2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金地金・プラチナ・金銀ETF Part88

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/01/01(日) 23:15:02.24 ID:OWfg+oSY0.net
荒らしが去ったようなので…

前スレ
金地金・プラチナ・金銀ETF Part86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1671977109/

KITCO Bullion Dealers 24 Hour Gold Chart / Last3Day / Mobile
ttp://www.kitco.com/charts/livegold.html
ttp://www.kitco.com/charts/popup/au24hr3day.html
ttp://www.kitco.com/mobile/
KITCO Platinum Chart (Last3Day)
ttps://www.kitco.com/charts/popup/pt24hr3day.html
KITCO Silver Chart (Last3Day)
ttp://www.kitcosilver.com/charts/24hoursspot.html

本日の貴金属相場 田中貴金属 /三菱 /第一商品
ttp://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php
ttp://gold.mmc.co.jp/
ttp://www.dai-ichi.co.jp/gold/price.asp

休日の相場 田中マーケット市況情報
ttp://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo.php

ドル・円建リアル金価格
ttp://www.24hgold.com/english/Gold_silver_prices_charts.aspx?money=Yen
bloomberg 商品先物
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/markets/commodities.html

※Part87のスレは見かけたがdatを取得出来なかった。申し訳ない。

655 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/14(火) 11:28:21.49 ID:A0KlUI0Y0.net
>>637
そういうのは目減りとは言わない。下落だろ。
おつむ悪そう

656 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/14(火) 11:56:59.43 ID:AQhdvGDf0.net
金属くず化

657 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/14(火) 22:35:22.08 ID:WFlHQGub0.net
>>655
下落はつまり目減りだろ
頭悪そう

658 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/14(火) 23:45:53.63 ID:Ni6iY0uS0.net
み  ん  な  ー  今  日  も  含  み  損  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^

659 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/15(水) 07:53:47.11 ID:xDo04+fT0.net
プラチナは4300円台がすっかり定着しちゃったね
そしてまた昨日より下落 4000円切るのも時間の問題

プラチナを持ってるせいで資産が目減りしてる哀れな人の言い訳は
「プラチナの場合、目減りとは言わない キリッ」だもんな・・・

「1億円は1億円だ、円安になっても変わらない 資産は目減りしていない」
って言ってるのと大差ない 本当にオバカサンなんだな・・・

660 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/15(水) 08:28:18.97 ID:sWabap7b0.net
>>659
安くなったら買うだけだよ貴金属なんて。ビットコインのデイトレードと一緒にされてもさぁ

661 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/15(水) 08:49:08.01 ID:3hBW8sKi0.net
>>659
安くなったら買うだけだよ貴金属なんて。ゆとりをもって資産形成してるし狼狽売りなんてしない。ビットコインのデイトレードと一緒にされてもさwww

662 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/15(水) 12:10:02.11 ID:hUaS38SE0.net
プラチナが急速に下落してるから
焦ってるんだな
短期的に下落しただけ、って言われてるけど
じゃあ短期的に同じくらい上がるかっていうと
そうではない
それどころか、長期的に見ても下落が確定してる
世界情勢もわからない癖にプラチナ買ってるの?
頭わるすぎでしょ(笑)

663 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/15(水) 12:23:46.14 ID:RPoyIV+80.net
安くなるんだから買い増しだよ。

664 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/15(水) 13:51:09.93 ID:YTAwtH2R0.net
今さわるならパラジウムだな
5年ぶりの大チャンス

665 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/15(水) 14:08:49.41 ID:YTAwtH2R0.net
間違えた。2016年以来だから7年ぶりか

666 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/15(水) 14:09:39.81 ID:SM/pPEGI0.net
パラジウムはもう終わっただけ

667 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/15(水) 14:27:12.02 ID:NxF4siih0.net
>>662
誰かと違って狼狽売りなんてしませんので。安くなったら売るんじゃなくて買うんだよ。安くなった米株買い始めて大きくなってる。金プラも同じ。

668 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/15(水) 14:28:59.22 ID:EvNyVFvW0.net
>>662
下落が確定www  神様みたいだね。
私は神など信じません!

以上

669 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/15(水) 18:19:38.87 ID:1jwE0ty30.net
>>666
ロシアユルサジ勢力が金銀パラガスの空売りチウ

670 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/15(水) 19:24:26.92 ID:6enRnUJn0.net
プラチナは元々ダメだろ
買うなら水素に期待できるパラジウムだしな
プラチナ厨はゴールドより少ないのが理由だろうがパラジウムの方が少ないしな
パラジウム駄目でプラチナ優先する理由をプラチナ厨は言えんやろ

671 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/15(水) 19:51:24.97 ID:ou7OjV5z0.net
金価格 下がっとるがな

672 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/15(水) 20:05:45.01 ID:OA6GLeZz0.net
>>671
そうだね、その代わり株がアゲアゲだから別にいい金はあくまでヘッジ

673 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/15(水) 23:55:02.89 ID:vfxevRJM0.net
み ん な ー 今 日 も 含 み 損 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^

674 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/16(木) 00:59:59.45 ID:N7U4Z1ND0.net
>>667
>>668
おーい、プラチナ4200円台きたぞーw
この1か月で20%も下落wwww

見る目なさすぎだろ

675 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/16(木) 08:09:17.81 ID:N7U4Z1ND0.net
1月に4950円でプラチナを売却した俺に対して狼狽売り?
4200円なり、まだまだ下がり続けるプラチナが現実なのに?

このスレ無能が多すぎだろwそりゃプライドが許さないんだろうが
どう考えても4950円で売った俺のやり方が正しいだろ

676 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/16(木) 12:39:23.62 ID:nDRoxxFP0.net
>>674
マジで!
マシマシチャンスじゃん♪

677 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/16(木) 12:49:36.63 ID:nPsAUCZK0.net
>>675
スレ住民の人達は金プラで儲けを出そうと考えてる人は少ないから会話が噛み合わない。
儲けるのは株とかETFなど他の商品での運用で金プラはあくまで資産の保全。来たるべき時に保険的に備えるのが目的。プラチナが下落したなら安く買えてラッキー!としか思わんけど。

678 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/16(木) 12:52:05.37 ID:/BciPG6T0.net
>>675
あと売ったという事は日本円に変えたって事でしょ?好きに自己責任で勝手にやってたらいい。

679 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/16(木) 17:39:25.10 ID:mtsadHng0.net
怒ってる奴がいて草
ゴールドで資産の保全なら分かるけど
プラチナで資産の保全?あたおかだよ

プラチナは一時的に下がっただけ、
が言えなくなると支離滅裂になるのね

680 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/16(木) 18:04:13.42 ID:22FNyW7P0.net
いいよ別に、プラチナなんてオマケみたいなもんだし。安くなったら買う。
何も問題なし

681 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/16(木) 18:44:51.74 ID:r009bi0B0.net
そもそもゴールドは昔からの流れで金属としての実用性はシルバーやプラチナよりない
プラチナは加工できなくて捨てられてたこともあるし白金族も昔は活用なくて安かった
未来へのアプローチはそれぞれ思惑あるだろうが実用性で価値がはかられたらどうなるかも考えた方がいいよ

682 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/16(木) 19:12:49.35 ID:dsTaHViA0.net
 
貿易赤字最大の3.4兆円 1月、中国への輸出停滞や円安響く
2023年2月16日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA160QP0W3A210C2000000/

財務省が16日発表した1月の貿易統計速報によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は3兆4966億円の赤字だった。単月として比較可能な1979年以降で最大の赤字となった。

683 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/16(木) 22:45:52.51 ID:N7U4Z1ND0.net
>>173は俺のことだけど、
プラチナを4959円/gで7kg売却して、
その売却したお金で今の店頭小売価格4467円/gの場合、プラチナ7.7kg買える
0.7kg増えてるんだよな、これが本当のマシマシ

高い時に売ることができず、大幅下落してる途中に買うことしかできないのは
マシマシとは言わない ただ宝の持ち腐れってだけ
しかも下落中に買うとかw 僕は売り時も買い時も分からないオバカサンです
って自己紹介してるようなもの

684 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/16(木) 23:15:41.94 ID:ePR4VNWY0.net
み  ん  な  ー  今  日  も  含  み  損  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^

685 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/16(木) 23:27:03.94 ID:W45x8K/m0.net
>>683
君は儲けたんでしょ?良かったじゃん
私は基本的に一定額額ずっと買い続け株など儲けた時には少し多めに買う。金とプラチナはそれだけ。
聞きたいんだけど、投資して増やすでしょ?増やした資産はどうすんの?
そこが私のしてる事の答えだよ。

686 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/17(金) 00:09:06.92 ID:eqp+ksa90.net
>>685
奢ってくれよ

687 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/17(金) 10:27:35.73 ID:QPOF49Ne0.net
このスレって
金本位制とか話題にする人いないんだね

688 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/17(金) 12:08:01.73 ID:WsL+fhRZ0.net
>>687
前はよくしてたよ。議論し尽くされた。
今はひたすら、日本円のゴミクズ化の過程を見守るのみ

689 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/17(金) 12:27:45.51 ID:JSUizarm0.net
まだ購買力平価は110円以下なんじゃないか

690 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/17(金) 12:42:33.65 ID:WsL+fhRZ0.net
購買力平価は為替の参考にならない。
実質実効為替レートで見れば、円はまだ高過ぎる


円の実質実効レートが50年来の安値、一段安へ=JPモルガン
https://jp.reuters.com/article/japan-markets-yen-jpmorgan-idJPKBN2JH01K

https://imgur.com/JdyYWKq.jpg
https://imgur.com/EPXoNtB.jpg

691 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/17(金) 13:47:58.88 ID:CqaUF4c40.net
>>687
金銀本位は貨幣に導入すると流出するからな
例えば西側とブリクスが完全に別れたら貿易で用いられるくらいじゃないかな、それでも輸送コスト考えるとペーパーになりそうだがブロックルーチンをどうかしないと意味がない

692 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/17(金) 23:25:02.62 ID:ZKggb5YL0.net
み ん な ー 今 日 も 含 み 損 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^

693 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/18(土) 07:28:53.84 ID:3qrl7TjU0.net
念のため、一応教えておいてあげるけど
プラチナが5000円/gになることは今後もうないから

694 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/18(土) 10:52:08.98 ID:3owylwqb0.net
>>693
神様みたいですね。

私は神など信じません!

695 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/18(土) 11:23:59.15 ID:S1F454e20.net
通貨安ならありえるだろ

696 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/18(土) 11:46:19.80 ID:aUdKG/Ed0.net
>>693
そうなんですね!


マシマシしよ♪

697 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/18(土) 13:55:30.61 ID:EGEjniua0.net
 
マイナンバーで財産が没収される? 1年後に迫った新紙幣発行との関係
2023.2.17
https://trilltrill.jp/articles/2999403

1946(昭和21)年2月16日、当時の幣原喜重郎内閣は新円切り替えを発表しました。新円切り替えから預金封鎖、財産税の課税が強制的に行われ、多くの国民が財産を失ってしまった。

698 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/18(土) 16:06:30.84 ID:eo3ZtYNl0.net
>>696
物理の法則知らないの?頭大丈夫か?
マシマシしてろよカス

699 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/18(土) 17:30:29.97 ID:CPeoN0cZ0.net
物理の法則wwww
ご高説聞いてみたいです

700 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/18(土) 17:34:37.16 ID:v6CCvxff0.net
金しか買ってないので金が今より下がらなければ良いです

701 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/18(土) 20:45:58.05 ID:Ciq+U/j/0.net
>>698
そんなあなた様はセンスがお有りのようですからビットコインマシマシがいいですよ!私は遠慮しておきますけど。

702 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/18(土) 21:13:10.72 ID:avYhxD7m0.net
>>630
見事なまでに東洋経済逆神効果発揮したな!円安になっているから円価格では大して下がってはいないが

703 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/19(日) 09:26:36.36 ID:B08vdyy40.net
22年の金需要、11年ぶり高水準 インフレで個人買い加速
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0159X0R00C23A2000000/

うわあああああああああああ
ゴールド買ったああああああ

704 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/19(日) 09:38:45.28 ID:B08vdyy40.net
何か知らんけど昔ビットコBBAとか呼ばれてた人が
今度はプラチナディスってんの?
じゃあそろそろプラチナ買い始めてもいいんじゃね

705 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/19(日) 10:43:43.07 ID:KeyYXx/l0.net
>>704
そうですね。
ビットコインの方が儲かるのに金買う奴バカなの??とか仰ってましたから。
その結果金をマシマシしてかなり儲からせてもらってます♪元々金プラは売るつもりは無いので放置ですけど。
プラチナ買う奴バカなの?
という今こそチャンスと言えます。
大損するビットコBBAのような女神がいるからこそ紳士の皆さんの資産が更にマシマシするのです。有り難い話しです。

706 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/19(日) 22:42:52.47 ID:Qc8zgh9e0.net
早く1900に戻ってほしいな....

707 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 00:34:17.77 ID:nbLd9j670.net
>>698
知らないから教えて!
どの法則?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E7%90%86%E6%B3%95%E5%89%87%E4%B8%80%E8%A6%A7

708 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 08:07:11.36 ID:TemX+LvL0.net
資源の制限と奪い合いくるな
銀も手に入らなくなるとリサイクルコスト上がって暴騰する


- メキシコのロペスオブラドール大統領は18日、昨年4月にリチウム資源を国有化したのを受け、その責任をエネルギー省に引き渡す大統領令に署名した。

調査によると、メキシコには約170万トンのリチウムが眠っている可能性がある。複数の外国企業がリチウム鉱床の開発を目的とした採掘利権を保有しているが、大統領はその全てを「見直す」と表明している。

大統領はイベントで「われわれが今やっているのは、リチウムを国有化し、ロシアや中国、米国からの外国人に搾取されないようにすることだ」と述べた。

https://jp.reuters.com/article/idJPL6N34Z00D?il=0

709 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 08:18:41.36 ID:yLHfdzSn0.net
>>708
オイルショックと同じ構造だな

資源国が調子に乗り始めた
軍事的に圧力を加える必要があるが、役割がアメリカなのか中国なのかってことになる

710 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 08:25:13.76 ID:TemX+LvL0.net
単価高いパラジウムゴールド売って単価安い金属を大量に買った方が瞬間風速で上がるのは間違いない
銅に波及すれば銀も上がるしその逆もまた
裏付けのない紙幣刷りすぎたのが悪いな

711 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 08:41:20.40 ID:TemX+LvL0.net
アメリカは刷るだけで資源国から買えるのがおかしい
現在進行形でインフレに巻き込んでるのに安く売る必要性がない
安く売るのを認めればインフレと紙幣錬金術を肯定することになる

戦争になるかもしれないがアメリカの紙幣錬金術が終わらないと収まらないだろう
まだ始まったばかりだからアメリカデフォルトか裏付けのある貨幣制度までは貴金属卑金属や資源買いで間違いない

712 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 12:29:30.76 ID:0YQzdacL0.net
マシマシ続けりゃいいだけさ。

713 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 13:09:40.08 ID:8mQ9FDax0.net
>>711
アメリカは無限に借金できるし踏み倒すことも可能な国だからな。

しかしこれができるのも世界最強の軍事力の地位を保っていられるうちだけ。
米中開戦で米国が負けると、全てが変わる。大ドンデン返し。

負けを認めた瞬間に、一気にアメリカが小国化しドルも紙くず化する。円と共に。

714 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 13:17:11.18 ID:8mQ9FDax0.net
覇権国アメリカは「中国に抜かれる前に、東アジアで戦争を起こす」
羽場久美子・青山学院大学名誉教授
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/512426

日本は米中戦争を覚悟せよ
2023年02月14日
https://vpoint.jp/world/china/222966.html

米中衝突、戦場になるのは日本 「米国の戦略、覇権のための『防衛力強化』」
https://www.kyoto-minpo.net/archives/2023/01/21/post-28917.php

米国の覇権を守るために犠牲となるウクライナと日本~岸田外交を考える
https://samejimahiroshi.com/politics-shirai-20230129/

中南米で影響力を増す中国 米国は対抗できず
https://news.yahoo.co.jp/articles/43d9ac0c935d7b51ed3f2171bb727ec389148914

「なんでも言うことを聞く日本」をミサイル発射列島にしたい米国
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71135

715 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 16:55:39.95 ID:7yBx+WYs0.net
>>713
それはないな。
国力が価値だからね。通貨現象なんかで衰退するとは有り得ない。
ただ、世界大恐慌やリーマンショックみたいな経済危機は度々やって来るだろうけど。
一番ヤバいのは日本だと思うけどね。国力が下がって明らかに国が衰退してるし。

716 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 17:48:29.09 ID:CIya85CP0.net
いざ日本が危機に陥ったときはドル円は史上最高値になると思うんだが

717 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 17:56:02.32 ID:EFZPoDOD0.net
>>714
色々貼ってくれてありがとう

718 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 18:25:39.55 ID:hNwH688i0.net
>>715
万年巨額貿易赤字のアメリカに国力があるのか?
基軸通貨ドルと、最強の軍事力だけで覇権国の地位を維持してるだけだぜ

719 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 18:28:22.88 ID:hNwH688i0.net
覇権国だった大英帝国が、アメリカ独立戦争に負けた時を考えてみろ

アメリカ製品の国際競争力は、英国製品を牛耳っていた
今の中国製品のように

720 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 18:36:18.57 ID:hNwH688i0.net
台湾 通信用海底ケーブル 1週間に2本切れる 中国船が切断か
2023年2月17日
https://twitter.com/nhk_news/status/1626481083599708161
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230217/k10013983641000.html


これ、有事起きると海外とのネットが遮断されて株の売買もできなくなるな
暴落しても逃げれなくなるぞ
(deleted an unsolicited ad)

721 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 18:49:55.39 ID:TemX+LvL0.net
株の電子化だって没収するためにしたからな
現物以外の資産はなくなると思った方がいい

722 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 19:34:22.69 ID:60Bqh9sV0.net
中古トマホーク御購入とかさ、マジで漫才ネタにしかならんのよ。
全く無意味なのよ。中国を怒らせる効果が期待できるくらい
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202209/20220925ax04S_o.jpg


未曾有のパラダイムシフトが来るのはもうすぐやで。
戦後の世界はもう終わる

723 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 20:03:51.05 ID:TemX+LvL0.net
中国と日本国民の反応みてんだろ
スルーしてたらアメリカから買わされて核ミサイル配備で中華ロシアに撃たされて捨て石にされる未来しか見えない

724 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 22:47:38.44 ID:cgSCLpLl0.net
>>721
Q anonとか好きそうだな

725 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 22:57:35.18 ID:pFuxTtZE0.net
プラチナ上がるで。
綺麗なチャートやど。

726 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 23:15:39.98 ID:PL9yRVVV0.net
>>721
田中マシマシ口座持ちの漏れは田中のマシマシ口座カード持って銀座に乗り込めばOK?

727 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/20(月) 23:35:41.74 ID:3UjpPnU60.net
み  ん  な  ー  今  日  も  含  み  損  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^

728 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/21(火) 15:44:42.31 ID:I1gf46LF0.net
確信したわ。台湾有事起きると、米軍敗退リスクが大きいからゴールド跳ね上がるな
中国勝利だとドルが暴落しかねない

729 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/21(火) 20:41:57.80 ID:naoqnWGf0.net
金価格の暴落が始まったな。

730 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/21(火) 20:56:13.18 ID:IDCT0unA0.net
なんで暴落してるの?

731 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/21(火) 22:02:42.94 ID:XwEXJJKK0.net
暴落してないじゃん。いつ暴落マシマシチャンスになるんだ?

732 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/21(火) 22:10:21.61 ID:dzmxsW9B0.net
暴落したのはプラチナでしょ
今は少し落ち着いたが、また下落することが確定

ゴールドとは違うのです

733 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/21(火) 23:45:46.67 ID:Ck9ay0DP0.net
み ん な ー 今 日 も 含 み 損 マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ マ シ し て る ー ? ^ ^

734 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/22(水) 06:49:53.07 ID:jTDepht80.net
>>732
プラチナをマシマシしたよ。
あとアメリカのETFを色々とチャート見ながらマシマシ。金はマシマシ待ち。
今日本株がいい。安いときの銀行株と商社株をたらふく買ってたのでもう様子見てリカコした後に金が暴落してたならkg単位マシマシし、アメリカ株もマシマシ予定。資産がかなりマシマシした。
あたくしヘタレなので徹底的長期投資とディフェンシブなものばかりを堅実に確実に積み上げるバフェットスタイルでいきますので。金は別ですが。

735 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/22(水) 12:58:06.58 ID:rJcO/gvK0.net
>>734
アメリカはもうオワコン。


各国でGAFAMに対する規制強化が進み、デジタルプラットフォーマーに包囲網が張られつつある
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02357/021600007/

736 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/22(水) 13:01:25.95 ID:IvAxnPjS0.net
>>735
高配当株の時代がやって来たな

737 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/22(水) 19:58:04.28 ID:KzgtjbJr0.net
プラチナ馬鹿にしてた奴、息しとるかWwww

738 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/22(水) 20:11:32.98 ID:s/E+R2iG0.net
>>725
ホントだ凄いね

739 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/22(水) 20:27:45.45 ID:i8UjP3SF0.net
私は新紙幣発行が発表された時に、国会で麻生太郎財務相(当時)に「前回新紙幣を発行した時は2年前に発表したのに、今回はなぜ5年も前に発表したのか」と聞きました。
麻生さんからは「前回は偽造紙幣が流通していたから」という答弁でした。そんな嘘、冗談じゃないと思いました。今回、5年も前から用意しているのは、何かあるのかもしれません。

740 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/22(水) 21:43:29.35 ID:i8UjP3SF0.net
【日本国】今年度の「国民負担率」47.5% 所得の半分近く占める ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677048974/

741 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/22(水) 23:56:15.85 ID:09ZMATDx0.net
>>737
プラチナ(笑)ガッツリ下がった後でちょこっと上がっただけだろ
バカなのか?

742 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/23(木) 00:31:30.35 ID:D9wwBQuf0.net
>>741
もっと上がるで、
わいが教えてやってるんやで。

743 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/23(木) 08:34:24.42 ID:YMFL2WWS0.net
もしプラチナが5000円/g以上になったら
謝罪動画うpするわwww

それくらいプラチナ上昇はあり得ないってこと
上がる材料もないしな

744 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/23(木) 09:36:12.97 ID:YMFL2WWS0.net
プラチナさっそく下降し始めたw
花の命は短かったわね~wwwww

745 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/23(木) 13:26:16.42 ID:BqcUhKwQ0.net
>>743
デイトレーダーと一緒にされてもね。

746 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/23(木) 21:24:16.06 ID:DAjWIaFe0.net
>>743
あれほど親切に忠告してたんや。言うこと聞かんでビットコに突っ走ったの自業自得やで。勝手にせえや。

747 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/23(木) 21:40:31.16 ID:sPEV/e8w0.net
プラチナは$900割るトコにはいかんか

748 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/23(木) 23:45:28.04 ID:+7miBF2c0.net
み  ん  な  ー  今  日  も  含  み  損  マ  シ  マ  シ  し  て  る  ー  ?  ^ ^

749 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 00:44:58.62 ID:SMcQWvNd0.net
プラチナの時代が来たぜ!

750 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 07:10:14.46 ID:lzHzOole0.net
>>704
米国が世界一の“海洋強国”ではなくなる日、中国より絶望的に劣る能力とは?

シーパワーは海軍力、造船力、海運力の総体
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72217

建艦スピードが遅すぎるアメリカ海軍

751 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 11:54:31.56 ID:/0435xYW0.net
経常収支(対GDP比) 2021年

シンガポール 18.12%
台湾  14.80
スイス  9.45
ドイツ 7.36
ロシア 6.88
韓国  4.88
日本  2.88

752 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 16:39:37.66 ID:SMcQWvNd0.net
おい💢金なんで下がるの いい加減にしなさい。

753 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 18:43:37.50 ID:xKlHt7Zh0.net
植田の国会発言で金利が上がるかもと思って金が下がったんだろ
たぶん来週はまた金があがるよ

754 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 19:22:25.09 ID:PL8/iQb/0.net
金は世界的なものだから、植田とやらの言動で価値に影響することはないよ

755 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 19:51:29.75 ID:tcyN5Hwy0.net
金本位になっても相場は上がるとは限らんぞ
むしろインフレゴールド安で売らせる展開まである

総レス数 782
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200