2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

INTP型の雑談スレッド Part.41

1 :名無しを整える。:2020/07/02(木) 20:12:18 ID:49suLLhO.net
INTPはあまり数の多い気質とは言えず、また周囲から理解されづらいタイプと言われています。
しかしそんなタイプだからこそ持っている独自の視点がお役に立てばと思っています。
身近にINTPっぽい人がいるけどどう付き合っていけばいいか、など 
別タイプの方でもINTPに対する質問等があればどうぞ。勿論INTP同士での雑談も大歓迎です。
荒らし・煽りはスルーしましょう。


次スレは>>980さんお願いします。

sage進行推奨ですので、メール欄にsageと入れて書き込みをお願いします。 


INTP型の雑談スレッド Part.40
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1592314602/

209 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 20:30:24.25 ID:e2t/YSLg.net
>>206
ぶっちゃけSe-Niは大抵のことで有利だと思う
ESxPは勉強嫌いは多いけど潜在能力は悪くない人が多い印象

210 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 21:00:17 ID:ztTXmezA.net
>>208
アイデアの数ならNe>Niだと思うわ
NJは雑多な情報を(意識的にせよ無意識にせよ)まとめる中でアイデアがわくのと、
アイデアの実現に長けているが、数では及ばない
まぁ内向機能だし隠してるのもあるが

211 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 21:09:46.40 ID:e2t/YSLg.net
>>210
不健全だからなのかもしれないけど自分にとってNeはアイディアというよりただの雑念なことが多いな
最近は特に職場ではSiを高める訓練をしている

212 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 22:37:25.98 ID:qydWZApE.net
Neと再現性って相性の悪いよなあ
Neの発想はランダムそのものでありそこに安定性はない

213 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 22:50:00 ID:LqL0IGGE.net
Neの売りは1発限りの爆発力で再現性ではないもんな

214 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 22:53:15 ID:e2t/YSLg.net
何か思いついたような気がしても数秒後には忘れてるなんてこともザラにあるし

215 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 22:56:45 ID:b5mUR2QM.net
>>198
>ネタバレ踏むと強制的に2周目に移行させられたみたいで1周目の楽しみがスポイルされてしまうので極力避けるかな

ネタバレが「1周目ならではの楽しみ」を損なうものという説明は的確だね
あなたは1周目も2周目もどっちも楽しめるタイプみたいだけど、
自分は1周目ならではの楽しみに極端に比重が偏ってて、
2周目とか「やり込み要素」的なものにあまり楽しみを感じられない傾向あるわ
考察はものによってはするけど、あくまで1周目のフォロースルー的なものでしかないかな

逆に、ネタバレあんま気にならんって人は「1周目ならではの楽しみ」をそれほど重視してなくて、
やり込み要素とかプレイ後の考察とかに面白みを見出す比重が高いんだろうね

216 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 23:00:41 ID:b5mUR2QM.net
>>212
突発的に(個人的に)面白いアイデアを頻繁に閃くけど、
メモを取らずに別の作業してると別の関心に上書きされちゃって、
あとで何だったか思い出せずモヤモヤすること多いわ

いつからか何か思いついたら即座にメモを残しておくようにしたんで、
忘れてモヤモヤすることは減ったけど、
今度はメモの量が無限に増えすぎて情報の整理が追いつかなくなってモヤってる

217 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 23:05:54 ID:3rB0xaXa.net
INxPでも相当しんどいこと多いのに
ENxPで健常者の人はほんと敬服するわ

218 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 23:09:48 ID:qydWZApE.net
YouTuberとして活躍してるENTPと思しき人がいるけど
環境に恵まれてたのと生来のスペックの高さでうまくやってる感じだったよ
動画内容はNT節全開でコアなファンが一定数付いてる感じ

219 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 23:19:45 ID:+sUM+txg.net
ENFPは生きやすい部類だろう
ENTPもINTPよか健常者多いイメージ

220 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 23:27:56 ID:3rB0xaXa.net
ENxPがSi劣等なのにINxPより知識が豊富だったり適応力あったりする場合が多いのは
外向型故のエネルギーと手数で経験値が貯まりやすいからだと思ってる

221 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 23:29:31 ID:lHIs/Bpn.net
IP型は巨視的な視点を持てないからな
特定の分野で無双することはあっても政治や経営で上手くやるタイプではない

222 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 23:35:19 ID:ztTXmezA.net
>>218
君は生来のスペックも低いしなんでも環境のしてお終いだから、一生浮上出来なさそうな感じ

223 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 23:36:56 ID:b5mUR2QM.net
INxPはNeといっても主機能のTi/Fi駆動だから、
あくまで自分にとって関心の深い領域がべースにあって、サブ的に周辺事項に広がる感じだよね
何でもかんでもとりあえず手を伸ばしてみる好奇心駆動のENxPとは違ってくる

224 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 23:38:51 ID:lHIs/Bpn.net
自分がやってる分野とあまりにかけ離れてると流石にやる気にはならんね

225 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 23:40:12 ID:e2t/YSLg.net
スペック低いINxPはできるなら意識的にSi高めていくのがベストなのかもね
Si高まると自ずとFeも高まってくる気がするし

226 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 23:43:56 ID:LqL0IGGE.net
si高めてfe高めるってどうすればいいんだろう
人間関係の経験値を積むってことなんかな
あとはマメさか
面倒くさいな

227 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 23:48:02 ID:e2t/YSLg.net
>>226
自分が最近S機能高める訓練としてやってるのは
できるだけ五感から受け取る情報に意識を向けることだね
おかげで記憶力や理解力などが少し改善した気がする

228 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 23:50:22 ID:LqL0IGGE.net
>>227
参考にしてみるわ、ありがとう

229 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 23:51:36 ID:+sUM+txg.net
>>220
E型のエネルギーと手数ってすごいよな
手元に置いておけず分散してしまうという反面もあるが羨ましい

>>221
ある意味宇宙レベルの巨視観はあるゾ…

230 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 23:51:40 ID:qFBEvzx/.net
五感……
仕事で数字の羅列を管理する事が多いんだけどさ、10桁とかの数字覚える時って
前半を復唱して覚えて、後半は目で見たのをカシャって焼き付ける、みたいな覚え方するんだけど
これってSiなのかな?ただの個性?

231 :名無しを整える。:2020/07/07(火) 23:52:04 ID:lHIs/Bpn.net
Siないと研究とか出来ないだろうしまあそういうことよね
>>229
量子論が好きだと言ったら視点がミクロだと言われたわ

232 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 00:44:43.97 ID:q5F5JW6V.net
一度大学院で挫折した身だが30後半になったらまた再チャレンジしたいと考えてる

233 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 05:29:08.33 ID:Zz5eJ5i5.net
自分が文系で数学出来なかったINTPだからSi有利と正当化されてる流れに思えて大丈夫かなと感じるわ

自分は理系で数学大好きだったし、アイシュタインもニコラ・テスラもNTPでしょうに
医学部や東大は文理問わずに高得点が要求されるし、その中にNTPは沢山いると思うよ?
Neは具体的なものを一般化したり定式化したものをいじったりするのに向いてるからINTPで数学苦手ならNeあまり使って無かったのでは……

234 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 05:33:38.26 ID:Zz5eJ5i5.net
INTP以上にSiが使えないENTPに数学は向いてないの?受験は不利なの?
全然そんなことないと思うよ

この流れアホくさ……

235 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 05:52:29.55 ID:Zz5eJ5i5.net
言い方悪くてごめん

ただ、Siが短期記憶的なものに強いと仮定しても、数学の記憶すべきものなんて英語や歴史に比べたら圧倒的に少なくないか?数学の教科書なんてせいぜい150pくらい?

英単語覚えたり、歴史の年号覚えたり、またはクイズ早押しクラブに入ってて記憶力が要求されるというレベルなら分かるけど
数学に関してはほかの教科と違い記憶力以上に考察力、発想力、記述力が勝負になってくると思います

236 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 06:06:25.30 ID:Zz5eJ5i5.net
自分が数学解くときに幼い頃から大切にしていた姿勢は、問題を見て直ぐに答え合わせをしないというもので、これは貫いてた
丸暗記に頼るんじゃなくてどうしたら解答に行き着くのかをたとえすぐには分からなくても最低10分、多いときは1日以上時間をかける

そうやってどうしても分からない時は答えを見て、「そうか!そこの式変形が盲点だったのか!」という感動を大切にしてたよ
感情がこもった記憶というのはとても忘れにくいし、別の難問と出会ったときにその苦労した経験が問題を多角的に見ることに役立ったりもする

数学をやることの醍醐味や効能って考えることそのものの楽しさだったり、答えを見出す過程にもあると思ってて
それはSiではないと思う

237 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 06:37:46.56 ID:jOzlZ/pb.net
>>233
最近の流れは変だとは思うけど
アインシュタインだとかNTPは偉人になれるようなのでも公教育苦手なのでは?

238 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 06:41:35.95 ID:jOzlZ/pb.net
自分語りとか知るかよって思ったけど
それにしても感動とそれを大切にするってなんだよ

239 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 06:50:11.03 ID:1+ncWrDz.net
267 没個性化されたレス↓ sage 2019/01/13(日) 11:25:28.45 .net
受験勉強がSiとか言ってる人、心理機能の基礎から勉強した方が良いよ
mbti当てゲームを楽しんで人生浪費してるだけじゃん

345 没個性化されたレス↓ sage 2019/01/15(火) 18:14:29.19 .net
>>343
MBTI界隈は「学問と世間は別物」「原典と作品は別物」「ネット情報は同人情報、パロとかコラとか大量にある」って前提で楽しんだ者勝ちなのかもな。

ここは「不特定多数による雑談スレ」であって「専門家による討論スレ」ではないし
雑談は「認知の歪みを含む価値観の共有」を目的とすることも多いものだし、「理論を改変した持論」は「元の理論とは別物」として扱った方が良さそう。

その上で「MBTIとエニアグラムの結果を混ぜてみたwww」とか遊ぶのは自由に行こうぜ。

240 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 06:53:57.92 ID:Zz5eJ5i5.net
>>238
ああ、すまん
これだけなら自分語りになるな
自分が数学得意だし、学歴はあるからSiと受験を結びつけるような流れがおかしいと感じたから、それに反論するための例として発言した自分語りした次第
それを悪い受け取るかどうかは君に任せます

241 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 06:59:36.74 ID:jOzlZ/pb.net
>>240
煽りながら連レスしたのにこっちがちょっとムカついたのは確かだけど
それで感動とそれを大切にするってなにさ?

242 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 07:17:17.87 ID:Zz5eJ5i5.net
>>241
記憶とは身体物理的なものゆえにある対象の記憶としての定着度は
その対象が主体の欲求や欲求充足に適うかどうかによって変動するということかな

海外の友人がいて海外文化に触れる機会の多い子は英単語も直ぐに記憶できるだろうけど
たとえば数学の教師が嫌いでそれが原因となり数学への拒絶反応がある場合、数学というジャンルでは全く記憶力なんて発揮されないことも多いだろう

誰しも人生で始めてのデートは、3人目の恋人との3回目デートより、多くのことを記憶しているだろう
嫌われないか不安や、何とかして相手を喜ばせたいという想いの伴った出来事は脳にこびり付くものだから

興味のあるものは記憶しやすい
興味のないものは記憶できない

これは心理機能には還元できない性質でしょ?

243 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 07:19:29.12 ID:Zz5eJ5i5.net
あと自分はENTPです、スレチっぽいのでこれで

244 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 07:19:47.48 ID:kZ0Z6fLB.net
>>233
ニコラ・テスラはINTJじゃなかったっけ
NPが興味のうすいこと
ENTPがSi劣等なのにINTPよりスペック高い人

245 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 07:23:42.72 ID:jOzlZ/pb.net
>>242
その好きな事、興味ある事は覚えられるってのは分かるけど
興味ある物に感動するってのは分からないかな

246 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 07:25:25.71 ID:kZ0Z6fLB.net
途中送信申し訳ない…
>>233
ニコラ・テスラはINTJじゃなかったっけ
NPが興味の薄いことにあまり働かないから数学に興味持てなかった人がNe働かなかった説はアリだと思うけど
ENTPがSi劣等なのにINTPよりスペック高い人多く感じる問題は>>220みたいなことかなと思ってる

247 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 07:26:12.13 ID:jOzlZ/pb.net
リロードしてなかった
ENTPは感動とか自分の感情が自認出来るんだろうな
何が分からないのか通じてなかったっぽいかな
こっちがF機能聞いてるのを相手はSiで返した感じで

248 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 07:36:32.71 ID:kZ0Z6fLB.net
数学好きな人がまさに>>236みたいに言う人が多くて
自分にはどういう世界なのかよく分からなくて余計苦手意識強くなったから
モチベーションの維持という意味でF機能も関係あるのかもな

249 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 08:10:13.01 ID:ZJOtHatH.net
数学はtiとneの組み合わせと言うのは同意する
まさに多角的視点から見て(Ne)論理的に組み合わせる(Ti)ものだから
俺は心理機能見てもNe強くて若干entpよりだけど、数学は得意な方だった
問題が転がってたら、自分の頭で解決しないと気が済まない
数学苦手な人は逆にNe弱くてSi強い説とかないかな?
たた、数学に対してNeが働いてなかった可能性もあるが

250 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 08:39:04.18 ID:ssez7QhF.net
高校の途中までは数学得意だったんだけどなぁ
公式暗記は苦手だったけど時間さえあれば自分で組み立てられたし、応用問題はクイズ感覚でちょっと楽しかったし
その後先生が変わって質問しても「とにかく公式覚えて当てはめろ」みたいな教え方されて一気に興味なくして成績も急降下
数学好きな人はその辺の環境はどうだった?

251 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 09:17:49.92 ID:JdhtAT3Q.net
数学はひとつの問題に対してたくさんの方法論があるから好きだった
物理は使う公式に制限がある感じがして好きになれなかった
簡単な図形問題解くにせよ公式そのまま当てはめたり積分したり三角関数使ったりベクトル使ったり色んなアプローチが出来たのが良き

252 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 11:08:47.90 ID:cEqFdGC/.net
受験算数は心理機能でいうNiゲーだと思い込んでいて
才能ないと感じていたからどうにも好きになれなかったし伸びなかったな
数学のほうが使える材料は多いからまだマシだったけど受験算数のような思い込みを引き摺っていて大して興味は持てず…

253 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 12:17:09.26 ID:cEqFdGC/.net
このスレの数学好きだったというNP達の傾向見てると見た瞬間に最適解が閃くというよりも
興味を持って効率度外視で試行錯誤していくうちに伸びていったタイプが多そうだな
やはりNeは才能や効率について考えるより興味を持って没頭したほうが伸ばしやすいのかもな

254 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 12:32:50.76 ID:SPIFcnMi.net
他スレROMってたんだけど
質問が多いと拗らせてる、と評価が下されてるのは何なんだろ、そもそも長くて読みたくない……?

日常でも質問行為に嫌悪感を抱く人が居るけど、聞かれて答えるという流れに対して何故嫌悪という感情が生まれるんだろう、不思議だ
聞かれたくない、というのはFiかな、都合が良いか悪いかっていう感情判断から入るんだろうか

255 :INFJ:2020/07/08(水) 12:36:01.80 ID:FmnbYxlv.net
>>236
なるほど、自分は凡ミスが多くて英語や数学あまり得意ではなかったけど、保健や理科の生物や現代国語はすごく得意だったよ、作りが特に見てて楽しいENTPの感動勉強法を知らないうちにしてたみたい
英語や数学はできても、あまり感動できなかった、本当にこれであってるの?って何度確かめても不安になる

知り合いのISFJは数学得意だったなあ、淡々と処理する感じで頭がすっきりするとか
知り合いENFPは結構ワンパターンだから苦痛ではないみたい
まあ、環境や過程をどう捉えるかにもよるよね、失礼しました

256 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 12:37:59.13 ID:cEqFdGC/.net
質問内容に興味持てないか知識がないか答えるために考えをすぐにまとめる余裕がないのか色々考えられそう

257 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 12:40:52.80 ID:ZJOtHatH.net
質問されると答える義務が発生するから面倒くさいだけでは

258 :INFJ:2020/07/08(水) 12:48:37.96 ID:FmnbYxlv.net
>>254
長文ある=変な人
質問多い=拗らせてる
自分もすごく気になっていた、人間って面白い
主にどこのスレが質問すると嫌悪感強そうだった?

キャパオーバーで、長文の要点まとめられないからとか?
質問嫌がる人はFi?自分のやりたかったこと邪魔されたからとか、自分の中にはいってこないでっていう意味かも

259 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 12:51:51.82 ID:ezK/+Qby.net
>>254
相手の意見を聞きたいんじゃなく
自分の意見を言う口実に見えてしまうのでは

260 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 12:52:37.61 ID:hXDrR765.net
Neの材料はSi
Niの材料はSe

261 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 12:56:45.94 ID:ZJOtHatH.net
コミュニケーションのコストを考えると、長文も質問も相手にコストがかかる
そこで=拗らせてるとはならないが、まあ嫌悪感を覚えるのは妥当
コストを要求されるから
嫌悪感から相手に原因があると考えたがるのか、あるいは別の原因か

262 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 13:33:22.25 ID:SPIFcnMi.net
>>258
同人板とかかな、あと書き込みの印象では女性の割合の方が高そう

263 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 13:40:22.26 ID:SPIFcnMi.net
興味・知識がない、余裕が無い、面倒臭い
ここら辺は自分も成程やっぱり、って思ったけど、コストね
tiユーザーじゃないとコスト的な考えには至らないと思うけど、無意識下でそういう働き方をしているのかもしれないと思うと色々考えが深まりそう

264 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 13:45:16.65 ID:SPIFcnMi.net
>>259
あれかな、答える事で質問した側から更に追求される、又は自分はこう思うと反論されるのが嫌……みたいな?
こういうのってそれ以前にも同じ様な経験がないと出てこないよね、感情だけじゃなくて記憶経験からの嫌悪もあるのかなあ

265 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 14:03:05.82 ID:hzyQhkCn.net
反論されるのが嫌だってのはあるだろうね
とくに、既に行動してしまったこととは別の可能性を示唆するような質問は煙たがれる

266 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 16:57:08 ID:JdhtAT3Q.net
ひとつの答えを導き出すために複数の解を思いつくのが好き
解法まで決められるととたんに出来なくなる
理科は基本苦手だった、持論を挟む余地もなく解き方も決められてたから

267 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 18:29:15.77 ID:EEq/bwB8.net
「だよね〜」「わかる〜」待ちの人に質問するのは
否定と同義になるんではないじゃろか

268 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 19:46:32 ID:FmnbYxlv.net
それともこの話は共感だけでおしまいという秩序が存在しているのかな、もう答えは決まっているから質問されるときりがないとか?

269 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 19:47:45 ID:T6tOr95f.net
>>268
だよねー
わかるー
ぴえん

270 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 20:46:02.79 ID:ezK/+Qby.net
うちの身内にESFJいるんだけど、悲しいことに否定と悪口の違いがあんまりわかってないっぽいんだよね・・・
こっちが違う意見ばっかり言ってると、その反撃?みたいに
「お前バカだなー!」「下手だなー!」「ダサくない?」とか言ってくるの腹立つ

271 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 21:44:18.04 ID:vLe0jjMX.net
社会人適性最高のESFJとニート適性最高のINTPが持ってる心理機能同じというのは正直面白い

272 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 21:51:25.96 ID:nUXGTxSL.net
INTPに研究職勧める奴は一度現実を思い知った方がいい
教授や同期とのコミュニケーションが絶望的に出来ず詰んだぞ
相手に教わってもそもそも教える意図が分からないから何も頭に入ってこない地獄よ

273 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 21:55:34.48 ID:rhNN9t2y.net
>>272
メーカー勤務だけど
研究職の同期トップ昇進したやつはINTPやったで

274 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 21:57:19.81 ID:u1rnDwSM.net
研究は「職種」としてはいいが「職業」としては良くないんかもな

275 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 21:58:54.41 ID:vLe0jjMX.net
NPは当たり外れがデカいことは何度も言われてるししゃーない

276 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 21:59:59.97 ID:rhNN9t2y.net
大学とか研究室のザ・閉鎖空間はキツそうね

INTJと違って延々突き詰めるのが苦にならないから
INTPやTi育ったINFJが研究職そのものは向いてると思うわ

277 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 22:54:23.75 ID:hzyQhkCn.net
ある程度余裕がある企業の研究職なんかは良いかもね
時間的にも内容的にも自由にできる部分が大きいし
職人技的な細かい作業は他部門に投げられる

278 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 23:08:02.68 ID:vLe0jjMX.net
研究職に就くINTPって
職業選びのためよりもそれまでの人生で突き詰められるほど興味を持てる分野に巡り合えて
その道でやってく以外ありえないからなるパターンがほとんどだと思う

279 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 23:25:09.96 ID:OqAxpVdr.net
興味のあることは突き詰めて研究できるけどその興味が散らかりがちだし
偉くなるための学内政治も学生指導もめんどくさい
以外と向いてないよな大学教員

280 :名無しを整える。:2020/07/08(水) 23:30:03.34 ID:nUXGTxSL.net
アインシュタインよろしく在野の研究者からアプローチしていくとか

281 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 00:01:25.35 ID:f50JuRfo.net
仕事は飯を食って趣味を充実させるためのものと割りきって、
残業が少ないとか人間関係が煩わしくないとかで選んだ方が良い気がするわ
庭から石油出たら辞める位のモチベーション

282 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 00:03:31.79 ID:Aal0dMfg.net
安定した地位は大切、そうしないと安心して趣味に打ち込むことすら出来ないからな

283 :INFP:2020/07/09(木) 09:08:49 ID:BZL6xSPL.net
自営業とか一部の例外を除けば基本、仕事って「やらされるもの」なんだよ
謙虚な言い方をすれば「やらせてもらうもの」
「ある程度希望を通す権利があるだけ」であって「やりたいようにやらせてくれる」場所ではない
重要なのは、やらされる(やらせてもらう)毎日の繰り返しの中で、
気の合う同僚とか得意な作業とか、何でもいいからこれだと思えるものを見つけて大切にしていく事だと思うよ
世の中が用意してくれないものなら自分で見つけるか作るかしよう
それが出来る見込みがなさそうならそもそも最初から行き先に選ばない事

284 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 09:23:57 ID:bkQVWiKg.net
お金だけくれるってわけにはいかないか

285 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 10:58:47 ID:+1vM4bx8.net
INTPはパトロンさえ見つかれば……ってたまに言われてるね
本当にそう思う

286 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 12:25:40.82 ID:z9ppbJB8.net
ベーシックインカムの実現はいつになるんだろうねぇ…

287 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 14:53:46 ID:6qHxskFX.net
ベーシックインカムの流れを阻害してるのは主にSJ型だね(タイプ批判ではない)

機械化・AIによって生産性が上がったにも関わらず、仕事が減ったら食い意地がなくなって困るからと既得権に居座り人間がやらなくてもいい仕事を淡々と続けたがる
楽するための努力を否定する考えを持ってるからベーシックインカムに反対するんだろう

288 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 15:17:30.55 ID:r913eV4e.net
あいつらのいう「努力しろ」って
俺たちと同じように辛い思いをしろ、って意味だからね

289 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 15:19:34.07 ID:VsTzv60J.net
Si、Feの使う言葉の定義と辞書の定義に乖離がありすぎて会話が成り立たない

290 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 15:25:55.80 ID:xS7JxHpO.net
sjじゃないけどベーシックインカムなんて反対だぞ
年金すら破綻しかけてるのにベーシックインカムなんて

291 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 15:47:40.29 ID:lslBif1h.net
ベーシックインカムの本質を理解してない人間多すぎ
BI自体は中立的な政策だが、財源を何にするかで性質が180度変わる
そもそも最初に提唱したのは新自由主義者のフリードマンで消費税を財源にするというもの、この案だと金持ち優遇で格差が拡大することになる
逆に相続税や法人税といった累進性の高い財源ベースだと貧富の差を縮める左派的な政策になる
ホリエモンとかがいってるのは金持ち優遇の前者な

財源をどうするかを言わずにBIを語る奴は馬鹿か卑怯者のどっちかだよ

292 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 15:49:30.74 ID:VsTzv60J.net
>>291
Te強そう

293 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 16:00:51.55 ID:xS7JxHpO.net
>>291
BIのメリットは社会保障を一括化することによる効率性だしな
働かなくていい社会って意味でのベーシックインカムにはまだまだ技術革新が足りないんじゃないかと思うわ

294 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 17:20:35.56 ID:m5Fu3t3I.net
昔のBI話題と同じこと言うけど
BIは財政の裏付けなく額面増加言った政治家は当選するけど、縮小言った政治家は当選しないんだよね
中長期的には赤字財政になるし、BI自体も人の心理上は問題を持ってるわけで
それを解決できない限り自主管理社会主義と同じく破綻すると思う

295 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 17:48:58.01 ID:z9ppbJB8.net
結局もっと技術革新しないとなんとも言えんよな…

296 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 17:51:58.14 ID:I0nox40S.net
経営ありきの技術革新は停滞を招いた
19世紀末あたりの好奇心に基づく革新が必要なんだろうな

297 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 18:42:14.47 ID:+M/BLK2j.net
このスレ定期的にBI論争やるよな

298 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 18:53:39.40 ID:I0nox40S.net
大学の研究室とかTeないとしんどいでしょ
ようあの狭い人間関係と保守的な空気に耐えられるよな

299 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 20:04:02.44 ID:/OkNzXz+.net
機械いじいじ
フラスコブラブラ
文系さあwww


まんまお前らじゃん

300 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 20:21:37.27 ID:+1vM4bx8.net
文系INTPだって居るぞ
なお、コミュ力は理系と同等な模様

301 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 20:22:35.25 ID:I0nox40S.net
ユニちゃんみたいに理系的素養もあるのに理系アンチなINTPすこ

302 :他タイプ:2020/07/09(木) 20:25:17.94 ID:/OkNzXz+.net
理系分野の必要性はわかるんだけど、【一人(これ重要)】で機械をいじいじしたり、設計したり、フラスコゆらゆらさせるということに全く魅力を感じない。
俺が社会とのつながりを持ち続けたい人間だからかもしれないけど。

それゆえ医学は別ね。

303 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 20:25:18.41 ID:clTTI7Ny.net
理系文系はどうでもいいけど思考力のない人はどうしても見下してしまう
脳みそ腐ってんのかなって

304 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 21:30:44.76 ID:AR23iw1C.net
>>303
どんな人にも存在意義はあるから見下してはいけない
彼らには自分にはないよいところ、例えば、その考えないって性質は美徳にもなる…
と理屈では分かってんだけど、本音としてはニホンゴワカリマスカ?レベルの相手と積極的に付き合いたくないし
コミュ障ゆえ気のきいた言葉は言えないから大体むこうから嫌ってくれて付き合う手間が省ける。

305 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 21:34:57.42 ID:xS7JxHpO.net
思考力乏しいのはいいけど、人の意見を鵜呑みにして自分の頭で考えようともしないのはつい最近まで理解できなかった
まあ、なんでも疑うより素直な方が普通は生きやすいわな
たまに変なもの信じてるのは、大丈夫か心配になるけど

306 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 21:45:31 ID:xShxR34t.net
結局思考の材料になるのって五感から受け取った情報になる訳だからS機能を無碍にしてはいけないなと最近思う

307 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 21:45:45 ID:QTJ6kvZ5.net
参考書を何度も読む人の気持ちが理解できなかった
脳内で一度問題を解かないと納得できないし頭に入らないから
10週何も考えず読むよりも1週だけ熟読した方が身につくでしょ

308 :名無しを整える。:2020/07/09(木) 22:14:08 ID:xShxR34t.net
自分はただ本を読むより問題解いていったほうが頭に入るな

総レス数 1001
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200