2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蓮の物販で謎のお菓子発売

1 :名無しで叶える物語(しまむら):2023/07/05(水) 20:30:53.15 ID:8XMiPjQP.net
落雁ってなに?

2 :名無しで叶える物語(たこやき):2023/07/05(水) 20:32:14.62 ID:9HQtN2Rn.net
ワイらじじいが大好きな和菓子

3 :名無しで叶える物語(SB-iPhone):2023/07/05(水) 20:32:46.34 ID:5vqN52Xw.net
学院のある金沢で、170年以上続く老舗和菓子屋、諸江屋の落雁。諸江屋の代表的な柄をメンバー(ユニット)の色にした特別アイテム!

4 :名無しで叶える物語(SIM):2023/07/05(水) 20:33:17.10 ID:C9ukSTCx.net
>>1
今の子は知らんかw

5 :名無しで叶える物語(もみじ饅頭):2023/07/05(水) 20:33:56.01 ID:H2pFmRW8.net
お婆ちゃんちの仏壇に置いてあるやつ

6 :名無しで叶える物語(しうまい):2023/07/05(水) 20:34:03.34 ID:HDqbU2Jc.net
仏壇の肥やし

7 :名無しで叶える物語(もんじゃ):2023/07/05(水) 20:34:08.29 ID:0zn+Rbg7.net
>>1
砂糖の塊みたいなもん

8 :名無しで叶える物語(たこやき):2023/07/05(水) 20:35:05.84 ID:tjekXKDz.net
このお菓子、米使ってんだな
初めて知ったわ

9 :名無しで叶える物語(しまむら):2023/07/05(水) 20:36:38.66 ID:C9wu5nNH.net
和風のラムネみたいなものか

10 :名無しで叶える物語(りんご):2023/07/05(水) 20:37:50.35 ID:XBTHxMxk.net
蓮なのだからレンコンを材料にした食品売ればいいのに

11 :名無しで叶える物語(もんじゃ):2023/07/05(水) 20:38:31.41 ID:toyj8mq0.net
落雁知らんか…
美味しいよ

12 :名無しで叶える物語(たまごやき):2023/07/05(水) 20:39:25.47 ID:OkgcqlU3.net
砂糖の塊じゃないんか

13 :名無しで叶える物語(たこやき):2023/07/05(水) 20:39:26.89 ID:9HQtN2Rn.net
ちゃんとした所のやしカラーやし1番欲しいわ

14 :名無しで叶える物語(もんじゃ):2023/07/05(水) 20:39:46.87 ID:oPjz4O7q.net
めちゃくちゃ伝統ある老舗みたいでわろた。よくコラボokしてくれたな

15 :名無しで叶える物語(たこやき):2023/07/05(水) 20:39:48.54 ID:Bf8/p931.net
仏壇に供えるやつだろ?

16 :名無しで叶える物語(えびふりゃー):2023/07/05(水) 20:40:01.14 ID:+uBdM9Zo.net
甘いヤツ角砂糖みたいな

17 :名無しで叶える物語(しまむら):2023/07/05(水) 20:40:58.73 ID:8XMiPjQP.net
正直食べてみたい
お盆で見たことはある

18 :名無しで叶える物語(茸):2023/07/05(水) 20:44:43.09 ID:5SgB0OYV.net
落雁なんて初めて聞いたけど盆菓子か
食べると砂糖食ってる感じがするやつか

19 :名無しで叶える物語(SB-iPhone):2023/07/05(水) 20:48:13.68 ID:VDdpB1a8.net
砂糖よりはきな粉の塊の方が感覚近いっす

20 :名無しで叶える物語(もこりん):2023/07/05(水) 20:48:35.67 ID:GECe11eT.net
祖父の家でお盆時期はよく見たけど食べたことはないな

21 :名無しで叶える物語(茸):2023/07/05(水) 20:50:06.95 ID:HOTHZnUw.net
ペクチンゼリー来たのかと思ったら落雁かよ!渋すぎだろ

22 :名無しで叶える物語(しまむら):2023/07/05(水) 20:52:06.95 ID:rEX4/GI/.net
諸江屋ってクッソ老舗やん

23 :名無しで叶える物語(もんじゃ):2023/07/05(水) 20:52:43.62 ID:toyj8mq0.net
甘さは控えめで素朴な味だから食べてみてね

24 :名無しで叶える物語(SB-iPhone):2023/07/05(水) 20:53:15.47 ID:hjv3sD04.net
当店は、江戸時代末期の嘉永二年(1849年)に創業以来、170年にわたり「金沢」と共に歩み続けております。
歴史的な由緒を有する「方丈菓子」や「加賀宝生」「花うさぎ」など、加賀銘菓の伝統を今に伝え、昔ながらの製法にこだわりながらも現代にも愛される味覚や商品作りに努力を続けてまいりました。
皆様にも諸江屋の代々の技を味わって頂きつつ、「金沢」の歴史や風を感じて頂けたなら幸いでございます。

総レス数 98
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200