2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

親父が日興ファンドラップで退職金を半分溶かした!

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/21(土) 10:56:53.39 ID:XGM2g3170.net
何で事前に相談してくれなかったんだよ!!!
全力で阻止したのに!!!

43 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/12(日) 12:10:00 ID:F4OuC6lv0.net
>>42
座布団一枚

44 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/12(日) 23:55:39 ID:tlWGEH0XO.net
_

45 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/13(月) 12:05:37.07 ID:n0LnSTyO0.net
>>8
秀逸

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/13(月) 21:02:24.43 ID:h3tbUgTL0.net
昔はファントラというのがほんとにあったよね。

47 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/15(水) 14:00:24 ID:lqq5bYiNO.net
シャーベットを保つのよ!

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/15(水) 21:59:44.62 ID:W9fsV8Pg0.net
日興にかぎらず対面型証券会社はこんな商売してるとダメになっていくと思うんだけど
低リテラシー高齢者から手数料ぼったくって目先の利益は取れるんだろうが次の世代に繋がらないぞ
相続した息子、娘らが親の資産減らされたような証券会社と取り引きしたいと思わんだろ
ただでさえSBIとか楽天にどんどん客取られてるのにそれが加速するだけだ
そういう俺も日興とみずほで運用してるから敢えて言いたくなった

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/15(水) 23:24:17 ID:BfzMosC/0.net
対面系は純増増やしてそれをもとに落ちている金を拾う戦略をしてると思うけどね。
個人で残ってるのは5億以上とかそれなりの人しか顧客じゃないんじゃないか。

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 18:14:46.99 ID:sQOFwFOo0.net
>>49
いやいや、5億の富裕層なんてウチにはそうそういないよ。
ところで、はっきり言ってラップはやりたくない。動かせないから、営業マン
としてはあまり食指が動かない。
セールスクレジットの観点からノルマ果たしてるだけ。
本部の役員とラップの役員がズブズブだからってのはあるかもな。

51 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/17(金) 01:01:26 ID:E2Huusvr0.net
>>48
正論過ぎて草

52 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/18(土) 07:28:01 ID:VFfgxuXi0.net
オハヨ

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/18(土) 18:59:03 ID:bEFolZno0.net
クズ商品

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/21(火) 20:35:24 ID:dNTCcjfV0.net
晒上げ

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/21(火) 20:36:57 ID:Pj2uVtLf0.net
コロナで上がってる株なんてほとんどないからな

損してから気づくのが大半だな

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/23(木) 01:26:37.39 ID:cliUKaB30.net
ラップ

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/25(土) 19:41:22 ID:WC7+IQZe0.net
あげ

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/25(土) 19:56:03 ID:aOAPGQ8D0.net
おらも去年買うたMUFJファンドらの報告書きたが、

1000マそが970まそに下がってw 1年で30まそマイナス

10年は我慢するけどさあ 劇的にV字回復せんだろなあ 500マソにしとくんだた

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/27(月) 09:57:03.02 ID:kQ6RM6PT0.net
リート関連で100万以上マイナスになったうちからすりゃ
全然マシ

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/27(月) 20:39:43 ID:mZSabJKVO.net
age

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/28(火) 22:01:08 ID:BMTch4CV0.net
-

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/03(日) 12:19:26 ID:EI3KxpRz0.net
保守

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/04(月) 18:29:08 ID:FE8nemg70.net
欠陥ファンド

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/06(水) 10:15:16 ID:+n+roFE60.net
>>34
日興も対面営業してないはずだが、どうやって残高増やすんだい?w

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/09(土) 00:15:02.34 ID:CFyJmOCE0.net
「投資信託は損しても運営者は自分のお金じゃないから関係ない」

投資信託販売の目的は投資家の資産を増やすことではない
銀行であれ証券会社であれ、投資信託を勧めているのは手数料で稼ぐため
彼らは自分らが儲けるためのビジネスでやっている

インデックス以外の投資信託はリスクを客に背負わせ他人の金で遊んでるだけと言っても過言ではない
運営側は投資で損してもそれほど大きな問題ではない
運用資産ベースで運用報酬が貰えるのだから顧客が流出しなければ問題はない
ドレッシング買いが起こるのも保有資産を嵩上げするため
時価総額1000億の株を1100億にするために必要なお金は100億とは限らないんだ

歩合じゃないから極論、運用せずキャッシュで持ち続けても報酬が手に入れられる
だから宣伝するし、広告も出す
投資信託ビジネスで大切なのはお金を集める事
投資で成功することではないんだ

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/09(土) 22:31:05.84 ID:o6U/d44G0.net
age

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/09(土) 22:39:13.07 ID:VmU89eS00.net
漢やんけ

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/11(月) 18:11:45 ID:urdpqqLy0.net
この記事、日興な。

営業マンを信じ、相続財産1200万を株で溶かした50歳主婦の絶望
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72427
営業マンを信じたせいで…

今回の話の主人公である高井由美子さん(仮名・50歳)は、
多くの資産を親から相続したものの、それを原資に投資を
しているうちに、2008年のリーマンショックによる株価の
暴落のあおりを受けて、証券会社のラップ口座で運用してい
た資産が半分になってしまったのです。

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/16(土) 21:14:58 ID:pL7hO+PC0.net

コロナショックで暴落した相場は、日経にしろNYダウにしろ今は、コロナ騒動前の−20%程度に回復してるぞ。
どんな銘柄のファンドでも半分になるなんてあり得るか?

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/18(月) 23:33:23.84 ID:+IjIqWbf0.net
この手のファンドって、ファンドとは名ばかりで
手前の自己売買部門の損失を掴ませてるだけじゃないのか?w

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/18(月) 23:50:03.25 ID:h96W9MNd0.net
>>69
資産配分が下手なんじゃないか?
株が戻っているときに国債が多かったり、株を増やした直後に株価下落とか。
だって日興だぜ!?

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/19(火) 00:39:21 ID:yMps4JwM0.net
>>1
おまえが相場張って取り戻せばいいだろw

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/19(火) 09:21:21 ID:zqr97kJh0.net
>>72
日興社員乙

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/20(水) 07:50:46 ID:36HHOqzY0.net
いつからいくらで投資したのか
手元の投信のほとんどは去年の7月ごろには戻してるけどな

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/22(金) 01:30:18 ID:TMCbvj7/0.net
>>74
資産配分変更のタイミングが最悪。
投信の手数料に加えて、助言の手数料をさらにとられる。(合計で年率3%)

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/22(金) 02:31:42 ID:G0VIXId60.net
ファンドラップならどこもそんなもんじゃん?

欲に目が眩んで、適切なポートフォリオを選択もできなければ、損切りもできてないのが悪いんだろうが?w

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/22(金) 19:58:41 ID:TMCbvj7/0.net
>>76
日興の社員乙
適切なポートフォリオも含め、運用にかかわる事項はラップ運用部門の責任だろ?w
「プロ()」にお任せがセールストークだぜwww

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/22(金) 21:11:00 ID:0P0UWl0G0.net
さすがにウソでしょ

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/22(金) 22:24:18 ID:29YBe2Ne0.net
アンプリンシプル あのお金、返してください!「銀行と証券会社」不都合な真実、悪魔の商品の売り子達
https://twitter.com/oneself_michi/status/1262388679940734981
(deleted an unsolicited ad)

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/23(土) 00:41:49 ID:tM7o1z7v0.net
>>76
確かにファンドラップならどこもそんなもんなんだけど、日興は
野村・大和・三菱あたりと比較すると一段とパフォーマンス悪いからなぁ。

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/24(日) 08:28:53 ID:mUMXsVIr0.net
>>76
今回のコロナショックみたいなときに「事前に」株式を売却できないんなら
高い手数料払って運用を任せる意味なくね?
損切りの判断?
それは貴様がやることだろが、日興。
カネ返せ。

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/24(日) 18:31:28 ID:089XwYSM0.net
>>81
事前に情報あったよ🤭
SBの社債買いませんか?
地銀の株を買いませんか?
✖❌に興味深いですか?
いろいろなうまい話があったが、怪しいとおもってお付き合いしなかった
気がつかなくちゃね

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/24(日) 18:31:29 ID:089XwYSM0.net
>>81
事前に情報あったよ🤭
SBの社債買いませんか?
地銀の株を買いませんか?
✖❌に興味深いですか?
いろいろなうまい話があったが、怪しいとおもってお付き合いしなかった
気がつかなくちゃね

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/25(月) 20:06:46 ID:72xEir9v0.net
欠陥ファンド

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/25(月) 21:44:07 ID:sxiCN75M0.net
ファンドトラップ

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/26(火) 01:21:52 ID:vzYadYvA0.net
>>85
うまいw

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/27(水) 12:16:17 ID:Z0m9p5B20.net
金融庁に問題視されてるんだろ、日興ファンドラップは
ファンドラップに要注意!金融庁も問題視するオススメできない3つの理由とは
https://shisan-unyou.jp/toshishintaku/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%82%82%E5%8D%B1%E9%99%BA%E8%A6%96%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8A%E3%81%99/

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/28(木) 00:29:26 ID:Rg0HVZ+t0.net
カネをドブに捨てたほうがまだマシ。

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/28(木) 11:39:24 ID:t0aOjQrH0.net
https://twitter.com/oneself_michi/status/1262388679940734981
ファンドラップは集団訴訟で金を取り戻せる可能性があります。
(deleted an unsolicited ad)

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/29(金) 10:12:33 ID:Sz8iXDKL0.net
>>89
証券会社と個人投資家の間のトラブルっていうとすぐに野村をイメージ
する人が多いと思うけど、>>89みたいな弁護士が介入する案件の件数って
日興がダントツのトップ。これ豆な。

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/30(土) 08:59:04 ID:DvijoNCV0.net
ほう。

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/05/31(日) 00:46:56 ID:1EVgCU4Z0.net
リーマン直後はビビッて国債ばかり。
アベノミクスの戻りを指を咥えて眺め、相場後半にあせって株増やして
コロナで大やられ・・・
素人以下。
さすが日興だよ。

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/04(木) 00:18:21.94 ID:F7dpvnHl0.net
あげ

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/04(木) 01:01:58 ID:j4SQg29C0.net
(@ ̄ρ ̄@)

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/05(金) 00:33:46 ID:JTGmsk6H0.net
あげ

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/06(土) 20:43:55 ID:1fh/xZsw0.net
あげ

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/07(日) 14:43:35 ID:DfEHtYwX0.net
ハゲ

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/07(日) 16:49:44 ID:ysGgOAju0.net
埋め

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/07(日) 21:41:52.61 ID:uQH+e8qo0.net
日興に批判的なスレには必ず社員らしき野郎が現れ
口汚く被害者を罵ってくる。

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/08(月) 21:05:59.83 ID:RBmiC/VH0.net
俺の担当さんはシツコイ営業して来ないから、気楽
聞いたことにわかりやすくキチンと答えてくれるし、日興さんに悪いイメージは無いな

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/08(月) 21:11:34.04 ID:Q9Figj8q0.net
日興って担当が銀行みたいにコロコロ代わっていつも若いねーちゃんなんだけど
俺が男だからぶつけてきてんのかな 他の支店もそうなのかな?

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/09(火) 07:09:17 ID:G3Fjyeo+0.net
>>101
上客にはベテランが担当

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/09(火) 07:30:04 ID:VN6XeNVi0.net
>>102
上客ってカモでしょ

104 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/09(火) 12:58:34 ID:UpH0Ya7l0.net
どこの証券会社でも、預りがそれなりにある客なら、課長・部長・支店長などの管理職がつくだろw

預りがそんなになくて支店に手数料をもたらさない客なら、グループ管理扱いなり、店頭サービス課・顧客サービス課・お客さまサービス課といったマス層扱いになるだろ

担当がコロコロ変わるって、実は単なるマス層なだけじゃないの?

105 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/10(水) 10:48:33.41 ID:1T2ujWBd0.net
>>104
その通り^_^

106 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/13(土) 00:47:42 ID:ho1Fjbdz0.net
>>99
アセマネあたりの連中だろうな

107 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/15(月) 01:38:46 ID:HMadbPxn0.net
>>106
ラップだろ

108 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/17(水) 16:30:45 ID:XdpSF1mR0.net
age

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/19(金) 19:03:42.33 ID:vVtqx1Od0.net
>>107
せやな

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/06/28(日) 12:35:11 ID:5Y7U5FV00.net
あげ

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/01(水) 22:00:42.44 ID:xpvTHq8Q0.net
ラップはクズ

112 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/02(木) 00:16:10 ID:XxAtfrps0.net
大事なお金を他人に任せるな

113 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/02(木) 20:43:52.96 ID:p0Hhyvnr0.net
任せなさい

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/04(土) 11:15:39 ID:RJT2SuJe0.net
>>112
他人に任せるのはいい。
日興でなければ。

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/04(土) 11:33:59 ID:z45XD5+Z0.net
test

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/04(土) 12:36:50 ID:Om5Ud0bc0.net
>>1
もう半分も全力でいくべきだよな
中途半端なことをするから負ける

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/04(土) 19:36:00 ID:JLi82BkS0.net
>>1
もう半分も全力でいくべきだよな
中途半端なことをするから負ける

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/05(日) 16:45:53 ID:4FmKscJQ0.net
>>1
日興と付き合ってる時点で負け

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/09(木) 20:59:37 ID:BXwrQjei0.net
>>118
それな

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/10(金) 21:58:04 ID:odR1s+XZ0.net
1年に1回微妙にアロケーション変えるだけで2%超の手数料w
ありえんwww

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/15(水) 00:41:19 ID:Ic6pLcMa0.net
age

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/15(水) 17:02:25 ID:eqUMWLGw0.net
>>1
その後どうなった、親父さんは元気か

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/23(木) 11:46:30 ID:Tjq9wJKW0.net
あげ

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/24(金) 14:49:06 ID:t/aJYJw10.net
>>122
自殺したよ。

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/25(土) 11:09:41 ID:pWplmKUV0.net
>>124
オメ!

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/25(土) 13:30:18 ID:bCCWy1GQ0.net
>>34
汚水敏也が社長になってから残高伸び悩んでいるよね?

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/26(日) 17:02:34 ID:vkqmPt5U0.net
>>126
清水敏也、なんだろ?w

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/01(土) 16:17:08 ID:9d2RE1dz0.net
10年越しでようやく念願の社長になったけど、コロナ禍の逆風だもんな。
持ってない男だよw

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/01(土) 20:35:54 ID:BgQmoPil0.net
あげ

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/01(土) 20:47:44 ID:1RyYDnBM0.net
山崎元もファンドラップはNG商品って書いてたな

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/02(日) 11:41:30.36 ID:1rbHrulW0.net
>>130
特に日興の場合は付加価値に見合った手数料体系じゃないからね。

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/03(月) 21:45:21 ID:SB3N+ICN0.net
>>131
日興ファンドラップはクズ投信の集まりだって!!!
山崎元の“やってはいけない"資産運用 もう銀行・証券会社にだまされない! (TJMOOK) (日本語)

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/17(月) 12:39:51 ID:EFz7OmzOO.net
金は沈黙溶けても銀は雄弁溶けないさ

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/18(火) 21:28:41 ID:9OGjv03w0.net
あげ

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/22(土) 18:54:44 ID:gRF5jrDK0.net
>>128
持ってない、というよりは「人の上に立つ器じゃない」って言った方が
いいと思うぞ、清水の場合は。

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/22(土) 20:20:09 ID:gRF5jrDK0.net
清水敏也のことな。

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/23(日) 06:00:33 ID:slRHBqma0.net
お前が言うな

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/23(日) 19:23:21 ID:mjVL7dBK0.net
出張という名の海外旅行

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/24(月) 07:57:51 ID:0ep6FHf/0.net
あげ

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/29(土) 19:28:17 ID:/BI3D7tF0.net
>>137
おーーーーーーーっ、清水敏也降臨!

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/29(土) 19:52:15 ID:lS6jQsin0.net
>>130
ファンドラップは隠れた手数料がバカ高いね

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/30(日) 11:37:17 ID:4/C5KRKn0.net
>>141
「われらが」日興ファンドラップ、驚異の運用実!!!
6社中5位!!!

ファンドラップ型サービスの「手数料控除後リターン」ランキング
https://fundwrap-research.com/

総レス数 463
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200