2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues 3

1 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/09(月) 00:38:07.25 ID:t1ta2HnO.net
リチャード・ギャリオット氏が手掛けるRRGの原点に戻るMMORPG
Kickstarterでの資金集めに成功し現在開発中
現在も公式サイトにてPayPalまたはクレジットカードでの資金提供が可能
提供額に応じてインゲームアイテムやα、βアクセス権などがもらえる

公式サイト
https://www.shroudoftheavatar.com

E3 2014トレイラー
https://www.youtube.com/watch?v=vo2_QDNO_V0

4Gamerによるリチャード・ギャリオット氏のインタビュー
http://www.4gamer.net/games/207/G020767/20130326018/

4Gamerによるプレイ記事
http://www.4gamer.net/games/207/G020767/20141225098/


前スレ
Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues 2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1408094388/

2 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/09(月) 12:31:04.47 ID:wAUcCgLs.net
おつ1

3 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/09(月) 21:22:58.23 ID:Tfe7Ea4R.net
秘薬って、やっぱり店で大量買いするくらいしか入手法無い?
魔法関連興味あるんだが、貧乏冒険者にはなかなか手が出ない・・

4 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/10(火) 01:07:50.95 ID:O/JkRybv.net
沼でブラックパールひろってる

5 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/10(火) 02:16:42.59 ID:gmfnufgN.net
>>1
MMO板は落ちるのはやいな

6 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/10(火) 13:29:38.20 ID:4wu/tJv4.net
UOではよくムーングロウの森で秘薬拾ったなぁ

7 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/10(火) 16:32:57.18 ID:jxYe0Nrb.net
剣作ろうとして、途中で材料足りなくなった・・・。
レシピ高いし。何気に金かかる。
これ、正式サービスっていつごろなんだろうか?
せめてワイプなくなれば材料集めにもやる気出るんだが・・・

8 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/11(水) 11:40:50.19 ID:zCYm9GyT.net
>>7

アルファ中は武器はその辺に沸いてる奴をGETすれば良いんじゃない?
鍛冶屋のカウンターとか武器ラックとか。

生産は、今はレシピ探求のスタートダッシュしたい人向けじゃないかと思ってる。

9 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/11(水) 21:06:35.16 ID:2/oJLS2a.net
初期状態で「USE ONLY LOCKED GLYPHS」にチェックが入ってるから
今までデッキにスキルをセットして戦うシステムかと思ってた。

フォーカススキルってなんの意味があるのかよくわからなかったけど、
チェックはずした時に意味が出てくるスキルなんだね。

やっぱりチェックはずしてフォーカススキルも色々取得したほうが
スキルがんがん回せて強いの?

10 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/11(水) 21:09:18.80 ID:2/oJLS2a.net
>>9
間違えた。
デッキじゃなくてスロットだ。

11 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/12(木) 19:19:01.53 ID:432NTIe9.net
>>9
とりあえず持ち札数が増えるスキルは最大までとる。
カードのドローがはやくなるのも2か3くらいは欲しい。
あとはロックスキルをいくつまで取るか、くらいかな

フォーカス消費を抑える系統のスキルは
自分の戦法や他のスキルとの兼ね合い次第。
後は試行錯誤しまくるべし。

12 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/12(木) 21:53:42.43 ID:zo8T/dQK.net
>>9
ロックしない方が消費フォーカスが増えるし、スキル組み合わせてコンボを繰り出すことも出来るのでオススメ。
まあ回復魔法はいつでも使えた方がよいので、1スロットだけロックする(要focus関連スキル)が初めのうちは
無難かも。

>>11の言うようにMAXまで手札増やすのも手だが、俺は個人的にはスロット多すぎても
使い切れなかったので、Focus系スキルはほどほどにして、まずは攻撃スキルやステータス
アップ系のパッシブにポイント振るのを勧めたい。この辺は好みだけど。

13 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/12(木) 23:17:54.35 ID:PjKZE6Cs.net
>>11
>>12
ありがとー。フォーカス取得して色々試してみるよ。

14 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/15(日) 14:59:41.98 ID:jFy2ocgP.net
初めてキャラ作ってログインしてみたら
白髪のオッサンから話し掛けられてその場から動かんのだけど

15 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/15(日) 15:05:50.01 ID:jFy2ocgP.net
一度ゲーム終了してログインし直したら直ったわ
なんだったんだアレ

16 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/15(日) 18:34:48.26 ID:jFy2ocgP.net
銀行どこにあるのか教えろ下さい(´;ω;`)
もう1時間ぐらい走り回ってるの

UOの感覚で街中で「bank」とか言いながら探し回ってるけど絶対意味無いよねこれ

17 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/15(日) 19:00:40.58 ID:KqPzbCLs.net
オウルズヘッドの銀行なら入口正面の橋渡って正面の建物やで。
盾とクロスのバナーが掛かってるやつ。

18 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/15(日) 19:06:36.88 ID:jFy2ocgP.net
>>17
ありがてぇありがてぇ
まずはオウルズヘッドって言う街?を探さねば

19 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/16(月) 01:28:48.30 ID:3hNU1oK6.net
結構探し回ったけど空き地が無い・・・
まぁ土地買う金も無いけど

20 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/16(月) 22:08:24.23 ID:vCuY7oMa.net
>>19
俺も結構辺境の方でようやくvillageクラスのの空き地一個見つけたわ。もう空き地は残ってないかもね。
まあ今解放されてる地区は世界のほんの一部な訳で、今後土地が広がった時に争奪戦頑張ればいいんしゃね。
本番の前には当然ワイプもあるし。

21 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/16(月) 22:09:38.28 ID:PZW2rhvp.net
リアルマネーで家を買うクソゲーと聞いて飛んできました

22 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/17(火) 13:10:20.44 ID:xWYkEY6r.net
槍が作れない・・・

23 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/17(火) 20:10:29.55 ID:N4KET2bY.net
空き地見つけたわ
金無いけど

24 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/17(火) 20:40:31.28 ID:N4KET2bY.net
家のDEEDはowls headの広場のNPCが売ってるってwikiで知ったんだけど
それらしきNPCが居ないっす
もしかして場所変わったりとかした?

25 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/17(火) 20:56:25.99 ID:N4KET2bY.net
銀行の2階におったわw

26 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/18(水) 08:43:25.53 ID:qrE9Cs4O.net
>>21
リアルマネー不要だぞ。家買う感覚はUOと一緒。

27 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/21(土) 23:56:26.69 ID:CUzLJ9X2.net
R15で住宅地追加のアナウンス来たな

28 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/24(火) 23:11:45.84 ID:rMXMYwBu.net
UNITY5移行でグラ向上するの?

29 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/25(水) 10:07:28.27 ID:X9zmQrZF.net
このゲームの動作条件どの位?
オンボードGPUで出来る?

30 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/25(水) 12:28:52.31 ID:J4qupEyt.net
そこまでグラフィックは綺麗じゃないんだけど
オンボードじゃキツイんじゃなかろうか

グラボHD7870
メモリ12G
CPU phenomU×6

このスペックで街中入るとカク付く
回線の問題かも知れないけど

31 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/25(水) 14:58:23.04 ID:ksKmi9lY.net
>>30
その環境だとGPUじゃなくCPUがネックになってる

32 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/25(水) 18:58:16.37 ID:l30+dsfE.net
phenomってw

33 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/25(水) 19:38:41.37 ID:pXZ+XuuT.net
このゲームは糞グラのわりに重いからなぁ

34 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/25(水) 21:08:21.72 ID:Uq1Tfg0V.net
開発途上で最適化が進んでいないなら重いのは当たり前。pre-alphaなんだぜ、まだ。

35 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/25(水) 22:27:42.87 ID:J4qupEyt.net
>>32
うるせー
マザーボートとCPUを一緒に変えられる金無いからいつまでたってもi7にできない(´;ω;`)

36 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/26(木) 02:19:03.71 ID:KwP+IIz9.net
>>35
わるかったな、早く金貯まるといいな!

37 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/26(木) 02:32:36.64 ID:5e1kYB7h.net
>>30,34
返答ありがとう。まだプレαだったんですか失礼しました
昔UOやってた者としては是非やってみたいので
製品版動かないならパソコン買い換えようと思います

38 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/27(金) 03:32:57.67 ID:yIVJKLjg.net
r15で新キャラするかと思ったらブリちゃんおった
http://i.imgur.com/fP727uk.jpg

39 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/27(金) 14:04:33.19 ID:8jl5fwZG.net
>>38
SOEが飛んだからって、余裕ぶっこいてんじゃねえぞゴルァって言っといてもらえましたか?

40 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/27(金) 16:35:12.98 ID:wLNGmclF.net
スケルトンの死んだふりは全く意味ないな

41 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/28(土) 01:35:01.00 ID:ur5KO0NJ.net
Release15来たよ。Unity4からUnity5に移行、プレーヤータウン追加、マップ、スキル、スペル多数追加。最適化はまだ。まぁ、いろいろ。

42 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/28(土) 15:38:41.36 ID:dz7yUUYF.net
制作途中でエンジンがアップデートされるって、地味に大変そうだね

43 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/28(土) 17:30:50.96 ID:nLBnYmJi.net
とりあえず動かしながら盛り込んでくのはありっちゃありだが整合性に問題が出ないか心配

44 :名無しさん@いつかは大規模:2015/02/28(土) 17:35:21.50 ID:E61ooK/d.net
のんびりと完成を待つか

45 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/01(日) 23:14:34.65 ID:aS5SUvTd.net
まだPre alphaやってんのか
1年後にまた来るよ

46 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/03(火) 02:53:44.60 ID:HtHzYDS3.net
1年後でもまだcβだよ
それだけ先鋭的なMMOだからね

47 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/03(火) 02:58:09.78 ID:Q9wAuKIa.net
>>46
先鋭的

48 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/03(火) 09:44:18.11 ID:L5NPTQ4Q.net
どこら辺が先鋭的なんだ?どうプレイしても古典的MMOなんだけど
俺がプレイしているバージョンと違うバージョンでもあるのか?

49 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/03(火) 11:14:53.16 ID:WUQx+1IF.net
>>46は皮肉じゃね?
まぁ、古典的なのが新しく感じるかもしれんね。
昨今の大量生産お手軽自動ワンクリックMMOで育った世代からすれば。

50 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/03(火) 19:06:42.09 ID:t4EaaioP.net
日本国まだ?

51 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/03(火) 21:47:01.52 ID:B9kk8R7w.net
なんかいまいちワクワクしないんだよなぁこのゲーム
Ultimaの新作みたいなもんだから、期待しないほうがおかしい気はするのに

52 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/03(火) 21:55:59.49 ID:RWCprPCg.net
それはオンラインが強調されているからではないか
シングルオフラインが普通に遊べるようになれば、相当楽しいと思うが

53 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/04(水) 04:17:03.67 ID:acH3GKSv.net
ブリちゃんのゲームを進行形で楽しめてるってだけで十分
逆にいうと今はそれしかない

54 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/04(水) 10:30:42.87 ID:jIv19WDE.net
>>52
オンラインが強調されすぎて面白くないってのは可笑しくないか?
オフもオンも基本システム一緒なんだから

55 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/04(水) 12:37:43.79 ID:1ijYL8o0.net
>>54
あ、スマン。
勝手に、シングルはストーリーを楽しむもの、
オンラインは共闘を楽しむものって分けてたわ。
というわけで、>>52は、ストーリーが実装されたら、と読み替えてもらえると助かる

56 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/05(木) 15:45:44.46 ID:98zR8cZt.net
>>55
物語か・・・ギャリオのゲームに物語期待しても無理じゃなくない?
超B級映画のストーリー(笑)

コナン・ザ・グレートにスターウオーズ足してバックトゥーザ・フューチャーで割って
ETをかけて、最近はまってるらしい宇宙とか惑星とか足しすぎて
世界観広げ過ぎで収束できないから、タイムスリップさせて現代に戻ってこさせたら
君は選ばれた英雄だったけど徳が足りないから、徳を磨く為に冒険に出たら
火星からガーゴイルが侵略してきてムーンゲートは実はガーゴイルたちの転移装置だったので
ムーンゲートを全部破壊していたら妹を助けてくださいって言い寄られて断ったら
愛の徳が下がってパン屋さんに小麦取って来てほしいとムーンゲートをくぐったら
実はそれはブラックホールで以下めちゃめちゃ続く←簡単に言うと「なんだコレ」的な物語が実装されそう

57 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/05(木) 20:59:43.04 ID:mFsS93O8.net
Ultima9の城の地下牢に収容されていたアイツの妄想落ちだったんだよ!

58 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/05(木) 23:13:28.41 ID:0x4L+JSt.net
>>56
笑ったw
ウルティマのソロゲはどうにも苦手だった

59 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/06(金) 13:01:16.96 ID:eUG405eZ.net
何気に10は好き。
昇天したけどな。

60 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/06(金) 13:04:01.01 ID:eUG405eZ.net
>>59
10ってなんだよ!
9だよ!

61 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/07(土) 15:37:47.27 ID:PqvP/DfG.net
今年中にβになるかねえ

62 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/08(日) 08:58:21.21 ID:W6UrvTTe.net
>>61
厳しいんでねーか?
テキストデータの公開まだ?

63 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/08(日) 16:20:51.79 ID:BrsD1DH3.net
これギルドはどうやって作るの?
家が無いとダメ?

64 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/08(日) 16:51:16.75 ID:BnLGladH.net
>>63
25000goldを用意してOwl's Headの北側の銀行(噴水の近く)2Fの
Guild Registrarから「create your own guild」の会話リンククリックして
「yes」とタイプしたら作れたはず 家いらない

65 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/08(日) 17:24:08.72 ID:3gG0ZVNR.net
ギルドは家なくても25000払えば作れたと思った。Owl's HeadのNPCに話すんだ。

66 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/08(日) 21:39:20.01 ID:BrsD1DH3.net
>>64
>>65

thx 助かった。

67 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/08(日) 21:49:54.46 ID:7oOI5s6J.net
昔知り合いのギルドの墓石が家の石段のところにずっと残ってて迷惑したのを思い出した。

68 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/08(日) 23:26:52.11 ID:S3BkLNig.net
家が腐って完全引退を決めたあの日の記憶

69 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/15(日) 04:26:12.13 ID:voZUJpSf.net
プレーヤータウン(住宅用地有り)は正式稼働時期から実装されるみたいだな。
訪れる人が教会で町の特性に応じたBlessingを受けれるとか、PCタウンを交流の場として活発化する
工夫も色々頑張ってるみたいだし、それなりに期待できそう。
過度な住宅地争奪戦が心配だったけど、最悪NPCタウンじゃ無くてPCタウンに居を構えるのもありかもね。
誰か日本人タウンとか作ってくれたら良いなあとか妄想してみるw

70 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/15(日) 12:08:03.27 ID:Ds1wIMbM.net
>>69
ギルド単位で住民を制限できるみたいだけど国籍だと流石にダメだろうからなあ
一時的にギルド単位にして埋まってからギルド解散したらどうなるんだろうとか思うけど
そういう小手先使うとあとになって去って空いた土地を埋める時が面倒だろうし
住宅地の問題は未拡張Mapの部分に期待するしかない

71 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/15(日) 13:20:20.02 ID:voZUJpSf.net
>>70

入居許可するための一時的なギルドを運営すれば解決じゃね?建てた時点で抜けてOKの。

72 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/17(火) 12:38:47.94 ID:WEFWWST/.net
チャレンジダンジョンの報酬が秘薬セットだけになっててがっかりだ・・・・

73 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/21(土) 12:31:56.04 ID:zHm4odpQT
なんだか盛り上がってないなw

74 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/25(水) 03:33:13.58 ID:vUeg57d9.net
これってまだNDA?

75 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/25(水) 10:12:57.10 ID:vUeg57d9.net
Steamだからチガウダロ!って見かけたんだけど

76 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/25(水) 11:28:27.13 ID:+WdJ+kqK.net
なんで料金とって販売してるものがNDAなんだよ

77 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/27(金) 01:02:31.54 ID:3D3PUS0M.net
骨つええ

78 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/27(金) 10:45:55.28 ID:LDzSnLlZ.net
まだPreαだったのかよ。
αだと思ってた。
先は長いな。

79 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/28(土) 04:54:12.02 ID:LpxZ0X73.net
ゲームが完成しない限り他では雇ってもらえない年寄連中が
集めた寄付で毎日好き勝手なことしながら食べていけるという
不思議なシステム

80 :名無しさん@いつかは大規模:2015/03/28(土) 12:28:10.59 ID:jhcz7N4f.net
過去の栄光は強いな

81 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/06(月) 15:13:22.09 ID:MtBOCkur.net
4600円もすんですかこれ^^;;;;
セールまで待ちますではまたー^^lll

82 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/06(月) 22:45:05.68 ID:lkstwlwg.net
これだけ長い間
公開テスト実施してたら、実際に正式稼働しても
全く新鮮味ないな

83 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/06(月) 22:47:11.59 ID:MVDlmLxH.net
ゲームに新鮮さってかなり大事だよね
完成するころには飽きてるとか本末転倒な気がする

84 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/07(火) 10:18:29.45 ID:Z3PKXJEV.net
そうなんだよな。
長時間テストプレイすると、正式サービスとの境界が曖昧になる。
SotAの場合はテストで移動出来るマップも多いし。
てか、もう飽きた。

85 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/07(火) 20:59:05.65 ID:nC80Jv5h.net
確かにアーリーアクセスでやった奴、正式版になる頃には大抵飽きてるな
どうやらとんでもない事に気付いてしまったようだ

86 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/07(火) 21:31:12.08 ID:RNOJIfXD.net
リリース4からインしていない俺は勝ち組!
と一瞬思ったが・・・そもそもインする気になれない

87 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/08(水) 10:06:45.44 ID:mxJ2kiSh.net
前スレかなんかで紹介されたMortalってのを
SotAが完成するまでの繋ぎと思ってプレイしてたら
知らない間にSteamで発売されてて驚いた。

88 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/08(水) 15:02:26.86 ID:T22Jo/OB.net
>>86
安心してくれ。
もっさりゲームのままだよ。

89 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/09(木) 16:32:44.36 ID:e/RVRu32.net
遊ぶ権利はあるけどまだリリースされてないものと自分に言い聞かせて正式リリース待ってるわ

90 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/10(金) 00:25:27.60 ID:NLhYBz5I.net
3年後にはサーバーなくなってそう

91 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/10(金) 09:15:38.55 ID:gbn7+69v.net
人知れず正式サービススタートに1っ票

92 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/13(月) 16:36:32.12 ID:DhLnOuOs.net
スレがストップしているけどプレイヤーは今どこに集まってるんでしょうか?

93 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/13(月) 17:44:41.36 ID:sovZ6gU3.net
R17でワイプされるし、ログインしてる人自体あまりいないと思う。
自分はグランドツアーまわって、次のリリースまで休止中。

94 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/13(月) 23:03:02.20 ID:V8vhvL5X.net
秋田

95 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/14(火) 12:42:10.88 ID:Hw8t+nWv.net
正式に始まるまで待機中。

今、フォーラムに何か動きある?
レベル廃止してスキル制にしろとか
カメラワークを上空で固定しろとか

96 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/17(金) 11:58:40.45 ID:L1RXZm4y.net
levelは廃止しないとダメだと思うんだよね

97 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/18(土) 01:21:02.30 ID:jP1bSlug.net
もうぶっちゃけ、UOみたいに見下ろした型の
路線にした方がいいと思うんだよね・・・
今みてると無理して3Dにしてる感じなんだよな

もう、昔のUO仕様そのまま再現してみました的な感じでいいと思うんだ!

98 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/18(土) 13:32:01.48 ID:cVtepiFY.net
レベル制よりUOみたいなスキル制にして欲しいな…

99 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/18(土) 17:18:37.29 ID:tYSvNwDF.net
時間があったのでR17でワイプ前に交流サイトを立ち上げてみました。

http://sandbox777.s602.xrea.com/xoops/

Google MapのようなWorldMap&TownMap機能あり”タグの追加を誰か手伝って欲しい”
自由に使えるフォーラム有り
ゲーム内ユーザーイベント&集合などの管理機能
サイト内でギルドサイト作成可能”パスワードでギルメン以外の閲覧制御”
サイト内でのメール可、日本サイトのリンクまとめ等
サイトと連動したTeamSpeak3鯖有り、現在Mortal Onlineと同時使用

商用目的は一切ありません、交流が目的ですので情報などは交流に必要と
思われる物しか用意しませんでした。

100 :名無しさん@いつかは大規模:2015/04/19(日) 20:51:10.42 ID:IlZOT4WX.net
ここのスレみたけどUO程度しかやってない思考停止した老害ばっかりだよなし

しかも船作れたり海上戦ができない未だに地上だけで争っている
DAoCレベルなモータルオンラインあげるところが30点

Darkfallは素晴らしいゲームだよ2009年にでた
そしてDarkfall Unoly Warsが2013年にでた

1、造船スキルがある イカダ、ヨット、豪華客船など様々な船を作れる
2、海に潜れる泳げる
3、クエストもない
4、クランシティーを持てる
5、タウンを持てる
6、ハウジングができる
7、城を作れる
8、シージー兵器も作れる
9、ダンジョンもパブリック
10、PKができる
11、死ぬとプレーヤーのアイテム漁ったり奪える
12、レベルという概念が無い戦闘・採取・採掘など行動するたびにたまるポイントをステータスやスキルに割り振る スキル制
13、吹き飛ばしスキルで崖から落としたり数的優位を逆転させる地の利を利用した戦いができる
14、フレンドリーファイア実装 味方にも攻撃あたるし敵にもヒールが当たる
15、海上要塞も所有できる
16、マウントに乗れる マウントにはHPがあり当たり判定が騎乗者、マウントと別れてる しかもマウント攻撃もできるし騎乗攻撃もできる
17、弓を使うとFPS視点に切り替わる
18、スタミナを利用して空を飛べる種族がある スタミナが切れると落下する フライングマウントもマウントを狙って落とせば落下する
19、ノンターゲット

https://www.youtube.com/watch?v=vN6lI37yoRg

モーションもサクサクしてるし
スポーツ系FPSって感じ

総レス数 898
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200