2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金地金・プラチナ・金銀ETF Part88

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/01(日) 23:15:02.24 ID:OWfg+oSY0.net
荒らしが去ったようなので…

前スレ
金地金・プラチナ・金銀ETF Part86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1671977109/

KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
ttp://www.kitco.com/charts/livegold.html
ttp://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
ttp://www.kitco.com/mobile/
KITCO Platinum Chart (Last3Day)
ttps://www.kitco.com/charts/popup/pt24hr3day.html
KITCO Silver Chart (Last3Day)
ttp://www.kitcosilver.com/charts/24hoursspot.html

本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
ttp://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
ttp://gold.mmc.co.jp/
ttp://www.dai-ichi.co.jp/gold/price.asp

休日の相場 田中マーケット市況情報
ttp://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php

ドル・円建リアル金価格
ttp://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
bloomberg 商品先物
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/markets/commodities.html

※Part87のスレは見かけたがdatを取得出来なかった。申し訳ない。

2 : :2023/01/01(日) 23:15:38.13 ID:OWfg+oSY0.net
大吉なら2023年は金が10,000円/g、プラチナも6,000円/gの大台を突破する!

3 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/01(日) 23:35:37.01 ID:aiPvX9Mn0.net
わらた
https://i.imgur.com/DoKV8wT.jpg

4 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/02(月) 01:14:41.46 ID:xtotfNFI0.net
 
愛国を語る反日政党 統一教会自民党
http://imgur.com/m4ta7Oi.png
https://imgur.com/JM3tNHT.jpg

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/02(月) 07:03:31.33 ID:E7sNkfwD0.net
購入場所参考

インゴット
1kg  田中 徳力 石福 第一商品
500g 田中 徳力 石福
300、200、100g 日マテ

ここまで手数料無料
以下手数料記載

50g 日マテ ※1,000
30g 徳力 ※3,240
20g 日マテ※1,600
10g 日マテ※1,800
5g 徳力 石福※2,160
2.5g 石福※1,080
1g 徳力※864

コイン※特に購入場所
1オンス 31.1g メイプル野口
1/2オンス15.5g メイプル野口
1/4オンス7.77g メイプル野口
1/10オンス3.11g メイプル ウィーン
        田中 三菱
1/20オンス1.55g メイプル
        ゴールド市場
1/25オンス1.24g ウィーン
        ゴールド市場
1g メイプル ゴールド市場

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/02(月) 07:04:23.59 ID:E7sNkfwD0.net
買取屋格付け純金

【インゴット】
優秀
日マテ g関係無く即金対応
ゴールドプラザ※100g以上だとお得
お多福
福助 大岡山※100g以下のみ

普通
七福神※100g以上は振込

ウンコ
おたからや
なんぼや
大黒屋などの質屋全て
book off系列全て
田中貴金属含めた大手地金屋

【コイン】
日マテ、野口
※田中、三菱のプレミアムは2019年秋に終了

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/02(月) 07:05:18.26 ID:E7sNkfwD0.net
日本の3大地金屋

セレブの田中
金持ち客が多く店構えもゴージャス。
思わず貧乏人は入店を躊躇う高級な雰囲気。地金屋としては国内最大手。

サムライの徳力
江戸時代に幕府の命を受け、小判などの金を扱った本物のサムライ地金屋。

サイバー石福
地金の他、電極などの電子部品関連にも力を入れる。他に充てるネーミングも無かったのでとりあえず。

ここのスレでは評価の高い
庶民の日マテ 日本マテリアル
他社では手数料の発生する100g以上の地金は全て手数料が無料。
50gおよび20gの地金の手数料も安い。
買取にも手数料が発生せず、ニコニコ即金で買取を行い、買取屋としても優秀。
また、唯一モールドタイプ1kgのプラチナインゴットバーを取り扱う。

財閥三菱 三菱マテリアル
住友が小売撤退したため財閥系企業としては唯一
小売店舗での金地金の販売、買い取りをしている。
やはり大手財閥系企業が金地金を販売していると
金地金業界全体の印象がよくなるので今後も
小売撤退せずに頑張って欲しい。

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/02(月) 07:06:12.30 ID:E7sNkfwD0.net
スレの用語集

マシマシ
買い増しする事。

マシマシチャンス
値を下げて、買いを入れるチャンスが
訪れる事。

ナンピン
相場用語で下がる度にドンドン
買い増しする事。

カリアゲチャンス
北朝鮮の金正恩総書記がミサイルを
ぶっ放す事によって有事の金と言われる純金価格が高騰する事。
主に売場のチャンス。

SLV
シルバーの事。主に銀を愛する関西弁のシルバーおじさんが使う用語。

BTC
ビットコインの事。完全にスレが違っており、たまに話題に出るが基本的にここの人達はあまり興味無し。

ヤングエリザベス
メープルリーフ金貨の古いタイプのコインで、エリザベスのデザインが若く、主にコイン屋では通常より高値で取引されてる。
しかし地金屋で在庫がある場合、お願いすれば出してきてもらえ、適正価格で売ってもらえる。

野口コイン
このスレを中心に宣伝活動を頑張ったおかげで、認知されたコイン屋さん。地金屋で売るコインよりもお得に購入できる。

9 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/02(月) 08:53:29.38 ID:3PuKDVvM0.net
売却時に利益ある場合の税金

(1) 所有期間 5年以内の場合
売上価格-(取得価格+売却費用)=譲渡益の計算式 (金地金の譲渡益+その年の金地金以外の総合課税の譲渡益)-譲渡所得の特別控除50万円=課税される譲渡所得の金額の計算式

(2) 所有期間 5年超の場合
売上価格-(取得価格+売却費用)=譲渡益の計算式 (金地金の譲渡益+その年の金地金以外の総合課税の譲渡益)-譲渡所得の特別控除50万円=譲渡所得の金額の計算式 譲渡所得の金額÷2=課税される譲渡所得の金額の計算式

(注) 譲渡所得の特別控除の額は、その年の金地金の譲渡益とそれ以外の総合課税の譲渡益の合計額に対して50万円です。これらの譲渡益の合計額が50万円以下のときはその金額までしか控除できません。
また、(1)と(2)の両方の譲渡益がある場合には、特別控除額は両方合せて50万円が限度で、(1)の譲渡益から先に控除します。

分からない人は住んでいる地域の確定申告無料相談で税理士に相談するのをおすすめします。
必要書類は必ず全部揃えてね。

10 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/02(月) 11:13:54.46 ID:4AImx0l10.net
 金属ハンダ特性
https://handa-craft.hakko.com/support/images/soldering-iron-type/soldering-level.jpg

11 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/02(月) 11:47:19.57 ID:4AImx0l10.net
 
金融立国、諦めますか? 家計2000兆円じわり国外流出
金融PLUS
2023年1月2日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB300O60Q2A231C2000000/


少額投資非課税制度(NISA)の抜本拡充が決まり、1000兆円の預貯金の一部は投資へと向かいそうだ。ただし、このままなら利を得るのは海外。

~中略
日本の家計が海外の成長を取り込むという意味合いでは、世界株への投資は正しい。

~中略
国内勢が米欧運用会社に支払う委託費は巨額。国内大手運用9社の「委託調査費」は1125億円(22年3月期)と前年度比25%増え、9社合計の純利益(1040億円)を上回る規模になった。

税制や規制が障壁となって、世界中から高いノウハウを持つ人材や金融機関を集めることができない。
https://i.imgur.com/6K9CifB.png

このままなら、金融立国として日本は不戦敗となる。

12 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/02(月) 12:26:16.10 ID:W1J0Fvfi0.net
     / ̄ ̄\
     |判定中|
     \    /
      |  |
      |  |
      |  |    うへへ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             \
  | (●)  (●)     | ここは糞スレかな?良スレかな?
  |  /            |
 |   ̄___     |
  \  \__/    /
/ ̄           ̄ ̄ ̄\

     / ̄ ̄\
     |糞スレ|
     \    /
      |  |
      |  |
      |  |     バーン!!!!
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             \
  | (○)  (○)     | 糞スレです
  |  /            |
 |   ̄___\    |
  \  \__/    /
/ ̄           ̄ ̄ ̄\

13 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/02(月) 19:55:00.46 ID:3PuKDVvM0.net
あれ?金市場は今日まで休みだっけ?Bloombergが動いていない

14 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/02(月) 23:20:48.28 ID:LLKjo5aX0.net
 
1913年、経済の亀裂回復に60年超
世界の融合、最初の頂点 横暴許さぬ秩序課題
2023年1月1日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67278790R00C23A1NN1000/

15世紀の大航海時代に本格化したグローバリゼーションは浮沈を繰り返しつつ進化した。融合が最初の頂点に達したのが1913年。
貿易比率が当時の水準まで回復するのは、その後2度の大戦を経た60年以上先だった。ひとたび亀裂が極まれば、簡単には癒やせないことを示している。
https://imgur.com/vlupeKR.jpg

インフレは数十年止まらんね

15 : 【大吉】 【172円】 :2023/01/02(月) 23:21:17.43 ID:3PuKDVvM0.net
大吉なら2023年は金が10,000円/g、プラチナも6,000円/gの大台を突破する!

16 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/03(火) 04:34:35.87 ID:oj+Svj4O0.net
金って投資信託やetf数種類あるけど、
IAUやGLDよりもGLDMが一番経費率低いけど、何が違うの?
金投資ならGLDMでいいの?

17 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/03(火) 22:55:10.74 ID:BbZBWPNO0.net
み  ん  な  ー  今  日  も  大  暴  損  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^

18 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/04(水) 10:34:39.57 ID:ZbXhau+70.net
時代はプラチナだな

19 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/04(水) 17:20:30.51 ID:KtXsf/EZ0.net
なんでこんなプラチナ上がるようになったの?
パラジウムは下がってるけど

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/04(水) 17:30:11.87 ID:f/fObOEQ0.net
金の心強い指標、田中金属のCM
CMやりだしたら天井なので全力ショートすればよい。

21 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/04(水) 18:38:23.78 ID:aBYHtGRL0.net
>>19
投機

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/04(水) 18:50:05.23 ID:tBTblyH80.net
ゴールド、きてるよね。

核戦争でもあるのかな?

23 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/04(水) 19:16:07.05 ID:nF/Ekw0G0.net
銀も上がってる
銀ってこれから需要ある?

24 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/04(水) 20:29:06.90 ID:zj6re2Sz0.net
 
長嶋一茂「1年の大半はハワイ」生活の秘密が明らかに…不動産投資の収入がエグすぎる
2023/01/02
https://www.cyzo.com/2023/01/post_332368_entry.html

覇権国の現物資産への投資。まさにセレブ

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/04(水) 22:16:23.61 ID:TZsa3W7x0.net
>>23
銀の需要がなきゃどうして世界中で

26 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/04(水) 22:35:17.07 ID:zj6re2Sz0.net
ダムが決壊しないように蛇口を少し開いたら、水圧が強過ぎて蛇口が壊れそうwww



日銀、利回り上昇抑制のため4日連続で債券買い増し
日銀は本日、追加の無制限の国債購入を発表した
2023年1月4日
https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-01-04/boj-ramps-up-bond-buying-for-a-fourth-day-to-cap-rise-in-yields

日銀が 10 年物利回りの上限を 2 倍にするという決定を下したのは、市場の機能を改善するためでした。
これまでのところ、さらに強力な日銀の介入が引き起こされており、国内の債券市場の流動性がさらに低下する恐れがあります。

27 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/04(水) 22:55:46.63 ID:f1mHQmpE0.net
み ん な ー 今 日 も 大 暴 損 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^

28 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/04(水) 22:56:19.62 ID:de+IwYEF0.net
よっしゃ!金銀来てるで!!!

もう価格操作できひんで!

29 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/04(水) 23:56:01.48 ID:zj6re2Sz0.net
円高になっても救われたな

30 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/05(木) 06:51:05.66 ID:qgDeexAn0.net
>>28
2年前の高値超えてから言えよ
お前ら逆神が騒ぐと反転するから黙ってろ

31 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/05(木) 07:08:49.36 ID:lrBc9NsJ0.net
暗号資産の金もゴールドに流れ込む

32 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/05(木) 09:22:23.85 ID:9Fpu7WZ20.net
逆神といえば
神◯道薬局の人もずーーーっと外してる。
その人が銀推ししてるから、銀もどうなるか?トホホ

33 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/05(木) 14:51:17.20 ID:0F59ZCD00.net
その人食料危機やデフォルト、ハイパーインフレもずっと言ってるね

34 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/05(木) 23:45:14.83 ID:pSUDJ4VA0.net
み  ん  な  ー  今  日  も  大  暴  損  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/06(金) 01:27:11.43 ID:B1NVe9oa0.net
はい、プラチナ暴落始まり始まり~

バカだね、ちょっと上がったくらいで調子に乗ってさ
シルバーも暴落w
ホント銀白色の金属はとことんダメだな
案の定ゴールド一択だって誰でも分かるよね

36 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/06(金) 06:41:59.16 ID:FmilCimP0.net
いやゴールドも同じくらいの比率で下がってますがw

37 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/06(金) 06:56:26.68 ID:immOB1bK0.net
 
穀物争奪、「日本は買い負ける」 昭和産業社長の危機感
2023.1.6
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00371/122700068/


輸入に頼る日本は、海外勢に「買い負け」すると食糧危機に陥りかねない。
グループで日本一サイロの収容能力を誇る昭和産業の新妻一彦社長に、日本の食料安全について聞いた。

38 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/06(金) 21:02:02.98 ID:rJKRGo9X0.net
小麦がないなら米を食えばいいじゃない

39 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/06(金) 22:51:11.04 ID:U2CfmA+h0.net
非農業部門雇用者数の発表で銀とプラチナ爆上げ来とるわい

40 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/06(金) 22:53:36.08 ID:aW4gnmrI0.net
>>38
食糧危機が深刻化へ、肥料コスト高騰でコメの生産量減少の可能性
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-19/RAKB8WT0AFB401

肥料原料の価格がこの1年だけで2倍あるいは3倍に上昇

肥料コストの高騰によりアジア全域でコメ農家が肥料の使用量を減らしている。価格上昇が抑制されない場合、人類の半数が主食とするコメの収穫を脅かし、本格的な食糧危機につながる可能性がある。

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/06(金) 23:07:21.50 ID:QmdpWab30.net
み ん な ー 今 日 も 大 暴 損 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/07(土) 08:13:20.00 ID:m40E3lxT0.net
爆上げ

43 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/07(土) 09:03:29.41 ID:J3aPDdyQ0.net
>>39
雇用者数と銀、プラチナにどういう関係があるんですか?

44 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/07(土) 09:04:09.68 ID:zrRlW97D0.net
そんなことも知らないとか
頭大丈夫かコイツw

45 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/07(土) 09:07:09.67 ID:9U7fURhh0.net
知りません
詳しく教えろください

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/07(土) 11:21:57.59 ID:2FYlqXoL0.net
風が吹けば桶屋が儲かるみたいな事を言いたかったんだろ

47 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/07(土) 12:27:45.17 ID:mEMW2C7s0.net
 
日銀「利上げ」と財政 借金頼みの限界が見えた
毎日新聞
2023/1/7
https://mainichi.jp/articles/20230107/ddm/005/070/090000c


詰んでくると、国は粉飾を始める。
まぁ、既に安倍晋三時代にGDPや所得データやら捏造してたけど。

金融ショックが起きる時ってのは、粉飾発覚で信用失墜する時。
ギリシャとかもこれ。

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/07(土) 17:27:28.11 ID:TTkUheuE0.net
2013年に「市場は経済合理的に価格形成を行う」とするシカゴ大学のユージン・ファーマ氏と、
「市場では人間の情熱や恐怖により非合理な価格形成が行われる」とするイェール大学のロバート・シラー氏が同時にノーベル経済学賞を受賞している。

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/07(土) 20:08:09.73 ID:ciP37UeC0.net
パラジウムがプラチナに置き換わったのに4年
今度はパラジウムが蹴り落とされる番
プラチナが金を越すのに二年かかんないだろうな

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/07(土) 21:36:22.80 ID:hsXxwIzo0.net
パラジウム温泉ブームが来て爆上げ

51 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/07(土) 23:31:18.10 ID:aMYp/Nit0.net
いやいや流石にプラチナが金より価格が上になることはもうないだろう 装飾品としての価値が違い過ぎるわ
最近の物価上昇でプラチナもようやく金やパラジウムより安価になっているということが世間に知れたからな
これからは白金族の王様として工業界においても何のためらいもなくプラチナが使われることになるだろうな

52 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/08(日) 06:39:23.62 ID:kiN0HAvt0.net
流石にも何も、元々はプラチナの方が高かったんですが

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/08(日) 09:50:22.61 ID:hN8SZ8Ej0.net
バカみたいな妄想するのは結構だけど
週明けに絶望するんだろうね
プラチナみたいなゴミがこれからどんどん下がっていくのを見てさ

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/08(日) 10:45:19.75 ID:PaJiHD7Q0.net
ヘイヘイ、金厨焦ってるゥ!w

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/08(日) 11:29:23.20 ID:gKDagK0E0.net
プラチナが欲しくて仕方ないんですね
両方買えば無様なポジショントークしなくて済むのに、資金が足りないのかな?

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/08(日) 12:23:29.07 ID:cxO693Tc0.net
このくだらないやりとり
恥を知れ

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/08(日) 13:16:03.59 ID:ZUbYk1PN0.net
プラチナがゴミだと思うなら自分自身が買わないだけの話なのに、わざわざここで連呼する目的が分からん


58 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/08(日) 13:35:07.28 ID:hN8SZ8Ej0.net
プラチナがゴミじゃないと思うなら反応しなきゃいいだけの話なのに
わざわざムキになる目的が分からん
(笑)

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/08(日) 14:26:53.11 ID:+jM4gP1f0.net
買って欲しくないからゴミゴミ連呼してるのかな

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/08(日) 16:29:35.32 ID:PaJiHD7Q0.net
一時は1トロイオンス800ドルだったプラチナが今や1100だもんなー
俺は短期勝負じゃないけど、仕込み時としてはバッチリだったわ

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/08(日) 19:02:37.65 ID:c9IFAbCs0.net
>>57
「プラチナは大損するからお前ら買うなよ」って教えて下さってる
親切な方なんだよ、きっと

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/08(日) 23:35:49.73 ID:Ce8SVTq00.net
今こそ暗号資産、フィンテック
リスク、ボラティリティが高いのが低くなり、まがい物、愚か者が淘汰されてきている。生き残った者は本物の競争力のある優秀な資産であり、経営者、企業であろう

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/08(日) 23:39:27.38 ID:VEth6Tvc0.net
そう言えば最近ビットコBBAめっきり見なくなったな~成仏したのかなw

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 03:55:50.55 ID:W6KocLRw0.net
商品で長期投資なんてやってる人ほぼいないでしょ
短期売買のETFかCFDなら
チャート分析で上がりそうならL下がりそうならS
逆いったらロスカット
それだけなのに何で喧嘩してんのか謎

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 08:26:18.40 ID:asYhtaCK0.net
とうとうパラジウム価格が金価格を下まわったね
プラチナは本日も鯉の滝登り相場

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 08:48:44.55 ID:GPaMs+FZ0.net
プラチナが週明けにどんどん下がるとか言ってた馬鹿息してる?w

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 10:58:11.07 ID:DNnPNSXC0.net
金はコインやインゴットといった現物でもいいんだけど
現物を売買するとなると手数料とか小回りが効かない
だからETFを使う訳だよ

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 11:05:38.69 ID:DNnPNSXC0.net
基本、金とかプラチナなんて金利も配当も無いんだから
利潤追求の投資目的で買うモノじゃない
金やプラチナが本当に輝くのは市場が破滅的な状況になった場合で
特に金なんか物理的に存在する量の数十倍の量が市場で取引されてる
そういった状況では、コレが現物に収斂する訳よ
他の金融資産が全て潰える様な状況での命綱だわな
だから、資産状況を見て一部は現物に置き換えていけってこと

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 14:17:59.98 ID:lNl8UMAr0.net
宗教的理由からエネルギー株や金融株を買えないので消去法で金買ってる

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 14:20:21.72 ID:lNl8UMAr0.net
先物投資が大半だけど金貨も一応買ってる

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 14:23:42.83 ID:qGoe7Oh80.net
>>69
回教?('_'?)

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 15:01:48.96 ID:BnDeU9VS0.net
今年買う投信はヘッジ無しが良いですか?

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 15:32:15.61 ID:e4mS5CVJ0.net
>>72
短期なら有りだとおもうけど一年超えるなら無しかな。

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 16:11:51.24 ID:u4fJyBNT0.net
>>73
ありがとうございます!
しばらく有りでその後切り替えることにします!

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 17:24:16.13 ID:G0f7noMK0.net
イヤアアア銀が暴落していくゥウウウウ!

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 17:52:58.37 ID:ImCLaTLR0.net
今朝の始値より上なんだけど

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 18:26:35.88 ID:6AQzf+T80.net
プラチナってこのまま右肩上がり?
どこかでガクっと落ちたりしない?

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 19:26:25.76 ID:1Nm88ScK0.net
するかもしれないからそろそろ利確しとく

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 20:19:38.39 ID:kH6H3eiC0.net
>>72
金利が付かない貴金属にヘッジコスト払うバカはおらんよ

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 20:53:46.64 ID:YHtdjCtR0.net
2023.01.06

日本企業の「衰退の証」…日本の会社、じつは世界的に見ても「異常な行動」をしているってご存知でしたか?
https://gendai.media/articles/-/103391

金利低下の恩恵があるのが政府だけで、企業に対してはむしろ恩恵が少ないというのは、世界的に見て異常な状態です。

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 21:15:14.49 ID:xXJcCuc+0.net
ニッセイの永濱と矢島のようなインチキ御用リフレエコノミストから身を守るためにも金投資

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 22:32:20.03 ID:dN2p3S+Y0.net
み  ん  な  ー  今  日  も  含  み  損  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 22:53:04.36 ID:6AQzf+T80.net
>>78
うん、キミは賢い
さっそくプラチナが下がってきてるよ
パラジウムも銀もね
金以外はホントザコだな、やはり銀白色の金属はゴミだね
とても現物財産としては不向きだわ

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 22:56:47.79 ID:5auBuIXq0.net
今日も銅の一人勝ち
これからは銅だ

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 23:10:09.64 ID:PHsnBQ1k0.net
金は明日以降から下がるね!

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/09(月) 23:15:48.78 ID:qeeBDPye0.net
経済が↑向くなら株を買えばいい
が、しかし・・・

米経済の先行きは極めて暗い
インフレと大不況が同時に襲い掛かって来るならゴールドしかない

シルバーは、不安定

プラチナやパラジウムは実用重視
つまり、景況感の影響を強く受ける
銅も同じ 景気に強く影響される

まさかの時のおまもりはゴールド一択だね

本当にヤバい時は、仮想通貨もクラッシュだろうし
ゴールドの代替にはなりえない

最強の防御力 それが、ゴールド
何があっても価値を保全する 無敵の資産

最強ではない が、無敵

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/10(火) 06:39:22.21 ID:bc+Swb7n0.net
なるほど、勉強になります。

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/10(火) 12:26:22.95 ID:EDCM5Re30.net
1g1万円にならんかなあ
その前にまずはせめて9000円
なりそうな局面は去年から何度もあったけど結局ならなくて、今も8000円台なんだよな

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/10(火) 14:09:13.54 ID:uS3mS1pT0.net
>>86
円建てだと2000年ぐらいまでゴールドは下がり続けてたんよ
また下りの大波が2030年ぐらいから来ると予想してる人はちょくちょくいる
早い人だと2027年ぐらいって言ってるし

確かにゴールドが一番手堅いと思うし、自分もゴールド以外は持ってない
けど情報収集して手放す時期を失敗しないようにしないと大損しそう
ゴールドの上下する周期は10数年と長いから、下りの波に入ると早めの損切りが必要

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/10(火) 16:24:39.22 ID:Po/iG8OD0.net
金と書いて金と読むねん、せやねん

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/10(火) 19:22:53.91 ID:f+A8ERn60.net
金ってプラチナや銀ほど実需がないでしょ
ほとんど投機だけで値が決まる

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/10(火) 19:47:12.85 ID:FlAGX6lv0.net
>>89
80年代は日本の高度成長による円の価値上昇
90年代は金融引締によるデフレと円の価値上昇

もはや円はジャンク通貨だなら、円建てで見る必要性もない。
これからはドル建てで見て考えるべき。
ドル建てでゴールドが下がると思うなら、ドルを買えばいい

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/10(火) 19:51:31.53 ID:FlAGX6lv0.net
>>86
ゴールドが下がったら喜ぶべきこと。
円の価値は上がり、おまえらの所得も景気もよくなるということだ。
ゴールド下がって多少損しても、好景気の世界であり結果オーライ。


ゴールドが上がったら、それは円がゴミクズ化しているということであり
おまえらの所得も目減りし、不景気や戦争リスクなど暗い世の中にいるということだ。
ゴールドが上がったら、悲しむべきこと

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/10(火) 21:25:50.85 ID:uS3mS1pT0.net
>>92
そうは言ってもドル円は132円で円高になってきてるよ
為替の予測は難しいけど、今後は円高方向に進む予想してる会社が多い
少しは円はマシになってきてるんじゃないの?
3ヶ月程度で19円の爆上がりだし
まあ、ドルが弱くなったと見る人も多いけど

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/10(火) 21:32:59.30 ID:uS3mS1pT0.net
世界中で出生率の大幅低下、及び日本の超過死亡数はロシアウクライナの戦争より酷い
とかで急に世の中は良くならんから、金持ってた方が良さそう

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/10(火) 22:16:39.17 ID:kkal/I420.net
 
ジム・ロジャーズ氏が伝授!インフレ&戦時の投資戦略「金より銀を買え」の真意
2022-12-20
https://diamond.jp/articles/-/314502

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/10(火) 22:47:26.60 ID:kkal/I420.net
キッコーマンが豆乳値上げ、56商品を12~16%…大豆などの価格高騰
2023/01/10
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230110-OYT1T50150/

大豆を買え

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/10(火) 22:57:56.85 ID:kkal/I420.net
 
東京の消費者物価40年8カ月ぶり4%台、食料品けん引-昨年12月
2023年1月10日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-09/QX6RSBDWLU6B01

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/10(火) 23:32:08.06 ID:SeYKjyeu0.net
み ん な ー 今 日 も 大 暴 損 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/11(水) 09:57:24.95 ID:7tQ2Kz7v0.net
おら!おら!
金価格が再高値接近や!( ̄0 ̄)/

もっと喜ばんかい!⤴

総レス数 782
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200