2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インデックスファンド Part126 (低学歴向け)

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/02(水) 07:38:56.37 ID:lBReIfEc0.net
インデックスファンド全般について語るスレです。
ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に
連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。
東大または、国立大学をでてない人が集まるスレです。

前スレ
インデックスファンド Part125 (低学歴向け)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1521088856/

2 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/02(水) 23:25:34.72 ID:AV6xadNN0.net
シュワブが手数料無料に

3 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/06(日) 00:36:39.30 ID:o0PKVHDW0.net
ペイペイの障害は
無駄遣いするなという
教訓なんだよ
簡単に支払えたらあほみたいに
使ってしまうから

4 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/06(日) 03:13:51.09 ID:eEbx0Ce50.net
米朝協議決裂って
戦争は嫌やで
ミサイル飛んでくるし

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/06(日) 23:19:23.96 ID:53WF8eBR0.net
イデコも65歳までになりそうだが
もう死んでる人も多そう

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/09(水) 04:52:13.61 ID:rX7xcLra0.net
なんかデモ隊をけなして
中国政府の味方するやつ多いな
おまえ中国の工作員だろ

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/09(水) 22:11:37.12 ID:JziXjTCl0.net
ノーベル賞受賞後の株価下落
小野製薬の次は旭化成を襲うと思うわ

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/11(金) 21:08:57.63 ID:PAsofUl70.net
台風のせいで、
霞ヶ関のビルが倒壊したり、1週間水浸しのまま、とか、
東証の売り買いスステムが水浸しで1週間使えない、という世の中を見てみたい気がする。

9 ::2019/10/12(Sat) 21:47:00 ID:I9fe1EnW0.net
何の利益があるんだよ

10 ::2019/10/14(Mon) 00:09:23 ID:ZHEx30+O0.net
全国民の防災意識レベルが上がり、
国がなんとかしろ、という暴走老人もいなくなるであろう。

11 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/15(火) 20:07:03.07 ID:ddXwrE3x0.net
金が無いって復興税、増税になるだけ

12 ::2019/10/16(Wed) 18:46:26 ID:Q8zGn8Iu0.net
やっぱり多様性がないのが一番の問題
慰安婦像をおくなら
一方で、慰安婦像や朝日新聞を焼くべき。
かたよっているから批判される。
日本人ヘイトだけの表現の自由に
なっている。朝鮮人ヘイト
中国批判、黒人ヘイトなどもふくめて
はじめて表現の自由だ。

13 ::2019/10/18(Fri) 19:57:33 ID:DBG0CtVn0.net
日本の幸福度が降格 寛大さに難


 国連がまとめた幸福度ラン
で日本は58位となり、去年から4つ順位を下げました。1位は2年連続フィンランドで、上位には北欧の国々が並んでいます。
ラン
キングは1人あたりの国内総生産や、社会的支援、人生の選択の自由度などを基準に作成されます。

日本は「健康寿命」では2位に浮上した一方で、「他人への寛大さ」が92位で足を引っ張る結果となりました。アジアでは、台湾が25位と最も上位にランクインしています。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16195033/

14 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/19(土) 02:57:07.95 ID:h/cmt9oi0.net
相続税課税平均は2428万円

http://sozock.com/category28/entry8.html

逆算して相続金額は2億円くらいか

15 ::2019/10/19(Sat) 19:15:04 ID:ZnkJT6wC0.net
中田ってバカか
本の内容を話しているだけ
著作権法違反

16 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/19(土) 19:29:22.41 ID:MX+kSDx70.net
578 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:33:14.99 ID:pV7hz6/Z0
取りあえず初心者はググってから来いよ
グロ3の構成について
グロ3の償却期限は実質ないこと
流入量と基準価格は関係ないこと
分散しても一括でも、その日の騰落での損益は同じということ

もういい加減何度も同じ話するなよ

580 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 11:35:50.43 ID:NJcWDdwq0
償還
価額

589 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/08/08(木) 12:54:29.95 ID:pV7hz6/Z0
>>580
間違えた(笑)
仕事で償却と価格の話をしてたからついな。

17 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/22(火) 03:59:09 ID:caWChtLwO.net
-

18 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/22(火) 05:45:52.48 ID:caWChtLwO.net
-

19 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/23(水) 00:43:19.62 ID:PxIndH2t0.net
老人ホームはやめとけ
ものすごいかね取られて
貯金があっという間になくなる
老人ホームが倒産して追い出されたり
できるだけ入りたくないところ

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/23(水) 01:51:07 ID:PxIndH2t0.net
賃貸はやっぱり老後が不安
老人ホームとかボッタクリで大損

21 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/23(水) 18:29:16 ID:ngc08UEV0.net
老人が賃貸で1階に住んでたら

水没してるとか

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/28(月) 16:43:18 ID:Cmooz2Y90.net
( ´Д`)y━・~~

23 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/30(水) 03:45:39 ID:r6b/IMc50.net
日本人が日本人を批判してもヘイト
じゃないとかないから。
イスラム教徒だからコーラン
焼いても問題ないとか、だれからも
批判されないとかないから。

24 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/31(木) 00:02:31.30 ID:yWaQ/LFn0.net
日本人ヘイトといっても、日本人が
ピンとこないのは、英語ができないので、
日本国内しか見えないからだ。
韓国人は、英語がうまいので、
世界中に日本は悪だといいふらして、
世界では、日本は悪、韓国にあやまれ、反省しろという空気ができている。
日本人は、英語ができないため、
世界がわからない。
日本人差別は、わからないところで
すすんでいる。

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/31(木) 10:48:07.90 ID:UMbZIEk30.net
在日帰化人ならヘイト

26 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/04(月) 00:47:27 ID:PxnXqIiN0.net
50歳代で金がたまっても
すぐ60歳が来て
遺書書いたり、ボケたらどうするとか
死ぬ準備をしないといけない
インデックス投資の次は終末活動

27 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/06(水) 14:00:19 ID:6fXGqHBR0.net
大和証券も一千万円以上あずけると
米国債の口座管理無料になった。
一千万円くらいもってるから無料だ。

28 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/08(金) 12:33:39.71 ID:s6kw/is50.net
自分はオンラインサロンとかで
高い手数料とって
他人には手数料が高いと批判する
2つの顔

29 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/12(火) 06:09:20 ID:QEXYcfNR0.net
^_^

30 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/13(水) 12:20:56 ID:VpD+BuwN0.net
国内債券は、最近また下がってきたけど、まあまあ黒字で儲かっている。
国内債券は儲からないはデマ。

31 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/13(水) 13:00:14 ID:VpD+BuwN0.net
TOPIX廃止案とか、さっさとどうするか決めてもらわないと、危なくて日本株を買えないだろ。東証のバカ。

32 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/13(水) 16:58:39 ID:rtIP63L80.net
>>31
日本株なんかやめたら?

33 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/13(水) 18:34:44 ID:Omry9VhN0.net
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20191113-00020969-argent-column
なで、個人投資家は資産運用で失敗するのか?

34 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/14(木) 13:00:26.21 ID:ag7AKJiU0.net
やはり低学のウヨ率は高いな

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/14(木) 15:13:38 ID:iLK6vyyi0.net
( ´Д`)y━・~~

36 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/14(木) 16:45:43 ID:DbYG+Iiz0.net
投資や投資信託を学校で教えるようになるのか。他人が儲かってもつまらないし、どうでもいい。
もし、自分が儲かるとしたら、ねずみ講の子ねずみが増えて、株価が上がるくらいのものか。

37 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/15(金) 06:35:23 ID:/ZtBzilJ0.net
^_^

38 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/19(火) 20:01:53 ID:O9WUNMaM0.net
資産が目標の金額に達したら、さっさと売却してリスク市場から卒業しましょう。資産運用は必要だから行うのであって、
不要なのにずるずると居座ることができるほど心地よい場所ではありません。卒業すると決めてしまえば、時間分散も関係ありません。
そもそも金融機関が勧める売却時の時間分散という考え方は、お客さまである投資家を少しでもリスク市場に留めておくための理屈という側面もあるようです。

39 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/21(木) 17:59:01 ID:4SGE703a0.net
Jコインも送金無料なので、十分、儲けはある。

40 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/11/30(土) 02:23:43 ID:+2qCM2VD0.net
ギャーギャー騒いでも
必死で勉強しても
どうせインデックスの成績しか
ないんだから
東大卒以外は黙っとけよ

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/03(火) 15:24:05.65 ID:Rnoa53Mv0.net
auカブコム、マネックスが信用取引無料に

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/03(火) 18:09:08 ID:0t1wW7pI0.net
>>41
SBIの単元未満株売買も無料にしろよ


https://jp.reuters.com/article/gpif-stuwardship-idJPKBN1Y70N6
GPIFが株式の貸株を停止(債券は継続)、「スチュワードシップ責任と整合性取れず」 2019/12/3

43 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/03(火) 19:55:03 ID:0t1wW7pI0.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-03/Q1XIWAT0AFB601
みずほ証券が早期退職者を募集へ 2019/12/3

44 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/06(金) 15:16:33 ID:fADh5ti10.net
楽天証券はETF・REITなどにかかる信用取引の取引手数料を、12月16日約定分から無料にすると発表した。

45 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/08(日) 00:33:55 ID:PeGUeQvh0.net
地球って、隕石が落ちて恐竜が
滅びたり、いろいろあって、何回も、
生物が絶滅してんだって。
隕石が落ちて、スーパーいったら
缶詰の取り合いで、国民がなぐりあい、警察も、政府も、解散となった
らホントどうなるんだろうね。
隕石が落ちてこないことを、
ひたすら祈って生きるしかないね。

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/11(水) 00:13:01 ID:jkj7YON20.net
つみき証券ってなんだ
クレカつかえるの?
ポイントつくの?

47 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 12:45:18 ID:aZNutNvs0.net
日経平均が1000円下がると含み益が100万円減るのに、
今日600円近く上がっても、含み益たったの+98000円ぐらいかよ、
1/3を占めるリートがひでーせいか

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 13:02:00 ID:FpprNw1J0.net
俺もリートが1/4ぐらいだから
前日比で+7.3万円しか増えてない

49 :47:2019/12/13(金) 19:19:16 ID:aZNutNvs0.net
売買が終わってみれば、-33,290円かよ、Jリートがひでー

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/13(金) 21:31:35 ID:FpprNw1J0.net
プラマイ0だったw

51 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/16(月) 19:37:35.99 ID:CMaDYQZ+0.net
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20191216-00021543-argent-column
株で利益を得たいならチャンスは年2回

( ´_ゝ`)フーン

52 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/18(水) 15:35:49 ID:UmEac/Lt0.net
投資の才能がなくて、もうインデックスなみのリターンでいいとあきらめた人ばっかりのはずなのに、
意味もなく投資に必死な人はなんなのだろう。アホが必死になっても、インデックスなみのリターンなのに。

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/21(土) 13:57:56 ID:oRelgIOt0.net
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1400857329/5-

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/23(月) 13:27:09 ID:HCus22oI0.net
ヴィンランドでは、投資をすると年利10%、みんなが億万長者になれるという。
ヴィンランドへ行こう。

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/24(火) 07:21:28 ID:8Xk+DyGp0.net
GS曰く、あらゆる資産の強気相場終了

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/25(水) 16:18:53 ID:yEHRJKNU0.net
あらユル資産が上げも下げもしなくなったら
高配当の勝利

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/26(木) 18:50:10 ID:I1zEn1yC0.net
■人類滅亡の可能性も
 
 さらに、怖い話もある。ベテルギウスが超新星爆発を起こした場合、地球もただでは済まない恐れがあるのだ。
超新星爆発の際にはガンマ線バースト、特に数千光年先まで届くといわれる「ロング・ガンマ線バースト」が放出される。
人類は、ガンなどで死亡。

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/26(木) 20:05:50.47 ID:I1zEn1yC0.net
秋元司衆議院議員(東京15区)の逮捕。
中国の裏金で政治家やマスコミが次々と買収されているといううわさ。

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/26(木) 23:58:19 ID:sbEJsZHA0.net
ハニートラップ

マニートラップ

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/27(金) 07:38:13 ID:EpSiYVoj0.net
今年2019年の投信(ETF除く)の流出額が6750憶円となり、純流出となった。

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/27(金) 12:53:31.36 ID:adbO1Xx90.net
東京・青梅市の住宅で12月、1人暮らしの67歳の男性が殺害された事件で、警視庁は、韓国籍の男ら2人を逮捕した。
強盗殺人の疑いが持たれている。

小川さんは以前、知人らにジュラルミンケースに入った1億円分の現金を見せていて、ジュラルミンケースは母屋に隣接する建物に手付かずで残されていたが、
中身は紙でかさ上げされ、表面だけ現金10万円が敷き詰められたものだったという。

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/12/27(金) 13:06:38 ID:adbO1Xx90.net
1グラム当たりの金を前日比43円高の5877円で販売すると発表


やっぱりこれからは金だろう。
でも、上がったら買えないから、他の人には教えないようにしよう。
株なんかこれから地震や戦争で大暴落だ。
くれぐれも他人には教えないように。

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/01(水) 18:33:03.46 ID:SOrzlguK0.net
「雨を予想することは重要ではない。方舟を作ることが重要だ」

方舟っていわれても、なんのことやら。

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/01(水) 20:46:49.68 ID:TtYBAfb30.net
リスクヘッジだろ

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/04(土) 15:47:42 ID:Op65sJyL0.net
日本は個人資産が1800兆円もある。
これを単純に日本の貧困生態も母子家庭も年金ぐらしの老人の
貧乏世帯、貧乏学生世帯も含めて、日本の全世帯で割っても
一世帯あたり、3400万円も持ってる。
じゃ、それがなんで使われないの?
日本は年金を満額もらえても、2000万円どころじゃなくて3000万円くらいは不足する。
年金も破綻しそう。
インフレがくるとまだまだ不足。
ハイパーインフレがくるなら1億円でも紙くずになるからまだ足りない。
だからみんなが老後のための保険に入り、貯金をし、消費をしない。
日本はお金があっても、いつホームレスになるかわからないから使えない。

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/05(日) 16:50:15 ID:2xu+x8up0.net
『投資は分散すべき』という言葉が投資の常識として語られるが、分散したら大金を手にすることはできない。
ファイナンシャルプランナーとして家計の相談を受けていると、若い会社員でも、金融資産が1億円以上5億円未満の「富裕層」や、
5000万円以上1億円未満の「準富裕層」の方々がいらっしゃいます。まれに金融資産が5億円以上の「超富裕層」にもお会いしますが、
その多くは集中投資をして若くして富を築いています。
ゆっくり小金持ちを目指したいなら分散投資もよいですが、若くして大金をつかみたいと考えている人は、リスクを取って得意分野に集中投資をする必要がありそうです。

総レス数 934
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200