2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

G.U.N.D.A.M

1 :コーディネイター:2005/07/27(水) 18:10:19 .net
キャリブレーションとりつつ、ゼロ・モーメント・ポイント
及びCPG再設定。
擬似皮質の分子イオンポンプに制御モジュール直結。
ニュートラルリンゲージ・ネットワーク再構築。
メタ運動野パラメータ更新。
フィードフォワード制御再起動、伝達関数。
コリオリ偏差修正。運動ルーチン接続。

2 :Be名無しさん:2005/07/27(水) 19:14:42 .net
バリアントてぇー

3 :Be名無しさん:2005/07/27(水) 19:48:38 .net
くっ!そんなもの!

4 :Be名無しさん:2005/07/27(水) 19:53:34 .net
デストロイOS

Gigantic
Unilateral
Numerous
Dominating
Ammunition



5 :Be名無しさん:2005/07/27(水) 21:49:28 .net
コーディネイターは
コーディネイター。

6 :Be名無しさん:2005/07/28(木) 08:48:45 .net
>>1
わかったから作業は黙ってやりなさい。キラ君。

7 :Be名無しさん:2005/07/28(木) 15:03:56 .net
アカツキもGUNDAM OSですよね。

8 :Be名無しさん:2005/07/28(木) 15:11:04 .net
暁のコクピットダサくね!?
ストライクと同じじゃん

9 :Be名無しさん:2005/07/28(木) 15:41:28 .net
ストライクとフリーダムをまぜたような感じ。

10 :Be名無しさん:2005/07/29(金) 02:05:21 .net
フリーダムのコクピットあきた
デスティニーのほうがかっこいい


11 :Be名無しさん:2005/07/29(金) 18:29:27 .net
>>10
フリーダムの方がかっこいい

ってか板違いwwwww
ここで話したきゃOSの話にしろよwww
んじゃまずストフリのOSは割れってところから話題どぞ

12 :Be名無しさん:2005/07/29(金) 21:32:11 .net
ストライクフリーダムとフリーダムって同じOSだけどラクスが違法ピーコしていれた

13 :Be名無しさん:2005/07/30(土) 03:22:53 .net
なんだこのスレ。わろた・・・

14 :Be名無しさん:2005/07/30(土) 15:36:03 .net
>>11
テラワロスwwwwwwwwwwwwww

15 :Be名無しさん:2005/07/31(日) 05:45:28 .net
回想はお腹いっぱい

16 :Be名無しさん:2005/07/31(日) 13:41:26 .net
GUNDAMってPCがあったの知ってるか?

17 :Be名無しさん:2005/07/31(日) 17:02:11 .net
G-spot
Anal
Nullpo
Do-tei
Asoko
Manko

18 :Be名無しさん:2005/07/31(日) 17:24:26 .net
ガンヲタうぜえ・・

19 :Be名無しさん:2005/07/31(日) 19:26:57 .net
GENERATION
UNSUBDUED
NUCLEAR
DRIVE
ASSAULT
MODULE


20 :Be名無しさん:2005/07/31(日) 19:27:54 .net
>>17
Gの次はAじゃなくてUだぞ。U。

21 :Be名無しさん:2005/07/31(日) 19:34:51 .net
Gero
Unko
Natural-taste
Domesticted
Anal-ism
Museum

22 :Be名無しさん:2005/08/08(月) 23:09:49 .net
このスレまだあったか

23 :Be名無しさん:2005/08/09(火) 11:38:49 .net
GNU
Unilateral
Numerous
Dominating
Ammunition

24 :Be名無しさん:2005/08/09(火) 13:13:06 .net
ジェットストリームアタック無理しすぎだろ・・・

25 :Be名無しさん:2005/08/17(水) 03:16:58 .net
コリオリ偏差修正って
必要あるのかよ

26 :Be名無しさん:2005/08/23(火) 01:36:07 .net
Gigabyte
UL
NVidia
DFI
AMD
MSI

    PC自作板じゃなかった

27 :Be名無しさん:2005/08/23(火) 21:15:34 .net
イイ!!(・∀・)

28 :Be名無しさん:2005/08/24(水) 21:16:20 .net
GENERATION
UNSUBDUED
NUCLEAR
DRIVE
ASSAULT
MODULE

ワクテカ(Ο・∀・)

30日以内にライセンス登録してください
[   ]-[   ]-[   ]-[   ]-[   ]

         [送信]

割れOSかよこれ('A`)


29 :Be名無しさん:2005/08/25(木) 19:12:50 .net

デスクトップ板@画像ちゃんねる
ttp://www.gazo-ch.net/bbs/30.html

デスクトップ、壁紙画像掲示板@がむしゃら
ttp://507.gamushara.net/photo/desktop/

windowsデスクトップ画像アップ掲示板
ttp://www.pc-souko.jp/deskbbs/win/bbs/ecobbs.cgi?page=1

Linux&Unixデスクトップ画像アップ掲示板
ttp://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/ecobbs.cgi?page=1

Macデスクトップ画像アップ掲示板
ttp://www.pc-souko.jp/deskbbs/mac/bbs/ecobbs.cgi?page=1

30 :Be名無しさん:2005/09/04(日) 21:39:44 .net
無茶苦茶だ!
こんなOSでこれだけの機体動かそうなんて!

31 :Be名無しさん:2005/09/04(日) 22:35:19 .net
MS-DOS Ver.5

32 :Be名無しさん:2005/09/06(火) 19:46:34 .net
キモオタつるしage


33 :Be名無しさん:2005/09/07(水) 17:19:46 .net
>>16
シャープの「RX-78 GUNDAM」だっけ。
どんな風にガンダム風のPCにしたんだろ?まさか名前だけってことはないよな・・

34 :Be名無しさん:2005/09/21(水) 15:34:06 .net
動け!

35 :Be名無しさん:2005/10/04(火) 15:18:09 .net
だれかがHSPでOS起動画面作ろうとしてなかったっけ?

36 :Be名無しさん:2005/10/17(月) 20:40:44 .net
hspって何?

37 :( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/10/21(金) 04:09:39 ?#.net
( ;‘e‘)<ガノタうぜえ

38 :Be名無しさん:2005/11/09(水) 06:18:03 .net
名前:( ;‘e‘)チャーニィたん◆charny.4eA
紹介文:1万年と2千年前から高橋愛川*’ー’)と魂で結ばれ、56億7千万年後に緑の星フォーチュンで結婚する予定。
パラオ共和国万歳!

   (;'e') <愛国せよ!
    `只´

ポイント:50
登録日:2005-04-11

39 :Be名無しさん:2005/11/09(水) 06:49:32 .net
グンダムって何?

40 :Be名無しさん:2005/11/09(水) 16:34:40 .net
コーディネーターは機械語で書くのかね?

41 :Be名無しさん:2005/11/26(土) 21:42:51 .net
機械語?

42 :Be名無しさん:2005/11/29(火) 20:56:23 .net
OSってあんなに簡単に(気軽に?)イヂクれちゃって良いものなの?BIOSなら分かるが。

43 :天使の愛人 ◆5w/ltvXP4c :2005/12/03(土) 11:47:01 .net
あの東大兄ちゃんどうなったんだろうね

44 :Be名無しさん:2005/12/04(日) 21:16:02 .net
>>42
しらんがな

45 :Be名無しさん:2005/12/16(金) 19:21:33 .net
Linuxならあのコンパイルの早さに感動w

46 :Be名無しさん:2005/12/23(金) 11:13:56 .net
コーディネイターにしか扱えなかったのに
ナチュラルも簡単に使いこなすようになったのは
どういうOSなんだ?

47 :Be名無しさん:2005/12/28(水) 21:57:50 .net
たぶんMS-GOSだんま

48 :Be名無しさん:2006/01/10(火) 11:58:16 .net
Global
Unicode
New
Date
Added by
Microsoft

49 :Be名無しさん:2006/01/13(金) 19:46:50 .net
>>46
あれは、設定のチューニングだと思ってんだけど?
OS云々じゃないと思った。
いわば、自動車の電子制御エンジンのROM交換みたいなもの。

だから、開発環境が必須ってものでも無いんでない。
まぁ、一部はrebuildが必要だったかもしれんけど
Kernel再構築ってほどでは無いんだと思った。

で、あとは、そのチューニング結果をもとに
一般向けにデチューンしてあるんじゃないかと。
それに、キラ自身は、戦闘を重ねるたびに
また、機体を乗り換えるたびに、さらに設定を煮詰めて
最終的には、あそこまで強くなってしまった。

Woody-Rinnせんせいが鮪にこだわり続けたら
ああいうものになったってことかもしれない。
(そうでなかったばあいがrNote)



50 :Be名無しさん:2006/01/19(木) 23:08:53 .net
うん

51 :Be名無しさん:2006/01/21(土) 06:15:30 .net
誰かこのOS作れよ

52 :Be名無しさん:2006/01/21(土) 11:59:05 .net
起動画面ならプログラム作ったよ

53 :Be名無しさん:2006/01/21(土) 14:58:56 .net
>>52
うp

54 :Be名無しさん:2006/02/06(月) 19:10:40 .net
G.U.N.D.A.M OS βでもいいからください。

55 : ◆ZPGunDaMak :2006/02/25(土) 23:23:41 .net
test

56 :Be名無しさん:2006/03/07(火) 22:21:52 .net
「G」じゃないモビルスーツはどういうOSで動いたん?

57 :Be名無しさん:2006/03/08(水) 16:28:02 .net
unix

58 :Be名無しさん:2006/03/09(木) 17:58:20 .net
他のは量産、廉価型が殆どだろうから
OSは結構使いまわしてるんじゃねぇ

名称は知らんが

59 :Be名無しさん:2006/03/13(月) 17:03:02 .net
TRONじゃねーの?w

60 :Be名無しさん:2006/03/13(月) 18:26:59 .net
いやubuntuだったりして

61 :Be名無しさん:2006/03/17(金) 13:10:37 .net
Windows C.E
コズミック・イラ

62 :Be名無しさん:2006/03/18(土) 16:25:03 .net
よく気がついたなw

63 :Be名無しさん:2006/04/08(土) 16:02:26 .net
C.E.の時代でもWindows使ってるのか

64 :Be名無しさん:2006/04/09(日) 00:19:35 .net
C.Eの時代にはMSが無くなっていることを希望する

65 :Be名無しさん:2006/04/09(日) 00:49:47 .net
そう言えば、OS組替えてる所見てKnoppixの『StarTree』に酷似してるな〜と思ったな…

66 :Be名無しさん:2006/04/09(日) 10:34:29 .net
>>65
くわしいな。
おまえ、コーディネイターか?

67 :Be名無しさん:2006/04/09(日) 16:07:27 .net
↓コレやな?
ttp://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/menutree.gif
明らかに種OSはパクってる…と言うか、この技術が生き残ったって事かなw

68 :Be名無しさん:2006/04/13(木) 08:48:17 .net
>>67
ほほう
なーんかいじりにくそうだな

69 :Be名無しさん:2006/04/14(金) 08:54:57 .net
>>68
慣れると使い易い…らしい
DOS用にFDってツールが在ったんだが、ソレのTree型表示と感じが似てるらしい
ただし、カーソルを移動させた所を中心にリアルタイムに展開して行くんでOSの構造を理解して無いと作業性が悪くなるらしい

面白そうだからCD-Rに焼いて動かしたんだが、「何か凄ぇ〜」としか解らんかった(Knoppix初心者だったんで…)

70 : :2006/05/04(木) 23:09:30 .net
age

71 :Be名無しさん:2006/05/27(土) 04:25:36 .net
>>67
よく見ると右の方にyahooの文字が見える…

72 :Be名無しさん:2006/05/29(月) 17:20:33 .net
ほんとだ

73 : :2006/06/20(火) 21:25:28 .net
 

74 :Be名無しさん:2006/07/25(火) 22:19:52 .net
このスレたって1年たとうとしてる

75 :Be名無しさん:2006/07/28(金) 22:38:21 .net
1年すぎた

76 :Be名無しさん:2006/08/09(水) 00:02:25 .net
癌ダム...嫌すぎ。

77 :Be名無しさん:2006/08/10(木) 22:31:40 .net
>>76
大丈夫!俺が守るから!

78 :Be名無しさん:2006/08/12(土) 16:52:18 .net
ここはひどいですね

79 :Be名無しさん:2006/08/12(土) 17:42:12 .net
>>78
RX-78はどんなOS?

80 :Be名無しさん:2006/08/13(日) 16:38:12 .net
80

81 :Be名無しさん:2006/08/14(月) 22:48:29 .net
>>79
Linuxじゃないの?
ちなみにアプサラスはFreeBSDだった気がする.
CPUはK6だったんじゃないかな?
うる覚えだけど.

82 :Be名無しさん:2006/08/16(水) 20:46:36 .net
ガンダム以外(ようするに量産機)は何のOSなの?

83 :Be名無しさん:2006/08/18(金) 07:23:37 .net
>>81
しかもDirect Xだった様な…。

84 :Be名無しさん:2006/08/19(土) 22:23:23 .net
>>82
篠原重工謹製のハイパーオペレーティングシステム、
通称HOSが搭載されています。

作業効率が大幅に向上するすぐれ物ですが、
台風の日に勝手に起動して暴走する恐れがあるので注意して下さい。

85 :Be名無しさん:2006/08/20(日) 12:06:30 .net
>>33
シャープじゃなくてバンダイ・エレクトロニクスじゃなかったっけ?

86 :Be名無しさん:2006/08/29(火) 21:48:04 .net
>>84
風速40mを超えなければ大丈夫な…はず!?

87 :Be名無しさん:2006/09/03(日) 23:26:01 .net
Vistaは駄目だろうから、空前のLinuxブームがくると思うんだが
初心者でも使えるものなのか?
IntelはWindowsに最適化するよう設計されていると聞くが
Linuxでも軽々使えるものなの?
どうせ漏れはブラウジング、メール、DVD編集&鑑賞
デジカメ編集、P2Pくらいしか用途がないんだが
Linuxで大丈夫?全部フリーソフトで済ませたいんだけどね。

88 :Be名無しさん:2006/09/04(月) 15:55:07 .net
Vistaってそんなにだめなのか?

89 : ◆ZGMF479U.w :2006/09/06(水) 21:14:14 .net
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1157344315/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1144149492/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1122040942/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1157349228/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1153792474/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1145510979/

90 :Be名無しさん:2006/09/07(木) 09:03:34 .net
ザフトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

91 :Be名無しさん:2006/09/08(金) 14:01:31 .net
>>4
それをエキサイト翻訳でやってみたら

巨大
一方的
多く
それは統治されます。
弾薬

となった。それを、日→英 で翻訳すると

Hugeness
One-sided
Many
It is ruled.
Ammunition

となり、頭文字を見るとHOMIAで、GUNDAMじゃなくなった

92 :Be名無しさん:2006/09/10(日) 04:15:18 .net
エキサイトを神格化しすぎ

93 :Be名無しさん:2006/09/15(金) 20:14:23 .net
ガンダムよりタチコマとかナイト2000のほうが凄いだろ。
会話出来るんだぜw

94 :Be名無しさん:2006/09/16(土) 04:16:09 .net
アスラーダもね。

95 :Be名無しさん:2006/09/17(日) 13:48:24 .net
DOSだな。
まちがいない。

96 :Be名無しさん:2006/09/18(月) 01:30:35 .net
>>93-94
そいつはOSじゃなくて人工知能じゃ…
自律型思考機械とOSは技術としては別分類なんだよね
敢えて種ガンダムなどのOSを解釈すると、電子制御スロットルの非常に進歩したヤツだろう

97 :Be名無しさん:2006/09/18(月) 18:00:54 .net
くわしいね。

98 :Be名無しさん:2006/09/18(月) 20:36:06 .net
エヴァンゲリオンのOSは?
MAGIとかいうやつかな。

99 :Be名無しさん:2006/09/18(月) 23:27:55 .net
マギって発令所に設置されてる三つ?
アレも人工知能だろう

パトレイバーのHOSの方が近くないか?

100 :Be名無しさん:2006/09/18(月) 23:44:30 .net
100ならここから密度の高いホモスレ

101 :14:2006/09/18(月) 23:53:57 .net
なんでやねん

総レス数 136
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200