2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

MMOはこうすべきだった

1 ::2015/06/16(火) 14:30:18.21 ID:nelKFVt2.net
一番最盛期にやったリネージュまじ凄かったんだけど、でも対人は最終的にキチガイが群れて占拠する
かと言って対人ないともうただの温いコミュニケーションゲー
間を取ったようなゲームなかったんかい?
少なくともリネージュはRMTやアカウント取引が盛んだったから、運営が手数料込みでゲーム通貨買い取って、
買いたい人に手数料込みで右から左にするだけで莫大な売上になってたはず
あとアカウントの売買仲介も、現状は詐欺の温床だから運営が仲介料とってやれば繁盛した
他のRMTは即BANにしてやればサービスを無料で提供出来て、time to winプレイヤーも喜び
仕事してる人も喜び、運営も喜んだ
引退する時もアカウントごと売れ、復帰する時もアカウント買いから始めれる
何故どのMMOもRMTだらけなのに放置し、金策を人が減る課金アイテムを売ることで賄おうとするのか
課金装備が最強ならボス戦も攻城戦も狩りもする意味がなくなるというのに

312 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/03(木) 17:04:47.51 ID:a0EjH4Ti.net
>>311
>>308は時間制限を設けることで廃人と一般人の差を小さくするってことを言ってるんじゃねーの?
札束びんたとか書かれてるけどアイテム課金なんて実際は廃と一般の差を広げてるからな
アクション性を上げることも差が広がるような気もするが、
プレイ時間が長いニート有利だ!ということを思わせない要素にはなるかもね

313 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/03(木) 18:21:58.71 ID:IwVoRmRl.net
MMORPGの枠組みを逸脱する方向性での解決ならすでに実現してるんだ。

世界的な超人気ネトゲの「League of Legends」というタイトルがあってだな...以下略

実はもうこの問題は、解決済みなんだ。
実は「クリア済み」w

でもMMORPGじゃないけどな...

314 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/03(木) 19:09:41.01 ID:WZDui5WV.net
スレチ
このスレはMMOの話な
分かってる?

315 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/04(金) 13:11:46.79 ID:sa6ByYMw.net
過程が楽しかったら時間かかろうが問題ない
カンストしてから本番
そこからさらにキャラ強化地獄
そんなんばっかだからニートか廃課金しか残らなくなった
昔はMMOってもっと自由度上がっていきそうな期待感あったけど、良くなったのグラくらいじゃね

316 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/05(土) 01:17:50.44 ID:hgjFD4fY.net
そりゃもう調査結果としてソシャゲーもネトゲも一割にも満たない
ごく一部の廃人重課金に頼ってるようなものらしいからな。もっと砕いていえばそいつしか重要ではないってことだ
つまりその金の生る木が満足するようにしか調整しないわけだから、一般人には地獄みたいなクソゲーになるのは必至
もうこうすべきとかいう問題じゃない。

317 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/05(土) 02:28:40.12 ID:CxvnYy0B.net
>>315
別に自由度上がれば面白くなるってもんでもなく
むしろ面倒臭くなるだけじゃね

318 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/06(日) 12:24:53.39 ID:9UxPENn7.net
>>302
最近はこういう機能にも需要はあるけどなw
http://digital-cat.com/wp-content/uploads/5aad9c2f619bc8d7462af1a7db3a2820.jpg

319 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/06(日) 23:09:54.25 ID:B9WPMlob.net
自由度があれば面白いって保証されてるわけではない
NEETなら自由なほうが面白いかもしれないが
時間ない奴からしたらメンドクサイだけだろ

320 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/06(日) 23:56:03.06 ID:YaWzF5Dv.net
http://meltyassam.tea-nifty.com/blog/
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/12277/
ここ参考に

321 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/07(月) 00:06:44.44 ID:i7TXUbkL.net
なんだかんだでシナリオやクエストを追って行くレールプレイングって日本人に合ってるんだよなぁ

322 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/07(月) 00:33:21.05 ID:cPIFU1WE.net
自由度履き違えてめんどい要素必須にしたゲームが某砂漠と聞いたが

323 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/07(月) 04:56:35.52 ID:m5OzyE6S.net
集金量産ゲー蔓延ってからしかやった事ねええ奴に自由度の話してもムダw
自由度の意味判ってねええんだからwwwwwwwwwwwwwwwwww

324 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/07(月) 07:21:18.33 ID:ic4im+cl.net
自由度上がっても売上上がらないと意味無いけどなw

325 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/07(月) 10:44:29.29 ID:FKJFYkaj.net
>>323
MMOソムリエさんっぽいけど
・2015年現在で稼動している
・人数がFF14クラスに多い
・自由度が高い
っていう3つの条件を満たしたMMOを教えてくれません?
自由度が高いことが面白さ(=売り上げ)にどれだけ影響あるんでしょうかねぇ…

326 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/07(月) 13:01:07.11 ID:SxerHaES.net
オマエ吉野家常連か?
オレは松屋が頂点だと思ってるwwww

327 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/07(月) 18:36:38.54 ID:L17FTB/1.net
戦闘だけではなく、
採掘、木伐採、農業、釣りなどで資源を集めるプレイができます
集めた資源を使って職人としてプレイできます

実際は
資源集めには労働力を使います、労働力最大値は少ないです→毎日インして消化しろ
熟練度を高めることで高ランク品を作れるようになります→役立つものを作るまでに需要ゼロのアイテムを乱造

328 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/07(月) 20:05:09.82 ID:XtVpe5wu.net
結局そういうのが面倒だし楽しめる状態にするまでの時間も無駄だから
課金スキップに需要があるんだよな

329 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/09(水) 09:08:55.41 ID:E8pqlW9/.net
>>316
だからその一部の廃課金やその金魚の糞のライト〜ミドル課金はRPGをやっていないってことったよ
高速道路をお金払って通行してるのと変わらん

330 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/09(水) 12:11:42.69 ID:PQjJfNMW.net
目的地に着ければいいんだから当たり前

331 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/14(月) 17:21:35.42 ID:fHMTMZk7.net
最近の俺tueeeアニメ見てると、何の苦労もなく成果だけあげたい幼児性メンタルの多いこと
現実とのギャップが激し過ぎて現実逃避のためにより俺ツエー作品が支持される
課金も似たようなもんだろ

332 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/14(月) 18:13:15.32 ID:5SjdJ4FA.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

333 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/14(月) 18:32:59.59 ID:UsFFkVV9.net
>>331
仕事してる奴は現実で苦労してんだからゲームの中でまで苦労したいとは思わないだろ?
ゲーム内にまで努力至上主義持ちこもうとするのはNEETだけ
それはハッキリしてるんだよなぁ

334 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/14(月) 19:03:22.74 ID:kMhbb9M2.net
>>331
苦労せずに成果を得たいって需要があるんだからそこに供給が発生してるだけ
需要と供給って学校で習わなかったのかな?
ゲーム運営はビジネスなんだよアニ豚のうんこ製造機ちゃんw

335 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 07:40:13.44 ID:YUh8bBtp.net
>>334
需要の内訳は
楽して成果あげたい、羨望で見られたい、周りに置いてきぼりにされたくない

これはタバコ、パチンコ、風俗で散財する奴よりメンタル弱いよな
見栄につけこまれているだけだから
しかもその楽してって言うけど、金払わすために金払わないと楽にならないようにされてるし
鵜飼いの鵜以下
需要が言い訳になる未熟児メンタルワロタ

336 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 08:11:14.71 ID:ddFrRa/e.net
現実のTUEEEEEE
金を持ってる奴

ゲーム内のTUEEEEEEE
昔・・・・・時間大量に消費できる奴
今・・・・・金を持ってる奴


うむ、ゲームもやっと現実に追い付いたか

337 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 08:15:50.93 ID:ddFrRa/e.net
ゲームに夢抱いてる奴は諦めたほうがいいよ
某大手メーカーで実際にあった話を簡略化して書くけどな

面白いゲームですね
でもこれはネットゲームの企画じゃありません
これは、常にうまい人が勝つゲームですね
勝つ人は課金をした人か、長時間プレイした人どちらかでなくてはならない
長く時間かけれない大人に課金させるエサとして
何もする事がない無職を踊らさせるのです
そして最終敵に勝つのは大量に課金した人でなくてはならない
我々はゲームを作るのではなく「勝った」という体験を販売するのです
面白いゲームとかは二の次でどうやったら課金したくなるのかを念頭においてください

これが現場だから
お前らも気がついてるだろ?
最近面白いゲームがねーって事に
こういうことだから理解しとけ

338 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 11:59:17.12 ID:mw7ZJK+X.net
もうゲームとは呼べないな

339 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 12:11:17.28 ID:NRbS2shd.net
世間がゲームと呼んでる物がゲームだよ

340 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 12:29:34.08 ID:YUh8bBtp.net
例えば課金100メートル競
運動会あるやん?100メートル競争
よーいドンして、ゴール直前にストップさせられ、
1位〜ビリの人を来るのを待って、お金払った順番にゴール出来ます
これが課金100メートル競
課金ゲーはこれのゲーム版
幼児性メンタルしか楽しめない

341 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 12:48:15.41 ID:tRdAQ0KV.net
課金ゲーを楽しめない奴はニート
月額だけのT2Wゲーを楽しめる奴もニート

ハッキリ分かるんだよね
どんなにニートが偉そうに「面白いゲームを出せ」とゴネたところで
それがビジネスとして成立しないようじゃメーカーが作ってくれるわけがない
だってゲーム創ってる人達は「仕事」でやってるのであって、遊びとかボランティアじゃないからね

342 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 12:51:44.08 ID:2C7e/5mz.net
うんこ製造機の例えは的外れすぎだろ
別にゴール待つ必要は無いから早い奴はさっさとゴールしていい
課金は走る距離を短くできるだけだぞw

343 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 13:10:37.28 ID:xztFE3O7.net
結局、基本無料でも月額課金でもMMOを引き留めるのは周りの人間関係だよ
そこを蔑ろにして目先の利益を追い求めて課金戦士を厳選してく様なスタイルになると寿命は短い
最近のMMOのソロ重視もそう、結局コンテンツありきだこら余計に金かかってるようにしか見えん
だからこそToSには期待しとるで
昔のMMOの復興を望む

344 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 13:30:05.97 ID:ddFrRa/e.net
国内で製作に関わった後2年間米国で開発に関わった
商売だから金儲けは当然だが両者には決定的違いがある
米は金儲けだけではなくプレイヤーを楽しませようと努力をする
帰国後国内もどったらもう酷い
金儲け一辺倒でプレイヤーは財布としか見ておらず
ゲームの面白さに対する努力放棄していた

昔は技術は未熟であっても魅力があった
今はどうか?
技術はあっても魅力がまるでない
いつからだろうか・・・・・
ゲーム業界が人に夢を売る商売から
人から金を搾取する賭博へ変わったのは・・・・・

345 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 13:35:36.47 ID:3Hfc4sNp.net
ゲームしたい奴は、ゲームじゃないものに見切りを付けて「League of Legends」やってるしね。
課金ゲーやりたい人は、ソシャゲ行くだろうし。

馬鹿なニートがヤラれ役やったり、ヤラれ役が嫌だからって重課金ゲーで搾り取られるわけで。
馬鹿馬鹿しさに気付いた人は、普通にLOLに移動。

搾取されるか、ヤラれ役かの2択なんてどっちに転んでも損だよ?
何も良い事が無い。

だからってMMOが、どうするべきかって言われてもねぇ...

オワコン?w

346 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 13:35:42.40 ID:tRdAQ0KV.net
いつから?って
自称ゲーマーが割れとか中古とかワゴンセール待ちばかりをするようになってからじゃね?

347 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 13:37:34.09 ID:xztFE3O7.net
>>345

それ言ったらMMOだけじゃなくオールジャンルオワコンだろ
結局スマホゲーにゴッソリ持って行かれただけっつー話のような

348 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 14:36:48.66 ID:3Hfc4sNp.net
日本でゲーム作っても儲からないでしょ?
嗜好品作った方が、儲かるよ。
だからソシャゲが、正解。

ゲーム作りたい場合は、北米。
「League of Legends」は、北米産。
北米が、真面目にゲーム作ってるのは疑う余地が無い。

MMOはオワコン。
MMOを真面目に作っても儲からない。
MMOで儲かる為には、何かエグイ事をやるしかない。
でもエグイ事をやればゲームとして終わる。
結果、ゲームユーザーはMMOを相手にしない。
つまり、MMOは助からない。
既に詰んでる。

オワコンだ...

349 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 15:00:19.55 ID:Mf/KT9Lc.net
スレタイ読め
お前の勘違い

350 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 17:57:27.67 ID:m9s/JHRP.net
>>344
じゃお前がプレイヤー楽しませるゲームを作ればいいじゃん自称開発関係者さんwww

351 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 18:51:33.86 ID:ddFrRa/e.net
>>350
お前の口調無能な社長にそっくりだな
屑経営者ほどあの文章に反応する

352 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 19:39:51.62 ID:ijuJOuZZ.net
まぁできなかった奴がこんなとこで何言ってようが
負け犬の遠吠えでしかないわな

353 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 20:23:54.09 ID:0bcCjgyM.net
>>337
話がもろ漫画のパクりで草
http://livedoor.blogimg.jp/ikeike2ch/imgs/d/c/dcb90768.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ikeike2ch/imgs/9/a/9a451528.jpg

354 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/15(火) 23:06:51.84 ID:MfH7G2ii.net
あの社長は口と運だけでなりあがれる見本のような無能だったからなあ
ガンホーの社長の森なんとかは

あ、違ったらごめん
在日会社のゴミクズ社長って言ったらコイツぐらいしか

355 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/16(水) 00:46:16.10 ID:WujdV9GN.net
運も実力の内って言うし
時流に乗れずに会社潰して社員路頭に迷わせるようなカス社長よりは全然有能だな

356 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/16(水) 03:24:46.45 ID:9G9ChOAP.net
ゲーム作りたい場合は、日本じゃ無理だと思うよ。
真面目にゲーム作るなら北米。

日本でゲーム作っても儲からない。
嗜好品を作れば儲かるよ。
日本で儲かってるのはソシャゲ。

「ゲーム開発」っていう縛りで日本でやって行くのは無理っぽい。
面白いかどうかは二の次で課金して勝ったという体験を売るんだから「ゲーム開発」に意味は無いよ。

ゲーム作りたい人は北米。
ゲームやりたい人も北米。
ゲームなら北米。

日本でゲーム作って儲かる目途が立ってるならOKだろうけど、無理でしょ?
日本でゲーム探して面白いゲームが見つかるならOKだろうけど、無いでしょ?
日本でゲームは無理。

マンガ、アニメ、ラノベ、ソシャゲ。
日本の場合は、上記のどれか。

ゲームは、海外からお取り寄せ。

一国が全てに秀でるなんて無理な話だ。
日本の場合は、ゲームには親和性が無い。

すべてを手にする事は出来ない。
ゲームというジャンルは、日本では採用されなかった。

たまたま、日本でゲーム開発者になってしまった人は、運が悪かった。
英語が出来れば北米に脱出してセーフ。
日本語オンリーのゲーム開発者は...

つまり、運が悪かった。

357 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/16(水) 09:56:52.28 ID:/B6r89ZY.net
スレタイ読め
お前の勘違い

358 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/16(水) 10:15:35.37 ID:zTpoFsdG.net
スレタイはチョン毛はこうすべきだったの間違いだろ

359 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/16(水) 11:52:32.54 ID:9G9ChOAP.net
チョンゲは、悪意があるから意味ないよ。
我々がプレイするには適さない。

特にMMOみたいなゲームの場合は、適度に育ってきた頃に謎の垢ハック等で強奪される。
まず、安全の保障がないから無理だと思って間違いない。

MMOじゃないとしても無理。
PvPゲームとかでもイカサマやられて生贄にされるからやめといたほうがいい。

チョンゲの場合は、どうするもなにもどうにもできん。
MMOに関係なく詰んでる。

チョンゲは、どうするべきか?
って話なら答えは簡単だ。
「どうにもできん。」それが答えだ。

360 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/16(水) 14:10:06.17 ID:+wO2TxQn.net
スレタイ読め
お前の勘違い

361 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/16(水) 16:49:01.45 ID:2K7X4iwl.net
ネトゲー最強になる方法特別に教えてやる
24時間プレイ? 情報集めてプレイ?ちゃうちゃうそんなの無駄
それはな、そのゲームの社員になることやで
社員になったらもうやりたいほうだいやで
開発から自分のアカウントにエクスキャリバーもボタン1つで手にはりるんだで
1日24秒で最強やけどな売買これはあかんんあ
これやると会社クビになるんやで
あくまで自分の楽しみだけにSAIKYOOOOOにするんやで

362 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/17(木) 04:27:14.42 ID:mWeO9EPL.net
社員になったらそれはもう仕事だ。
労働条件はいいの?
給料は納得できてる?
ブラックじゃないよね?
今幸せですか?
充実してる?

仕事したいから社員になる。
これなら理解できる。

ゲームしたいから社員になる。
え? 意味分からんぞ???

ゲーム作りたいから社員になる。
これもありえる。

ゲームしたいから社員になる...
それは、ゲームプレイではない。
それは、「労働」だ。

出来るだけ良い労働条件の仕事につけるといいですね?

やったー、ボタン一つで最強になれる。
バンザーイ。

でもブラック企業...orz

この世に旨い話など無い...

363 :名無しさん@いつかは大規模:2015/09/17(木) 06:54:38.76 ID:Rx+bDnLC.net
スレタイ読め
お前の勘違い

364 :名無しさん@いつかは大規模:2016/02/24(水) 08:46:48.71 ID:nZAyQCiX.net
ヤフービジネスニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン

ヤフービジネスニュース

ヤフービジネスニュース
40代新社屋左遷「仏」

365 :名無しさん@いつかは大規模:2017/01/30(月) 20:32:08.53 ID:WNaw6wk7.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

366 :名無しさん@いつかは大規模:2017/07/11(火) 07:14:05.83 ID:gB44gaJu.net
いくら金で女買えてもテクニックなかったらいつまでも素人のまま女に内心バカにされてる男でしかない
良い金づるってだけやな
そういうMMOにしたらええ

367 :名無しさん@いつかは大規模:2017/11/05(日) 07:33:42.40 ID:t7bXdd7A.net
タゲとりあいとかイライラしたけどあれが楽しかったのかもしれない
無心にプチプチを永遠に潰すようなレベル上げ あれが楽しかったのかもしれない
別に難易度高いのを競い合いたいわけじゃない 時間潰せたらそれで良かったんだ

368 :名無しさん@いつかは大規模:2018/01/26(金) 05:44:43.35 ID:TCZudmVJ.net
小規模以上にネットでお金が手に入る方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

ZC55U

369 :名無しさん@いつかは大規模:2018/02/20(火) 12:13:35.92 ID:ED4kQmsz.net
放置MMOとかどうかな ダメかな
https://goo.gl/pQiwJG

370 :名無しさん@いつかは大規模:2018/02/25(日) 10:00:02.61 ID:9/z4RGKV.net
>>337
そこ凄いな。表立っては言えないが裏でならそれが正解
基本無料ゲームで金取ろうと思ったらどんな体験に金使わせるのか見極め決めねばならん
そして基本無料アイテム課金のゲームとしては至極真っ当な答え
FPSとか見ても勝ったり負けたりのゲームやそれを元にしてコミュニケーションを取る事を目的にしてる層は、
継続率の安定性もよくないし収益率もよくない
金稼ごうと思ったらその形式は正しいよ

371 :名無しさん@いつかは大規模:2018/02/25(日) 10:20:21.93 ID:9/z4RGKV.net
そもそも論だけど
勝つのが楽しいゲームは上で言ったメーカーみたいなやり方が正しい
ただし敗者がいるから勝者がいる、優越感は比較で成り立つ物なんで、分かりやすい比較対象が必要
ここをある程度人を捕まえて置く構造が必要になる
いっそ大競争ランキング形式でも良いが寿命はお察し

そもそもプレイヤーが勝つ為にゲームをしてしまっているのは、少なくないゲームで言える
ここに対してどの様にアプローチするかは製作サイドばかりではなくプレイヤー側もそれぞれに考えないと何度でもそのプレイヤーは同じことを繰り返す
自分はそもそもなりチャTRPGの流れだから、別にクリックゲーでもいいと思ってる
(確率判定がダイスより手間や制限がなくて良いくらい)
ただ、ストーリー性や交流がないTRPGが大して面白くないのと同様に、それをどう演出したり作り出したりするかだと思う
ただ英雄で居たいって輩は「英雄って言うのは比較で決まる物」なんだから、多数の「非英雄」によって成り立つ事と、
ストーリー的な娯楽の大半が英雄志向・特別性志向である事を考えれば、「椅子取りゲーム」だって分かるよね?って話で終わる
英雄と言う椅子への需要は、今の社会的(一般的)な精神傾向である以上、供給量に対して絶対に不足する。
勝率8割で遊びたい輩が8割いればどうなるか?分かるよね?
敗者がNPCであればまだよいけど、それをするにはプレイヤー間の格差を無くさないと無理
勝ちたいのはNPCでも効率を求めてやるとPCとの比較を始める者が多いからね
ただ営利でやるには難しいシステムだろうね

372 :名無しさん@いつかは大規模:2018/02/25(日) 12:10:40.51 ID:YectEHIl.net
                           /   ./                  /
                      ─   /   /                 /
                   ゝ ヘ   /   /                /
               ヽ, ヘ |   | ノ   /               /
               く   l   ノ     l              /
              ゝi   ノ        l            /
       、、     く |           l          /
       、/   ,.ヘ,,,、            i        /
    、、  /\/  /              i      /
   /|    /\                __   _/
      l/                ,-、    r´  ヽ          人人人人
      l          r´ ̄,ヽ-‐-ト、j    ト、 ,ノ        <      >
        rnnn  ,r´ ̄ _〉、イ   ヽ、 / `/         < ペ で  >
        l   ) /    ノ ゝ´   /   /           < ニ っ  >
        ヽ  ∨   ,ヘ、     r´  y .イ、          < ス 出  >
         l     /   〉    ヽ、ノ、_ノ ヽ、          < ブ た  >
         ヘ    /  /      ./ヽ     ヽ        < ラ  ぁ  >
          \ .ノ  /    /   ヘ      i       < ス  ぁ  >
                i    /     i     |       < ト   ぁ  >
                 |    /        |    |       < だ   !!  >
                  |     i         .|    .|       .< ぁ     >
          ―= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄=―      < ぁ     >
       ペ   ニ   ス    ブ   ラ   ス   ト   < ぁ     >
   ___  _     _      _  _   _  __  ._ < !!!     >
   L  レ´  `-、  / ´─‐、  / /_」 ム´> l─‐lr゙.ュT┘└;<       >
   r゙ ム/ >、_>  / r‐‐ァ / /  |   二l l三l| ュ |ュ r゙  YYYYYY
   └ rト/ /ヽ < / ヘ/ /  ヽ1 | ̄| l   .l=l| ュ ト  |
   r゙ イト/ /  `´ ヽ、 〈    | |  .i v´〉 | ュ |レ , |コ |
   ー´ ヽ、/       `´    .|__|  ヽ__ノ └..┘゙イ_jハ_j

373 :名無しさん@いつかは大規模:2018/02/25(日) 16:31:13.03 ID:UAiI1OlN.net
ハビタットが良かった

374 :名無しさん@いつかは大規模:2018/02/26(月) 16:09:23.35 ID:HEHPdPbt.net
ファミコンコントローラーで事足りる操作性のMMOを所望する

375 :名無しさん@いつかは大規模:2018/02/27(火) 00:14:28.25 ID:122mR2uc.net
イイネ

376 :名無しさん@いつかは大規模:2018/03/18(日) 03:59:30.13 ID:yCPh4ZsT.net
良すぎる

377 :名無しさん@いつかは大規模:2018/04/05(木) 04:56:14.00 ID:XeVNyYgU.net
ff14なんざトップMMOからすりゃド底辺だろが
いい加減盛るのやめろや

>>327
調整と人の意識の問題
あれは無駄これは無駄といわれても使いこんだら流行りだす
みんな求めてんだよ

378 :名無しさん@いつかは大規模:2018/04/05(木) 19:25:33.75 ID:i6zmhdoe.net
トップのWoWから見たら他のMMOなんて全部ド底辺なのは当たり前だろ

379 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/11(金) 16:52:32.52 ID:nv0OuZJk.net
すみません、グランブルーファンタジーのアカウントを購入できるサイトを探しています 教えてください

https://gametrade.jp/granblue/exhibits

ここのようなサイトですごく売ってるヒトがたくさんいるとこがいいです。
連絡お願いします

bahamuuto1@qq.com

380 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/11(金) 16:55:07.10 ID:aNrPzwky.net
放置系ゲーになったらもっとカジュアルに人増えると思う。こういう感じの
https://goo.gl/yNdMQu

381 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/11(金) 17:22:18.11 ID:nv0OuZJk.net
https://gametrade.jp/granblue/exhibits

ここのようなサイトですごく売ってるヒトがたくさんいるとこがいいです。
連絡お願いします

bahamuuto1@qq.com

382 :名無しさん@いつかは大規模:2019/01/24(木) 06:07:34.22 ID:yiPHlYQB.net
アプデの拒否権が欲しかったかな
長期間続けるゲームは好きで始まり嫌いで終わる宿命がある

383 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/03(月) 23:52:55 ID:2DM0Q+uW.net
どうにもならないな

384 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/04(火) 19:20:16 ID:vHkT8WvN.net
オワコン

385 :名無しさん@いつかは大規模:2020/09/01(火) 20:35:15 ID:Z7uOn58h.net
https://IMGUR.com/u5TYfYe

386 :名無しさん@いつかは大規模:2022/05/24(火) 21:41:54 ID:JwJbAw+z.net
やっぱDPS、タンカーが殴りつつ、ヒーラーとなんかサポートが後ろで援護して、協力して戦うゴリゴリのPvEじゃないとな

387 :名無しさん@いつかは大規模:2022/05/24(火) 22:04:46.31 ID:NkClOGJf.net
https://i0.wp.com/norikazu-miyao.com/wp-content/uploads/2017/05/20141214205721f1f.jpg

388 :名無しさん@いつかは大規模:2022/07/05(火) 07:38:25.58 ID:SkLR7l78.net
脱糞

389 :名無しさん@いつかは大規模:2022/07/08(金) 23:52:46.99 ID:sueRLyP0.net
人集まらないこと前提でソロゲーにするから
バランスがこわれるんだよな
今流行の課金していて当たり前
無課金は客ではない
そりゃ人いなくなるわ

390 :名無しさん@いつかは大規模:2022/07/09(土) 01:29:10.00 ID:SWINR+ja.net
その場合月額課金制じゃないと運営できないしなぁ…
バトルパス+スキンガチャが1番バランスいいかな

391 :名無しさん@いつかは大規模:2022/08/15(月) 12:32:10.99 ID:sjThSJvX.net


392 :名無しさん@いつかは大規模:2023/02/05(日) 14:50:06.40 ID:im5R1tl1.net
半島、シナが大々的に参入してきたからだろうな

393 :名無しさん@いつかは大規模:2023/06/11(日) 23:24:21.69 ID:cVnkp9Db.net
('o')0OOOOO

394 :名無しさん@いつかは大規模:2023/07/05(水) 18:22:30.52 ID:nesl+4Yq.net
【フランス/クロンボ暴走】マクロン大統領「移民暴動の原因はFPS等のビデオゲームの影響(ゲーム脳の可能性)が極めて高い」★2 [ぐれ★]
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688546172/

395 :名無しさん@いつかは大規模:2023/07/06(木) 06:34:13.14 ID:ePxNjnBT.net
>>389
なら無償で会社で働いてみろやw

396 :名無しさん@いつかは大規模:2023/07/06(木) 06:46:47.07 ID:ePxNjnBT.net
正味、金かけて目的のもの手に入らないのは、社会の仕組みとしてどうなん。
pay to win の対策は、市場で売ってるアイテムの値段を単純なフリマにしないことだと思ってる。

例えば
@課金マネーとゲーム内マネーがあるとしたら、
為替を作る。
Aアイテム自体に運営が価値レベルを定めておく
@とAで計算式組み合わせた値段を、市場のアイテムの最低価格にする。

とかじゃないとWINWINにならん

あとは死んだら装備がゴミになるのは必須

んで課金武器は論外
スキン購入は妥協くらい

397 :名無しさん@いつかは大規模:2023/07/06(木) 06:49:48.41 ID:ePxNjnBT.net
pvpだけ盛んでもいずれ飽きが来る
製造だけ盛んでも金が溜まりすぎると飽きが来る

ゲーム内マネーを如何に消費させる仕組み作れるかも重要

398 :名無しさん@いつかは大規模:2023/07/06(木) 06:52:58.64 ID:ePxNjnBT.net
ユーザーメイドの装備を運営が買い取るマートつくって、ダンジョンの宝箱に反映させるとかもいいかも
そこで売ったのは通常の史上より少し高く売れるけど、売れるものは週替わりとか。

399 :名無しさん@いつかは大規模:2023/07/06(木) 07:36:42.36 ID:O43qCbud.net
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    MMORPGは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、MMOおじさんも人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

400 :名無しさん@いつかは大規模:2023/09/24(日) 07:30:45.30 ID:M9fUfwXc.net
ワイのことバカにすんなよ

401 :名無しさん@いつかは大規模:2023/12/02(土) 04:40:31.23 ID:NfH81xuh.net
>>373
俺か

402 :名無しさん@いつかは大規模:2024/03/06(水) 01:02:12.21 ID:3XdGdgwA.net
しょまたん見るかな?
隠されたっていうか今まさにスケートだけやってた

181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200