2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インデックスファンド Part126 (低学歴向け)

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2019/10/02(水) 07:38:56.37 ID:lBReIfEc0.net
インデックスファンド全般について語るスレです。
ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に
連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。
東大または、国立大学をでてない人が集まるスレです。

前スレ
インデックスファンド Part125 (低学歴向け)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1521088856/

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/10(金) 02:05:47 ID:Omv7hdU60.net
水没してるとか

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/10(金) 12:32:54.53 ID:kVxDGXeF0.net
北欧のサクソバンクの2020年とんでも予想で、ハイパワーインフレの言及キター

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/12(日) 12:14:13 ID:R/mlgFnX0.net
>>67
何かオカシイよな アレ

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/12(日) 14:25:03 ID:V679XnEV0.net
税金で半分くらいとられるだろ
遊んでは暮らせないんじゃね

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/13(月) 22:53:26 ID:Wy37dh6h0.net
水没してるとか

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/14(火) 15:28:08 ID:fyfICuDf0.net
( ´Д`)y━・~~

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/14(火) 16:21:32 ID:ZY0aOOZB0.net
どうも、元三井住友系の金融マン、稼ぎ隊のCo.隊長(@co_toushi)です。
大手金融機関で10年以上勤めた後退社し、現在は国内株式2000万円ほど運用して、そこから得られる月約10万円で細々と暮らしております。

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/15(水) 22:49:51 ID:YsGqFVW60.net
米国ダウを担保にしたダウ・コインというのを発行した。
ビットコインの仲間だ。
これからは、ダウ・コイン。信託報酬なし。アプリで自由に売買できる。
そのうち、IVVコインというのもでるらしい。

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/16(木) 01:13:47 ID:OqfY2/zH0.net
50歳代で金がたまっても
すぐ60歳が来て
遺書書いたり、ボケたらどうするとか
死ぬ準備をしないといけない
インデックス投資の次は終末活動

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/16(木) 17:59:52 ID:ceyRc63O0.net
https://www.moneypost.jp/621741
「デフレの悪夢」再び… 「年内にバブル崩壊」と●氏予測 2020年1月16日

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/16(木) 18:58:57 ID:OqfY2/zH0.net
日本株なんかやめたら?

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/16(木) 19:19:21 ID:vTx8XEPU0.net
中国・武漢市で集団発生している、新型コロナウイルスによる肺炎が日本でも確認された。

コロナってなんだろう。

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/16(木) 22:11:23 ID:3V0TBnco0.net
>>79

https://livedoor.blogimg.jp/fulltimeblog/imgs/6/4/64af6297-s.jpg

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/17(金) 13:17:57 ID:izT28ib+0.net
ポイント付与の抽選キャンペーンに当選するなどして臨時・偶発的に取得したポイントは値引きに該当せず、当選ポイントが、
懸賞や福引きの賞金品と同様、懸賞や福引きの賞金品、競馬や競輪の払戻金と同じく「一時所得」

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/17(金) 18:06:45 ID:T5s6rXC60.net
>>77
GS証券がTOP1X先物3月物を30000枚近く売り越し、気味悪いわ。

83 :るーぷ:2020/01/19(日) 09:43:55 ID:jJEDMKtZ0.net
海外筋が個別二ホン株買ってるその反対側ポジション、
逆に買ってる証拠じゃないの?

84 :るーぷ:2020/01/19(日) 09:45:40 ID:jJEDMKtZ0.net
明らかに他人をバカにするだけの目的のスレタイと認識し、
新スレ建て制限掛かってるので、これを廃物利用、一時利用します。
単なる内省が目的なんで。

娯楽としての相場投機13pre
名前: るーぷ

娯楽ゲーム
として相場に取り組みます。

85 :るーぷ:2020/01/19(日) 09:48:38 ID:jJEDMKtZ0.net
海外含めて、めたらやったら指数売り、
二ホンくそ株マイナー高配、Jリートくそ高配買い
金玉白金買い

で行きます。

指数買ってるのが高学歴か低学歴かは知らんけど。
どっちでもいいかな?

86 :るーぷ:2020/01/19(日) 09:52:36 ID:jJEDMKtZ0.net
高配ってのは、やる気が無い企業の証拠、
低配ってのは、やる気充満してる証拠、
と言うトンデモ理論が出て来てる。
もちろん、低配のが株価のパフォーマンスが良いから低配なんだが。
日経の指数ベースで配当率は1.84%くらい。
現在、普通の優良企業で大型も小型も3以上くらいあるが、
やる気が無い企業、と言うジャンル分けになる。

そこをあえて狙って行く。
もちろん、東電東芝日産大塚家具などは避ける、ってことにはなる。
それは早く察知して、ってことになる。

その目的の半分は、指数を売るため、だ。

87 :るーぷ:2020/01/19(日) 16:06:25 ID:jJEDMKtZ0.net
全日本卓球
女子優勝は、早田ひな。
まるで丁寧VS大魔王伊藤、石川みたいな準決、決勝だった。
やわらかい丁寧みたいな感じ。逸材であることは間違い無い。
世界選手権のシングルスが楽しみ。

88 :るーぷ:2020/01/19(日) 17:18:23 ID:jJEDMKtZ0.net
全日本卓球
男子卓球は、宇田幸矢
実は、世界ジュニアで中国同年代最強級相手に、
シングルス準優勝、混合優勝してる。
それって歴代でもかなりの成績で、中国人以外では張本くらいしかいない。
軽く見てたら、後から考えると統計データ通り、
ってのは勝負事では良くあるハナシだと思う。
博打や相場でもけっこう同様で、そーいうとこは狙って損は無い。
割安で有望、ってとこはある。

89 :るーぷ:2020/01/19(日) 17:21:03 ID:jJEDMKtZ0.net
金メダル狙うなら、

早田-大魔王伊藤
早田-張本

これしか無いとは思う。
あと、データ的には、

張本−宇田

ってことにはなる。
右利き、左利きペアになるし。
まあ、業界としての統制が取れ無くなるから仕方無いだろう。
だが、3人目の決定を世界選手権後まで待つ、ってのはアリだったな。
早田が出たら上位進出は可能性は少なくてもありえた、とは思う。

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/19(日) 17:46:00 ID:qwpPfh/M0.net
https://diamond.jp/articles/-/223904
ふつうの会社員でも低リスクで1億円をつくれる株の見つけかた 2020.1.19


自分には出来なさそう。
できる人はがんばれ。

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/19(日) 17:54:25 ID:O1JElF290.net
カイジファイナルゲーム

物語は東京オリンピックが終わった後の近未来。日本社会が抱え
る借金は1500兆円に膨らみ、円の価値が下がって物価が上昇。
失業率は40パーセント以上となり、富裕層と貧困層の差が顕著
となっています。

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/19(日) 18:07:05.41 ID:Wmy7S0J80.net
>>67
あれ1匹だけだから

93 :るーぷ:2020/01/20(月) 01:59:02 ID:qtJ3zYYH0.net
ポジションに対するご祝儀、ってけっこうある。
勘違いして追っかけてもダメだな。

94 :るーぷ:2020/01/20(月) 02:09:13 ID:qtJ3zYYH0.net
いまやデフレで円の購買平価が割安いから円が上がる、
って考えてるヒト多いと思うが、
逆に円がインフレで購買平価が高くなる
そういう調整で決着付く可能性は、かなりあるとは思う。

また、それを相場でクッションする、ってのはけっこう机上の空論、
そんなに簡単じゃ無いと思う。
女房を説得し切れ無い。こっちもそこまでの絶対的な相場の自信は無いし。

95 :るーぷ:2020/01/20(月) 06:58:27 ID:qtJ3zYYH0.net
今日は、

▼新興国株売り
△豪ドル買い

上記のウエイトを載せるカタチで行こうと思う。

96 :るーぷ:2020/01/20(月) 07:09:46 ID:qtJ3zYYH0.net
どうやら

ユーロ低金利調達国債担保レバ掛けキャリートレード

ってことになって来たようだ。
それが端的に出てるみたい。
なるほど。
違和感分はその分とも言える。
なんかわかんないので、なるべく自重しようと思う。
監視用には良いカモしれないが。
キャリーの巻き戻しでユーロ上がるってことだが、
なんかレバ掛け原資増やす時も上がるし、読み切れ無い。
勝負は違うとこだが、監視はしたい。

97 :るーぷ:2020/01/20(月) 07:12:05 ID:qtJ3zYYH0.net
こっちは投機担保、基底は金玉でいいと思う。

金玉ぶらぶら大作戦

だ!

98 :るーぷ:2020/01/20(月) 07:14:14 ID:qtJ3zYYH0.net
確かに、戦争とか原発メルトダウンとか、両方いっしょとかおおいにありうるが、
金玉バー
持って逃げる、ってのも悪く無いハナシだ。

99 :るーぷ:2020/01/20(月) 09:15:13 ID:qtJ3zYYH0.net
現在 2019年12/16〜期
口座 108.8%

退屈な感じ。
卓球のファイルでも観てるか。

100 :るーぷ:2020/01/20(月) 09:21:13 ID:qtJ3zYYH0.net
こりゃ、やっぱ、カネ余りインフレスイングな感じ。

101 :るーぷ:2020/01/20(月) 10:00:08 ID:qtJ3zYYH0.net
ヒマなんで、早田ひなVSカットマン強豪のベスト8戦とかファイルで見る。

代表組が調子落ちとかマスコミは言ってるが、張本はあったとしても、
調子良くても、果たして昨日のひなに勝てるか?ってーと、まあ、疑問。
実際、そんなに悪い卓球はやって無い。大魔王伊藤も石川も。
調子悪いとは見え無かった。
良けりゃ勝てるのか?おおいに疑問。

102 :るーぷ:2020/01/20(月) 10:01:21 ID:qtJ3zYYH0.net
丁寧がやけにひなを買ってた、私の後継者、くらいの言い方だったのだが、
さすがに目利きで、だんだんそうだとわかって来た、と言ったところ。
その辺の衝撃具合が逆に一番知ってる大魔王とか石川にはあったと思う。

103 :るーぷ:2020/01/20(月) 10:04:16 ID:qtJ3zYYH0.net
あと、ひなは去年はシングルスは予選から悪戦苦闘してて、
代表組より楽しててここに焦点を当てて来た、なんてことは無いよ。
むしろ、Tリーグとかポイントにならないところにおととし去年とかは焦点当ててて、
それがついに実ってきた、と言ったところ。
それは長崎木原にも言える。そっちは若く、本格化はまだ先だろうけど、
既にWスだったら強い。そっちこそ去年で燃え尽きてる感は多少ある。
まだそんなに引き出しも無いからね。

104 :るーぷ:2020/01/20(月) 10:08:08 ID:qtJ3zYYH0.net
実際、次回と言うより数年後は、

ひな、大魔王、長崎 +木原

くらいになってる可能性のが強いとは思う。
中国の若手の目利きはすごく、だいたい評価してるのは上がる。
俺のサッカーと同じ。もちろんたまにはバラダみたいに悪戦苦闘もあるが。
だからと言って、そう悪い選手じゃ無い。不発だとしても。

卓球は、世界卓球個人年こそが決戦だと思う。
オリンピックはお祭りだろう。
まあ、マイナースポーツだったらオリンピックだが、
中国でメジャーの一番手に近いので、いつまでもそんな感じでは無いと思う。
ネットファイル観戦向きだし。

105 :るーぷ:2020/01/20(月) 10:10:53 ID:qtJ3zYYH0.net
男子は、

張本 +宇田、戸川

みたいな路線が見えて来たので、張本断トツ単独から見ると、
だいぶ、楽しみが増えて来た。
さすがの張本も、毎ゲーム中国の強豪がムキになってくるの相手するのも
疲れると思うし。

106 :るーぷ:2020/01/20(月) 10:16:52 ID:qtJ3zYYH0.net
ただ、数年すると、張本妹と男子松島が出て来るから、
下の追い上げは、良い意味で読み切れ無いか。
小塩姉妹とか変則過ぎて、良い意味、得体が知れ無い。
小塩姉とか世界ジュニアで18の中国強豪の石とかに勝って、
14で銀メダル取ってるし。
結局、今はそりゃあ、大魔王には歯が立たなくても、
データ的に言うと、そーいうのって最終的には強豪になる可能性のが高い。
世界ジュニア個人戦は中国人とかわんさか出て来るので、
まぐれで銀メダルは取れ無い。
むしろオリンピックのが、半分マグレ気味に北朝鮮の秘密兵器カットマンとか
銀メダル取ったことがあったと思う。
そっちより小塩のが最終的にはかなり強い気はする。
年代時代が違うけど。
卓球はラバーもあるし、秘密兵器を初回ぶち当てるのはかなり有効だからなー
なのでほんとはあまりオリンピックの価値は無い。相対的に。
まあ、マイナー種目の範疇だから業界的に仕方無いんだろうけど。今んとこは。

107 :るーぷ:2020/01/20(月) 15:16:27 ID:qtJ3zYYH0.net
早田ひな
中国ファンのコメントが多い感じ。
陳夢など主力とのチカラ関係の将来を展望するようなのが。
たぶん、最終的には伊藤よりひなのが脅威になる、ひょっとするとひなのが
中国主力より優勢では?みたいな感じか?
中国語わからんが。
可能性としてありうる。
やわらかい丁寧みたいな感じ。
後陣ドライブは、丁寧より強い気もする。全盛期の。
キョキンもそうだが、パワーばかりで無く、リズム感と強くても柔らかさが
丁寧にもあったと思う。
パワー以外の要素も重大なようだ。

108 :るーぷ:2020/01/20(月) 15:18:28 ID:qtJ3zYYH0.net
相場はヨコヨコで退屈な感じ。
かなりレバ掛けて流動性低い変動多い板ばっかやってるんだが、
その割には合成されてヨコヨコな感じ。
良い傾向だと思う。

109 :るーぷ:2020/01/20(月) 15:21:25 ID:qtJ3zYYH0.net
ただ、退屈だし、先が長すぎる。
かと言って、短気特攻しちゃったらバクチは一気に終わるし、ね。

博打って計画性と観察と自重、戦型戦略資金配分がとても大事。
どんなバクチ種目でもそう。
さすがにカイジとかは作者はバクチに通暁してる感じだが、
それじゃマニアックすぎるので万人向けに脚色してる。
それで興奮する内容になってるとは、俺は思わ無いが。

110 :るーぷ:2020/01/20(月) 15:23:33 ID:qtJ3zYYH0.net
山本五十六は、えんえんと見して、傾向と言うかディーラーの手の振り方を見た上で、
一気に賭ける戦型だった。
一理はあるが、相場師としては、最強級の戦型では無い。
実際に、WW2でも負けている。負けるのは当然との一般通説だが、
開幕戦の勝ち方も仇になった感もある。

111 :るーぷ:2020/01/20(月) 15:31:41 ID:qtJ3zYYH0.net
若い頃とは、かなり評価が変わっていて、歴史上の将軍だと、

A、パットン将軍
B、北条時宗

が名将だと思う。
アレクサンダーは、あまり研究して無いのでわから無い。
諸葛孔明も物語として読んでるので、軍事的能力の評価が難しい。
超AB級っぽいが、目的のニュアンスがわから無いので評価が出来無い。

山本五十六は、俺は、たいしたことは無いと思う。
博打打ちとしては、ちょっとしたもんだと思う。
ルーレットはかなりのもんらしい。

112 :るーぷ:2020/01/20(月) 15:37:24 ID:qtJ3zYYH0.net
トランプは、失敗もあるんだろうが、
総合的には不動産相場師としては、かなりのもんなんだと思う。
よく実体がわから無いが。
そっちで実績作ることに集中するより、
そっちのレベルが上がった時、ジャンルを変えたんだろう。

政治家としては、軍事的センスもある感じだと思う。

二ホンは兵卒下士官は優秀だが、リーダーと将校は2流だと、ひそかに言われている。
が、北条時宗は抜群に例外だと思う。
俺は、諸葛孔明より、軍事的能力、広範囲な大戦略や防諜インテリジェンスも含め、
完全に上だと俺は評価する。
仮に苦戦してもそのまんま負ける状態では無かった。
運が悪い場合でも、2段3段目の戦略も用意されて居た。
ある意味、決戦兵団は戦闘に参加してい無い。

113 :るーぷ:2020/01/20(月) 15:41:38 ID:qtJ3zYYH0.net
鎌倉武士団が時代遅れの中世的戦士集団だとか、
シロートもいいとこだと思う。
変則的だが、ある意味、効率良く戦えた、ってことになる。

戦国期には一気に集団戦法、火力戦法に移行しており、
WW2の貧乏精神主義のていたらくを除けば、
一般に二ホンは軍事も社会も強い。
見た目が悪いだけで、WW2の非効率などはむしろ例外。
それとても、時に変な効率良い相殺もやってしまえている。
ちょっと底の知れ無い不気味さは、二ホンにはあるとは思う。

114 :るーぷ:2020/01/20(月) 15:45:47 ID:qtJ3zYYH0.net
鎌倉武士団については、個人戦などでは無く、
分散襲撃戦法なんだと思う。
陣地戦で完全に水際で勝利したので、
海上夜襲などでその分散戦の効率性は証明されたし、
消耗戦を狙って仕掛けれるアタマもあったわけだ。

最後、平島で全滅掃討戦になったのも当然だろう。
台風など来ても来なくても結果は同じだろう。
むしろ、スムースに敵の戦意喪失の再来襲を回避する心理戦としての
言いわけでそのまんまにしたのだろう。
払う恩賞も無かった、ってのもあるだろう。

115 :るーぷ:2020/01/20(月) 15:49:08 ID:qtJ3zYYH0.net
相場戦はけっこう負けてる、ってことになる。二ホンは。
特にバブルで増長したり、江戸期で金がたくさん出ていい気になってたりすると、
致命的なミスを繰り返してる。
なるべく相場戦は避け、単純化した方が良いのだろう。
かと言って、逃げられ無い面もある。
だったら、中韓なんかに焦げ付き投資すべきじゃ無いだろう。

北条時宗が使者を斬ったのは、考え抜かれた結果だと思う。
もう一度同じことがあっても、同じことをすべき。

116 :るーぷ:2020/01/20(月) 15:50:43 ID:qtJ3zYYH0.net
その意味じゃ、今年の外交と海外焦げ付き投機については、
ちょっといやな予感もする。
経団連なんてロクなもんじゃ無い、その予兆は充分に出ている。
経団連とパチンコ屋に操られ過ぎだとは思う。
けっこう危険だろう。

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/20(月) 20:28:21 ID:AK5jAXQf0.net
>>116
独り言乙

118 :るーぷ:2020/01/20(月) 21:36:49 ID:qtJ3zYYH0.net
ぎざぎざヨコヨコを確認できればいい、ってところ。
ぎざぎざでも、平滑平均のバイアスを感覚的無意識的に把握できれば良い。

テレビの経済ニュースはなるべく見無いようにしてる。
はっきりしたバイアスニュースだけ、文字で抽出できればいいんだが。
そーいうの書いてくれたら、タダで分析する。

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/20(月) 22:00:53 ID:Sv7hJmsN0.net
なんかおかしいと思ったら低学歴用スレか

120 :るーぷ:2020/01/21(火) 01:47:58 ID:alkrkQWH0.net
低能はいらねーよ。低学歴以上に。

121 :るーぷ:2020/01/21(火) 01:51:00 ID:alkrkQWH0.net
平衡ポジション
みたいなもんなんで、上がっても下がっても、たいして何がいいかわかんねー
多少モーロクもして来てるし。

バイアスは取ってるつもりだが、つもりに過ぎない。
上でも下でも動きゃなんでもいい
の次元まで落とし込む必要はあるだろう。

122 :るーぷ:2020/01/21(火) 01:52:11 ID:alkrkQWH0.net
スポーツ選手のプロみたいなもんで、
意識半分、無意識半分、その連結連携が大事、ってとこなんだろう。
戦型的にはそうなる。
早いうちにそれに気づくべきだった。
ある意味、明々白々なのに。

123 :るーぷ:2020/01/21(火) 01:53:08 ID:alkrkQWH0.net
その上で自分の成績を見て、それを評価分析すればいい、ってことになる。
ダメなプロはスポーツ選手でも、その分析とフィードバックが出来無い。

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/21(火) 01:54:21 ID:alkrkQWH0.net
その分析評価も、半分意識、半分無意識フォース感性でかまわない。
数字は出てるわけだし。

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/21(火) 07:59:43 ID:rMzNonxJ0.net
なんでコテ外したの?

126 :るーぷ:2020/01/21(火) 09:52:18 ID:alkrkQWH0.net
単なるミス

現在 2019年12/16〜期
口座 109.9%

平滑平均ちっくに退屈に推移。
良い傾向。

127 :るーぷ:2020/01/21(火) 11:06:28 ID:alkrkQWH0.net
あべさんって、一回休んで、政界再編で新保守が形成された時、
渡辺よしみさんあたりの副総統で逆襲、ってのもアリなんじゃ?

あんまり傀儡かいらいみたいなこと続けても、じっちゃんの名を汚すだろ?

128 :るーぷ:2020/01/21(火) 12:06:41 ID:alkrkQWH0.net
インフォメーション
インテリジェンス 選択抽出

これは、インフォメーションを無意識プールに任せ、
フォースで抽出して態勢形成、これをスピード無意識フィードバックで
無数にやるのだが、
フォースでかなり戦えるよ。

フォースを信じること

これがかなり大事。
その意味では、寓話だとしても、映画はいいとこ突いてる。

129 :るーぷ:2020/01/21(火) 12:14:38 ID:alkrkQWH0.net
インフォ―メーションの組み合わせでフォーメンションで蓄積された
イメージをそのまんまインテリジェンスで取り出すことができる。
フォーメーション作業は、随時、寝てる間も無意識で繰り返されている。
その部分の質と、インテリジェンス能力をアップするのが大事になる。

実際には、多大のインフォメーションも蓄積してるのと同じになる。
それには、インフォメーションを過信せずに無意識の知見に任せる、
ディスインフォメーション
も必要になってくる。

これがジェダイ流だ。
たいていのジェダイは、一般標準より記憶力自体も高いが、
それは脳の能力が高いと言うよりは、構成能力を訓練した、ってのはある。
まあ、訓練できる才能、ってのはあるけど。

俺が言うのもなんだけど、ね。
主流でも主力でも無いのでネタばらし、程度。

130 :るーぷ:2020/01/21(火) 14:15:25 ID:alkrkQWH0.net
なんか、疫病流行が中韓に効く可能性がある。

これは、目先の材料で無く、長期で基礎的な経済基盤社会基盤に打撃になる、
って意味。
日蓮の理論も参考にした。
さすがにフォース使いって意味だと、日蓮はなかなかの上級者。
ジェダイの類いに近い。
一般に言われるような、絶対的な救世主的な存在では無い。

131 :るーぷ:2020/01/21(火) 14:25:07 ID:alkrkQWH0.net
旗が3本折れたが、あべと現天皇には虹が掛かった。

これも積極的に解釈する。
おそらくは旗3本折れとは、
自民党など創価学会パチンコ屋経団連の手先みたいな機会政治、国賊
サヨクマスゴミNHKアサヒ新聞のような亡国論者のはびこり、
日教組やサヨク偽善など思想の乱れと社会悪の開き直りによるニンゲンとして唾棄すべき存在、
言ってみれば無限地獄、
アサヒNHK天魔、自民国賊、日教組創価無限地獄、
まあ、こんな感じで積極的に解釈してみた。これも日蓮の理論を参考にした。

ただ、あべや現天皇みたいに個人的にフェアでチカラを尽くすなら
天も護るだろう、だがそれは個人、と言う解釈になる。

これをそのまま相場に援用してみようと思う。

132 :るーぷ:2020/01/21(火) 15:09:20 ID:alkrkQWH0.net
現在 2019年12/16〜期
口座 110.2%

変動が激しくヨコヨコやや浮き、って感じ。
すなわち裏目が出たら、ドローダウンの下げは激しい、ってことにはなるが?
さて?

正直言うと、香港デモと疫病流行と裏面での経済社会破壊は、
タダでは済んで無いとは思う。
社会も荒廃して来てる、と見るが?

133 :るーぷ:2020/01/21(火) 15:12:33 ID:alkrkQWH0.net
そこにわざわざ追い銭して、焦げ付き増やそうとする経団連はどうかしてる。

社長組合であって、二ホンのビジネスマンの総意とは思いたく無い。
それでは国が滅んでしまう。
社長は、自分の任期のバランスシートをトリックで上げとけばいい、って考えだ。
それがわからぬエリートサラリーマン連では無いと思うのだが?
さて?

社会最底辺に説教されてるようじゃ、ちょっとやばいけどね。マジ。

検察は、本気でやって欲しい。
ほんとに国が滅亡してしまう。
パチンコ屋の言いなりで国が滅亡とか、情け無さ過ぎる。

134 :るーぷ:2020/01/21(火) 15:14:46 ID:alkrkQWH0.net
低学歴スレ
もけっこうだが、高学歴の諸君、
どうしてそんなに低能なの?
そしてモーロクするのが早いの?

なんとかして欲しい。
検察でもなんでもいいから、少しでも挽回しないと。

135 :るーぷ:2020/01/21(火) 17:22:51 ID:alkrkQWH0.net
組み合わせとバランス
俺の場合、相場は組み合わせとバランスだけで勝負してる。
スポーツの場合、そうで無い場合も多いが、果たしてそれって正解なんだろうか?

卓球のオリンピック代表は、ちょっと選考方法も選考決定も失敗だったような気がする。
昇り調子の集団なので、フェアな競争を重視した結果が、結果として
そうで無い感が出てしまった。

思った以上に、本格派が大成して来ると強い。
善戦で無く、優勝を目的とした場合、いちかばちか本格派で勝負した方が良いとは思う。

まず、組み合わせと言う意味で、完成して無くても、
中国の強豪を連破できるポテンシャル

長崎−木原
未完成の本格派だが、組み合わせが良く、ポテンシャルMAXが高いので
そーいうことが可能なんだと思う。
弱い相手にも負けるが、絶対に勝て無いような相手にも連勝することも出来る。
結局は数年後には、長崎木原自身が単体で世界最強級になる可能性は
かなりあると思う。

本格派が大成して来ると、かなりのMAX威力が出る。

早田−張本
早田−伊藤

むしろ、中国の最強ペアに狙って勝つ原動力になるのは、
早田の方なんじゃないのか?
少なくとも丁寧さんは、以前からその可能性をなんとなく指摘していた。
2年後にはペアにおける世界最強要素に早田がなるのは、ほぼ見えて来たと思う。
ずばり言えば、国籍関係無しなら、

ハンシントウ − 早田ひな
陳夢 − 早田ひな

モデル的には、この辺が最強の組み合わせになる。右左だし。
ただ、長崎木原で陳夢早田組に勝てる可能性はあると思う。

やはり本格化して来ると、オールマイティーダイナミックは見ごたえがある。
その上に組み合わせ適性があるのだから、本当は使わ無い手は無かったと思う。
まあ、1年遅かったひなの責任なんだけどね。
ただ、半年後なんだよね。
1か月前にガチンコの選抜戦やれば、総合的には圧倒的にひなだとは思う。
ペアの戦力評価とかもちゃんと出来るなら。
たぶん半年後なら、シングルでも一番強い可能性は高い。

136 :るーぷ:2020/01/21(火) 17:36:33 ID:alkrkQWH0.net
さて実際は、次のような結果となった。

伊藤、石川−左、平野
張本、丹羽−左、水谷−左

ペアは各国1人、シングルスは2人。
シングルスはランキング上位の先に書いてある2人。
たぶんその選考法がフェアじゃ無い事態が世界卓球サーキットポイント運営上であったので、
余計な雑念が卓球協会に掛かった可能性がある。
それでだいたい争った上位3人に早決めしてしまった。
それが裏目に出た。

なんとなく
伊藤−水谷:左
ペアっぽいが、
本来なら、混合で張本を使わ無い手は無いとは思う。
もちろん、中国ペアは1組なので調子とか故障とかアクシデントでも勝てるだろが、
消極すぎてつまらなすぎる戦略。
さすがに水谷は限界に近いと思う。
果たしてそのような選手に賭けることが、水谷にとっても幸せと言えるのか?
ましてある意味、張本は水谷のコーチングの弟子みたいなとこもあるのに、だ。
銀、最低でも銅は取れそうだが、10回やって1回勝てるかどうか?
中国に、
って感じはあると思う。
オリンピックは変則で、中国ペアは1組しか出れ無いから、だ。
もし、2組出れて代表選手も4人なら、一気に二ホンが本命になる。
ランキング順に中国4組出れても同様。

張本−早田ひな
ペア、だ。

137 :るーぷ:2020/01/21(火) 17:44:14 ID:alkrkQWH0.net
ちょっと言い過ぎかな?準本命くらいにしとこう。

そこで、現実の場合、
張本−石川:左
とか、右右でも
張本−伊藤
ペアとかどうなんだ?ってハナシにはなる。
水谷は限界に近いので、調子だって確証は無い。
なんだったら、
丹羽:左−伊藤
ってのも奇襲で面白いカモ知れ無いが、この場合はやはり、
最強級に狙って勝つのは難しいとは思う。
あと、取りこぼしも出やすいとは思う。

すなわち組み合わせの問題になる。
だったら卓球全種目中もっとも金に近い、

張本−早田
をなんで使わないのか?ってハナシにはなるが。

それ言っちゃうと厳密に言えば、

長崎−木原

が2番目に金に近いが、さすがにこれは統制が取れ無いので無理。
3番目が伊藤−早田ひな。まあ、こっちのが上と分析するヒトが多いだろうが、
データはそうはなってはい無い。
俺は実はデータ主義だからな。
4番目が張本のシングルス。
5番目が伊藤のシングルスだが、けっこうこれは可能性は低いと思う。
激戦の女子シングルスで中国全員出場しても3番目の実力はあると思う、
それってすごいことだとは思うが。
下手すると、半年後には、早田のが一発の可能性が出ることもありえるが、
これは期待であってデータでは無い。
ただ、あーいうのは結局は最強級になる可能性は高い。

138 :るーぷ:2020/01/21(火) 17:48:52 ID:alkrkQWH0.net
簡単に言えば、伊藤は、世界最強になるには、やや身長と手足の長さが足り無い。
そこが問題になるまで、上の世界まで行ったのだとも思う。
同じようなことは、世界4位になった伊達さんが言ってた。
あと5cmあれば、完全に1位を争える、とは断言してた。
まあ、劉詩文の例もあるし、大魔王って言うんだから、わからない。まだ。
劉詩文よりさらにちっちゃいが、ただならぬ何かはあるとは中国ファンは言っている。
が、早田と長崎木原のが有望だとも言ってるが。
涙を見せたのは、コトバじゃ考えて無いけど、その辺も関係してた可能性もあるとは思う。
まあ、世界的大選手決定だけどね。
主要大きな世界大会銀メダルは歴史上最高数取っても不思議は無いな。

139 :るーぷ:2020/01/21(火) 18:00:00 ID:alkrkQWH0.net
じゃあ、女子Wスはどうなのよ?
ってハナシにはなる。
完全に世界4強
長崎木原
伊藤早田
どっちも使え無い、ってことになる。
みうみまとか言ってる時代じゃ無くなってる。既に。
だいたいどっちがみうでみまだかわかんねーし。
長崎木原はみゆうみゆうペアって言うそうだ。どっちも同じでどーでもいいらしい。
失礼。
石川が左なんだから、

伊藤−石川:左

こっちのが自然には思える。
ただ、だったら石川はWスに専念させてシングルスに出無い方がいい、
ってハナシにもなりかねない。

まあ、急速に強くなり過ぎた、と言うか強いポテンシャルがあまりにも
想定より早く出すぎた結果なんだろう。
けど、丁寧さんは、大器晩成、本格大型選手だからこそ、
もたもたすると不発になりかねないので、一刻も早く上に上がるように
貪欲にやれ、とは早田に間接的にアドバイスはしてたものだ。
シングル選抜実力優先に早く切り替え過ぎたのだとも思える。
完全に裏目に出た。
これで、年末のファイナルで、早田がシングル含めて2冠とか
長崎木原が2連覇とかすると、
けっこう、なんだったの?東京五輪?とはなりやすいカモ?
ありえないハナシじゃ無い。
北朝鮮に準決で勝っても、あまり感動は無いんだよねー
来年の世界卓球個人戦回じゃ、けっこう台風の目だと思う。

140 :るーぷ:2020/01/21(火) 18:00:00 ID:alkrkQWH0.net
じゃあ、女子Wスはどうなのよ?
ってハナシにはなる。
完全に世界4強
長崎木原
伊藤早田
どっちも使え無い、ってことになる。
みうみまとか言ってる時代じゃ無くなってる。既に。
だいたいどっちがみうでみまだかわかんねーし。
長崎木原はみゆうみゆうペアって言うそうだ。どっちも同じでどーでもいいらしい。
失礼。
石川が左なんだから、

伊藤−石川:左

こっちのが自然には思える。
ただ、だったら石川はWスに専念させてシングルスに出無い方がいい、
ってハナシにもなりかねない。

まあ、急速に強くなり過ぎた、と言うか強いポテンシャルがあまりにも
想定より早く出すぎた結果なんだろう。
けど、丁寧さんは、大器晩成、本格大型選手だからこそ、
もたもたすると不発になりかねないので、一刻も早く上に上がるように
貪欲にやれ、とは早田に間接的にアドバイスはしてたものだ。
シングル選抜実力優先に早く切り替え過ぎたのだとも思える。
完全に裏目に出た。
これで、年末のファイナルで、早田がシングル含めて2冠とか
長崎木原が2連覇とかすると、
けっこう、なんだったの?東京五輪?とはなりやすいカモ?
ありえないハナシじゃ無い。
北朝鮮に準決で勝っても、あまり感動は無いんだよねー
来年の世界卓球個人戦回じゃ、けっこう台風の目だと思う。

141 :るーぷ:2020/01/21(火) 18:07:17 ID:alkrkQWH0.net
株も金玉も白金玉も、
全部下がってんじゃねーかああああ”””!!!!

142 :るーぷ:2020/01/21(火) 18:07:47 ID:alkrkQWH0.net
死のう。

じゃナカッタ、寝よう。

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/21(火) 21:02:42 ID:SpKbP9ca0.net
コンピュータサイエンスの大学院について、U.S. News & World Report誌がランキングを作成している(Best Global Universities for Computer Science)。

 それによると、世界第1位は清華大学だ。以下、第2位が南洋理工大学、第4位がシンガポール国立大学、第6位が東南大学(Southeast University)、第7位が上海交通大学、
第8位が華中科技大学(Huazhong University of Science and Technology)となっている。
 このように、アジアの大学院が、世界トップ10位のうち6校も占めているのだ。
 ところが、それらはすべて中国とシンガポールの大学である。
 日本のトップは東京大学だが、世界のランキングは134位だ。
 まるで比較にならない状態だ。


東大は、世界的には馬鹿。中国と比較にならないほど低レベル。

144 :るーぷ:2020/01/22(水) 07:33:30 ID:V3BhWYta0.net
とにかくリーダー層がバカ過ぎるんだよ。
兵隊下士官の質は、そんなに悪く無い。
兵隊下士官はバカでも務まるし、な。

145 :るーぷ:2020/01/22(水) 07:38:47 ID:V3BhWYta0.net
ほんとに賢い中国人は、そこんとこあるよ。
俺が二ホン人の兵隊下士官率いれば、ずっと上手く戦える、って感じ。
ただ現実は、ほんとに中国人の兵隊下士官なんて雑木林みたいなもんだから、
どーやっても逆転は無理。

けど、ほんとに二ホン人のリーダーってバカ揃い。露骨には言わんけど。
均して優勢で満足してる、ってとこだろう。

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/22(水) 09:31:01.48 ID:FUMsVWdh0.net
リーダーを批判するのって簡単だよね、自分に何の責任もないから

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/22(水) 11:15:02 ID:mJoV45Ob0.net
債券を債権と打ち間違えるとすかさず誤字にツッコミ入るよね
アレ何なんだろ
なんらかの強迫性障害だろうか

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/22(水) 13:10:09 ID:9hzxsvLa0.net
産経新聞が
https://www.sankei.com/economy/news/200117/ecn2001170031-n1.html
の記事を紙面で、
「全国6500万店舗以上」と誤って報道して、訂正記事(ネットではしれっと訂正)を載せてた件よりは
スケールが小さい誤りなのにな。

6500万店舗って従業員が3億人ぐらい要るだろと突っ込むわ。

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/22(水) 14:04:27.68 ID:KYWiqg8A0.net
まちがいを指摘してくれるのは、まともな人だと思っているからだよ。感謝しないといけない。
キチガイがまちがえても、あたりまえなのでほっとく。

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/23(木) 18:06:33 ID:ay6Qov600.net
まんがやまんがみたいな本を何百冊読んでも
頭よくなるわけないでしょ。
おまえは、本屋や作家のステマにひっかかってんだよ。
読書は娯楽で遊びだから楽しければいいんだよ。

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/23(木) 18:13:02.79 ID:ay6Qov600.net
そのへんの本をいくら読んでも、
ハードディスクにいらない情報をどんどん書き込んでいるのと同じで、
CPUもOSも昔のままだから。
根本から帰るにはDNAレベルで変えないとどうしようもない。

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/23(木) 19:19:47.74 ID:nhzBqnWk0.net
キチガイ さわるな危険

980 名無しさん@お金いっぱい。 2020/01/23(木) 11:39:09.67 ID:ay6Qov600
    / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |   
   \L/ (・ヽ /・) V 
     /(リ  ⌒ (●●)⌒ )
   | 0|    トェェェイ  ノ  生理中のマンコ舐めさすわよ!
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/23(木) 19:44:25 ID:OSzmyHiw0.net
ID:ay6Qov600
こいつヤバいw

154 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/23(木) 20:29:26 ID:ay6Qov600.net
妄想読んでも人生のたしにはなるでしょ。
読んでいて楽しい。
別に賢くはならないけど、人生楽しんだほうがいいよ。

155 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/24(金) 01:20:27 ID:NYmOwRIS0.net
本当の世界を知るには、相対性理論、量子力学、素粒子論、
この辺は、必読書。
世界の法則はここにある。
でも、難しいから、みんなここを避けて本を読む。
ニーチェがどうしたとか、進化論とかわかりやすい本ばかり読む。
それでは、いつまでたっても、世界はわからない。

156 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/24(金) 03:26:53 ID:PFROE9Lq0.net
>>152
なんだよコレw
キチガイこわっ

157 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/24(金) 07:55:29 ID:NYmOwRIS0.net
電気自動車でトヨタが倒産する未来?
そこまでいくと日本株は絶望的か?

158 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/24(金) 09:44:39 ID:NYmOwRIS0.net
アベノミクスとかいうけど、実質賃金はずっと下がっている。

159 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/27(月) 03:35:45 ID:TX1izsEC0.net
コロナとかだれも予想できなかった。
未来予想とかまったく無意味。

160 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/27(月) 17:49:37 ID:865M5gfR0.net
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20200127-00022270-argent-column
NISAの間違った使い方って?
NISAの間違った使い方その2は、「インデックス投資」です。

161 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/27(月) 18:19:47 ID:TX1izsEC0.net
>NISAを使うよりもつみたてNISAを使ったほうが節税効果が高まる可能性が高い。NISAでインデックスはやめとけ。

正しい。

162 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/28(火) 04:44:29 ID:fONqajlI0.net
・小林製薬(4967)〜殺菌・除菌剤。のどぬ〜るスプレー
・興研(7963)〜感染対策のマスク
・ユニ・チャーム(8113)〜家庭用マスクでトップシェア

163 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/31(金) 14:26:41 ID:FBLVp66+0.net
お金で幸福を感じるって、心が貧しくなった証拠だよ
どんどんケチになって、他人への援助、社会への無償の奉仕、ボランティアという気持ちが消えていく。

164 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/31(金) 17:24:47 ID:Rxl/2i1n0.net
実際援助したり納税で人助けしてるの金持ちだけどね
日本の所得税の半分は上位4%の納税

165 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/31(金) 18:23:42 ID:FBLVp66+0.net
納税は強制だから関係ない。
本当の金持ちは、金なんかどうでもよくなってくる。
捨てるほど金があるから。
金を寄付して、名誉を買ったほうが意味がある。
これは、お金で幸福を感じなくなった人。

166 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/01/31(金) 18:26:27.75 ID:FBLVp66+0.net
つまり、お金で幸福を感じる人と、金持ちということは、微妙に違う。

167 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/02/03(月) 18:50:01.33 ID:muQW00sO0.net
https://maidonanews.jp/article/13095411
新型肺炎リスク…割高な米国株、調整の口火に
下げ幅によっては日経平均2万円に下落も 2020/2/3

立派な評論をする前に、まいどなニュースとかいうふざけた名称を変えるべき。

総レス数 934
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200