2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BlackDesert】黒い砂漠(仮) part8

1 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/05(月) 00:26:58.43 ID:5IexaNos.net
■黒い砂漠 韓国公式
http://black.game.daum.net/black/index.daum

■黒い砂漠 ロシア公式
http://blackdesert.ru/

■PearlAbyss 公式facebook
https://www.facebook.com/Pearl.Abyss.Black.Desert

■4gamer
http://www.4gamer.net/games/183/G018339/

■日本運営 GameOn
http://www.gameon.co.jp/

★GameOn プロモーションムービー
http://www.youtube.com/watch?v=ed5spzGslho

◆前スレ
【BlackDesert】黒い砂漠(仮) part7 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1419405556/

・次スレは>>970(仮)が新しく立てること 
>>970が立てなかった場合は有志が宣言して立ててください

361 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 20:11:01.77 ID:PFV5iU0y.net
検索すれば潜入ブログたくさん出てくるしtwitchやニコ生でもよく配信あるしinvenとかwikiの丁寧に書かれた記事は翻訳でほぼ読めるし
ハングルわからなくてもあまり問題ないぞ

362 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 20:14:18.02 ID:9xMcI2/n.net
キャラレベルより、スキルポイントの割り振り、スキル覚醒、装備強化とオプション、魔力修正が重要だからねぇ
内容もわからず適当にやってるとLv50近辺のMOBは1匹倒すだけでも相当苦労してポーション&修理赤字に陥るでしょ

狩りで稼ぐにしても最低限、狩場とのノードつないでドロップやトークン交換の貿易品やコイン売って
装備品は取引所に出せばだいぶ違うはず

363 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 20:16:33.65 ID:UBuNnO7D.net
魔力修正じゃなくて魔力の水晶な

364 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 20:17:02.08 ID:JfxUAa8D.net
テイマーはよ〜

365 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 20:26:32.26 ID:PFV5iU0y.net
heyそこの君!僕の漁船に乗っていかない?

366 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 20:34:34.51 ID:gH1NbrFt.net
英語ならともかく朝鮮語とかわかるわけがない

367 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 20:44:50.36 ID:OHyvRIVx.net
英語もネイティブアメリカンだとわけわからん

368 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 21:27:06.98 ID:Ja6kfrhQ.net
労働者の体力回復ってどのようにやればいいかな?
管理メニューからアイテムを使えばいいらしいんだけど、どうやって管理メニューまでいけばいいのか

>>356
荷馬車クエストは生産系か釣りクエを1回でもやると出ないとか、どこかで見たわ

369 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 21:37:46.07 ID:DxtHsCRx.net
アーキエイジと同じ道筋を辿るなコレ

370 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 21:45:54.69 ID:awB1kp2j.net
月額じゃない時点で同じ道とは

371 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 21:54:36.46 ID:IgR+g+Oz.net
>>368
課金

372 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 22:11:11.54 ID:Uz1xfLKF.net
日本に来た途端
月額3k+その他課金必須
みたいにならなきゃええよ

373 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 22:18:51.04 ID:OHyvRIVx.net
ガメオンは割と基本無料のゲームが多いし月額の心配はなさそうだけど
その分必須レベルの課金アイテムを出してくる不安もあるよね

374 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 22:23:03.11 ID:Uk4HlGgL.net
>>346
これどっか書いてある?

>>356
それでよく50まで言ったなww
とりあえず装備落とすmob狩ってるだけでもそこそこ金になるんじゃね?

375 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 22:32:17.32 ID:Uk4HlGgL.net
>>368
毎回解雇して雇い直してたから俺も最近知ったけど
ビールが一番簡単に作れる回復アイテムらしい

材料は穀物5、料理用ミネラルウォーター6、砂糖1、ボカシ2
穀物は大麦小麦のほかジャガイモとかでもいける
ボカシってのはこれ
http://black.inven.co.kr/dataninfo/item/detail.php?code=9005

376 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 22:33:37.25 ID:u5S0F9DI.net
本家にマージン払う必要があるから日本人からは毟り取るよ

377 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 22:36:38.67 ID:Uk4HlGgL.net
あと管理メニューはMAPの村・町アイコンクリックした時に右上に出てるあれで
各労働者の名前の横にあるボタン押すと使える回復アイテムが下にでるから使いたいものを右クリック

378 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 22:40:12.76 ID:rhoXNlWo.net
北米、ロシア、韓国はdaum運営だけど、日本だけgameon運営ってどういうことなん

379 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 22:41:33.36 ID:i+R0Xi1g.net
北米に渡米するしかないな

380 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 22:46:26.45 ID:DfLHzf7x.net
黒い砂漠って1キャラだけでも不便なくずっと遊べる?
あと疲労度とかついてる?

381 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 23:00:21.09 ID:Uk4HlGgL.net
基本的には1キャラでも問題無いとおもうが
噂によると2キャラ目だけが受けられるクエ、女キャラだけが受けられるクエとかがあるみたいだから
そういうのも完璧にこなしたい場合はサブキャラ必須になる局面もある

あとはよくある瞬間移動の類がないからプレイスタイルによっては複数キャラ作って
要所要所に配置しておくようにしておいた方が便利かもしれない

疲労度はないが採集やNPCとの親密度UPなど色んなシーンで消費されるオーラとかいうステータスがある
クエストをこなしている内に最大値が上昇していき3分で1ポイント回復する
多分ほとんどの人は持て余してだだ余り状態だと思われる

382 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 23:05:49.55 ID:Uk4HlGgL.net
間違えた
オーラの最大値はクエストじゃなくて知識を集めることで増える

383 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 23:12:39.37 ID:Ja6kfrhQ.net
>>375, 370
回復させ方からアイテムの作り方までありがとう、助かったよ
ビール造ってみるかな

384 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 23:16:15.00 ID:HZ6RERC2.net
斧持ってるおっさんが爽快そうだから日本に来たら使いたいんだけど実際どんな感じ?

385 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 23:26:00.45 ID:DfLHzf7x.net
>>381
それなら最初は安定そうなレンジャーでも作って様子見とくわ
オーラってのは運営のさじ加減でどうにでもなるから怖いけどな

386 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 23:32:07.84 ID:9xMcI2/n.net
1キャラに絞って戦闘・貿易・採集・製作全部やらせるのは凄い効率悪いと思う

倉庫、知識、貢献度、NPC親密度、オーラ最大値、ノード、クエスト、乗り物などなど
ゲームのほとんどの要素がアカウント共有で複数キャラ操作するのを前提に作られてる
出てくるクエストを全部なぞって最初からゲームの隅々まで消化しようとする人は
いつまで経っても終わらないクエストがどんどん溜まっていって収集つかなくなる

ほとんどの人は1stは狩りや戦闘メインで遊ぶだろうから、不要なお使いクエはどんどん破棄して進めて
2ndキャラを貿易や採集・製作メインにして1stキャラがやり残したクエや知識を拾っていくと捗るよ

サブキャラは既に集めた知識や貢献度レンタル装備が最初から使えるから凄い速さで育成できる

387 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 23:34:12.75 ID:2U9pU+ye.net
>>374
やはり巨人狩りまくって斧50個ずつうっぱらうしかないのか

388 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 23:41:51.24 ID:BMFj07UJ.net
ギルドはギルメンに給料払わんといけんから、日本に来たらぎすぎすしそう
稼ぎ頭の交易専門キャラは引っ張りだこだろうな

389 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 23:48:00.38 ID:JfxUAa8D.net
エリートとボンクラとの扱いの差で憎しみ合いなのね

390 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/11(日) 23:49:35.84 ID:Uk4HlGgL.net
>>386
>いつまで経っても終わらないクエストがどんどん溜まっていって収集つかなくなる

まさにそれww

391 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 00:28:56.89 ID:lFKM+0aO.net
>>388
それ戦争用の奴じゃないの
前スレかどっかで潜入してる奴が他に普通のクランみたいなの作れるって言ってた気がするんだが

392 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 02:10:37.32 ID:Vo6JQsmA.net
>>290
こんなの作れるのか
やりたくなってきた

393 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 02:52:11.24 ID:Esby4jjL.net
>>391
報酬無しには出来るはず
最初はシステムで固定された報酬だったかもしれない。ちょっと定かではない

394 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 03:09:02.62 ID:Esby4jjL.net
>>386
これは同感

まあ適当に進めていても、Lv15前後あたりだったか港町でクエを進めていると、
どの種別のクエストを重点的に進めますかみたいな選択を迫られたので、
その時に決めても遅くない。俺はその時に戦闘重点にしてみた。
この選択は重くはなくて、画面右のクエストリストの上部からボタンをクリックしていつでも変更可能。
また、最初から決まってるよって人はキャラ作ってログインした直後に選択しとくといいかも。
(その時点では選択できないかも。できなかったら御免)

貿易を頑張ってみたい場合はこの選択は重いので特に注意しておきたい。
採集・生産クエを実行してしまうと荷馬車を貰えるクエ、に繋がるクエが受けられない。
ソース: ttp://black.gamemeca.com/mecareport.php?gid=522252
メインクエのみをやっていれば確実だそうな。
貰える荷馬車は最も低ランクだけど、10枠積めて貿易に便利。(馬は3枠、ロバは5枠しか持てない。)

395 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 03:11:52.53 ID:lNc7jXVI.net
俺クエで貰った馬車6スロだったけど

396 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 03:18:00.96 ID:TCozWXAj.net
>>338
生産はログアウト時でも進むのか。それはいいな。

それなら月額課金にしてほしいなあ。

397 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 03:23:16.93 ID:Esby4jjL.net
>>395
間違った情報集めてしまったかも

398 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 04:37:50.12 ID:8er9IMJ6.net
>>394
一番切実な問題は序盤の釣りクエのインベントリ拡張とか
その他諸々重要なクエストを見逃してしまうことだな
俺のことだが
まあ後からやっても別に良いんだがインベントリだけは如何ともし難い

399 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 04:47:41.81 ID:8er9IMJ6.net
ロバは厩で売ってる5万の黒ロバが8スロ積めて重量もそこそこあるから
速度はお察しだが下手な馬車使うよりもコストが安くて意外と貿易捗る

400 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 04:49:34.46 ID:A8xBV71q.net
>>396
アプデで労働者の収集で作業を繰り返させることが可能になりましたぜ

>>346
ソース探したが
これってAge of wushuのシステムのコピペじゃね?

401 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 05:34:33.00 ID:Esby4jjL.net
>>398
俺のことでもあった
あれもたぶん機会逃がすと受けられないんだよなぁ

402 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 05:54:26.98 ID:hkE6W5Cf.net
犬耳つけて香辛料の貿易したい

403 :346:2015/01/12(月) 08:05:17.41 ID:Ctdjrc33.net
>>400
Age of Wushuっぽいと思ったら
そのものだったのかよ

404 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 10:51:06.99 ID:A9G5LIj6.net
>>400
>労働者の収集で作業を繰り返させることが可能になりましたぜ

思わずログインして確認してしまったができないぞ
どうやるんじゃ

405 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 11:41:32.62 ID:A8xBV71q.net
>>404
●労働者の管理ウィンドウで、仕事をしてきた労働者に戻って同じことをさせる「繰り返し」ボタンが追加されました。

ということらしい
右側のウィンドウにあるんじゃないかのう

ttp://bbs.black.game.daum.net/gaia/do/black/update/read?articleId=28&pageIndex=1&bbsId=BDN002
変更点123個もあるぜ

406 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 13:00:43.69 ID:8er9IMJ6.net
ログアウトしてても自動で繰り返してくれるってのは高望みかなw

407 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 13:09:44.29 ID:A8xBV71q.net
>>406
通貨価値がすごい勢いで落ちちゃうよw
まあ取引での価格制限があるから多少は大丈夫だろうけど
供給量の上昇で誰も素材を買わなくなっちゃう

408 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 13:13:54.35 ID:kF6gga8A.net
Botかよw

409 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 13:25:06.62 ID:Hwgpvpd3.net
>>406
複垢祭りになりやすくなるからやらないんじゃね
有料できたら買いそうだ

410 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 13:41:09.24 ID:qwn+0zhy.net
みんな何のために金稼いでるんだよ
金を稼ぐ方法ばかり複雑化しても使い道がショボかったら意味無いぞ

411 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 13:54:02.81 ID:A8xBV71q.net
……なんか複雑な話してたっけ?

412 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 13:56:01.19 ID:8er9IMJ6.net
金はねえ
装備の強化と修理費で湯水のように消えてくぜえw
ブラックストーンとか日に日にインフレしててヤヴァイ

413 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 13:59:12.99 ID:6BXU1bwZ.net
(´・ω・`)ブラックストーンを買いだめしとけば勝ち組になれるってことかにゃあ

414 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 14:04:16.25 ID:lQFifZ9t.net
価格制限あってもインフレするん?

415 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 14:31:30.31 ID:daUL6p0P.net
買いだめとか価格操作とかニートが濡れ手に粟で稼いでいるのは萎える
マネーゲームみたいなレスで埋まるのも萎える

416 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 14:48:11.68 ID:A8xBV71q.net
>>412
強化した鎧を修理すると泣けるくらいかかるんだが……
強化段階に比例してんのかね?
戦いから逃げて釣りしてしまいます

>>413
自分でもなんぼか作れるよ
例えば武器強化だと錬金試薬2種類に
自力ツルハシで取る荒い岩が400個いるけどね
20秒×400=8000秒=2時間弱だな!
スキル高ければ複数取れるけど……
ぶっちゃけドロップ狙ったり箱開けた方がいいと思う

>>414
あんまり取引してないから詳細がわからんなあ
取引所だと上限と下限があるのだが
ブラックストーンは非常に高い
俺も一つ売って十数万くらい稼いだよ

でも初日はもっと低かった記憶がある
一日当たりの上げ幅が決まってるんかね?

417 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 14:48:40.03 ID:ZyDqW0RU.net
労働者はbotみたいだけど、全員ができたら、これ意味あるんだろうか?WWW
ただのインフレになるだけじゃね?WWW

418 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 14:49:43.25 ID:SNwnm4Y+.net
ブラックストーンとか数えるほどしか拾ってないけど
ちょっと前に防具用のを6万いくらで売ったのが今10万弱まで上がってるから確かに値上がってるな
てかクリスタルも下限5000だったのが万超えしてたり全体的に上がってる?
平均取引価格とか需要供給のバランスで決まってるのかな

419 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 14:51:31.34 ID:ZyDqW0RU.net
こんな短期間でインフレしてるようじゃ
1年持たないなWWW

420 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 15:00:33.05 ID:8er9IMJ6.net
デフレよりええやろw

421 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 15:33:10.69 ID:iwWVhgAW.net
アップデートという名の神の手で暴落して破産したり

422 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 15:33:51.04 ID:iuBnq7O5.net
砂漠の取引所には株と同じでストップ高・低があって
出来高がある程度ないと価格は動かないし
買い占め転売や、値段入力ミス、自演取引なんかの防止策がついてる

地域ごとに独立してて(東証大証みたいな感じ)プレミアムやPC房(ネカフェ)からじゃないと税金20%とられる
登録や売り上げ回収は現地に行く必要があるけど、価格だけはオーラ消費でいつでも見られる

それとブラックストーンはある方法で量産可能だけどこれはBANだろうな・・・

423 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 15:45:25.73 ID:8er9IMJ6.net
プレミアユーザーは手取り額の20%が追加で支給されるあるよ
一般は手数料30%+税金取られるねw

424 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 15:48:38.90 ID:A8xBV71q.net
>>418
序盤のオマケ石が尽きた上に
Lv50帯での消費量が上がったんだろうと思う

武器石を自分で作るとしたら
ちょっと錬金素材の単価がわからんけど

粉だけで単価2万オーバー
労働者30pt4500銀、ビール単価700として約4万
雇い直しとしても約3万かな?
合計した製造原価は5〜6万、粉の相場次第でもっといく

んでストーン粉10個生産できる家の所要時間がわからんけど
1個生産家だと66時間……?

下手したら10万でも安いかもしれんぜ

425 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 16:22:09.48 ID:Yq5mdr3D.net
もうBOT多い?

426 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 19:06:01.53 ID:61p7Bqbib
>>425
Lv35帯まで進めた限りでは見たことないわ

427 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 18:58:10.39 ID:v/hu/ei6.net
アイテム受け渡しができない以上、BOT業は意味がなさそう

428 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 21:51:04.89 ID:bPFQbQw6.net
あれなんだこれメンテか?

429 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 21:53:57.63 ID:3L0OAClj.net
メンテでござる

430 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 22:18:38.41 ID:iuBnq7O5.net
釣りマクロは問題になってたけど
いわゆる業者がゲーム内でBOT稼動させて稼いだ物品をRMTで流すって事はできないよ

お金は渡せないし、アイテムを取引所で受け渡すにしても
価格制限や出品待機時間があるから不可能
業者的にはアカウントごと売るって手法くらいしかないんじゃないかな

431 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 22:23:06.37 ID:8er9IMJ6.net
カルマ下げまくって客にPKさせて装備剥がさせるとか

432 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 00:27:23.49 ID:/dzxhhsK.net
BOT対策でユーザーに不便を与えてる典型的な内容だよね

433 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 01:27:49.80 ID:hC7llnUh/
同意を求められても困るけどね
俺は経済とBOT、両対策をうまくやってるなとは思う
これからもうまくいくかどうかは気になるところだ

434 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 07:47:59.56 ID:GyS7fTNf.net
仲間内で気軽にアイテム共有できないのがちょっと不便
それ以外はまあ取引所もあるし特には困らないかな
刻印書使わない限り装備も帰属にならないっぽいし

それよりOBTってほんとに今日までなのけ?
それらしいアナウンスが何もないような

435 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 08:35:32.42 ID:VHVKMFVZ.net
業者がウダウダ言っててワロタw

436 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 08:36:22.70 ID:K4DPyPcs.net
きっと、かにのやりとりはギルドの給料だな
胸熱

437 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 10:18:46.50 ID:Kpy1FGR6.net
>>434
こんにちは。
The MMORPG、黒砂漠です。

1月13日(火)予定されたサービスの定期点検がやむを得ず延期されました。

さらに信頼性の高い検査のために延期された点の冒険あなたの広いご了承をお願い申し上げ、
詳しい日程は、公知を通じて改めてご案内いたしようにします。
大変申し訳ございません。

-----
OBT記念イベントは今日までみたいだけど、
OBTが今日までってどこに書いてあるんだろ
どっちみちメンテ延期みたいだからこのまま継続っぽい気配が・・・

438 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 11:44:53.89 ID:pfL1lFyb.net
英語勉強しよかな

439 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 12:47:44.75 ID:Lbo5usrM.net
>>430
これトレードできねーのかよw

440 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 12:58:37.39 ID:fHVshUno.net
今更だが

AM12:00って表示は一瞬頭が混乱するな

441 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 13:21:13.70 ID:i1Oy19rt.net
知り合いに材料渡して作ってもらうことも無理なのか
じゃあ自分で作るか買うしかないって事か
あんまり生産系は趣味じゃないんだけどなぁ
ノードつなぐクエもユニークならいいけど量産ゴミクエだったらうんざりだし

442 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 14:23:07.29 ID:AA4b7SR5.net
普通のおつかいクエにノードって要素が増えただけだからあんま期待すんなよ

1:1トレード機能廃止、取引所は最安値出品するバカどものせいで手数料の方が高くつく始末
強力な弱体化デスペナ30分のせいで1度死ぬと30分放置するしかなくなる
マジで今までのテストは何やってきたんだってレベル

443 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 14:35:00.01 ID:/dzxhhsK.net
UDしたら無限増殖バグないか探すのがメインのコンテンツだからね

444 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 14:36:23.95 ID:fHVshUno.net
>取引所は最安値出品するバカどものせいで手数料の方が高くつく始末



>強力な弱体化デスペナ30分のせいで1度死ぬと30分放置するしかなくなる

???

445 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 14:43:13.28 ID:fHVshUno.net
>>441
材料渡すってことは自力で材料収集してるんだからそこまで行ったら自分で作ればいい

逆に材料集めも貿易も何もやらないならノード繋ぐ必要もない

446 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 15:49:03.69 ID:C+iZH91K.net
>>442
サクサク終わるのは簡単討伐系と闇精霊クエだけじゃね?

447 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 16:04:48.91 ID:jZ9BjUuk.net
ここ見てる限りじゃすげえ難しそうなんだけど割と簡単なの?
最近するゲームないから日本来たらやろうと思ってる

448 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 16:32:17.23 ID:h0RcRrM4.net
>>447
>ここ見てる限りじゃすげえ難しそうなんだけど割と簡単なの?
よくこんな矛盾した発想が出来るもんだな
ここ見て難しそうなら難しいに決まってるだろ

449 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 16:41:02.52 ID:u6i2u4fr.net
ここ見て難しそうって時点でいみふ

450 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 17:25:31.56 ID:/dzxhhsK.net
こういう書き込み稀によくあるね

451 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 17:44:04.61 ID:wfcsnr2P.net
大人のゲームだからな

452 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 19:02:01.18 ID:C+iZH91K.net
>>447
んーむ
オブリビオンとかスカイリムやったことあるかよ?
だいたいあんな感じ

453 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 19:24:11.03 ID:j06Qp6y/.net
休日しか出来ないリーマンにはキツそうなゲームだね
楽しそうなんだけどな

454 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 19:39:54.81 ID:C+iZH91K.net
>>453
どうだろ
今のところオフゲ風にダラダラ楽しめてるよ
生産納入クエをするための家を借りるための貢献ポイントを稼ぐためのクエをしつつ貿易で金を稼いでるぜ!

455 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 19:40:14.31 ID:YPDwNhTN.net
ノード繋いで労働者に作業させときゃINしなくても金はたまる一方だろうけどな

456 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 20:12:59.45 ID:LWe/xyTJ.net
配信みてると延々と3種類ぐらいしかない攻撃スキル連打してるだけで面白そうにみえないんだけど
レベルカンストしないと複雑にならないのかな

457 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 20:15:53.49 ID:nhoyR4ph.net
>>455
それはない

458 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 20:28:17.76 ID:fHVshUno.net
正にオフゲをやってる感覚だな
いい意味で

459 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 20:44:10.71 ID:ObdOje6T.net
AAを楽しめた俺が言っても微妙かもしれないけどかなり面白いゲームだよ
気になるとこは基本ポーションがぶ飲みな点と個人指定の取引ができないところ、盾性能によってブロック率が変化するようにしてほしいってところかな

460 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 20:55:24.93 ID:h0RcRrM4.net
>>453
まさにそのリーマン向きじゃないって処でOβのユーザ数が激減したらしいよ

461 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 21:09:18.05 ID:gpsXCkAz.net
リーマン向きとかじゃなくて!と?のNPCをひたすらクリックして進めていくライトユーザーが
ついていけずにやめたんじゃなかった?

総レス数 1038
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200