2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IDあり】別館★羽生結弦&オタオチスレpart48

419 :名無し草:2022/12/03(土) 23:55:44.69 ID:7+9+/cKP.net
羽生結弦さん「2択の積み重ね…その全てに意味を持たせたい」菊池寛賞の受賞メッセージ全文 12/2(金) 19:45配信 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/349aa804f3092ce093c8f3b1371909aec5bd5f5d

 文化活動一般の分野で業績を上げた人や団体を対象として選んだ第70回菊池寛賞の贈呈式が2日、都内で行われ、フィギュアスケート男子でプロ転向した羽生結弦さん(27)の受賞のことばとしてビデオメッセージが公開された。アイスショー出演のために欠席となったが、スーツに赤のネクタイを締めて約5分のメッセージとなった。以下は羽生さんのあいさつ全文。

 「この度は栄誉ある賞に選んでいただき、大変恐縮でありますし、この賞に恥じないようにより一層、努力を重ねていかなくてはと身が引き締まる思いです。

 私の人生は28年弱になりますが、そのほとんどが夢への道でした。希望と絶望の連続でした。

 4回転半ジャンプを習得しようとする前はオリンピックの連覇の夢でした。スケートを始めたのは4歳の頃でしたが、始めてまもなくオリンピックの連覇を夢見て過ごすようになりました。オリンピックで勝つためには4回転ジャンプを成功させなくてはなりませんでした。4回転ジャンプの前はトリプルアクセルや3回転ジャンプ、その前には2回転ジャンプや1回転ジャンプがありました。それら1つ1つが目標であり夢でした。

 今だと1回転ジャンプなんてとても簡単そうと思われるかもしれませんが、毎日の練習の中で成功する日も失敗しかない日もありました。むしろ失敗の日の方が多かったように思います。やっとできると思ったら、その10秒後にはもうできなくなっていて、それから10日以上も成功しない日もありました。

 4回転ジャンプでは1カ月に1回、成功するかしないかという時期もありました。成功すれば、また失敗する。失敗を繰り返して、その果てに成功が待っているのかと言われたら、それだけではありませんでした。実際は失敗しかない方が多いように思います。失敗しても、また失敗しにいく。それを繰り返して、それでも諦めずに何度も挑みました。

総レス数 976
874 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200