2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part21

1 :名無しを整える。:2020/08/19(水) 01:43:47.60 ID:7/VbVlBZ.net
INFJ型のスレです。
INFJ型が雑談することを主とします。円滑な運用にご協力ください。
他タイプの方はそれとわかるように名前欄か本文にタイプ明記を推奨します。(タイプ名、他 など)

※前スレ
【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1595997674/

次スレは>>950 さんお願いします
困難な場合はそう伝えて、代行者は先に宣告してから立てて下さい

740 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 19:23:49 ID:QbuouQxH.net
ボニキなんて雑魚はスルーよ

741 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 19:27:01 ID:rxLAQnUL.net
>>738
ボニキって何ですか?それが一人称なのですか?

742 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 19:29:35 ID:FUP4OO6G.net
>>738
なんでわざわざコテハン外して第三者風を装った名前で自分のこと話題にするの?
ダサい

743 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 19:35:23 ID:mCRi9Nmk.net
>>738






744 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 19:35:59 ID:mCRi9Nmk.net
>>739
そんなケース聞いたことないんだがどういうこと?

745 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 19:40:28 ID:o7gRTlLm.net
承認欲求高めの界隈の人達って説教大好きだよな
最後に匙を投げたふりをして頑張ってとかさようならとか言い残して普通にレス続けるのも
さようなら詐欺は鉄板なのか

746 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 20:03:14 ID:PPtz2cn9.net
>>741
ボニキはね
ボーダーっていうんだ本当はね
だけどちっちゃいから
自分のことボニキって呼ぶんだよ

747 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 20:11:17 ID:rgvRJ5TX.net
盛大にやらかした
でも、お前らまともに反論できてないじゃん
実際

748 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 20:36:04.70 ID:y12yao6f.net
喧嘩したいのボニキだけだから別に反論する義理なくね.....Gとかもっと血気盛んな奴に吹っかければ反論たくさんしてもらえるぞ

749 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 20:44:16.86 ID:JQZoPhwi.net
農業やるために会社やめた!
次の場所も決まった!

劣等Seきついだろうけど、金のためじゃなくて、生きるために一度働いてみたい。
博打みたいな選択だけど、進まずにはいられない。
進んだあとで意味がきっと分かる。

不安はあるけど、それ以上にちゃんと決断できたことが嬉しい。

750 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 20:44:29.10 ID:JQZoPhwi.net
農業やるために会社やめた!
次の場所も決まった!

劣等Seきついだろうけど、金のためじゃなくて、生きるために一度働いてみたい。
博打みたいな選択だけど、進まずにはいられない。
進んだあとで意味がきっと分かる。

不安はあるけど、それ以上にちゃんと決断できたことが嬉しい。

751 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 20:44:49.05 ID:JQZoPhwi.net
二重投稿してしまったすまん
お恥ずかしい

752 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 20:53:42.25 ID:rgvRJ5TX.net
じゃあintjスレ等で愚痴垂れんなよ情けないな

753 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 21:17:13.42 ID:sKYacuIT.net
ごめんな俺はINTJなんだわ
愚痴りに来たのは多分1人だけだぞ

754 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 21:29:20.08 ID:ShJmH/Y9.net
>>750
何作るの?

755 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 21:44:45.14 ID:Ib63p8wS.net
>>750
新しい進路おめでと
うまくいくよう祈る

756 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 21:45:59.44 ID:2b8+6NIs.net
>>752
誰に言ってだかしらないがおまえも十分情けないからもう帰れよ

757 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 22:03:54.27 ID:fT95Azcc.net
>>750
TOKIOみたいやな

758 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 22:13:54.69 ID:rgvRJ5TX.net
君が何タイプだろうが、今回の話はどうでもよくない?(急に自己主張されても困惑します)

それに君は一人だけとか言うけど、複数のidユーザーが愚痴ってる上、コテハンがない以上「一人だけ」っていうのは「事実」に反してるんじゃない?
君が仮にintjというならば、「事実」で話そうよ

759 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 22:32:54.92 ID:BqjIFjoK.net
農業か
ものを作るってのはいいよな

760 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 22:44:05.50 ID:vrR5KOXW.net
>>747
俺なら恥ずかしくてレスできねーよ
あまりの厚顔無恥さに驚く

761 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 22:48:28.68 ID:SZoUQaJf.net
>>758
愚痴りに来たのは一人だけだろ
それ以外のINFJスレ関連のレスはゴチャゴチャやってるのを見下してるか笑ってるだけ

762 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 22:55:37.18 ID:/tYef06O.net
>>758
荒らし対抗でINTJスレに援護頼みに来たのは1人だよ
INFJ自体にイラついて各所に愚痴言って回ってんのはボとINTP君くらい
INTJスレ民も別にINFJの愚痴言ってないし

763 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 22:57:58.01 ID:/tYef06O.net
まーでも実際このスレ700超えてるし餌食になって終わりかもな
次スレ立つ頃にはどうせ他のスレにイチャモン付けに行くだろうしそれまでの辛抱

764 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 22:59:25.13 ID:/tYef06O.net
>>760
自演バレてうっかり☆って居座る奴初めて見たわ
ある意味ではすごいよなあ

765 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 23:29:21.28 ID:bHpkv808.net
>>764
ワイ共感性羞恥発動してもうたわ

766 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 23:37:16.40 ID:/JwlHb7m.net
ボニキwwww
だめだ笑い死ぬw

767 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 23:37:57.78 ID:/JwlHb7m.net
これが無能の直接的原因か。
自ら示してくれるとは流石ボニキ...

768 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 23:39:00.32 ID:/JwlHb7m.net
自演するやつ、もう来ねぇよと言いながら翌日に舞い戻ってくるやつ、もうお母さん恥ずかしい!

769 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 23:47:50.98 ID:QCL3zzDq.net
翌日どころか即日どころか即時帰ってくるボニキ
もう来ないんだからね!本当に来ないからね!
ねえ聞いてるもう来ないからね!
本当に来ないんだからっ!!

770 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 23:50:14.34 ID:QCL3zzDq.net
比べるのもアレだがG達はある意味荒らしに好かれてカモられておもちゃにされてるけど
ボニキはおもちゃにもされないから....
遊んでもらうコミュニケーションの取り方が喧嘩しか知らない可哀想な人なんだよ

771 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 23:55:28.71 ID:/JwlHb7m.net
誰が言うかより何を言うかが大事!→わざわざ他人になりすまして発言

どゆこと?w

772 :名無しを整える。:2020/09/09(水) 23:56:30.74 ID:/JwlHb7m.net
発言内容が大事ならなりすます必要なかったんじゃないかねぇ。まあ内容自体もしょぼいんだけど。。

773 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 00:08:06.53 ID:m6QZleYb.net
>>754
野菜広くって感じだけど
百姓的に冬とかは色んな仕事をさせてくれる感じなんだ

>>755
嬉しい。ありがとう^ ^

774 :ボーダー:2020/09/10(木) 00:35:33.98 ID:8DGTBFFs.net
ろくにこっちの反論もせず、やらかしたら鬼の首を取ったように騒ぎ立てて馬鹿じゃねえの 

人入れ替わってる可能性が高いけども
お前らが仕事でうまくいかない原因はそういうひねくれたとこじゃね?

775 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 00:48:54 ID:PYLcba/+.net
ダンゴムシすら無理だから自分は農家無理だけど
何かを作る仕事ってかっこいいなと思う

776 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 00:52:39 ID:ksXjgjXl.net
>>774
この後に及んでまだまともに取り合ってもらえると思える傲慢さはどこからくるのかw
お前は言い争いたいし、その必要があるのかもしれないけどこちらはそれに応えてやるやらないの自由を当然持ってるわけだからね
またそれについてどちらを選ぶ奴が多いと見受けられるのかも普通に考えれば想像つくだろう

騒いでいれば相手がちゃんと自分に向き合ってくれるだろうと思い
都合のいいように事が進まなければ他責思考に陥る
精神的に未熟だね

777 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 00:56:48 ID:TigXaJVn.net
あ、なりすまし失敗したボニキパイセン!チッス!

778 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 00:58:07 ID:TigXaJVn.net
>>774
やっぱID変えられないくらい無能だと仕事できないんすかね?

779 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 01:04:06 ID:guH+61CJ.net
>>774
絶対に反論してくれるスレ教えてあげる
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1599489252

780 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 01:07:49 ID:guH+61CJ.net
心理学板ならID転がす必要ないし永遠に昼夜問わず会話してくれる人いるぞ

781 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 03:05:28 ID:nJv4/Gvv.net
逆おばどんどんヒスの雰囲気感じるけど大丈夫かね
スレもあと200ぐらいだし好きなだけ暴れるといいよ

782 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 08:27:02.32 ID:7R4M36DT.net
こいつら言い争ってばっかやんけ。。
無視すればいいのに。。

783 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 09:01:01.65 ID:RTC5fDZh.net
>>782
ボニキおはよー

784 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 09:51:23.22 ID:y3gkrfOK.net
もはやINFJはいなくて
荒らし連合vs面白がってる他タイプ
の構図

785 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 10:05:53.27 ID:oo7cQH1/.net
ISFJスレと同じ流れだな

786 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 10:19:52.13 ID:8F/1YNUI.net
荒らしは追い出すぽ

787 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 16:15:28.94 ID:q2+hxkLZ.net
ぷるぷる、ボクわるいINFJじゃないよ。

788 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 16:55:05.46 ID:xURQH2aF.net
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません

**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を目的とした「性格検査」に関する商標(出所表示)です。特許(内容専売権)ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
16類型を特許品のように見立てる一方で
それに商標機能を被せて16類型を扱う活動はすべてMBTIの模倣品ということにしている
法的逸脱の大きい行いです
MBTIを16類型の別称とすることは不当表示にあたりますので控えましょう

789 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 16:55:26.82 ID:xURQH2aF.net
・商標制度について誤解のないようお願いします

商標とは、「商標権者が」一定の品質を当該商品サービスに対し認めたものであることを表す印です
普通名称化とは、需要者が一定の類似性に基づいて他の類似商品やサービスに対し商標で呼ぶようになる現象をいい
それが原因で当該商標が消滅することのないよう定めた規定はありますが
当該商標が類似商品やサービスより上位の品質であることを公的に担保する、
あるいは需要者/消費者の認知によって類似商品サービスが商標を名乗らなければならなくなるといった制度ではありません

MBTIでいえば、

一定の商品サービスに対しMBTIを名乗ることを「許可する」権利がMBTIの商標権者にあるというだけであって
類似商品サービスとみなされた活動や業務が
商標権者個人の意向とは別に、MBTIより品質が劣ることを公的に担保したり
MBTIを名乗らなければならないという規定ではありません。

また、16類型にMBTIという商標がついているのではなく
16類型を扱う特定の商品サービスの一つにMBTIという商標がついているだけです

ユング16類型それ自体はユングの著書『タイプ論』の解釈に過ぎません

16類型を指す普通名称としてMBTIと言われたところで、16類型を扱う商品サービスの有名どころがMBTIというだけ

例えば、本のネット販売サービスをアマゾンといいならわすことが流行ったところで、
アマゾンが本のネット販売の正式業者というわけではないし
ステープラーを指す普通名称がホッチキスになったところで、ホッチキスがステープラーのベスト盤であるという保証はないのと同じです


ご注意ください

790 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 18:34:41 ID:8F/1YNUI.net
何でもいいよ

こういうよく分からない団体が

荒らしのふりしてスレを消そうとしてるだけでしょ

791 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 18:34:59 ID:8F/1YNUI.net
何でもいいよ

こういうよく分からない団体が

荒らしのふりしてスレを消そうとしてるだけでしょ

792 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 18:35:07 ID:8F/1YNUI.net
何でもいいよ

こういうよく分からない団体が

荒らしのふりしてスレを消そうとしてるだけでしょ

793 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 18:51:31.33 ID:p7ouZlme.net
人生における正しい答えを導き出してくれる画期的な機械がほしい。
これは果たして自分の人生を生きているのだろうかという問題もあるかもしれないけど、それでもほしい。あまりにも人生に迷いが生じすぎておかしくなりそう。

794 :他タイプ:2020/09/10(木) 18:55:23.92 ID:eAXPWkuZ.net
>>793
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1903/29/news019.html
これを思い出した

795 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 18:58:17.78 ID:p7ouZlme.net
>>794
僕も丁度それを思い出しながら書き込みました。
やはり似たもの同士ですな。

796 :他タイプ:2020/09/10(木) 19:02:32.57 ID:eAXPWkuZ.net
才能とやりたいことが一致したらいいのになとは思う
疲れてくると遺伝子で向き不向きがわかって機械のパーツのように社会に組み込まれるのも悪くないと思ってしまう

797 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 19:31:55.60 ID:p7ouZlme.net
ガンダムに出てくるdestiny planに似てますね。
若い時は反対だったんですけど、今では僕も賛成です。

798 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 20:15:24.50 ID:jaXC3gTr.net
機械を偉い人に置き換えるとあら不思議
なんということでしょう
SJになってしまったではありませんか

799 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 20:35:47.50 ID:7R4M36DT.net
>>793
答えに価値があるのではなくて、
迷い葛藤することに価値があるのかもしれない。

その迷いはきっと力になると思うよ

800 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 20:50:09.94 ID:iUUwbQoO.net
>>798
秀逸な例え
SJは心の底から他人を疑わないから皮肉抜きで羨ましいと思う

801 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 21:23:08.99 ID:jaXC3gTr.net
>>800
なんつーか無我ゆえの強さ
みたいなのがあるよな
あれはあれで、後天的に自我に目覚めちゃうと死ぬんだろうけど

802 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 23:24:08.02 ID:55E5SkVc.net
>>801
無我と言うのはちょっと違うなぁ。
NJの周りの流れを伺う様も無我っぽいし、Jの特性なのかな。

自分の役割を歯車のように果たしているように見える。
一人一人が微力でも自分の役割をちゃんと果たして、纏め繋げて大きなことを成し遂げる、人間賛歌?のような性格していると思う。

803 :名無しを整える。:2020/09/10(木) 23:33:04.40 ID:0Cnjr5jT.net
SJの人は、仕事はミスなくこなしてすごく優秀なのに、
将来これをやってみたい、こうなりたい、といった目標やビジョン
あるいは資格取ったり副業したりみたいな向上心を持たないところがすごく不思議

あれだけミスなく無難にこなせるなら仕事ができない根回しとか不要になるから、
生きやすいだろうし、余力でガンガン資格取ったり、
もしくは趣味や遊びに興じたりとか色々できそうなんだけどな

804 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 02:30:23.93 ID:fAznWdVE.net
SJ下げの発言は関心しないな
実務的なことは素晴らしい

805 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 02:31:38.97 ID:fAznWdVE.net
SJにはSJの生きづらさがあるよ

806 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 02:37:05.00 ID:qtDJlOuR.net
SJに資格取ったりする向上心がない、ということはないと思う

807 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 03:38:02.54 ID:kh0WAeRG.net
いや、そもそも資格とったりすることだけが向上心の指標にはならない

808 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 03:41:27.17 ID:kh0WAeRG.net
むしろSJの方が資格を持っているかどうか自体を重要なものと考えてそう。
NJは知識さえ得られれば、資格を取得しようがしまいがどうでもいいと考えるだろう。

809 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 05:53:05.58 ID:v86naYjp.net
今資格取る機関にいるけどSJ多いと思う

810 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 07:22:12.87 ID:odDYoSPS.net
目の前の仕事だけに専念できるのはSJの強さ
言われたことしかやらない、必要な知識しか興味を持たないのはSJの弱さ

対して資格だ副業だ気が散ってしまうのはNJの弱さだな
自律的に考えて行動する、発想の転換や応用が利くのはNJの強さ

811 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 07:40:43.06 ID:oyYWbVDg.net
sjが言われたことしかやらないとかねーよ
estjとか自分の仕事こなしつつ他のメンツの状況を常に把握してるぞ

812 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 07:49:38.04 ID:odDYoSPS.net
総じて言えるのは学校生活とか会社員にINFJはあまり向いていないかもしれない
やれと言われることが決まっていて、評価されることも決まっていて、
組織の意向や集団倫理からはみ出さずに忠実に動ける人の方がうまくいく

813 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 07:59:06.15 ID:qtDJlOuR.net
https://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/fe5d47a4094d72a271d6de0c7980bc6a

「Sのほうが、一般的には仕事も出来る人が多いです。特に若いうちは。
Nの人なんて、そんなにはいないし(25%ですもの)、沢山いたら困るんです(社会が回らなくなります)
Sが強すぎても生きるうえで問題ないどころか、金儲けがうまかったりしますが、Nが強すぎると社会不適合になります。
いずれにせよ、ただの性格診断です(笑)」

814 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 08:15:50.25 ID:v86naYjp.net
Sでも向上心がある人は分野超えて沢山資格取ってるし
Nでも依存心や所属意識、安全意識高い人は資格好きなんじゃないかな

815 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 08:18:52.89 ID:qtDJlOuR.net
「Sの人は、いわゆる現実主義者。
将来よりも、今現在をどうすべきかが重要。
ふわふわした理論よりも、事実とか数字とかファクトとかを重んじる。
物を考えるときも、事実などから積み上げでものを考えていく。
自分の五感で感じることを楽しむ(これが「直観」のゆえん)
具体性を重視する。知識やすでに持っているものを重視する。
口癖は「厳密には」「詳しく言うと」など。

Nの人は、いわゆる理想主義者。
現在よりも常に将来を見ている。
事実や数字の羅列より、それを説明する理論やそこから出て来る大局的な意味合いを重視する。
物を考えるときは、仮説思考で、上からトップダウンでモノを考える。
組織などでも自分の周りより、会社全体、世の中全体がどうなってるかが気になる。
空想を好む。アナロジーが好き。直感やひらめきを重視する。
「要は・・・」「結局・・」などのまとめワードが口癖。」

「このSかNか、というのは思考方法の好みの問題であって、能力のことではない。
世の中には、性向としてはN的でも、ちゃんとファクトから積み上げでも物を考える、S的な能力のある人は多い。
ただ、どっちが好きか、と言われたら、仮説思考で考えるのが圧倒的に好き、というのがNだ。
Sがいい、とか、Nがいい、というのもない。
能力としては両方あるのが理想。」

「事実を重視して、そこから積み上げで考えたいSの人と、
「結局ナンなのか」から考えたいNの人は、うまくコミュニケーションできないことが多い。」

「Sの人は、だいたい細かい詳しい話が好きなので、そういうのを話すと喜んだりする。」
「Nの人は、理論とか夢物語が好きなので、ある程度は混ぜる。」

「で、世の中のどれくらいの人がSが強く、どのくれいがNの強い人か、というと、アメリカの調査によると、
Nが25%で、Sが75%だと言われている。
Sの方が圧倒的に多いのだ。
よって、Nの人は特に自分のコミュニケーションスタイルには気をつけないといけない。」

816 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 08:27:27.32 ID:qtDJlOuR.net
資格や副業に興味がなく向上心がないように見えるSJは、
今の現実的に必要な事=本業、家族との生活を重視し、資格は必要な時に取得する手立てをする

一方、NJは「今すぐに必要ではないが今後のことを考えると必要だろう」と仮説から考えて資格や副業を視野に入れる。
その為目標が大きく、現実的ではないように見えることも
ということかな、と思った

自分がNJなので、戒めとしてNJへの厳しい言及になったかも

817 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 12:22:20.16 ID:pcbQHuLM.net
>>802
というよりは
偉い人の意向、権威、世間様、常識といった概念を
ありのままに(査定はせず)インストールして内面化してると言った方が適切

成し遂げるとかそういう指向性はないと思う
多分、個の概念はほぼもっていなくて、群体の一部になりきるための機能

※別にさげの意味ではなく、単なる分析ね

818 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 12:27:27.52 ID:v86naYjp.net
そんなロボットみたいな人いるんやね

819 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 16:43:24.52 ID:kOhAyQVc.net
SJってまともな親の元で育ったら人生の難易度低そうだけど
まともじゃない親に育てられたら詰みそうだな

820 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 17:12:46.21 ID:z6fgul4Z.net
それはどっちかというとNJの方が

821 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 17:17:27.58 ID:kOhAyQVc.net
NJ(特にINJ)は普通のまともな親程度でも運が良くないとハードモードになりそう

822 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 17:26:37.57 ID:ynlnu2uQ.net
NFのコースアウトするの速そう

823 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 17:28:39.22 ID:pcbQHuLM.net
SJはいわゆるレールに乗ってればイージーモードだけど
いちど脱線したら人生お終い
日本社会を体現してるとこある

824 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 17:29:04.35 ID:/p3MgeUT.net
SJは自分が生まれた環境相応の立ち位置に落ち着くだけだよ
良くも悪くも生まれで全てが決まってしまうし一発逆転とかもない
NJは貧乏家庭出身でも良い大学入って逆転するパターンがある

825 :名無しを整える。:2020/09/11(金) 21:18:39.90 ID:X2VZO5y5.net
シュタイナーとかそっち系好きな人INFJにいない?相性はいいと思う
ISFPとかはスピリチュアル好きなイメージあるけど、INFJは哲学とか経ないとスピリチュアル受け入れられない人多そう

826 :名無しを整える。:2020/09/12(土) 13:55:18.18 ID:GtCxhbQG.net
まあたNFJが意味わからないこと言ってるのかー

827 :名無しを整える。:2020/09/12(土) 15:44:57.25 ID:vMsWc3z8.net
もう来ないって言ってやっぱりまた来て草

828 :名無しを整える。:2020/09/12(土) 20:23:03.56 ID:vCSleioS.net
>>800
SJ型が心の底から他人を疑わない…?
むしろあいつら猜疑心の塊じゃないか
STJは仕事できない奴がいないか、SFJは人の輪を乱す奴がいないか
常に睨みを利かせてるぞ

829 :名無しを整える。:2020/09/13(日) 17:04:13.41 ID:EZnypgUN.net
>>701
TとFの食い違いが見れて面白いね
お互いそういう生き物だと思えばいいよ
Fは言葉の情報量が多くてうまく噛み砕けずに説教と判断して処理落ちしてる、余計T型は解決から逃げてるように見えてまた…の繰り返し

多分だけど、一応自己啓発板だからINFJが板違いな事してると他タイプは思ったんじゃないかな

830 :名無しを整える。:2020/09/13(日) 21:19:45.80 ID:pmjHocv3.net
大学みたいに少し遅めの時間に講義を受けて、少し早めに帰れる・・・
そんな仕事がしたい。

831 :名無しを整える。:2020/09/13(日) 22:12:23.12 ID:l4UZ9fpj.net
なんだかんだで男で一番生きやすい型はST型だと思う

832 :名無しを整える。:2020/09/13(日) 22:29:32.31 ID:57mGECmQ.net
ISTJはストレスやばそう

833 :名無しを整える。:2020/09/14(月) 03:21:35.35 ID:So2ha9pb.net
チキンあげ

834 :名無しを整える。:2020/09/14(月) 11:58:21.77 ID:IkLsHlkl.net
>>832
父親がそうだけど
なんでも意味もなく異様に細かくして
テレビ見て政治家に切れて
好き好んでストレス溜めてるようにしか見えんわ

職場のアレらも大体似たオーラ
そこそこの大卒でああだから
会社の工場の連中見るに、
高卒・現業のISTJなんか異次元レベルで終わってるだろうな

意味もなく世間を狭くして、勝手に生きづらくなってる
で、N死にすぎててそれを客観視できないってな
ご苦労なこった

835 :名無しを整える。:2020/09/14(月) 18:36:55.69 ID:pxpVa0PA.net
なんでISJはそんなに自分からストレスを…?
Ne劣勢だからなのかな?

836 :名無しを整える。:2020/09/14(月) 18:59:50.18 ID:JAISeEi+.net
ISTJの人って上司や政治には文句言うけどそれで終わるんだよね
自分から何かを変えたり別の居場所を見つけようとしない
細かい問題点には気づくけど根源的な課題を抽出することは無い
Ne劣勢だから自分の居場所に拘ってしまうし解決策を見つけられないんだろう

837 :名無しを整える。:2020/09/14(月) 20:29:24.49 ID:IkLsHlkl.net
一人でやってる分には好きにすりゃいいけど
視野の狭さが常軌を逸しているから、FiNeはろくに育たず
SiTeに全エネルギーが注力される

結果、SiTeでネチネチと若者に嫌がらせしたり、異質な意見を握りつぶすのが生き甲斐みたいなのも散見される

30代で既に老害化し始めてんだよね

また悪いことに、島国日本はSiが諸手を挙げて褒め称えられるもんだから、他機能の必要性や頑迷さを抑える必要性を
彼らは気づくことさえなく死んでいく

最も無意識下では劣勢機能を求めていて、それを抑え込む自分自身に怒りがむく
だが彼らはまず自分のせいだとは認めたりせず、若者や異なるものに嫌がらせをすることで溜飲を下げる

これが老害の正体

838 :名無しを整える。:2020/09/14(月) 21:15:15.57 ID:E8dl6uwa.net
言いたいことはわかるけど
で?どうすんの?

839 :名無しを整える。:2020/09/14(月) 21:40:22.92 ID:IkLsHlkl.net
彼らのためにお祈りする( ´ ` )

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200