2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常3

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/17(金) 03:17:20.68 ID:fbHkY+nA0.net
金融資産1億円以上2億円未満の日常を語るスレです。
住居している不動産価値は削除して純粋に動かせる金融資産1億円~2億円を持つ方を対象にします
ゆったりと日常生活をかたりましょう。

前スレ
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665394384/
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672384150/

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/23(木) 10:22:37.21 ID:ahzVtw0Y0.net
>>113
君が書いたってことが重要なのよ
「自分が持ってる資産はこれだけと確認させる」
税務調査で言い逃れができなくなる

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/23(木) 23:28:30.29 ID:qeMZ3+Dd0.net
>>113
海外の証券会社使ってる?
それとも海外不動産か。

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 01:02:12.97 ID:VRr15NpU0.net
>>115 外資企業勤務でESPP/RSU→Union Bank→Firstrade
悪いことしてる訳じゃないのに自分で勝手に国家権力からの圧を感じてるw

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 06:49:25.94 ID:Y1NFSM710.net
セコム入ったら金持ちってバレるじゃんって意見だけど
その家に金があるかどうか何て現地行かなくても分ってると思う
リストが出回ってるんだから

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 07:27:31.52 ID:8vK2lKGZ0.net
今だとマイナンバーで国税は、預金、保有金融資産高を個人単位で把握できてるだろうが、
これが強盗の類に漏れてたらエライことだろw

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 07:41:40.59 ID:iUc20IQX0.net
既存の口座はマイナンバーの提供にご協力お願いしますになってるけど
協力出来ない場合はどんな恐ろしいことが起こるの?

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 07:44:32.06 ID:8vK2lKGZ0.net
>>119
提出しない人ばかりなんで証券会社が請求したら教えるということになった。
銀行もそうじゃない?

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 07:45:27.29 ID:lGrs57R10.net
>>119

勝手に紐づけされる。
抵抗は無意味だ。

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 07:48:09.56 ID:8vK2lKGZ0.net
長寿と繁栄を

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 07:48:52.63 ID:I98TwJMI0.net
アメリカ系は日本のマイナンバー要求してこない
シンガポール系は要求してくるね

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 08:39:10.11 ID:A4dqhyBA0.net
確定申告で43万も追加納付とは
悔しいからせめてカードで払ってポイント稼ごう

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 12:25:32.43 ID:704snxe/0.net
>>144
43万追加ならまだええほうや!

ワシなんか401万円だぜ、所得税追加納付だけで
いつもなら20万円還付なのに
さらに住民税130万以上確定

生涯最大の納税額じゃ😭

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 12:45:42.26 ID:ea+k24MD0.net
144の書込みが気になるな

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 13:46:49.77 ID:704snxe/0.net
間違えた

>>124 だったわ

年のせいか、アンカーミス増えたわ

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 15:30:05.47 ID:oFZ+XVjD0.net
納税は義務だぞ?知らんのか?

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 15:31:21.32 ID:FRc2kFex0.net
消費税払ってるから……

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 15:34:26.23 ID:9SgO/rDf0.net
確定申告終わった。
30万円帰ってくる。
嬉しい。
e-TAXも出始めの頃は使い物にならなかったけど、マイナカードと連携してログインも簡単にできるようになって、使いやすくなったね。

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 15:58:45.79 ID:r+DnhF5X0.net
e-Taxは過去毎年毎年カートリーダーのドライバと公的認証アプリのアップデートがなかなかうまくいかず、申請開始前に難儀したが、昨年辺りから簡単に認識するようになった。
ITエンジニアだったがあんなに苦労するんだから、こりゃe-Tax普及せんわって思ってたが、ようやくまともになった。

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 16:01:42.81 ID:9SgO/rDf0.net
おまおれ

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 16:03:45.69 ID:9SgO/rDf0.net
医療費も自動的に認識してくれて、ふるさと納税もデータ添付のみ、還付の銀行も公金登録でしてるので、ほんまに手間がかからなかった。
マイナカード、やっと使えるようになってきたなって感じ。

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 17:20:52.21 ID:v0dYS7iL0.net
カード申請してないから確定申告でもマイナンバー書いたことない
問題なく受け付けてくれるし、お尋ね来て問題になったこともない

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 17:29:13.12 ID:VaXoFzdR0.net
贈与税の申告書、ネットで作ってるけど
最後の方の住所氏名入力する所でマイナンバー入れないとエラーで印刷まで辿り着けないぞ

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 17:40:13.71 ID:n/DsU+kb0.net
>>130
うれしい気持ちもわからないではないけど
30万円が1年間運用できなかったわけだから
確定申告は金を払う方が実はお得。

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 17:57:13.19 ID:GUkZ3d9i0.net
>>134

役所もその気になれば調べて申告情報とマイナを紐付けできるだろうから、記入有無はとくに気にしないんじゃないの?

e-Taxだと仕様的にシステム上の個人管理のキー情報にしてそうだから、未入力はNGになりそうだけど

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 19:48:40.71 ID:qnGRJtPR0.net
e-Taxで番号未入力って無理でしょ!
だってe-Taxなんだもん

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 20:13:12.34 ID:fpWQ80dV0.net
>>138
まあe-Taxの問題というよりかは、旧来型システムでは個人情報管理は完全一致型のキー情報を使わないとダメだからってことじゃないの?氏名や住所なんかだと同一人物でも情報源によって表記が異なることが多いから、完全一致検索用のキー情報としては使えない。

もっとも最近はAIなんかも発達してきて「渡辺太郎≒渡邉太郎」や「1丁目1番地1号≒1-1-1」みたいな推定一致判断も可能だろうから、マイナを使わずに住所、氏名、生年月日等で個人特定できるシステムもできるかもね。

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 20:38:42.42 ID:obuKEjfv0.net
e-Taxで提出するモードで作成した個人所得税確定申告は
マイナンバーなんて入れる項目無いよ
だってマイナカードで最初に認証してるからね

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 20:46:57.68 ID:RN6TQZ/j0.net
あやっぱり最後にマイナンバー入れるとこ出てきた
俺はバカだ ごめん

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 21:01:58.12 ID:30gjuYzj0.net
>>140
言われてみればその通りなんだけど、実際は入力を求められるよ
たった今、国税庁の確定申告書作成ページにアクセスして確認したから間違いないw

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 21:03:07.17 ID:30gjuYzj0.net
>>142
やっぱあったでしょ

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/24(金) 21:10:49.04 ID:k6rdLcyH0.net
最後のマイナンバー入れるとで適当な番号入れたら拒否されたけど、母親の番号入れたら通った

このまま送信した面倒なことになりそうなので止めておく

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/25(土) 08:10:07.09 ID:gtEgyLVc0.net
一応 check digit みたいなのあるんだな

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/25(土) 20:25:18.70 ID:tPRC0fHp0.net
1月末に申請して39万還付された  eTax申請は支払いも早い 

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/02/25(土) 22:58:29.66 ID:PDBPlyUL0.net
確定申告した。税金6万5千。

148 :*******************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************名無しさん@お金いっぱい。:2023/03/13(月) 20:15:13.36 ID:g785K8Ttd
俺300万円、住民税も100万円以上と思う。
源泉徴収だから、もうほとんど払っている。医療費控除と不動産所得の分。

総レス数 148
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200