時間半ほど英語話してたんだった
ただでさえ聞き取れないのにスラングやジョーク全くわからん

179 :1:2015/12/07(月) 01:21:09.12 ID:k8iCqRB+.net
連投になるけど、今日大きなミスを犯した。
忘れないためにメモ

心理学で学んだ最大の原則
常に相手の立場に立って考えるということが出来なかった。

弱音を吐いたり言い訳をしたり非常に情けない姿を彼女に見せた
これはなりたい自分ではない
さりげなく弱さを見せるのは良いけど、今日の見せ方はダサい
もてない自分の本質を垣間見た気がした

ちょっと気を回せばもっと違う対応ができたはずだった。

180 :名無しを整える。:2015/12/07(月) 15:29:53.16 ID:jqQRl/jn.net
あなたはこれまで、自分はこうなのだと考えてきたために、
現在こうなっているのです。だから、あなた自身を変えるためには
自分自身に対するあなたの態度を変える必要があります。

181 :コミュ障:2015/12/07(月) 20:03:54.82 ID:a3Lt0tEz.net
>>180
一応でかいツボは押さえた。持病と雑念、自信のなさ
ちなみに>>180さんのそういう乗り越えましたエピソードは?
なければニートークとみなす。

182 :名無しを整える。:2015/12/07(月) 23:25:53.98 ID:RRDFL07Y.net
この類の本の共通点は、徹底的に自己肯定だね

自分が世界の中心、釈迦の教えは偉大です

183 :2号 ◆SCTij9jzag :2015/12/08(火) 01:44:06.84 ID:LbLW+NXy.net
12月8日
ALL 0h

寝坊→友達と談笑→バイト
以上

今日みたいな日をなくすため反省する

明日はバイト休みなので目標を設定して寝る
・スタンフォード〜 を3章まで読む
・簿記の勉強 2h

184 :2号 ◆SCTij9jzag :2015/12/08(火) 01:44:42.48 ID:LbLW+NXy.net
>>183
日付間違えた12月7日ね

185 :1:2015/12/08(火) 04:48:03.31 ID:mhBFDslV.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
24.5→25
心理学
40.5
自己啓発系
14.5
瞑想系
20
経営系
1
金稼ぎ関連
31.5
読書(上記以外)
6

残金
23000→22000
おぅふ

186 :コミュ障:2015/12/08(火) 18:31:23.58 ID:oB4jwT1W.net
>>182
書店に並んでる自己啓発本はほとんどできるひとの「伝記」だからね。
本当はもっとうーんと敷居とレベルを下げて、弱者に転がった、伸び悩んでる人用のものもないといけないんだけど。
協調性とか出る杭的な日本人なんてなおさらなきゃダメだと思うんだけど。
一番は対面でやる教室が効果がある。
自己啓発入門は話し方教室。
あとは有料無料問わずの自己啓発教室とか。
求めて会得してくと、ニュアンスとか、強弱とか、傾向とかパターンとか見えてくるし、力が入りすぎとかも分かるようになるし。

187 :1:2015/12/08(火) 22:25:21.75 ID:4/fIRY4I.net
>>182
ネタかマジか判断に迷うところでツッコミに迷うな
自己肯定=自分が世界の中心
っていうのは大きな間違いだな

世界に対して自分がいかに小さいか受け入れるのも自己肯定になる

188 :2号 ◆SCTij9jzag :2015/12/08(火) 22:45:02.54 ID:LbLW+NXy.net
12月8日
スタンフォード〜
0.5m

早めの報告、なぜなら熱が出たから。昨日の立てた予定は明日に持ち越す
今日は大学の課題終わらすのが精一杯だったわ、おやすみー

189 :1:2015/12/09(水) 00:28:53.53 ID:nA7NMUh+.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
25→26
心理学
40.5
自己啓発系
14.5→17
瞑想系
20
経営系
1
金稼ぎ関連
31.5
読書(上記以外)
6

残金
22000

190 :名無しを整える。:2015/12/09(水) 10:35:14.62 ID:JS8YDoR+.net
最初から読んだけど>>1すごいね
過去に引き寄せの法則とやらを愚直に実行して成功できたんだけどここ3年位努力するのを辞めてからまたどん底の生活に戻ってしまった
俺もまた成功できるように>>1みたいに勉強頑張るぜ

191 :1:2015/12/09(水) 14:05:56.03 ID:VcVJEo9p.net
>>190
ありがと!!
どんな成功したのか気になるな
お互いがんばろうぜ!

いつでも待ってるから、気が向いたら参加してくれると飛び跳ねて喜びます

192 :1:2015/12/10(木) 00:05:47.71 ID:LtOWRA1l.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
26→27
心理学
40.5
自己啓発系
17→18
瞑想系
20
経営系
1
金稼ぎ関連
31.5→32
読書(上記以外)
6

残金
22000

読みかけの本が2桁越えた…

193 :1:2015/12/10(木) 00:34:11.60 ID:uky7bZy9.net
そいや今日久しぶりにスラムダンクの山王戦読んだんだけど、やる気出るって意味では立派な自己啓発だよな
漫画って

感動するわ

194 :2号 ◆SCTij9jzag :2015/12/10(木) 01:24:08.46 ID:22oGmjgz.net
12月9日
英語 2h

高校の文法あやふやなのが授業で恥ずかしかったから文法の復習を受験の参考書でした。

195 :1:2015/12/10(木) 22:03:38.22 ID:HEGp1nxh.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
27
心理学
40.5
自己啓発系
18→19
瞑想系
20
経営系
1
金稼ぎ関連
32→37
読書(上記以外)
6

残金
22000→21000

西洋系の自己啓発本はキリスト教の影響受けてるんかね

情報商材舐めてた
5〜8万文字くらい目指してたけど、1000文字/1hくらいしか書けない
無理な目標立てた予感
まだ1万文字なのに今週中とか…

196 :2号 ◆SCTij9jzag :2015/12/11(金) 00:32:37.34 ID:kUMnepHt.net
12月10日
部屋の片付け&今日までの課題×3 4h

ギリギリの課題提出になってしまった、もっと余裕を持った生活しないとな


ここの板自己啓発がメインなのに俺は全然自己啓発の本を読んでねぇ、最近ゼミの所属関係のことで時間が割かれる

>>1はゼミとかは所属してるのかな、差し支えなかったらどんな分野か教えて欲しい

197 :1:2015/12/11(金) 10:27:13.06 ID:N2ZKaikC.net
>>196
意識低い系の経済系だな
来年くらいにまともに活動するんじゃないかな

198 :1:2015/12/11(金) 14:38:22.49 ID:LJfuHKS6.net
目標とする生活習慣(人生の指針)更新
15項目に纏った。
三ヶ月に一回くらい更新するとその時々で重きを置いてる項目がわかるな

199 :1:2015/12/12(土) 02:00:46.49 ID:b63xI2Yh.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
27
心理学
40.5
自己啓発系
19
瞑想系
20
経営系
1
金稼ぎ関連
37→38.5
読書(上記以外)
6

残金
21000

バイトから飲み
商材絶対終わらないわ
明日もあさっても用事あるのに、今から20時間取っても終わらん

1000文字/1hで組み直しだね

200 :23:2015/12/12(土) 07:35:08.75 ID:AyD1FJlW.net
今日から参加

23歳
ある技術職の資格取得の為、研修中
大卒だけど低スペなんで就職できず…資格取得を目指している
趣味はあるけどろくに手をつけられていないのでこれも充実させたい

まずはオナ禁で心身を健康にしたいと考えてる

201 :コミュ障:2015/12/12(土) 10:24:07.50 ID:QlJ7jqME.net
何の資格?

202 :1:2015/12/12(土) 23:58:55.87 ID:079Ewrgn.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
27
心理学
40.5
自己啓発系
19
瞑想系
20
経営系
1
金稼ぎ関連
38.5
読書(上記以外)
6

残金
22000→14000
パーティー行ってその後、彼女
年末は酒飲む機会多いな
彼女にマッサージしつつ軽いトランス誘導したりした
疲れ取れてリラックスできたみたいで良かった


>>200
よろしく!!!
がんばろうぜ!!!!
オナキン一番苦手だわ

昔受験前オナキンしてて試験前々日に夢精したことがある。

203 :2号 ◆SCTij9jzag :2015/12/13(日) 14:46:30.69 ID:d9nQDP4s.net
飲んで泊まってこんな時間、、、
何もしなかった日は報告しないわ

204 :コミュ障:2015/12/13(日) 21:26:43.03 ID:wEjcToKJ.net
お経と寺巡りやってるから、瞑想の部分だけ、延々と時間が積算される。
あと筋トレ。
英語がカウントストップしてる。
知り合いに会いに行きたいけど。返信がないな。

205 :名無しを整える。:2015/12/14(月) 01:48:49.66 ID:5kAnX7Xi.net
このスレの人は面白いな。
でも、頭、精神以外にも、ボディメソッド、ボディワークもいいとおもうよ。
たとえば、ブレインジムとか、アレクサンダーテクニークとかでググってみて。

まだよんでないんだけど、こんな本を購入予定。
「DVDブック ボディ・マッピング: だれでも知っておきたい「からだ」のこと (DVD BOOK)」
良かったらレビューかく。

206 :1:2015/12/14(月) 02:27:15.24 ID:HfAft0/S.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
27→27.5
心理学
40.5
自己啓発系
19
瞑想系
20
経営系
1
金稼ぎ関連
38.5
読書(上記以外)
6

残金
21000→19000
バイト長いわ

>>205
アレクサンダーテクニークは名前だけ知ってる
絶対学ぼうと思ってたわ
すごい興味あるんだけど!!
オススメの本とか教えて欲しい

実は俺もボディワーク習ったことがあって今でも二日に一回くらいは実践してるんだよな
NLPが脳に寄り過ぎてたから、身体も大事だと思って勉強した
ちなみに瞑想系にカウントしてる

DVDの感想待ってるわ

207 :1:2015/12/14(月) 17:14:50.97 ID:HfAft0/S.net
つらつらと思い浮かぶことを書き綴ってみる

ホメオスタシス(恒常性)とリフレーミングについて

目標を立てては失敗する人がいる。

俺もそのタイプだ。実際今回の目標も失敗した。web小説作家の執筆速度を参考にした俺がバカだった。あいつら何度も推敲してるのに早過ぎじゃね?w

……と、言い訳は置いといて、今回は目標を立てては達成できないということを繰り返す人に向けて書こうと思う。

よくこんな話を聞く。
「俺には目標作って達成するのが無理だ。前早寝早起きしようとしたけど結局一週間くらいしか続かなかった」

早寝早起きの部分はどんな目標でも構わないが、とりあえず目標を立てては一週間や一ヶ月くらいで諦めてしまう人は多いと思う。

そんな人は恒常性(ホメオスタシス)の性質を知っておいたほうが良いだろう。

人は現状と変わろうとすれば、それを拒む性質が働くようにできている。
これを便宜上ホメオスタシスと呼ぶ。

たとえその変化がポジティブな変化であっても心の中では必ずそれを拒むような変化が起こるのだ。

たとえばネガティヴ性格だった人がポジティブな人になろうとすると周りに良い変化を起こしてるのに疲れてきてなぜか、それが間違ったことのように思えてきてしまったりする。

夜型の人が朝型になろうとしても、しんどくでなかなか続かないのもこのせいだ。

人の潜在意識は変化というものを驚くほど嫌う

これは物理の加速度の法則にも似ている。

動き出しと、加速させてる最初の方はある程度力を加え続けないといけないが、目標の速度まで達すると摩擦と同じだけ力を加え続ければ等速直線運動を続けることができる。
つまり力は最初が一番必要になるのだ。

だから注意すべきは最初だ。
最初にエネルギーを注ぎ込み続ければ自分を変えることはできる!
そのためのツールは肯定的な意図の代用、スモールステップ、習慣化である
(>>12くらいからの肯定的な意図、スモールステップ、習慣化の法則の欄参照)

とまぁここまでは以前書いたことを別視点から語っただけだなのだが…

大事な概念をもう1つ紹介しようと思う。

それは
「頭の中の地図と現実の地図」

208 :1:2015/12/14(月) 17:50:36.26 ID:HfAft0/S.net
人間は頭の中で考えている因果関係は現実と食い違うことが多い
これをNLP(心理学の一種)ではThe map is not the territory.
あなたの地図と実際の領土は違う
という。

人は因果関係を自分で勝手に作り思考と行動を雁字搦めにする。

「俺には目標を作って達成するのが無理だ。早寝早起きしようとしたけど、一週間くらいしか続かなかった」たとえばさっき書いた上のようなセリフがある。

よく聞くセリフだ。
色々な人から何回も聞いたことがある気がする。
このセリフですらも頭の中の地図に大きく影響されている部分がある。

それは「一週間しか続かなかったから目標を達成するのが無理だ」
という点だ。
なぜ一週間しか続かなかったという言い方をするのだろうか?と俺は思う。

先に書いた通り、人は自分の習慣を変えるのが一番大変なのだ。

石井裕之さんがたとえ話で言っていたが、エリートサラリーマンが年収一千万を維持するより、夜型の人が朝早く起きれるようになることの方がはるかにエネルギーを使う。

だからここでは一週間「も」連続で続けれたことを褒めるべきなのだ。それだけ大変なことをやってのけたのだから。

わざわざ黒か白かの二択で考える必要はない。
たまに出来ない日があっても良いんだ。前より早く起きれる日が増えたことをまず褒めてあげるれば良い。

人はなぜが100か0かで考えたがる。

一週間続けた。次の日に失敗した。その次の日も失敗した。だからやっぱりダメだった。俺には無理だ。もう辞めよう。

こう考える人が多い。

しかし、同じ結果でも「トータルで見ると明らかに前よりできてる割合が上がってる。
目標を持てば少しずつやれる割合はあがるのだ!」そういう風に思えたら途端に自分がすごいやつに思えてきて、出来なくても良いから少しずつ前に進んでいこうとすることができる。

その一歩一歩が重なるにつれて目標を達成できることも増えてくるだろう。

そんなことを続けていくうちに今まで考えられなかったような高みに登っている。

肝心なのはできたことを褒めること
完璧に出来なくても良いから以前の自分より、少しでも良い自分に成長しようと常に意識することなのだ。

一日一日のスパンで良くなった悪くなったと捉えると出来た出来ていないの浮き沈みが激しくなる。
視野を広げて一ヶ月、一年のスパンでみてみると、物事の捉え方は大きく変わってくる。

209 :1:2015/12/14(月) 17:52:05.47 ID:HfAft0/S.net
言いたいこと伝わるかな?
すごく言いたいことが頭の中に湧いてでてきて、もやっとしてたんだけど、なかなか形にならなかった。

210 :名無しを整える。:2015/12/14(月) 20:02:04.31 ID:ubbJL3+W.net
最初は習慣変えるの辛くても、
慣れれば慣性の法則の様に軌道に乗って
わーいってなるんだね。

211 :名無しを整える。:2015/12/14(月) 20:06:19.10 ID:EiGAuc3n.net
摩擦力はその場面によって異なるから、力の入れ具合も異なる

212 :23:2015/12/14(月) 22:27:09.80 ID:clbVwc2O.net
オナ禁2日目
今日は朝に筋トレした。本当は夜にやりたいけどここ最近仕事か睡眠で時間をとれていないので空いた時間に

>>201
話題になりやすいし狭い業界なんで技術職とだけ…w

>>202
よろしく!お互い頑張ろう
なんかいろいろ頑張れてるみたいだし彼女いるからオナ禁苦手でも大丈夫だろうw
依存症レベルまでいくと生活に支障でるからね…

213 :1:2015/12/15(火) 02:19:03.15 ID:jyKqv9x6.net
>>210
その通り
わーいってなる

>>211
その通り
だからうまく進み始めても、ときたま摩擦係数がクソでかいところに当たってとまる
そしてなかなか動き出すことができなくなる

今日は社長と学生の小規模な集まり。ベンチャー社長や上場会社の役員クラスの人と話せる機会は非常に有意義だった。
俺は相変わらず喋るの下手でコミュ障だった。
考えも浅くて死ぬる。

214 :1:2015/12/15(火) 02:19:37.90 ID:jyKqv9x6.net
成長のポイントが明確になる良い機会だった。

215 :コミュ障:2015/12/15(火) 06:23:46.72 ID:bbdGutl0.net
>>212
電気系の資格なら資格より実務の方が大事だから。

216 :1:2015/12/15(火) 10:42:03.25 ID:0LmrWalO.net
>>213
二週間前一日暇だった時は5回ほどしたな
ほとんど毎日してる

217 :2号 ◆SCTij9jzag :2015/12/15(火) 11:29:43.03 ID:k4FITRcA.net
>>216
意外っ!www

218 :2号 ◆SCTij9jzag :2015/12/15(火) 11:32:16.66 ID:k4FITRcA.net
1が提示してくれた目標に対しての努力を継続する方法を試してみるよ
最近ただ遊びまくっててやばい、でも大学生っぽくて充実してて悪い気分ではない

219 :コミュ障:2015/12/15(火) 21:03:54.42 ID:d0wqFRHn.net
派遣で働いてるけど契約延長しないとのこと。
原因は、おとなしいいい人系の性格+スキル不足だろうけど。
社会人で一番働きやすかった職場だし。
軽い難聴さえなければまだ地元にいたのにな。
騒音職場じゃ聞き間違え多いからムリゲー。
新天地はお寺巡りがあれば、あとは彼女と会いやすいことと、銀魂が見れること。

220 :1:2015/12/16(水) 09:56:04.07 ID:5/M8tcN2.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
27.5→28
心理学
40.5
自己啓発系
19
瞑想系
20
経営系
1
金稼ぎ関連
38.5
読書(上記以外)
6

残金
19000
年末はやばいな
飲み会、デート、パーティー、ナンパで生活の大半が終わる

英語単語分からなすぎてやばいから受験用のシス単プレミアムって単語帳もらってきて使うことにした
語源や語幹から覚えるよ

>>219
まじか……
それはなかなか

221 :名無しを整える。:2015/12/16(水) 11:38:19.62 ID:VmIiAVrH.net
金があればほとんどの悩みはなくなる。
だからいかにして金儲けをするかを考えればよいのだ。

222 :コミュ障:2015/12/16(水) 15:20:29.05 ID:jC/Y5DDg.net
金さえあればほんと、今の立場でも構わんし、ピケティ先生の本読んで長期投資にいそしんでるよ。
宝くじでも当たれば、ほんと、そうしてる。
あと自己啓発なり、英会話なり、ライザップなりして鍛練はする。
仕事って何よ?どんなにまじめにやっても弱いと淘汰されるだけじゃん?
蹴落とさなきゃならんじゃん?みたいなのだし。

223 :1:2015/12/17(木) 00:48:53.04 ID:rcVEVHHd.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
28
心理学
40.5
自己啓発系
19
瞑想系
20
経営系
1
金稼ぎ関連
38.5
読書(上記以外)
6

残金
19000

シス単覚えるの遅すぎて受験期の苦労思い出した。

総レス数 891
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200