2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ413

1 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/05(月) 18:41:32.11 ID:QYabSuv1.net
我々ネトゲ難民はどこへ行き着くのだろう
そんな人が次の行き先について考え、情報交換をする場です。
※このスレはお勧めを紹介するスレではありません。自分が遊ぶゲームは自分で探し自分で決めましょう
※MMOの産地国は問いません。
※コンシューマ機専用ゲームの話題は取り扱っておりません。
※ゲームの『コピペ宣伝』は禁止・スルーでお願いします。
※MMOに絶望した人が「次の行き先を思案する」スレです。ジャンルはMMOに限りませんので注意してください。
※ごく一部の過疎ゲー信者が執拗に宣伝レスを繰り返すこともありますが、生温かい眼差しで見守りましょう。
※運営ご直々の宣伝活動は禁止&スルーでお願いします。
※大量のURLを貼る基地害が沸いても華麗にスルー&NG処理をお願いします&触る人もNG
※LOLキチの出入り禁止です。LOLのタイトルを出さなくてもレス禁止です。現れても触らずNGにしましょう。荒らしに触るのも荒らしです。←new!!

【重要】
くどいですが「宣伝スレ」や「お勧めを紹介するスレ」ではないということをよく理解してご利用ください
●次スレ立ては>>950 反応が無い場合>>970
重複を避けるため"宣言"と"報告"を忘れずに。

前スレ
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ412
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1398588862/

163 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 14:59:22.87 ID:gB0Gd3Gp.net
>>160
フィールドが盛り上がらない解決としてMO(ID)化を進めたことがMMOとしての失敗なのは同意するんだけど、
それって別に君の大好きな「リアル」なMMO世界を守るためにやったことじゃないでしょ
現実的にそんなMMO今も昔もないじゃん

殆どのプレイヤーにとってはゲームはゲームだし自分のキャラは主人公
自分という主人公が楽しい思いができなきゃ糞ゲーなんだからまずは楽しませて
その上で自分じゃない「他人」がいるってMMOの強みを生かすためには
ダイレクトに視覚に訴えかけるフィールドを強化した方がいいって話

>>160
手間かかるかなぁ?
沸き管理やってるんならそのシステムに乗っけるだけでいけると思うんだけどな

実質お披露目なんて悪しき習慣にすぎないし、αとかβテスト中に大きく変更かけて
開発してるってとこ見せればそこは叩かれんでしょ

164 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:05:40.42 ID:WihG7wvN.net
>>149
ランダム制が一番とっさの判断が要求されて面白い
固定だと攻略法を淡々とこなすだけ
ちなみにランダム制とは人の動きも含まれる
固定パーティやIDのつまらなさはそこにある

165 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:08:08.39 ID:WihG7wvN.net
>>159
フィールドMMOが廃れたって意見に同意もできなければ、
当然その理由にも同意できない
しかしそれを不自然に断言してしまうのが工作員丸出しだな

166 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:08:17.64 ID:GYkGfYV0.net
新規に湧き管理作ってとなると変わると思うんだ
アルカディアサーガの負荷テストは忘れられないwww
阿鼻叫喚ですごかったよ

MMOフィールドとMOフィールドの違いは人数上限の設定なんだよね
一人増えるだけで敵を3増やすってやっていくとサーバの負荷がやばくなると思う
基本的に負荷軽減のプログラムってのは面倒なもんだからなぁ
その上、今の時代のニーズはシームレスなマップになってるしより面倒だと思うよ

そんなの考えるぐらいなら、MO化します。と言っちゃうなぁ

167 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:09:09.37 ID:vFypST3j.net
>>163
古いタイトルのMMOって
ユーザーが100人いようが1人しかいなかろうが
Namedというかレアエネミーの出現する条件はいつも一定だったように思うんだけども?
そのエリアにいるプレイヤー数を逐一判断しながら動的にレアの条件が変わるようなMMOあったっけ??

俺TUEEをしたいという欲求と
それを満たすためのレアの渇望と
そのレアに関する他人との衝突のイライラってのは切り離せないのがMMOじゃん?
それを切り離した結果がインスタンスでどうぞ、っていう今時のアクション風インスタンスなんちゃってMMOなんだし

168 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:11:03.17 ID:DrF5GNZp.net
MMOのRPGはなんちゃってRPGだから正直レアなんてどうでもええわ。
アバター要素だけでOKそれがアビューズを発生させない唯一の方法。
たとえ譲渡されてもゲーム内に影響しないしな。

169 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:15:33.51 ID:gB0Gd3Gp.net
>>167
そこは上限を設ける必要はあると思うけどね
100人いたら500匹常時敵が沸く、とかは確かに大変だし

でも単純に加算はあくまでも例であって、シームレスなマップだからって
沸きポイントをブロック単位、スポット単位で管理してないわけがないとおもうんだわ

>>167
無いからそうしろって言ってるんだけど、話を意図的にずらしてんの?
そもそも誰かが倒してから定期で時間沸きするネームドエネミーのどこが生きている世界なのさ

170 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:17:32.01 ID:vFypST3j.net
>>164
とっさの判断って言ったって鉄板の戦術があるわけじゃん
そもそもランダムがいいなら所詮AI相手のPvEじゃなくて
PvPがあるゲームこそ至高なわけだけど
お前が今プレイしている最高にランダムでPvP盛り上がってるMMOは何よ??

>>166
だろ?
結局のところ、サーバーごとに1000人+αの規模のネトゲで「動的」に対応なんてのは「事実上」無理なんだよな
たかだか月1500円くらいでそんな凄いもんができるわけないw
だからメーカーはMO化という英断をしたわけだ
でもMMOトハーって感じでゴネてるフィールドMMOファンがいるから不思議なんだよね

171 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:21:05.67 ID:DrF5GNZp.net
月額ゲーだったらアイテム取得に差ができるのはおかしいわな。
同じ金払ってるだから同じアイテム取得にすべきだな。
AIONやリネみててそう思ったわ。

172 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:21:07.68 ID:vFypST3j.net
>>169
結局「用意できる椅子の上限」があれば椅子取りゲームになるんじゃん?
俺がログインしていようがいなかろうが
俺とは無関係にネームドが沸いて、倒される、そういう意味で「いつも生きている世界」だよね
オフゲだったら俺が3DSの電源いれなきゃネームドはいないし倒されることもない
インスタンスにしたって俺がINしなけりゃネームドはいないし倒されてもいない
ようするに俺が電源ボタンを押す・押さないで生死が決まってる「死んだ世界」なわけじゃん?という話よ

173 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:22:26.96 ID:fpUtczn7.net
なにこれ哲学でも取り入れるの

174 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:23:56.91 ID:GYkGfYV0.net
>>170
問題は、その調節の手間だと思うんだ
各場所全部に調節の手をいれるととんでもなく手間になる。
出来なくは無いと思うけど、面倒だなぁと

>>170
↑でも言われてるけど、不可能ってわけでもない。金額的にキツイのは事実だが
暗にMO化は妥協です。と言ってるわけだが・・・・・
より良いものを目の前にぶら下げられてる状況なんだし、言うだけは言わね?w

175 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:26:03.88 ID:GYkGfYV0.net
ランダムなPvEだと
ROの足元湧きが至高!!!

お出かけです。。。。

176 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:27:03.55 ID:5tFuDBhn.net
NCJのゲームにだけは関わってはだめ

177 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:41:21.74 ID:gB0Gd3Gp.net
そういや昔UOやってたときイルシュナーの一部ボスは沸き潰しでボス召喚してた記憶
一定範囲で倒してるとどんどん雑魚の沸き数が増えて全部倒すとボスが出るんだったか
連鎖的に敵が増えるトリガー的な仕組みでもよさそうなもんだけど、そういうのも聞かないな

変なID制よりフィールドで人を遊ばせる工夫を開発したほうが人がつくと思うんだけどなあ
というか、成功したモデルのコピーしか作らない体質に問題があるって話になっちゃいそうだ

>>172
正直そんなのが生きてる死んでるなんて欠片も思えんのでまずそれを言っとく
俺としては電源切ったら沸かないネームドも、10時間経ったら沸くネームドもどっちも死んだ世界だわ

100人に対して1匹より100人に対して20匹いたほうが不満は減るだろ?
同一個体が20匹沸くのがおかしい?別に100人いたら沸き率5倍でもいいよ

あとボスだけでも参加者全員ドロップなら限りなく取り合いは0になるよね
それが面白くない、って言い出したらもうそれはMMOに対するスタンスの違いとしかいいようが無いけど
ハック&スラッシュ的な面白さのほうが一般にわかりやすく受けがいいんだから、
たくさん倒してたくさん抽選するほうがMMOの復権には効果的だとおもうんだけどね

178 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:43:33.96 ID:uwH74cHW.net
MMO開発者って基本ユーザーの意見聞かないよな
アプデする基準が便利になるかとかじゃなくて儲かるかどうかだし

基本今のネトゲってそこらへんが未熟だしな

179 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:52:14.97 ID:DjSFF9CD.net
ナポレオン vs ジーザスクライスト
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/mgfchurch/view/20100919/1284833484

180 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:54:48.04 ID:uCuVSzwy.net
もうチョンゲーはどんなものも一切やりたくない

181 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 15:55:07.43 ID:vFypST3j.net
>>177
インスタンスにすりゃいいのに、わざわざフィールドを工夫する必要あるか?というはなし

100人に対して20匹を用意する、口で言うのは簡単だが
実際にその描画をどうするわけ?
PCパワーが必要だし、通信速度も必要になるわけだ
だったらインスタンスに区切って5人に1匹づつのエネミーを用意しましょう^^ってなるだろ、普通はさ

沸く確率が5倍になったところで、戦闘できるパーティが1集団だったら
それを倒すまでの間はボケーっと待ってろってことだよな?
暇つぶしにゲームをしているのにゲームの中で暇つぶしをする必要が生じる・・・最高にアホらしい構造w
だったら最初からインスタンス(r

フィールドMMOってのは不便で理不尽だからこそフィールドMMOなんですよ
便利で合理的なゲームデザインをするならば必然的にインスタンスMOに「ならざるを得ない」のです

182 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 16:08:10.85 ID:gB0Gd3Gp.net
>>181
反論のためにめちゃくちゃになってきてるぞ
人にレスつけて、レスもらうのだけが目的ならそれでもいいけど

とりあえずボーっとすんなよ一緒に狩れよ

183 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 16:09:53.04 ID:1/ScH+FU.net
よく読んでないけどリネ2のOβが楽しかったってことか

184 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 16:13:18.98 ID:WihG7wvN.net
>vFypST3j
突っ込みどころに突っ込んだら新しく的外れな話をして逃げる
ただそれだけの存在

185 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 16:15:05.47 ID:DrF5GNZp.net
フィールドMMOなんて考えてる奴はPK混ぜたい奴じゃないのか?
やってもいいが対人装備は全部公式で支給するかFEZみたいに5000円ポッキリで売れ。
でないとAIONみたいに虐殺ゲーになって三カ月で終わる。
よくあんなふざけたゲームが韓国で流行ってると思うな。
同じ月額払ってる奴は不満に思わないのだろうか?あれこそまさに無料化するべき。

186 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 16:16:24.36 ID:JasS5tWn.net
>>167
EQIIのフィールドは人数が一定まで達するとチャンネルが増えてたな
人が多いMAPはチャンネル数が多かった
今はどうか知らんが、まぁ変わってないだろう

187 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 16:18:51.91 ID:vFypST3j.net
>>182
一緒に狩れ、というならばフィールドMMOをやる意味がない
・リソースの奪い合いってのはインスタンスではできない
・リソースの共有ってのはインスタンスでもできる
この前提があるのだから、フィールドMMOがリソース共有に「逃げ」てしまったら
インスタンスMOとの差別化ができないじゃん?
どれだけユーザーがストレスを感じようと、不便だろうと、理不尽だろうと、旧時代的だろうと、
フィールドMMOってのは制限されたリソースをユーザー同士で蹴落とし合って奪い合うようなゲームでなきゃダメでしょ
一緒に殴ってOKみたいなヌルい発想じゃあ廃れて当然だわ

188 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 16:20:44.87 ID:u1/l/FaB.net
>>185
よろ〜^^ おつ^^ うちの娘がーww
このノリが不快だからフィールドが良いんだよ
イメージしてみ?おまえらとそんなノリで遊ぶなんてキモいだろ
フィールドならそこまで関わらなくても済む

189 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 16:21:07.38 ID:xV8h/4eX.net
100人集まったら100人のLvと職を自動で判断してボスが使うスキルとHP、攻撃力を決めるの?
それともバランスとかどうでもいいからHPだけ増やして全員で殴るの?

190 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 16:23:46.11 ID:gB0Gd3Gp.net
フィールド沸きなんて大掛かりな話でなくても、近隣に人がいることが自分のプラスになる要素を作ったほうがいいと俺は信じてるんだが
どうもこの話って競争要素を持ち出したいやつとか要素を減点方式で評価する人には不評のようで、
負荷がとか、ヌルゲー化がとか、周囲に人がいることが必須なんてパーティ強制より酷いとかそんな意見しかされた覚えが無い

>>186
AIONとか他のゲームでも割とそういうシステムあった気がするんだが、
どれもいつの間にか動的にch増えなくなってる感じだった(過疎で分けられない、というわけではなく辞めてるっぽかった)
便利で快適でも見た目上人が少なくなるのはやはりいかんのではないか?

191 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 16:25:51.24 ID:CT1ldphs.net
スレタイ読めないチョンだらけだな

192 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 16:26:45.23 ID:xV8h/4eX.net
chはでっかいIDと変わらんよ
1ch人沢山だけどMobが居ない、2chMobいるけど人が居ないとかそんなん
旨い敵は1ch2ch3chて回られてたけどなw

193 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 16:32:52.08 ID:vFypST3j.net
>>190
基本がソロでちまちま狩りをする、んで、たまたまレアエネミーが沸いたらフィールド上の誰かと徒党を組んで倒す
こんな美しい一期一会は理想の話
1人で倒せないような強敵がいるとして、しかもそいつがレアを落とすとなれば
最初からレアに目の色変えた暇人NEET底辺主婦連合が徒党組んでて四六時中レアが沸くのを待っている
それがMMOの現実なんですよね

だからフィールドにレアを配置するのを止めたんだと思うよ、NEETゲーにしかならんのだもの

194 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 16:35:36.03 ID:DrF5GNZp.net
>187
時給600円の桜商売やってるゴミピックルが何か言ってるなw
パチスロ商売と同じでさっさと規制されればいいのにな。

195 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 16:37:36.17 ID:DrF5GNZp.net
そもそもフィールドPKがあるゲーム自体が胡散臭いわ。
まして対人に関してなんとかポイントとか勲章を金で売る商売なんぞ
桜が煽れば一発じゃねえかw

196 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 16:38:40.38 ID:sMbAZcZM.net
じゃあ
MOのロビーでPKしようか

197 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 16:47:48.66 ID:DrF5GNZp.net
まあFEZみたいな透明性のあるゲームが出た後に海外産の胡散臭い
PKゲーは通用しないわな。外人もLOLやWOTに続々乗り換えてるじゃん。
あこぎな商売に手を出した業界の末路だよ。

198 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 17:00:19.15 ID:u1/l/FaB.net
結局根底にあるのは対外的ステータスの顕示と言う欲求を満たしたいってことなんだよね
それは不変だよ

199 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 17:02:00.90 ID:2AC4HBfu.net
今思えばROのマップ内即ランダム沸きはそこらへんかなり解決してくれる要素だったんだな

200 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 17:10:59.14 ID:WihG7wvN.net
ここ一番の攻略はわいわいパーティで
普段の狩りはソロでマイペースに。これでいい

201 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 17:11:38.48 ID:DrF5GNZp.net
不変?儲けの為にアホ仕様推奨してたらあの韓国人にすら
逃げられてるって話だろw
桜が介入できそうなシステムはいらんわ。

202 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 17:41:15.20 ID:WihG7wvN.net
そもそもフィールドであることのマイナスを受けたことがないな
トラブルはたくさんあるけど解決するのも楽しみの一つ
IDの恩恵も受けたことがないしな

203 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 17:49:11.19 ID:OebvehjH.net
>>192
最近のネトゲの問題点はそこだよな
結局ネトゲは人多くないと楽しくないのにわざわざ人数少なくしてるからつまらないんだと思うわ
キチガイと一緒が嫌だから小分けするんじゃなくてキチガイがネトゲできないようにするべき

204 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 17:57:52.89 ID:WihG7wvN.net
>キチガイがネトゲできないようにするべき

システム上キチガイと関わらないようにするのは難しい
どうせキチガイなんか大した数もいないし楽勝で対処できるんだし
ユーザーで対処するのが一番いいと思う
正直キチガイに対処できずに喚くやつは無能過ぎると思うし

205 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 17:58:13.30 ID:JasS5tWn.net
アカウント登録で適性検査でもするのかw

206 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 18:01:16.81 ID:DrF5GNZp.net
基地外を追い出したいなら年収証明をつけさせればいい。
あと学生禁止なw

207 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 18:03:51.77 ID:EATtpRFz.net
>キチガイと一緒が嫌だから小分けする

これが多くのプレイヤーにとって最も簡単で現実的な解決方法なんだから
わざわざそれ以外の手段を用意する必要もないだろw

208 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 18:09:07.22 ID:DrF5GNZp.net
基地外に装った運営の桜プレイヤーもいるがな==
四六時中同じ場所に張ってるとか頭いかれてるか桜としか思えんわw

209 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 18:24:45.94 ID:dYCTYMvF.net
お前らスレタイ嫁
ここは理想のMMOを討議する場所じゃねえよ

210 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 18:40:49.11 ID:WihG7wvN.net
>基地外に装った運営の桜プレイヤーもいるがな

何のために?
つか何で断言してんの?

211 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 18:53:06.45 ID:vFypST3j.net
>>203
1個の椅子に2人が座りたい場合のトラブルって
もはや解決のしようがなくね?
お前はどうやって2人を説得するんだ???

>>203
小分けで解決できるんだからいいじゃない
ってのがMMOメーカーと大多数のユーザーの結論だよ

212 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 18:58:20.63 ID:Dj3yRi17.net
>>211
お前は同じ椅子にずっと居座り続けるBOTか

213 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 19:01:40.55 ID:fpUtczn7.net
自分の都合の悪いプレイヤーは全部業者(キリッ

214 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 19:02:36.08 ID:DrF5GNZp.net
まあエヌプロが入ってるゲームは特に桜に注意しろ。
禿の息がかかってるからな。胡散臭い商法なんていくらでもやってくるぞ。

215 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 19:04:43.01 ID:WihG7wvN.net
>>211
1個の椅子って具体的にはどういう話なんだ?
ボスなら皆で殴ればいいと思うが

216 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 19:06:22.71 ID:JasS5tWn.net
というかMMOで桜とか意味不明なんだが
キチガイPL演じて運営に何の特があるんだw

217 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 19:06:28.02 ID:3/gH8c6b.net
ロードス島に期待

218 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 19:10:21.06 ID:DrF5GNZp.net
〉215
社会人プレイヤーなんてカンタンにリストアップできるだろ。
NCJとか昔バリバリ個人情報つかんでたし。実情報でないとダメだった。
あとはそいつにPKしかけて・・勲章やら対人アイテム買わせればいい。
しかもあの会社個人情報最後に洩らしやがったからなーとんでもねえわ。

219 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 19:17:27.83 ID:vFypST3j.net
>>215
レアエネミーが1匹しか沸かないのって
割りと良くあるMMOの光景じゃん?
みんなで殴ればって言うけど、過疎ゲーだからできる話で
サーバー3000人とかいるゲームでそんなことしたら回線パンクするでしょ・・・

220 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 19:19:22.59 ID:DrF5GNZp.net
ま、M神じゃねえがエヌプロが入ってるゲームはお勧めしない。
禿はネトゲ運営ではかなり胡散臭い運営してたしな。

221 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 19:21:00.51 ID:fpUtczn7.net
どうでもいいことですが2回繰り返しました(棒

222 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 19:22:14.18 ID:JasS5tWn.net
>>218
人間なんてほっといても勝手に争うのに、わざわざそんな労力かけるとも思えないんだが

223 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 19:28:42.84 ID:DrF5GNZp.net
そういう考えならピックルやGKなんて職は存在しねえよw
ゲーム内だしリアルより100倍楽だわな。

224 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 19:34:17.61 ID:GOAuiP+j.net
ピックルってなに?ピクルスでもつけるの?
ピクルスニガテ

225 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 19:42:45.55 ID:DrF5GNZp.net
ガンホーの過去の悪行みればネトゲ会社がいかに胡散臭いものであるか
わかるよな。
http://www.quadspace.net/gungho.jpg

国産はまあ若干怪しいところはあるがそんな事はまずないから安心しろ。

226 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 19:55:29.99 ID:DrF5GNZp.net
PK フィールド制 対人アイテム公式販売(素材含む実装されてからの後売り)
まさに桜を紛れ込ます黄金3点。

227 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 19:59:45.36 ID:UPeOZImT.net
なんかいいMMOないの
新しいやつで

228 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 20:06:37.82 ID:lanlGBfr.net
選択肢がもう新しめだとFF DQ BnS 位しかないでしょ

229 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 20:09:49.17 ID:DrF5GNZp.net
BnSはない。
ハンゲ、NCJ、ダメオンは三悪巨頭だからな!

230 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 20:16:24.77 ID:NLEObonv.net
何でネクソが入ってないの

231 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 20:18:10.89 ID:fpUtczn7.net
格が違うからじゃね

しらんけど

232 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 20:27:10.88 ID:dpARjzAi.net
dayzとかdarkfall  とかuo みたいな類のゲーム教えてくれ

233 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 20:35:56.39 ID:u1/l/FaB.net
>>232
ゾンシューMMOの最高傑作と呼び声が高いこれ
Infestation: Survivor Stories

234 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 20:42:31.49 ID:FaG8QPhF.net
ネクソンで許せるのは開発が親日と言われているマビノギぐらいでしょ。

235 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 20:43:01.74 ID:aaIllpPM.net
新しいのよりも古いMMOのがまだ楽しめる
騙されたと思ってやってみるといいよ・・
効率重視せずにクエストとかでのんびりストーリーを楽しむといいかもしれん

236 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 20:47:55.44 ID:DrF5GNZp.net
ネクソンの実質子会社がNCJだから省いたわ
DNAがネクソンと提供してるらしいがやはりゴミ会社なのかな?
チョンゲーと手を結ぶあたり格が知れてるかもな。

237 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 20:49:08.40 ID:u1/l/FaB.net
やたらチョン事情に詳しいよなコイツ

238 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 20:52:01.98 ID:fpUtczn7.net
しったか か 内通者だろ

239 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 20:53:31.37 ID:DrF5GNZp.net
親戚がゲーム関連につとめててDNAの内部事情を知り転職はやめとけと言っただけよw
チョン関連にかかわるとロクなことないからな。

240 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 20:59:44.63 ID:u1/l/FaB.net
あのチョンゲーはーこのチョンゲーはーとやたら批判こいてたけど
碌にプレイもせず聞きかじりで吠えてました

241 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:00:28.74 ID:+fZfXS8S.net
ハンゲってオワネスの自演以外なんかあったっけ・・

242 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:05:58.18 ID:t6jLKg8O.net
自己顕示欲を満たしたいプレイヤーを対象に射幸心を煽る内容のゲームを提供する
という構造がベースしている時点でMMORPGの本筋から外れてるんだよ
それならソシャゲでいい
MMORPGの問題として上に出てるような問題はMoEだとあまり問題でなかった気がする

243 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:15:52.37 ID:4ZvYj3UA.net
>>239
DNA???

244 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:19:33.37 ID:KepN4/Kb.net
クロノスの親日派狩りなら覚えてるかな
あれ以来課金含めてガメオンとNCが個人的に悪い意味で2強
でも課金でいったら長期ゲー運営はほとんど重課金で維持してるところばかりだな

245 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:22:29.26 ID:4ro5bLF3.net
GW2も武器スキンがガチャだった時期もあったがベースじゃなかったからどうでもよかったし、皆早々にガチャから切り上げた結果、そのskin(Fused)は半年後ガチャではないチケット方式で再販された

ちなみにGW2開発元Arena.net代表マイクオブライアンはNCアメリカのCEOまでやってるんだがな…
日本の顧客が舐められてるって事だと思う

246 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:24:06.79 ID:uCuVSzwy.net
チョンゲーの運営開発を信じる奴は在日
沈没船の事故のズサンっぷり見ろよ

247 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:31:29.65 ID:lanlGBfr.net
運営なんてとりあえずどうでもいいよ
何故かリネ2のアデナ消失したことはあったけど
やるもの無い方が俺は嫌だし
なんだかんだお前らが嫌いなチョンゲーでもみんなそれやってたらやるんだろどうせ

248 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:33:43.95 ID:fpUtczn7.net
運営開発と沈没船の関係を1文字で答えよ

249 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:36:24.12 ID:WihG7wvN.net
>>219
ボスに人が集まって回線パンクしたとか見たことないんだけど
まああったとして常時そんな感じのネトゲって例えば何があんの?
>>219以外でもいいから誰か教えてくれ

250 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:40:58.93 ID:WihG7wvN.net
>>247
チョンゲなくなったらやるもの無くなる?
チョンの理屈は毎度意味わかんねーわw

251 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:48:34.35 ID:OebvehjH.net
>>249
最近だとFF14なんかはオーディン出たら鯖落ちてたわ
今は大丈夫になったんかな

252 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:48:54.89 ID:h5dj3dPJ.net


253 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:52:05.02 ID:+fZfXS8S.net
チョンゲなくなったらFFやるしかなくなる

254 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:55:59.52 ID:G9B7yWOe.net
https://www.youtube.com/watch?v=LeDaevD7cEo&feature=youtu.be
MMOFPS
ディアブロのようにアイテム収集あり

255 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:56:21.36 ID:h5dj3dPJ.net
よく国産のほうがスクエニのほうがとか言うけどどこも韓国で作ったキムチを日本で売ったり作り直したりしてるようなもんなんだけど認めないんだよなぁ。

256 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:58:52.10 ID:FaG8QPhF.net
日本人なら日本で作ったキムチを食うでしょ。
ネトゲもそれと同じでいいんじゃないですか?

257 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 22:05:58.43 ID:WihG7wvN.net
>>255
?

258 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 22:06:55.28 ID:WihG7wvN.net
>>251
なるほど。常時じゃなさそうだが落ちることもあるんだねえ
2D時代はイベントでクソ程人が集まっても落ちなかったもんだが、
3Dつーのは脆弱なのかもしれんな

259 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 22:08:16.16 ID:+fZfXS8S.net
いやPCか鯖の問題じゃね・・

260 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 22:14:44.61 ID:5BXCVEA1.net
MMOFPSのdestinyが相当期待できる
FPSの雄たるCoD開発のActivisionとCS機でのシューターを確立させた
Haloで有名なbungieがタッグを組んで開発費は歴代最高の5億ドルだとか
MMOと言っても同時参加じゃなくて、シェアワールドと言って
全員が緩く繋がっているようなイメージらしい

261 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 22:19:03.71 ID:lanlGBfr.net
国産で困らない位作ってくれればいいけどさ
選択肢限られるだろ

262 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 22:44:54.70 ID:Cmztcgsv.net
結局TESOってどうなの
攻城戦のプレイ動画見てると、DAoC目指したかったってのはわかるけど
真新しい面が特別無いような。
あの世界をオンラインで歩き回りたい人向けのゲーム
ってところからは脱してないのかな

263 :名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 22:52:37.82 ID:qFinH4ZM.net
>>262
過去作やってなくて、ベータ参加しただけだけど
インターフェースは完全にコンシュマー機を意識してた

今までの世界観を壊さずに引き継いでる事が大事で
それが好きな人にとってはかなり嬉しいことだと思うし、
そもそも真新しい物を必要としてるプレイヤーも少ない筈
EVE Onlineみたいに固定客を掴んで長く続きそうではある

総レス数 1017
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200