2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues 2

683 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/21(日) 16:10:57.36 ID:H4gqHo0H.net
サンタ帽子取れた。最後に回った鉱山は真っ暗で手探り感があった。

>>676
お勧めはまず装備を整える事。ゾーンによってはmob同士が戦っていて死体が転がっているからlootして店に売ると結構な稼ぎになるし、特定のdrop品をある
NPCが高値で換金してくれるから利用すると儲かるよ。

684 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/21(日) 19:00:42.41 ID:qaCLFXBP.net
やりたい気はするが3900円は高いな

685 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/21(日) 20:53:49.73 ID:iC45h+bcS
>>680
まじかーw
あの時はありがとうw


そんで、まだ続きがあるのよ・・・
もらった装備着込んでOwlsHeadで走ってたら、
とあるプレイヤーがひたすら俺の後追っかけてきたのよ

どうやら、俺の下半身が鎧じゃないことに気づいて追いかけてきたらしい
それで下半身部分の装備をプレゼントしてくれた

お礼を言ったら「XD」って返して走り去ってった
こういうのもUOであったなーと思って懐かしく感じた

涙は出なかったが、なんかほっこりした

・・・ほら、これも日本人なんだろ?ん?名乗って良いんだぜ?w



>>680
おー、情報thx!
こういう情報ありがたい!
早速走り回ってみるよ

686 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/21(日) 20:58:14.95 ID:iC45h+bcS
間違えた
下のほうは>>683で!

687 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/22(月) 03:54:39.13 ID:07RySDU+.net
今の状態だとゲームとしては未完成すぎるから 他のゲームやってた方がはるかにマシ
サービス開始するかは知らんけど それからでも遅くは無い

688 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/22(月) 09:34:10.99 ID:sllM1XNv.net
翻訳早くやりたいなと

689 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/22(月) 15:47:11.99 ID:lI/c2pTb.net
先行投資した人たちは、テストの段階で特典利用できたりするの??

690 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/22(月) 16:08:47.03 ID:o4hu6kTq.net
先行プレイ権が特典だよ

691 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/22(月) 16:54:18.47 ID:/Z2+K9gV.net
お布施のつもりでAdd-Ons Stretch Goal Itemsの猫買ったんだけど
これどこで使えるの?

692 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/22(月) 17:44:25.73 ID:XU882LBg.net
ゲームとしては見るからにつまらなさそうだけど
現段階でもフィールドや街並みの雰囲気はやっぱりこれだよこれ、って感触があるなあ
おしゃれじゃないけど本物らしい質の良さを感じる世界なんだよなあ

693 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/22(月) 19:20:40.50 ID:TD2FoIyi.net
クラフトとハウジング要素がある平均点レベルのゲームなら、このまま頑張れば実現できそうだけどね。

694 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/22(月) 20:00:57.32 ID:f3QNtEFO.net
戦闘シーンのつまらなさが致命的
剣で切っても布団叩いた時みたいな音がするし
攻撃の振りが遅くて見てると眠くなる

695 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/22(月) 21:28:46.56 ID:mWPRLepk.net
SotAには戦闘以外の要素に期待している向きも多いだろうし、その場合戦闘のつまらなさが必ずしも致命的な欠点にはならないと思うけどね。

戦闘がつまらないとしたらSEや振りの遅さとか、後でどうとでも調整できるような枝葉末節の話ではなくて、例えばどうにも使い用のないコンボとかそっちの方が問題だよ。

696 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/22(月) 22:03:46.23 ID:UJy8lVtM.net
戦闘がつまらないなら9割はやらないだろ

697 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 03:27:19.90 ID:Gt534yFA.net
戦闘のモーションやらSEやらはほとんど手付かずの状態だろ

698 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 03:55:04.90 ID:JHFcFTwS.net
戦闘ガーってどこにでも湧くのな

699 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 05:25:19.93 ID:oOLecr5l.net
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\

700 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 05:30:56.53 ID:72I+ucpO.net
生産は戦闘の補助要素だしハウジングも狩りで金溜めてなんぼなのに戦闘軽視は無いわ

701 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 07:04:22.53 ID:WK72h2HuA
また多少だけど遊べる要素が増えたような書き込みがあって期待待機中
pc新調したら勢いでゲームにもお布施して久しぶりにUOライクなの遊びたい
スカイリムオンは思ったのと違ったし、これ参加したいな…Kal Ort Por

702 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 12:56:11.60 ID:0seNlnyc.net
魅力的だけどハウジングはあくまでおまけ要素だからな
肝心なゲームシステム良くないとプレイヤーは去る 特に洋ゲーのデザイン避けられやすいし

703 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 13:15:28.99 ID:QEY5NcvP.net
UOではハウジングがメイン要素だったりするけどな
内装やる為にモンス狩って金貯めるみたいな

704 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 13:19:05.79 ID:67TBmm7v.net
SotAはあまり家を持ちたいと思えないんだよなぁ
好きなところに建てさせて欲しい

705 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 15:39:12.46 ID:Ie42wg18.net
他人が建てた家をぶっ壊せるなら、好きなところに家建てられる仕様にしてもいいな

706 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 16:20:18.38 ID:lh6o6MBy.net
どうやったらそんな結論になるんだよ

707 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 17:02:50.21 ID:1KD4cP/w.net
ShadowBaneは来年絶対くる理屈だろう

フィールドの一等地に建てたい気持ちも、一回建てたら建てた者勝ちが面白くないのも理解は出来る
俺はUO時代倉庫としてしか使わなかったからインスタンスな形式でいいけど

708 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 17:25:10.28 ID:Ie42wg18.net
いや、早い者勝ちで一等地に建てられたら悔しいからとかじゃなくて、
”好きなところに建てられる”っていうのは、道をふさぐように家を建てたり、
狩場(あるのかどうか分からんが)をふさぐように家を建築して
入れないようにすることもできるってことだから、それができるなら
他人が壊せないとまずいよねっていうことで。
>>704に対して極端なことを言うジョークのつもりだったんだけど

709 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 18:16:50.81 ID:1KD4cP/w.net
何をどうすればそこまでネガティブな発想が出来るのかは分からんな

710 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 19:23:39.54 ID:Ie42wg18.net
ジョークにネガティブも何もないだろう
ていうか、ジョーク説明させられる羞恥プレイ最低だ

711 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 19:36:34.45 ID:Gt534yFA.net
いや、俺はお前みたいな奴嫌いじゃないぞ
どうだろう、SotA待ちの間一緒にFF14やらないか?

712 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 20:33:27.75 ID:u1XBUOHf.net
家は侵入する楽しみがあったからな
ドア開いた瞬間突入するときのドキドキ感が半端ない

家角に体めり込ませて中からドア開けたりは
もう最初からロックダウンあるだろうから意味ないと思うけど

713 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 20:54:25.02 ID:Ie42wg18.net
>>711
FF14やってないんだ。でもありがとね

714 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 21:11:08.75 ID:WvW2nGOR.net
>>698
短絡思考なんてレベルじゃねぇw

715 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 02:47:10.28 ID:01uLrJ5o.net
なんか盛り上がってんな

716 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 04:50:21.00 ID:HxlNA+Cs.net
この安っぽいグラフィックがアセンションに凄い似ててなんか好き

717 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 08:30:29.54 ID:y3ML9TfA.net
明かりの魔法とかアセンションまんまで懐かしく思えるね

718 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 15:23:35.20 ID:vdyhgYed.net
なんかテスターの民度が一気にアレになっちゃったな…

719 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 16:14:22.53 ID:OJZcoD5H.net
民度・・・
チョンしか使わない言葉らしいね

720 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 16:49:35.35 ID:vdyhgYed.net
>>719
おおっ♪ 期待に違わね逸材が早速出てきたわwww

721 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 16:53:19.66 ID:/6WZe12V.net
民度なんて恥ずかしくて2chでも使えないわ…

722 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 16:58:49.55 ID:7nj4J5bU.net
お前ら元UOプレイヤーってことは
30とっくに過ぎたおっさん同士なんでしょ?
何でスレ一つ穏便に回すことができんの?

723 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 17:03:13.18 ID:OJZcoD5H.net
案の定か

724 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 17:16:09.17 ID:R1iCqQho.net
30過ぎ?
俺なんて60こえてるちゅうねん

725 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 17:18:52.38 ID:lugcNrSd.net
人は年を取るほど他人が邪魔になってくるものだ
主に自我が肥大化するせいでな

726 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 17:36:02.41 ID:HxlNA+Cs.net
アセンションはシームレスなブリタニアをただ散歩するだけでも楽しかった
もう10年以上前なんだよな
懐かしい

727 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 17:53:37.94 ID:72m6G/X7.net
オープンワールドだったよな
探索すれば思いがけないアイテムが見つかったりして楽しかったわ

728 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 18:19:45.61 ID:rVtBo9Up.net
SotAはシームレスじゃないと判った時が一番がっかりしたなあw
あてもなく歩いてて、地図上にないちょっとした妙なスポットを見つけたりするのが楽しかった
アセンションだけじゃなくウルティマシリーズ全般に通じる楽しみだけど

729 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 18:38:50.35 ID:/6WZe12V.net
>>724
UO現役当時で60だか70代だって人いたわ、毎晩Pscしたり乗っ取りに来たPKと交戦して最前線プレイだった
全く冗談言ったりしない人だったけどやっぱマジだったんかな

730 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 19:08:37.92 ID:ea0UhEpK.net
PSCってなに?

731 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 19:25:23.07 ID:/6WZe12V.net
パワースクロールのこと

732 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 19:39:28.91 ID:R1iCqQho.net
>>724
その人まだ元気だったらいいな
俺もSotAではバリバリやるぜw

733 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/24(水) 21:22:39.64 ID:BwuSgb5e.net
俺も評価してみた

マップ・・・・・・ ワールドマップ無い方が良いと感じる。マップ改善はリリースを重ねるごとに良くなっているとは
          思うが【マップ⇔フィールド】の切り替えは冒険している感が薄れてしまい、どうにも慣れない。
          個人的に無くして欲しい。

キャラグラ・・・・ 髪・髭など選択できるものが少なく手付かず感有り。改善に関してはこれからかと思われる。
          お約束なのかわからぬが、男キャラで三つ編みが選択可能なのはUOと変わらず。
          数少ない髪型で三つ編みが入ってしまうのは謎である・・・
          とりあえず種類を増やして欲しい。

描画・・・・・・・ 個人的には気にしていない。ギャリ夫のゲームだしという気分。
          客観的にみると他のゲームと比べると物足りなさは感じるかもしれない。

モーション・・・・・他のゲームと変わりがないと思う。

採取・・・・・・・ 苦行の一言に尽きるだろう。UOみたいに場所を選ばず採取できるわけではないため、
          正直面倒に感じられる。採取・生産関連に関してはこれからに期待。

生産・・・・・・・ 現状、スキルを振らずに何でも作れしまう状況。
          スキルが振れるようになってから改めて評価したい。
          とりあえず素材集めが辛いと感じた。
          今後の採取の仕様に大きく影響すると思われる。

戦闘・・・・・・・ WoW等、他のMMOと変わりがないと思う。ほんの少し手を加えたという感じ。

UI・・・・・・・・・鞄モードとリストモードの2種類があるが、鞄モードのみにするべきだと感じる。
          TAKE ALLボタンが優秀すぎる。

Quest・・・・・・  現状で良い。クエストありきのゲームにするぐらいなら・・・

PvP・・・・・・・・ スキルとデッキの組み方次第で様々な戦略性が生まれそう。感触は良い感じ。
          思案に耽られるプレイヤーは良いかもしれない。
          ただし、めんどくさいの一言に尽きる。
          その理由としては、
           ・現状英語版wikiのみのため調べるのに時間がかかる。(これはすぐ解消されそうだけど)
           ・スキル数が多い。今後もスキルは増えるため情報収集やデッキ組合せに時間が掛かってしまう。
           ・1on1 Duel用、2on2 Duel戦闘、(PvP可能エリアが出来た場合は)フィールド遭遇戦用等デッキを用意しなければならない。
          ここで投げ出すか投出さないかで、評価が分かれるのではないだろうか。
          既に評価されているようにクリゲーと評価されてしまうことも・・・

サウンド・・・・  VERY GOOD!音楽に関しては文句無し。

ロード・・・・・・ 長すぎる。この状況が続くのならばマップなんて要らない。この状況が続かなくてもMAPは要らない。
          あとエンカウントシステム、てめぇは許さねぇ!!

--------
その他思ったこと・・・
・ハウジングに限らず、床に物を置けるようにしてほしい。

734 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/25(木) 08:57:04.61 ID:MriZUjuQ.net
>>733
これ英訳して送れよ

735 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/25(木) 11:44:51.99 ID:Wf9xZmLY.net
ワールドマップ廃止されたらプレイする予定
ま、不可能だろうけど

ただもし廃止されたら速攻高額家買うつもり

736 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/25(木) 13:10:23.57 ID:0VU79kBE.net
ゲームコンセプトにも関わりそうな部分の根幹的仕様だしな…>ワールドマップ
シームレスマップ廃止したのも理由があっての事だろうけど
単に開発費の問題だったら今からでも変えて欲しいなと思うのも正直な所

737 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/25(木) 13:38:17.61 ID:qxMie3cM.net
例のセレクティブプレイヤーオンライン?だっけ、自分と近しい人とだけ縁が繋がる世界を実装したいならシームレスだと逆に困るんじゃない?

738 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/25(木) 16:03:40.97 ID:/kUkCjey.net
誰か俺と近しくなってくれ

739 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/25(木) 16:30:39.42 ID:uw6xq4aK.net
おっさんはちょっと・・・

740 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/25(木) 16:40:40.49 ID:o3TYZQ05.net
おっさんが贅沢言うなよ

741 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/25(木) 17:50:26.02 ID:mZtmDVZ+.net
現段階でSotAに興味もってるヤングメンがいるとは思えん

742 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/25(木) 19:25:47.15 ID:VKsG/0oW.net
アプリケーションとしての快適さを求めるにはUnity3D製っていうのが致命的かもしれない

743 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/25(木) 20:27:14.58 ID:zg+deWK0.net
今年30の私はギリギリヤングメンに数えてもらえますよね

744 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/25(木) 20:41:13.84 ID:5A5hxX79.net
まだまだひよっ子や!

745 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/25(木) 22:22:34.90 ID:usvYsvv2.net
今年40の俺もやや若い部類かな

746 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/25(木) 22:46:14.19 ID:RKXHA2Hl.net
高齢者社会の縮図がこんなところまで…

747 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/25(木) 22:54:33.51 ID:4GI9OZ1g.net
>>746
高齢者社会

748 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/25(木) 23:36:54.07 ID:mZtmDVZ+.net
ブリタニアってのはゲートくぐればおっさんが美少女やったっていい世界設定なんだ
だからおまえらリアルおっさんがブリタニアで何やったっていいんだ
ロードブリティッシュだってハゲたおっさんが王様やってんだし

エンターテイナーでさえあればね

749 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/26(金) 00:08:23.52 ID:oJf1GYJm.net
>>747
ドンマイ

750 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/26(金) 06:26:39.72 ID:dHZHIbYv.net
クリスマスなのに誰にも相手にされない無職ニートの老人、中高年が
キズの舐め合いながらヤケに盛り上がったなwww

751 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/26(金) 06:56:05.77 ID:2drWc133.net
老人、中高年はいても無職ニートは君だけじゃないかな

752 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/26(金) 09:38:37.86 ID:YdafX2FH.net
聖夜にブリタニアへの想いを馳せながらEquipping Avatar...というロード画面を見るのも乙なものだろう?

753 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/26(金) 10:40:56.27 ID:qi4gEN7p.net
高校生もおるで

754 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/26(金) 15:04:01.74 ID:bqG+58AO.net
LandmarkもPvEが一応実装されて、少し盛り上がってるようだし、
このスレも若干ペースが上がってきてるし、EQNとSotAには是非頑張って欲しい

755 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/26(金) 15:08:30.84 ID:XoaI+NHU.net
EQNは情報が全然出てこないな。
SotAはよくも悪くも進捗がよく分かるけど。

756 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/26(金) 17:50:02.24 ID:oJf1GYJm.net
スレ的にこの有料テストを
「楽しめてる」、「続けてる」、「もうやってない」
の割合ってどんなもんなんだろうな

757 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/26(金) 17:52:03.12 ID:oJf1GYJm.net
あ、自分はスレだけチェックして今のところ未プレイ

758 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/27(土) 11:29:46.62 ID:ZjRkzfmU.net
ギャリオさんはタビュララサで大失敗してるからあんま信用してないな。

759 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/27(土) 11:48:11.72 ID:tO/GfJ1V.net
あったねそんなの…

760 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/27(土) 12:21:39.64 ID:MbPTGM2M.net
steamでvendor buyしてみるかなぁ

761 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/27(土) 18:51:23.18 ID:KoK/E5gd.net
>>760
お、昨日の俺発見
結局深呼吸してスレ過去ログ読んだら思いとどまっちゃったけど、もしやったらレビューも頼む

762 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/27(土) 19:44:44.83 ID:pH5YZxG6.net
スキルはLv上げていくとポイントもらえてそれでスキルツリーで覚えていく感じで
武器は剣、槍(長柄)、メイス(鈍器)、弓の4種 防具は軽鎧と重鎧の2種かな
片手槍とかもあって二刀流なんかも可能らしくて 昔のUOみたいにダメージ幅が広い
魔法は属性ごとに何種類かに分かれてて 武器に属性つけるようなのもある

763 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/27(土) 20:03:43.09 ID:gaTi7qm9.net
俺は2日に一回はログインしてるが、日本人がいないなー
さみしいなー(チラッ

764 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/27(土) 20:06:49.83 ID:xhCwF6db.net
みんなでチャレンジダンジョン行こーぜ

765 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/27(土) 22:17:44.64 ID:C2zCAzxQ.net
プレイしてて思ったけど
生産除いた非戦闘スキルが少ない

UOでいうと
・ハイディング
・ロックピッキング
・トラッキング
・スティール等々
こういうところでも充実させて欲しいと感じたね

生産職メインで冒険もしたいから、
冒険先でのキャンピングからのクッキングができると嬉しい


それで腹をすかせた冒険者に法外な値段で売りさばくんだ!

766 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/27(土) 22:43:32.95 ID:AHireOE6.net
SotAってフェルッカルールなん?
盗みや鍵開けなんてPC相手じゃないと面白くないよ

767 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/28(日) 00:14:35.10 ID:T6wnoOU2.net
$5 for $5 Holiday Bonus

If you make any purchase of $5 or more on the SotA website between 12 pm CST December 18 and 12 pm CST January 2 we will make a one-time deposit of an extra $5 into your Store Credit!

NOTE: The $5 for $5 offer can be exercised only once during the promotion period.
$5 Store Credit should show up in your account within 24 hours of a qualifying purchase.

768 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/28(日) 01:54:17.41 ID:U9ieXAdQ.net
>>765
使った事ないけど軽鎧あたりになかったっけハイド ステルス

769 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/28(日) 09:42:56.40 ID:O4Y5UNbZ.net
ステルスはr15で実装予定

770 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/28(日) 14:58:02.89 ID:25B4xx7V.net
下水道にいきたいけど場所がまったくわからない!kingsportのどこにあるんだ…

771 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/28(日) 16:48:02.35 ID:zDEftmoD.net
ooOooOOooo……。どこか懐かしさを感じるリチャード・ギャリオット氏の新作RPG「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」のプレα版を遊んでみた
http://www.4gamer.net/games/207/G020767/20141225098/

こんな記事あった

772 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/28(日) 19:21:09.76 ID:bdjzvRSD.net
>>770
町に入ってすぐの橋の下

773 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/29(月) 00:34:30.69 ID:4x/ErqCZ.net
>>771
良情報thx
550ドルとか試されてんな…

774 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/29(月) 01:03:31.13 ID:Kc/+3BL/.net
4亀は一切信用ならん

775 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/29(月) 12:10:23.62 ID:vBTN5UML.net
>>772
ありがとう!エライ人!!
入って5分後にOoooOoOooになったよ!

776 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/29(月) 13:01:23.71 ID:7QQmNC6tB
なんかログインできないんだけど。

777 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/29(月) 14:32:34.87 ID:d5nXTh3W.net
>>773
それは寄付でもらえる特別な家ってだけで 家買うだけならゲーム内の金で買えるんじゃなかろうか

778 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/30(火) 06:51:16.33 ID:/Xw+6vUFF
チャレンジダンジョンって、どうやっていくの?

779 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/30(火) 17:23:37.54 ID:V4S4RIiH.net
というかMOの家に価値は無い

780 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/31(水) 01:50:10.63 ID:o2JPkHCq.net
しかしギャリ夫がもう少し長くUOにいたら 水上の家だの新スキルだの入れてたんだろうなあってものが多い

781 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/31(水) 16:26:49.88 ID:UopaNVoN.net
下水道のghost倒せない…

782 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/31(水) 21:38:58.26 ID:K5gXPeX8.net
うまそう

783 :名無しさん@いつかは大規模:2014/12/31(水) 21:39:56.53 ID:K5gXPeX8.net
誤爆

784 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/01(木) 01:29:35.94 ID:zmToTAUr.net
あけおめ!
すれと全く関係ないけど、初笑いに!
http://www.liveleak.com/view?i=4f7_1418365099

785 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/01(木) 02:36:13.68 ID:32x/nteH.net
LiveleakのURLなんか怖くて踏めん

786 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/01(木) 12:20:40.84 ID:9q3oVVCI0
>784
カワイイw

787 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/01(木) 22:14:16.58 ID:Fg1/YszF.net
>>779

キャラクターが複数のチャンネルにわかれるってだけで、家とか土地とかの世界はMMOベースのシステムだよ。
通り沿いに家買ってベンダーおけば、全世界全てのプレイヤーに見える。例外はオフラインモードでプレイしている奴のみ。

788 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/01(木) 23:29:03.77 ID:FX9Tf0Ml.net
さすがに今日は人も少ない。

上に出てたKingsportの下水道行ってみたけどGhostにあっさり殺された。Lv25超えて最近どこも不自由なく行けてたから驚いた。

しかし今でも家とか色々デコレートできるけど果たしてこれで面白くなるんだろうか?

789 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/02(金) 20:57:41.46 ID:/Sg3eiiv.net
Lv25ではDeep Ravenswoodの動物達にも負けそうだ

790 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/02(金) 21:38:01.59 ID:eUmyCVIt.net
>>789
早速行ってみたけどLv上げには丁度良い所だった。Lvは結構上がりやすいからありがたい。

791 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/03(土) 03:07:17.97 ID:zUGx331m.net
悩みに悩んでスチームのセールのラスト5分でvendor buyしてしまった。
さてはて10年以上振りのUOというかギャリオットのゲームだ。
少しプレイしてみたらまたリポートしてみる。
あとゲーム内でプレイしてる人いればコンタクト取ってみたいですな。

792 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/03(土) 19:09:23.00 ID:C+etgPuO.net
>>791
おお、買った人か
感想待ってる

793 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/03(土) 20:47:08.92 ID:zUGx331m.net
>>792
いや、少し前のレスの人とはまた別ですな。
ちょうどタイミングが被ったみたい。

とりあえず少しプレイした感じとしては、英語云々よりも、NPCの名前が一度会話して名前を聞かないと分からない。ということに気がつくのに時間がかかった。
迷子だったり、戦闘をもっさりしてたりするのは慣れだと思ってるよ。

794 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/03(土) 22:14:08.59 ID:EVAgTf/L.net
二刀流でオフハンドアタック連打したり、攻撃スキル大量にとるとシェイハシェイハできるぞ

795 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/05(月) 00:22:48.88 ID:DGXQlt/m.net
Mac版Steamにも導入されてたんで試してみた。
スケルトンの集団くらいなら、ゼロディレイ駆使すれば初期キャラでも充分戦えるな。
まぁその後でDrangon's Caveとか言うところ入って瞬殺されたがw
とりあえず色々彷徨ってみるわ

796 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/05(月) 00:52:15.36 ID:Yr3dBgOc3
初めて二日目でやっと30になった。
チャレンジダンジョン一人じゃきつすぎるんだけど、日本人ギルド的なものはないのかな。
お世辞にも最近のゲームと比べていいできとはいえないが、なんかこの得体の知れないわくわく感はUOやってたときと同じ感じがする

797 :無しさん@いつかは大規模:2015/01/06(火) 10:40:53.77 ID:5RCBFV3L8
今はじめたばかりです。
UO未経験で英語はまったくわからず知り合いもいない状態でスタート
おじいさんが何を言っているのかわからず4gameの記事を見てなんとか最初の村?へ着く始末… もっさりしてるし訳わからないけど雰囲気は好きだからもうちょっとプレイして日本人を探す旅をしようw

798 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/06(火) 14:34:06.40 ID:BVF/PoQt.net
これいつになったら発売されるんだよ

799 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/06(火) 17:18:23.86 ID:L1kEpHvI.net
もうsteamで売ってる。

800 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/06(火) 17:39:56.63 ID:WDv/xdAy.net
未完成をフルプライスで

801 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/06(火) 17:41:58.45 ID:/tbMsj2J.net
そんな細けぇこと気にすんな
完成品なんていつになるか、出来るかどうかもわかんないんだからw

802 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/06(火) 17:50:32.93 ID:kD1WHk25.net
なんで俺は正月休み終わってからこのゲームを見つけてしまったんだろう
スレのテンプレにwikiがないのはさすが分ってるな

803 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/06(火) 19:02:30.40 ID:WDv/xdAy.net
今やってるのは>>801みたいな妄信的な信者だけというお話でした

804 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/06(火) 20:40:56.03 ID:/tbMsj2J.net
>>803
俺はやってないけどなw

805 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/06(火) 22:11:17.03 ID:IpZfH+uj.net
戦闘がもうちょっと進化したら買うわ

806 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/06(火) 22:32:54.87 ID:/tbMsj2J.net
先物買いなんだから未完成でもしょうがないだろ
俺はUO終わったら考えるわ

807 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 01:16:14.38 ID:8mY5Sxae+
これでメチャクチャよくなった方だよw
一番初めなんてもう・・・
まあ進化しているのは確かなようだ。

808 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 10:51:23.04 ID:fwyt73L21
昨日からスレ読んだり4日目見たりで悩んでいる45のおっさん…
元UOヤマトでペットタグが出る前、バックパック消失等からやっていた

買うか買うまいか迷ってる…
これ大きな家とか買うのに100ドル近く出さないと駄目で、遊ぶためのお布施+このアドオン値段なんだよね?

正月明けだしどーすっかな…
休みは今週いっぱいあるんでもう16時間は悩んでるわww

実際家まで買って遊んでる奴っている?

809 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 11:41:36.30 ID:AIkgedYjP
買って1週間たたないけど、家もつメリットがいまだにわからないなぁ。
ストレージ的なものがあるのかわからないけど、pveでは死んでも装備ドロップないみたいだし、ベンダーおけたりもできなさそうだし。
家結構たってるけど空き地見たことないから買っても建てられないんじゃないかとも思ってる

810 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 12:08:03.86 ID:yDDDXlqg.net
未だにICQが現役のUOですらWikiがあるのに
やっぱこのゲーム買う層は頭が前世紀で止まったままなんだな

811 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 12:58:57.26 ID:6HHxsuF8.net
>>802

俺は逆に何で正月休みに見つけて買っちゃったんだろうと、猛烈に後悔してる。

Ultima1からUltima9までやってUOもやって、Tabula Rasaのベータも参加してたブリちゃん信者のオッサンだけど、
アルファだから、稼働確認程度だし誰かも書いてたけど、凄く古臭い感じがしてもういいやって感じ。
製品化されても多分やらない。

812 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 13:34:49.09 ID:jofLA9Qo.net
よくも悪くもUOみたいなゲームだから人を選ぶと思う。
キャラ作成後は特に目的を与えられるわけでもなく町に放り出されるし
クエストも自分で探して引き受けないと始まらない
出来ることはあっても何が出来るのかわからない状況で何をやるかは自分の自由。
出来ることを調べて遊ぶのも一つの手だし、面倒なら気が向くまで放置かアンインストールで良い。

813 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 17:53:27.81 ID:3m6YSCsv.net
Steamでの販売開始直後に買ってるけど、他の事で忙しくて全然遊べてないです

814 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 20:03:41.31 ID:hdMrawWO.net
R9から参加した個人的な感想な

・一度も面白いと思ったことはない
・UOと比べても面白いと思う部分はない
・他ゲーと比べて優れてる部分が見つからない

815 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 20:38:15.80 ID:k+qeH/3g.net
へー

816 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 21:04:10.95 ID:fwyt73L21
色々と意見ありがと

ベンダーも置けないのなら家の意味はないね。
UOみたいな気楽な商人プレイできるとおもったけどできなそうなんでやめとくわ

817 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 20:53:15.35 ID:aSItKhsL.net
UO遊んでてギャリ夫のファンだったからって無理してこのゲームやる必要ないと思うよ。無理は身体に良くないしさ。

818 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 21:11:48.11 ID:hFu1Zlx0.net
正月からフレと遊んでるけど楽しめてるよ
一番嬉しかったのがTwo handed Polearmを見つけたときっていうのがまたアレだけどw
ここ見てると日本人受けはしないみたいだね
外国人と遊べば問題ないけど、なんか残念だ

819 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 21:50:22.47 ID:36aNx8PL.net
何でもネガグチだしね。

820 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 23:02:31.58 ID:Q/rvREA8.net
そうだよ、ギャリ夫のファンだからってタブララサやったか?

821 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 02:40:44.43 ID:NYmOQfy3.net
ギャリ夫ファンでもUltimaファンでもUOファンでもいいやん
色々懐かしものやら新しいものが実装されて、世界やテーマを楽しむことができるようになればそれでいい

822 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 12:59:53.38 ID:TTHl6M2G.net
ギャリ夫って呼ぶ奴はニワカ

823 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 16:02:46.73 ID:GtqEZYct.net
じゃあMr.ノーズでいいのかな

824 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 16:15:31.45 ID:Fu2tEPk5.net
初出はログインだっけか?べーしっ君の4コマで使われたような気がする

825 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 16:18:53.51 ID:wPbGM/GL.net
ログインはブリちゃんのイメージがあるなあ

826 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 18:40:25.39 ID:uhcoc1yd.net
>>823
その名前では呼ばれたくなかった

827 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/09(金) 06:50:49.89 ID:UL/GNDAW.net
相変わらずこのゲームの何が面白いのかの具体的な書き込みはないな…

828 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/09(金) 07:08:26.99 ID:4+A9owDD.net
ググッたけど出てこなかったので質問です
このゲームの戦闘はノンタゲですか?それともタゲとノンタゲを好きなように選択できますか?
何故こんなことを聞いたかと言うと、ノンタゲだと素早く相手の方向を向けなくて、明後日の方向に攻撃してしまうので
タゲできた方が戦闘しやすいからです

体験済みの先輩方、教えてください!

829 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/09(金) 07:22:34.71 ID:FfD7uWfT.net
>>827

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____   <おっとそれ以上は
  |     ` ⌒/ ─’ ’ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \

830 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/09(金) 08:11:30.02 ID:jev7ZTd2.net
面白さの書き込み?何が面白くないかの書き込みはちょいちょいあるしそれで十分でしょ。

831 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/09(金) 11:02:40.35 ID:8Q0MUYJV.net
まだプレαだし、よっぽどの信者以外は100%満足ってことはないでしょう。俺はゲームの雰囲気とか設計思想が好きなのでプレイしてるが、周囲に勧めるのはもう少し出来上がってからかな、と思ってる。

>>828 tabキーでターゲット出来るよ。uoと同じ感じのターゲットシステムだと思えばだいたいあってる。

832 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/09(金) 12:29:32.90 ID:FqpWKV2F.net
>>827

アルファだから、ゲームの面白さはまだ評価できるレベルじゃない。
作り込みがされてないので、ゲームシステムがこんな感じって確認ができるレベル。
現状、ゲームシステムの雰囲気をつかめるぐらいかな。

833 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/09(金) 12:29:56.59 ID:FfD7uWfT.net
ずっとalpha

834 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/09(金) 12:36:41.25 ID:LWk/gF4W.net
なんかアプデきたんだがー

835 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/09(金) 12:39:15.48 ID:AnuqAfN1.net
まあプレイするならもうちょい完成してからだな

836 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/09(金) 13:04:17.26 ID:XylPvJm1.net
いつまでαやねん、という思いはあるけど、
仕様を実装しつつプレイヤからのフィードバックを受ける
という段階(本来それはβ?)だから面白いも何もないよね。
こうすれば面白くなるという建設的な姿勢がない人は
製品版、すくなくとも(このゲームの場合は)βまで
手を出さない方がいいかも

837 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/09(金) 13:24:24.55 ID:0ox4xwMi.net
>>836

同感、だから買うのはベータまで待てば良かったと後悔してる。

838 :無しさん@いつかは大規模:2015/01/09(金) 16:11:35.10 ID:6C1vseNJg
Lord Delbert EnmarというNPCがどうしてもみつからないです
オウルズヘッドのバラック(上の中央広場正面の建物)にいると読んだのですが
それらしき人物がみつからず
Ectoplasmic Residueってのが売れれば装備が整うのでどなたかお助けを;;

839 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/09(金) 17:00:42.32 ID:4+A9owDD.net
>>831
ありがとう。
タゲとノンタゲを選べるんですね 良かったー

840 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/10(土) 11:23:40.74 ID:MC2dwrWI.net
仲良くなった外人フレも軒並みずっとオフラインだし

841 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 02:32:35.80 ID:2dyXSpFq.net
>>839 なんか勘違いしてそうな空気を感じる。uo式のターゲットは出来るよ。ノンタゲの意味は分からんけど。

842 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 07:15:01.89 ID:nVjHLZOf.net
>>841
いやしや、単体相手の時はタゲって常に相手の方を向くようにして、
逆に複数を相手にする時はノンタゲにして、360度グルグル回って
叩きたい敵を叩けるようにする

こういうことを言いたかったの

843 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 07:22:03.87 ID:LKfp8xRn.net
叩きたい敵を叩くってターゲットしてるのと同じじゃないの?
意味がわからん

844 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 07:43:30.13 ID:p4tnu0OQ.net
システム的にタゲってる状態じゃなくても
見ため通りに弾とかの攻撃があたるかって意味だろ

845 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 11:28:46.57 ID:A2EXYSrh.net
タゲ無しで物理攻撃はムリやね
魔法弾なら無誘導でも撃てるヤツがあるけど

846 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 15:40:40.19 ID:ZJ4Mg7EK.net
周りに出す炎なら当たるけど、成功率低いよね

847 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 18:54:05.78 ID:q8SWECI6.net
まさかバンキシャで動くブリちゃんが見られるとは

848 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 19:46:24.36 ID:sP684nZc.net
>>847
ギャリ男なら分かるけどブリちゃんって

849 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 22:30:03.03 ID:1QkQyjRh.net
>>848

ニワカ乙

850 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 22:31:39.52 ID:1QkQyjRh.net
>>847

伝説の父ちゃんまでも拝めるとか、マジ感動した。

851 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 22:35:30.95 ID:A2EXYSrh.net
バンキシャで民間宇宙旅行の話やったん?

852 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 22:50:15.93 ID:yStbARra.net
今の仕様じゃ魔法使い厳しいね
NPCに勝てる気がしないよ。
それともスキルの振り方がわるいのかね?



あと、まだベータになってもいないので何とも言えんけど
レベル上げして好きなスキルにポイント振るってシステムは
俺のなかでは何か違う気がするんだよなぁ・・・

やっぱりそのスキルを使って熟練度なるものを上げて覚えられるようにした方が
いいなって感じる・・・まぁ、UOもα時代(?)レベル仕様だったって話もあるし
今後変わっていくんだろうなぁ・・・むしろ変わって欲しいな

853 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 23:21:10.73 ID:To+8RpBv.net
>>852
レベルいくつなのか知らないけど魔法メインの方が強いよ。
対モンスも対人も。

854 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 13:48:54.71 ID:psAa/csc.net
>>848
男?ギャリ夫(オ)じゃなくて ギャリ夫(オット)だからな?

855 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 16:45:07.55 ID:H0QgZlqF.net
どっちとも読めるから秀逸なんだろw
基本的にギャリオだよ。

856 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 16:47:12.56 ID:h+5nr3Fg.net
すげーどうでもいい話題だなw

857 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 01:51:09.85 ID:9Mu2d1JW.net
また城の地下牢探したら居るんじゃね?

858 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 01:56:20.05 ID:W1yjSXZ4.net
>基本的にギャリオだよ。

間違えて覚えてたんだね・・・
はずかしw

859 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 11:13:50.88 ID:mj5g2a0r.net
ブリちゃんでしょ。
ギャリ夫、ギャリ男、ギャリオって呼ぶ奴はUOからしか知らねーゆとりだよな?

860 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 13:03:13.12 ID:enz7uR0q.net
いい年こいた大人がそんな低レベルな言い合いをして、
恥ずかしくないのかねw

861 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 13:58:20.82 ID:K7OtDySy.net
ギャリ夫は80年代のログインだろ

862 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 14:51:21.18 ID:68Dk/qwq.net
おっさんゲーのはずなのにスレはアホしかいない

863 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 15:16:33.06 ID:K7OtDySy.net
勝手な思い込みでニワカとか言いだした奴が悪いな

864 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 15:44:09.90 ID:ogW88ee1.net
生暖かい目でスルーできなかったやつも一緒

865 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 16:05:21.92 ID:QhSioKxQ.net
色々試したけどやっぱ魔法メインは対人用ってことだよね
基礎魔法じゃ炎のdotくらいしかまともにダメージ稼げない
上位魔法は秘薬が高すぎて確実に赤字

稼ぎ頭のテイマーはやくきてくれぇー!

866 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 16:39:39.95 ID:jZOKztN2k
みなさん、こんにちは45ドルお布施しました。
今日からはじめたのでよろしく。

867 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 16:44:17.06 ID:noH/XSBQ.net
まだアスキーで月刊化されてないログインから初期の頃の呼び名はブリちゃんで、月刊化されて忍者増田とか調子こいた奴が出始めた後期のログインではギャリ夫だろ。

868 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 18:53:43.60 ID:jZOKztN2k
すいません、どなたか教えてください
スキルのリセットは町のスキルトレーナーってひとに話しかけるでよかったでしょうか?
それとも、もっとべつの人でしょうか?
一応話しかけたのですが、どうも会話が進まなかったのですが。
質問すいません

869 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 20:30:27.61 ID:zc25AJRt.net
孔雀は今どこにいるの?

870 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/14(水) 04:36:46.91 ID:0jqSBtjWq
なんかおもしろそうだな。steamにはいってたしやってみようかな。

871 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/14(水) 09:47:00.00 ID:h6OC2Lv8v
スキルの件自己解決しました。
ダブルクリックするだけだったのですね・・・
ずっと話しかけてました。
失礼しました

872 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/15(木) 10:49:00.67 ID:VOvMPi2p.net
今年の4月ごろにならないと日本語に対応されないんだよね?
それまで待つか
さすがに英語だけだと脳も目も疲れるし、おまけに肩もこるから

873 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/15(木) 13:22:51.41 ID:74ppb0jP.net
アバター原田さんの記事が好きだったな

874 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/15(木) 14:46:39.32 ID:cycjdd0M.net
購入して遊んでる人に質問なんだけど
ダンジョン潜ってランダムプロパティ付きのレアアイテム掘る
みたいな遊び方って現状でできるかな?

875 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/15(木) 15:56:50.15 ID:gb3GmGFE.net
残念だけどこのゲームにランダムプロパなんてないよ
ダンジョン潜って掘るのはレアな見た目装備くらいかな

・色んな場所やダンジョンを探索して冒険を楽しむ
・レベルを上げてスキルのシナジーや効果を検証する
・PvPで弓相手にどうするか悩む
・お金貯めて土地と家を買って内装を楽しむ
・クラフトで色々作ってみる

現状できるのはこれくらいじゃないかな

876 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/15(木) 16:47:32.69 ID:cycjdd0M.net
>>875
ありがとう参考になりました

877 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/15(木) 20:35:22.25 ID:dOZe+XmH.net
ソロでチャレンジダンジョンクリア出きるようになったので金は稼げるようになったけど、目標達成して暇になったw
取りあえずしばらくはレベル上げしてスキルいじりかなぁ

878 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/16(金) 01:33:48.45 ID:SRE9WK50.net
>>877 チャレンジソロクリアできるってことはレベル50以上かな
レベル上げって何狩ってる?
やっぱ巨大赤蜘蛛ですか?

879 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/16(金) 02:24:56.59 ID:nf5Js5fO.net
たまにハクスラ要素皆無だよ…ってゲームにハクスラ要素ありますか?ってくるけど、そういう人は素直にハクスラタグついたやつ買えばええんでないの・・・

880 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/16(金) 03:39:23.51 ID:zOapVNv+.net
>>878
レベルは57
55位からソロできたかな。
リッチ部屋で一匹ずつ引ければ結構ソロでいけるよ
多人数で行くとパニクって走り廻って集めて来ちゃう奴が居るから、ソロの方が楽。
ただ、最近あそこでソロで死ぬとコネロスして最初からやり直しになるようになった

レベルはラージスケルトンであげた

881 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/16(金) 17:48:25.34 ID:SRE9WK50.net
町で話した外人と一緒に行ってリッチ集団にボコボコにされてから無理だと思ってレベル上げしてたけど、一匹ずつ釣れたとは…

55くらいまで集金兼ねて俺もラージスケルトンであげてからまた挑戦してみる
どっかで会ったらよろしく

882 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/16(金) 18:05:30.32 ID:1EeM8Yuu.net
このゲームの世界の中の装備は全て人が作ったものなんだよね

883 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/16(金) 18:19:22.09 ID:Y5V+PHnY.net
これって仮に今レベル上げたとして、
やっぱりβ開始前にリセットとかされるとかっていう情報は現段階で出てますか?

884 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/16(金) 19:21:08.30 ID:HJPD6/Lx.net
>>883
アップデート時に必要がある場合だけだね
ちなみに次回のR14ではワイプが予告されている
あと、正式サービス開始時(ベータテスト終了時)のワイプも確定してるはず

885 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/16(金) 19:22:28.66 ID:Y5V+PHnY.net
>>884
なるほど。ありがとう。
じゃあとりあえず、色々世界観を楽しむだけにしておくかな

886 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/16(金) 19:51:13.95 ID:iJRoalpX.net
>>881
リッチ部屋スタート直後に石像のある奥まった隙間に入ってると以外に来ないよ。
視線が届くと来ちゃうから慎重に。
あと第二装備に弓持ってくと、遠くに1匹でいる奴を引っ張れるよ
たまに2匹来ちゃうこともあるけど・・
jpnってギルドタグ着いてるので気軽に声かけて。まだ日本人と一緒に遊んだことがないので。
ちなみにギルドの誘いがうざいから作っただけで、一人ギルドですw

887 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/20(火) 07:36:01.19 ID:TnQWNrDs.net
日本語版が発売されたら買い換えなきゃならないんですか?
アルファで4500円も払ってるのに、更に支払うとか・・・

888 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/20(火) 09:47:43.56 ID:V3Af+i54.net
当たり前だろ何言ってんの

889 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/20(火) 12:16:28.18 ID:z1pbFM88.net
>>853

おー、魔法強いんだ!?
基礎でいいので是非ご教授願いたい

レベル25辺りでスキルポイントを火とフォーカスをメインに振ったんだけど、
エルフ狩りするも、戦士でやった頃と比べると効率が悪くて困ってるんだ・・・

890 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/20(火) 12:31:34.35 ID:zFrTsmO7g
まだプレ・アルファだから、これからアルファが始まる。

アルファで無いものに払うのは、出資の為。

クライアント代ではない。

891 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/20(火) 14:57:44.75 ID:NlmU9AB0.net
>>887
まず大丈夫
パブリッシャ絡めてきたらどうなるか解らんけどそれが嫌だからkickstarterで金集めたんだろうし

892 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/20(火) 15:13:42.69 ID:mt1Y59ey.net
このゲームは戦闘面やUIがダメだな・・・時代遅れすぎ
酷すぎる

Shroud of the Avatar https://www.youtube.com/watch?v=qsgKNGDpqdA

Darkfall https://www.youtube.com/watch?v=Xaq3e2jTp1g

まぁプレーするわ
UOとギャリオ補正で自分に楽しいと言い聞かせるしかない

893 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/20(火) 15:38:50.22 ID:mt1Y59ey.net
私はUOを15年以上もやっている
ギャリオが作るゲームは素晴らしいと思っている
だけどな現実は違った
ギャリオは時間が止まったままだった
ギャリオは神童タイプ
大器晩成ではなかった

Shroud of the Avatarにはクランシティーや街作りや攻防戦などのDaoc DFUW ShadowBaneのようなシステムがあるのだろうか

このゲームにはただの家をどこに立てるとかくだらない争いでは終わってほしくない
城を建てる領土やシティーといったさらに規模のでかいゲームになってほしい

そう期待している

俺はShroud of the Avatarをプレーするよ
なぜなら俺の体の99%はギャリオの精神でできている

私は日本でのローカライズを進めるために開発チームと連絡をとっているよ
英語ができるのであればフォーラムで待っている

894 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/20(火) 15:42:24.14 ID:a4G1VmWZ.net
たしかに戦闘システムがなぁ
古いMMOだね

895 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/20(火) 16:44:18.50 ID:csC04L/c.net
私は14続けるよを狙ってんじゃねえ!!

896 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/20(火) 19:56:16.79 ID:NaK4Mt4p.net
>>889
Lv25くらいだと戦士の方が強いかも。
今強いのはデスタッチとデスフィールド。
デスタッチ4-5、デスフィールド4-5、デスマスタリー5、マインドワイプ5と各種防御スキルとINTに10くらい取れるようなら強い。
ある程度堅くないとデス魔法使っても回復が間に合わないからスキルポイント足りないようなら戦士の方が強い。
そして魔法は秘薬がなくても使える。秘薬がないとFizzle確率があがって消費フォーカスが上がったりする。

897 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 06:45:15.94 ID:HobOpHI1.net
>>893
このゲームはリアルマネーによる土地の取引とその維持(月課金)をベースに
収益をあげることを前提に設計されていますよね…

ギャリオの理解が不足してませんか?

898 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 07:20:51.41 ID:pKsfZFjw.net
>>897

土地を買うにも維持するにもリアルマネーは必要ないぞ。
優先購入権がリアルマネーで買えるってだけ。

899 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 09:49:01.41 ID:9Xx2rKaQ.net
>>898
過去スレ読んだらわかると思うけど
大手RMTサイトで地上げオンライン
土地取引オンラインの用意がされていると聞く

900 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 11:32:27.72 ID:8Wl7jnYw.net
戦闘動画見てるけどつまらなそう

901 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 12:43:02.10 ID:p/m3DStD.net
>>896

情報thx!
なるほど、やっぱりレベル不足だったのか・・・
もうちょっと頑張ってレベル上げしてみるよ

あと、Fizzleの意味も初めて知ったよ
辞書で調べてもイミフだったから助かったよw

902 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 14:45:45.98 ID:Mgw3adU3.net
UOからの用語ですからね

903 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 16:04:14.03 ID:hiYnhHuU.net
古いMMOだなぁ・・・
いまさら感ばりばり

904 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 16:06:28.21 ID:aJmRjn6B.net
ていうかレベル制なのかよw
スキル制から逃げるとかやっぱりもう終わった人なんだなw

905 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 16:19:19.54 ID:hiYnhHuU.net
レベル制のメリット

初心者が何をしていいのかわかりやすい
同レベル帯の敵を見つけて倒す、マップを開いたらレベル1-5などとレベル帯わけがされている
初心者がどこにいっていいのかわかりやすくなる

UOでは”何をしていいのかわからない”って不満があがってた
だからレベル制にしたんだろうな

それに比べてDarkfallのほうが凄いスキルポイント制
敵を倒したり採取したり生産でもの作ったり行動するたびにポイントをもらえる
そのポイントをスキルやステータスに振り分けていくスタイル
レベルはない

しかもDarkfallは最初にFATEというクエストログが全部見れる
Lキーを押すとFATEメニューがでて
イカダを1個作りなさい 100ポイント
小型船を1個作りなさい 500ポイント
中型船を1個つくりなさい 1000ポイント
大型船を1個つくりなさい 1500ポイント
チェインメイルセットをつくりなさい 300ポイント
バラモスを1体倒しなさい 99999999ポイント

とか出てきてそれは強制されてない
それをこなすと行動より多くのポイントがもらえる

はじめたばかりこれを見れば何をすればいいのかわかる
ゲームの概要がわかるんだよ
UOにはそれがなかったから”何をしていいかわからない”って不満があがったんだけどな

906 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 16:35:39.03 ID:hiYnhHuU.net
UOもそのFATEがあれば初心者は困らずプレーできただろ

鉄鉱石を100個集めなさい 100ポイント
インゴットを100個作りなさい 100ポイント
ダガーを100個作りなさい 500ポイント
ゾンビを100体倒しなさい ポイント300ポイント
ドラゴンを10体倒しなさい ポイント5000ポイント
山賊を30体倒しなさい ポイント 800ポイント
ステイジアンドラゴンを1体倒しなさい 50000ポイント


みたいにな
俺もUO最近やったけど困ったしな
何をやったらいいのかわからない
狩りをしてもいいけどどこに行けばいいのかわからない

上のようなFATEがあれば
ゾンビ100対で300ポイント? ポイント低いから弱いんだろう 初心者にはゾンビがお勧めなんだろう
ゾンビってどこにいるんだろう?っと興味を持ち
探したりプレーヤーに聞いたりすることでそこまで導くことができるしな

なので何をしていいのか困ることはない

907 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 16:36:54.30 ID:L43Gflje.net
Darkfallってチョンゲー?

908 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 16:57:28.13 ID:hiYnhHuU.net
>>907
ギリシャ産のMMO
ノンタゲのUO風

これ鉄鉱石掘ってるシーン
https://www.youtube.com/watch?v=_6n4AOuRt_I

1個の岩から50個も取れる鉄鉱石が
Miningスキルをあげると1回ごとの採取スピードが上がる
スキル1で10秒ぐらいスキル100で6~7秒になる

1分26秒ぐらいからPKしてる

使ってるクラスはレンジャー

909 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 16:59:42.02 ID:Mgw3adU3.net
じゃあDarkfall民がこっちに出張してきてるんですかね・・・

910 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 17:02:30.15 ID:hiYnhHuU.net
UOのギャリオが出してる新作のゲームの戦闘がおせじにも凄いと言えない
チョンゲ以下
Darkfallのほうが凄い

あんなのをUOのギャリオが作ったと言わずにタイトルも隠して見せたら
「何個のゲームしょっぼ、古っつ」とかしか言われないだろうな

所詮ブランドだよな
人間がいかに愚かかわかるな

911 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 17:03:31.26 ID:Mgw3adU3.net
そのレス持ってToSスレにも行ってこいよあっちのがMMO難民多いぞ

912 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 17:12:35.13 ID:P2jP/aYs.net
EAは売れたものが一番面白いゲームだとして他のゲームにもそれと同じ要素をねじ込んでくるんだよな
ブリザードも一緒。
大企業なるとそういう目線でしかモノを見れなくなる
ホント最近は糞で絶望してたわ
KickStarterが始まってよかった

913 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 17:19:36.34 ID:L43Gflje.net
あ、Darkfallとかいう、どうせクソゲーと思われるチョンゲーには興味ないんで説明しなくていいですwww


そういえば、俺の友達に中卒のやつがいて、昔Ultima4やらせたら何していいかわかんねーとか言ってたの思い出した。
そのとき、君にはドラクエかFFの方が向いてるかもねって遠まわしに馬鹿にしたけど気付く様子は無かったの思い出した。
懐かしい思い出w

914 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 17:22:16.76 ID:NlMczDiR.net
なんだよ スレ伸びてるからR14入ったのかと思ったじゃないか
みんな仲良うせんとあかんよ

915 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 18:34:17.46 ID:sDRfQk2A.net
UOの初心者クエとクエストシステムが惨いのは認める

916 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 18:37:40.10 ID:/GYbqVEN.net
クエストは今のMMOを駄目にした要員のひとつだからUOでクエストがほとんど存在しなかったのはさすがだと思うがね
EQだってクエストと名がついているが別にクエストばかりやるゲームでは無かったし

917 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 18:58:49.91 ID:bAouOnNV.net
後は戦闘ガー連呼のキッズもMMO駄目にした要因のひとつだよね

918 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/21(水) 20:32:32.18 ID:oKL9OQaJ.net
長文連投のヤツきもい

919 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 02:14:19.14 ID:HHWAdWFI.net
結局mmoをダメにしたのがwowとも言えるね
アジア産や14なんてなんのゲーム性もない

920 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 02:49:42.36 ID:DzgZ5wzp.net
よく言えばカジュアル重視
悪く言えば馬鹿でも解るゆとり仕様が今のMMOやね
でもそれが間違いと言って開発してるゲームも出てきてるから今後に期待

921 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 06:55:17.25 ID:CFFXMeSH.net
段々とUOスレらしくなってきたな。
良い兆候だ。

922 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 09:53:38.66 ID:1ipmNyx8.net
>>919
WoWがダメにしたんじゃなくて
なんの迷いも無しにそれを真似ただけのゲームを量産したのがダメなんだと思うが

923 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 10:16:07.07 ID:zo5Z67GJ.net
駄目になったってのも大衆の意見ではないからな
ニッチ市場向けのこのゲームのスレらしい流れだわw

924 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 12:30:44.77 ID:y9X2Bdi6.net
ブリちゃんはコンピューターRPGというジャンルを作ったとか、MMORPGを作ったとか、そう言っても外れではないぐらい、
コンピューターゲームの世界に影響をのこしてる偉人なわけで、信者からすると他のゲームのシステムに比べてどうとかは低レベルな話しなわけで、
ブリちゃんなら、今後のコンピューターゲームにさらに影響を残すぐらいのインパクトあるもの作ってくれないとガッカリというか、もう歳なんだねとか手抜きしてるとしか思えない。

925 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 13:30:18.11 ID:YBOoNQj7.net
最近のゲームで成功した例がない事からもカジュアルに関しては色々な場所で疑問視されてるのに大衆の意見ではないとか言ってる時代遅れのおっさんがいるのもこのスレらしいよw
取り残されすぎだわな

926 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 13:51:21.28 ID:h+2+8V+D.net
まあ細々と続いていくゲームにはなるだろうな
UOみたいに爆発的にヒットはしないと思う

927 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 13:59:22.63 ID:zo5Z67GJ.net
>>925
時代について来れないおっさんに言われてもなぁw

928 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 14:13:48.61 ID:mjS8BOtv.net
UO EQ時代こそ至高 → すげえおっさん
WoWが世界の潮流 → かなりおっさん
WoWはもう飽きられた、今こそ原点回帰 → そろそろおっさん

929 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 14:24:11.05 ID:FHG0X1LL.net
Meridian 59

930 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 14:52:26.62 ID:hXnpbaVZ.net
TRPGが復権してメジャーなものになりつつあるし、
コンピュータRPGも既定のクエストクリア型の遊び方だけじゃなく
初期UOのような純粋に「遊び場」を提供するものとしての需要が高まってくる可能性はあるよ

931 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 16:36:59.66 ID:y9X2Bdi6.net
>>929

生ける屍www

932 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 17:01:22.13 ID:y9X2Bdi6.net
俺もMeridian59こそ至高派の懐古厨なんだけど、このスレにいる人でやってた人いるの?

933 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 17:22:42.08 ID:JGzr0bwZ.net
せいぜいdiabloからだわ

934 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 18:50:34.69 ID:h+2+8V+D.net
さすがおっさんばかりのスレだけはあるなw
俺はDiabloからUOに移った

935 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 19:34:24.82 ID:71AR6SJpX
ワイプ無しならんかな・・
やる気がすり減る

936 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 19:27:33.32 ID:/neREhy8.net
ゲームじゃないとか言われそうだが
habitatとかやってたやついるんじゃね

937 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 19:30:27.00 ID:XiKu+2M/.net
富士通のやつか。
あれもアバターって言ってたね

938 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 21:43:47.72 ID:y9X2Bdi6.net
>>936

そりゃUltimaやWiz時代のオッサンだし、昔はパソ通全盛だったから遊んでたよ。
HabitatはUS版じゃなくてタウンズ版だったけど。

他にもAWとかCKとかのフライトシム系も。
これは海外鯖につないでやってた。

939 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 21:49:47.39 ID:mjS8BOtv.net
おっさんしかいないのに若々しいレスばかりのスレ
RLでのレベルアップなんてなかったんや

940 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/22(木) 22:01:23.26 ID:tg/bMvWA.net
おっさんが楽しめるならおっさんが集まるから
それはそれでいいんじゃない
中途半端はいかんだろ

941 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/23(金) 02:21:14.86 ID:EsiP+v0H.net
>>928
原点回帰してるのこれくらいだけどな

942 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/23(金) 10:07:06.06 ID:wO3LUzu6Q
実装してほしいもの
  馬車

943 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/23(金) 12:27:19.68 ID:JIb1I+Fy.net
このゲームって木切ったり岩掘ったりするとき
1個のオブジェクトからとる動作が1回だけ
本当にこういうのばっかり
WOW,GW2,FF14,RIFTとかも3回程度

っで1回とったらオブジェクトが消える
そして次の沸く場所をマップみて探し回る
めんどくさいしね
採取中も放置できて動画みたりネットサーフィンできるように
1個のオブジェクトから50回ぐらいの動作ができるようにして欲しい
黙々やりたいのに1回しか取れない移動がだるいしな
全然わかってないね

944 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/23(金) 12:35:11.52 ID:JIb1I+Fy.net
バカ「そんなに連続して採れたらBOTやマクロが有利になるのでは?」
俺「だからセーフゾーンに資源を少なくしてPKゾーンに資源増やせばいいだろ」
バカ「おっそうですね」

こういうバカが多い

945 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/23(金) 12:36:33.31 ID:H3NBxJEJ.net
だから長文アスペはToSスレいけっていってんだろ

946 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/23(金) 12:42:16.35 ID:864Dt/py.net
>>944

マジかよ!?
それで、そのDarkfailとかいうチョンゲー面白い?w

947 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/23(金) 13:14:44.70 ID:e2ktZ4va.net
>採取中も放置できて動画みたりネットサーフィンできるように

ゲームなんかやめればいいんじゃね?

948 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/23(金) 13:18:08.12 ID:864Dt/py.net
>>947

日本語の不自由さと内容からRMT中華なんだよ。
マクロツールが開発できなくて困ってるんだよ、察してあげてwww

949 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/23(金) 13:24:21.44 ID:czlQ3Czd.net
どちらかというと、バカは>>943-944に見えるんだが…

950 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/23(金) 13:48:16.16 ID:YthYj/5u2
ワイプって・・・家とか他アバター課金してる奴はどうなんの?
俺、すでに2万ぐらいぶっこんでるんだけど・・・

951 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/23(金) 16:46:06.37 ID:wO3LUzu6Q
ぼっちなので誰か友達なってください。
Nora Inu って名前で初めの町周辺にいます。
何ができるわけでもなく、英語後ダメダメですがそれでもいいという方よろしくです。

952 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/23(金) 20:13:13.43 ID:CXZwMI7V5
居らへんやないかー!

953 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/24(土) 13:15:51.25 ID:2d/q2iXT.net
>>943

なんでもかんでも簡略化した結果が日本のスマホゲーなんだって思うな
それをPCゲーにも求めるのはナンセンスじゃないかね?
簡略化した結果、生じる問題も考えたほうがいいと思う


そいや、FF14してた知り合いもネット動画みながら素材集めてた奴多かったな
時代の流れなのかねぇ・・・

954 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/24(土) 13:33:27.06 ID:bvLoaGxg.net
極める段階になれば大抵作業ゲーになるしな
今となってはゲームの旬が過ぎるのが凄まじい速さだからなぁ
その人にとってFF14は惰性でやるものになったと言う事だろう

955 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/24(土) 14:26:36.03 ID:FITkk8z6.net
FF14もやってたけど、もはやRPGじゃないんだよな。
ユーザー側は動画で予習してから行かないと駄目という風潮。
知られているやり方や動き以外許されない風潮。
メーカー側もシステムの数値やデーターを発表するやり方で、特にパッチノートなんかの発表のしかたを見ると、RPを楽しんでという感じじゃない
例えば新たなNPCが座標どこそこに新クエスト持って現れていますとか、ああいう発表しちゃうメーカーのスタンスも、どうかと思うわ。

956 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/24(土) 14:36:07.05 ID:2/gXz6Y3.net
FF14固有の問題じゃなくて最近のMMOに普遍的な問題でしょ
だから新作MMOに期待がかかってるわけで

957 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/24(土) 15:31:00.46 ID:uNwwK09E.net
でも、今更UOみたいな糞面倒なシステムのMMO作っても爆死確定だしなぁ

958 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/24(土) 15:43:54.06 ID:qzlMLtPv.net
UOみたいなのはいいとしても、Unityで作られてるってのがなぁ…

959 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/24(土) 17:07:05.39 ID:FITkk8z6.net
マルチRPG自体がmassiveである必要があるんだろうかって気もするんだよなぁ。
おっさんになると、知らない人とやるとすげー疲れるし面倒くさいことの方が多いし。
知ってる固定メンバーだと、今度はログインが知らないうちに義務化になってたりして疲れるしな。

結局、Skyrimみたいなシングルの方が一番楽しかったりして。
そういうところを革新するようなシステムをブリちゃんには期待したいんだが、このアルファやった限りでは期待できなさそう。
でも、とりあえずベータまで待つ。

960 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/24(土) 17:54:06.38 ID:Z+qLopiA.net
>>955
どのMMOもそうだから仕方ない

961 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/24(土) 17:55:00.78 ID:xaKM6Fsz.net
>>957

効率良くやりたい、仮想世界で面倒なことしたくないって思った時点でMMO卒業なんじゃないの。
それでも効率厨やりたいならそれこそFF14でもやってれば、と思う。こっちには来ないでほしいわ。

962 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/24(土) 18:25:49.24 ID:LogutRc5.net
>>961
多分来ないから安心しろや
顔見知りしかいないMMOが楽しいとはとても思えんけど

963 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/24(土) 23:48:03.57 ID:FloE/0nth
>>955
日本のMMORPGでRPが機能してるゲームなんてないだろ
RPに拒否感示すプレイヤーが圧倒的に多いのに

俺の知ってる限りRPギルドがきちんと成り立ってたゲームはDDOとLotROだけ
EQ2にもRPギルドがあったけど、あっという間につぶれた

964 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/25(日) 08:00:02.53 ID:7X131yhu.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

965 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/25(日) 19:33:56.31 ID:QjJOaPQSH
FFは自由度の欠片もなく、アバターもクローンばかりのゴミだからな…
あれはゆとり世代の為のMMOなんだろ。
予習復習必須で、1種類しか正解がないとかほんとにいまどきって感じだわ。

てか、早く日本語版だしてくれよ

966 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/25(日) 20:25:55.40 ID:5mXG9vTSu
すいません、もうすぐR14来ていったんデータ消されるんでしたっけ?

967 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/25(日) 21:48:42.48 ID:up4h/dHgU
消される

968 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/26(月) 08:46:44.42 ID:ef4zVEVYz
了解、教えてくれてありがとう。

969 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/26(月) 23:27:33.88 ID:lcLincge.net
>>961
そういう人のおかげで重課金ゲーがなりたっていたりするからなぁ

970 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/27(火) 20:54:25.99 ID:ZCszE4vy.net
>>958
有名どころの高性能エンジンはライセンス料がお高いから・・・お金ないし・・・

971 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/28(水) 06:47:17.10 ID:uOKDrMCr.net
Unityだと何か問題あるのかな?
同じゲームでも有名どころのエンジンの方が処理が軽いとか?

972 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/29(木) 19:07:17.33 ID:MBTjsONX.net
>>960
お前余程クソゲーしかやってこなかったんだな

973 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/31(土) 17:07:21.36 ID:JiC7Tky4.net
何気なく樽破壊したら、襲われたw

974 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/31(土) 18:36:06.25 ID:xvDuS/sog
初めの燃えるお城のゾーンで壊れた神殿みたいなところに行くと、
医師に盾と両手剣がおいてある。

975 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/01(日) 08:11:46.67 ID:1m1vJxjB.net
R14どうですか?

976 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/01(日) 08:34:39.29 ID:cj7Oa97u.net
スキル試したいけどレベルが足りないからなんとも
銀行実装に伴う町の変化くらいしか実感ないな
お金稼ぎは重量制限がキツイからリフトから飛べる箇所でしかする気が起きないよ

977 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/01(日) 11:48:26.44 ID:DkPVV/Wg.net
>>959
すごくわかるし、俺もそうだわ

UOやったことないせいなのかもしれんけど、
Shroud of the Avatarは現状、いいなと思ったところが
キーワード入力式の会話ぐらいしかなかった
MMO嫌いの自分の目を開かせてくれるのではと期待してたのに・・・

とくに戦闘システムの平凡さ(たぶんデッキがどうこうとか工夫はあるんだろうけど)と
アニメーションの素人くささは衝撃的だった
こんなんだったらターン制のほうがよほどましだった

978 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/01(日) 16:45:43.89 ID:bRALZ+fI.net
戦闘がクソ
本当にしょぼい
Darkfallのほうが本当に凄い
弓もFPSみたいになるし動きも速くて爽快感ある リアルタイムにvキーで防御できるし
盾だと多くダメージ防げる 武器でも防御できるけどダメージはあまり防げない
防御のvキーを押してる間はスタミナが減る
スタミナが無くなるとへろへろになり走れなくなる

従来のMMOはシールドの防御がブロック%で発動とかシールドスキルがあってCDつきの数秒だけのチャネリングだけど
Darkfallは防御ができる

モンハンのように防御中は動きが遅くなったりするデメリットもない
防御も通常の移動の速さとかわらない

こういう当たり前のことができて無いゲームが多い

979 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/01(日) 16:48:53.77 ID:bRALZ+fI.net
まぁみんなギャリオットにTwitterとかでリプライ送ったほうがいいよ
みんなで送ればクソさに気づくだろうね
所詮要望は数

数が多いほどビビる
MMO衰退とかバカゲームメディアが取り上げてユーザーが釣られてMMO衰退とかいったせいで
BlizzardもビビってWoWは失敗だったとか弱気な発言してた

所詮数にびびんだよね
別にMMOは衰退してないしこれからも続くし需要はある
戦闘がつまらないとかいったほうがいいよメールとかTwitterで

980 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/01(日) 16:54:28.68 ID:5oFk5a7V.net
じゃあずっとDarkfallしていればいい

981 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/01(日) 18:04:09.60 ID:xoLqYQ6m.net
リアルタイムの能動ガードなんてMoEにすらあったな

982 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/01(日) 18:23:18.72 ID:uXA8LZfI.net
定期的に湧いてくる、戦闘ガーって同一人物かね

983 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/01(日) 18:47:24.24 ID:DkPVV/Wg.net
このゲームはKSで買ったからだいぶ前から持ってるが、
スレへの書き込みは今日始めてなので俺が夢遊病でないかぎり同一人物ではないだろう

アクション好きなので、たしかに>>978を読んでDarkfallとやらに興味がわいた
それは確かだが、別にSoAでアクション要素を増やしてほしいとかは特別思わない

ただ、現状の戦闘はなんつうかあんまりだろ
シナリオやロールプレイ関連で、これまでにない工夫があるわけでもないから
結局生産と家の管理のほかは戦闘ばっかりやってるゲームなんだろうけど、
それがこれでは

魅力がわかる人がいれば、このゲームの魅力をとくとくと語ってほしいわ
戦闘の感触のまずさ以外はいっさい反論しないから

984 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/01(日) 22:25:20.86 ID:SqrDFkx9.net
R14のskelton archarがバグってる気がする。
combat/non-combatを繰り返してHPするのがキツいずら。

985 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/02(月) 09:44:08.01 ID:N0slPB7Q.net
FF14のあの「難易度の高い敵と戦うときの自由度の無さ」ってなんなんだろうな
難易度が高ければ役割や操作がシビアになるってのはまあ当たり前なんだけど
その高い難易度をクリアしたときの達成感がWoWに比べて全然感じられない
WoWもすげえシビアだが、あっちは達成感があったんだよな〜
たぶんプレイしてる連中の心の余裕の無さなんじゃないかと勝手に思ってる

UOで、蘇生用ヒーラー5人くらい用意して30人くらいで裸素手で古代竜倒したことあるけど
そういうバカな戦い方でもやり方によってはクリアできるようなゲームだったらFFもまだ続けてたかもしれん

986 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/02(月) 11:06:17.96 ID:LfAgGUZS.net
>>985
FFとUOの話だけを書くスレではありません

987 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/02(月) 11:42:26.37 ID:N0slPB7Q.net
>>986
という戦闘ひとつとってもいろんな遊び方ができる完成品をこのゲームには期待している

988 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/02(月) 12:51:26.30 ID:QDfo8Qu5.net
Vertas Passとかにあるコントロールポイントを活性化してラッシュを最後まで捌いたらどうなるか分る人います?
何回か挑戦してるけど殺されて終わるか、いつの間にか時間切れ?で最初からになっちゃう
町で誘った外人は建物の上でずっと踊ってるだけで役に立たないし誰か助けて

989 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/02(月) 15:32:27.03 ID:bKSbxW234
>>988
日時決めて集まってやらない?

990 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/02(月) 16:45:53.48 ID:9LFJB0WB.net
Darkfallの戦闘システムの良さが本当にわかるよ
インターフェイスもDarkfallの方が優れてる

Darkfall Unholy Wars - Open World PvP
https://www.youtube.com/watch?v=NR7xiC-eJg8

メタルギアみたいだね
遮蔽物を利用してPK

UOなんてあんなの遮蔽物とか茂みとかいう概念ない
近寄ったらすぐバレる
ステルスぐらいか
Darkfallにもステルスなんてあるしね

991 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/02(月) 16:50:00.78 ID:kbv1LKPu.net
戦闘が好きなら、それが楽しいゲームをやってればいいじゃん
なんでこっち来んの?

992 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/02(月) 18:03:14.39 ID:0h8IV25Q.net
病気なんだと思う

993 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/02(月) 18:34:09.48 ID:eIg59jTx.net
>>990
なんじゃこれ
SoAの戦闘がしょぼすぎるのは同意だけど
比較に持ち出したのがこれじゃ説得力ないやん

Darkfallってあんまり宣伝してるから、
もっとすごいのかと思ったわ

994 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/02(月) 18:41:50.85 ID:oTyNS6af.net
Darkfallって6年前のゲームだろ・・・wそれと比較されちゃうSoAって・・・。

995 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/02(月) 18:41:52.69 ID:0h8IV25Q.net
DQNの車からドゥン!ドゥン!ドゥン!ドゥン!て音楽がもれてるのと同じ

996 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/02(月) 19:48:41.29 ID:6F35gZDY.net
また戦闘ガー沸いてるのか

997 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/02(月) 20:02:30.74 ID:LfAgGUZS.net
動画見てみたけどプレイしてるヤツもキモい
https://www.youtube.com/watch?v=UfJDLNyjL-A

998 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/02(月) 20:33:23.37 ID:eIg59jTx.net
>>997
いや、それはSkyrim w
シングル専のRPGで俺は大好き

Darkfallは無料MMORPG(らしい)
さっき調べたら死ぬと装備失うとかで、
タイトルとアクション性が強いらしいからDarksoulのMMO版なのかね

999 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/02(月) 20:53:29.33 ID:9LFJB0WB.net
動きのモーション
Darkfall Unholy wars>>>>>TESO>>>SotA

1000 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/02(月) 23:14:10.50 ID:zUwVZP7h.net
日本語化まだー?

1001 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/03(火) 13:32:45.28 ID:CnP88bK2.net
街中を歩くと数秒に一回コンマ秒止まるんだけど、グラフィック性能の問題なのかな・・・

1002 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/03(火) 16:40:30.92 ID:yFB0LmOk.net
steamで25%OFFか…

1003 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/03(火) 16:52:47.02 ID:A6spHrQ7.net
買うかどうか迷ってる
9日までセールか・・・

1004 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/03(火) 22:26:23.07 ID:L8MT7k1MK
DarkfallやるならMortalやるわ
ところでSTRとかステはLV上がると勝手に上がるのか?

1005 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/04(水) 03:31:43.22 ID:RF7/hcSJ.net
3Dじゃなくて、現代の技術で斜め見下ろしの2Dで良かったんじゃない?

1006 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/04(水) 05:00:30.26 ID:t5QGqe0m.net
50%なら買いだろうけど25%だと凄く微妙だろうね

1007 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/04(水) 06:25:26.87 ID:56LBiHEc.net
ゲームが出来上がっていく様子を見るゲームだろ

1008 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/04(水) 06:47:47.47 ID:qj8H3tC6.net
50%でも買わんな ほんとにムダ金だったと思うわ
正式スタートはないと思うし、あってもスグこけるレベル

1009 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/04(水) 06:55:53.07 ID:xExKR2NB.net
ここまで自分が満足できなかったというのが驚きだった

KSで有名人が参加したやつは、少なくとも俺が買ったのは
どれもたたかれてもちゃんと良さがあったんだが、
これだけ、30個以上金出してこれだけ、
いまんとこまったくよさがわからない

癖が強くて賛否両論とかじゃなく、意外なほど凡庸
現時点では正直無料でもやらないレベル

なんとか巻き返してほしいところだが、
開発ニュース読んでてもまったくわくわくしないので不安と後悔しかない

1010 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/04(水) 07:49:55.57 ID:hFbn2aVK.net
ワイプ連発してる間は買わない方がいいと思うよ
毎回レベル上げしてちょっとだけ追加された要素を試すのはさすがにダルイ

というか、楽しめる要素がまだ導入されてないもの
ユーザー経済とか家とかすぐワイプされる状態で生産材料集めたり内装凝る人がどれだけいることか

1011 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/04(水) 08:12:04.33 ID:fAyeZRZx.net
>>1007
実際問題出来上がると思ってるユーザーが果たして何人いるかな・・・
方向性が完成じゃなくなってるし

1012 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/04(水) 08:26:34.54 ID:RF7/hcSJ.net
何年もEAのままか、良くてエピソード2辺りで終わりそう。

1013 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/04(水) 09:17:19.41 ID:58P9u2Sg6
日本人の知り合いを作ろうと、ゲーム内で日本語で挨拶する俺。

1014 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/04(水) 14:16:26.21 ID:lBNMOsun.net
今年10月正式スタートというスケジュールはありえないと思う。

ところで、Noviaのリリース予定って明示されてるのかな?

1015 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/04(水) 17:20:20.81 ID:tng0FHsg.net
>>1009
30個って何に投資したの?俺はロックマンの人のくらいしか思いつかないんだが
あと言いたいことは何となく分かるが癖が強いのと凡庸なのは逆の意味じゃね

1016 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/05(木) 06:42:12.94 ID:fsqq+hIT.net
プレαだからー・自分は仲間と楽しめてるからーという優しい人も見かけなく
なったな…

>>1015
“現在の仕様が癖が強くて賛否両論とかいうならまだしも、意外なほど凡庸”
という意味で書いているんなら文章として違和感なさそうだけどな

1017 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/05(木) 11:35:24.94 ID:hsSTH5rV.net
>>1015
インディゲー大好きなので、DeadStateとかWasteland2とか
カーマゲドンとか面白そうなの手当たりしだい

「有名人」ってのは日本の有名人という意味ではなかったけど
ただ日本の若い音楽家だかがRPGつくるってのもあったよね
あれも投資した

>癖が強くて賛否両論とかじゃなく、意外なほど凡庸

癖が強くて、は>>1016が察してくれたとおりで賛否両論にかかる
とがった内容ならまだ救いがあるが、そうじゃなく凡庸といいたかった

1018 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/05(木) 13:59:33.49 ID:o8AuGGEa.net
RPGの金字塔「ウルティマ アンダーワールド」の血脈を受け継ぐ新作「Underworld Ascendant」がKickstarterで好調… http://www.4gamer.net/games/290/G029065/20150205034/

1019 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/07(土) 07:41:52.56 ID:JiRx5/tR.net
夢を語り合ってるフォーラムを遠目で見るのがメインコンテンツ

1020 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/07(土) 10:11:21.69 ID:MNN+UKd/k
さっき、このゲームの有名人ともいえる人が話しかけてくれたのに離籍中だった。
ボッチのおれがやっと知り合いができるチャンスだったのに・・・無念。
声かけてくれた人スイマセン・・・

1021 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/07(土) 10:26:43.93 ID:piszLRIr.net
おっさんになるとかなわなかった夢を語り合うんだよw

1022 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/07(土) 16:33:16.93 ID:9Eu/kFgK.net
パブリックなMMOが来てるけど
どれもこれもパっとしないね

残念ながらどれもこれもDarkfall以下
EQN+Darkfalでいいよ

PKできてパブリックなMMORPG
昔主流だったパブリックなPKMMOをサンドボックスとか綺麗な3Dグラフィックでやりたいだけ

未だに空飛んでるやつをFPS視点で弓発射して打ち落としたりできない
もう20年近くたってるMMO

まったく進歩してないね

1023 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/07(土) 16:35:15.70 ID:vEdvGYEZ.net
一番進歩してないのはスレ違いの話題を続けている君です

1024 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/07(土) 16:49:29.02 ID:PMIkh5mA.net
2chの流れには参加せずに黙々とプレイしてる自分や友人連中のような層も居るからなあ。
興味あればプレイすれば良いし、無ければ去れば良いと思うんだが、ここで愚痴吐いてる
人たちはどうしたいの?

過疎って滅亡寸前の某タイトルに人を引き込もうと必死な人はどうでもいいとして。

1025 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/07(土) 16:51:51.78 ID:9Eu/kFgK.net
UOでは船はNPCから買う自由度が低い作りだった
Darkfallでは造船スキルで船を作れた

そして戦闘システムもスピーディーで弓を打つとFPS視点とかに切り替わり面白い

Darkfall PK
https://www.youtube.com/watch?v=pPuClbJwVLI

Darkfallの爽快性を超えるMMOは存在しないだろう

EQNの戦闘をみたら正直棒立ちターゲットMMOを多少アクション風にした程度だった
すごい残念だった

DarkfallのようにUOのような自由度とスピーディー性を兼ね備えたMMOはでてくるのか?
いや、でてこないだろう

SotAはスピーディー性が欠ける戦闘システムが非常に残念
あきらめましょう

1026 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/07(土) 16:55:32.71 ID:vEdvGYEZ.net
スピーディ性

1027 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/07(土) 17:03:04.67 ID:9Eu/kFgK.net
俺は情や時代でゲームを見てないんだよ

お前らは

元UOプレーヤーだからー!
ギャリオが好きだからー!

という思いいれでしかゲームを評価できてない

一番レビュアーにいらない奴なんだよ

冷徹になれ
中立的になれ

1028 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/07(土) 17:05:19.58 ID:oNkcI8hr.net
勧誘お断りです

1029 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/07(土) 17:16:01.36 ID:9Eu/kFgK.net
これが勧誘に見えるならお前は病気だ
優れてると例を出してるにしかすぎない

1030 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/07(土) 17:23:59.04 ID:l0CXoUHm.net
人恋しくなるとDarkfallの名前出して構ってちゃん始めるのやめてもらえませんかね

1031 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/07(土) 17:41:09.39 ID:9Eu/kFgK.net
お前は一生脇役だけどな

1032 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/07(土) 18:08:17.49 ID:dsnETefk.net
こいつの言ってるdarkfallってのはDFUWのほうかな?
だとしたら初代darkfallの劣化版でしかないよあれは

1033 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/07(土) 18:27:41.30 ID:rfPcJU4S.net
頭のおかしな赤い奴あぼーんしたらレスがほとんど消えた件

1034 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/07(土) 19:33:58.45 ID:YUpGnQBF.net
こいつの言うとおりSotAの戦闘がクソなのは事実

1035 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/07(土) 20:43:20.42 ID:WSzVKSvO.net
Elfが敵扱いな理由ってストーリーで説明されてる?

1036 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/08(日) 01:58:26.35 ID:yr/R4C4g.net
エルフは元来敵だろ、人間のw

1037 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/08(日) 03:59:50.48 ID:qaKpxTTp.net
DQXが一番UOの日本人が好きだった部分を継承してる気がする。
グレン城の賑やかさでブリ銀思い出したよ
ぼけーっと突っ立って人間観察してる人も多かったよな。

1038 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/08(日) 05:21:26.21 ID:mBM7+rTQ.net
おじいちゃん病院抜け出したら駄目でしょ
帰りますよほら

1039 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/08(日) 05:34:51.82 ID:nSPt5Uhe.net
ゴースト強すぎだろ

1040 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/08(日) 12:17:16.35 ID:LQIUoXDG.net
なんかコンボの威力って微妙じゃない?
Thrust + Double Slash = 四連撃を良く試すんだが、どう考えても二連撃の時より単発の威力が
下がってて、トータルダメージ変わらないような・・・

Crushing Blow + Stone Fistも単に使用Focusが上がってるだけでダメージは誤差の範囲内な気がする。

1041 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/08(日) 12:34:17.18 ID:WlleU15A.net
>>1040
確かに4連撃はへぼいけど消費フォーカス的にはこんなもんかな、という感じ。
例えば将来的に固定ダメージ+10とかいうプロパティの武器と組み合わせると
手数と最小ダメの高さのおかげで強力になるとか?
装備品によって向いてるスキルも変わってくるのかも。

ちなみにFire FistとThrustの組み合わせのヤツは
手軽な割に長時間DoTという凶悪な効果がある。
固い敵にオススメ。

1042 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/08(日) 14:09:39.73 ID:ah66f0Rj.net
>>1032
DFUWよりDF1のほうが面白かったな
DFUWは薄くてがっかりした

1043 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/08(日) 16:27:17.16 ID:0bWMpcwQ.net
結局おれはどのMMOに期待したらいいのか教えてエロい人

1044 :976:2015/02/08(日) 17:01:05.30 ID:WImPYgDN.net
>>1041

なるほど、武器次第で変わってくるかもって言うのは目からウロコだわ。サンクス。

武器入手の手軽さと一撃の大きさに魅せられて両手打撃武器に転向中なんだが、両手剣でも手に入ったらFireFistコンボも試してみるわ。

1045 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/08(日) 19:03:42.47 ID:yr/R4C4g.net
>>1043
SotAとEQNの一択

1046 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/09(月) 00:15:25.16 ID:y/KjNyNG.net
俺はCU待ち

1047 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/09(月) 00:17:39.28 ID:oKbW215L.net
>>1045
2つ出したら2択だろ

1048 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/09(月) 00:39:04.70 ID:t1ta2HnO.net
Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues 3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1423409887/

Hear ye! Hear ye!
次スレが立ったぞ!

総レス数 1048
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200