2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地方旧帝大を異常に敵視(嫉妬)する早慶等のワタク

1 :大学への名無しさん:2022/12/10(土) 16:48:47.11 ID:d0OohApA0.net
まずは地方駅弁大に勝ってからだろ…
何ランク上の国立に噛み付いてるんだよワタクは

2 :大学への名無しさん:2022/12/10(土) 16:49:47.72 ID:d0OohApA0.net
ワタクで例えるなら大東亜帝国が早慶に噛み付いてるようなもの

3 :大学への名無しさん:2022/12/10(土) 19:17:36.23 ID:CATbylgP0.net
まぁワタクは馬鹿だから

4 :大学への名無しさん:2022/12/12(月) 07:58:03.42 ID:147wf7t80.net
北大九大あたりのボンクラしか行かない大学を高学歴と思ってるマヌケがマジでおるんやねwww

5 :大学への名無しさん:2022/12/12(月) 20:29:33.62 ID:JXK+B0Ku0.net
三大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法

6 :大学への名無しさん:2022/12/13(火) 08:34:26.74 ID:/dEWMsyQ0.net
東大生や世間一般のスタンダードは、

東大・京大>旧帝(東大・京大を除く)・一橋・東工・神戸>他の地方国公立≧ボスワタク早慶(一般・共テ利用)≧ボスワタク早慶(内部・推薦・AO)≒ザコワタク

だからな

そもそも下帝って何? マーチテイって何?
おかしな語を作って知的障害者かよ
悪い、ワタクの方が知的障害者よりも役立たずの格下で彼らに失礼だったわ、高木www

7 :大学への名無しさん:2022/12/13(火) 18:56:10.28 ID:3HKXWzIz0.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

8 :大学への名無しさん:2022/12/14(水) 12:41:41.04 ID:NPKVN7Im0.net
ワタクに高等教育機関たる大学(院も含む)を運営する資格・資質は全くない
ゴミワタクによる一連の馬鹿の一つ覚えのコピペ連投でもこれが正論だとよく分かる
私学助成制度全廃(又は大幅縮小・大学部分の削減)で全く問題なし
どうしても大学を運営したいのならば金持ちのOB・OGから寄付募って勝手にやればよい

9 :大学への名無しさん:2022/12/15(木) 04:14:36.95 ID:OuAKovQA0.net
https://i.imgur.com/Y5BqL46.jpg
https://i.imgur.com/ONhArLd.jpg
https://i.imgur.com/4cvbC6F.jpg
https://i.imgur.com/zI9khKU.jpg
https://i.imgur.com/Km13Sd0.jpg
https://i.imgur.com/bHVH1Vq.jpg
https://i.imgur.com/p8MrYzV.jpg
https://i.imgur.com/w1mNVSa.jpg
https://i.imgur.com/Gk21wVx.jpg
https://i.imgur.com/eiKsEE3.jpg
https://i.imgur.com/WooO9bj.jpg
https://i.imgur.com/R77LhS9.jpg

10 :大学への名無しさん:2022/12/15(木) 08:27:48.24 ID:khMndbPF0.net
ワタクに入ると国公立コンプを拗らせます
特に早稲田と慶應はその傾向が強く馬鹿の分際でプライドだけは高くて見苦しいです
ボスワタク、馬鹿田大学、低能未熟大学と言われる所以です
国公立志望の皆さんは彼等を反面教師にしっかり勉強してぜひとも第一志望の国公立に合格しましょう

一口に田舎と言っても地方中核都市や県庁所在地はむしろ増えてます(または現状維持)
ワタクが不勉強で視野が狭く、馬鹿で嘘つきの何よりの根拠です

11 :大学への名無しさん:2022/12/15(木) 15:17:53.78 ID:ZIPdSJom0.net
ワタクはインターエデュに行ったらどうだ?あそこなら存分国立大学叩きできるぞ。インターエデュの方針だからな。

12 :大学への名無しさん:2022/12/16(金) 22:16:15.47 ID:2u2yN/gJ0.net
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
39 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2022/09/18(日) 19:33:03.90 ID:NK+qGMxG0 [3/3]
早慶マーチの最大の就職先がパチンコ屋だったことなんて過去にない
東北大だっけ伝説作ったの

181 自分:大学への名無しさん[] 投稿日:2022/10/02(日) 13:37:54.98 ID:AA/7zokN0 [1/2]
地方旧帝は、自らの寂しく空しい田舎生活やシャッター街、さらに先輩たちの就職実績の悲惨さを思うにつけ、 襲い来る将来への焦りと不安に苛まれている。
華やかな学生文化の担い手となり楽しいキャンパスライフを謳歌する早慶を見て、こみ上げる激しい嫉妬。
それらが5ちゃんねるで爆裂している。
皆さん、このような「彼ら」の心の状態を斟酌して書き込みいたしましょうw

13 :大学への名無しさん:2022/12/17(土) 15:33:26.28 ID:PWVQN+jM0.net
東大生や世間一般のスタンダードは、

東大・京大>旧帝(東大・京大を除く)・一橋・東工・神戸>他の地方国公立≧ボスワタク早慶(一般・共テ利用)≧ボスワタク早慶(内部・推薦・AO)≒ザコワタク

だからな

そもそも下帝って何? マーチテイって何?
おかしな語を作って知的障害者かよ
悪い、ワタクの方が知的障害者よりも役立たずの格下で彼らに失礼だったわ、高木www

14 :大学への名無しさん:2022/12/18(日) 11:12:11.82 ID:Qi7PelHg0.net
      _______
      \:::  膿 :::/ ぼくたち
        |::  三 :::|
  /⌒ヽ__//   \\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ ) 、z=ニ三三ニヽ、 
  \ / ./● I  I ●\\/,{{彡ニ三ニ三ニミヽ 
   /  // │ │ \_ゝヽ} 仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi.
   /     /│  │ヽ    :::{ミ{   ニ == 二   lミ|  低偏差値40の
  /    ノ (___):::ヽ   ::{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ Fラン池沼で~す
  │     トェエエェイ ::::::   :::::| {t!./・\ ./・\ !3l
  │     ( ヽェェェソ.ノ   ::::::| `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ .l‐'
  \      、_,_,,ィ    ::::::/{  Y { トェェェァ`  j  
  ,-、 \    __   '::::/ ゝ  へ、`ニニ´ .イ ゚ヽ
,,/ ノ/ ̄ _______    <  ` ー─ ' ┌、 ヽ___
,/  L_         ̄      /           _l__ヽ { r-、 .ト、 .
   _,,二)         /            〔― ‐} Ll  | l) )
   >_,フ          /               }二 コ\  Li‐' 
__,,,i‐ノ         l              └―イ   ヽ |  
              l           

15 :大学への名無しさん:2022/12/25(日) 21:05:34.82 ID:8nbs5OwO0.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

16 :大学への名無しさん:2022/12/26(月) 03:48:08.49 ID:MZTV+jRD0.net
>>1
まずは地方駅弁大が早慶より優れてる所を具体的に語るのが筋だろ…

17 :大学への名無しさん:2022/12/26(月) 09:38:58.09 ID:PdIRqmaB0.net
ボスワタクすら一般や共通テスト(旧センター試験)利用はまだしも無試験(内部、推薦、AO等)は馬鹿ばっかりて、東大合格者を相当数出す超進学高校の附属中学よりも低レベル。
それ以外のワタクは議論すら不要。
国公立(特に難関国立)は共通テストで、文系・理系とも、推薦入試ですら5教科6科目必須(地歴と公民は合わせて1教科、理科基礎は2科目で理科1科目とみなす)。
数学(と理科)から逃げたワタク文系、国語(と地歴公民)から逃げたワタク理系は、国公立に合格どころか受験すらできない(教科・科目不足で無資格・足切り)。
ワタクは「共通テストはマークなんだから楽勝」とうそぶくが、それなら共通テストだけでも5教科6科目受けてみろ、受けてからほざけっての。
ワタクじゃ平均点どころか偏差値40すら怪しいがな(笑)。

18 :大学への名無しさん:2022/12/29(木) 18:24:19.42 ID:m3nfTK6j0.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

19 :大学への名無しさん:2022/12/31(土) 00:02:27.08 ID:u8tBmvOa0.net
長い目で見ると私立大学は淘汰されていくよ
今後益々子供の数が減るわけで、
国立信仰に拍車はかかっていく

20 :大学への名無しさん:2022/12/31(土) 02:08:50.43 ID:dCCxlkjb0.net
>>1
というか文系だと
1進学しない
2受験しない
3良く知らない
4受ける奴が周りにいない
東大受験、早慶進学者

21 :大学への名無しさん:2022/12/31(土) 02:16:35.56 ID:dCCxlkjb0.net
筑駒生文系進学者
東大27名
早稲田8名
慶應3名

法政1名
上智1名
ICU1名
一橋1名
のみ

国立大学27名
私立大学15名
合計文系42名/160名中

22 :大学への名無しさん:2022/12/31(土) 02:22:02.12 ID:dCCxlkjb0.net
スマン、一橋は国立大学だった(笑)

国立大学28名
私立大学14名

合計文系42名/160名(26.3%)

23 :大学への名無しさん:2022/12/31(土) 02:43:20.94 ID:dCCxlkjb0.net
開成高校文系進学者

国立大学
北大4★
東北2★
筑波2
千葉3
東京78
一橋9
横国4
京都4★
大阪2★
神戸1

私立大学
慶應23
早稲田17
明治2
法政1
中央2
日大2
武蔵野1

国立大学109名進学
私立大学48名進学
文系157名/400名(39.3%)

24 :大学への名無しさん:2022/12/31(土) 02:45:49.75 ID:dCCxlkjb0.net
開成は筑駒の滑り止めだからこうなるね。

25 :大学への名無しさん:2022/12/31(土) 02:52:05.02 ID:dCCxlkjb0.net
筑駒、開成から東大進学者を除くと

筑駒 
国立大学1名(一橋)のみ
私立大学14名

開成
国立大学31名
私立大学48名

26 :大学への名無しさん:2023/01/03(火) 10:02:17.98 ID:nGgkG7nn0.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

27 :大学への名無しさん:2023/01/07(土) 17:16:14.49 ID:VoP4XP8r0.net
日本経済を没落させた企業と出身大学学部一覧

三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
豊田通商社長 同志社経済
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
信託協会会長 慶応経済
三菱モルガン証券社長 早稲田商
みずほ銀行頭取 慶応商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 慶応経済
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
第一生命HD社長 慶応経済
第一生命社長 慶応経済
生保協会長 慶応経済
NTTドコモ社長 慶応理工

28 :大学への名無しさん:2023/01/08(日) 02:26:09.85 ID:NimvDkKL0.net
スレタイこそあなたの感想ですよね

29 :大学への名無しさん:2023/01/08(日) 09:57:41.83 ID:MxPJ9nrZ0.net
いちおー、早稲田の政経政治です・・・←これどんな印象?

0381 名無しなのに合格 2022/04/12 05:09:16
>>神戸大学工作員
脳内とネットでだけ、早稲田政経政治になれて気分良かったか?
早稲田大学の名前を図々しく気安くネットに書かないで。

君が早稲田の名前を出したら、早稲田が穢れるから!

まして、早稲田の政経政治なんて早稲田のトップ学科だよ。早稲田落ちた奴が出していい名前じゃないから。

身の程を知れ!!!早稲田全滅野郎wwwww
早稲田全滅ざまぁーwwwww
早稲田受かったら早稲田行くでとか腕組みして豪語してたのになぁwwwww

早稲田コンプでのたうって、ネット工作員を一生やり続けやがれ!

そして生まれ変わる度、早稲田大学全滅して同じ事、未来永劫繰り返しやがれwwwww

早稲田全滅した奴には出す資格の無い名前なんだ。早稲田は。

ネットで気安く早稲田の名前を出さないで。早稲田全落ち神戸大学工作員には出す資格の無い名前だから。早稲田全落ち神戸大学工作員が早稲田の名前を出したら早稲田が穢れるから。

30 :大学への名無しさん:2023/01/08(日) 09:59:42.09 ID:MxPJ9nrZ0.net
神戸大学と慶應義塾って総合的に見たらどっちが上なの?

0117 名無しなのに合格 2022/05/19 13:55:20
>>1
慶應義塾ですね。全てにおいて慶應義塾が勝ってます。

早稲田大学政治経済学部卒より。
1
ID:7XEM4SsI

31 :大学への名無しさん:2023/01/08(日) 10:18:36.35 ID:BMw4gKgt0.net
↓神戸大学法学部工作員君、早稲田の政経政治は神戸大学法学部に全てにおいて勝っているというイメージですよ!


いちおー、早稲田の政経政治です・・・←これどんな印象?

0270 名無しなのに合格 2022/04/10(日) 09:50:09.80
>>1

どんなイメージかって?

まぁ、神戸大学法学部には全てにおいて勝ってるって感じかな!

まぁ、神戸大学法学部には全てにおいて勝ってるって感じかな!

32 :大学への名無しさん:2023/01/08(日) 20:59:15.01 ID:McolSduK0.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

33 :大学への名無しさん:2023/01/14(土) 07:56:59.25 ID:sPN6JiRl0.net
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
信託協会会長 慶応経済
三菱モルガン証券社長 早稲田商
みずほ銀行頭取 慶応商
全銀協会長 慶応商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 慶応経済
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
第一生命HD会長 慶応経済
第一生命会長 慶応経済
生保協会長 慶応経済
JPXグループCOO 慶応法
東京証券取引所社長 慶応法
NTTドコモ社長 慶応理工
法務次官 慶応法
防衛次官 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

34 :大学への名無しさん:2023/01/14(土) 18:43:58.65 ID:3cAuUMcf0.net
>>33
日本経済、日本社会を衰退させた無能な企業、経営者の出身大学・学部か

納得

35 :大学への名無しさん:2023/01/15(日) 10:17:01.24 ID:IDZaL1Sr0.net
現実は逆だと思うけどね。
地方旧帝大(東大、京大を除く)が早慶を嫉妬していると思うが。
影響力、実績が違い過ぎるからね。

36 :大学への名無しさん:2023/01/15(日) 11:43:14.06 ID:wkRjuKkz0.net
>>34
逆に発展させてくれた企業とその出身大学は?

37 :大学への名無しさん:2023/01/15(日) 17:14:07.06 ID:HyPprBOB0.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

38 :大学への名無しさん:2023/01/16(月) 10:45:22.90 ID:puiOAngL0.net
地方の府名国立なら受かっている。

39 :大学への名無しさん:2023/01/16(月) 11:55:31.45 ID:w49m5d550.net
大企業って全国展開してるから大企業
そこへローカル感丸出しの九大、東北大、北大、名大、阪大卒
そりゃ無理だよ

40 :大学への名無しさん:2023/01/17(火) 18:20:01.10 ID:WqhxhuOJ0.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

41 :大学への名無しさん:2023/02/13(月) 03:09:00.37 ID:GvcCcReI0.net
>>39
旧帝の場合、多くが院進学

院からは大企業へのパスは普通に多いよ
むしろメイン

単純に学部生の進学先だけ見てると分からないと思うが

42 :大学への名無しさん:2023/02/13(月) 08:47:45.39 ID:Hds19V3k0.net
文系は約20年前から、理系も5年前ほどから阪大>MARCH>地方旧帝になってる
そもそも東京の高い文化水準を経験していない学生なんて、何のために日本に生まれてきたのって疑問を持たれて当然

43 :大学への名無しさん:2023/02/13(月) 11:52:42.53 ID:nIjgmiYT0.net
でもまぁ、地底に行く奴からしたら滑り止めだけどな。

44 :大学への名無しさん:2023/02/13(月) 16:02:41.53 ID:m2bElWoy0.net
>>42
その東京で経験したはずの高い文化水準を活用できない無能な学生がワタクなんだがな

やっぱりワタクは頭おかしいし無自覚なのが厄介だわ

45 :大学への名無しさん:2023/02/14(火) 18:10:51.28 ID:R3x+G3tT0.net
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって 
マーチは落ちまくりだったらしい
120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD6
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど

立地考えなくてもMARCH>地底
<併願結果>
北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。
法政で勝ったり負けたり。明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。

地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」
といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
ついでに申し添えますと、今時の地方旧帝大は難易度が低すぎです。一言で言えば、学力が低い。
だから社会で低評価ですし、就職実績も悲惨な状況になっています。

46 :大学への名無しさん:2023/02/14(火) 20:17:21.38 ID:OgaBRY220.net
本日のキチガイワタク:R3x+G3tT0

書き込み順位&時間帯一覧
1 位/53 ID中
時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 14 0 0 0 0 0 14

使用した名前一覧
大学への名無しさん

書き込んだスレッド一覧
私立大学卒って高卒より恥ずかしいよな
地方旧帝大を異常に敵視(嫉妬)する早慶等のワタク
早慶・MARCHなどのワタクは高学歴ではありません 13
早慶ってワタクの癖になんで旧帝に噛み付いてるの?
横国≧千葉=都立>早慶=埼玉>マーチ
早慶・MARCHなどのワタクは高学歴ではありません 11
【データ】早稲田は阪大より就職がカスwww
ボスワタクこと早慶は半Fランク大学です ★2

47 :大学への名無しさん:2023/02/14(火) 21:30:24.96 ID:R3x+G3tT0.net
地方が早慶を嫉妬WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

https://imgur.com/TFRn8wq.jpg
東北工落ち慶応理工合格→0人
慶応理工落ち東北工合格→40人
https://imgur.com/dOexdgP.jpg
阪大法落ち早稲田法合格→0人
早稲田法落ち阪大法合格→9人

48 :大学への名無しさん:2023/02/14(火) 22:02:11.72 ID:Xznxr5U80.net
>>1
普通に駅弁なんて早慶の敵じゃないけど。
むしろ、旧帝大こそ早慶を嫉妬(敵視)しているように思える。

49 :大学への名無しさん:2023/02/17(金) 11:58:13.24 ID:+AS7+Tx60.net
こういう天に唾する寝言や馬鹿の一つ覚えのコピペ連投しかできないのを見るとワタクがいかに無能なのかが良く分かる

50 :大学への名無しさん:2023/02/18(土) 19:40:06.24 ID:HOwTRxVU0.net
北大、九大に続いて東北大も凋落著しい感じになって来ていますね。
東北大学は、今や、地元の僅かな優秀層と多くの非優秀層、ならびに首都圏の東早慶一工に届かなかった非優秀層から構成される大学になっております。
東北大の推薦比率は3割。その内100名超が地元宮城県(仙台)の生徒です。
仙台第二31名,仙台第三26名,仙台二華21名,仙台第一19名,他にもさらにいます。
そのうえ推薦入学者のほとんどが東北地方の生徒です。仙台第三を調べてみると、レベル的に背筋が凍りますよ。
最早、完全なる指定地域貢献型大学と言えるでしょう。

東北大学で検索すると「推薦多すぎ」の予測ワードが出るくらい有名です。
地方の国立大学は旧帝含めて需要が無く、危機的ステージに入っています。 東北大学は、もう既に凋落のステージに入っています。
国立大学なのに推薦AOの割合を5割(半数)まで引き上げられる時代なので、大学を選ばなければ全入の国立大学はあるでしょう。
ちなみに、旧帝大&指定国立大学と冠が付いてる東北大学のAO推薦比率は現況3割で、そのほとんどが地元仙台の高校の生徒です。
紛うことなき地域貢献型指定国立大学です。
AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています。
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が著しく減少したことが原因です。

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって 
マーチは落ちまくりだったらしい

120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD
>>115
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう
アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど

51 :大学への名無しさん:2023/02/19(日) 13:22:54.49 ID:+zF4bVNM0.net
ワタクに入ると国公立コンプを拗らせる
特に早稲田と慶應はその傾向が強く馬鹿の分際でプライドだけは異常に高くて見苦しい
ボスワタク、馬鹿田大学、低能未熟大学と言われる所以

地方国立を病的に貶めるためだけのために妄想だけで書き込んでる時点でワタクの病気はもはや手遅れ
何しろワタクが駅弁と馬鹿にする地方国公立ですらノーベル賞受賞者が出ているのにワタクからは未だに1人も出ていない
だからボスワタク早慶ですらワタクのいう地方旧帝よりも確実に下、いや実際は地方国立すらにも及ばない

それとワタク学閥がある企業って総じて落ちぶれてる
そういう企業はは2,3年後には倒産か身売り
ここのワタクはその事実を直視せずに見苦しく喚き散らしてるだけ

ここのザコワタクの書き込みは、地方国立をワタクと読み替えれば概ね当たり
むしろボスワタク早慶より特待生制度で優秀な学生を集めようとしている明治の方がまだ評価できる
こういう国立コンプ丸出しの馬鹿ワタクに人事が務まるような会社は2,3年後には倒産か身売りだな

まぁ間違いなく無職だろうが(笑)
悔しければ再受験して東大や医学部に入れよ(笑)

52 :大学への名無しさん:2023/02/19(日) 16:59:48.16 ID:hWiO7VWH0.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

53 :大学への名無しさん:2023/02/19(日) 17:46:50.21 ID:vfThvkhr0.net
このスレは早稲田全落ちの無能馬鹿である神戸大学工作員のスレです!神戸大学工作員は早慶コンプが異常です。

みなさん、色々気をつけましょう!

54 :大学への名無しさん:2023/02/19(日) 18:32:39.22 ID:Tvm78uUA0.net
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大
●二流大学……阪大、神戸大、名大
●三流大学……東北大、北大、上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
http://president.jp/articles/-/3290
国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
ビジネス分野、他の様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、結局は優秀な社会的エリートという認識はされないのです。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
地方は、経済的に困窮していて優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。


・・・・・・・・・地方旧帝が早慶を嫉妬しているというのが現実

55 :大学への名無しさん:2023/02/19(日) 21:42:34.33 ID:0qqx3A1s0.net
ワタクに入ると国公立コンプを拗らせる
特に早稲田と慶應はその傾向が強く馬鹿の分際でプライドだけは異常に高くて見苦しい
ボスワタク、馬鹿田大学、低能未熟大学と言われる所以

56 :大学への名無しさん:2023/02/20(月) 19:34:51.21 ID:73oxEDnv0.net
現実は、下帝に対してあまりにも厳しいです
今の下帝は、急速に社会的評価が下がり続けています
就職が本当に大変
そしてこれから、ますます厳しくなってきます
地方の衰退と過疎化を背景としているので、下帝の易化、凋落はとどまりところを知りません

今の時代、地帝と女子大は、進学すると将来ツラいよ
生きている間、自分の学歴の価値が下がり続けていくのですから
まさに 底なし沼状態


投稿者: 人事部(ID:nPlnQPid0lY)投稿日時: 2022年 08月 12日 18:42
弊社では、京大以外の地方旧帝は格下げになりました。
北大、東北大は著しく学生さんのレベルが低下したため、マーチ同等以下のクラスとしました。
いま、そういう企業が増えていると思いますよ。

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
39 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2022/09/18(日) 19:33:03.90 ID:NK+qGMxG0 [3/3]
早慶マーチの最大の就職先がパチンコ屋だったことなんて過去にない
東北大だっけ伝説作ったの

181 自分:大学への名無しさん[] 投稿日:2022/10/02(日) 13:37:54.98 ID:AA/7zokN0 [1/2]
地方旧帝は、自らの寂しく空しい田舎生活やシャッター街、さらに先輩たちの就職実績の悲惨さを思うにつけ、 襲い来る将来への焦りと不安に苛まれている。
華やかな学生文化の担い手となり楽しいキャンパスライフを謳歌する早慶を見て、こみ上げる激しい嫉妬。
それらが5ちゃんねるで爆裂している。
皆さん、このような「彼ら」の心の状態を斟酌して書き込みいたしましょうw

57 :大学への名無しさん:2023/02/23(木) 07:01:03.91 ID:B6upfM9r0.net
>>51
いい加減に白昼夢書いていて恥ずかしくない?

お前、かっぺだろ。地方国立(旧帝以外)ってどういう立場か判ってる?
東京で群馬大、宇都宮大、茨城大、山梨大、静岡大、福島大などの
文系出身者はMARCH出身者に虐げられ、惨めな日陰生活を送っているぜ。
能力的にも普通にMARCHに劣る。
同様のことが、東海の静岡、三重、岐阜の出身者、関西の滋賀、三重、和歌山の
出身者にも当てはまる。

ただ、これらの大学はまだましな方で、僻地の国立を出た人間はもっと使えない。
都市の激しい競争を経験しておらず、ぬるま湯で育ったので、時間の観念などが
違い過ぎて、戦力にならんのだ。少なくとも群馬~静岡はそれはない。

地方国立にとって、早慶は天上の世界で、早慶出は「神聖にして侵すべからず」
の存在だ。せめてMARCH、しかし挑んでは玉砕、を繰り返している。

早慶のライバルは旧帝だけで、それ以外の地方国立は端から相手にしていない、
というのが現実だ。事実、旧帝以外の地方国立で、早慶出で牙を向けられるのは
無能なAOと早慶の底辺ぐらいで、あとは全く勝負にならない。
まずは厳しい現実を受け止め、自分の立ち位置でできる限りのことをすべきなのだ。
勝てない相手に歯向かって良いことは何もない。

58 :大学への名無しさん:2023/02/23(木) 07:09:33.95 ID:B6upfM9r0.net
あと、早慶のAOはともかく、内部、推薦に関するザコク狂信者の認識は誤りだ。

内部は殆どが日比谷、旭丘、北野のレベルで、地頭がMARCH以下の附属とは
全然異なる。早慶附属については、開成を蹴ってくるのも少なくない。
早慶は附属は優秀な学生が揃っており、エスカレータで気を抜くMARCH以下の
附属とは異なり、一般なら大学生からしかできない司法試験や国家試験の
対策を高校から行う、附属ならではのことも可能だし、している生徒も多い。

早慶の推薦は、トップクラスの学校から指定校で取る。高成績でないと推薦の
入札も許されず、必然的に旧帝クラスの生徒ばかりが集まる。無脳とは程遠い。
また、私立専願が弱い数学に強い生徒も普通に取れる。(これは実はMARCH
以下の推薦も同様なのだが、生徒数減少で今は苦しい。)

少なくとも、地方国立程度でどうにかなるレベル相手ではない。
地方国立どころか、愛知県、福岡県では名大、九大の志望者を早慶とも
指定校でごっそりと青田買いしていく有様だ。駅弁なんて早慶に比べれば
虫けら同然の存在だから、実態はもっと悲惨だろう。

59 :大学への名無しさん:2023/02/23(木) 12:06:21.84 ID:iI7QDsh90.net
嘘もここまで平然と言っちゃうともうね(笑)

さすが自分に甘いワタク(笑)

60 :大学への名無しさん:2023/02/23(木) 13:25:35.72 ID:sW2zSKys0.net
>>59
ワタクは妄想で生きてるから

61 :大学への名無しさん:2023/02/23(木) 13:36:23.27 ID:cBMLAlv70.net
>>60
ザコク(主に非旧帝)は、嫉妬と現実逃避で生きている。
本来なら、ライバルのMARCH相手に真剣に勝負すべきなのに、
力不足過ぎて敵対し得ない早慶相手に、無意味な強がりをして
無駄な時間を過ごしている。

62 :大学への名無しさん:2023/02/23(木) 16:25:50.04 ID:h9h1xNub0.net
ワタク哀れ

63 :大学への名無しさん:2023/02/23(木) 18:12:13.51 ID:cDoDR3iy0.net
>>61
ウソでもそう思い込まないと自我を保てないんだろワタク(笑)

>>62
それな

64 :大学への名無しさん:2023/02/23(木) 20:11:42.32 ID:i270k3Es0.net
現実は、下帝に対してあまりにも厳しいです
今の下帝は、急速に社会的評価が下がり続けています
就職が本当に大変
そしてこれから、ますます厳しくなってきます
地方の衰退と過疎化を背景としているので、下帝の易化、凋落はとどまりところを知りません

今の時代、地帝と女子大は、進学すると将来ツラいよ
生きている間、自分の学歴の価値が下がり続けていくのですから
まさに 底なし沼状態


投稿者: 人事部(ID:nPlnQPid0lY)投稿日時: 2022年 08月 12日 18:42
弊社では、京大以外の地方旧帝は格下げになりました。
北大、東北大は著しく学生さんのレベルが低下したため、マーチ同等以下のクラスとしました。
いま、そういう企業が増えていると思いますよ。

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
39 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2022/09/18(日) 19:33:03.90 ID:NK+qGMxG0 [3/3]
早慶マーチの最大の就職先がパチンコ屋だったことなんて過去にない
東北大だっけ伝説作ったの

181 自分:大学への名無しさん[] 投稿日:2022/10/02(日) 13:37:54.98 ID:AA/7zokN0 [1/2]
地方旧帝は、自らの寂しく空しい田舎生活やシャッター街、さらに先輩たちの就職実績の悲惨さを思うにつけ、 襲い来る将来への焦りと不安に苛まれている。
華やかな学生文化の担い手となり楽しいキャンパスライフを謳歌する早慶を見て、こみ上げる激しい嫉妬。
それらが5ちゃんねるで爆裂している。
皆さん、このような「彼ら」の心の状態を斟酌して書き込みいたしましょうw

65 :大学への名無しさん:2023/02/23(木) 20:12:40.83 ID:i270k3Es0.net
現実は、下帝に対してあまりにも厳しいです
今の下帝は、急速に社会的評価が下がり続けています
就職が本当に大変
そしてこれから、ますます厳しくなってきます
地方の衰退と過疎化を背景としているので、下帝の易化、凋落はとどまるところを知りません

今の時代、地帝と女子大は、進学すると将来ツラいよ
生きている間、自分の学歴の価値が下がり続けていくのですから
まさに 底なし沼状態


投稿者: 人事部(ID:nPlnQPid0lY)投稿日時: 2022年 08月 12日 18:42
弊社では、京大以外の地方旧帝は格下げになりました。
北大、東北大は著しく学生さんのレベルが低下したため、マーチ同等以下のクラスとしました。
いま、そういう企業が増えていると思いますよ。

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
39 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2022/09/18(日) 19:33:03.90 ID:NK+qGMxG0 [3/3]
早慶マーチの最大の就職先がパチンコ屋だったことなんて過去にない
東北大だっけ伝説作ったの

181 自分:大学への名無しさん[] 投稿日:2022/10/02(日) 13:37:54.98 ID:AA/7zokN0 [1/2]
地方旧帝は、自らの寂しく空しい田舎生活やシャッター街、さらに先輩たちの就職実績の悲惨さを思うにつけ、 襲い来る将来への焦りと不安に苛まれている。
華やかな学生文化の担い手となり楽しいキャンパスライフを謳歌する早慶マーチを見て、こみ上げる激しい嫉妬。
それらが5ちゃんねるで爆裂している。
皆さん、このような「彼ら」の心の状態を斟酌して書き込みいたしましょうw

66 :大学への名無しさん:2023/02/23(木) 22:32:37.70 ID:tDzVWJ7a0.net
神戸大学法学部工作員へ。

どうしたんた?早稲田コンプが爆発したか?早稲田全滅野郎!

早稲田全滅ざまあw

屁ッ!!

67 :大学への名無しさん:2023/02/23(木) 22:53:56.80 ID:ehmdJyqj0.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

68 :大学への名無しさん:2023/02/23(木) 22:54:37.68 ID:UOo31tyk0.net
私立文系は4つの受験型の中では学力、能力が最も劣る括りです。

灘、筑駒、開成などの超有名進学校の文理比率は3分の2以上が理系と多く、中堅進学校でも半数以上が理系という傾向にあります。この点から、優秀層は理系の方が多いのは明確です。
一方、文系の中でも学力上位層は東大、京大や一橋、地方旧帝、神戸などの国立文系を目指すのが普通なので、私立文系には学力底辺層が集う訳です。
誰も世間はこの事は主張しませんが、私立文系と国立理系では同じ勉強量で行ける大学のレベルが違い過ぎます。
私立文系は仰る通り英語、国語、地歴公民の暗記中心の三教科であり、論理的思考力を問われる数学、理科を課す国立理系とは教科の負担に歴然たる差があるのです。
国立文系と比べても国立理系との差ほどはありませんが、それでも数学は言わずもがな、英語、国語、地歴公民ですら二次試験の記述論述式という重荷から逃げ回るのが私立文系です。
個人的に私立文系に対して「ゴミカス」とまでは言いませんが、軽量入試をクリアした如きでエリート面をする人に対しては嫌悪感を抱きますね。
まして無試験で入学したクセにエリート面する愚者には社会での存在意義すらないかと。


「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路

「特に危惧しているのは高校に入学する段階で『自分の進路は私立文系以外に選択肢がない』となってしまう生徒の多さです。その背景にあるのが読解力です。数学や理科のように学年が上がるごとに新しい知識や概念が増えていく教科では、読解力がないことで勉強の遅れが生じやすい。その結果、理数は苦手だからと消去法で私立文系しか選べないことになってしまうんです」
読めないがために将来の選択肢を狭めてしまうのはもったいない話だが、それだけでなく社会に出て立ち行かなくなる可能性もあります。

69 :大学への名無しさん:2023/02/23(木) 23:01:20.40 ID:gKivvK/W0.net
>>66
ワタクに入るとお前みたいに国立コンプを拗らせる
特に早稲田と慶應はその傾向が強く馬鹿の分際でプライドだけは異常に高くて見苦しい
ボスワタク、馬鹿田大学、低能未熟大学と言われる所以

地方国立を病的に貶めるためだけのために妄想だけで書き込んでる時点でワタクの病気はもはや手遅れ
何しろワタクが駅弁と馬鹿にする地方国公立ですらノーベル賞受賞者が出ているのにワタクからは未だに1人も出ていない
だからボスワタク早慶ですらワタクのいう地方旧帝よりも確実に下、いや実際は地方国立すらにも及ばない

それとワタク学閥がある企業って総じて落ちぶれてる
そういう企業はは2,3年後には倒産か身売り
ここのワタクはその事実を直視せずに見苦しく喚き散らしてるだけ

ここのザコワタクの書き込みは、地方国立をワタクと読み替えれば概ね当たり
むしろボスワタク早慶より、特待生制度で優秀な学生を集めようとしている明治や、高い一般入試率で勝負している青学の方がまだ評価できる

国立コンプ丸出しの馬鹿ワタクに人事が務まるような会社は2,3年後には倒産か身売りだな
まぁ間違いなく無職だろうが(笑)
悔しければ再受験して東大や医学部に入れよ(笑)

70 :大学への名無しさん:2023/02/23(木) 23:21:40.09 ID:i270k3Es0.net
北大、九大に続いて東北大も凋落著しい感じになって来ていますね。
東北大学は、今や、地元の僅かな優秀層と多くの非優秀層、ならびに首都圏の東早慶一工に届かなかった非優秀層から構成される大学になっております。
東北大の推薦比率は3割。その内100名超が地元宮城県(仙台)の生徒です。
仙台第二31名,仙台第三26名,仙台二華21名,仙台第一19名,他にもさらにいます。
そのうえ推薦入学者のほとんどが東北地方の生徒です。仙台第三を調べてみると、レベル的に背筋が凍りますよ。
最早、完全なる指定地域貢献型大学と言えるでしょう。

東北大学で検索すると「推薦多すぎ」の予測ワードが出るくらい有名です。
地方の国立大学は旧帝含めて需要が無く、危機的ステージに入っています。 東北大学は、もう既に凋落のステージに入っています。
国立大学なのに推薦AOの割合を5割(半数)まで引き上げられる時代なので、大学を選ばなければ全入の国立大学はあるでしょう。
ちなみに、旧帝大&指定国立大学と冠が付いてる東北大学のAO推薦比率は現況3割で、そのほとんどが地元仙台の高校の生徒です。
紛うことなき地域貢献型指定国立大学です。
AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています。
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が著しく減少したことが原因です。

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって 
マーチは落ちまくりだったらしい

120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD
>>115
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう
アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど

71 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 11:37:18.13 ID:xdOKoW4l0.net
ワタクはコピペしかできない馬鹿養成施設
就職ガーと言っても所詮頭数合わせのソルジャー

72 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 12:18:03.88 ID:N89XCioH0.net
>>69
早稲田全滅の神戸大学法学部工作員は自分がその馬鹿ワタクの早慶にも合格出来なかったご自分についてどうお考えですか?

早慶文系にも受からなかったご自分が東大とか医学部の名前出すんですか?w

73 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 12:22:06.80 ID:ktDkgLjn0.net
>>72
統合失調症ですか?

74 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 12:45:49.74 ID:XdhFs4QB0.net
>>72
早稲田受かったけど神戸受かったんで蹴りましたが何か

75 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 12:52:27.38 ID:Fki4ADNG0.net
使い捨てソルジャーワタクがほざいておりますな

76 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 16:16:07.77 ID:z2fs2X120.net
旧帝含む地方国立大学の卒業生は、驚くほどに社会で活躍できていません。
保守的で意欲に劣る地方の学生さんは、哀しい事に、日本の中心である首都圏の熾烈な競争に身を投じる勇気が出ないのです。
学力に優れない上、閉鎖的環境で生きてきたため、人として望ましい意欲、積極性がありませんから。
首都圏の企業も、地方大学の学生さんに対しては、そのような目で観察し、シビアに評価します。それは十分に覚悟しておいた方が良いです。

要するに、少なくとも大学からは首都圏に出ておかないと将来が厳しいということです。
地方旧帝も、就職実績は惨憺たるものとなっています。
首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。そして、それを企業も見抜いているのです。

田舎国立大学の5教科受験を大層に有難がる発想が全く理解出来ません。
高校の授業に普通についていけたら、誰でも受かるのが地方国立大学です。
とりあえず、大学には行っておきたいという地方貧困層の受け皿としての役割を果たしているのみなのです。

必死に言えば言うほど駅弁は悲しくなる。本当に行きたいですか?
実際には実家があるご家庭だけではないでしょうか?もしくは経済的制約があるだけでは?
行くのは止めませんが、こちらは二択なら普通に日東駒専、大東亜帝国でよいですよ

真面目な話、地方駅弁大学は、日本の中心である首都圏で経済的に余裕があり教育環境に恵まれた層からすると、眼中にすら入ってこない大学群となります。
そもそも、今の衰退し切った地方で、まともな学力の競争が発生すると考える方が不自然です。非優秀層ですら十分に集まらないのです。
日東駒専、大東亜帝国は、レベルが高くないとは言え、受験対象とする方も少なくありません。

日本の田舎なんか急激に衰退して、あと10-20年のうちにマトモな生活が出来なくなるぞ
国も少数派ごときの為にインフラ整備するつもりは無いからな
大体、今時の地方大学は旧帝含めてバカばかり
地方の価値は加速度的に落ちているよ
地方民ども、病院行けなくて死亡とか、餓死とか、高齢運転者に轢かれて死亡とか
悲惨な末路を辿るんだろうなぁwwwww

77 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 16:29:54.88 ID:RYYtUfi10.net
>>74

×早稲田受かった
○早稲田落ちた

×蹴りました
○蹴られました

訂正よろ。早稲田全滅した早慶コンプの地方B級ザコク工作員さん。

神戸大学第一志望では早稲田は受からないから。

ネットで早稲田と慶應受かって蹴ったと嘘ついてる神戸大の奴多すぎ。
同じ神戸大の奴でもこれについて指摘してた。

78 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 16:33:13.49 ID:RYYtUfi10.net
>>72を修正しておく。


>>69
早稲田全滅の神戸大学法学部工作員は、その馬鹿ワタクの早慶にも合格出来なかったご自分についてどうお考えですか?

早慶文系にも受からなかったご自分が東大とか医学部の名前出すんですか?w

79 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 16:56:16.93 ID:+gbwjHzK0.net
何でこいつ神戸に噛み付いてるの?
早慶みたいなゴミじゃ相手にならないでしょ

80 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 17:50:53.59 ID:zQ/8f5x00.net
>>79
早慶コンプで泣きながらどうした?
早慶が相手にならない国立は東京一工だから。

早慶蹴られる国立だから。地帝神戸レベルは。

81 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 17:51:42.08 ID:zQ/8f5x00.net
>>80の訂正。

×早慶蹴られる
○早慶に蹴られる

82 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 17:53:01.98 ID:eL6xK2EG0.net
ワタクってなんだよ?   なんの略?

83 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 17:57:45.33 ID:28/w2ycw0.net
>>82
知ってるくせに😏

84 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 18:11:55.21 ID:zQ/8f5x00.net
ザコクって何だよ。  なんの略?

ザコクはやけに早慶に噛み付いてるが。

85 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 18:32:07.60 ID:tr5aOCMQ0.net
ワタク煽りの猿真似 
意味は謎です

86 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 19:29:44.31 ID:QLsYfaFR0.net
ワタクが今の地位を辛うじて保てているのは一般入試や共テ利用で入った連中のおかげ
それをブチ壊してるのが内部、指定校、AOなど推薦や無試験で楽して入った馬鹿な連中
その筆頭が異次元に無能で嘘つきの首相・岸田(早稲田卒)とドラ息子で秘書官にコネ登用された翔太郎(慶應卒)

87 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 20:20:55.18 ID:eL6xK2EG0.net
マーチ卒の俺からしたら、どっちもすごいわ。 神様みたいなもんだわ。

88 :大学への名無しさん:2023/02/24(金) 23:16:26.44 ID:ien7XRCA0.net
県別高校フィルター

89 :大学への名無しさん:2023/02/25(土) 08:12:34.41 ID:3Tpo3++Y0.net
神戸大学と慶應義塾って総合的に見たらどっちが上なの?

0117 名無しなのに合格 2022/05/19 13:55:20
>>1
慶應義塾ですね。全てにおいて慶應義塾が勝ってます。

早稲田大学政治経済学部卒より。
1
ID:7XEM4SsI

90 :大学への名無しさん:2023/02/25(土) 12:32:36.98 ID:EBRcK03A0.net
いちおー、早稲田の政経政治です・・・←これどんな印象?

0381 名無しなのに合格 2022/04/12 05:09:16
>>神戸大学工作員
脳内とネットでだけ、早稲田政経政治になれて気分良かったか?
早稲田大学の名前を図々しく気安くネットに書かないで。

君が早稲田の名前を出したら、早稲田が穢れるから!

まして、早稲田の政経政治なんて早稲田のトップ学科だよ。早稲田落ちた奴が出していい名前じゃないから。

身の程を知れ!!!早稲田全滅野郎wwwww
早稲田全滅ざまぁーwwwww
早稲田受かったら早稲田行くでとか腕組みして豪語してたのになぁwwwww

早稲田コンプでのたうって、ネット工作員を一生やり続けやがれ!

そして生まれ変わる度、早稲田大学全滅して同じ事、未来永劫繰り返しやがれwwwww

早稲田全滅した奴には出す資格の無い名前なんだ。早稲田は。

ネットで気安く早稲田の名前を出さないで。早稲田全落ち神戸大学工作員には出す資格の無い名前だから。早稲田全落ち神戸大学工作員が早稲田の名前を出したら早稲田が穢れるから。

91 :大学への名無しさん:2023/02/25(土) 18:41:21.27 ID:+bgr2/Xq0.net
相変わらず憶測や観望や自演しかないんだな(笑)
京大落ち早稲田から名大蹴り慶應へ詐称変更するワタク(笑)

92 :大学への名無しさん:2023/02/25(土) 18:54:02.82 ID:EBRcK03A0.net
>>79
早慶コンプで泣きながらどうした?
早慶が相手にならない国立は東京一工だから。

早慶に蹴られる国立だから。地帝神戸レベルは。

93 :大学への名無しさん:2023/02/25(土) 19:21:34.93 ID:MIoq2py30.net
東大生や世間一般が認定してるスタンダードな序列は、
東大・京大>旧帝(東大・京大を除く)・一橋・東工・神戸>他の地方国公立≧ボスワタク早慶(一般・共テ利用)≧ボスワタク早慶(内部・推薦・AO)≒ザコワタク
だからな

そもそもワタクなんか受かっても蹴るかボスワタク早慶すら仮面浪人先として籍だけ置くだけの価値しかないわ

94 :大学への名無しさん:2023/02/25(土) 19:33:25.40 ID:JIqq0N6/0.net
>>92
ワタクコンプとかいうパワーワード

95 :大学への名無しさん:2023/02/25(土) 19:59:49.92 ID:WnITOG8q0.net
俺はMARCH卒で中国の国家重点大学(分野によっては東大に比肩する)の
武漢理工大学に、留学してたが、理工大から北海道大学に留学してる学生に
会ったことがある。(ちょうど中国に一時帰国) TOEFLも90のスコアで
日本語ペラペラ(3、4年でほぼ習得した)で、とてつもない能力の差を感じた。

日本の学生がボンクラでもこうやって中国のトップ大学からくる学生を入学させれば
レベルは落ちないと思う。  研究重視で大学院とか狙う中国学生が多いから地帝狙いの
中国学生が多いかもしれない。   

中国人は日本よりえげつない受験競争を勝ち抜いて生きてるから、はっきり言ってそこ
ら辺の早稲田卒より数段優秀。  それは肌身で感じた。

数学が物凄いできる。

96 :大学への名無しさん:2023/02/25(土) 22:04:25.59 ID:EBRcK03A0.net
>>94
早稲田と慶應はワタクはワタクでもボスワタクですので。

ボスワタクに落とされた神戸地帝とかいう地方B級ザコクどもへ。

くやしいのうwwwくやしいのうwww

97 :大学への名無しさん:2023/02/25(土) 22:46:24.86 ID:D7+ck1vr0.net
旧帝下位は、すでに非エリートの巣窟 税金の無駄遣い
【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】《早慶併願成功率》
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。
そして、マーチ、関関同立を落とした受験生が多数入学するのが、今時の地方旧帝です。
(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。
全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
国は、衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。
国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きいです。これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています

98 :大学への名無しさん:2023/02/26(日) 00:03:10.48 ID:1Gp6/u2A0.net
一流を二流三流と同じと強弁したところで学歴フィルターがかかり
就職実績で大差、企業の人事が判断することで一般人には関係なし

大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大
●二流大学……阪大、神戸大、名大
●三流大学……東北大、北大、上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
http://president.jp/articles/-/3290

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
ビジネス分野、他の様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、結局は優秀な社会的エリートという認識はされないのです。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
地方は、経済的に困窮していて優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。

総レス数 98
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200