2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

RuneScape 17

371 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/04(金) 14:27:13.25 ID:hbBwWuZHH
オールドスクールやろうとクライアントをインストールしたけど出来なかった(*゚д゚)ムキーだぜ?

372 :キュベレイ:2017/08/04(金) 22:02:29.23 ID:LlpmbXmSN
>>371
hpのほうにあるんですけど、クライアントのコードの書き換えでosrsのアドレス入力が必要です

クライアントを右クリックでソースコードを出し(開く、メモ帳などで)
*-Dcom.jagex.config=http://www.runescape.com/k=3/l=$(Language:0)/jav_config.ws*
これを
*-Dcom.jagex.config=http://oldschool.runescape.com/jav_config.ws*

これに変えてください

それかosbuddyをダウンロードすると楽です、1時間のexpの平均取得量とか、いろんな管理してくれます、jagexにソースを公開していて、jagexからも危険がないと公認されてます、ただ毎週木曜アプデのあと、しばらくアプデ対応でログインできないことがあります

373 :キュベレイ:2017/08/04(金) 22:03:51.77 ID:LlpmbXmSN
>>358
豆知識でagiltyはレベルがあるとf2pでもエナジーに影響されるんで、agilty上げててf2pで遊んでるプレイヤーよりは不利です

374 :キュベレイ:2017/08/04(金) 21:54:32.98 ID:ZtY6G7eu.net
こんばんはキュベレイです、
macのキーボードかosがお逝きになったので、しばらく更新途絶えます、質問あればスレで答えます

375 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/04(金) 22:13:28.32 ID:DXdap6C5.net
昨日あたりから出ている不具合があるんだが、
アクションバーに登録してあるスペル (DungeoneeringのGatestone関係) を
クリックしても全然反応しないことが多い。
他の奴らがラグると言っているのでそれかなと思ったが、
一回二回クリックして待っても発動しない。ソロでも。
数回〜十回もスパムクリックしてやっと発動したりする。
他の戦闘関係アビリティでもあるのかどうかわからない。

あと二週間くらい前からある不具合で、例えばインベントリに色々材料があって
そのうち、例えばピッツァにトッピングをしようとすると、
他にシチューの材料があったらそっちを勝手に作ってしまう。

他にもつい最近増えた不具合があったが忘れちまった。
まあ連中がなにかいじると不具合が新しくできて、
それが直されないことがとても多い。

あと、ずっと以前はCraftingやCookingやHerbloreで、
一つずつの材料を選んでuseするときは聞かずにできたが、
今はほとんどの場合一個ずつでも二個ずつでも十四個ずつでも
必ず確認画面がでやがる。明らかに改悪だけど平気なもんだ。
余計なことをせずにはいられないのだろうか。

376 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/04(金) 22:59:20.56 ID:DXdap6C5.net
あ、そうだ、昨日くらいからFCのリストの名前と鯖番の境が
なんど直しても左に寄るようになっちまった。CCやフレンドリストは普通だ。

377 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/06(日) 20:58:09.56 ID:JHP3GCEl.net
やっとボンド買えた。GEでRS3のをちょうど13Mで。
あと二つ買ったらGo!だ。

378 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/07(月) 06:19:40.14 ID:lAHgJI9a.net
>>377
いやいや2日分お得だからってF2Pでボンド代稼ぐのとメンバーで稼ぐ難易度比べたらすぐにでもなったほうがいいよ
マジで天と地の差だよどんな方法使うにしろ

379 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/07(月) 08:56:38.19 ID:hwInfGWX.net
営々と地味に稼いだgpがボンドにしてメンバーシップ半年分以上ある。
でも一日当たり900k近くもずっと稼ぎ続ける自信がないんだよ。
ほとんどのP2Pスキルは80台だからなあ。
まあこれまで貯めた分を使い減らすのをできるだけ遅らすつもりでやるさ。

380 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/11(金) 09:45:43.00 ID:k+l4zRkE.net
ビーチパーティでトークンが余ったよ。
市価も一個200k台と下がっているので差し上げます。
春祭りで日本人からトークンをもらった憶えのある人は
日曜の晩にでも声かけてください。
パラソル各種 (Hawai'i, Kauai, Maui, O'ahu)・ハンモック休憩アニメ二個などあります。

381 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/11(金) 10:23:40.12 ID:k+l4zRkE.net
あと、Mauiパラソルを一個GEで売ろうとしているけど売れないだろうな。
また、蛸のペットもあります。

382 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/12(土) 14:44:06.90 ID:cvivsch9.net
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎え、7月26日に大型アップデートが適用されました
只今公式ショップで、保護スクロール、ドラゴンのアトリエ 釣りっ子の鞄 期間限定販売中!!!!!!!!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity 
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多で楽しいデポロジュー鯖 ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)

初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
リアルマネーを余りかけずに稼げるクラスをやりたいならダークエルフ一択で、幸運のデュアルブレードがお勧めです
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
オリムスクで強化された、アミュレットやベルトも必須です

公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから
ttp://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
情報収集は リネージュ したらば掲示板で
http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/

金銭効率良く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー

383 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/12(土) 16:01:33.64 ID:fH42Q/eo.net
いくら日本でルンスケが寂れているからといって
無関係の半島ゲームの大々的書き込みしなくてもいいんでないか?

384 :キュベレイ:2017/08/18(金) 15:16:55.96 ID:SfS8qKEU.net
お久しぶりですキュベレイです
macがトンで修理し再び進めてます、現在str91です
空いた分取り戻すのに一日10時間ぐらいシコシコレベ上げしました
99までの合計経験値でいうと5.8m/13mくらいですかね
こっからは長いのでボチボチ上げながらクエスト消化&magic94目指すと思います

385 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/18(金) 19:14:51.04 ID:OsJIyzrf.net
ボンド買ってみたびメンバーになりましたが、
やること多くてOSRS一度もログインしていません。

386 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/19(土) 18:30:51.22 ID:kZOz6OsR.net
重課金に疲れたら、こっちのゲームにおいでっ! ttp://wikiwiki.jp/l2classic/

387 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/20(日) 02:15:13.68 ID:xUbOXGHj.net
四月にお目見えしたっていうGemstone dragonsのタスクを受けたので
やってみた。
Antifireの残り時間に気をつけて、敵の特殊攻撃に気をつけて避けて、
自分のLPやPrayer pointにも気をつけて、アクションバーをちまちまして……
一殺ごとにBoBと食糧と骨のやり取りをして、忘れずPrayerをオンにして……
やってられるかこんなの!
ボスでもプレイヤーキャラでもないモンスターでこれだ、つくづく向いてないわ。

388 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/20(日) 02:17:45.95 ID:xUbOXGHj.net
F2PにはF2Pの気楽さがあるよね。もう戻りたくなった。

389 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/21(月) 00:34:29.65 ID:wlglV38E.net
だね、貧乏性の自分は出来る限りやらなきゃっつう義務感が重荷になっちゃう
f2pはデイリーだけやってあとは適当だから気楽だね

390 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/25(金) 05:35:32.17 ID:wdTeopEx.net
次の45日分のボンドは買えているけど、その後値上がっていて買えない。
ほとんど何も新しいアイテムは買ってないし、
低レベルpotsや材料・金物などどんどん売っているが、
手持ちgpはじわじわ目減りしている。
Noxious Scytheなんかマネーパウチを逆さに振っても買えない。
Overloadは作れるようになったけどもったいなくて使えない。
原料の5つのExtreme potsのうちRangingだけ在庫が極度に少ない。
Wine of Zamorakが手に入らないから。

391 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/26(土) 16:24:01.79 ID:guhvVWGh.net
貧乏プレイな自分はholy overlordが作れるようになるまで
overlordは使わずに貯めておくかな

392 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/26(土) 18:42:57.68 ID:wvIx2aOf.net
Zammy wineはなんであんなに高くなったのかな
あの寺院でテレグラブを使っても攻撃されるようになって
低レベルキャラにはハードルが上がったからかな

393 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/26(土) 20:55:45.97 ID:6SjIhPQb.net
zamorakのボスを倒せば手に入るよ
お金も出来るしおすすめ

394 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/26(土) 21:29:08.30 ID:guhvVWGh.net
god warsのzammyのボス部屋のmobがnoteで落とすから、自分は
invention上げの為にやってただけだけど相当数貯まったよ

他には93 Thievingあればprifのcadarnからsuper ranging potが
1doseだけどnoteで取れるようになるからzam wine集めるの大変なら
そっちで集めるのも一つの方法かな

395 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/26(土) 22:28:51.22 ID:wvIx2aOf.net
GWDのボスに手出しする度胸はないです
いっぺんデイリーチャレンジでやって懲りた
コンバットレベルだけはサモニングを除いてマックスだし
Ovlを作れるようになったとはいえ一緒に行ってくれるお友達もないし
ThievingもPriffでできるレベルではないし

Extreme rangingにはGrenwall spikesというボトルネックもあるんだよね
Lletyaにはパパイヤが植えてあるしフルーツバットパウチも作って
以前は狩りもしてみたけど面倒くさくてやってられない
Divine box trapにたかるという手もあるけど、できればHerb 3しかやりたくない

396 :名無しさん@いつかは大規模:2017/08/31(木) 23:54:10.62 ID:2s0hfRZt.net
二回もAbyssへ行く途中PK喰らったので、
覚悟を決めてLivid farmミニゲームを頑張ってやった。
Ardy teleができる所まではやるつもりだけど、
毎ターン全部の活動をやっているとルーンの消費が半端ないね。

397 :名無しさん@いつかは大規模:2017/09/01(金) 00:44:31.30 ID:/JOibifJ.net
パウチは以前は銀行で荷物に移したessを詰めるしかなかったから、
劣化し始めると通常の手順で入るessが余るからすぐわかった。
今は銀行から直に詰められるから幾ら入ったかわからない。
(劣化すると色が変わるけど) 買い直しを防ぐには
早め早めにスペルをかけないとだめなのだろうか。

398 :名無しさん@いつかは大規模:2017/09/05(火) 00:44:37.04 ID:MXQhkS+N.net
15日の夜九時から18日の夜九時までダブルXPウィークエンドだぜ!
http://runescape.wikia.com/wiki/Double_XP_Weekend

399 :名無しさん@いつかは大規模:2017/09/15(金) 21:07:41.41 ID:UorCAgQg.net
BXP Weekend 始まった!!

400 :名無しさん@いつかは大規模:2017/09/18(月) 17:52:53.29 ID:rqCYiTSm.net
あと3時間程度で終わりだね
ひとまず目標は達成できたけど、目標を失うと暇になるね
osrsも継続してやってるけど、graceful set取っても未だ
スタミナ切れが酷過ぎて泣きたくなる
rs3もosrsもズレてるところがrunescapeなんだろうなと実感する

401 :名無しさん@いつかは大規模:2017/09/18(月) 19:01:41.92 ID:AilZZeSe.net
>>400
>目標を失うと暇になるね
これ凄くわかる。暇ってかモチベーションがね・・・
週末でスキル3つ99にして念願のMAXまで残すところDGだけ(今90)にしたんだけど、
DGには指一本触れずにRunespanでだらだらAFKしてるわw

402 :名無しさん@いつかは大規模:2017/09/18(月) 19:49:29.65 ID:2XR21qRG.net
目標なんか立ててないでただ気違いのようにトレーニングしてる

403 :名無しさん@いつかは大規模:2017/09/19(火) 19:46:14.07 ID:kOCG/ciF.net
>>401
この週末で3つも99とは、頑張ったなー
dungeonはdaily challengeだけで今年中には達成しそうだね

>>402
昔はがむしゃらにやってたけど、今は惰性でやっとこさやってる状態
なんで正直羨ましい

404 :キュベレイ:2017/09/28(木) 02:20:50.36 ID:mBZx7A9GB
osrsのユーザー拡大のためにosrs専用のスレを建てました
欲しい情報や気になることがあればなんなりと使ってください

405 :名無しさん@いつかは大規模:2017/09/29(金) 20:08:47.70 ID:BB5rDJjr.net
日本人でやっている人まだいますか?

406 :名無しさん@いつかは大規模:2017/09/29(金) 21:20:51.16 ID:BfhO2yBE.net
自分の他に、外国に住んでいる人も含めて二三人を
毎日じゃないですが見かけます。

先日シタデルで女装二人と樹を伐っていて、ふと
「あんたらリアルライフでもギャルなの?」と聞いてみた。
答えはノーだった。
ルンスケに女はいないと散々ていたが、聞かないほうが良かった。

407 :名無しさん@いつかは大規模:2017/09/29(金) 21:21:40.05 ID:BfhO2yBE.net
散々ていたが ---> 散々言われていたが

408 :名無しさん@いつかは大規模:2017/09/29(金) 21:57:01.10 ID:BB5rDJjr.net
おーいるんですね!
10年振りにやってみようかと思っている今日この頃
今度はメンバーになってみようかな

409 :名無しさん@いつかは大規模:2017/09/30(土) 00:02:12.81 ID:hhZZ9fcw.net
でも、そのうち二人はOldschoolをもっぱらやっているみたいよ。
春に再開したときすぐ、数年前からの日本人仲間三人に次々会えたけど、
すぐもう全くログインしたのを見なくなった。

410 :名無しさん@いつかは大規模:2017/09/30(土) 19:58:15.37 ID:zSF1HyrV.net
うーん、けど人がいなくても新しい方を試してみたい

411 :名無しさん@いつかは大規模:2017/09/30(土) 20:48:54.92 ID:hhZZ9fcw.net
十年もたつと新しいクエストが無料版にも大分追加されているし、
デザインし直されたクエストもあるからとりあえず無料から始めたら?

412 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/01(日) 00:38:08.22 ID:DrNs0PPJ.net
なるほどー
とりあえず新しい方やってるけど変わり様が凄いですね
普通に面白い

413 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/01(日) 02:44:19.17 ID:mpF5adba.net
Lumbridge城の塀に囲まれた中を歩いている茶色の革ジャン風を着た
Hansという兄ちゃんに話しかけると Veteran cape (10 year) っていう
割とボーナスの多いケープとフードがもらえますよ。

414 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/01(日) 07:56:56.96 ID:mpF5adba.net
あと、今Runefest 関係のイベントやってますね。
Runefest 2017 task list をRyuneScape Wikiで引くといいです。
無料版でも半分はできてXPランプをもらえるはず。

415 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/01(日) 08:46:12.58 ID:mpF5adba.net
あ、くれるんじゃなくて買えるってことです>413は。
F2Pではかなりありふれたケープだし、
P2Pでは糞だからP2P行く気なら買わんほうがいいです。

416 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/02(月) 21:44:22.75 ID:WkRbrCK+.net
また Gielinorian Giving II とかいうめんどくさいイベントが始まった。

417 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/04(水) 09:17:31.53 ID:7t7lwZxm.net
この前始めた初心者なんですけど、
毎日やっとけってもの教えてくれませんか?

418 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/04(水) 13:36:33.40 ID:aFC2SAb9.net
「この前始めた」じゃはっきりしないけど、
F2PのRuneScape 3アカウントと仮定すると、
始めたての頃これ毎日やっとけというのはないです。
まあ殺した獲物が落とす骨はまめに拾って埋めましょうとか?

斧やツルハシのような道具や戦闘用の武器装備は、
あらかじめGEやNPCの店から先の分も購入しておいて、
レベルアップして使えるようになったらすぐそれに替えることとか?

安く手に入るボットはすぐ摘発されるから使わないこと、
高いものでも一日十何時間も使っていたらチクられて摘発されますよってこととか?

419 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/04(水) 15:15:32.60 ID:/pJu3Dl5.net
>>417
daily challengeはそのskillの経験値が貰えるのでお得ですよ
(f2pでは2日目までストック可能、3日目で新しいお題に上書き)

lumbridgeとport sarimにある釣具店で鳥の羽が1000枚売ってるので全部買って
varrockにあるGrand Exchange(G.E)で売るとお得ですよ(日本時間の朝9時に1000枚に戻るよ)

lumbridge taskで貰えるringはアルケミ、スーパーヒート、スタミナ回復など1日の回数
制限があるものの、使い勝手が良いのでお得ですよ(cookから毎日lunch boxも貰えるようになる)
ただし難易度きつめなのでeasyからコツコツやってみよう

420 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/04(水) 15:28:40.02 ID:/pJu3Dl5.net
あとは今CS weekっつうちょっとしたイベント開催中で
clue scrollっていう宝のありかが書かれた紙を毎日貰えるんだけど
セキュリティ関連を設定したり、セキュリティ系のミニクエストをこなさないと
報酬が貰えないので何とも言えないです
詳しくはwikiで
ttp://runescape.wikia.com/wiki/Clue_scroll_(CS_Week)

421 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/04(水) 18:45:58.20 ID:jaAPn/0z.net
皆さん丁寧に返信すいません
始めたのは10日ぐらい前で、メンバーですよ
デイリークエストみたいな毎日貰える系のものが知りたくて質問しました
漠然としててすみません...
とりあえず羽は毎日買うことにします!

422 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/05(木) 01:08:27.77 ID:yR+BGQwl.net
メンバーだったらやることいっぱいあるね、毎日。
羽根なんか買わんでいいよ。

まず Agility スキルをはじめ、交通関係のクエストをやっていかないとね。
Lodestone nectworkとか、White Wolf Mountainの地下を抜けて西に行くルートを開くとか
Fairy ringsとか。

地域ごとのタスクがあって、Lumbridge & Draynor 以外は
Easy から Elite まで四段階あるから、Easyをまず達成していったら?
メニューバーの角兜アイコン (Hero) をクリックして
Achievmentsを開き、優勝カップみたいなアイコンをクリックすると一覧が出てくる。

423 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/05(木) 01:11:53.18 ID:yR+BGQwl.net
ゲーム始めたの五年あまり前、最初にメンバー登録したのも五年近く前だから
最近はどうなのかわからない。

424 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/07(土) 14:24:39.49 ID:0tFr2pz6.net
なるほどー
ひとまずクエストをこなして行くのがいいんですね

425 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/09(月) 21:19:19.28 ID:X5XkGIC+.net
またクレーターで新しいイベントが始まった。遊園地みたいだ。

426 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/09(月) 23:00:03.30 ID:X5XkGIC+.net
http://services.runescape.com/m=news/a=569/free-to-play-content-additions--novtumberfest?jptg=ia&jptv=community_news
F2Pで出来ることが増えたらしいや。

427 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/11(水) 22:58:39.92 ID:q2siSLdv.net
最後に日本人が集まるイベントがあってから何年にもなるけど、
皆さん、いっぺんここらで顔合わせでもしませんか?

>424さんへ。
ポータブルスキルステーションって知ってるよね?
あれはいろんな人がいろんなところに置いて皆に使わせているんだよ。
portables というフレンドチャットは満員なことが多いけど、
入ると使いたいものが何鯖のどこにあるか教えてくれる。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/16Yp-eLHQtgY05q6WBYA2MDyvQPmZ4Yr3RHYiBCBj2Hc/edit#gid=915793480
ここは情報更新頻度が少ないけど、割とあてになる。
あと、日本時間午前の早い時間 (九時前後) には Burthorpe のロードストーンと銀行の間に
すごい人数が集まって各種ポータブル・Divine locations・スキリングダミーを置いて
トレーニングしてい、しかも数分もいると Pulse core によるXPブーストが10%付く。
手早くスキルを上げるにはいい場所だよ。
もっともある程度のレベルがないと利用できない物が多いと思うけど、
そこはちゃんとロハでアシストしてくれる人がいる。

428 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/16(月) 23:24:56.63 ID:DHjV1VCo.net
またなんか新しいミニゲが始まった。
ゾンビを相手の別次元での一時的なゲームらしい。
勝った人かグループには生涯メンバシップとJagexへの旅行だって。

429 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/17(火) 13:08:17.20 ID:ocSw0rHuc
>>427
無責任な回答だけど日時と鯖と場所を書いておいてくれれば、来るやつは来る。
なので他人の都合は無視で自分の都合だけで決めておくれ。
自分は行ければ行くぜ派、数分でドロンする可能性高いけど、たまには集まるだけでも良いよね。

430 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/21(土) 15:11:26.59 ID:56zn4o1E.net
oldshoolはハロウィンイベント中
イベント自体は今のrs3とは違ってクエスト調のイベント
初めて参加したけど以前のアイテムまで貰えてちょっと嬉しい
お暇な方は是非どうぞ

431 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/24(火) 18:32:40.32 ID:VcciUjuG.net
ThievingがElf cityでスリのできるレベルになった。
Hefinでヨガやりながら他のプレイヤーがやっているのをよく見かけたが、
こんなにボットなみに楽だとは想像もしていなかった。
レベル90までデイリーチャレンジのためにLletyaでやるのはほんときつかった。
Magpie連れて来ていても成功率は半分以下、
時間の半分はひっぱたかれて動けなかった感じ。
IorwerthとCadarnではスリでSuper potsが手に入るので、
高すぎるザミーワインの要る過程を飛ばしてExtremeを作れるのでとても助かる。

432 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/24(火) 21:57:01.87 ID:TlaUudvH.net
>>431
5クランくらいスレるようになると常にどっかできるから後はすげー楽よ
90台後半までKeldagrimのドワーフ・トレーダーで一気に上げちゃうのもいいかも

433 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/24(火) 22:07:20.67 ID:VcciUjuG.net
ドワーフ・トレーダーもデイリーで一度やったが、これもきついよ。
ガードが閉じ込められて不在でも。
Prifのハシゴに限るよ。

434 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/25(水) 19:25:28.17 ID:TDx3wCKA.net
Lletyaでのスリやピラミッド荒らしに励んできたのはハーモニーダストが欲しくて、
Prifならどこでもダストがスリで集められると思っていたからなんだ。
テレポ無制限のあれが作りたくてさ。他にも使途は幾らもあるが。
それがIthelでしか取れず、しかも微々たる分量で他の獲物もしょぼいときては。

435 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/25(水) 23:59:05.61 ID:Aa5+Hnk/.net
いうてイセルのハープで5〜6時間やれば集まらん?

436 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/26(木) 04:28:32.95 ID:RjQA0Og8.net
ときどきConstruction outfit着けてやってるけど
既にCraftingが99行ってるからモチベーションが……
ほとんどAFKできないし。せめて音程外れたと音でわかればね……

437 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/27(金) 22:08:08.49 ID:qMbk8n3T.net
約40m expで念願のペットRue君ゲット。
めちゃくちゃ嬉しいんだが、長い間の目標が無くなってむしろ胸にぽっかり穴が空いた気分w

438 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/28(土) 06:13:36.79 ID:xv+YAMzg.net
春、メンバー登録前に99になったとたんルーンスパン通いはやめた。
金のために毎日Blood altar通いは続けているので、
いつか大パウチを買うポイントがなくなったら再開するだろうけど
果てしなく先の話。

439 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/28(土) 11:07:50.19 ID:kd59Ug4G.net
>>438
金なら圧倒的にnatureのがいいっしょ?
abyss経由なら余裕で時給5m超えるけど

440 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/28(土) 13:52:22.30 ID:xv+YAMzg.net
そうなの?単価はBloodが高いから単純にそっちにしてた。
またBloodはフードの三回の他にMyreditch labs経由でも行けるし、
NatureならSpirit graahkを使うことになるから一回二回じゃ勿体無く
うんざりするほど走る羽目になるから敬遠してた。
そか、Morytsnia legsを計算に入れてもNatureの方が一回に多数出来るのか。
じゃこれから毎日三回の分はそうするべ。
Bloodは93kもあってNatureは4kそこそこしかないしな、
Lawともども結局作ることにはなると思ってた。サンクス。

441 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/29(日) 21:04:48.25 ID:BVaVMae+.net
botだと思うんだけどGEチューターに群がってるlvl36の連中は何してんの?

442 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/30(月) 01:00:59.27 ID:ywKVtrLm.net
長らくVarrockのGE行ってないけど、あとで見に行くよ。
またボット臭いやつも見てない。
よく書かれた高価なのや自作のスクリプトを使っている奴らは絶対いるはずだけど。
特にバンクスタンディング系の。

Cadarnから弓弦が手に入るんで、それ目的でTemple trekkingやる必要もなくなった。
その前、つい初夏の頃にはご苦労にもNeitiznotで自分で紡いでいたもんだ。

443 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/03(金) 06:13:11.15 ID:Y9DO1axR.net
昔有料会員だった頃とったPhoenixのペットがフリー会員ワールドでも連れ歩けて懐かしさもありちょっと感動
何年かぶりにログインしてみたけどだいぶ変わったんだね。3になっとるし

444 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/03(金) 09:34:02.74 ID:OIgYjpZ/.net
ペットは嫌いさ、特にでかくて動きの大きいやつ。
W84 Combat academyとかW2 Burthorpeとか人がわんさか集まって
スキリングに精出していてラグりやすいところにホバリングするドラゴンとか
そういうバカでかいのを持ってきてさらに酷くし、皆が頼んでも引っ込めない。

昔Living rock cavernsで人が金鉱石やバーを拾おうとしているところに
Baby trollを連れてその上を通り、ペットが金の山の上に来て
スパムクリックで金が拾えないようにするバカがいた。

445 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/03(金) 12:23:05.09 ID:OIgYjpZ/.net
ところで四年あまり前に大きく値下がってしかも買いそびれたDragon pick を
しばらく前タスク中に拾えたが、ボンドのために売ることも考えて
ツールベルトに入れたりクリスタルにすることをためらっていた。
ましてaugmentするとツールベルトに入らないというし。
それを多少金策のめどがついたこともあってクリスタライズして
ベルトに入れた。
それでまたテレポシードのための4kダストが無くなってしまった。
でもThievingは99行った。

446 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/05(日) 00:01:25.38 ID:1GiWbwbE.net
道具は普通にツールベルトから取り出せるようにしてほしいな
D pick二本も買いたくないしPvPのところで出し入れ出来なくすればいいだけなのに

447 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/05(日) 00:46:45.30 ID:+kdxUVhn.net
前の半年間のメンバー当時はやってなかったエール作りだけど、
ベーコンを使うやつが増えていたので作りに行ってみた。
KeldaとP.PhasmatysどっちもSlayer's respite?が入っていて片方は(m)だった。
ところでエルフシティでスリで簡単にDwarven stout (m)が手に入るので
市価は暴落していたのね。ケグ入りやグラス入りを沢山持っていたのに、
つまらんことしてくれやがって。
エルフシティや新しいメナフォスは美味しいことてんこ盛り?
なのにKeldaやゴブリンの地下都市は規模はデカいのにオワコンだね。

448 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/07(火) 21:37:58.02 ID:W0R8VqJV.net
ハロウィーンイベント終わったね
幽霊の話はすべて終わったのに、イベントの最初に800ばかし手に入った
服地はどう使うのかわからないまま消えそうだ
とにかく800くらいじゃどうしようもない
クレーターのイベントはちょっとメリーゴーランドに乗ったっきり何もしなかった

449 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/11(土) 11:41:58.95 ID:OecZ3BCb.net
Invension guildで作る Golem と Etherial の二つのoutfitが揃った。
あとはCamouflageだけだ。
Etherialのは、ブーツと手袋各一種だけ残してfragmentの供給が途絶えてしまった。
銀行中を検索しても出てこない。
バグかなあ、誰に聞こうか、フォーラムで聞こうかと思っていたが、
ふと思いついてDiangoのところに行ったらあった。
三・四年前にTreasure hunterで二個手に入り、
キーを買わずに一種類でも全スロット揃うなんてありえないと処分したのだった。
これで一トリップで運べるessが12個増えた。
登録前に99達成して以来行ってないがRunespanでも有利なようだし、
Greater runic staffを攻撃魔法用にもう一本買おうか。

450 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/11(土) 13:02:57.87 ID:OecZ3BCb.net
有り金が最初のボンドを買う以前の額に戻った。
何もボス殺しやフリッピングで稼いだのではなく、
大半は以前の合計一年半のメンバー期間に拾ったり作ったりして
ほとんど使っていないアイテムを売った金だ。
ボンドは2月初めまで買ったが、めちゃ上がりしている。
一番最初の13M足らずで買えた時に金のあるだけ全部買っていればなあ。

451 :cuberay:2017/11/12(日) 10:12:06.26 ID:NRK8R9nt.net
お久しぶりですmac新しく入手してosrs活動再開します。
お二人にお声掛け頂きました、少しながらコミュニティの拡大ができたらと思います。
来週dks gwd kbd たくさん回る予定なので一緒に回りましょう、ゲーム内でのpmお待ちしてます。

452 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/13(月) 20:10:36.36 ID:VqWsRsBj.net
Ithellで砂岩を掘ったり溶かしたり吹いたりしながら、
Soft clayを掘っている人たちが Sign of the porterを使っているらしいのを見て、
たかが泥を掘るのに何でまた?と思ってたけど、
Amloddでスリやっていると使い切れないくらいたまるのね。売れないし。
それにもう下がったけどその泥がべらぼうに値上がりしていた。

453 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/13(月) 20:11:36.40 ID:VqWsRsBj.net
今週、またぞろペンギン探し中にMazeでPK喰らった。
Mazeの中にペンギンが出るときはどの鯖でも同じなので
何も公式の60鯖で行かなくてもいいんだが。
時々志願者数人からなる追討隊がPKerをやっつけに行くことがある。
でもそんな情報はFCから伝わって逃げられてしまうことが多い。
あと、Black dragon's lairへ逃げこまれてしまうともう殺せない。

今はWildernessにペンギンが出るときはMazeの中か、
柵で仕切られたP2P専用Wildernessの西寄り
(危ないChaos elementalがいない範囲) なようだが、
4年以上前はMaze外のF2P部分に出ることが結構あり、
広すぎて、一度見失われると捜索を諦めて帰ってしまう人が続出していた。
ドアの無い廃屋に入った時は出られぬよう入り口に座り込んで皆を誘導したりした。

454 :キュベレイ:2017/11/16(木) 23:52:21.71 ID:pnMDkgAD.net
rs3中華に売るって話マジ?

455 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/17(金) 00:51:48.56 ID:r9OkKj5Z.net
去年の夏の話をいまさら何ね?
http://www.eurogamer.net/articles/2016-07-14-runescape-maker-jagex-bought-by-chinese-mining-company

456 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/19(日) 17:56:54.29 ID:7Eytyp7K.net
Shattered heartって一回美術館で完成させて、
家用の台をもらってStudyに置いたまま数年放置してあったんだけど、
ただの飾りでも像があったほうがいいかなと思ってStrange rocksをonにしたんだ。
そしてもう一回完成するときに家のレプリカも完成するのかと思ってた。

そしたら何、一回完成させてレプリカの石一個?
なら15*2*15*2で900回もあの石がインベントリに闖入してくるのに
耐えなきゃならんの?

457 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/19(日) 18:03:17.77 ID:7Eytyp7K.net
そうらしい。銀行かCurrency pouchに入るんならまだしもとても耐えられん。
即石止めてStudyの台も取っ払おう。

458 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/24(金) 07:38:12.63 ID:eywjdlyk.net
PrifddinasでのスリがAFKで楽ちんに金になるもんで、
そればっかやった結果Slayerの先を越して20M xpに達してしまった。
Master camouflage outfitも手に入れて拍車がかかった。
なにせブラウザ開いたり本や雑誌を読んでいながらできて、
中断してら音でちゃんと判るもんね。
テレポシードも作ったから移動もバンキングも楽だ。

こんな投稿を見つけた。
https://www.reddit.com/r/runescape/comments/5sj98n/prifddinas_thieving_profit_by_clan/
こういう実験結果が載ってる。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1LAvWLTydYrqpSESLTawPhvuqJCr-e3Y8HWU-C0mjIZ8/edit#gid=1482101334

459 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/24(金) 07:39:55.87 ID:eywjdlyk.net
ただし、Sign of the porterみたいな売れない物品は勘定に入っていないそうだ。

460 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/28(火) 18:15:09.19 ID:6+4a+kOka
bond 20mかあ 14日間で20mも稼げる?

461 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/29(水) 22:47:08.92 ID:+m193xZl.net
テレポシードの利用と関係あるのか偶然なのかわからないけど
Ithellにテレポしてくるとチェストがないことが頻々と起こる。
見えないしクリックもできない。前にはそんなことなかった。
インベントリ一杯に溶けたクリスタルガラスを持って来て、
仕方ないから全部吹いてまだ現れない。
そんな時Trahaernに行ってみてもそこにもチェストがなかったり。
仕方ないから泥でも掘るか、ハープでも弾くかってわけに行かない。
荷物いっぱいだから。

あと一回きりだけど、Trahのファーミングパッチに行ったら
木の面倒みてくれる奴も道具を預かる奴もその辺ブラブラしているワーカーも
全くいないことがあった。
掘っている連中にどうしたのか聞いてもAFKなのかボットなのか誰も答えん。

462 :名無しさん@いつかは大規模:2017/12/01(金) 19:17:03.56 ID:KOtd2q1d.net
いつのまにかD'hide armourのセットにブーツが加わっている。
セットで銀行に持っている分は皆ブーツ入りになっているけど、
たぶんAbyssへルーンクラフトに行くのに使っていたと思うが、
バラで置いておいた黒の二セットを使わないから組もうとして気がついた。

じゃ何でとうにFoGの景品でなく自作できるようになっている
コイフは入れられないんだよ!

463 :名無しさん@いつかは大規模:2017/12/04(月) 05:55:59.48 ID:l8JiTV9c.net
クリスマスイベント始まってるよ。
http://runescape.wikia.com/wiki/Winter_Weekends_(2017)

えへへ、DungeoneeringでSagittarian bodyを手に入れた。
誰かが、「俺それ欲しい、くれ」って言うまで気づかずendしてた。
即バインドした。
ソロでShadow silk hoodも手に入れて一応バインドしてみたけど役に立たんわ、これ。
昔はあんなにみんな欲しがっていたのになあ。

464 :名無しさん@いつかは大規模:2017/12/04(月) 19:38:12.47 ID:Q59u0Hn4.net
>>463
hoodなつけー
あれあれば攻撃されないからな

465 :名無しさん@いつかは大規模:2017/12/05(火) 18:58:28.90 ID:5t4KlaKH.net
WarpとOccultが追加されるまではほんとに役に立つ装備だったらしいね。
その後hoodを見破るクリーチャーが増やされたりして役に立たなくなり、
クランやFCで初期ロードアウトにhoodを入れることを禁止するようになった。
そういう仲間では武器は弓と杖などのように
二種類ロードアウトに入れることを求めているし。

466 :名無しさん@いつかは大規模:2017/12/06(水) 22:07:52.92 ID:iRO0VLVT.net
Daemonheimで潜る前にOverload系のをあおるのが当たり前になってて、
そのせいかSurvivorかLeast harmfulなんてタイトルばっかもらってる。

467 :名無しさん@いつかは大規模:2017/12/11(月) 07:57:32.37 ID:jsxFHXMn.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

468 :名無しさん@いつかは大規模:2017/12/14(木) 22:57:26.42 ID:bAyqMACu.net
The G-Nome Projectってクエストが昨日から来月8日くらいまでできる。
ちょっと面倒くさいけどSummoningなどのXPがべらぼうに楽に稼げる。
それでWorld 2のGEにはべらぼうな人数が集まっている。
たぶん報酬の一部はメンバー専と思うけど。

469 :名無しさん@いつかは大規模:2017/12/14(木) 23:15:43.41 ID:Pmt/nyts.net
一方のDivinationとPrayerが鍛えられるオベリスクの方はまともに稼ごうと思ったらクッソめんどいな

470 :名無しさん@いつかは大規模:2017/12/14(木) 23:34:53.38 ID:bAyqMACu.net
そのせいか95%以上はEnergy riftのところに集まっている。
発電機はその1/10未満、オベリスクは二人くらいか?
Summoning 99は遠い遠いと思っていたけど、
ごく控えめに使う分とデイリーとシタデルでの稼ぎとTHのbxp/xp
で98まで来てしまった。

471 :名無しさん@いつかは大規模:2017/12/15(金) 01:27:22.49 ID:9MMNJaQm.net
99の奴はかなり限定的な用途だから召喚はYak解禁した時点でゴールみたいなもんだよなあ

472 :名無しさん@いつかは大規模:2017/12/15(金) 08:32:23.91 ID:WlbmvnBI.net
いやー、120がマックスなのは今DungeoneeringとSlayerとInventionだけだが、
いつまた他のスキルの99も"False mastery"になるかわからんぜ。

473 :名無しさん@いつかは大規模:2017/12/15(金) 08:35:38.98 ID:WlbmvnBI.net
連中、Dungeoneeringを120にしたとき、有料プレイヤーの反応を瀬踏みしやがったんだな。

474 :名無しさん@いつかは大規模:2017/12/16(土) 22:49:59.18 ID:l2eUM/VH.net
二三時間でSummoningが99になったので、オベリスクやってみた。
ほんとにめんどい。
先週末Sophanemの南で普通にDivinationやった方がよっぽど楽でXPも良かった。

475 :名無しさん@いつかは大規模:2017/12/18(月) 18:58:55.12 ID:ApJZ4LOo.net
というかW2 BurthorpeでDivine box trapあさった方がよっぽどいいだろう?

476 :名無しさん@いつかは大規模:2017/12/23(土) 21:41:30.31 ID:PrlTOWdX.net
今度のウィークエンドはGathering & Support skillingで、
Dungeoneeringはトークン倍なのでDaemonheimは日本の夜になっても
往時のように人でいっぱいだぜ

477 :名無しさん@いつかは大規模:2017/12/29(金) 14:37:03.77 ID:C1F2U6Kl.net
Dungeoneeringで使う略語でmgtとかmgsってのが判らなかった。
三年以上前には聞き覚えなかった用語だ。
要はどこかに置いてあるGroup gatestoneをもっと適当な場所に移せということだが、
それが想像ついても、誰にどこに持ってけというのははっきりしなかった。
Critical pathが読める人はその先端に、わからなきゃともかくまだ開けてないドアが
多いルートに持ってけということだろう。
それとmgsならわかるんだがmgtという人が多い。Tは何の略なんだ?

478 :名無しさん@いつかは大規模:2018/01/09(火) 20:48:54.49 ID:cgZ6RBgO.net
Kuradalさんから"280 volcanic creatures of the Tzhaar Fight Caves"の
タスクを貰うのを待って挑戦しましたが、
一時間もやってWave 58、 kill count 残り20、でルーンが尽きましたよと。

479 :名無しさん@いつかは大規模:2018/01/17(水) 02:29:10.80 ID:r2EjzzUO.net
Hatiが戻ってきたよ。

W2でNature altarにルーンクラフティングに行くとAbyss経由で来る奴に頻繁に出くわす。
Examineしている暇ないから実際に何を着込んでいるのかわからないが、
あんなに人の多い鯖でPkerに狙われないのかね。ルーンクラフターを狙うやつなんか弱造だから
それなりの準備さえしていれば怖くないのかな。

480 :名無しさん@いつかは大規模:2018/01/26(金) 04:33:49.77 ID:TCZudmVJ.net
小規模以上にネットでお金が手に入る方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

SW75Q

481 :名無しさん@いつかは大規模:2018/02/08(木) 13:54:14.83 ID:wiwLB/ue.net
Cavern of tainted memories つうDivination絡みの短期イベントが始まった。
Burthorpeの銀行ともロードストーンとも近いところに大きなポータルがある。
何も持ったり身につけたりしては入れない。
トークンを買うかTHで当てるかしないと、日に一度、二分半しかやれない。
W2でさえ中に人いなかったから個別プレーンでのゲームだろうね。
入ると緑のサークルの中に常にいるようにして
まわりの汚い色のウィスプからエッセンスを採集する。
時々クロニクルフラグメントが出るからすかさず捕まえる。
採集したり捕まえたりするのにサークルから出る必要はないが、
サークルはランダムに移動するのでプレイヤーもより良いXPのためには
中に入らないといけない。
エッセンスはカレンシーパウチに入れられる。またTHでも当たる。
時間をごく限っているだけあってXPはかなりいい。
エッセンスはどうするかというと、貯めて見てくれだけの装備に変えられる。

482 :名無しさん@いつかは大規模:2018/02/08(木) 21:47:51.02 ID:wiwLB/ue.net
期間は日本時間で今日の朝9時から12日の9時まで。
あと、他の季節イベントがそうであるように、
見てくれだけのアイテムがいらなきゃ他のアイテムに変えられるようだ。
Convertっていうオプションがあるから。

483 :名無しさん@いつかは大規模:2018/02/11(日) 12:45:23.40 ID:/p6sHAuU.net
今回は期間が短いので、THに金を突っ込んでいる連中以外はろくに
Cosmetic overrideは手にはいりそうもないのでエッセンスは全量XPに変えることにした。

二〜三年前はNat altarに行くとSpirit garaahk連れの連中がよく来たし、
Daemonheimのバンカーのとこにもよく来ていたのに、
今は全然見かけない。PKerリスクが減ったせい?

最近ゲームの細かい所が地味に使いやすくなっている。
RCパウチや石炭袋の中身がマウスポインタのホバーだけで見えたり、
パウチの劣化具合やUrnの残り容量が同様に見えるようになった。
Lumbyキッチンの机をエリアルートonでクリックした時に見える順番が変わった。
Gnome mazeの出入りの際Elkoyに案内を頼むのに、
以前は右クリックでオプションを出さないといけなかったが
つい最近左クリックで出来るようになった。
こういうどうでもいい改善はTrollheimのドアなど以前からやられているけど、
ゲームのつまらなさは連中には直せないようだ。

484 :名無しさん@いつかは大規模:2018/02/21(水) 23:57:14.96 ID:vqWvHIER.net
BXP Weekend は明後日からだぜ。

銀行画面がアップデートされた。
プリセット・ロードアウトが使いやすくなった…つもりだろうが、
頻用するアイコンの上にテンキーボタンを並べやがって
ミスクリックしやすそうだし、既存プリセットに振ってあったテンキー番号が
変わっちゃって何度もいらん物をロードしちまった。
あとPOHのコスチュームルームの物を銀行から直接出し入れできるようになった。
あと、捨てていいものがないか、Diangoに預けられるものがないか表示してくれる。

485 :名無しさん@いつかは大規模:2018/03/26(月) 20:22:10.64 ID:bXGbd4YE.net
http://runescape.wikia.com/wiki/Spring_Fayre_(2018)

486 :キュベレイ:2018/04/05(木) 05:03:53.62 ID:nTnXuV1p.net
osrsの動画配信してるものです
rs3やりながらosrsやっている方いますか?参考として聞かせてください

487 :名無しさん@いつかは大規模:2018/04/12(木) 23:09:38.81 ID:4Gkb+XoY.net
>>486
メンバーに戻って以来一度もOSRSにログインしていません。
色々貰ったり教えてもらったりしたのに期待に応えずに申し訳ありません。

488 :名無しさん@いつかは大規模:2018/04/12(木) 23:26:57.29 ID:4Gkb+XoY.net
Prifddinasで最近妙なものを見た。
フルドラゴンアーマー (頭だけhelm) にFuryにWealthを身につけて、
SGSを持った奴が Cadarn rangerを殺している。
statsはInventionだけ8で、後は全部99かそれ以上だった。
そこまで鍛えたキャラが何でそんなスーパークラシックで
チープなセットアップなんだ?
それから三日も経ずして完全に同じ格好の、statsは中高レベルで
しかしPrifに入る条件はクリアしている奴が、
やはりCadarn rangerを殺しているのも見た。
どうも誰かがトレーダブルアイテムはミニマムな装備だけ残した
アカウントを売っているらしい。
買った奴はstatsや装備を隠すことも、そんな格好でPrifにいちゃおかしい
ってことも知らないまるっきりのnoobなんだろう。

489 :名無しさん@いつかは大規模:2018/04/20(金) 23:44:51.77 ID:3ZvCPmxL.net
今 Tribal trials てぇイベントの二日目か三日目だ。
マメにやると見てくれだけのアウトフィットはともかく、
XPやボーナスXPランプが貰える。

490 :名無しさん@いつかは大規模:2018/04/20(金) 23:59:41.06 ID:3ZvCPmxL.net
そのタスクの一つでShade burningをやってみて驚いた。
馬鹿みたいに簡単になってる。
Shadeは寺院を壊せないし、僅かの人員で寺院を維持できる、
それでも足りないと見えてShadeを集めるためのデコイもRazmireが売ってる、
Ramireは最初から4ドースになった油の瓶を売ってくれる、
角材はスタッカブル、Shadeの死骸もスタッカブル、
火葬台を三回クリックするだけで薪と死骸を積み上げて火がつけられる、
従来火葬台横の柱の上に現れた鍵は勝手に荷物に入る、
Temple trekking も馬鹿みたいに易しくされていたけど、
そんなにまでして不人気コンテンツに人を集めたいのか。

491 :名無しさん@いつかは大規模:2018/04/25(水) 08:22:50.50 ID:oUMVSApg.net
Tribal trials のために何年ぶりかで Barrows やった。
遊び方も何匹クリーチャーを殺せばいいのかも忘れていて
Barrows アイテムが欲しいのに100匹以上も殺したりした。
その目的なら兄弟を皆殺せばよく、クリーチャー12匹で
報酬のルーンはマックスだって?
結局2アイテム (とボルトラック一杯) のために30ラウンドもやっちまった。

492 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/03(木) 09:15:59.26 ID:2bwK5ux4H
スプリングフェア終わってた…

493 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/19(土) 00:19:17.00 ID:tJAY7rPl.net
Invention スキルって他のスキルとレベリングに必要なXPがだいぶ違うんだね。
トレーニング開始後間もない時期に Tears of Guthixでの上がり方が
Divination の時に比べてかなり少ないので不思議に思ってた。
そしたら70台半ばで他のスキルなら99に達するXPになっているじゃないの。

それにしてもコンバット系や一部の他スキルと違って、
新し目の2スキルはトレーニングがちっとも面白くないね。
無理くりでっち上げたスキルだから、
しばらくはスキルのシステムがサッパリ飲み込めないし、
なんの役に立つものかも分からない。

494 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/21(月) 17:17:11.21 ID:c+fWtTKG.net
モバイル版の情報マダァ?(・∀・ )っ/凵チンチン

495 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/23(水) 19:40:28.01 ID:I92/ckxC.net
公式サイトでメアドを登録すればそれに関するアップデートを
知らせてもらえるジャン?

RuneScape Companionでチャットや売買だけでなく
Player owned portの船の艤装・乗員選択・送り出しができたら
別にスマホなどで全部やれる必要ないんだけどね

496 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/25(金) 23:42:13.82 ID:E/Rx4eEa.net
まだ結構日本人残ってるのかな

497 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/30(水) 01:36:47.69 ID:w/TD0q5R.net
ここ一年間誰も知っている人がオンになっているのを見ないよ。
Jagexが目立ちたがりの子供に迎合する方向にばかり進むものだから、
英語のある程度できる高校生以上に限られる日本人には
魅力が失せているんじゃないか。
Classicが八月に終了するそうだ。OSRSも人が減っているの?

Legacyモードも賑やかだったのは一年間ほどだったというし、
もう終るんじゃないかな。こないだ人の少ない鯖を求めて
Legacy only鯖に入ったらEoC only鯖にホップしても設定が戻らず
とても焦った。

498 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/14(土) 11:22:29.10 ID:fYV7YR5l.net
Dungeoneering がレベル120になった。
同時にF60もアンロックしたが、以降バインドやロードアウトの調整で
独りでちょっと入った以外やってない。
Sagittarian body, chaps, sbow & arrows はあるけど Celestial catalitic staff や
Blood necklace はない。
Edimmuを見ると、ガーディアンドアがあろうがあるまいが
全力で殺してきたけど、同パーティの他人がゲットした話も聞かない。
Sagi関係は自分のが揃ってからも何度も手に入れて
ボス部屋に落としてやったが、
C. c. staff は最近ほとんど独りでボスを殺して、遠くにいた
奴にバインドされてしまった。
そういうシステムだから文句は言わない。

ボンドを買いそびれたり、買う気にならないくらい高止まりしたり、
リアルライフの事情のためにゲームを止めたりした時のことを考えて、
F2Pの最良装備一式もバインドしてある。
一度 l0lf2p のf2pランに参加したことがあるけど、
Prayerや防御系アビリティやSpec攻撃などと一緒に Dungeoneering の
テレポ関係も登録してある、使い慣れた二列目のアクションバー
が表示されないので、えらく皆の足を引っ張ってしまった。
昨日Mさんのサブ垢がOSRSで遊んでいるのをフレンドリストに見かけた。
モバイル版を装ったペテンサイトもあるそうだから気をつけてね。

499 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/14(土) 13:10:20.00 ID:Uvi6Sjm7.net
公式とwikiくらいしか見てないから今のところ無事
OSRSモバイルβ楽しんどるよ

500 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/14(土) 23:07:40.43 ID:fYV7YR5l.net
WATCH OUT FOR RS MOBILE SCAM!!
http://services.runescape.com/m=forum/forums.ws?14,15,57,65945798

501 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/19(木) 16:46:50.28 ID:jbSWa+a3.net
ひそかに気になる https://goo.gl/PMoZtv

502 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/22(日) 11:53:58.42 ID:RxUoGdjE.net
>>498
ダンジョン120すごいなー自分はまだまだだ

503 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/24(火) 01:20:58.99 ID:e3JSmz4Q.net
昔からスマホでやりたいなぁって思ってたので自分もOSRSをモバ版で久しぶりに復帰
一からだけどのんびりやってればでいいや

504 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/24(火) 04:44:48.35 ID:sbiAKDoz.net
メンバー専の階はXPいいし、しばらくSlayerのチャレンジはやらないで
Dungeoneeringのばかり毎日やっていたのではやかった>>502

全然金にならないスキルだから、
高レベル者のやることと言ったら売り専のクランかFCに入って
金持ちから金とってXP稼がしてやることだけど、
ある程度のランクに登らないと金をとることはできない。
俺なんか要領悪いので絶対金稼ぐなんて無理。

春にボンドを三個セットで買おうとして二個買えたので、
クランチャットで言ったらもっと安く買えていると言われたので
残る一個の値段を付け替えたのが運の尽き。
以降ずっと上げ上げで、買い損ね続け、
8/10にメンバーシップが失効するので
17Mかっきり出して買わざるを得なかった。

505 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/25(水) 19:32:36.79 ID:feWoqqM0.net
>>504 お金もそんなにないから二週間毎に買い足してるけど昔はもっと安かったのかー。
維持が大変だから書いてくれてる通り、お金にならないskillは後回しだ

506 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/04(土) 10:55:04.53 ID:7a1cFNZT.net
数日前のクランシタデルのアップデートで
アバターからの3%~6%のbop (buff) の利用がすんごい楽になった。
Tier 7のシタデルで三体、Tier 6で二体のアバターを持て、
admin以上のランクの者だけがシタデルへ行って一体呼び出し、
それを連れている間6%のbxpを、
彼と同じ鯖にいる者は3%を受けられた。
しかしそれを連れていると他のfamiliar (使い魔) を呼べないとか、
ある種のテレポが使えないなどの不都合があったし、
Body や Nature などの altar からは逃げ出すので使いにくかった。
何よりスキリング中足元に落ちる Anagogic orts は
非常に鬱陶しかった。
それを拾い上げておいて毎週使わないとbuffを受けられない。
俺なぞそれが嫌で二回目の半年間のメンバー期間中は
orts の落ちない設定にしていたから、
毎週限度一杯までシタデルで作業していても、
アバターからの一切の便宜を受けられなかった。

507 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/04(土) 11:15:28.48 ID:7a1cFNZT.net
補足:アバターを連れている者の数スクエア以内にいれば6%が受けられた。

アバターの数に限りがあるから、
他の者に配慮しながら利用しないといけなかった。
アバターを自分で呼び出せるランクと役職にしてもらうには、
通例一年間のシタデルでの毎週の苦役を要求された。
俺の場合、前のメンバー期間中半年間きっちり働いていたので、
去年の夏再登録した時遠慮がちに「次の機会でいいから
adminにしてくんないか?」と頼んだらすぐやってくれた。
各ランクには定員があるんで、 すぐなれるとは思ってなかった。

今週半ばからは最初に設定だけすれば
メンバー鯖にログインするだけで6%が付いて回る。
不細工なアバターを連れて歩く必要もない。
Anagogic ortsというものはゲームから除かれた。
この orts がどれだけ迷惑だったことか………。
もっともベイベイでも恩恵にあずかれるのかどうかは知らない。

508 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/15(水) 23:36:38.68 ID:RI+76XzE.net
twitch primeで復帰した。
続けようかと思い調べてみるとメンバーシップは2倍近くなってるな...

509 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/16(木) 04:21:18.33 ID:SYwXT1fD.net
いま Nature rune が未だかつてないくらい値上がりしているよ。
持っていたのをあらかた 483~485 ea で売り切った。
それでも、長期間せっせと作ってきたにしては
びっくりするほどの金にはならなかったなあ。

510 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/16(木) 18:20:52.12 ID:SYwXT1fD.net
Livid farm でアンロックできるスペル、Repair Rune Pouch
を使ったパウチは強度%が減って1%以下になると
%表示が消えて、さらに劣化が始まるまでずいぶん使える。
とうとうあるパウチが毎回詰める毎に容量減ってないか
チェックする (はみ出さないか見守る) のに飽きて、
W2でエジビルから空身でAbyssに行ってしまった。
Wilderness swordのテレボ先からのクラフターを迎撃する位置に
スカル付きで武装した奴がいて向かってきたが、
2スクエア程の差で滑り込めた。
なんでPKerがいるのにAbyss経由でNat altarへ通う奴が
引きも切らないのだろうか。もつと空いた鯖でやるならともかく。

511 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/16(木) 19:23:42.09 ID:SYwXT1fD.net
ああ、PKerと思った彼もNat altar通いの
クラフターだったかもしれないなあ。
持っているのが杖かWilderness swordかなんて
とっさに見切れないや。

512 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/28(火) 09:45:13.00 ID:88Ajm4bM.net
今週末はBXP weekend だぜ?

513 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/31(金) 22:26:08.70 ID:952Z05UU.net
もう始まってる。
20k近い Protean cogs と 15のLarge protean pack (=4.5k cogs) があって、
全部使い切るのに六時間半かかるだろう。挫けそう。

514 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/16(日) 23:00:42.96 ID:wlsANb83.net
Player-owned farm やってる?

BXP Weekend 前に Invention のパーツを得る目的で Steel 2h cbow を何百と作り、
それに必要な cbow string を作るためにTaverley で牛を殺しまくった。
自分で作れるものは極力買わずに作るスタイルなので。
それで大量に貯まった牛の生皮を良い値で売ろうと思っていたら、
Player-owned farm のせいで値下がりしてしまった。

もちろん景品が欲しいから始めたんだが、
まあ割と面白いミニゲになっていると思う。

515 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/24(月) 14:25:47.18 ID:SIQputc4.net
BXP Weekend に Invention レベルが Slayer を追い越したんで、
Guthix の涙や蝶々からInvention XPが入らなくなった。

毎週、Light creatureを喚んで Juna 洞窟前で
Enlightment スクリプトを実行して、涙が終わったらすぐ
wisp colony へ飛んで aura も使ってほぼ一時間 Divinationをやったが、
これが苦痛だった。
もうLight creature は使わないことにして売っぱらった。
でもあってもなくても大して違わなかったのね。

516 :名無しさん@いつかは大規模:2018/10/10(水) 22:34:33.87 ID:pZ3Xw7D/.net
ハロウィーンイベントが始まってるね。
もう丸二日は経っているのに Wikia の RS Wiki には記事がないから、
分かったことを書いておく。

場所は Draynor で、Tainted shard っていう使いにくいアイテムを
受け取っていれば、それでテレポして来れる。
六つの柱が真ん中の穴を囲んで立っていて、
それぞれに違うスキルが関連付けられている。
Invention がない時とある時があるような気がするが、
たいてい Magic, Runecrafting, Crafting, Divinationなんかだ。
柱から得られるXPは変動するが、よくわからない。
柱を取り巻くドーナツ状の光の量とXPが関係あるような
ないような。
時々ゾンビみたいなのが現れて柱を攻撃する。
その時はそれに構わないで Death のところに走ると
細っこいポータルみたいな見かけの物体ができているから、
それをクリックすると Slayer XP が稼げる。

一日一回と思うが、今なら Rift (真ん中の穴) に入れる
というメッセージが来るから、穴をクリックして入る。
入ったところの真ん中の柱みたいなのをまずクリックする。
すると短いカウントダウンが始まるので、
周囲に並んだ一番でかい骨壺に走り寄る。
ゼロで大きい骨壷を選んでクリックして回る。
それで 2014年のハロウィーンイベントで初登場し、
ゴースト系のモンスターを攻撃する時役に立つ、
紫色のスライムみたいなのやその他のアイテムが手に入る。

地上でしばらくやっていると、もう柱からXPが得られない
旨のメッセージが来る。そしたらやめる (それでもゾンビが出た時の
Slayer XPは入るようだ) 。またできるようになったらメッセージが来る。
この間隔とか規則性がわからない。
去年の冬のGEでのイベントみたいに楽にXPを稼げる。
しかしこの種のお手軽XPイベントが全く気に入らない。
レベル99から120ケープ、コンプ、200mカンストだと
どんどんゴールを遠ざけて、その分XP稼ぎが楽になるものを増やして、
おかしいじゃないかよ。

517 :名無しさん@いつかは大規模:2018/10/13(土) 01:30:52.39 ID:Tr3ID1Z9.net
ハロウィーンイベントの柱は五本だったね。
各柱のてっぺんとリフトの上の球体の間が暗い紫色の索で繋がっていて、
それが柱の方からリフトに向かってピンク色の部分が伸びていき、
中央に達すると各柱のスキルが置き換えられ、
同時にプレイヤーが柱からXPを得られるようになるようだ。

柱の周りのドーナツ状の光の多さはXP量に比例するみたいだけど、
少なくとも Invention に関してはそうでないようで、
Invention の柱に輪が沢山付いたのを見たことがない。

プレイヤーたちは上げたいスキルの柱にとどまったり、
XP量が変動するに従って柱から柱へと数十秒ごとに
走ったりしている。
柱からXPが得られなくなっても Death のところにとどまって
Disassembleしながら Slayer XP の稼げる時を待っていたりする。
そしてリフトに入れるタイミングは各人別々のようだ。
入れるのは一日一回 (日本時間の朝九時切り替わり) 。

518 :名無しさん@いつかは大規模:2018/10/27(土) 11:23:04.23 ID:EsFuJrh0.net
ボートやファームなど時間を拘束するアクティビティに疲れたし、
ロイヤリティプログラムや籤やベットやの子供の目立ちたがりをそそって
金をつぎ込まそうとするコンテンツにもほとほと愛想が尽きたので、
今月末にメンバーシップが切れるのをしおにこのゲームやめることにした。
ボンドは六個あるし、ひょっとすると戻ってこないとも限らないけど。

519 :名無しさん@いつかは大規模:2018/10/27(土) 11:57:53.58 ID:EsFuJrh0.net
戻ってくるとしたら、売れる持ち物を売っぱらって
gpとアカウントをリアルマネーに変えるためだな、たぶん。

520 :名無しさん@いつかは大規模:2018/11/18(日) 02:54:28.53 ID:JimqXC6Z.net
英語理解出来んだけど日本人のクラン欲しいです…
古いクランとか全部死んでますよね

521 :名無しさん@いつかは大規模:2018/12/14(金) 05:18:25.36 ID:S7FMGDo5.net
日本人ならある程度信用できるものね。
wildyで裏切ったりしないとか。
だが生きているクランやFCなんかないよ。
オフィシャルサイトのクランリストで
japanで検索してみると幾つかあるけど、
一部は日本人と関係ないし、残りは生きてない。

522 :名無しさん@いつかは大規模:2019/01/08(火) 23:15:00.79 ID:8TTXqwNe.net
かねてより予告されていた通りMiningとSmithingがアプデされたけどRuniteが掘り放題な絵面は新鮮だw

523 :名無しさん@いつかは大規模:2019/01/09(水) 18:19:48.54 ID:sqxJFOgG.net
それF2Pにも適応できる話?
マイニングで不満だったのは釣りや伐採と違って
一単位の資源を得るごとに場所を移らなきゃ
ならないことだ。
他の誰かに取られたら、それまでの時間は徒労になる。
しかもスキルより運の要素が大きく、
横入り横取りを奨励してるようなもんだ。
しかもおまい、ボットウジャウジャと来た日にゃ。

524 :名無しさん@いつかは大規模:2019/01/30(水) 13:05:22.27 ID:FeQC7ggC.net
素材堀り放題になったのはいいけど鍛冶はなんだこりゃ
Platebody1つ作るのにえらく時間がかかるようになってて困惑

>>523
私も今F2Pだけど他人を気にせず掘れるよ

525 :名無しさん@いつかは大規模:2019/02/04(月) 22:59:33.30 ID:8O/9ZZ5y.net
rune oreが大量に掘れるようになったけどゴミみたいな値段になってて悲しい

526 :名無しさん@いつかは大規模:2019/02/05(火) 06:02:51.44 ID:s0fPFQY5.net
うへー。俺は堀場で掘ったのや一年間ディヴァインロケーションで掘ったのが
大量にあるんだ。売るべきだったなあ。

527 :名無しさん@いつかは大規模:2019/02/12(火) 20:30:07.90 ID:xkd6IZyz.net
OSをアップグレードしてからアプリは起動しなくなり、
(ブラウザはハナっからダメ)
iPadのRS Companionで物を売ったりちょっとチャットしたりしてたけど
RS Companionも使えなくなった。サポートも管理も一切停止だ。
最新RSのモバイル版が出るまで何も出来ん。

528 :名無しさん@いつかは大規模:2019/02/12(火) 22:54:40.09 ID:zJOqyfX8.net
モバイルはよ

はよ

529 :名無しさん@いつかは大規模:2019/02/21(木) 20:25:42.13 ID:gLujhj+M.net
10数年ぶりにログインしたら名無しでやむなく改名
Zezima、S Diamant Y時代のf2p pure、スマホでOSRS始めてみたがさすがにゼロからはキツイな、懐かしいけど

530 :名無しさん@いつかは大規模:2019/02/21(木) 21:03:50.12 ID:F27VfpXA.net
もうすぐAndroid版が出るって言うんだけど、
俺の格安泥スマホじゃできないだろうなー

531 :名無しさん@いつかは大規模:2019/03/07(木) 08:36:17.19 ID:/gwPPjvm.net
メンバー限定でRS3のモバイル版が出たみたいね

532 :名無しさん@いつかは大規模:2019/03/07(木) 10:57:19.72 ID:rPAschdH.net
お使いの端末はこのバージョンに対応していません

Nexus6PからPixelに買い換えるときが来たのか

533 :名無しさん@いつかは大規模:2019/04/01(月) 19:23:08.11 ID:mpxfzj3r.net
https://imgur.com/a/YB6PBCp
https://imgur.com/a/M5uBdBI

oldスレにも一応やってること書いたけど反応無いからこっちに書かせてもらうが
英語力0の俺がgoogle先生と悩みながらここまで頑張ったんだから知ってる人は情報カモン!
モバイル版出て、いま来てるよ来てるよold school RuneScape!乗るしかないでしょ、このビックウエーブに!

糞ゼスチャーゲームやらされた挙句、なんだか知らないがパントマイムの衣装もらって有難迷惑だ

534 :名無しさん@いつかは大規模:2019/04/01(月) 20:11:30.43 ID:CZsKnlDU.net
まだ非公式 (闇) RMTが盛んなんだな
どこよ、oldスレって? 知らんよ、リンク貼ってくんないか?

535 :名無しさん@いつかは大規模:2019/04/01(月) 20:33:49.63 ID:mpxfzj3r.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1506532751/

ここです、取り合えずスレ主さんもいなくなってしまったようです( ノД`)シクシク…
どんな小さなことでもいいので情報をよろしくお願いします(^^♪

536 :名無しさん@いつかは大規模:2019/04/05(金) 21:28:28.02 ID:a2TTeLy7.net
こないだメンバーシップ1ヶ月買ってoldschoolやってみたけど
メンバースキルの知識が無に等しくてひたすら蝶をキャッチ&リリースしてたわ
ハンタースキル何すればいいんや…

537 :名無しさん@いつかは大規模:2019/04/05(金) 22:02:41.39 ID:EhDCY6QG.net
OSRSはF2Pでしばらくやったことしかない
メンバーになったら結構育ったメインキャラのために断然RS3やるから

ハンターはRS3でDivine locationsが出てから格段と楽になったけど
OSRSにはそれはないだろ?
箱罠とかバードスネアというのは煩雑きわまる
ボッティングを推奨しているようなもんだ
窪地に棒をセットして猛獣を落とす罠も、
その猟ができるレベルよりずっと上にならないと猛獣に追いかけ回されてばかり

538 :名無しさん@いつかは大規模:2019/04/05(金) 22:15:25.11 ID:a2TTeLy7.net
新規さんだとoldschoolから現行RSにキャラデータ持ち越しってできるの?
現行RSキャラでOSRS始める場合は1から育てないといけなかったように思うのやが

539 :名無しさん@いつかは大規模:2019/04/06(土) 19:25:37.59 ID:DQFlv2kf.net
たぶんできない、確証はないが

540 :名無しさん@いつかは大規模:2019/04/07(日) 11:42:57.46 ID:jttjZW7q.net
>>536
ハンターはbone voyageっつうクエスト(必要条件がkudos100以上とか少し面倒)を
やってbird houseをやるが楽だよ
farmingみたいに実時間がかかるけど1時間程度で一杯になるから放置でおk
これだけで99まで持ってけるからおススメだよ

541 :名無しさん@いつかは大規模:2019/04/20(土) 13:31:51.86 ID:IzR79YEZ.net
Hunterは全く理不尽で腹の立つスキルだ
セットした罠を繰り返しダメにしてくれるが
だからといってRed chinchompa以外は腹立ち紛れにぶち殺すこともできない
特に落とし穴猟では逃げ回る以外その獣から身を守ることもできないんだからな

542 :名無しさん@いつかは大規模:2019/06/02(日) 17:11:25.02 ID:XmO91LI1.net
最近どうよ。遊んでる人いる?
俺はF2Pなら少し遊ぶ気はあるけど、Linuxでうまく動かない。
知識が十分あればアプリでもブラウザでもできると思うんだけど、それがない。
検索やforumで何とか方法を見つけようという熱意もない。

543 :名無しさん@いつかは大規模:2019/06/05(水) 00:53:52.09 ID:X4x6zDFT.net
久しぶりにinしてみたら、rune系の防具武器だけ全部消えてる…
所持金と他の武器はそのまんまなのに。
なにか仕様変更でもあったの?

544 :名無しさん@いつかは大規模:2019/06/23(日) 17:50:40.18 ID:S7A3t1by.net
やってる人他にいないのかな。日本の若年層にはハードル高いしなあ。
去年の八月にSlayer以外全部マックスしてゲームやめて十ヶ月だ。
マスター級クエストのDo NO Evillの三猿の前から見張猿を
青バナナで釣り出す所でブチ切れて以後放置なので
猿系砂漠系の多くのクエストが始められないしAva's alerterも作れない。
Ubuntu Linuxをうかつにアップグレードしてから
アプリは起動しなくなったし、ブラウザでは前からできない。
OSの知識が十分あればどちらも解決できるし、そうすりゃ
途上の人たちに装備やリソースを分けることもできるんだけどね。
RS4っていつくるのかしら。

545 :名無しさん@いつかは大規模:2019/09/08(日) 01:24:32.48 ID:IEYbFThW.net
指さんも春以来遊んでないようだなあ
Mさんはモバイル版でやっているのだろうか

546 :名無しさん@いつかは大規模:2019/09/13(金) 20:48:54.93 ID:OgCqFd6p.net
RS3さえ、RS3さえモバイル始まればっ

547 :名無しさん@いつかは大規模:2019/09/18(水) 20:19:00.89 ID:Fkp7ctCy.net
フォーラムでLinuxで検索するとひと月かそこら前の解決書き込みがあり、
それをそのままコマンドラインに入力すると起動して11ヶ月ぶりにログインできた。
だけど音楽が妙な具合で設定を直そうにも直し方を見つけられず、
Linux用アプリは元々メモリーを滅茶食いするけど、
ダンジョアリング中にとうとうフリーズしてデスクトップにもアクセスできず、
OSを終了するしかなかった。これじゃPvPなど思いも寄らない。
https://i.imgur.com/4NaRpJi.png <--上の緑のグラフがメモリー使用状況
アプリを終了すると八割強まで戻るけど、最スタートしないと開放されない。

548 :名無しさん@いつかは大規模:2019/09/18(水) 20:20:16.46 ID:Fkp7ctCy.net
ラミさんは相変わらずガンガンやってるな。今Thievingで120目指している。
Inventionなんか120を遠く越えている。

549 :名無しさん@いつかは大規模:2019/09/19(木) 02:19:59.39 ID:fpF0aO10.net
公式フォーラム上のリンクからここのを入れたらメモリーリークは大分マシになった。
https://snapcraft.io/install/rslauncher/ubuntu#install
だいたい以前遊んでいた時同様だ。本当はブラウザでやれたらその方がいいんだけどな。

メンバー期間を終えて間もなくうかつにUbuntuアップデートして遊べなくなったから
銀行はメンバーの時のままだ。
ダンジョニアリングの最上F2P装備がバインドしてあるだけ。

550 :名無しさん@いつかは大規模:2019/09/20(金) 20:47:30.53 ID:LnqGNYcb.net
>>522
ほんと、やっとこさ採鉱も釣りや伐採と同程度の楽な採集スキルになったね。
なんで今までああいう扱いだったのか。
ギルドの中にもルナイトロックがあるのに驚いた。知らない鉱物が増えている。

新しいF2Pクエストをひとつふたつやったけど、
ここ数年のクエストに必ずあるパズル要素はうんざりだ。

551 :名無しさん@いつかは大規模:2019/09/22(日) 19:50:41.51 ID:TrXc/ayT.net
去年、よくあるアップデート後の不具合 (というか無いほうが稀?) を
クランチャットでこぼしたらredditで報告しろという。
RuneScapeのことで検索するとよくヒットするが当時アカウントはなかった。
最近他の趣味で使うようになり登録した。

reddic.comは5chの掲示板に相当するsubredditというものがあり、
そこに個々人で話題や質問を投稿したものがスレッドになる。
r/runescape がルンスケ板だけど、そこをJ-Modsが見ているのかな。
公式フォーラムを使わない意味がわからない。使いやすいのかな?

Doric's tasksっていうミニクエストのF2P部分をやった。
採鉱はスーパー楽ちんになったが、鍛冶はめちゃ時間がかかるようになったのね。
+3ルーン装備を一通り作ってみた。

なんか今Jagexが打ち出したMTXというもので騒ぎになっている。
Microtransactionsの略でアイテム課金の話らしい。
https://www.reddit.com/r/runescape/comments/d7mwkt/lets_see_them_apologize_for_mtx/

552 :名無しさん@いつかは大規模:2019/09/22(日) 20:20:51.93 ID:TrXc/ayT.net
ほんでもって今年米国の企業がJagexを買ったそうだね。
https://massivelyop.com/2019/07/08/runescape-studio-jagex-has-been-sold-again-this-time-valued-at-350m/

553 :名無しさん@いつかは大規模:2019/09/26(木) 05:34:00.43 ID:p8R3iTr9.net
Why Are Players Leaving RuneScape 3?
https://www.youtube.com/watch?v=NZXq-_XhRV4
1:32にプレイヤー数の減少グラフあり

554 :名無しさん@いつかは大規模:2019/09/26(木) 05:35:23.88 ID:p8R3iTr9.net
なんだグラフは嘘だった
https://www.reddit.com/r/runescape/comments/d791pg/december_2025_will_be_the_last_year_of_rs/

555 :名無しさん@いつかは大規模:2019/09/29(日) 00:02:19.59 ID:by2tc1YO.net
一年くらい前からF2PでKBDを殺せるようになったらしいけど、やった人いる?
メンバーの時にチャレンジだったかSlayerの課題だったかでやったことがあるけど
F2P装備で行くのは怖いな。

その時は「最初にフル装備でエジビルのショートカットから行って八九割方LPを奪い、
一度テレポで帰って失くしてもいい装備で歩いていって止めを刺す」方式でやった。
二回は銀行に行っている間に毒が回ってKBDは死んでしまい
タスク完了とカウントされなかった。
合計二年ほどもメンバーになっていて、大モグラを別にするとボスで殺したのは
Jadとこれだけだ。JadはDeath touch dartでやったしw

556 :名無しさん@いつかは大規模:2019/10/06(日) 08:57:36.15 ID:A3enQ+sh.net
Runefestでの発表によるとArcheologyって新スキルが加わるそうだ。
たぶんメンバーオンリーで、MTXでリアルマネーを突っ込んだ者が
確実に有利なスキルだそうだ。

マイニングでOre boxなるものが加わったことを知らなかった。
競争も横入りもなし、同じ岩から延々と掘れる。
木は倒れるし釣りスポットは移動するのに。
その上F2Pで最大120山の鉱石が収納できるってやりすぎじゃね?
ルナイトを掘っては捨て掘っては捨てのパワーマイングしている奴も見たし、
レベル更新の花火が上がったのを見て"Gratz"と言ってもありがとうと返す奴はいない。
みんなAFKだ。

557 ::2019/10/12(Sat) 17:59:42 ID:lJAixMxF.net
いつのまにかクラフティングギルドの水場の横にデポボックスができている。
昔はクランキャンプに近いチェストもなかった。
あと堀場の真ん中に隕石が落ちるようになった。
掘ってみたが報酬と交換するのにFCの名前を忘れたし、
果たしてF2Pワールドの情報もシェアされているのかどうか不明。

558 ::2019/10/16(Wed) 23:38:26 ID:3Cc09ZLk.net
最近ランブリッジの鍛冶場ではdart tipか、
それに必要なp2pクエストをやってない人はarrowheadをもっぱら叩いているらしい。
以前はアルケミ用に需要のあるrune 2hを叩いている人が多かった気がするが、
きょうびは皆何をアルケミしているんだろう。

559 :名無しさん@いつかは大規模:2019/10/21(月) 18:16:06.39 ID:S0sfNT9o.net
>557のデポボックスはメンバー鯖で何かしないと使えないらしいや。
いちいちクランキャンプに走っている、元メンバーの奴に言ったら、
試してみると"haven't proven your worth" と言われたとか。

560 :名無しさん@いつかは大規模:2019/10/27(日) 14:40:02 ID:QBRHZLw5.net
D&D Star findがf2Perにも開放された。
FCのStar findに入ってやってみた。
でもMining and smithing rework のせいで、マイニングがAFKスキルになったせいか、
参加者は多くない。
最後にやったのは三年は前で、
scoper, lister, spotter と役割分担して効率的に情報を集めXPや報酬を稼げたが、
今は PoHの望遠鏡を使って鯖ごとに星が落ちる地域を報告する
scoperが少なく、彼らの報告をまとめるlisterがいない。
三日参加してぜんぜんその種の報告を見なかった。
来る報告は今掘っている星の鯖と位置とサイズだけだ。

PoHをRimmingtonかTaverleyに移すとF2Pでも望遠鏡だけは使える。
移すのはそのポータル付近に立っているEstate agentに話しかければ5,000gpで
やってくれる。
皆が皆じゃないが、F2P鯖にある星についてはW3fという様に鯖番号に f をつけて
報告される。
コスチュームルームの物にアクセスできるかどうか試さなかった。

561 :名無しさん@いつかは大規模:2019/11/01(金) 22:17:49.51 ID:Jg3uzvRy.net
D&DはShooting star だった。
PoHにあるものは望遠鏡以外の何も使えなかった。
クラフティングギルドの水場の隣のデポボックスは
Falador Hard tasks (メンバーオンリー)の済んだ者だけに使えるんだった。
しかし例えばDwarven mineのリソースダンジョンにあるデポボックスのように
クリックすれば選択窓が開くんじゃなく、
いちいちインベントリの物をuseしてボックスをクリックしないと投入できない。

あとメンバー対象にRS3モバイル版のテスト利用者を募集しているらしい。

562 :名無しさん@いつかは大規模:2019/11/02(土) 09:00:35.53 ID:T/CWNbd4.net
>561
きたか!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

昔と違って遊ぶ時間ないけどインスコしたわ

563 :名無しさん@いつかは大規模:2019/11/02(土) 10:20:44.50 ID:uA/9xdE1.net
ShiniGamiF1というアカウントは明らかなボットだから見かけたらレポートしてやって。
右クリックしてExamin誰々を選択し、左上のネパールの国旗みたいなのをクリックし、
Macroeing of use of bots を選択すればいい。
元メンバーで、Yt'Haar というタイトルをつけていると思う。
たいてい Mining guild のルナイト岩の所でパワーマイニングをしている。
これまで三回、3鯖で別々の日にレポートしたが、まだやっている。
最近はポルトガル語の47鯖 (そう、かつては日本人が集まっていた鯖だよ)
にいることが多いが、英語鯖にいることもある。
以前と違ってボットが堀場にいても邪魔にはならないが、
労せずしてスキルレベルを稼ぎ、鉱石を人に拾わせて結局値下がりさせているのは確かなので。

564 :名無しさん@いつかは大規模:2019/11/02(土) 12:18:24.61 ID:uA/9xdE1.net
Macroeing or use of bots だた。

565 :名無しさん@いつかは大規模:2019/11/03(日) 02:08:23.25 ID:QM9Ib07k.net
47鯖とか懐かしいなw自分がやってたときもそのサーバーだったな
いつの間にかなくなってたけど

566 :名無しさん@いつかは大規模:2019/11/03(日) 06:34:21.36 ID:0kf7My5V.net
最初のメンバー期間にTaverley dungeonで青ドラゴンを殺して骨と皮を持ち帰り、
骨をEctofuntusに捧げてPrayerを稼いでいたんだけど、
どのドラゴン再生ポイントにもMeleeボットが二匹はいたよ。
たいていリソースダンジョンの入口から一番遠い所でしか狩れなかった。
良くて崖っぷち。それでも競争だった。
そこでポルトガル語に設定して47鯖に行っていたけど、
そこにもボットは各スポットに二匹くらいいた。
中でも俺がキンカ頭と呼んでいた金髪の丸坊主のボットは反応が速くて
こいつを憎んでいた。レポートなんか何の役にも立たない。

567 :530:2019/11/03(日) 22:20:19.58 ID:Bsl1PRZ0.net
やろうとしてたこともやれることも忘れたわ…
サブで何もやってなかったからシールドオブアラブやってくる
しばらく基本のクエスト行ってくるわ

568 :名無しさん@いつかは大規模:2019/11/05(火) 12:55:48 ID:7bwJPgM+.net
22日からDXP weekendだよ。今回はいつもと少し違うらしい。
F2Per はトレハンからのランプなどで溜め込んだ使えぬBXPを消費するチャンスだぜ。

569 :名無しさん@いつかは大規模:2019/11/15(金) 22:51:27.78 ID:g63bggCx.net
一昨日くらいにアプリのアップデートがあり、Linux用のも改善された。
あとRS3のモバイル版も使えるみたいだ。

570 :名無しさん@いつかは大規模:2019/11/22(金) 18:51:53.26 ID:xAX8fqOh.net
今晩九時から「一週間」DXPウィークエンドだぜ!

571 :名無しさん@いつかは大規模:2019/11/23(土) 09:44:25 ID:6qo5dzQr.net
DXPウィークエンド中はGEにたいてい二ないし三クラスのトレーニングダミーが
置かれていて、Pulse core も BXP消費量を上げる Cinder core もあたりで炸裂しまくりだから、
BXPがあってもなくても狩場など行かずにGEでそれらを相手にトレーニングする方がよっぽどいい。
ポータブルがあればそのスキルももちろん。

以前にはめ殺しトレーニングに使われていたほとんどのモンスターを
EoC で遠距離反撃するようにした癖に、その後反撃しないどころかディフェンスもゼロな
藁人形のようなダミーを出すのは理解できない。

572 :名無しさん@いつかは大規模:2019/11/28(木) 21:21:55 ID:vYVCsMMZ.net
結局F2Pには1.2倍で、今日の夕方までにおわっちゃったんだな。
中盤には皆のダミーも種切れになった。
Rangedのダミーを13個とSmall crateを二個、Medium crateを二個持っていたけど、
Mediumのはメンバーアイテムで自分ではダミーを取り出せなかった。
こんな中途で終わると知ってたらメンバーの誰かに頼んで出してもらうんだった。

573 :名無しさん@いつかは大規模:2019/11/30(土) 10:20:12 ID:HIZC8kG/.net
あれれ、ふと気づくと俺のHerbloreとFarmingのレベルが101と111になってるけど、
ゴールを遠ざけて120にしやがった?

574 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/12(木) 22:31:04.00 ID:w84KOKNC.net
今、Yak Trackなるイベントやってる。
二ヶ月くらいかかるような30かそれ以上のタスクをこなしていくもので、
毎回二つのスキルのうち一つを選べる。
F2PのRunecraftingはMind runeをAltarで作るかrunespanでサイフォンするもので
進むに連れて量が増えるが、それでもかなり簡単。
しかしFletchingは過酷だ。一から自分でやろうとすると特にね。
Yew logはほとんど全部自分で伐ったが、
BurthorpeでFlaxを抜いては糸車を回していると
あるNoobから"Shame on you" "99 and doing what?"などと言われたので、
Flaxは買ってLumbridge城で紡いだ。
しかしCraftingにしかXPがないボットが大勢いるのでほとんど全部レポートしてやった。
Yew logsもBowstringも死ぬほど持っていたのにひと月くらい前に全部売っちゃった。

575 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/15(日) 19:23:02 ID:FX4LLJ/O.net
俺なんて2つ目のoak short500本ですらもうタルくて無理だ

576 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/15(日) 22:12:55 ID:oaKI6SXa.net
Yak track はそれでやめて、40セットくらい持っていたRune platearmourをばらして
それぞれ+3までレベルアップして売ろうと思ってる。
皆がkiteshieldを片手に片手剣を振っていたのは今は昔の話なのに
なんでカイト付きしかセットにできないんだろう。
小手とブーツはもう特別のアイテムじゃなくなって皆がそれを使っているのにな。
で叩くのはArtisans' workshopでやっているんだが、
今日気づくと十年ケープを着たのが四人か五人もいた。
しかもみんな何年もの間放置されていたようなnoobアカウントだ。

577 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/16(月) 20:38:36.26 ID:GwOZGJiv.net
クリスマスイベントが始まっている。GEでクラッカーを作って引けるらしい。
ランブリッジクレーターでも何かやってる。

578 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/17(火) 20:01:16 ID:gVH9Cm3m.net
今年のクリスマスイベント
2014年以来クリスマス時期に遊んでいなかった。
2014には毎日クラッカーに貼れる紙はNPCへのプレゼント配達の報酬としてもらうので
枚数に限度があったが、複数の鯖の開いたクラッカーから報酬を得られたが、
いまは紙は戦闘を含めたスキリングでInventory か Currency pouch に入り、
最低百枚無制限に貼ってクラッカーが開いたあと報酬がもらえる。
よその鯖に行っても二重取りはできないんじゃないか。
紙を右クリックして Inspect を選び会話を二つ進めるとGEにテレポするかどうか聞かれる。
ルーンを消費してもVarrock広場までしかテレポできないF2Pにはとても便利だ。
サンタはGEのクラッカーから離れた北西に橇の側に立っている。
毎日世界のどこかにサンタが落としたプレゼントの山があらわれ、
近づくとP2Pで高価なドロップがあった時やDungeoneeringで鍵のある部屋に入った時のような
白い焔が上がる。それをクリックしてからサンタに話しかけると報酬をもらえる。
全鯖共通で、日付が改まってしばらくすると場所がRS Wikiにアップされる。
https://runescape.wiki/w/2019_Christmas_event

579 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/18(水) 19:06:22.60 ID:sbH/Atv4.net
偶然Lumbridge復興記念噴水のところでサンタの落とし物を見て報酬を受け取ったので、
FCでそれを言ったらそれは初日のだろうと言われた。
上の記事で本日の位置を見て行ったらその分も報酬をもらえた。
つったってクラッカー用の紙だけど。

580 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/26(木) 22:05:15.89 ID:CMsCGjJP.net
一昨年の春ごろ一年以上ぶりでゲームにもどって八月にP2Pに戻ったあと、
Farmingなどで走りまわっている間に以前は見なかった落とし戸や洞窟入口をあちこちで見かけたが、
忙しくてチェックしている暇がなかった。
今f2pで復活してF2p領域のそれを覗いてみようとしてもメンバー鯖でしか入れないと言われる。

ほんとにボットが多い。
銅・鉄などの堀場にはmining、Al KharidのFire altarとDuel arenaの金箱との間はRunecrafting
にしかxpのないのがいる。どうにかする気はJagexにはないのだろうか。

581 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/27(金) 03:03:59 ID:SmHcFzXs.net
ただでさえイタチごっこになってしまう対応箇所で
そんなめんどくさい部分を担当する人間もカネも時間もないんだろうね
どこのゲームも不景気だ

このゲームはなぜインベントリスペースが28個なのだろうか
イギリスでは何か意味のある数字なのかな

582 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/30(月) 12:31:59.33 ID:yuA6d7j3.net
いつのまにかDaily challengeを報告して報酬のXPなどを受け取るのに
Challenge Mistressのところに行かないで済むようになったんだね。
リボンのAdventuresを開いてChallengesのタブで報告できるボタンがある。

あと、いつからいつまでだか知らないが今はXPが一割増で、
F2PでもBonus XPを消費できる。

583 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/04(土) 23:48:36 ID:dvazJ/AD.net
自動ロードクロスボウでもやっぱり弦は引かないと撃てない
https://www.youtube.com/watch?v=B9bs9iBylUY

RuneScapeのshortbowやshieldbowでは
見えない矢筒から矢を引き抜いてつがえて引いて放つ様子が再現されているけど
crossbowでは自動拳銃ばりに無視されている

584 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/10(金) 22:35:33.66 ID:knMmBcRD.net
Prayer potionって三年近く前にF2P化されたんだね
全然知らなかった

585 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/14(火) 05:40:35 ID:uiDw+PGU.net
最近やっているコンバット系アクティビティはWeekly D&DのAgoroth殺しと、
Goblin Raidsだけ。
下はGoblin Raidsで最後に親玉のHollowtoofを攻撃しているとこ。
https://i.imgur.com/NzylWHC.jpg
Raidが来る場所は堀り場と林と畑とがあるんだが、
林だけはゴブリンが木材を落とすので持ち物が一杯になる。
Demon horn necklaceはその時埋める骨でPrayerを回復するため、
Gravite chargebowは他プレーヤーが来た時にgoblin殺しを急ぐため。
こいつのレアドロップにはRuneの+3装備に匹敵するプレートアーマーと斧と盾
があるんだけど、まだ落ちない。

586 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/14(火) 19:54:33 ID:uiDw+PGU.net
Twisted bird skull necklace だた。Demon horn はメンバー用。

587 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/03(月) 21:50:19 ID:GOKUTj0s.net
エジビルから北に行ったウィルダーネスの熊のいる Level 13 あたりの
小高い丘に石像と墓碑があるけど、ずっと何だかしらなかった。
これは Zezima らとハイスコアを競い、取って代わられた The Old Nite
というプレイヤーを記念したものなんだってさ。
2006年に全スキル99を達成して記念パーティを開き、その最中にログオフして一週間後、
彼が47歳で大腸がんで死んだことが近親か親友からウェブサイトで公表されたと。
彼は単にハイレベルというだけでなく、とても親しみやすい、皆にとって大事な人物だったらしい。
彼のアカウントはロックされたまま現存している。石像は昔の動画やスクショだと
戦士らしい外観だけど、今は剣はわかるが姿は崩れたようになって服装は判別できない。

588 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/11(火) 11:00:23 ID:IWEDNcmK.net
十日くらい前のアップデートで例によって色々おかしくなった。
Ranged で何かを攻撃する時、往々あさっての方を向いて弓を引く。
チャット窓の"All Chat"をクリックすると、"All Chat"のポップアップが出ているのに
その下の地面をクリックしてしまいそっちへ走り出してしまう。
またMiningの手直しもあった。
Shooting star の異星人からのbuff (15分間鉱石が余計掘れる) の影響下で
14分間にRuniteが95個は掘れていたのが37しか掘れなくなった。
それがbuffが弱まったせいなのか採掘自体時間がかかるようになったのかわからない。
またDXP Weekendが来る。

DXP Weekend 中のトレーニングや利ざや目的の売買に関するガイド
https://www.reddit.com/r/runescape/comments/f20oxi/double_xp_for_newer_players/

589 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/14(金) 14:34:26 ID:IfcspAvD.net
Miningし続けてると専用のスタミナが減って掘るスピードが落ちるようになったので、再度採掘対象をクリックしなきゃならなくなった
で、その採掘スタミナはゲームセッティングのMiningタブに項目があるのでそれをOnにしたら見られる

590 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/14(金) 19:31:34 ID:pZOFCOCm.net
それはデフォルト設定だからゲームに戻ったときから見えていたが、
意味はよくわからなかった。
あと時々岩から上がる黄色いミストのような物の意味もね。
誰もあまり気にしていなかったようだからわからないままにしておいた。

最近の手直しの一日か二日後、隕石を掘っているときにもそのバーの話は聞いたが
やっぱり意味がよくわからんかった。
特に隕石のことなのか普通の鉱石の岩のことなのか。

チャット窓を切り替えてからAll Chatに戻るたびに画面左方に駆け出すのは
本当に不便だが、未だに直せないようだ。

591 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/15(土) 10:23:48 ID:x+cIi2/K.net
ははあ、オレンジ色の下のバーが「スタミナ」な?しゃらくせえ。

592 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/15(土) 10:40:10 ID:x+cIi2/K.net
前はインベントリが満杯にならないよう、あるいは岩を打つ音が途絶えたらすぐ
画面を切り替えて箱をクリックし壺を飛ばせばいいだけで、14分間に95-6掘れたのに
いまじゃ画面見てないと同じ時間に60、ほぼAFKで40しか掘れない。
馬鹿馬鹿しいからもうよそう。

593 :東京都:2020/02/21(金) 20:17:55 ID:Xhz18NBG.net
例によって Goblin raiders をやっていたら、十秒も遅れずにメイジがやってきた。
Gravite staff を使っているのでこっちも Gravite sbow に持ち替えたが、
メイジは雑魚ゴブリン殺しが速く、Hollowtoof へのダメージも大きかったのか、報酬は独占した場合の1/3くらいしかなかった。。
それで久々に Magic 仕立てでやってみた。
Tome of frost と Avernic wand でルーン消費無しで Water blast を使い、
別に Gravite staff と Fire & Air のルーンも用意して Fire blast も使える。
ルーンは10個づつも使わないので惜しくはないが、いくらトークンが有り余っていてもリチャージには金もかかるから
できるだけ Gravite は使いたくない。
Tome of frost & Avernic wand では Accuracy がかなり低いが、
雑魚相手には Magic shieldbow sighted & Rune arrows と変わらない。
さすがに Hollowtoof 相手では回避される率が高いが、何か障害物が使えて
PP コストの高い Protect from Melee の必要がない場合はそれで十分だ。もちろん G. Staff の方がずっと速い。

594 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/25(火) 20:58:08 ID:iqSjne2x.net
コンバットアカデミーが無くなって屋台店の並ぶ広場になっちゃった。
バンクチェストはまだある。

595 :名無しさん@いつかは大規模:2020/03/07(土) 21:22:27 ID:TfmJKMVy.net
基本無料(F2P)ゲームで課金させる巧妙な収益化戦略が明らかに
https://gigazine.net/news/20140307-f2p-monetization-tricks/

最近、以前は決して拾わなかったような物まで拾って売っている。
灰とかゴブリンメイルとか。
どっちもある地域で比較的初期の段階でできるクエストに要る品物だけど、
どちらも簡単にその辺で調達できるじゃないか。
金払って買うようなものじゃないだろう?ビーズとなるとちょっと骨だけど。
それだけ最初からボンドなり社外RMTなりでまとまった通貨がもっているプレイヤーが
買うんだろうな。それかボットやピュアのアカウントとか。

596 :名無しさん@いつかは大規模:2020/03/07(土) 23:54:24 ID:eGQHzpaG.net
にせんじゅうよねん…

597 :名無しさん@いつかは大規模:2020/03/12(木) 23:05:37.56 ID:IEsl8I+i.net
https://runescape.wiki/w/Update:Game_Update:_Master_Crafting_%26_Ninja_Strike_2
一昨日くらいからクラフティングのイベントをやっている。
例によってなんでもスキリングや戦闘をしていると三分に一回ぐらいトークンが
インベントリに入る。パウチにも入れられる。
それでクラフティングギルド内でたいていコスメティックな何かであるか、
またはイベント期間だけ有効な何かがもらえる。

598 :名無しさん@いつかは大規模:2020/03/31(火) 23:15:56 ID:kspb8Px/.net
新スキル Archaeology が始まった。
120がマックスだが、Invention みたいなエリートスキルと違うので
XPとレベルの関係はDungeoneeringなどと一緒らしい。
F2Pで、Smithing 以外の Daily challenge はバッテンしてあるので、
いつものようにルーン製品を二つ叩いたら今日のは新スキルだった。
F2Pのレベルは20までなので、二度とこんなチャレンジを受けないで済むように
頑張って20まで上げてバッテンした。

599 :名無しさん@いつかは大規模:2020/04/04(土) 21:07:12 ID:FsB8WcEc.net
Yak trackのタスクをやっているけど、フレッチングは避けている。
あれは一から自分でやろうとすると、
弓では伐採・削り・フラックス集め・撚り・張りと五段階、
Cボウだと掘り・精錬・叩き・伐採・削り・牛殺し・煮・撚り・張りと
九段階の作業が必要で一タスクの要求数も多く苛酷だから
(まあバーは常に沢山あるけど)。
といって一次・二次材料をボッターから買って儲けさせてやる気にはなれない。
あれだな、こういうのを決めている連中は自分らではほとんど遊んでないね。
デイリーもそうだが、スキルによってかかる時間や手数が全然違うもの。
ルーンクラフティングでBodyルーンを作るのなんてSkull sceptreを持ち
Ring of kinshipをはめて銀行とBody altar を往復するのは全然楽だ。

最近またLinux版アプリのアップデートがあって、メモリリークはかなり改善された。

600 :名無しさん@いつかは大規模:2020/04/07(火) 00:22:38 ID:6eoySDj0.net
RS3で見かけだけだけとケバいアップデートがあった。
資源だろうがドアだろうがモンスターだろうがドロップだろうが
左クリックでインタラクティブなものはなんでも物の性質により
輪郭がいろんな色で光るようになった。
初めてのプレイヤーには役に立つ場合もあるかもしれない。
マウスポインタをホバーする時に出る表示だけで十分だと思うんだが。
よっぽど暇で他にすることが見つけられないんだな。
システムには山ほどあるのに。

601 :名無しさん@いつかは大規模:2020/04/09(木) 20:30:15 ID:cjXTvV9z.net
上に書いた新しい効果は Setting の Mouse-over Entity Highlights で切ることができる。
あと、マイキャラが壁などの背後にいる時、ちょうど影絵みたいに位置というか姿を表示する機能がついた。
Al Kharid 城の基礎みたいな岩でも通して見えるが上面が真っ黒の坑道やダンジョンの壁では表示されない。
この効果も先の設定で同時に切られる。

602 :名無しさん@いつかは大規模:2020/04/30(木) 13:18:03.83 ID:9rYzq4Hz.net
このゲーム始めてみたんですが移動ってクリック連打するしかないんですか?

603 :名無しさん@いつかは大規模:2020/04/30(木) 15:37:17 ID:3Ac2uQBr.net
連打って。
ミニマップ上をクリックしても移動できるし、
ミニマップを大きくすればワンクリックで遠くまで行けるよ?
他にテレポートもあるし。
Burthorpeって所でAgilityレベルを5まで上げればかなり長く走れるよ?

604 :名無しさん@いつかは大規模:2020/05/01(金) 10:44:06 ID:0SryPzxY.net
EoC前の頃はメンバー領域のCanifisの店で売っているいろんな色の手袋が
F2Pで使える数少ないオサレアイテムの一部として人気で高く売れたから、
メンバーの間はCanifisを通るたびに買い込んで値上がりをみては
大きい利ざやを稼げていたけど、その後暴落して買値より安くなった。
それで買う人が少なくなったのか、最近F2Pでつけている人を全く見ない。
P2PでもF2Pでも少年の目立ちたがりをそそるために
いろんなアイテムやオーバーライドを出しまくっているからな、
誰も手袋なんか見向きもしないんだろ。

605 :名無しさん@いつかは大規模:2020/05/01(金) 20:30:49 ID:vWoqiUm6.net
>>603
やはりクリックして移動するの待つ感じなのですね。
こういう移動のMMO初めてだったので。
ありがとう

606 :名無しさん@いつかは大規模:2020/05/01(金) 22:11:56 ID:0SryPzxY.net
そう、テンキーとかwasdとかで動かすゲームじゃない。
Diabloとかそうだったみたいね。

607 :名無しさん@いつかは大規模:2020/05/02(土) 20:10:01 ID:12V5KLBy.net
東南Varrockのザモラック寺院の隣に水源とロクロと窯がいつの間にか設置されている。
最寄りの粘土堀場は馬場村だから、ギルドで掘って銀行に入れた粘土を
ここで加工しろってことだね。誰か使っているのを一度も見ないけど。

古参プレイヤーのサブ垢が久しぶりにオンしていた。
でもその人とゲーム上で話をしたのは三年近く前だ。
あとはオンしているのを見て会いに行っても両垢とも無視されている。
他人か子供に貸しているかハックされたんじゃないかねえ。

608 :名無しさん@いつかは大規模:2020/05/03(日) 04:40:27 ID:QSqHvoHs.net
いまだにやってる古参いるのかな。
ひさしぶりにやってみたけど、なにがなにやらわからなくなってたけど、とりあえずグラフィック落としてチープな画面なrunescapeじゃないと落ち着かない

609 :名無しさん@いつかは大規模:2020/05/04(月) 16:45:33 ID:RwvyYeOt.net
Double XP LIVE will start on May 8th,
which is almost six weeks from the launch of the new Archaeology skill.
Lots of players are still really enjoying training Archaeology,

俺さ、Archaeologyはlvl6で既に飽きたのに未だにエンジョイしてる奴らがいる事に驚愕
10月になったらペンギンと涙とボーナス云々でmax capeだけ維持しようか思案中

610 :名無しさん@いつかは大規模:2020/05/04(月) 18:58:15.92 ID:i9dUrweF.net
俺はスキル自体が楽しいっていうより、コミュニティー要素が楽しいかな
みんなで同じとこでぺちゃくちゃ喋りながら手探りでやってく感じがさ
こんな人増えたのも同じ場所に人集まるのもdivination以来じゃない?

611 :名無しさん@いつかは大規模:2020/05/05(火) 16:58:44 ID:TWaHTnTC.net
楽しんでることは何よりだね
俺は全て作業になっちゃってるからイベント自体が苦行
何のためにゲームやってんの?って話になっちゃうけどね
人増えたよね、でも一時的なもんなのかな?結局無駄なコンテンツが
増えただけで、さらに中身が薄くなってるんだろうなぁと感じてしまう

612 :名無しさん@いつかは大規模:2020/05/18(月) 00:43:46 ID:rmtEqzAY.net
結局このゲームの楽しさのほとんどは対人関係にあると思うよ。
スキルレベルやリッチさ (≒レアアイテム)やその他もろもろの達成を見せびらかしたり、
ボス相手に協力したりウィルダネスでの殺し合いに興じたり、
単におしゃべりしたり助け合ったり。
仮に対人要素を一切取り除いたオンライン一人ゲーになったら
こんなつまらないゲームも珍しいだろうよ。

613 :名無しさん@いつかは大規模:2020/05/23(土) 21:22:58 ID:5Gv5sqsN.net
>>602はRS3をまだ遊んでいるのかい?

614 :名無しさん@いつかは大規模:2020/05/26(火) 19:35:47 ID:v3OVGCjY.net
Why People Still Play Runescape in 2020
https://www.youtube.com/watch?v=c-UoQloycyw
OSRSのほうの話だった。

615 :名無しさん@いつかは大規模:2020/05/26(火) 21:57:57 ID:v3OVGCjY.net
PCの問題もあって10日ほど遊ばなかった。このままログインが間遠になりそうだ。
ある動画を見て懐かしくって Asgarnian Ice Dungeon を訪ねてみたら、
はしごを降りたところから壁の割れ目をくぐってすぐ北の
危険なドラゴンの洞窟へ行けるようになっている。いつからだか全くわからない、

616 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/17(金) 22:15:21 ID:UQgBYnCL.net
次の DXP Weekend が 8/7 から 8/17 までだそうだ。

Goblin raids はボスの Hollowtoof をほとんど400回殺したけど、
なんも値打ちのあるドロップはなし。

617 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/21(火) 07:53:09 ID:8283qOkJ.net
https://www.reddit.com/r/runescape/comments/hupaq4/its_my_birthday_today_and_my_girlfriend_has_just/

618 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/22(水) 21:52:51 ID:y4CxQ7tk.net
クレーターでイベントが一昨日から始まっているそうな。
https://runescape.wiki/w/Summer_Beach_Party_(2020)
毎日コックから弁当もらってから釣り道具屋で羽根を買うまでクレーターのはしを通るんだけど
気づかなかったな。

619 :名無しさん@いつかは大規模:2020/08/14(金) 11:26:43.60 ID:Leowh88y.net
土曜日のJagexタイム22時に RS3 の World 33 (F2P Legacy only) で
大規模クランウォーズがあるってよ。薬・食料あり、装備安全設定、日本だと日曜朝7時か。
FC名は xx darkhorse と cwa cc。何回戦かやる模様。やろうぜ!

620 :名無しさん@いつかは大規模:2020/08/15(土) 16:40:43.90 ID:uEqwLv6G.net
ソース
https://www.reddit.com/r/runescape/comments/i855fd/anybody_miss_huge_battles_at_clan_wars_well_this/
FC名間違ってた

621 :名無しさん@いつかは大規模:2020/08/15(土) 20:51:07 ID:Mqd/lN8C.net
一応書いておくと、Legacy only鯖から普通の鯖に戻ってから設定を元に戻すには、
ハンマーとレンチをぶっ違いにしたSettingsアイコンをクリックしてメニューを出し、
そこからまたSettingsを選んで、Interfaces タグを開く。
Legacy combat modeとLegacy interfaces のチェックをそれぞれ外す。

どうせ知った日本人は誰も来やしないだろうな。
15年くらい前の黄金時代に遊んでいた人たちがうらやましい。
Clan warsで活躍したいと思ってせっせとコンバットスキルを鍛えたのに、
一丁前になった頃には (キャラのね、本人のPvPスキルは弱々) 下火になっちゃったし
プレーヤー全体も減った。

622 :名無しさん@いつかは大規模:2020/08/23(日) 11:54:07.47 ID:HBFQ7Q59.net
ひところのクラン間のプレイオフ程度には人集まったよ。
しかしF2Pクランウォーズのクランに属しそんなゲームを時々やっていた頃から何年も経っているし、
中心になる連中はDiscordというチャットツールで話していてFCでのCallは全然なし、
ポットを三種類あおって適当に攻撃はしたものの二分ももたずすぐ死んじゃった。
みんなクラスごとに同様の格好をして5か10のベテランケープを着ているんだもの。
混雑の中でどれが自分のキャラかわからなかった。

623 :名無しさん@いつかは大規模:2020/09/01(火) 09:16:03 ID:w9rSX9sG.net
https://IMGUR.com/oxhmCrG

624 :名無しさん@いつかは大規模:2020/09/08(火) 12:01:28 ID:9t0Msz1m.net
超久々にインして牧場で他人の残した革や骨や肉をハイエナするNoob moveするの楽しかった満足
また数年触ることはないだろう

625 :名無しさん@いつかは大規模:2020/11/13(金) 14:24:40.15 ID:ZVXI8W1u.net
最近はじめてみた者です。
まだ日本人っているんですかねぇ?

626 :名無しさん@いつかは大規模:2020/11/16(月) 23:53:52.65 ID:dsb3NAJA.net
13年前ならいっぱいいたよ

627 :名無しさん@いつかは大規模:2020/11/17(火) 10:12:24.83 ID:bE6NR0utN
>>625
たま〜にinしているけど、誰も見掛けなくなったかな。
たぶんoffにしているだけと思うから、ここで質問あげたり近況報告とかしてみれば
ホイホイ飛びついてくれるかも。
基本的に良い人ばかりなので遠慮は無用と存じます。

628 :名無しさん@いつかは大規模:2021/01/20(水) 23:48:33.55 ID:dusiwhmj.net
20周年age

629 :名無しさん@いつかは大規模:2021/01/23(土) 16:16:10.35 ID:y3SC69gm8
ようこそ「男の世界」へ。『ダンジョン オブ マンダム』試されるカードゲーム
http://www.moguragames.com/entry/dungeon_of_mandum/
ダンジョンオブマンダムエイト:装備を捨てて化物に挑めるのが真の勇者だ!?
https://boku-boardgame.net/dungeon-mandom#toc2
〜おお勇者よ、ヒノキの棒とは何事だ〜
http://gamemarket.jp/game/%E5%8B%87%E3%83%92%E3%83%8E/
「ドラスレ」〜30分でドラゴンを倒せ!協力型王道冒険RPGボードゲーム〜
https://boardgame-blog.com/dorasure/
『モンスターメーカー』迷宮に潜って無事帰れるか!?不朽の名作ボードゲーム
https://boku-boardgame.net/monster-maker
ハイエナ勇者はさぼりたい
https://note.com/rock_and_games/n/n7a74c9b72b73

630 :名無しさん@いつかは大規模:2021/03/26(金) 11:12:58.94 ID:8tiznsjHf
このゲームすごく興味あるんですが、
英語力ってどれくらい要求されるものなんでしょうか?

631 :名無しさん@いつかは大規模:2021/03/27(土) 12:52:21.12 ID:TLjGbvKbK
Capture2TextとWikiを駆使すればなんとかなりますね。
変な質問してすみませんでした。
今は楽しんでいる所です。

632 :名無しさん@いつかは大規模:2021/06/16(水) 11:13:21.52 ID:06+1Zdmw.net
>>625
自分もやってますよ&#12316;

633 :名無しさん@いつかは大規模:2021/07/16(金) 20:57:04.69 ID:F3ZQs65Y.net
最近始めました。よろしくお願いします。

634 :名無しさん@いつかは大規模:2021/08/08(日) 20:54:37.74 ID:6cl79/k87
名作シミュレーションRPGのような作品が作れる!期待のゲーム制作ツール「SRPG Studio」
http://www.moguragames.com/entry/srpgstudio/

『SRPG Studio』は複雑なプログラム言語を覚えることも大量の画像や音楽を
用意することもなく簡単にSRPGを作ることができる有料のシミュレーションRPG作成ソフトです
自作したゲームを販売することも可能

635 :名無しさん@いつかは大規模:2021/08/29(日) 15:10:41.55 ID:iDh+31ob.net
配信者がPKされて数百万相当を取られたらしいなぁ

636 :名無しさん@いつかは大規模:2021/09/25(土) 23:13:19.61 ID:fa4xGx+y.net
再開したけど、いろいろ変わってるな。
とりあえずあの頃(ブラウザゲー)の画質に戻りたくて 内容よりもチープな画面の設定をしたわ

637 :名無しさん@いつかは大規模:2021/11/04(木) 15:02:53.71 ID:I9UW0Jte.net
>>636
ブラウザーゲーの時代を楽しむモードもありまして・・・

638 :名無しさん@いつかは大規模:2022/02/21(月) 15:14:54.07 ID:/j5e747n.net
old school runescape は2007年のルンスケを再現してます。とはいえold schoolも
リリースされてから今年で9年目なので結構違います。
特にマップ北西に大きな島ができたあたりとかw

runescape 3 が現行版です。
こっちの方が経験値がもらえやすいから速く高レベルコンテンツが楽しめます。
でも単純作業を繰り返す感覚、昔のグラフィックを求めるならold schoolがおすすめですね。

639 :名無しさん@いつかは大規模:2023/09/30(土) 22:23:49.64 ID:2UDs22nBI
ダサイタマ県民は住民の生命と財産を破壊する世界最悪の殺人テロ組織公明党に推薦され力によるー方的な現状変更によってダサイタマまで
数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機を倍増させて気候変動させて海水温上昇させて、かつてない量の
水蒸気を日本列島に供給させて越谷や川越などあちこち水没させられながら強盗殺人の首魁斎藤鉄夫と共謀して私利私欲を追求し続ける
大野元裕人殺し知事を潰してダサイタマの汚名を払拭しろよな、熊谷どころかタ゛サイタマ全域を灼熱地獄にして熱中症で殺害
クソ航空騒音によって知的産業根絶やしどころかストレスて゛救急搬送されたり耐えられす゛引っ越しを余儀なくさせられた住民多数
憲法ガン無視で住民の私権を根底から奪い取ることで私腹を肥やし続ける知事を続けさせて殺されないで済むと思うなよ
庁舍が住民に破壞される民主主義國フランスに対して日本は絢爛豪華な庁舎で冷房ガンカ゛ン、クソの役にも立たないと゛ころか住民の権利を
強奪して私腹を肥やすこと以外に何ひとつ考えることのないクソ公務員を根絶やしにしなければお前らの生命と財産は奪われる━方だそ゛
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.рhp?typе=items&id=I0000062 , tΤρs://haneda-project.jimdofreе.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
〔テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200