2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

須藤元気議員がコロナ後の増税を警戒「税金を財源とする考え方はやめませんか」 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2020/07/21(火) 07:42:34.47 ID:CAP_USER.net
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/b7f68db9a136a760bd85595a37816321-1-390x450.jpg
須藤元気議員

 参議院・須藤元気議員(42)が20日、ツイッターで緊縮派による増税の動きに苦言を呈した。

 須藤議員は「ポストコロナの国民負担『議論避けられない』」といった記事をリツイートし「緊縮派は早くもコロナ後の増税に向けた合意形成を始めようとしています」と警戒感をあらわにした。

 その上で「自国通貨発行権を有するので財政破綻することは理論上ありえません。いい加減、税金を財源とする考え方をやめませんか?」と訴えた。

 政府はコロナ対策で国債を発行し、総額57兆円の補正予算を編成。国の借金が増えたことで借金が増え続け、財政が破綻するといった理屈から増税やむなしとの意見も出ている。しかし、須藤議員が指摘する通り「自国通貨建ての国債で財政破綻は考えられない」というのが現在の通説となっている。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1996788/

38 :Ψ:2020/07/21(火) 08:36:03.53 ID:ljGgzb4V.net
>>26
閉鎖経済ではないから、海外にも流れるけどなW

39 :Ψ:2020/07/21(火) 08:39:52 ID:CEm6h7cx.net
将来の成長につながらるなら政府がカネだしてもいいけど…

GO TO は対処療法にもならない、もうコロナ前には
戻らないのだから(-_-;)

40 :Ψ:2020/07/21(火) 08:41:22 ID:xH3DjbCb.net
>>34
野田が増税宣言に追い込まれたのは、小沢のせいだぞ
民主党が政権取った時のクソマニフェストを実現しろと迫りまくった
埋蔵金は見つからず、ダムや科学研究まで削っても足りないくらい、妄想だらけのマニフェストなのに

その後、小沢は増税宣言で不人気の野田を見限って「国民の生活が第一」という民主党のスローガンそのままの党を作り、クソマニフェストを選挙公約に掲げて惨敗して今に至る

41 :Ψ:2020/07/21(火) 08:41:37 ID:ljGgzb4V.net
安富も言ってたように
エネルギー、鉱物資源、食料が自給自足できる国はMMTは可能なんだな。

42 :Ψ:2020/07/21(火) 08:47:16 ID:ikF34DDM.net
>>37
当然お金が増えた分お金の価値が落ちるインフレが起きるよ
だけど、その分需要が増えるのでその需要を満たすために投資が増える
投資が増えると新しいシステムや考え方が投入されるから未来の生産性が上がる

このスパイラルが適度なインフレがいいと言われる理由やぞ
デフレだと需要が少なく投資も少なくなるから未来の生産性は低くなる
デフレを放置することは本当の意味で子供の世代につけを残す

後、国債の金利なんて今は国債を日銀が半分持ってるからあんまり払ってないぞ
日銀に支払られた金利は結局、政府の収入になるからな

43 :Ψ:2020/07/21(火) 08:48:58.98 ID:QuXPVQhg.net
>>10
まあ、批判されて当然だけどな

44 :Ψ:2020/07/21(火) 08:53:40.88 ID:+1a70rWO.net
お札の増産って
ハイパーインフレを目指すか?

45 :Ψ:2020/07/21(火) 08:55:38.38 ID:Fgb0XQqn.net
税金を財源に景気を刺激するのではなく、減税して景気を刺激することを考えてはどうか?

46 :Ψ:2020/07/21(火) 08:56:19.48 ID:YyUddg09.net
 
埋蔵金見つかったのか?

47 :Ψ:2020/07/21(火) 08:56:23.30 ID:ikF34DDM.net
>>38
まあ、海外との利益のやり取りは圧倒的に世界トップレベルで黒字なんだけどな
年による変動はあるけど毎年20兆円入ってくるレベル

48 :Ψ:2020/07/21(火) 08:59:57.15 ID:ljGgzb4V.net
>>47
それは企業だからな
一般庶民は政府の負債の肩代わりと
物価上昇でふんだりけったり。

49 :Ψ:2020/07/21(火) 09:00:30.10 ID:H1nH7qil.net
>>44
増刷するとハイパーインフレになってしまうのは
自国の国債を自国内で消化出来ない国だからだよ
日本は円というハードカレンシーを持ってるし
増刷=ハイパーインフレにはならない

50 :Ψ:2020/07/21(火) 09:01:13.47 ID:lHIHY30D.net
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://faty.ycare.org/vx/prasa1wh7o/ej7705oyp6h.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://faty.ycare.org/tb/iwo0luk19/5h4ohahfuj6.html

51 :オーバーテクナナシー:2020/07/21(火) 09:01:21.85 ID:lakHC5y0.net
【アフターコロナ】コロナ後の世界を語ろう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1587423200/

52 :Ψ:2020/07/21(火) 09:04:10.94 ID:xH3DjbCb.net
>>42
緊縮財政で実質的に金利大して払ってないなら、今の日本は税金少なくて済む=海外企業や金持ちが拠点を移してくるはず
なぜそうならないんだろうねぇ
おかしいなぁ

53 :Ψ:2020/07/21(火) 09:08:14.85 ID:lHIHY30D.net
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://faty.ycare.org/vx/a67i3k2/2a1mhn5b11c.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://faty.ycare.org/tb/nb2ob657bc/34qmt7hbp3d.html

54 :Ψ:2020/07/21(火) 09:08:34.82 ID:xH3DjbCb.net
>>49
円がハードカレンシーであり続けるという前提あってこそだろ
インフレ続きで手元に置いてるとすぐ値下がりする、となったら、円がいつまでハードカレンシーであり続けられるのかね

55 :Ψ:2020/07/21(火) 09:13:34.51 ID:ikF34DDM.net
>>52
日本の法人税は他の国に比べてむしろ高い方やぞ
今現在は世界でもトップクラスで高い
あと、規制とかガチガチだし

56 :Ψ:2020/07/21(火) 09:21:11.36 ID:D7S8KRbf.net
あほや
またMMT信者かよ

57 :Ψ:2020/07/21(火) 09:21:32.33 ID:x5WLQpwb.net
>>55
だからどうして税金高いんだろうねぇ?
国債の金利なんて大して払ってないんだろ?
緊縮財政なんだろ?

58 :Ψ:2020/07/21(火) 09:40:45 ID:twpzZpEp.net
お金がなければ刷ればいいじゃない派だもんな

59 :Ψ:2020/07/21(火) 09:47:47.84 ID:ikF34DDM.net
>>57
借金は悪い物だという固定概念が現在の政治家だけでなく
庶民もそう信じ込んでるからだろ

だから支出を減らして借金を増えすぎないようにしないといけないと多くの人が思い込んでる

だけど、それは現在の貨幣のシステムでは間違った考え方で物価が上がらない状態の時は
誰かが借金をして世の中のお金を増やさないと状態が改善しないわけで

緊縮が正義だって考え方はインフレを抑制しないといけない時には正解なんだけどな

60 :Ψ:2020/07/21(火) 10:20:04.27 ID:5mXNty8Y.net
>>8
株式投資や不動産投資してる人はインフレになっても
リターンが増えるから、問題ないですよ。

61 :Ψ:2020/07/21(火) 10:29:09.46 ID:G8Gyi/xt.net
太蔵を超えるバカ議員として伝説を残してくれ

62 :Ψ:2020/07/21(火) 10:48:44.35 ID:aRO//Ppm.net
MMTは馬鹿なやつほど引っかかる

63 :Ψ:2020/07/21(火) 11:31:51.18 ID:lEC4m+K3.net
脳筋なのでインフレとか分からないんだろな

64 :Ψ:2020/07/21(火) 18:00:41 ID:RtRw2wlw.net
国債って要するに国民からの借金な訳だけど

65 :Ψ:2020/07/21(火) 18:01:10 ID:RtRw2wlw.net
>>25
踏み倒す

66 :Ψ:2020/07/22(水) 00:06:21.26 ID:VK9nqmXp.net
税金以外に国が捻出できる金は無いんだよ。
徳政令以外は。

総レス数 66
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200