2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人生に希望をもてない俺たちが自己啓発で一発逆転を狙うスレ

1 :1:2015/10/14(水) 13:10:59.85 ID:xhAPuiFb.net
全速力で人生を変えようかと思う。
初めて自己啓発本を読んでからから8カ月くらいが経った。

なかなか好転し出してる気がするからこのまま一発逆転を狙う。

692 :いち:2016/02/11(木) 07:15:35.20 ID:74+phYox.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
91.5→92.5
瞑想系
24.5→25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
61→64
読書(上記以外)
19.5

残金

自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

瞑想からのトランス入るまでが随分速くなった気がする
本があれば、四柱推命を割とちゃんとしたレベルでできるようになったんだけど、何に生かして良いかわからない

693 :名無しを整える。:2016/02/11(木) 14:46:21.86 ID:eKTQCLQj.net
大学でボソッと

「瞑想からのトランス入るまでが随分速くなった気がする
本があれば、四柱推命を割とちゃんとしたレベルでできるようになったんだけど、何に生かして良いかわからない」

そう周りにつぶやいたら人気者間違いなしじゃん!
何かドラゴンボールとか仙人の世界みたいで。

694 :名無しを整える。:2016/02/11(木) 14:47:28.46 ID:eKTQCLQj.net
もちろん真顔で。

695 :名無しを整える。:2016/02/11(木) 16:42:36.97 ID:pyqV1PZb.net
お前ら小説は読んでるか?

696 :名無しを整える。:2016/02/11(木) 18:31:24.56 ID:pyqV1PZb.net
小説を読む場合、その主人公を好きか嫌いかに関係なく、その視野や考え方を、無意識
に受け入れて、その視点で世界をみる。
つまり登場人物になりきるというのは自我を捨てる練習になる。これは瞑想と同じ効果
があるが、ダイナミックさで言えば瞑想とは比較にならないほどの力がある。
 子供は物語を最大限楽しんで成長する。ところが大人になると脳が固定化して
フィクションを楽しめなくなる。これは脳の老化だといえる。
自己啓発書や教養書を読んでばかりでフィクションを楽しめない人は想像力も乏しい。

697 :名無しを整える。:2016/02/12(金) 09:13:15.50 ID:vmzVII3/.net
宗教だよ、宗教。人生を変えるのはね。

ただし創価学会とモルモンと幸福の科学と真言宗木部派はNGな。

698 :名無しを整える。:2016/02/12(金) 09:33:58.03 ID:IYpa9Ff9.net
確かに。宗教は1種類じゃだめで、最低でも3種類入信すると相対化できていい。
何故宗教や小説がいいかというと、初めから嘘だとわかっているから。宗教は
大前提に神という大嘘があって、それを受け入れることで無限に可能性が広がる。
神道のお祭りなんかも面白い。大いなる虚構をみんなで受け入れて真剣に遊ぶ。
大人のママゴトだね。それが面白い。

699 :名無しを整える。:2016/02/12(金) 09:49:44.17 ID:IYpa9Ff9.net
創価学会は凄いな。あの議論の方法とかは学ぶところが多い。しつこさ、粘り強さ
づぶとさ、傲慢さ、、、、たたき殺してもなかなか死なない蛇のようなエネルギーが
ある。忌み嫌われながらも蔓延っていく強さがある。あれに興味を持つ人は多いと
思う。
 でも本当は誰でもあの強さがある。心のどこかをプッツンしてしまえば人間何でも
できる。

700 :いち:2016/02/12(金) 14:20:06.83 ID:lirJHvq2.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
92.5→93.5
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
64→64.5
読書(上記以外)
19.5

残金

自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

自己啓発について教えて欲しいって人が出てきたから実験かねて無料で教えてみる。

701 :いち:2016/02/13(土) 09:39:23.12 ID:59zbMulY.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
93.5→94.5
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
64.5→65.5
読書(上記以外)
19.5

残金

自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

702 :名無しを整える。:2016/02/14(日) 01:33:50.71 ID:y+b0jZjN.net
好きな女と一緒になれれば俺何でもがんばれるよ
なんでも成功者のほとんどはよき伴侶に恵まれてるらしいな
俺に女を 俺に愛を 

703 :コミュ障:2016/02/14(日) 08:30:40.80 ID:ovSPBJwu.net
>>697
そこでお寺巡りとお経ですよ

704 :いち:2016/02/14(日) 13:24:29.21 ID:OXPkGKso.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
94.5
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
65.5→66.5
読書(上記以外)
19.5

残金

自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

半日中、討論会だった。

討論になると明らかに人間性でも知識でも格上の相手に食ってかかる俺
指令性ぇ…
嫌われてないよね?

商材作りと並行して講座用に自分を変える方法を系統立ててまとめ始めた
これ商材にするか無料でばらまくか悩むところだな

705 :くろ:2016/02/14(日) 17:29:21.14 ID:7n8pMp0i.net
>>704

>商材作りと並行して講座用に自分を変える方法を系統立ててまとめ始めた
>これ商材にするか無料でばらまくか悩むところだな

完成したら買いたいです。
出来た時スレで報告してくれたらうれしいです。

706 :名無しを整える。:2016/02/14(日) 20:41:26.94 ID:CGtYDhjg.net
>これ商材にするか無料でばらまくか悩むところだな

くだらんものをばら撒くな。アフォー

707 :名無しを整える。:2016/02/14(日) 21:02:07.42 ID:aTkM6OCX.net
売る相手がいるなら商材
居ないなら人集め用の配布
それを欲しい相手と、それをどこに届けるか想定してないなら作ってもクソ意味ない

708 :名無しを整える。:2016/02/14(日) 21:40:25.13 ID:CGtYDhjg.net
本気でいいものを書けば、読む人は増えていく。それが商売につながる。
でも変な意図があって出し惜しみして商売を狙ったりすると、あまりいい
ものが書けない。そうすると人は集まらない。
 全力で書いているか、それとも出し惜しみしているかどうかってのは不思議
とわかる。
 かと言って常に全力で書くのは辛い。全力を出すと空っぽになるからドンドン勉強
して仕入れなくてはいけない。だから書き続けるのはかなりシンドイと思う。
作家に求められるのは、面白いものを書くというのは最低限だけれども
同時に大切なのはスピード。とにかく書くスピードが速くないとプロでは
食っていけない。

 創造性が大切だとかアイデアが勝負だと思っているような人はアイデアに愛着が
あるので、出し惜しみになる。必死で考えたものをタダ同然で書いてしまうのは
勿体なくて怖くてできない。ということでアイデアなんてたんなる排泄物、くらい
の感覚でいつでも放りだせると思ってるような人でないと全力で書くことはできない。
これが第一のネックになる。次のネックがスピード。物凄いスピードで勉強を
しなくてはいけない。そうしないとすぐに枯れる。これが第二のネック。

709 :いち:2016/02/14(日) 21:41:50.51 ID:OXPkGKso.net
>>705
まじか
ありがとう!!
くろさんには今までのお礼も込めて無料で送ります
(尚いつ完成するかは不明)

>>706
すまん
じゃ、無料でばらまくのはなしだな
ここは商材を売りつけるために作ったわけじゃないし、宣伝する気は今の所ないから
ここの人には買わないと分からないと思う

このスレで書いてることは実際に俺が実践した知識のほんの一部で、論理的にも不十分だから本気で売るならここに書いてる内容よりは良いものになるはず…

>>707
知り合いに自己啓発と心理学の講座頼まれてからとりあえずは作る必要はあるんだなぁ
もちろん売る場所、売り方全部考えてあるけど、机上の空論の域を出ないからやってみてかなぁ

苦労して作っても普通に売上0の可能性もあるもんな

710 :いち:2016/02/14(日) 21:54:35.79 ID:OXPkGKso.net
>>708
俺が書いてる間にレスがきた

確かにな
すごく分かる話だ。
出し惜しみすると売れないから出し惜しみするか、同じ内容を書く度に繰り返すことになるんだろうな

俺も2chに書いてる内容は論理的な仕組みの部分や体験談は不要だと判断して省いてるし、推敲とかほとんどしてないから>>708の言う本気でないのかもしれない
役に立つようにしてるつもりではあるんだけど

ここに書いた10倍以上は現段階でも書けるはずだし、とりあえずのんびりと形あるものとしてまとめてしまおうと思う

あとはそれ利用して実践していった人がどう変わるか、反応はどうかってところをみていきたい

関係ないけど、DaiGo、石井裕之、苫米地とか見てるとあんな風に乱発するのはどうかと思いながらも、そうならざるを得ないのかと思ってしまう

711 :いち:2016/02/15(月) 03:04:36.81 ID:g73W7dmV.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
94.5
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
66.5→69.5
読書(上記以外)
19.5

残金
零→15000→13000→11000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

金稼ぐってやっぱり簡単じゃないな

712 :名無しを整える。:2016/02/15(月) 04:22:38.21 ID:C38F53y0.net
その気持ちのみが大切
方法にこだわると騙される

713 :くろ:2016/02/15(月) 04:30:34.31 ID:Ubp+E7UY.net
いちさんは、将来自己啓発と心理学の講師で生活したいと思ってるのですか?

だとしたら受講した人に、良かったところ、ちょっとわかりにくかったところ、など
アンケート用紙に書いてもらって、改良していったらどうですかね?

もうアンケートは実行済みですか?

自分も、いちさんの講座受けたいです。

714 :名無しを整える。:2016/02/15(月) 07:47:41.26 ID:+1e9mALK.net
>関係ないけど、DaiGo、石井裕之、苫米地とか見てるとあんな風に乱発するのはどうかと
>思いながらも、そうならざるを得ないのかと思ってしまう

書くのは中毒になるから、慣れれば自然に書けるようになる。
同時に書くための集中力が付いてくるから、なんのことなく書けるようになる。
読むのも中毒になるから、大量に読んでいれば勉強は苦にならない。集中力が付けば
麻薬患者が麻薬をほしがるように読まずにおれないようになる。
考えるのも中毒になる。、、、、、、以下省略
という言うようにぼぼ中毒状態になるようにすればいい。

作家は少なくとも
 書かずにはおれない中毒
 読まずにはおれない中毒
 考えずにはおれない中毒
三つの中毒患者だ。
書くことと考えることは統合しやすいが読みながら考えるのは別のステージでやることになる
から、三つを統合するのがすこし難しい。

しかし一つ一つで中毒になるのは簡単だ。大量にやればいい。とにかく常人では絶対に不可能と
思えるようなくらいに大量にやる。そうすると中毒になる。
宮本輝は星々の悲しみという本を一晩で書き上げたそうだ。8時に書き始めてあさ6時に完成。
原稿100枚弱だ。これから計算すると書く力として要求されるレベルがだいたいわかる。
 書く力としては一時間に4000字それを10時間ぶっ続けてかけるレベル。締め切りで馬鹿じから
が出るとそのくらい書ける。 一晩で原稿100枚。
 これは一流の人がバカ力を出した状態だから、普通なら楽に50枚というのが妥当な
線だろう。半分くらいのスピードで楽に書けないと単純に考えて物書きとして成功の見込みは
ない。というかこのくらいなら、練習しだいで簡単に上達できるレベルということだ。

715 :いち:2016/02/15(月) 09:17:57.85 ID:g73W7dmV.net
>>713
ありがと!!
セミナー講師という職も悪くはないし、してみたいけど今思い描いてる将来はまた別の道になるかな
アンケートはまだしたことないなぁ
人の正直な評価は気になる

俺も是非受けてみてほしい!
ただ2chからの段取りとか全くわからんw

>>714
だな。俺作家志望じゃないけど

716 :名無しを整える。:2016/02/15(月) 19:36:14.54 ID:qxhVWl0F.net
【チキンハ〜トだよ全員集合】は悪徳《共感商法》
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1441021874/

717 :コミュ障:2016/02/15(月) 20:12:13.82 ID:FAs94RmW.net
自己啓発おいといて、
持病だった、ストレス性の体の痛みのコントロールができてる。
スーパー銭湯最強!
完全にコントロールできれば、幅が広がる。
あと、パチヤは気持ちを高揚させるのにはいいけど、
負けのダメージがでかすぎる。体のストレスの消耗が大きい。
前はへっちゃらだったんだけどな。
パチヤは縮小方向だな。代替えは映画と風呂にすっかな。

718 :名無しを整える。:2016/02/15(月) 20:47:07.00 ID:1mNR3v67.net
>>717
前に難聴って書いてなかったっけ?違ったらゴメンだが、パチ屋なんて難聴を招く大音量だし
脳に悪影響与えるから止められる内に止めた方がいいぞ

719 :コミュ障:2016/02/15(月) 21:05:13.47 ID:6Aj/H0bS.net
それが人間の矛盾というものさ。
パチンコやめろといって止められた試しはないだろう?君はできるかい?説得できるかい?
いかにバランスをとっていくか、折り合いつけるかだよ。
耳は、補聴器をレンタルした。今の会社は静かだから補聴器はつけない。
つけるとしてもプライベートで飲み会とか遊ぶときくらいになるかな。

720 :コミュ障:2016/02/15(月) 22:58:33.45 ID:6Aj/H0bS.net
もうストレスでのたうち回るのやだから、
背中と首のトレーニングする。
スーパー銭湯の養生効果もあるから今安定してるけど、さらに磐石にしたい

721 :いち:2016/02/16(火) 01:35:13.39 ID:nt7+EbW0.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
94.5
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
69.5
読書(上記以外)
19.5

残金
11000→59000→50000→47000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

今日はバイト先でなかなかいじられていらついたので、一旦感情を殺して外から自分を見ているようなイメージをもってみた。そこで声のトーンを変えて笑顔作って、相手が喜びそうな話を積極的に、ふるようにしたら相手の態度が目に見えて軟化した。
そのあと親友と銭湯。
身も心も洗われた気がした。

722 :いち:2016/02/16(火) 01:36:18.97 ID:nt7+EbW0.net
そいやオナキンは木曜に彼女とホテル行ってしまってリセット。

723 :名無しを整える。:2016/02/16(火) 01:41:15.50 ID:k/wJlKvK.net
セックスとオナニーはおなじ?!

724 :ポントラ ◆hMUUsDq35w :2016/02/16(火) 08:38:52.40 ID:ocD9DkZq.net
>>722
オナニー見せ合いの趣味があるんかw

725 :いち:2016/02/16(火) 14:42:21.32 ID:nt7+EbW0.net
13時間寝てしまった
別で良いかw

726 :いち:2016/02/16(火) 23:42:24.22 ID:89I4qx3N.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
94.5→95
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
69.5→70.5
読書(上記以外)
19.5

残金
47000→36000→26000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

ナンパで学んだ方法論を人付き合いにも適用したら良い感じ
相手の価値観に合わせて一旦同意して、じゃこういう風なのはどうですか?
という風に笑顔で言うと反応がよかった。
楽しそうに話してくれているのを見ると嬉しくなる。

727 :いち:2016/02/17(水) 00:44:40.39 ID:oZuArHj6.net
オナキン一週間達成
なお木曜日に三発ほど発射した模様

728 :名無しを整える。:2016/02/17(水) 01:33:35.39 ID:+4iTB+v5.net
セックスの場合だと男性からも女性ホルモンでるとかなんとか

729 :いち:2016/02/17(水) 11:26:29.71 ID:oZuArHj6.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
94.5→95
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
70.5→73.5
読書(上記以外)
19.5

残金
26000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

ネットでちょいちょい売れてるけど、よく考えたら手数料やらなんやらで色々引かれるから、振り込んで初めて「自分のスキルで稼いだお金の合計」の欄に入れようかな

730 :いち:2016/02/18(木) 00:53:42.66 ID:vOGTh8ST.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
95→96
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
73.5→78.5
読書(上記以外)
19.5

残金
26000→19000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

最近財布の中を綺麗に整理した。
部屋も綺麗になってアイデアも毎日のように出てくるし、GTDやると色々と整理したくなるのかな

ネットエサ撒きっぽいことをやってるんだけど、まともな収益になるまでまだまだ時間がかかりそうだから、早く商材完成させてしまいたいな

731 ::2016/02/18(木) 18:44:53.88 ID:dTZL77Uh.net
いつも考えながらトレードしていたけど、システムを作って簡単作業トレードで稼げるようにした。一生安泰を確信できた。

1さんは商材屋さんだったのですね。私も商材じゃないけど小説を書いて印税収入を得ようと頑張ってみた時期がありました。でもダメかもしれないという気持ちに負けて断念してしまいました。
1さんも最終的には印税収入での稼げるシステムの構築を目指しているのでしょうか?ぜひ頑張ってもらいたいです。

お金の問題が片付くと、愛の課題に目を向けることになるが、これがまた難しい気がする。
自分が全くモテない外見なら、好きになってくれた人を受け入れるのみだけど、ある程度良い外見だと色んな異性が寄ってくるし中には気が合うフリをして近付いてくるのもいるから自分の本質を好きになってくれる相手を見極めるのが難しい。
さらには自分の中身を好きになってくれる人でも自分の好みじゃなければ、自分の中身を見てはくれないけどイケメンであるほうを選びたいという矛盾もある。

贅沢な悩みだろうけど、モテない人でもモテる人でも恋愛の課題では同じように迷うのだろう。

あと自分がトレーダーだと専業主夫になってくれる人か、アーティストのような金のためでなく趣味のように仕事をしている人でないとうまく行かない気がする。
金のために働いてる人だと、私が彼より多くを簡単に稼げてしまうのでうまく行かなくなる。

かといって、専業主夫希望の男は少ないし、同じようにトレーダーでないと私のパフォーマンスを見てもそれが実力なのか運よく今だけ勝っているだけなのかの判断もつかないから、自分が仕事を辞めて専業主夫になるのにリスクを感じるだろう。

自分の収入に不安があれば頑張って稼いでくれる相手を選ぶのに、自分にお金があれば働かないで家にいてくれる相手を求める…でも人生のパートナー選びとはそういうものなのだろう。
自分の都合に合う相手を求めるから、自分の都合が変われば自分にとって良い相手の条件も変わる。

パートナーがいたら素敵だなと思いながらも、恋愛以外のことをしながらいつか自然に恋に落ちるのを待てばいいのかな。
恋愛したくない時期に恋に落ちてしまうこともあるのだし、いつか自然にまたそうなるかもしれない。
また恋に落ちた時のために、今度はそれが愛に発展するよう愛の技術について勉強しておこう。

732 :コミュ障:2016/02/18(木) 22:29:16.85 ID:rQIlDUQ2.net
別スレで頭がおかしいといわれたけど、
めっちゃ被害妄想的なプレッシャーでハブられてる。
体調も戻ったし、そういうことする人がカマかけて来たから、少し言い返したわけよ。(もちろんダイレクトに言わない)
そしたら相手は必死に必死に自分のアラの羅列。
はいはい、悪かったですよと認めて終了。
多分、明日から地獄だけど、
よく言い返せるようになったなと。
それがちょっと成功体験。

733 :コミュ障:2016/02/18(木) 22:31:55.56 ID:rQIlDUQ2.net
話し方について、訓練しようとしたけど、それよりも、気にしすぎない、
「楽しいこと」を見つけることを実践せよだと。
アドバイスもらった知り合い3人からの言葉。

734 :いち:2016/02/19(金) 00:35:37.15 ID:lXQECXoR.net
>>731
お久しぶりー
白さんの書き込みみるといつも数段上の人だなぁと思うわ

商材屋じゃないよ
まだ一個も作ってないし
知識を体系化するついでに誰も売り出してないポジションの知識だから商材にしてるだけ

自動収入も将来したいことの1つだけど最終的な夢みたいなものには直接関わらない

専業主夫憧れるw
今は延々と因果関係の勉強と研究しときたい欲がある

恋愛って難しいんだなぁ
その点俺は容姿も金もないからそういうのは寄ってこないし、仲良くなった女性はトークと性格に惹かれてきたってわかるもんな

>>732特定した
俺も時々見てるわそこ

735 :いち:2016/02/19(金) 01:03:25.45 ID:lXQECXoR.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
96
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
78.5→80.5
読書(上記以外)
19.5
就活関連
9

残金
19000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

就活意識しだしたけど俺どこ行きたいかも分からんなぁどうしよかな

ネットの心理学系の新商品一個売れた
なかなか好評みたいでよかった
ただやり取り系でPDFじゃないからまじ費用効果悪いww
相手の反応見れるから自分への投資だと思って頑張るか

736 :名無しを整える。:2016/02/19(金) 10:11:57.97 ID:Q1doWxPC.net
基本は会話で会話がうまくできる人は必ず成功する。会話術には成功のノウハウが
すべて詰まっている。
 質問のしかた、アドバイスの求め方、アドバイスのしかた、相手を和ませる
方法、間の取り方、話の聞き方、、、、などなど。

737 :名無しを整える。:2016/02/19(金) 10:17:05.14 ID:Q1doWxPC.net
>いつも考えながらトレードしていたけど、システムを作って簡単作業トレードで稼げるようにした。一生安泰を確信できた。

こういうやつを見ると蹴飛ばしたくなるが、成功する話の達人たちはどんな
ふうに話しかけるのだろうか?

738 :名無しを整える。:2016/02/19(金) 10:26:43.45 ID:Q1doWxPC.net
>別スレで頭がおかしいといわれたけど、

嘗ての黒柳てつこは手のつけようのない天然のクルクルパーで厄介者として
干されていたのだが、テレビでもまれて熟成するにつれて魅力的になってきた。
常識的な人はこじんまりとまとまってオジサン、オバサンになるがカスの厄介者
が意外と面白い人物に成長することもある。

739 :536:2016/02/19(金) 23:17:21.98 ID:ByAFgthg.net
>>731
年明けから大分ジェットコースター相場だけど上手くやってるんだね。流石ですね。
俺のシステムも今のところ年初から150万プラス位で生き残ってます。
ここ何年か地合が良かったから下げ相場でも利益出せるか不安だったけど利益出てひと安心。
でも一生安泰と思えるほどの自信はないな。。。

専業の結婚、恋愛は難しいだろうね。
株で生計立てるって感覚はまず一般人には理解されないからね。
うちの奥さんはまだ理解ある方で、資産を全部株につぎ込んでも文句言わないレベルだけど、年収一千万近いリーマン辞めて専業やるっていったら理解して貰えるとは思えない。。。

740 :いち:2016/02/20(土) 01:29:18.05 ID:5DJzPiH5.net
皆すげぇな
ここ見てると株がギャンブルに思えなくなるww

総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
96
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
80.5→81
読書(上記以外)
19.5
就活関連
9

残金
19000→13000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

またネットの商品売れた
金だけ見ると効率悪いな
餌撒いてもその次の商品が出来てないという

一旦就職しようかとと思ってたけどもう起業する方向手間この一年調整していこうかな

来週末は1人旅
その次は彼女と旅行行くことになった
やっほーい

741 :いち:2016/02/20(土) 01:31:06.69 ID:5DJzPiH5.net
あっ誤字
起業する方向手間→方向で

そしてオナキンリセットwww

742 :いち:2016/02/20(土) 02:12:16.15 ID:Hdg/9VXT.net
連投すまん

>>732
特定してなかった。
勘違いだわ

友達の知り合いの大学院生に人工知能使って株で儲けてる人がいるらしい
そこが入ってくるともう全て狂うんだろうな

Deep LearningとかVRとか興味あるけど文系なんだよな
金稼いで出資って道かな

あと有償(財務諸表)、マーケティング、起業とか教えてくれるプログラム申し込んで自分でもそっち系の本買った
この分野はすぐには活用できないしのんびり行くけど、徐々に知識つけていく予定

情報抜き出す形での読書法使って、ささっとと終わらせる

743 :536:2016/02/20(土) 16:21:53.10 ID:Gw6oKtMw.net
>>740
実際、株はギャンブルじゃありませんからw

俺の感覚では小売のお店やるみたいなイメージ。
例えば、いろはすをディスカウントショップで80円で買って富士山の山小屋で500円で売れば儲かるっていう単純な話。
安く仕入れたものを需要があるところに持っていけば高く売れる。
もちろん富士山で水を売るのが環境保護のため禁止になるとか、富士山が噴火して登山客が来なくなるとか、同じこと考えて水を売る人が増えるとか、いろはすにカビ混入事件が発生するとか、利益が出なくなるリスクは当然ある。
それをギャンブルというならその人にとってはギャンブルなので仕方がないが。
少なくとも「株があがるか下がるかは半丁博打」だから株はギャンブルというのは違うなーというのが俺の考え。
本当に半丁博打なら人工知能使ったところで利益出ないしね。

744 :コミュ障:2016/02/20(土) 22:00:25.65 ID:ERzLXTPU.net
>>742
いちさんお疲れさま。
なんのきなしに占い行ったら、
「あなたは困ってる人のヒーローになってください」だそうな。

745 :いち:2016/02/20(土) 23:52:15.71 ID:vXq19fnL.net
>>743
レスサンクス。
言葉の使い方が悪かったな……
すごくよくわかるたとえだ。
俺も稼いだら株しようと思います。

>>744
どもです


総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
96
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
81→86
読書(上記以外)
19.5
就活関連
9

残金
13000→19000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

746 :くろ:2016/02/21(日) 03:40:46.54 ID:QhWRzrnO.net
>>745
いちさんは頭よさそうだから株で稼げそう


皆さんにおすすめの本があります。

いろいろなこと、(人とうまく付き合えるようになりたい、ゴルフがうまくなりたい、英語がしゃべれるようになりたいなど)
が上達できるようになる本です。

「成功している人の1分間記録術/有泉芳彦」

1.大きな目標、1年、1か月、1週間での目標をたてる
2.目標をたてたら目標を達成できると思う(小さい一歩でも良い)ことをチェックリストにする。
3.チェックリストの項目を実行する
4.感想.、アイデアをメモする。

5、感想、アイデアがある程度たまったら読み返す。
6.5で出てきた考え、質問、アイデアをメモしていく。
7、上達するにしたがって、1週間の目標(チェックリスト)を変化させる。
1〜7を繰り返す

6の時にいろいろな考えが浮かぶが、Aが浮かんで、次にBが浮かんで、そうしてる間にCが浮かぶ
頭の中だけで考えていると、考えがまとまらないが、それをメモすることによって深く考えることができる。

今実行中ですが、本当にいろいろなアイデアが浮かび、実行することができます。

アンソニーロビンズの自分を磨くで、結果を出す人は「しなければならない」ルールを多くし
そのルールを最後までやり通し、実行する人と書いてあったが、
それの方法が書いてある本です。

747 :くろ:2016/02/21(日) 03:51:45.92 ID:QhWRzrnO.net
連投すんません。

あと、記録術を最近仕事に使い始めたのだけど、
仕事が楽しくなってきた。W

748 :名無しを整える。:2016/02/21(日) 05:20:04.61 ID:Sihl5yNv.net
>746
それよさそう。
綺麗なノートを作ることを第一目標にして仕事をするようにしてみたら仕事が
楽しくなって驚いたことがある。
本末転倒で無駄も多くなるが結果的にはその方が効率があがる。

749 ::2016/02/21(日) 07:21:06.08 ID:2/5aTBAr.net
>>737
やっぱりこれが一般の反応ですよねorz参考になります。
親しい人にしか話してなくて気が合う仲間だからみんな受け入れてくれるけど、やっぱり気を許せる仲間以外には別の仕事やってる設定にしようと思います。

>>734
私も最初は負けトレーダーだったんですよ。でも諦めず失敗から学んで同じ失敗を繰り返さないようにして、全ての種類の失敗を経験すれば、いつか勝つしかなくなりますね。

専業主夫なりたいとノリで言う人はよくいるけど、実際には男の人はやっぱり自分の力で稼ぎたい人が多いんですよね。
夢を追うために働きたくない男性だとちょうどいいかも。

>>739
システムにしてからFXでも稼げるしとても具合がいいです。ドローダウンも回避できるようにしたので、どんな地合いにも対応できそうです。

証券会社の資産ランキングで1位になりたいとか言っていたけど、金持ちになるスピードが速すぎて恐くなってしまいました。
貧乏家庭出身だから身の丈に合わないのかな…orz

必要な分だけ稼いで、何か他の目標を立てて別のことをやり始めようかと思ってます。
今度は芸術方面で挑戦してみようかと。小さい頃、画家になりたかったけどお金が無くて諦めていたので。

トレーダーの結婚は難しいですよね。
ある程度の不動産とか現物資産を所有すれば相手も安心して結婚してくれるんでしょうか。
現物資産は管理の手間がかかりそうで持ちたくないけど…。

750 :名無しを整える。:2016/02/21(日) 09:08:10.31 ID:Sihl5yNv.net
>>749
ビタミンb1不足で頭がおかしくなったんじゃないか? ちゃんと食事してるか?

でもほんとに儲ける算段がついたら遠慮せずにガンガン稼いでおくことだね。
俺の友達も最初のころはデイトレードで恐ろしく儲けていたようだけど段々と
まわりも賢くなってきたのか儲けられなくなったみたいで今は止めてる。
 
結婚なんて簡単だよ。でも資産や金で釣ったようなのはろくでもないのが、、、、

751 ::2016/02/21(日) 09:42:03.28 ID:2/5aTBAr.net
>>745
稼いだら株やるってのは慎重に長期投資やるならいいかもしれないけど、
短期だと最初はすぐ全額失うので、金が無い時にやるのがいいですよ。
お金があると解決策を見つける前にまたトレードしたくなるから、失敗して次の資金を貯めるまで勉強するくらいがちょうどいいかも。

752 ::2016/02/21(日) 10:01:02.16 ID:2/5aTBAr.net
>>750
遠慮せずに稼いじゃっていいんですかね。そう言われると心強いです。
周りにタカられないか、命を狙われないか、いろいろ考えて心配になってしまいました。
でもいつでも稼げる自信もあるから、無くなってきたら必要な分だけ稼げばいいかなとも思うんです。
ランキング1位を目指してみたい気もするけど…。

その友達は、トレンドの時だけ稼げるタイプのトレーダーかもしれませんね。
上げ相場の時だけ稼いで、下げ相場やレンジ相場では損失を出してしまうトレーダーが一番多いみたいです。

753 :名無しを整える。:2016/02/21(日) 11:07:57.79 ID:Sihl5yNv.net
仏心をだして遠慮したりするとツキが逃げる。ぺんぺん草も生えないくらい
根こそぎ取るのがツキを落とさないコツだな。いつでも稼げるなんて高を
くくっていたらそのうちツキがなくなる。
 まあでもそのうち仏心に目覚める。W

754 :536:2016/02/21(日) 11:48:28.13 ID:YcaaCPKj.net
>>745
白さんが書いている通りトレード(投機)として株やるなら、大金が出来てからやるより少額で始めた方がよい。
最初はまず負けるのでいきなりでかい額でやると損失がでかい。

755 ::2016/02/21(日) 11:55:54.19 ID:2/5aTBAr.net
>>753
根こそぎ取ってしまっていいんですかね。それも心強い言葉です。
トレードで稼いでると言うと悪者扱いする人もいるから、金を持ち過ぎると良くないのかなと悩んでいました。
安全のため周りにはトレードやめたことにして、こっそり稼ぎ続けようかな。
稼いでも使い道が無いけど、それを良い企業に投資するなら社会に貢献できますよね。

756 :536:2016/02/21(日) 12:02:50.88 ID:YcaaCPKj.net
白さんの手法の優位性がわからないので何ともだけど、俺の考えでは遠慮なく稼いでしまうと市場が枯渇してしまう。
自分が儲かっているということは逆に損している人がいる。
自分が儲けすぎると損する人が退場してしまうので、儲けられなくなる。
漁業とかと一緒だね。
まぁ、いずれにせよ大体の手法は他の人もやり始めていつか使えなくなるので、儲けられるうちに儲けておくというほうが正しいかもしれないけど。

あと、株で儲けている話は他の人にはリアルでは絶対しない。友人はもちろん親にも言ってない。
妻には資金を確保する都合上、株で儲けているとは言っているが、額は教えないし他の人に言ってはいけないと口止めしてるw
ギャンブル(世の中の一般認識)で儲けた金持ってるなんて言って良いことまずないので。

757 ::2016/02/21(日) 12:25:45.19 ID:2/5aTBAr.net
>>756
万が一、今のシステムが機能しなくなっても勤勉なのでまた新しいシステムを作ると思います。
ゲームでチート使ってつまらなくなってしまったような状態なので、そうなってくれたほうが嬉しいかな。

奥さんにも額は内緒なんですね!私の今の恋人候補は馬鹿だから口止めしてもベラベラ喋りそう…。
彼もトレーダーだからトレードの話はするけど絶対に額だけは教えないようにしないと。
彼はかなりの負け組で、勝ち方を教えてあげたけど全く理解してもらえませんでした。

両親は信用できない人だから絶対に言わないけど、妹にだけは家を買ってあげようと思います。妹は利口だから口止めしたら大丈夫そう。

758 :名無しを整える。:2016/02/21(日) 15:15:52.68 ID:Hh564pBy.net
世界(日本)経済全体の流れとか予測を論じた本もおすすめ。
金融緩和、為替、原油価格などの大枠を知る感じ。
自分的には中原圭介って人の本がおすすめ。
原油価格の下落とか何年も前から見事に当ててるし、説明が分かりやすい。
あと、「とにかく儲ければいいだろ」ではなく正義とか倫理感もあるのがいい。

759 :名無しを整える。:2016/02/21(日) 15:39:44.60 ID:Hh564pBy.net
ネットで無料で読めるのも結構あるね

http://blog.livedoor.jp/keizaiwoyomu/
http://toyokeizai.net/category/nakahara-future
http://blogos.com/blogger/nakahara_keisuke/article/
http://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/specialist/yoso/5098
(記事重複がかなりあるっぽい)

後は「ぐっちーさん」
って人の論評とか。

http://toyokeizai.net/category/umazuki-economist
http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BC%E3%81%95%E3%82%93&fr=top_smf&aa=0&ts=10744&aq=0&oq=%E3%81%90%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%83%BC&at=s

まあもっといろいろな人の本とか論評を見るともっと良いだろうね。

760 :いち:2016/02/21(日) 19:47:35.11 ID:xwXZPxxS.net
>>745>>754
レスサンクス
見ての通り全財産一万とかなんだけど…
最低三十万位いるってのは思い込み??

>>749

全ての負けパターンを一年で見出すのは普通の人には無理だと思うんだけどww

専業主夫そんなもんなのか
人生経験が足りないからわからないな
今はお金がボトルネックだから羨ましい
まぁお金を稼ごうと考えるのもそれはそれですごく楽しいんだけど

白さんみたいに見た目も良くて金も持ってると選り分けるの大変そうだ
ナンパ仲間とか見てると、性格良くて見た目も頭の良さもトーク力も金もあるけど、女関係だけはどうしようもない男とかいるしなぁ
女関係だらしないから結婚相手には無理でも、頭の中にそういう人がいるだけで、結婚のハードルも上がりそう

>>756
色々な意味で凄く参考になります。

>>757
馬鹿だからにわろたw
妹に家買えるくらいかぁ

761 :名無しを整える。:2016/02/21(日) 22:37:43.66 ID:Sihl5yNv.net
白を押し倒して奪いとってしまえ。そんで1兆くらい稼いでもらってシャープを
買い取ったらどうだ。

762 :いち:2016/02/21(日) 22:51:10.36 ID:xwXZPxxS.net
>>746
これ買うわ
なんかレス返した気になってたwww
くろさんありがとう!!

ネットで自己啓発指導みたいなのをお試しでやり始めたんだけど、こういう具体的なメソッドをもう少し知りたいと思ってたところなんだよな

763 :名無しを整える。:2016/02/21(日) 23:13:07.94 ID:bHHXsA8/.net
http://tdrparkbgm.web.fc2.com/TokyoDisneylandWorldBazzar.html

764 :いち:2016/02/22(月) 00:24:57.28 ID:SMbWXP/o.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
96→99
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
86→91
読書(上記以外)
19.5
就活関連
9

残金
19000→15000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

今日は頑張った。1つ心理学のスキルまとめれた。

最近毎日、家の付近の神社でお祈りしてる。
神社でその日の目標誓うと不思議と上手くいく。

765 :いち:2016/02/22(月) 19:42:21.59 ID:cP8Kme/8.net
方法論を捨てろという方法論を見たときになんとも言えない気持ちになった。
方法論を学ぶと方法論に縛られる。

なかなかバランスが難しい。

〜〜

知り合いの協力もあって(というかほとんど知り合いの協力)講座の参加人数が5人に

本気出して勧誘して目標達成狙いにいくか悩むところだけど今回はFBで招待だけ流して、自然に集まってくるだけにしようと思う
場所もあるけど、リクエストでの開催なので、自分が一番人に勧めたい内容じゃないってのが理由

〜〜

766 :いち:2016/02/23(火) 13:00:17.43 ID:ly5fREKu.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
99→100
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
91→94
読書(上記以外)
19.5
就活関連
9

残金
15000→10000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000

好きな人以外には絶対キスしないって言ってたはずの女の子に押し倒されてキスされた

ちょっとは魅力的な男になってきたってことかな

767 :いち:2016/02/23(火) 13:23:20.83 ID:ly5fREKu.net
ちょっと気持ち悪いかな、と思いながら書き込むけど…

最近〜したいわって言っていたことがどこからかやってきて漏れなく叶う不思議な流れになってる

怖いくらいにほしいって思ったものが丁度良いタイミングでやってくる
なんとなく運を独り占めしてるような気がして、募金したり、お賽銭投げたり、The Big Issue買ったりってのを毎日するようにしてる

友達が悩んでたら全て放り出して気のいくまで付き合うことにしてる。
あとは毎日色んなことにありがとうって言ってる

なんとなく運が良いうちに人に分け与えとくっていう感覚。
論理派の俺なんだけど最近こういう因果応報みたいなのは信じやすくなってる。

768 :名無しを整える。:2016/02/23(火) 14:07:07.28 ID:fHWV7Sfa.net
いちって
何に金使ってるの?
バイト代結構スルスルなくなってくよね。

769 :いち:2016/02/23(火) 14:14:23.87 ID:ly5fREKu.net
昨日はオールだったからその飲み代、カラオケ代
普段のは彼女とのデート代、ホテル代、
最近すごく減ってるのはちょっと遠出で2回ほど旅行にいくもんでそのバス代とか宿代とか

あとはこの前どうしてもほしい本があったからebayで洋書買ったりもしたし、一週間に1冊はアマゾンで中古本買うし
実家暮らしで衣食住に困ることないし貯めるって発想がないからどんどん減っていく

あとはセミナー費用とか

一応最近は帳簿付けてるから全部把握してる

770 :名無しを整える。:2016/02/23(火) 14:18:52.67 ID:fHWV7Sfa.net
・自己投資や経験重視で、
どんどん使っていったほうがいい。

・金持ちは節約して貯める→投資が出来る人。

っていう二つの説があるよね。
いちは若いし、前者重視が正解っぽいけど。
あとは >>754 ってのもある。

771 :いち:2016/02/23(火) 14:35:12.28 ID:ly5fREKu.net
>>770
どうなんだろうなぁ
俺は見ての通り、前者寄りの考え方してる

凄く個人的な意見だけど貯金では安心と突発的な出来事へ対応できるってことくらいしかメリットない気がするんだよ
実家暮らしで親の給料は一家が飯食っていけるくらいで安定してるから両方あまり起こる気がしない

そもそも普通に就職したら最低月20万くらいは入ってくるようになるという事を考えると端金貯金してもなぁという考えになってしまう。

大学生のうちは2000円貯めるより2000円で必要な知識買った方が後のリターンが大きいように感じる

ただバランスは大事なんだろうとは思う
大人になっても浪費癖があったらまずいし

ちょっとした消費(ジュース買うとかジャンクフード食べる)とかは以前よりだいぶ控えるようにしてるつもり

こんな考え方だから、習得したい知識や技術があってもうん十万するセミナーに参加できるわけもなく、どうにかお金は稼ごうと今いろいろ模索してる感じ

772 :名無しを整える。:2016/02/23(火) 15:06:46.37 ID:fHWV7Sfa.net
世にも奇妙な物語の
「未来トロボウ」ってのが
そういうことを端的に表してる作品だった。
あと「ズンドコベロンチョ」ってのが面白かったw
ネットで探せば見れる。

773 :いち:2016/02/23(火) 16:05:21.13 ID:ly5fREKu.net
>>772
未来ドロボウ見た。
面白かった。

未来の大事さだな。
恩師に同じような事を言われたばかりだったのでスッと心の中に入る内容だった。

774 :名無しを整える。:2016/02/23(火) 18:15:07.54 ID:fHWV7Sfa.net
老人「私に若さと時間があれば・・」
若者「私に年配者のような知識、叡智があれば・・」

みたいな格言が何かであったよな。

若い時に、人生の先輩たちから叡智を学んでおくのはいいとこどりかもね。

老人「若者よ、そんな小さなことで悩んでるのかい?
そんなことは、こうこうこうで・・解決じゃ。
君にはなにより若さがある。
そんなことで悩んで人生を無駄にするのはもったいないぞ。
(まあくだらないことで悩むのもまた若さか。)」

775 :名無しを整える。:2016/02/23(火) 18:24:29.17 ID:fHWV7Sfa.net
http://d.hatena.ne.jp/kanedayuu/touch/20101223/1293098792

これも印象的

776 :名無しを整える。:2016/02/23(火) 18:31:08.50 ID:fHWV7Sfa.net
こんなのもあった。

http://logmi.jp/93581

http://ji-sedai.jp/works/book/publication/10nengonojibun/01/01.html

http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=aa%2010%E5%B9%B4%E5%BE%8C%20%E8%87%AA%E5%88%86&fr=top_smf&aa=0&ts=17790&aq=-1

777 :いち:2016/02/23(火) 23:31:41.26 ID:ly5fREKu.net
総時間(h)
コピーライティング
15
英語
33.5
心理学
47
自己啓発系
100
瞑想系
25
経営系、経済系
47.5
金稼ぎ関連
94→95
読書(上記以外)
19.5
就活関連
9

残金
10000
自分のスキルで稼いだお金の合計
14000
疲れすぎ
ネットで人生相談していた人にすごく感謝されて追加の料金支払ってもらえた
嬉しいな

778 :いち:2016/02/23(火) 23:38:21.59 ID:ly5fREKu.net
>>775>>776を見て思うこと

人間はどこかで人生を頑張るしかないんだなぁ

どんなに辛い状況でも、どんなに不遇な初期能力値でも人間は頑張るしかないんだなぁと

年齢が、性別が、頭が、見た目が、健康が、環境が…

色々な言い訳は浮かんでくるけど、自分の人生をよくしたかったら今この瞬間からなんとかして頑張ろうとするしかないんだな

努力しても現実は好転しないかもしれないけど、努力したほうが現実が好転する可能性があるなら努力するしかない

結局今この瞬間をどれだけ頑張って生きるかで人生の質は決まる

そういう風に思えたら、人生成功できる気がした。

尚なかなか難しい模様

779 :名無しを整える。:2016/02/24(水) 10:30:25.58 ID:jy+KCBO0.net
押し倒されてキスされた後の展開が気になる。
まさか何もなかった訳じゃないでしょ?

自分も引き寄せてる時あったけど、そういう時ほど欲が無いというか洗練されてる感覚があった。そこから逆に欲さなかったからか効果が薄くなってきた。

780 :いち:2016/02/24(水) 13:14:07.22 ID:hetYLw9/.net
おはよう!
今日の朝
彼女から女性とプライベートで一対一で会うのも禁止令がでた
俺は彼女のプライベート一切気にならないし、おれが一番でありさえすれば、他の男と寝てても良いって考えだからなんとも悩ましい(愛が足りないのか、そういうことされた経験がないからなのか、俺がそういう気質なのかは不明)
FaceBookのステータスも交際中にしたし。

>>779
童貞のくせに「据え膳食わぬは恥」「英雄色を好む」ってデカイ声で言い続けてたリベラル推奨派だからな
子供のころシティーハンターって好色家の漫画の主人公みたいになりたかったし

もちろんそのままホテルに連行されてそういう関係になりました

今日の朝、彼女が束縛強い系だと判明して、一途にならざるを得ない状況になったから、しばらくは金儲けと知識の習得に絞る
(女性と遊ぶこともナンパしてることも押し倒されたことも当然言ってない)

781 :いち:2016/02/24(水) 13:18:10.96 ID:hetYLw9/.net
引き寄せが実際あるのかな
体験談とかが聞きたい

782 :名無しを整える。:2016/02/24(水) 14:10:35.54 ID:+D4JA28L.net
>>777
自分のスキルで稼いだお金が変動する条件ってなんなんですか?

783 :いち:2016/02/24(水) 14:39:09.27 ID:hetYLw9/.net
>>782
講座で稼ぐ
あるいはネットで売ったサービスのお金が振り込まれる(転売とか中古品販売とかじゃなくて、知識を利用したサービス。まだやってないけど株とかは悩むところだな)
昔は売れた時点で書いてたけど、手数料とかがあるし、申請して振り込まれた瞬間にすることにした。

個人的にはすごく大事にしてる内容で、ここに書くつもりはなかったのだけど戒めのためにちょっと書いてみる。

心と言動の矛盾の話
原因と結果の話

自己啓発がうまくいかない人に多い原因について

自己啓発を行う上で、日々の生活の中で気をつけたほうが良いことがある。
それは「言葉は思考となり思考は現実になる」ということだ。
言葉は思考を形作る。だから冗談でもネガティブなことを言うとそっちに引きずられる。

もし心の奥底でも色々な人に好かれたいと思ってるなら、間違っても「俺は人に嫌われても良い。どうせ嫌われる人には嫌われるし」と言い続けるのは良くない。
これは良く聞くセリフだが、本心からそう思っていない人はわかりやすい。

行動が他人に好かれようと迎合しているにもかかわらず、こういうことを言ってるからだ。

本心はどうなの?

と問いかけたくなる。つまりこういう人は口では嫌われても良いと言いながら、心は嫌われたくないと思っているわけだ。
そして自分でもその矛盾に気づいていないことが多い。

これはいわば、自転車のペダルをこぎながらブレーキを踏んでいるような状態だ。
自分の心が成したいことをわざわざ自分で止めてしまっている。

だからちょっと立ち止まって

「本当はどうしたい?」と自分に問いかけてみると良いと思う。

784 :いち:2016/02/24(水) 14:40:32.00 ID:hetYLw9/.net
上の例だと「自分を思い切り表現したいけど、人にはできるだけ嫌われたくない」となるかもしれない。

それなら自分を出すところは出して、後の部分で人を気遣えば良い。
そもそも人に嫌われなくなるのと、自分を表現することはトレードオフにならないことのほうが多い。
まずは本心に気づくこと。そのために

「本当はどうしたい?」

は有効だ。
本当に叶えたいことじゃないと、プラスの感情のエネルギーを受けられないので、潜在意識活用系や、願望達成系の自己啓発してもうまくいかなくなることが多い。


……とここまでは正論だ。自己啓発書で良く聞く話だ。
ここからが、非常にバランス感覚の要求される話になる。

上に書いたように「本当はどうしたい?」と自分に聞いたとする。そのとき世間一般に漏らしても良いの答えが出てきたら良いだろう。
しかし、人間はそんなに高尚じゃない。

中には
「金持ちになって豪遊したい」
「女とヤリまくりたい」
「束縛しないで金だけ出す夫が欲しい」
「人のために何かするのが大嫌い!」
「仕事辞めたいけど、金は欲しい」
なんてものもあるだろう。
もっと大変なものだと、犯罪チックな欲望すら出てくるかもしれない。
個人的にはそれに落ち込む必要はないと思っている。
人間誰しもそのような欲望の1つや2つはあるものだ。

そんなときに大事なことがある。
何か出来事が起こった時、または行動を起こすとき、必ず考えないといけないことだ。

それはその出来事を「結果」と「原因」の両方から見ることである。

今の自分に起こっていることは「過去の結果」であると同時に「未来の原因」である。

人は後者の視点が抜けやすい。

785 :いち:2016/02/24(水) 14:40:52.38 ID:hetYLw9/.net
例えば、俺が昨日、女と寝た。良い女だった。
ちょっと自慢すると、顔からして完全に対象外でせいぜい友達枠だったらしいが、向こうが辛い出来事を話してくれているときに軽く抱き寄せて頭を撫ぜて「今日は無理すんなよ」と言ったのが良かったらしい

それは過去を振り返ると
全然女にもてなくて辛かった過去があり、
女にもてたい(それも一人じゃなくて色々な人に告白されたい。体の関係になりたい)と思っていた結果だ。そのための見た目を補えるように様々な方面から努力して頑張った結果でもあるかもしれない。
もしくはナンパという手段を使って大多数にアプローチした結果かもしれない。

そしてその考え方は将来
嫁さんに浮気される可能性や嫁さんがそもそも見つからない可能性にも繋がる。
また恋愛関係で問題に発展するかもしれない。
または俺は恋愛をナンパからの発展でしか行えなくなる可能性もある

そのことを考えると、どこかで、違うスタンスに切り替えた方が良い気がする。

今の出来事が辛くてもその頑張りは未来の栄養になるし、今良い思いをしていてもその出来事は未来の悪い種になっている。

また人は予想外に悪いことが起きたときに行動をふと辞めしまうのだ。

たとえば金持ちになりたい、金持ちになりたい、と願っていても、いざ金持ちになると、

大してしたいこともなく、周りに有象無象がたかってきて余計苦労することになるかもしれない。
またお金の管理方法がわからないので高い税金を持っていかれるかもしれない。

そんな悪いことが起こってきたとき、ふと望みを叶えても大して幸せになっていないことに気づく。
そのことは行動を始める時点である程度予測できたかもしれないことだ。

本当にしたいことを探すために、「過去の結果」「未来の原因」という視点は絶対に外すことができない。
そして、未来のことを考えることが行動の正当性を決める1つの指標になる。

だから「本当はどうしたい?」という質問をするときは未来にできるだけ視点を広げて様々な角度から考えてみると良いだろう。

786 :いち:2016/02/24(水) 14:50:25.10 ID:hetYLw9/.net
ここでいう未来ってのは結構近未来も含む

たとえば、
金持ちになりたい
でも相当な時間を投資して好きでもないことをしないといけない
ってのも行動を「未来の原因」から見ると分かることだし

異性にもてたい
そのために
見た目を変えなくてはならない
ダイエットしないといけない
ファッション雑誌などを見て良い服を揃えないといけない
ご飯をおごったりパーティーに行くと時間もお金もかかる

などだ。
このことを考えずに行動にすぐ移すとまず続かない。

787 :名無しを整える。:2016/02/24(水) 14:54:15.79 ID:+pQFw0Hc.net
とあるラーメン屋に行きたいなあって思ったけど行ってなくて、
そのラーメン屋にある日知り合いが行きたいって言い出して、行けた。
たぶん自分も行きたいって言わなかったら、そこ行ってないと思う。
こんなんが引き寄せなんじゃね?と思った。

788 :名無しを整える。:2016/02/24(水) 18:18:19.17 ID:jy+KCBO0.net
>>779だけど、最後まで行って良かった!
いちさんDTだったからその後の展開が無いのかと思っちゃいました。
連行されたって相手の押しが強かったの?
大学生イイね!戻りたいです。

789 :名無しを整える。:2016/02/24(水) 20:37:13.35 ID:+D4JA28L.net
>>783
ご回答をありがとうございます。
講座や知識のサービス(情報商材?)でお金が振り込まれたら増えるんですね。
その後のくだりも同意です。よく自己啓発で語られる部分ですね。

ちなみにそのくだりと、得たお金と換算する条件と、関係あるお話でしたか?
根拠の話なのかと思って読んだら、深いところまで察する能力が弱いのか
関係なさそうに感じてしまいました。

790 :いち:2016/02/24(水) 20:48:01.23 ID:Vka8CKaa.net
>>788
既に彼女いるし童貞じゃないんだなこれが
相手の押しは強かったかな
俺も速攻のってしまった

>>789
関係ないですw
ごめんなさい

791 :いち:2016/02/24(水) 21:55:07.46 ID:hetYLw9/.net
最近春休みで1日の書き込み数増えたなーと思いながら書き込み。

講座の参加者が7人になった。俺も入れると8人
もし全員きたら家で開催できる規模じゃないという……
これ頑張って声かけたら間違いなく目標達成できるけど、場所押さえたりするのもめんどくさいし、大人数になるとワークの進行も難しくなるし…
自然に集まるのに任せることにする

内容は俺もできるかどうかすらわからない(多分できる)誘導やワーク含んだ実践心理学だし

やばい、準備しよ。

792 :名無しを整える。:2016/02/24(水) 22:38:51.06 ID:tOzTcaFj.net
金取るような情報商材なんてよくできるな
責任感じて怖くてできねーわ
それ以前に情報商材って全て詐欺って先入観があるからそう思っちゃうのか

総レス数 891
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200