2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人生に希望をもてない俺たちが自己啓発で一発逆転を狙うスレ

1 :1:2015/10/14(水) 13:10:59.85 ID:xhAPuiFb.net
全速力で人生を変えようかと思う。
初めて自己啓発本を読んでからから8カ月くらいが経った。

なかなか好転し出してる気がするからこのまま一発逆転を狙う。

333 :くろ:2016/01/01(金) 10:32:06.19 ID:u0yX9J90.net
>>331
>>332
は自分です。

334 :名無しを整える。:2016/01/01(金) 11:23:09.24 ID:aVr4UHVD.net
盗撮画像掲示板

http://i-bbs.sijex.net/kdas848rr/

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=kdas848rr&file=1451614379634o.jpg

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=kdas848rr&file=1446636550963o.jpg

335 :子供おばさん:2016/01/01(金) 11:43:33.37 ID:vcxtLp/Z.net
>>327
くろさん初めまして。私も子供おばさんという表現は違和感ありますが、子供おばさんの著者もただの言葉遊びだと言っていたので気にしないことにしました。

よく30過ぎたら婆だと言いますが、最近40過ぎで婚活に必死な結婚できない女友達と会って、未だに過去にチヤホヤされたことを引きずり私は魅力的な女だから金持ちとしか結婚できないとか言い張り、昔から傲慢だったのがさらに傲慢になっているのを見ました。
婚活で60人に断られて、それでも自分の傲慢さに気付かず見合い相手の悪口しか言いません。

若々しく綺麗な人にまで婆というのは失礼だと思っていたけど、30過ぎたら見た目を売りにするのはやめて謙虚になり内面も磨きなさいという戒めの言葉なのだと思いました。
いつまでも女扱いして褒めていたら40過ぎの友達のように取り返しのつかない勘違い女になってしまうのだと思います。
自立できてないけど、もうよい年だという戒めも込めて子供おばさんと名乗ってみました。

嫌われる勇気は良い本だと思いますが、私には少し分かりづらく読みにくかったです。
私が読んだことのあるアドラー本では、アドラー心理学トーキングセミナー―性格はいつでも変えられる、どうすれば幸福になれるか 上巻下巻、が分かりやすく読みやすくオススメです。

336 :子供おばさん:2016/01/01(金) 12:16:52.55 ID:vcxtLp/Z.net
>>328
>>330
あけましておめでとうございます。
今年が終わる頃にもこのスレが続いていて、みんながそれぞれ成長していられるといいですね。
今年がより良い一年になりますように。

337 :名無しを整える。:2016/01/01(金) 12:19:13.48 ID:u0yX9J90.net
>>335
はじめまして、
早速ですが、アドラー心理学トーキングセミナー―性格はいつでも変えられる、どうすれば幸福になれるか
を注文しました。

返信有難うございました。

「自己啓発本を読んでも全く変わってない」と嫁によくいわれます(汗)
読んで満足してしまうので、今年は行動に移したいと思います。

1さんは、行動に移し変わっているのですごいなーと思います。

338 :1:2016/01/01(金) 13:00:55.55 ID:VSCSAzHU.net
あけおめ
勢い4のスレでいきなり参加者の雪崩が…
釣りじゃね?とか思ってしまったのは俺がねらーだからかな
まともに敬語も使えないガキですが、皆さん!よろしく!!
お金稼ぎ勢が来てくれたのはありがたいな

なんか増えたから改めて言っとく
自己啓発するスレだから目標も自由だし、使い方も何も言わない
人に迷惑かけない程度に、ただの日記にしても良いし、金の稼ぎ方書いても良いし、貯金額書いても良いし

>>324
もしかして>>249かな?
なんかすごい。グループに入ってネットビジネスしてるとかかな?是非参加を!!
本また立ち読みで読んでみるわ

俺は抱負は特になし。わざわざ一年で区切るような目標はないからな。
以前から考えてたやつを継続していくのみ。

>>325
初めまして!!
是非よろしくー!!
良い人生を送れるよう頑張りましょう。
書き込みからはダメ女には全く見えないけどな
気が合いそうだわ

>>326
頑張ろうな!

>>327
よろしく!!
嫁と母親…ぇ
アドラーと相性良さそうに見えるわ
俺も根暗です

>>328
クリエイティブライティング気になるな
もちろん処理できてないのも多い
ただやっぱり数当たらないと消化したいと思える本に出会わないからなー
昔読んだ良著の要点抜き出してまとめたりってのは最近結構してる

てか、前からいた感じだけどナタリー誰?

>>330
大学生仲間ー!!よろしく!!
就活頑張って!

339 :子供おばさん:2016/01/01(金) 19:45:28.32 ID:dsVUCSnK.net
>>338
1さんよろしくお願いします。
きっと新しい年になって心機一転しようと参加した人が多いんでしょうね。
ダメ女というのはたいてい恋愛依存症なので、人にもよると思いますが基本的に恋人以外には依存しないので他の人から見たら自立して見えたりもしますね。

340 :31:2016/01/01(金) 21:16:50.63 ID:lH56uNcR.net
今日したこと

学校の勉強
1h

SPIの勉強
1h

散歩
1h

ラジオ体操

読書(勇気の科学)
1h
→恐怖が身体的に影響を与えるということは身体をコントロールすれば(深呼吸など)ある程度は恐怖を和らげることが出来るということがわかった

今まで成果で記録してたけど時間にしてみると大してやってないから少しずつ増やしていきたい

341 :1:2016/01/02(土) 01:51:52.29 ID:sFADlV7t.net
総時間(h)
コピーライティング
14
英語
29.5
心理学
40.5→42.5
自己啓発系
24.5
瞑想系
21.5
経営系
1
金稼ぎ関連
43.5
読書(上記以外)
11

残金
2000
自分のスキルで稼いだお金の合計
13500

>>339
なるほど
恋愛依存症か
それっぽい人は何人か出会ったな
俺はどちらかっていうと逆のタイプだから分からないけど、楽しそうで、大変そうだった

342 :子供おばさん:2016/01/02(土) 10:59:30.71 ID:ZSSY7GeW.net
元旦にブックオフオンラインで注文した本が17冊届き、今また11冊注文してしまいました。
ブックオフのおかげで安く済んでありがたいけど、今年中に読み終わりそうもない(-ω-;)

読みたかったフロムの愛するということの他にも、生きるということ、自由からの逃走、等も注文してみた。

トレードの勉強が優先なのでまだ読み途中の『子供おばさんにならない幸せな生き方』はアドラー的な思想でわかりやすく、題名は安っぽいけど中身はかなり良い感じ。

343 :名無しを整える。:2016/01/02(土) 13:00:10.66 ID:5neEsO6B.net
>>342
子供さんのトレードの時間軸は、デイトレ、スイング、中長期のどれですか?

自分はスイングです。
年末や、お盆休みなど相場がしてる時は、デイトレする時もあります。
1/29、1/30は 3663 アートスパーク
1/30 は 2685 アダストリアを取引きしてました。

344 :くろ:2016/01/02(土) 13:01:11.95 ID:5neEsO6B.net
>>343は自分です。

345 :名無しを整える。:2016/01/02(土) 18:40:19.08 ID:SFOA2Tcl.net
もうぜんぶ、
辞めようかな
つかれた

346 :コミュ障:2016/01/02(土) 19:17:39.04 ID:iF9oTE//.net
とりあえず、実家帰ってやることはやり尽くした。
3日に彼女と遊んでから関東に帰る。
ちなみに今年の年末年始はいまのところパチ屋にすら入っていない。
完全にスロを止めてた4年前くらい以来だな。
4日は聞こえのことで大学病院いってみるかな?

347 :子供おばさん:2016/01/02(土) 19:30:03.58 ID:ZSSY7GeW.net
>>343
まだトレードを初めて1年くらいの初心者で、最初はスイングだったんですが、勉強が必要だと思い勉強し始めてからはポジションを持っていると勉強に集中できないのもあり、スキャルピングのみになりました。
勉強が一段落したらスイングや長期もやるつもりです。
スキャルピングだと大口の仕掛けなど体感できるので、予測に頼らず技術を磨くには最適な気がします。
主にIPOや仕手株など大胆な動きのある銘柄でスキャルピングしています。

くろさんはトレード歴どれくらいですか?

348 :1:2016/01/02(土) 20:44:02.09 ID:FBAyglYq.net
フォトリーディング実験中
これはなかなかかかりそうだな

今からやることをまとめてみる
多すぎて草生えた

1金稼ぎ
2パーフェクトペルソナの作成(造語)
これができたら完璧な自分と日々の生活で気をつける点を限りなく詳細に書き出す。
そこまでいったらあとはトライアンドエラーで少しずつ完璧に近づけるのみ
大体これが完成した時点で精神的な自己啓発の量を減らす。
3知識の幅を増やす(会社、歴史、宗教、科学)
4能力開発
速読、暗記術、思考法、発想法、予定管理法、睡眠法、呼吸法、ボディワーク、健康法を習得する。
5コミュニケーション
一瞬で人の心をつかみ離さない人間力とコミュ力を習得する

これまでにある程度習得した技術
感情の変え方
トラウマの消し方(他人も)
やる気の出し方
トランスに入る方法(瞑想、気功←怪しい)
人をトランスに入れる方法
全身に力を入れる方法(ボディワーク)
コールドリーディング(前情報なしに相手のことを言い当てる技術)

>>345
疲れたら全部辞めたら駄目だとは誰も言ってない。
辞めても良いと思う。

349 :コミュ障:2016/01/02(土) 20:52:17.11 ID:iF9oTE//.net
あと、寺巡りしようとしたら、年始はダメだな。檀家の人が来てるし、
そもそも寺巡りの習慣が地元にはない。
年末に地元に帰省してからお経あげたりしてるけど、お寺自体、関東みたいにウエルカムじゃない。
ほんと、地元が灰色の町にみえる。
これじゃ壁にぶつかるわな。
次引っ越す東北で寺巡りができればいいんだけど

350 :名無しを整える。:2016/01/02(土) 21:20:53.39 ID:hwppX68J.net
1と同じかそれ以上にやりたいこといっぱいあるんだが、最近気力が出ないのよ
5日まで休みだし社会人だが(大学進学考えてる)普段6時間は自由時間取れるのに
なんかいい手ないかな?

351 :31:2016/01/02(土) 21:44:53.95 ID:ta0Dn4y6.net
今日したこと

学校の勉強(T1h45m)
→45m
SPIの勉強(T2h45m)
→1h45m
散歩(T2h)
→1h
ラジオ体操
神社御参り

[メモ]
椅子に座り続けるには?
→背筋、腹筋を鍛える
本を読み続けるには?
→首を鍛える、肩こりを治す(血流を良くする)、適度に休みをいれる

昨日読んだ勇気の科学は現時点ではあまり役立ちそうになかった。

体調不良で辞めたバイトの貯金が尽きた。本を買うためのお金が欲しい。
明日は金儲けの方法でも考えてみる。

352 :31:2016/01/02(土) 21:52:30.95 ID:ta0Dn4y6.net
>>350 体調を整えてみるのはどうでしょう

体調が問題ないのであれば本当にやりたいのか考えてみるのもいいかもしれないですね

353 :くろ:2016/01/02(土) 22:10:21.14 ID:5neEsO6B.net
>>347

2011年4月からです。

最初は、本を一冊(優良株で1億円みたいな感じの本)読み、トヨタの株を長期で持とうと思い保有してたら、
2011年7月にギリシャショックで、あれよあれよという間に下落。
損切したら底だった。みたいな素人丸出しな出だしでした。

そこから、これではダメだと思い、本を読みまくりました。
地合いの良さもあり、スタート時から4倍になりました。

2011年と2015年はマイナスでした。

時間軸は短い方が難しいです。

スキャルピングは難しくないですか?

成績は、トータルでプラスですか?マイナスですか?

354 :350:2016/01/02(土) 22:15:04.54 ID:hwppX68J.net
実のところそれが一番難しい
もともとメンタルヘルスに問題あって、
ようやく不安神経症が収まってジョギングやストレッチ始めたんだが、気力アップに繋がらない
やりたい事へのブレもないはず
いざ行動起こせると集中続くんだけどねえ

355 :1:2016/01/02(土) 22:57:58.13 ID:FBAyglYq.net
総時間(h)
コピーライティング
14→14.5
英語
29.5→30
心理学
42.5→43
自己啓発系
24.5→27.5
瞑想系
21.5→22
経営系
1
金稼ぎ関連
43.5
読書(上記以外)
11

残金
2000→32000→22000
自分のスキルで稼いだお金の合計
13500

>>350>>352>>354
健康は大事だよなー
やる気に関してはっきり知り合いにアドバイスしたことあるけど、やっぱりその人の状況次第なところはあるなぁと思った。

あくまで一般論と俺の経験だけど
やる気がどうしても出ないときは
1健康に問題(良くないことがあった、寝るのが遅い、疲れてる)
2オナニーのし過ぎ(俺だけ
3電子機器のみすぎ
が多かった。とりあえず早く寝ることと携帯見るの控えることと昼からオナニーするの控えることなんだけど、やる気ないときはそれすら難しかった。

だから俺はとりあえずやり始めるってところにフォーカスして、NLP(心理学)の技法を使って無理やりやる気を起こさせてた。
やり始めさえすればある程度続くからな。

とりあえずコツは、やらないと駄目だってのが一瞬でも頭によぎったら死ぬ気で作業始めることと
眠たくなったら作業中断してでも寝ること
この2つだと思った。
こんな当たり前のことしか書けなくて申し訳ない。

ただやる気出さないと死ぬって思ってたらある程度は誰でもできると思う。
あとは日記とか2chで報告してると自己啓発が楽しいことに思えてくる。

ちなみにだけど、やる気出す心理学のメソッドはある程度トランス状態やNLPに詳しくないと実践できるか微妙。
やり方は>>117で書いた
ここのメソッドに従って、作業していてそれを楽しんでいる、自分を思い浮かべるとすごくやる気が出てくる。トランス状態に入るとなお良し
トランスの説明は>>60
分かりづらくてすまん。質問あればどぞ。
もし用語のちゃんとした意味を知りたかったらググって欲しい。

356 :1:2016/01/02(土) 22:59:13.27 ID:FBAyglYq.net
>>320>>322忘れてるわけでないのでまた書くからなー

357 :350:2016/01/02(土) 23:04:47.59 ID:hwppX68J.net
サンクス>>1
NLP等の手法はわからないんで調べてみる
レス117も参考にするよ

358 :1:2016/01/02(土) 23:15:39.62 ID:FBAyglYq.net
>>357
大したこと書けなくてすまんな

またもしよければで良いから、どんなこと試してみてどんな風な効果があったか教えてくれると嬉しい
俺もどんどん新しい手法とかがあれば、取り入れていきたいし(やる気の面がやはり一番大きいのだろうけど)
NLPは対面で教えてもらわないとなかなか実感しづらいところはあると思う。やっぱり

ネットで調べてみたらものすごい胡散臭いものが出てくるかも

359 :31:2016/01/03(日) 00:27:37.14 ID:8mu6YHCu.net
>>354
参考になるかわかりませんがとりあえず書いておきますね

私のやる気の出し方
(体調がいい事が前提)

0、やる事を一つに決める(最初は簡単なものが望ましい)
0.5、紙に何をやるか書く
1、何も考えない
2、やる必要があるとか無いとか考えない
3、めんどくさいとか考えない
4、とりあえず手を動かしてやってみる
5、考えないでやる
6、やり続ける(どうしても何か考えてしまうのであればメモ帳に頭に浮かんだことをすべて書く)
7、心を無にして何も考えずにひたすらやる
8、やる気が出てくるor作業完了

何も考えない(0)/精神の動き(±∞)=0

360 :子供おばさん:2016/01/03(日) 06:31:55.20 ID:jJXZcPzi.net
>>353
トータルは若干プラスになりました。私も最初は大きく負けました。

確かに時間軸は短いほうが難しいですね。
初めてデイトレをした時はデイトレやスキャルピングで勝つのは無理だと思いました。

ちゃんと損切りができるようになって、自分のポジションが間違った側だと気付いたらすぐ切り替えるようになって、
それからはデイトレやスキャルピングが一番リスクが少ないと感じるようになりました。

スキャルピングを極められたら、スイングや長期でも、順調に上がっていくようならストップロスを引き上げて保有し続ければいいだけなので、
難しくても最初にスキャルピングを学ぶことにしました。
それにスキャルピング技術があれば混乱相場や下げ相場でもトレードできるのが利点ですね。

前はスイングのほうが簡単に稼げると思ってましたが、損切りせずにいれば助かることが多いだけなので、
損切りが遅いトレードではいつか破産してしまう危険があると思います。

361 :収集心:2016/01/03(日) 06:43:14.83 ID:jUI/aMFL.net
遅くなりましたが1さん、皆さん、あけましておめでとうございます
昨年は色々とありがとうございました
今年もどうぞよろしくお願いいたします

ストレングス・ファインダーを新たに実践された方がおられて、飛び上がって喜んでしまいました
内省が自分と同じでしたが、他の強みも素晴らしくとても羨ましかったです

今回は自分が好きな名言を置いていきます

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから
マザーテレサ

新しい事を身につけ習慣化させるのはとても大変なことですが、できる限り良いものを身につけて行きたいと思います
(本性がぐうたらの怠け者なので、悪癖ばっかり身についてしまうんですよね)

普段は仕事と生活に追われてロムってばかりですが、紹介された書籍など参考にさせてもらっています
お互いに、楽しく成長できる良い年でありますように

362 :ナタリー:2016/01/03(日) 09:50:34.14 ID:uKiBf6sR.net
いい言葉ですね。この言葉好きだな。

>(本性がぐうたらの怠け者なので、悪癖ばっかり身についてしまうんですよね)

まず第一に謙遜を辞めれば、悪癖の大部分が消えると思います。

363 :ナタリー:2016/01/03(日) 09:51:43.92 ID:uKiBf6sR.net
>クリエイティブライティング気になるな

凄くいい本だよ。文章術というよりは書きたくなる衝動を焚きつけるような本。
ただし禅とかスピリチュアルが入っていて女性向きかもしれない。
この本を要点をざっとつかむような読み方をすると何もつかめないかもしれない。聖書を
読むように味わって読むとバイブルになるかも。
ライティングに興味のある人は、ともすると頭でっかちになりがちで、いいことを
書こうとか頭をよく見せようとか、そういう意識が働くと途端に書けなくなる。
そこにメスを入れた本。

 男性向きには
福島哲史 書く力が身につく本
鈴木信一 800時を書く力
がおすすめと思う。

364 :ナタリー:2016/01/03(日) 09:55:01.85 ID:uKiBf6sR.net
>360
認識にはバイアスがあって、二つの節穴でも顔に見えます。バイアスをもって見るため
株価の変動も瞬間を切り出せば特別な理論に沿って動いているように見えます。ですが
動きは五分五分です。五分五分の勝負であればギャンブラーは最後には必ず破産します。

科学的にはそうですが、不思議な予知能力を持つ人はいるようです。そういう人はギャンブル
に勝ちます。
ギャンブルに勝つ技術を磨くというのはどうやるのでしょうか?
想像もできないですが、たぶんオカルトと呼ばれている分野のことでしょうね。

365 :1:2016/01/03(日) 10:54:22.77 ID:iAfTT7ks.net
おはよう
朝起きてレスがあると嬉しいな
勧めてくれた本貯まってきてる
全部読むのはきついかな

>>361
ROMってくれてたのか
今年もよろしく!
いつでも書き込んでくれ

マザーテレサの言葉
自己啓発の本質を表したような言葉だな
俺の自己哲学一覧に貼り付けとくわ

交流分析昨日とりあえず本屋で読んでみたけど、気合い入れないと駄目そうだった。
チャンスの神様は交流分析のところにはなかったから一般書になるのかな

交流分析は基本的に結構高いし難しいイメージだった

>>363
結局どのレスの人なんだ?

スピリチュアルに禅か
スピリチュアルは別に否定はしないけど、今のところわざわざ学びたいとも思わないんだよな
禅は瞑想に近いのかな
良いことを書こうとして書けなくなるのもあんまりないし微妙かな
また本屋とかで見たら立ち読みしてみるかも

男性向きは気になるなぁ

>>364
あんまりな言いようにくそわろた
経済学部の教授によると、経済学的に株は預金するよりはるかに利率良いらしいぞ

366 :子供おばさん:2016/01/03(日) 11:09:06.19 ID:jJXZcPzi.net
>>364
五分五分であれば勝負しないですね。自分に優位性がある時にしかトレードしません。

カジノのルーレットみたいな感じですかね。五分五分に見えて、実は0があるために長くやればカジノが勝つようになっています。それと同じで自分がカジノ側になることが大事です。

それに自分が大口になれば発行株式数が少ない銘柄なら意図的に動かすことも可能です。

367 :子供おばさん:2016/01/03(日) 11:24:04.17 ID:jJXZcPzi.net
>>365
1さん、その通りですよね。
短期はゼロサムゲームになるけど、長期投資なら配当入れてプラスサムなので貯金よりも良い。

368 :ナタリー:2016/01/03(日) 12:02:09.96 ID:uKiBf6sR.net
>経済学部の教授によると、経済学的に株は預金するよりはるかに利率良いらしいぞ

優良株を長期的に持つ場合ですね。
スキャルピングの場合は100%破産です。これは経済学というか科学的には常識です。

369 :ナタリー:2016/01/03(日) 12:04:41.74 ID:uKiBf6sR.net
>>なんかいい手ないかな?

1.自己啓発書を読むのもいいけど、ユーチューブにそのたぐいの映像が
たくさんあるよ。英語が多いから英語の勉強を兼ねて一石二鳥。
映像になると本よりもかなり強烈だよ。
心に火が付く。人間て単純だね。すぐに元気が出る。

2.やる気と自信はかなり関係あるでしょ。
情報過多の社会なので達人をいきなりみてしまうと、自信を喪失してしまう。
一流を見たら、3流も合わせてみるようにすると元気がでます。
B級映画とか、八百長プロレスとか、ショボイ本とか
「なんだ、プロでもこの程度? この程度なら楽に勝てる」
とおもえるようなのを選んで見聞すると元気でますよ。

370 :ナタリー:2016/01/03(日) 12:06:48.09 ID:uKiBf6sR.net
>>367
曽野綾子が
「貧しい人を助けるために全額寄付するので、当りますように」
とお祈りして宝くじをかったら本当に当たったとどこかで書いていたので、同じ
ことをしてみましたが当たりませんでした。(笑い)
まだ不純さがあるのを神様に見破られてしまったのかも。
 
 神様をいかに味方につけるか? このあたりがカギでしょうね。(笑い)

371 :ナタリー:2016/01/03(日) 12:14:47.67 ID:uKiBf6sR.net
スキャルピングの場合は基本的に神様を味方にしない限り破産ですし、画面に張り
付かないとだめだから効率悪いですよ。
株式投資ならウォーレン・バフェットのやり方を学ぶべきです。
彼のやり方は
 優良企業で株価がそれを反映していないものを見極める。
 それを買って株価が上がるまで長期保有する。
この2点。

372 :1:2016/01/03(日) 13:04:15.09 ID:iAfTT7ks.net
ナタリーさん
自治厨は嫌いなんだけど、ちょっと厳しいこと言わしてもらうわ
前からいたのにどのレスか答えないところと文体からして>>279っぽいんだけど(違ったらごめん)

>>338で軽く言った通り、スレで唯一守ってほしいのは他人に迷惑はかけて欲しくないってところ

自己啓発に詳しいようだから言うけど、人の目標を否定することは良くない。(俺はそれ他人に迷惑をかけることと同意だと思っている)

せっかくの自己啓発にストップをかけることになるからな。
否定的なレスを読むだけでも人の潜在意識に影響がでる。
そもそも求められてもいないのに否定的な意見を述べることはよくない。
それは余計なお世話というやつだ。

知識があればそれを披露したくなる気持ちは俺もわかるし、色々とこのスレにも書いている。
しかし、人の目標を否定するということはそれなりに根拠を示さないといけない。

たしかにあなたは知識はあるのかもしれない。根拠もそれなりにあるのだろう。
ただレスが軽い。本を読んでその知識を語っているだけに見える。
知識は経験があって初めて裏打ちされる。

>>371が真理だと言うなら自分のトレード歴やスキャルピングの失敗断
いくらくらい稼いだか
もっと詳しい株式の知識を語るのが筋だろう。
スキャルピングは絶対に成功しないと考えて手を出していないなら
「私はやっていないが本で〜と書いてあり、実際そうだと思ったのでおそらくやっても意味がないと思う。」
という書き方くらいにしたほうが良いだろう。
あなたの口調は皮肉的で断定的すぎる。

株が完全なランダムウォークなのか違うのかははっきり証明はされてないはず。(知識ないけどww)
しかも集団心理というのは、大数の法則で割と一定の方向に向きやすいと思っている。

もう一度書くけど、人の目標ややっていることを軽々しく否定すべきでない。
それは人生を否定することにも近いから。

もし否定するならそれなりに根拠と覚悟を示す必要がある。
それだけ人の目標を真正面から否定することは罪深い。
書き方を学んだのなら、もう少し相手の気持ちにたってレスをしたほうが良いと思う。

あなたのレスは中途半端に経営学だけを学んで会社の社長に上から目線でものを言ってる人のようなものだ。

そういう人は(俺も頭でっかちなタイプだから人のことは言えないが)自分が経営しろと言われてもできない。

俺は株の知識はほとんどないから口出しはしない。仮にしたとしても、自分は素人だからという一文をつける。それくらいの配慮があっても良いだろう。(忘れたらごめん謝るw)

373 :1:2016/01/03(日) 13:12:12.35 ID:iAfTT7ks.net
>>370
皮肉的って言ったのはこのレスな
本当に子供おばさんさん(呼び方が難しい)のことを思ってのアドバイスならこの書き方はちょっとないんじゃないかと思った。
こういうのは2ちゃんあるあるだとは思うけど、コテを名乗って参加者が増えることを喜ぶレスをしてたからちょっと見過ごせないな。
知識はありそうだからもっと建設的な意見を出せると思うんだよな。

374 ::2016/01/03(日) 19:33:36.37 ID:jJXZcPzi.net
>>373
子供おばさんだと気を使わせてしまうようなので変更することにしました。思い浮かばなかったので、簡潔に白と名乗りますw

トレードの世界は、自分以外は敵になるのでセミナーでも嵌め込み情報を教えることが多いみたいです。そのため学ぶことが難しいのでしょう。

トレードではみんなが同じ意見ではゲームが成り立たなくなってしまうので、反対意見の存在はありがたいことです。

でもこのスレでは否定意見を断定的に言うのはあまりよくないことですね。

トレードの話をしにきたわけではないので、トレードの話は控えることにしましょう。

375 :1:2016/01/03(日) 19:46:17.56 ID:I/nTXkwU.net
>>322
去年学んだこと
まぁ自己語りのきもい内容になるのでそこんところはよろしく
ナンパに関しても書いてるので嫌いな人はスルーよろ

実はナンパ→心理学→自己啓発→NLP→催眠→ボディワークって風にやっていったんだけど
まず始まりは俺が大学生活で大してなにも手できてないってところに気づいたところから始まったんだよな

童貞は卒業できない
大学には友達はいない
サークルは馴染めず辞めてしまった
ナンパしてても女の子とほとんど遊べない
俺よりコミュ力あるやつが集まりとかでも人の注目を集める
仲良くなりたくても大したやつの認識されない
バイトでは怒られる
まぁ今でも結構そうなんだが……

んで成功しないくせにひたすらナンパしてた。
そんなときに嫌われる勇気と思考は現実化するを読んだんだ。
これは無理だろうなって思うと同時に、できるできないじゃなくて、やろうとするかやろうとしないかってことだろうなぁと思ったんだ。
人生成功するためのバイブルはあるから、あとはできるだけこれを追いかければ良いんだと
そもそも俺はコミュ力がどうとか実績がどうとかいう以前に人間力が足りないんじゃないかって思ったんだよな。
だから自分が変われば、周りの環境も変わると信じて自己啓発を始めた。

生活リズムは無茶苦茶だったし、続けるのも苦手だったし、何より予定管理が苦手だった(今でも苦手)

だから最初はうまくいかなかった。
やらないといけないことは多いのにナンパに明け暮れたり、心の中で葛藤を抱えたりした。
突然落ち込むみたいなこともあった。
対人関係の心理学の本は読んでいたが、結局上手く実践できなかった。

376 :1:2016/01/03(日) 19:54:19.08 ID:iAfTT7ks.net
そんなこんなでまず自己管理と自己の能力アップが必要だって思い始めた。
感情コントロールや深い部分での価値観の変更……つまり1人の人間を深いところから作り変えれるほどのツールを求め始めたんだ。

そんなときに、「ザ・ゲーム」に出会い、そこでNLPを知った。調べてみると人を思い取りに操るやら、願いが叶うやら何やら怪しい文章が……

しかも一講座30万越えでちゃんと身につけようと思うともう30万合計70万くらいいるとわかった。
当然払えるわけがなかったんだけど、一回会ったことがあるだけの知り合いに偶然NLPトレーナーがいた。それも割と有名な人に学び、創始者からも学んでいる人だった。(そんな人は腐るほどいるがw)
その人に格安でNLPを教えてもらい、催眠術や人間関係における心理学の方法論を教えてもらった。
そこくらいからある程度感情がコントロールできるようになり、落ち込むことは減った。

そのまま心理学にどハマりして行き、さらに自己管理法やコミュニケーション法を学びまくった。
それを日々の生活やナンパやツイッターで適当に出会った人(怪しい勧誘の人)に試していてPDCAを回した。まだどうすれば良いのかはわからないが、少なくとも女の子と遊べるようにはなっていった。

もっとも一年で手に入れた女の子の連絡先は100越え

一年で一対一もしくは二体二で遊んだ女性の数20とかでそのほとんどは二回目なし(二回目があったのは6人くらい
んで告られた回数はこの前の一回とかだから確率的にはそんなに魅力は増してないのかもしれないが……

そしてそんなことを続けてるうちに、男からも遊びに誘われることが増えて、
NLPを学びたいと、社会人から頼まれ有料講座を開いたり、知人に頼まれて無料講座を二度ほど開いたりした。
これは偶然だったが、心理学という人より詳しい分野ができてそこには自信をもてた。
その成果だと思う。

なんにせよ自分をコントロールしてもっと女の子と遊びたいという目標は叶ったわけだ。
人に尊敬されたいと思っていた目標もある程度は叶った。
ちなみに対人心理学に関しては俺はほとんど捨てた
相手の立場に立つことと相手に合わせること、あと相手を心から良くしようと思うこと
こらだけ押さえとけば、あとはほとんどいらない
(ミラーリング、アンカリング、観察とかは大事だけど)

ここで学んだのは
思考→行動→環境の順に変化していくことと
自分を良くしたいならPDCAの精度と回数を上げるしかないってこと

結局、適切なモデルを元に頑張り続けるしかないんだよな
方法論を否定する人が多いが、俺には方法論があってた。
方法論は何もない凡人が頑張れる羅針盤のようなものだと思う。
一部の天才のように適切な地図と羅針盤なしで目標を達成するより、先人の知恵に習った方が良いのだと俺は感じた。

そして最近なんだかんだでやる気出すには健康が一番大事だと気づいて、そっち方面をメインに据えて生活中

こんなもん?
なんか読み直すと凄い自慢みたいになってるけど、未だに友達少ないし、女にももてないおナニー中毒の男なんで…
文字だとどうしても良いところばっかり書いてしまうな
質問あればどぞ

>>374
白さん
色々気使わせてしまったみたいですまん
ちょっと>>1ってことで気負ったかも
俺はトレードの話題全然オッケーですよ!!
情報交換は大事だしな

ただ、ナタリーさんの煽るような批判の仕方が気に入らなかっただけ
断定しててもまともな意見でその根拠がちゃんとあれば良いんだけど、意味なく煽っても良いことはないしな

377 :1:2016/01/03(日) 19:57:03.87 ID:I/nTXkwU.net
それを言うと俺は誰一人聞いてないのにナンパの話や女の子の話書き込んでるしな……

378 :31:2016/01/03(日) 21:47:12.08 ID:8mu6YHCu.net
今日したこと

学校の勉強(計4h22m)→2h33m

SPIの勉強(計4h07m)→1h22m

散歩→3回目

ラジオ体操

読んだ本(流し読み)
→道を開く、自助論、段取り力

>>277>>320は私です

>>320についてはのんびり待ってます

379 :1:2016/01/04(月) 04:12:10.94 ID:yHdEGxLz.net
寝るの遅なった。
総時間(h)
コピーライティング
14.5
英語
30
心理学
42.5→43
自己啓発系
27.5→31.5
瞑想系
21.5→22
経営系
1
金稼ぎ関連
43.5→45.5
読書(上記以外)
11

残金
22000→20000
自分のスキルで稼いだお金の合計
13500

自分のレスにしても友達への対応にしても反省が多い一日だった。
7つの習慣を読んでると色々と考えさせられる。
やはり傲慢が一番おろし難い。

380 :1:2016/01/04(月) 04:12:58.68 ID:yHdEGxLz.net
>>378
まじかw

381 :くろ:2016/01/04(月) 04:54:14.64 ID:iRIEIVNT.net
>>360
>トータルは若干プラスになりました。
1年目でプラスなんてすごいじゃないですか。
トータルでプラスなら、やればやるほど増えていきますね。

>ちゃんと損切りができるようになって、自分のポジションが間違った側だと気付いたらすぐ切り替えるようになって、

これに気を付けてるなら、スイングでも大丈夫ですね。
自分が今年マイナスになったのは、小型の成長株を中長期で持とうと思い、
8〜9月の下落時に損切が遅れたためでした。

382 ::2016/01/04(月) 06:32:10.90 ID:mZ/m29++.net
>>381
子供おばさんだと呼びにくそうなので改名しました。
やはり損切りは大事ですね。
素早い損切りは心理的に難しいですが、BNFのコメントや記事を読んで同じ考え方ができるように心がけました。

383 :名無しを整える。:2016/01/04(月) 06:41:57.54 ID:tCElC8/x.net
注意!偽装表示、毒入り水素入浴剤
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00JWLZHFQ?vs=1

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/722985/506848/82994402

384 :1:2016/01/05(火) 01:36:30.19 ID:fNHCCqN8.net
総時間(h)
コピーライティング
14.5
英語
30
心理学
43
自己啓発系
31.5→33
瞑想系
22→22.5
経営系
1
金稼ぎ関連
45.5
読書(上記以外)
11

残金
20000→30000
自分のスキルで稼いだお金の合計
13500

アレクサンダーテクニーク凄い
なんか信者とか多そう

385 :ナタリー:2016/01/05(火) 13:29:03.12 ID:FZpE7vj8.net
ナタリーはだれなのか?というように人格の粗筋を探す。 統一的に見ようとする習性。
「ナタリーの人格はこういう人だ。敵だ。煽りだ」
と一旦判断すると、これに固執することになる。

一方で自分自身も統一的に振る舞おうとする。だから一旦発言してしまうとそれを
取り消すのは苦痛になる。ごり押しでも自分の発言に統一観を持たせるようになる。
これは何だ。何だから何だ。なぜならば何々だから何なのだ。
集中力(=執着力)がある人ほど「これは何だ」の証明を強化していく。
一旦このループに入ると「これは何だ」を離れて客観的に見ることなどできなくなる。

性格に気をつけようね、それはいつか運命になるからね。
ナタリー

断定の恐怖
 つまりいったん発言すると取り返しがつかなくなる。
 「おばちゃん、儲け話の引っかかって馬鹿やなー。破産するで。」
 とは気楽に言えない。
 これは断定なので覚悟をもっていわないといけない。W

386 :ナタリー:2016/01/05(火) 13:38:43.72 ID:FZpE7vj8.net
>もう一度書くけど、人の目標ややっていることを軽々しく否定すべきでない。
>それは人生を否定することにも近いから。

相当ピリピリと気をつかってますね。
それって「危ない」ってわかってるから気を使ってるのでしょ。
「破産」て言葉にデリケートに反応するのを、気の毒に思って援護して
あげてるわけでしょ。
 もしそうなら、それは親切なようで、不親切だよ。

破産って言葉くらいでビビるギャンブラーは勝てないよ。
ビビるならやめた方がいい。
 基本的にギャンブラーの末路は破産だよ。そんなこと意に介さずできるのが
ギャンブラー。

387 :名無しを整える。:2016/01/05(火) 13:40:46.05 ID:ETtRsMlj.net
頭のおかしい人が一名いるようですが気にせずスルーしましょう

388 :ナタリー:2016/01/05(火) 14:10:19.34 ID:FZpE7vj8.net
1.ギャンブルを目指すのか?
2.科学的?に儲けを目指すのか?
この2択じゃないだろうか?

これ以外にさらに二つの選択肢があって
3.似非科学
4.犯罪

この中で普通に勝てるのは2だけ。4も勝てるけど、、、、

株価操作って言葉がでてきたけど、それは犯罪。インサイダー取引も犯罪。
グレイゾーンもあるけど。

似非科学というのがあって、ギャンブルなのに科学的だと思い込ませて
ギャンブルさせる。どこにもあるありふれた詐欺。しかし一定量のおばさんは
必ず引っかかる。
マジシャンのトリックを見破れない人は、誰でも引っかかる素質があります。W

389 :ナタリー:2016/01/05(火) 14:43:58.76 ID:FZpE7vj8.net
>本当に子供おばさんさん(呼び方が難しい)のことを思ってのアドバイスならこの書き方>はちょっとないんじゃないかと思った。

「この表現はあんまりだ。」と思った。どこがあんまりなのだろうか?
神様が分かりにくいのだろうか?
オカルトを毛嫌いしているということだろうか?
神様=非科学的=冗談ポイ
ということだろうか?

「世界意識プロジェクト」などについては全く知らないのだろうか? 人間の思念が
確率に影響を与えるというのは、まじめに科学的に調査されている。
曽野綾子の体験は事実だと思うし、たぶん普通の人でも起こると思う。

390 :ナタリー:2016/01/05(火) 14:44:49.96 ID:FZpE7vj8.net
>頭のおかしい人が一名いるようですが気にせずスルーしましょう

スルーする力を学ぶのは重要。スルーできればとりあえずは精神の安全を保てる。
「理解できない。俺はなんてダメなのだ」
と自信喪失するよりは
「理解できない。あいつは頭がおかしいのだ。」
と思う方がましだ。

391 :ナタリー:2016/01/05(火) 14:53:32.03 ID:FZpE7vj8.net
>せっかくの自己啓発にストップをかけることになるからな。
>否定的なレスを読むだけでも人の潜在意識に影響がでる。
>そもそも求められてもいないのに否定的な意見を述べることはよくない。
>それは余計なお世話というやつだ。

見て見ぬふり?
いけいけドンドン?

392 :1:2016/01/05(火) 15:12:01.90 ID:fNHCCqN8.net
今日で休み終わり…
アレクサンダーテクニーク自分を生かす技術読了

アレクサンダーテクニークの基本的な概念が書いてある
独学は難しそうと感じると同時にアレクサンダーテクニークの可能性を感じされられた

アレクサンダーテクニークとは身体と心を1つのまとまりと捉え、不必要な習慣を無くし、自分の身体と心を正しく理解すると言うところに焦点を置いたメソッドである。講師になるのに1600hの鍛錬がいるというのも高評価。
細かく書いてもそんなにためにはならないだろうからとりあえず終わっとく

393 :ナタリー:2016/01/05(火) 15:14:14.25 ID:FZpE7vj8.net
>たしかにあなたは知識はあるのかもしれない。根拠もそれなりにあるのだろう。
>ただレスが軽い。本を読んでその知識を語っているだけに見える。
>知識は経験があって初めて裏打ちされる。

1.レスが軽い。
2.本の知識のコピペ。
3.経験なし。

意見は誰もが軽くだして、深まっていくのがいいと思うよ。他人を明らかに気づ付けるかどうか
は受け取り方次第なので、判断はなかなか難しい。
 覚悟をもってとかになると発言が委縮してつまらないものになる。

知識のコピペの場合は引用をする。それ以外はオリジナル。

経験なし。これは 340001+100億の計算の経験はないけども、答えは自信を
持って言えるから、経験なしでも問題ないとおもうよ。

394 :350:2016/01/05(火) 15:49:51.37 ID:54D6u//M.net
NLPのほん読み始めたが(山崎啓支著 基本編と実践手法編)自己啓発というよりビジネスパーソン向けマインド作りの方法論だね

395 :ナタリー:2016/01/05(火) 19:17:59.52 ID:FZpE7vj8.net
>思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから

 マザーは何故こう考えたのか?
 マザーテレサは具体的はどう気をつけたのか?
 自分ならどう気を付けるのか?
 どうして言葉になるのか?
 NLPではこれをどう考えるのか?

 こういう疑問をもって読まないと、自分の理解につながらない。だから読むには
それなりに時間がかかる。

 ふんふん。わかったわかった。と字面を読むだけなら立ち読みで十分だ。

もし本当に理解し尽くしたなら、マザーの心がスレの言葉にも表れるようになる。
アーメン。

396 :コミュ障:2016/01/05(火) 19:40:27.32 ID:caxs9Ejz.net
相変わらず寺巡りとお経から進歩してないですが。
もうすぐ東北に転勤。
聞き間違えが厄介で、ひょっとしたら難病クラスのモノかも。
元々発達障害の診断は受けてるけど、電話で聞く限りアスペの症状の一つらしいし。
ここで補聴器でなんとかならんと、現代社会に適応できん。

397 :31:2016/01/05(火) 21:43:37.65 ID:b3EnOmUe.net
昨日したこと

学校の勉強3h43m(T8h02m)

SPIの勉強1h54m(T6h01m)

散歩

ラジオ体操

読んだ本
自助論、プレジデントネクスト

398 :31:2016/01/05(火) 21:51:44.98 ID:b3EnOmUe.net
今日したこと

学校の勉強1h44m(T9h46m)

SPIの勉強56m

散歩

何もやりたくない1日だった
勉強時間を増やした反動が来たのかもしれない

本屋でNLPの本や自己啓発本を見てエッセンシャル思考が良さそうに見えたけどとりあえず保留

精神的にどうにかするってことが書いてある本はそれなりに持っているからどうやって行動していくかについて書いてある本とかないかなぁ

399 :ナタリー:2016/01/05(火) 21:56:02.29 ID:FZpE7vj8.net
≫396
アレクサンダーテクニックで思い出したけど、EyeBodyというのを立ち読みした
ことがある。
いまネットで調べてみたら以下があった。

https://www.youtube.com/watch?v=XVhLErCRP60

アレクサンダーテクで訓練すると眼鏡がいらなくなるというもの。単に目が
良くなるだけではなくて頭もよくなるというすぐれもの。
この原理を利用するなら、耳でも全く同じ。
聴覚がよくなり、頭が切れるようになる。

400 :ナタリー:2016/01/05(火) 22:11:06.35 ID:FZpE7vj8.net
>精神的にどうにかするってことが書いてある本はそれなりに持っている
>からどうやって行動していくかについて書いてある本とかないかなぁ


*読むとき、注意が必要です。自分が読んでいる御言葉を、注意深く、少しずつ、十分に
取らなければなりません。
 以前のあなたの習慣では、聖書を読むとき、一つの節から次の節へと素早く進んで行き、
そうして一つの区分全体を読んでいたかもしれません。おそらく、あなたはその区分の要点
をつかもうとしていたのでしょう。しかし、聖書の御言葉を読んで黙想する時、あまり速く
読んではいけません。非常にゆっくりと読むのです。あなたが読んでいる節のまさに核心に
触れるまで、次の節に進みません。その時あなたは、自分に触れた聖書の御言葉を取り
上げて、それを祈りたくなるでしょう。


これはガイオン夫人の「短くて簡単な祈りの方法」の中の注釈からです。
この冊子を最初に読んだときピンときてなにか運命的なものを感じたのを覚えています。
少なくとも宗教書や哲学書を読む場合はここに書かれているように要点を掴むような読み方
をするとダメ。知りたいという欲求に負けて未消化なままドンドン読んで
しまうというのは誰にもありがちですが、それでは結局遠回りになる。

401 :ナタリー:2016/01/05(火) 22:16:59.39 ID:FZpE7vj8.net
>>398
「どうやって行動に移すか」
それについて書いてないような自己啓発書は読んだことがない。
カーネギーでもナポレオンヒルでも、そこらじゅうの自己啓発書の殆どすべてが
まさに「どうやって行動に移すか」について書いている筈。

402 :ナタリー:2016/01/05(火) 22:28:56.61 ID:FZpE7vj8.net
自己啓発書は手持ちがない。そもそも立ち読みでしか読んだことがない。

ネットでカーネギーの名言集をみたらこんなのがあった。

人を批評したり、非難をしたり、
小言をいったりすることは、
どんな馬鹿者でも出来る。
そして、馬鹿者にかぎって、
それをしたがるものだ。
 カーネギー

最初は馬鹿でもできることから始めろとカーネギーは教えてくれている。

403 :ナタリー:2016/01/05(火) 23:20:48.87 ID:FZpE7vj8.net
ジョセフマーフィーの名言を探してみたが、確かに行動についてピリッ
とした名言があまりないね。

人間が何かをなしとげようというとき、どんな心構えが大切かというと、
理性的で常識的であるよりも、感情的で非常識であることのほうが、
より成功の可能性は大きいものです。
ジョセフマーフィー

こんな名言をまともに実行していたら成功どころかすぐに破産する。
だから教えの中に回答があるんじゃない。知識として教えを読んだらダメで
頭を柔らかくする毒薬と読むのがいい。少量なら薬になる。
こんなのを何冊も読んでいたら頭がおかしくなる。毒薬は頭を柔らかくする。
その柔らか頭で考える。考えて理性的に行動する。

すべての名言は毒薬。取り過ぎは禁物。
ナタリー

404 :1:2016/01/06(水) 03:45:53.68 ID:kan1Juv/.net
総時間(h)
コピーライティング
14.5
英語
30→30.5
心理学
43
自己啓発系
33→35.5
瞑想系
22.5
経営系
1
金稼ぎ関連
45.5
読書(上記以外)
11

残金
30000
自分のスキルで稼いだお金の合計
13500

>>394
NLPはもともとはビジネス用に開発されたのではないから、多分それはビジネス用にアレンジした一面だと思う
NLPは最初に書籍で読むと勘違いするから気をつけろ、って俺に教えてくれた人は言ってた。

405 :ナタリー:2016/01/06(水) 06:36:37.78 ID:CBo3Xk2A.net
心理学にも毒薬と栄養がある。
NLP    毒薬
フロイト  栄養

フロイトは消化するには骨が折れる。古いし硬い。精神分析入門などは非常に平易に
書かれているのでちゃんと時間をかけて読めば消化できる。安易に毒薬に頼ろうと
すると基礎(=考える力)が身につかない。
健康体なら薬は不要。
フロイトは知識を吸収するために読む価値は殆どない。すでにいいふるされている。
だからちゃんとした咀嚼力がないと退屈で読めない。それが最大のメリットだ。

最低のものが最高のものになるし、最高のものが最低のものになることもある。
スルーや引きこもりは最大の武器だが、最低の手段でもある。
ナタリー

406 :ナタリー:2016/01/06(水) 06:55:41.03 ID:CBo3Xk2A.net
多くの人は大きな勘違いをしている。
俳句や短歌はつくるのに、自己啓発書やNLPは作れないと思ってる。
俳句は5,7,5
神経言語は 5,7,12
違いはそんなにない。
俳句が朝飯前ならNLPも朝飯前。
ナタリー

407 :31:2016/01/06(水) 21:32:41.13 ID:CfMyRszZ.net
今日したこと

学校の勉強1h(T10h46)

SPIの勉強40m(T7h37m)

ラジオ体操

自分の部屋がないからリビングで自己啓発本を読んでいるけど家族の視線が気になって頭に入りずらい

今日は全然勉強しなかったから明日は図書館で勉強する

408 :名無しを整える。:2016/01/07(木) 05:31:05.37 ID:UkypKbzl.net
就職や転職に有利な資格が一目で分かる!
■資格の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■資格を活かせる求人の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■希望する職種、役職、活かせるスキルで探せる求人情報
http://jobinjapan.jp/cate/

409 :1:2016/01/07(木) 06:33:05.35 ID:OVq+KhLG.net
総時間(h)
コピーライティング
14.5
英語
30.5
心理学
43
自己啓発系
35.5→38
瞑想系
22.5
経営系
1
金稼ぎ関連
45.5
読書(上記以外)
11

残金
30000→20000
自分のスキルで稼いだお金の合計
13500

今日は酔った勢いで年下の風の人に自分のことを永遠と語ってしまった。
恥ずかし。

410 :31:2016/01/07(木) 22:24:55.91 ID:bEtN2a96.net
今日したこと

学校の勉強2h39m (T13h25m)

SPIの勉強21m(T7h58m)

読書
→エッセンシャル思考

ラジオ体操

散歩

明日から学校かぁ…

411 :1:2016/01/08(金) 00:10:43.93 ID:uvank+LD.net
総時間(h)
コピーライティング
14.5
英語
30.5
心理学
43
自己啓発系
38→38.5
瞑想系
22.5
経営系
1
金稼ぎ関連
45.5
読書(上記以外)
11

残金
20000
自分のスキルで稼いだお金の合計
13500

忙しい

412 :23:2016/01/08(金) 00:29:43.28 ID:WuSp/Dlz.net
しばらく見ない間に人が増えてる
目標や手段はそれぞれだけど自分を変えたい人がいるのはいいね

オナ禁9日目
年末年始は友達の家に泊まっていたから日数が稼げた
髭を剃ると剃刀負けしないし黒く残らず綺麗に剃れるようになった
雑談板を見たくなるけど抑えてる
エロ関係のスレを見かけてモヤモヤしてリセットが多かったからね
筋トレは昨日まで休んでいたから今日から再開しよう

413 ::2016/01/08(金) 01:58:56.31 ID:Y/04+PQ1.net
トレード関連以外で買った本を全部読んでみた。
フロムの本では、資本主義社会では人間も労働力として商品化され、機械部品の一部のようになってしまい本来の自分でいることが難しく、
人はよりよいスキルを身に着けること、よりよい商品を求めること、いかに多くのものを所有するかが目的になってしまうということ等が書かれている。
恋愛においても市場経済と同じく、自分と交換できうる(釣り合う)中で最上のものを求めることが目的になってしまう。
資本主義社会においては、所有することや、いかに自分の価値を高め必要とされるかということを目的にしてしまい、いかに与えるかいかに愛するかを考えようとしない。
愛するということは学ぶものではないと思っている人が多いが、愛するということは他の技術職と同じく学んで習得する技術である。


恋愛依存克服のためには結局最初に読んだ『子供おばさんにならないための幸せな生き方』が一番参考になった。アドラー的な考え方で単純明快。

『愛は技術』という本も読んだが、これはフロムの言う資本主義社会における恋愛のようである。
自分と釣り合う中で自分にとって一番良い相手を見つけうまくやっていく方法が書かれてある。



そもそも自己啓発本と哲学の違いは何なのかと思って検索してみたら、知恵袋に良い回答があった。
自己啓発は現代社会に順応する知恵を学ぶことで、哲学は時代に左右されずにより良い生き方を追及すること。

フロムは人が本当に幸せになるには社会構造を変えなければならないと主張するが、近いうちに社会構造が変わるかは分からないし、
とりあえず資本主義社会に合わせて自分にとって良い生き方を探すのがいいのだろう。

アドラー心理学は社会背景にまったく左右されない人生哲学のように思える。どの時代においても、過去がどうであるか周りがどうであるかより、
自分がどうしたいかの目的を優先し、その目的に最適な考えを採用する。

414 :1:2016/01/08(金) 11:47:00.22 ID:rj9UMoHm.net
>>412
すげぇわ
実はガチでオナキンしようとして速攻死んだ

>>413
読むの早いなぁ
同じ本を読んでもここまで差が出るんだなぁと思った
俺はどちらかというと人に愛情がわきにくいタイプだから彼女のことを愛そう愛そうと考えてると少しずつましになってきた……気がする。


ところで電車の中でぼーっとしてた時にふと気づいたんだけど。

俺はどんな人生であれ自分の人生に真摯に向かい合ってる人に惹かれる。
それは大企業の社長でも風俗嬢でも学生でも変わらない。
……前はそう思っていたし、今でもそう思うんだけど、
皆どこかの部分では自分の人生に真摯で、実は俺が惹かれるのは単純に自分のことを気に入ってくれる人なのかもしれないな、ということに気づいた。
俺のことを信頼して色々話してくれたらそりゃ人生に対して真摯な一面も出てくるに決まっている

415 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

416 :23:2016/01/08(金) 20:45:25.19 ID:luWyWZUV.net
>>414
褒めてもらった所悪いけどさっき抜いてしまったよ…

このスレに参加してからはオナ禁すると宣言した以上リセットは格好悪いと思って最初の内は思い止まれるのだが、だんだん色情の色に頭が染められる

オナ禁が続かない原因と対策をまとめようと思う
ただ、こういうのは紙に書き出すのが有効なんだろうけど寮暮らし故、紙には残したくないので明日このスレに書き込みたい
上に書いた通りスレのおかげで最初は思い止まれるから回数は減った
具体的な方法もここで提示すれば続けやすくなるだろう

417 :名無しを整える。:2016/01/08(金) 23:08:03.75 ID:FNQBuib+.net
プロペシア飲めばオナ禁は楽勝

418 :名無しを整える。:2016/01/08(金) 23:21:05.21 ID:Uk1TIzor.net
おまいら人生に希望が持てないならこれ登録して毎朝嫁
無料でコーチング
メールとは思えないクオリティww

http://goo.gl/qJR9ex

419 :1:2016/01/09(土) 01:07:40.62 ID:Txk/GtFd.net
>>416
プラスになってるなら良かったわ

総時間(h)
コピーライティング
14.5
英語
30.5→31.5
心理学
43
自己啓発系
38.5→40
瞑想系
22.5
経営系
1
金稼ぎ関連
45.5
読書(上記以外)
11

残金
20000
自分のスキルで稼いだお金の合計
13500

本を読む本とフォトリーディングの要素を加えて新たに読書の心構えみたいなの作ってる
俺はやっぱ法則厨だわ
学校の授業中商材、寝る前はできるだけパソコン控えて本ってリズムでいきたいね。

420 :1:2016/01/09(土) 10:53:03.29 ID:Txk/GtFd.net
考具

脳が認める勉強法「学習の科学が明かす驚きの事実」
読了

実際に読んだ時間は二冊合わせて2時間いくかいかないかくらい
フォトリーディング(1秒で1ページをめくるNLPのメソッドを基にした速読手法)の時間が30分くらいかな

フォトリーディング凄いと思う。なんとなく頭に入ってる気がする。
このペースで行けるなら1日5冊読書とかも不可能ではないな

考具
はアイデアマンのための思考ツール集
割と便利な奴が多くて良書だと思う。
アイデア出す系の仕事してる人は一度は読んでみると良いと思う

脳が認める勉強法「学習の科学が明かす驚きの事実」
新書
なかなかの良書
試験勉強してる人は必読の書。
もっと早く出会いたかった。
脳の仕組みから始まって効率よく勉強する方法が体系的に書かれている。
この本を読んでから巷の勉強を学ぶとその裏にある意味に気付けるかも。
科学的な根拠が乏しいものもあるが、実感として正しい気はする。

421 ::2016/01/09(土) 11:13:41.77 ID:fe91VWX6.net
>>414
私も初めの彼氏は特に好きというわけでもなく付き合い、愛さなきゃいけないとか思い込みましたね。
若いうちは自分の好みが決まっていないから、好きだと言われれば付き合ってみたり、優しくされたら好きになったり。

いろんな人と付き合っていくうちにだんだん自分の好みが決まってくるのだと思います。
年をとると恋愛対象の範囲が狭まったり理想が高くなるのは、自分の好みが明確になるからなんでしょうね。


気に入られたい人には自分の好い面を見せたくなるものですよね。
でも気に入られたい人から、私なんかには無理ですよね…って反応をされると、逆にわざとダメな人間なんですと弱い面をアピールして敷居を低くしたりすることもありますね。

422 :1:2016/01/09(土) 19:57:38.28 ID:Txk/GtFd.net
>>421
なるほどなー
参考になる…
恋愛経験なさすぎて分からない感覚だらけだけど、いつか俺も好きで好きでしょうがないみたいな感覚になるのかな

423 :1:2016/01/09(土) 20:09:13.82 ID:Txk/GtFd.net
自分の好みもよく分からない…
好きになった人のタイプも割とバラバラで共通点と言えば下ネタ耐性があることくらい……

424 :31:2016/01/09(土) 21:20:35.62 ID:vftvOjSo.net
恋愛するっていいですよね

付き合ったことがないのであこがれ的な感じですがw

自分を想ってくれるなら好みとかはあまり関係ないと個人的には考えてます

425 :コミュ障:2016/01/09(土) 22:16:52.02 ID:R+SW5ItY.net
俺なんて30前に付き合いはじめた彼女がはじめてで今まで続いてる。
なんにでも好奇心と刺激を受けることかな?

426 :1:2016/01/10(日) 01:35:57.39 ID:mNlAxgDA.net
総時間(h)
コピーライティング
14.5→15
英語
31.5
心理学
43
自己啓発系
40.5→42.5
瞑想系
22.5→23
経営系
1
金稼ぎ関連
45.5
読書(上記以外)
11→13

残金
20000
自分のスキルで稼いだお金の合計
13500
日記書き始めて一ヶ月半。
楽しいです。

427 :1:2016/01/10(日) 01:40:21.93 ID:iqa8WFZs.net
マインドマップ勉強法試してみてるんだけど、逆に効率悪いような予感……
視覚より内部対話と聴覚派なんだよなー

428 :名無しを整える。:2016/01/10(日) 06:54:25.96 ID:zemldxgm.net
正直マインドマップいらんと思うよ
放射思考は参考になると思うけど
わざわざあっこまでノートに時間かける意味はないと思います

429 :31:2016/01/10(日) 09:05:06.94 ID:UDgIHV9o.net
昨日したこと

テスト勉強5h?

430 :名無しを整える。:2016/01/10(日) 10:55:55.12 ID:5SVBuumF.net
僕の場合はマインドマップは人に伝えるものを整理する為に使う感じだな〜
リサーチ、ブレインダンプとマインドマップで広げて
ロジックツリーMECEで整理して
資料や文書に表現する感じ

431 :くろ:2016/01/10(日) 14:25:54.31 ID:HVad8f0D.net
>>426
1さん
日記ってどんなこと書くと楽しくなるんですか?

もし楽しくなりそうなら、自分もやって見たいです。

432 :名無しを整える。:2016/01/10(日) 14:59:17.56 ID:ibTJNECk.net
自己啓発本の内容をどう実生活に生かせばいいのかわからない

433 :名無しを整える。:2016/01/10(日) 15:19:44.88 ID:5SVBuumF.net
>>432
>>1でも住人でもないのに申し訳ないけど
現実でニーズを感じて、それを満たす為に合った自己啓発を見つけ
それを試してみることじゃない?

例えば忙しさを解決する為に時間管理術を学ぶ
貧乏を解決する為にお金の管理術や投資術だったり金持ち父さんを読んだり

他にも、思想に影響を受ける啓発もある
思考が変われば現実が変わる、の流れの為に読む、というのもあるよね

総レス数 891
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200