2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Dark and Light part5

1 :名無しさん@いつかは大規模:2017/10/23(月) 14:08:56.49 ID:Upc+kaTd.net
■公式 http://www.playdnl.com/
(公式トレーラー) https://www.youtube.com/watch?v=tan3c39MVCI

■Wiki
(英語公式) https://darkandlight.gamepedia.com/Dark_and_Light_Wiki
(英語) https://wiki.ganareth.com/
(日本語) https://www65.atwiki.jp/dnl_wiki/

■Steam http://store.steampowered.com/app/529180/
アーリーアクセス版(日本語対応)

■前スレ Dark and Light part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1504492327/

次スレは>>950が建ててください
無理な場合はレス番指定すること

350 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/10(木) 21:01:07.03 ID:SACCczEa.net
>>349
基本俺以外外人なんでw鯖で何か聴いたりする時に日本語だとアイテム名や恐竜名が変わるんで俺は英語がオススメかな。

351 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/10(木) 21:28:37.93 ID:rNEpeB4y.net
>>350
英語無理っす><
色々さんくす!

352 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/10(木) 21:33:39.23 ID:SACCczEa.net
じゃあ、このゲームがキッカケで英語を学ぶんだw

353 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/11(金) 16:54:41.61 ID:nv0OuZJk.net
すみません、グランブルーファンタジーのアカウントを購入できるサイトを探しています 教えてください

https://gametrade.jp/granblue/exhibits

ここのようなサイトですごく売ってるヒトがたくさんいるとこがいいです。
連絡お願いします

bahamuuto1@qq.com

354 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/11(金) 17:21:40.29 ID:nv0OuZJk.net
https://gametrade.jp/granblue/exhibits

ここのようなサイトですごく売ってるヒトがたくさんいるとこがいいです。
連絡お願いします

bahamuuto1@qq.com

355 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/13(日) 12:23:05.07 ID:Ul2/tD4N.net
飛行船ラグくて使い物にならねえ。。よくこんなガラクタ実装したなwペットのせたら動かない。頻繁に操縦席がアクセス不能。船内に物が設置できないとか

356 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/13(日) 19:40:51.54 ID:tik1i8Oh.net
ドラゴンバスも似たようなもんで出てないからなぁ
消されたままでいつになったら出るんだろうね

もう修正する気もないのかな

357 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/13(日) 20:08:27.40 ID:lja+l3sV.net
まあ、人いねーから仕方ないんじゃね。オンライン人口500人前後だし。セールというか、しばらくタダで売りゃあいいのに。

358 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/13(日) 22:18:20.48 ID:xh8prDV2.net
DnL正式まではコナンやってよう
おもろいよコナンエグザイル

359 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/13(日) 23:40:17.84 ID:W135pUBr.net
既に持ってるんだよなぁ

360 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/15(火) 14:21:17.33 ID:my6HJZ8K.net
このゲーム地図とかファストトラベルとかはない?

361 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/15(火) 16:04:06.88 ID:/A8BSaZ1.net
ないです

362 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/15(火) 16:20:57.87 ID:unfHXD/F.net
こっちに移住するわ https://goo.gl/JYUx1j

363 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/15(火) 16:45:24.14 ID:ICbvJDPO.net
>>360
地図は分かりにくいが魔法である。ファストトラベルはオルターでできる。

364 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/15(火) 17:00:07.05 ID:my6HJZ8K.net
>>363
さんくす

365 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/15(火) 21:07:54.97 ID:5i2l9mB/.net
>>364
何でも聞きたまえ。

366 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/25(金) 22:27:29.74 ID:fQwl11rLX
コントローラーがうまく動かないのは仕様?
前進、後進ができなくてショートカットも機能してない

367 :名無しさん@いつかは大規模:2018/05/29(火) 21:01:12.37 ID:lDdO5v/0.net
よし。質問が無いようなんで、俺はarkに帰るぜ!

368 :名無しさん@いつかは大規模:2018/06/05(火) 14:48:09.16 ID:G85myRBr.net
テンプレ回答された https://goo.gl/eNXFto

369 :名無しさん@いつかは大規模:2018/06/06(水) 08:49:31.16 ID:lMoOCBDt.net
フォートナイトとかの運営サイトからもプレイできるようになるの?

370 :名無しさん@いつかは大規模:2018/06/07(木) 02:36:41.17 ID:/RefjnBB.net
mod作成ツールがエピックゲームのランチャーから起動できる

371 :名無しさん@いつかは大規模:2018/06/11(月) 22:14:45.91 ID:80SFAMVf.net
MODなんて対応してたんだこのゲーム

372 :名無しさん@いつかは大規模:2018/06/17(日) 00:02:01.90 ID:tERZls85.net
開発が開発をあきらめてMODに逃げたねw

373 :名無しさん@いつかは大規模:2018/06/17(日) 08:40:55.40 ID:y4UdgtFF.net
PixArk も爆死したから USA 閉鎖されてもおかしくない気がするな

374 :名無しさん@いつかは大規模:2018/06/24(日) 14:07:15.14 ID:wDx5sptP.net
このゲームには期待してたんだぞ700時間以上費やしてたのに雪ダンジョンで即死して回収も不可になって萎えた

375 :名無しさん@いつかは大規模:2018/06/26(火) 02:16:31.93 ID:syTuG782.net
700時間も楽しんだからいいじゃないか

376 :名無しさん@いつかは大規模:2018/06/26(火) 08:26:16.15 ID:FF/6kYfh.net
DLCマップくるぜー()笑

377 :名無しさん@いつかは大規模:2018/06/26(火) 14:02:25.55 ID:YkpHS/y7.net
>>374
ローカルでやるのもありだぞ。倍率上げて

378 :名無しさん@いつかは大規模:2018/06/26(火) 17:47:43.08 ID:iZCo4VWp.net
精霊系はローカルじゃテイム出来なかったけど今はもう全種類テイム出来るようになったん?あとダンジョンはどれぐらい増えたんだ?

379 :名無しさん@いつかは大規模:2018/06/27(水) 02:46:38.07 ID:kt30P6fq.net
>>378
飛空艇を中途半端に導入した後は
ほとんどやる気のあるアップデートなし

380 :名無しさん@いつかは大規模:2018/06/27(水) 07:59:18.86 ID:3gH0oHYQ.net
>>374
雪ダンジョンは防寒対策しまくって片手武器+ガン盾または氷を砕く際に上の方から掘って高低差からの魔法狙撃としっかり準備せず気軽に挑むと死ねるよな
両手武器で回避?そんな達人みたいなこと無理ですよwww

381 :名無しさん@いつかは大規模:2018/06/30(土) 10:20:07.71 ID:VHeb+gwN.net
初期の雪ダンジョンは一人でも行けたし、やる気が出るレベルだったけど
クリア動画とかではじめて、開発がどんどんレベル上げてユーザー殺しに来たから萎えた。
装備集めても、雪だるま大量に近づかれたらすぐ凍死するから意味ない。
このオンライン数でソロ不可に近い修正されても困るわ。

382 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/01(日) 23:37:17.39 ID:BBBpi6B6.net
>>381
初期の雪ダンジョンソロでなんて行けた?
一番人数多いときにプレイしてたけど即死レベルの攻撃に加えて
ありえない低温設定で次々と死んでいった記憶しかない
誰一人としてやる気になんてならなかったわ
それに今も昔もソロでプレイさせる気なんてない極端なバランス調整ばっかりだし

383 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/08(日) 04:43:34.10 ID:Dnb5pD6y7
神獣のグリフォンとかバンシーとかって神獣の餌以外何食べるの?

384 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/09(月) 00:02:27.28 ID:uiHFQl+Jk
すみません質問なんですけど
「巨大な魔能が含まれているようだ」ていうメッセージが出る封印ってどうやって破るんでしょうか?

385 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/14(土) 22:45:06.70 ID:U5WKNPSF.net
Dark and Lightの翻訳最新版に対応して暇だったのでアップ
公式の翻訳よりは役に立つと思う。

もうじき無料DLCも出るらしいしMODで適当に遊べるしソロで遊んでたり
フレで遊んでるとそう悪くもないと思うゲームなんだけどね

386 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/15(日) 10:04:39.39 ID:L4tZekdl.net
悪くはないがテクスチャ抜けで挟まったり闇襲撃で重くなったり理不尽なダンジョンだったり本当に酷かったけど今は改善しているなら楽しめるわ

387 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/15(日) 18:15:35.88 ID:LkoAZvuK.net
Metapoが生きてる!!

388 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/17(火) 13:21:47.80 ID:o66aeykJ.net
ローカルで遊んでいて、フィールドのデータを初期化したいんですがやりかたわかる方教えていただけないでしょうか?ゲーム内探しても初期化するみたいな項目がないので。よろしくお願いします。

389 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/17(火) 14:19:23.85 ID:zSSKAV5E.net
事前登録やっとる! https://goo.gl/BG9NsS

390 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/18(水) 18:06:31.91 ID:+3JssAK+.net
>>388
任意のドライブE:\SteamLibrary\steamapps\common\Dark and Light\DNL\Saved\SavedDnLLocal
のフォルダー内にあるファイルを削除

数字のファイルは消すとキャラデータが消えるからキャラを残したいなら消さない方がいい

391 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/18(水) 20:49:30.09 ID:kNMj8Uc+.net
>>390
無事にできました!分かりやすい回答ありがとうございました!!

392 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/21(土) 00:36:56.26 ID:68mA8qmu.net
MAPのあちこちに点在してる魔法陣みたいなやつって何か意味あるの?
「巨大な魔能が〜」みたいなテロップでるやつ

393 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/21(土) 07:21:02.94 ID:dzkR6BKb.net
エリア別の復活ポイント
エレメントコアで活性化できる
そういや闇の祭壇っとかいうのを見つけたんで活性化させてみたんだがあれって全部解放すると特殊な何かあるん?

394 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/23(月) 00:49:03.24 ID:38AU0fFJF
あんなに派手な魔法陣と光発しているのにただの復活ポイントなのね…

395 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/27(金) 22:30:16.08 ID:n+9q+AG1.net
MOD環境の敷居を下げて
ユーザーの手によってユーザー数を戻そうとしてるけど
基本形のバランスが取れてないのにMODを作成するユーザーなんて
いないってのに馬鹿なのかここの開発

396 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/29(日) 23:09:12.27 ID:MsyH3NRN.net
Dark and Lightの翻訳最新版に対応してアップ
エラー落ち修正版

397 :名無しさん@いつかは大規模:2018/07/30(月) 20:34:34.84 ID:YoC2pV9H.net
まともな開発ならPixArkとダブル爆死しないでしょ

398 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/02(木) 22:10:39.89 ID:9RSGG7str
鉄建材壊すのに効率いいのってどんな手段あるか教えてください

399 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/02(木) 21:25:18.10 ID:Ek8Dwz5t.net
無料DLCもこの夏に出るということなので
いつもの所に日本語化追加修正してアップ

400 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/03(金) 23:50:07.61 ID:1CrKgdvug
このゲーム、ラスボスとか明確な目標になるものってある?

401 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/05(日) 19:53:07.26 ID:GOUiGOqK.net
Avg. Players
DnL
642

Citadel Reignited
486

PixArk
350

Citadel のワイプ覚悟で大幅改定とセールにより肉薄されとる

402 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/05(日) 21:19:09.92 ID:lS1NzGpn.net
このゲームのダメな所は
全ての要素を空を飛ぶ事によってぶち壊してる気がする、おかげで豆腐ビルハウスだらけだしw

ただ無料DLCと、MODによって1チャンは有りそうな無さそうなw
スチームパンクMODとミニマップ表示MODは素晴らしいので是非入れてプレイして欲しい

403 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/12(日) 20:26:22.94 ID:5TjwnKzze
少し分かるな。ペットで簡単に空を飛ぶから
ドラゴンのゴンドラとかのギミックとかが全て腐っている
せめて強いペットは飛行距離が短いとか
足が長い鳥は弱いとか、気候に影響されて寒さに弱いとか熱さに弱いとか
そういう区分が欲しかった気がする。全部が比較的空飛ぶのが上位互換で
しかないって言うのがよくないね。

あと家の腐る時間の調整が甘くて今度はプレイヤーの人影が全くなくなって
しまった。それに木の家のデザインが好きな人とかもいる気がするから
デザイン性も考えると何かもう一工夫欲しい

>>401
アーリーアクセス勢としてはrendとかもあるんじゃないか

404 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/13(月) 11:50:29.26 ID:e6io7bUB.net
いよいよ来るぞ!新マップ

405 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/13(月) 14:23:48.23 ID:nBCSy+wi.net
遅ぇよ!久々にやりたいけど色々改善されてないなら微妙だなーどうしよう

406 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/13(月) 15:03:11.68 ID:e6io7bUB.net
まあ、不具合はこのゲームの持ち味なんで。。

407 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/14(火) 11:09:06.93 ID:pglJLRsG.net
うお!今日見たらこの夏って表記に変わってるし。。

408 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/14(火) 20:26:10.26 ID:AmifK2kP.net
フォーラムでもいつ出すんだ!もう夏は半分終わってんぞこら〜
久しぶりにインストールしてインしようとしたら公式サーバーに5人しかいないんだけど
なんかのバグ?それともこのゲームは死んだの?
約束守るつもりないだろう〜などなど、フォーラムを見れば見るほ度やる気をそがれていくw

前向きな意見として、DLCで失敗したら終わりだし期待してるぞ!ってのはあった。

409 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/15(水) 16:31:04.34 ID:qgTPuc1E.net
公式なんて俺が何ヶ月か前に久々にやろうと思ったらほぼ0人が殆どだったぞ、エルフ村の周りは綺麗なもんだった

410 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/16(木) 23:05:02.57 ID:Fn3dtDKrX
せめてボスや条件popの特殊モンスターでもいればなぁ…

411 :名無しさん@いつかは大規模:2018/08/17(金) 14:44:30.94 ID:giEL6BKH.net
新マップ来ないからしゃーなしにcitadelやってみたが、こっちに負けない位クソでわろた。。はあぁ。。

412 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/08(土) 23:13:01.04 ID:5deVNugE.net
正直マップが着てどうこうなるとは思えないが・・・。
むしろ今のマップもどちらかといえば優れている

地面に穴が開いてたりテクスチャにはまったり
よく分からない所で引っかかったりはまったりする以外はな

問題は家の腐り時間の調整や町へ来るmobの襲撃で街が壊滅したりとか
上手く安全地帯を作れてない点やら飛行するモンスターが強すぎる点や
売買や家のレンタルのギミックが全く機能してない点やら

見直すところがちがうだろと。つまり運営や開発が適当なのが全ての問題

413 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/08(土) 23:19:15.64 ID:5deVNugE.net
>>402の問題も大きすぎる
空飛ぶのがマップのいい点も全てぶち壊して世界を狭くしている。
後、街道はもっと安全にしてもいいようにしないとお互いの文明が
衝突しないし、街道以外は普通に食われるくらいのバランスでいい

特に建築に使えるペットと戦闘に使えるペットと移動に使えるペットと
温度差に強いペットとかは全部分けるべきだよ。単純な上位互換が
多すぎてバランスが崩れてる。戦闘は強いけど足はやや遅いとか
長距離は速いけど短距離は遅いとかそういう色分けが必要

まあ鳥とグリフォン、ドラゴンがなければ今のバランスでもまあまあなんだけど
あと街の施設が相当重要なのもネックになりすぎてる結局町の周り以外だと
飛行モンスターが必要になるのならばマップの作りこみはほとんど意味を成さない

ぶっちゃけシステムに問題があるのであってマップじゃない

414 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/09(日) 07:48:10.18 ID:fCAidvCx.net
>>413
問題に関しては7割ぐらいサーバの設定でどうにかできるんじゃないかな
飛行MOBに関してはテームを出来なくする
ドラゴンなんて1プレイヤーがテームできることが狂ってるからできなくする
他にもクレイジーな攻撃力のMOBに関してはテームできなくする
なにもプレイヤーが最強な世界じゃなくていいと思う

家の腐り時間の調整や耐久度はサーバー側で調整する方向にしないと
公式の調整はふり幅でかすぎw

415 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/09(日) 08:03:19.45 ID:fCAidvCx.net
>特に建築に使えるペットと戦闘に使えるペットと移動に使えるペットと
>温度差に強いペットとかは全部分けるべきだよ。単純な上位互換が
>多すぎてバランスが崩れてる。戦闘は強いけど足はやや遅いとか
>長距離は速いけど短距離は遅いとかそういう色分けが必要

MOBごとに攻撃力を再設定したり、採取能力を調整したりすればもっとよくなると思う
どうにもならないのがテーム後のレベル!このせいでLV低いMOBはゴミ扱い

416 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/10(月) 09:31:52.43 ID:3tJFWHCH.net
https://archive.is/kUb2y

なっちゃん可愛いww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


417 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/11(火) 22:18:16.52 ID:v72E/kAE.net
大型無料DLCが来るということでサーバの準備しています。
よかったら一緒にあそびませんか?

https://sites.google.com/view/darkandlight/ホーム
上記準備中のサーバーサイト、サーバーの設定や
DLCの情報をまとめてます。

418 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/11(火) 23:04:00.51 ID:3V7FJjZu.net
飛行テイム不可はちょっと不便かなと思うわ。暫くやってないけどあちこち行くのに飛べないと面倒くさい

419 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/11(火) 23:22:29.53 ID:v72E/kAE.net
>>417
特徴はカスタムLV導入して開始時点でLv60からなのでクラフトにかかる無駄なレベル制限を解除されるので
ちゃちゃっとスキル上げてクラフト可能
開始早々でもらえるステータスポイントは振っても公式LV20程度なのでその後のレベリングには影響なし
逆に初期は死にまくるのでこれぐらいはいいと思う

飛翔クリーチャーは制限されてるので投下クリーチャーによるオフラインPKは極力抑制でき
PvPでも豆腐以外の建築がしやすい(飛空艇がいるからそれには注意)
魔法は使いやすいようにレベルアップ時のマナとフォーカスを増量、
公式と同じだけどLv180まで上げれるのでマナとフォーカスに振ると困らない量を確保
他のステータスは、レベルアップ時のポイントを減らしてカンストしてもほぼ公式準拠のステータスで設定

420 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/11(火) 23:32:13.42 ID:v72E/kAE.net
>>413
私も同じように考えていた
大きな問題はサーバの設定で解決してみましたよ。
>>418
残念です一緒に遊べなくて

421 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/12(水) 18:39:17.71 ID:Nn0gn46o.net
本日から稼働開始してみました。
https://sites.google.com/view/darkandlight/ホーム

日本語化ファイルも更新、上記サイトのLINKから入手可能

422 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/13(木) 05:37:10.45 ID:EQ8Bm6yo.net
>家の腐り時間の調整や耐久度はサーバー側で調整する方向にしないと
>公式の調整はふり幅でかすぎw

それ。
プレイヤー「家の杭放置がひどすぎ」
運営「チ。うっせーな」

ってのが透けて見える。いきなり極端に短くしたら問題が出るとか思わなかったのかと
杭放置からの建物全滅の流れで過疎ったのは否定できない

423 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/13(木) 11:48:36.51 ID:JdYQZy2c.net
>>422
杭放置(土台放置)に関してはスナップされてない単体の構造体は急速減衰処理
で対処できそうだけど、
ここの開発ってバランス調整無茶苦茶だからねw

424 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/14(金) 00:43:13.65 ID:702i+nSl.net
今頃新規鯖立ててもお通夜だろうな・・・

425 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/14(金) 11:59:53.74 ID:7ym5Q1TG.net
>>424
来月くらいまでにDLCでるから何人か来たらいいかな程度
個人的に十分楽しめてるし、ちょっと寂しいけどねw

426 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/17(月) 03:41:27.37 ID:UDjwZTLlH
数か月ぶりに起動してみたんだけど、採取バグみたいのある?
ローカルでサーバー立ててプレイするときちんと採取出来るんだけど
公式サーバーで採取しようとすると斧やツルハシが認識せず
採取も出来ないし敵にダメージも与えられないんだけど。
パンチや素手での採取や狩りは問題無く出来る。

427 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/17(月) 19:47:27.82 ID:UOSodtk7.net
日本語化修正してアップ

428 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/17(月) 22:48:08.81 ID:UOSodtk7.net
>>424
数人入ってくれて家とかも建ち始めました。濃ゆいつながりは求めてないので
緩い感じで、あー誰かいるなー程度です。

429 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/18(火) 17:09:56.12 ID:QGQSJ05z.net
なんとか自分で鯖を立ててみたんですが、「街から出ました」というアナウンスがあってもそこからかなりの距離を移動しないと街エリアと出てなにも置けません。
なにか緩和する方法ご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか?

430 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/18(火) 18:42:38.20 ID:P0UFxaJf.net
>>429
緩和する方法ないよ

431 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/18(火) 19:31:00.77 ID:c2u2G0cy.net
>>430
そうなんですね・・・残念です。
教えてくれてありがとうございました。

432 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/22(土) 12:50:03.59 ID:VYZHJUYkh
世界最大の黒人差別国家 韓国

433 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/23(日) 16:13:21.68 ID:haKFJHtg.net
https://store.steampowered.com/app/793070/Dark_and_Light__Shard_of_Faith/
酷い自動翻訳日本語だなw
意味不明すぎる

434 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/23(日) 18:30:41.35 ID:lu85WB57.net
だいぶ前だけどお気に入りの沼地から草を殆ど削除したのは許せん…あの場所は生産性において効率的だったわ

435 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/23(日) 19:26:32.03 ID:FJtsAiE4.net
>>434
確か最適化してFPS上げるためにマップにあるリソース密集地帯削除しまくってた時かなw
そういう方法で最適化するの?って当時は思った

436 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/24(月) 21:27:43.35 ID:ox/gghUq.net
>>421
こちらで稼働させているサーバーにも人が割と入るようになりました。
よかったらサイトを読んで興味があったら入ってみてください。

437 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/25(火) 04:42:02.41 ID:iC5/mzuW.net
>>436
飛行なしかー・・・。飛行を制限するより、飛行PKで1発BANにしてくれたらなぁ。
最初はいいけど、やりこむにつれて雪山とか火山とかだるすぎんか?

438 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/25(火) 07:00:36.44 ID:+urT78G4.net
自動翻訳入りの画像消されたw

439 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/25(火) 12:03:43.53 ID:dA2O9zUO.net
>>437
飛行艇まで作ればある程度緩和はされると思います。
後、魔法の中にシャープシフターがあるので完全に飛べないわけではないです。
ただそれが今後どんな悪影響を及ぼすかわからないですが、飛行艇に対してはシャープシフターで対応できるかと
クリーチャーによる飛行はデメリットのほうが大きすぎるので・・・・

440 :名無しさん@いつかは大規模:2018/10/03(水) 19:53:20.23 ID:ndZnQRWM.net
はじめまして
一月ほど前から非公式鯖でやってます
今レベル60なんですが、これ以上レベルアップしないんでしょうか?
もしくはレベルキャップ解除方法があるんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい

441 :名無しさん@いつかは大規模:2018/10/03(水) 20:46:38.28 ID:RI6cpEeD.net
>>440
通常の公式サーバーで遊んでるならLv60でカンストですよ
非公式のカスタムサーバーで遊んでるなら、サーバーの設定によって違います。
ペットのレベルも捕獲時+40までが標準ですがそれも設定次第でレベル何百まで上げれたりします。
大体カンストレベル上げてるところは、ステータスの上昇値もいじってますよ。

442 :名無しさん@いつかは大規模:2018/10/04(木) 05:11:00.06 ID:qKyV151f.net
>>441
教えて下さってありがとうございます
料理のレシピ等もこれ以上増えないようですね
ターキーの卵は何か料理に使えるのかと思ってましたが、他に使い道あるんでしょうか?

443 :名無しさん@いつかは大規模:2018/10/10(水) 01:19:30.66 ID:+z5r0GU2f
はじめまして
新マップ追加来たので身内で鯖建てしようとしてたのですが、
新マップの指定がよくわからず...batファイルで鯖起動してたのですが、
マップ指定の記述ってどこに記載すればよいのやら
海外フォーラムも漁ってみます

444 :名無しさん@いつかは大規模:2018/10/10(水) 02:14:30.89 ID:+z5r0GU2f
>>443
自己解決できたので報告
/Game/DNL/Maps/CapeOfSacredPath/DNL_ALLの所を
/Game/TheShard/Maps/TheShardで新mapで建てれました
TheShardだけでも建てれると思います

445 :名無しさん@いつかは大規模:2018/10/10(水) 07:59:03.20 ID:uhc62hsf.net
DLCが配信されたので、
JapaneseOnlyとJapaneseOnly専用(SoF)と別々で稼働
ゲーム内の所定のポータルからサーバーの相互移動可能

ただし公式?フォーラム情報では
ペットの移動不可、アイテムの移動不可
OLDMAPからSOFに移動すると移動した時点でOLDMAPのキャラデータはいったん削除される、逆も同様
なのでSoFで新しくキャラを作ってOLDMAPに移動するとOLDMAPのキャラが上書きされる逆も同様

有志日本語化は使用不可:原文が7000行になり内訳として
追加で2000行、変更2000行、合計4000行がやり直しになりました。

446 :名無しさん@いつかは大規模:2018/10/10(水) 09:45:10.93 ID:cFboUBre.net
これって友達と二人でマイクラ感覚で遊べますか?
協力プレイローカルって書いてあるのは同一回線内で二人だけでできるってことでしょうか?

447 :名無しさん@いつかは大規模:2018/10/10(水) 10:37:52.41 ID:lkUCwJ4m.net
新PVなかなかええやん!やりたいけどPC起動しなくなったから出来ねぇ…持ち直してCS機に参入出来るよう期待する

448 :名無しさん@いつかは大規模:2018/10/10(水) 16:02:08.34 ID:OE9xRI1c.net
>>446
自分でサーバー立てられる
好みに設定できるし友だちとだけ遊ぶことも出来る

今日配信されたDLCの影響で
旧コンテンツにおいてもバグや調整ミスが散見されてまともに遊ぶのが難しい状況になってる

449 :名無しさん@いつかは大規模:2018/10/10(水) 16:14:24.79 ID:cFboUBre.net
>>448
ありがとうございます!

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200