2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SOUND VOLTEX Lv17以下の難易度表を作る Part3

1 :爆音で名前が聞こえません :2018/11/11(日) 23:10:18.22 ID:9PV+kW/A0.net

クリア安定、スコア、ハード等は考慮しない初クリア難易度表デス!
【】は顕著な初見殺しで 、※は個人差譜面デス!
※は集計の結果意見が割れた譜面に付けマス!
自分の意見を出す際に※を付けたり、超個人差に1票というのは無しデス!
難易度について提案する時は、そう思う理由(どこがどう強いor弱い)とあなたの実力を必ず書いて下サイ!
原則は多数派に合わせマスが、2つの難易度に割れどうしても決めかねる場合は
地雷になるよりは入門になる方が挑戦者に優しいので高い方に合わせマス!
難易度表が更新されるまでの間、難易度変更の提案は合計5枠までデス!
次スレは>>970以降が宣言してから建てて下サイ!

【注 意】
スレッドを立てる際、本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてくだサイ(!←忘れに注意デス!)
ワッチョイは携帯端末だとIDを変えられる上にIDが被ることもあるので、携帯端末での意見は通らない可能性がありマス!
なるべく携帯端末以外(固定回線)で意見を書き込んで下サイ!

Lv18以上についての議論はこちらデス!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1538290025/l50

前スレデス!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1519948541/l50

スプレッドシートデス!
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1cFltguBvPplBem-x1STHnG3k4TZzFfyNEZ-RwsQszoo/htmlview

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

952 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/25(金) 09:27:36.30 ID:XkV0+RV+M.net
エレクリとゼニスも今の16強よりも難しいから詐称になってる感じなのかな
旧15触ったあとにやってみたら案外そうでもないと思った

953 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/25(金) 09:30:48.73 ID:QO5VYTYop.net
ここでも散々言われてる旧15は難しさのベクトルが違うってのが一番しっくりくる感じ

954 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/26(土) 13:54:52.37 ID:X9u2XiM/0.net
VF 15.4 魔騎士
m1dy deluxe 鍵盤中
実質205の鍵盤譜面でつまみ地帯もあるけどこの速度での鍵盤を叩けるかどうかだと思う
Gott 強上げ賛成
前半は16中相当だけど後半の鍵盤は普通に強レベル
特にFX処理中の螺旋階段や乱打は17でも遜色ない
AA 強上げ賛成
鍵盤地帯は17と言われても別に不思議じゃないくらいムズい
特に4つ打ちトリル地帯は自分の知る限り最近の17下位譜面でも降ってこないと思う

955 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/27(日) 11:04:43.12 ID:gu1eiBWb0.net
VF 16.24
m1dy deluxe 鍵盤弱
最近の鍵盤譜面って中速系ばっかだったけどシンプルな高速鍵盤譜面って凄い久しぶりに感じる
Electric Injuryを鍵盤寄りにした感じで階段+乱打中心の鍵盤譜面

956 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/27(日) 11:06:12.41 ID:gu1eiBWb0.net
>>955
間違えた
ボルフォース16.24じゃなくて16.54です

957 :爆音で名前が聞こえません :2020/09/28(月) 15:34:50.73 ID:9wfY0LkV0.net
VF 15.9 剛力羅

m1dy deluxe 鍵盤弱
派手なつまみ地帯もあるけど高速鍵盤での階段や乱打がメイン且つ難所だと思うので
ただ鍵盤中のTeufelほど難しくないかな

958 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/01(木) 00:21:49.72 ID:Hh26hViy0.net
VF18.03 銀或帝
狂水一華 赤 つまみ強
ここまで外したときの破壊力高い出張16に今まであったっけ
しかもこれが3回も来る(3回目はまだマシだけどラストなのでゲージが稼ぎきれてないと危険)

959 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/01(木) 10:07:32.60 ID:avSNHOpZp.net
VF 16.5

狂水一華 地力強
16でこのつまみやらせんのかよって思ったけどつまみ特化譜面の月風虹とかあったわ
つまみに目が行きがちだけど片手トリルとかハの字乱打と地力要素も強めなので地力で

960 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/01(木) 10:44:34.50 ID:rGaHGxsw0.net
VF16

狂水一華 つまみ強
つまみ出張外してガリガリ削られた
つまみ難所は曲を通して何箇所かある感じで全体通して17下位相当のつまみ処理、認識力が必要
片手や鍵盤の要求地力は16弱〜中の譜面と同程度なのでつまみインフレが起きてつまみ譜面判定のされにくくなった現在においても明らかにつまみ譜面

961 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/01(木) 13:16:52.86 ID:a6RbW72m0.net
ボルフォ 16.2 剛力羅

m1dy Deluxe 鍵盤弱
高速ではあるけど配置は素直。piqueやÜbertreffenと同格くらいだろう

狂水一華 つまみ強
つまみを間違えるとごっそり削られる。殺しって程ではないけど初見注意

あと16で気になったのがあるので提案
ARROW RAIN つまみ中→つまみ強
狂水一華やった後にこの譜面が思い浮かんだのでやってみたらつまみ操作が複雑且つ傾きによる視覚トラップや鍵盤出張と最近の16にしてはややトリッキーだと改めて思った
チェインも2000近くあり16の中ではやや多めで前述のつまみ難なので中だとちょっと強いと思うんだけどどうだろうか

962 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/02(金) 00:53:18.54 ID:CWLkHtyN0.net
VF16.1剛力羅
Lisa-RICCIA 地力D
曲が進むにつれて難しくなる。前半は17下位〜逆詐称レベルで捌きやすいが、中盤から鍵盤つまみ共に忙しくなり後半は上位レベル。
総合して中の下くらいかと。

963 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/02(金) 09:51:24.99 ID:1qrUGje70.net
>>911です
VF 15.88

Lisa-RICCIA 地力D
中盤のトリル地帯と後半のダブルレーザー地帯はどちらもつまみを外すと立て直しが難しいが鍵盤密度はそこまで高くないのでつまみさえ乗ってれば多少の鍵盤溢しは帳消しにしてくれる
17DのIdolaやNo wayと同じくD上位くらいかと

m1dy Deluxe 鍵盤弱
他の人も言ってるが速さこそあるけど配置は階段やトリルと16の中では比較的素直なので鍵盤が得意だと早めに埋まると思う

狂水一華 つまみ強
片手トリルや大宇宙乱打と鍵盤要素もあるがそれ以上につまみ地帯の破壊力が凄い
地力要素が強いつまみ譜面と言うべきか

ARROW RAIN 上げ賛成
麗華時代にスキアナで散々苦しめられた
上の狂水一華と比べるとつまみ寄りなのでブレは出やすいけど複雑なつまみ処理が多いので苦手な人は苦戦する譜面だと思う

964 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/03(土) 19:54:24.29 ID:bCSwbRBup.net
狂水一華そんなにムズいのか
まだ実機プレイしてないから意見出せないけど動画見た分だとそんなに難しそうに見えない

965 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/03(土) 22:52:43.21 ID:Oq9XmsxN0.net
どっちかというと初見殺しの類い
つまみ単体で見ればPUNISHERを認識難にした感じだし

966 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/04(日) 00:02:53.65 ID:f9ky/Zcn0.net
出張来るぞ来るぞ来るぞって思いながらやってみたけど備えてればそこまででもない

967 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/04(日) 00:19:09.51 ID:rA4sPw4mr.net
適性じゃ解ってても取れない配置だと思う
出張だけで比較したらひとりぼっちの魔王よりキツく感じた

968 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/04(日) 00:40:04.64 ID:7xSM22ls0.net
便乗するけどみんな出張地帯ってどこの事いってるの?
BCロング+直角階段のこと?

969 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/04(日) 09:51:01.63 ID:qwELv9I+p.net
>>959だけど
狂水一華 地力強から【地力中】に変更で
初見はつまみのインパクトが強かったけどこれくらいの交差つまみなら15上位〜16下位でも珍しくない配置だと思った
ただトリルや大宇宙乱打でエラーハマりしそうな箇所が多くつまみ得意な人が有利な譜面とも思えんので属性は地力のままで

970 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/04(日) 10:36:03.40 ID:K5gxTVQk0.net
狂水一華昔の抹茶が使ってた配置が多いから今の16に慣れてる人がやると面食らうと思う

971 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/04(日) 10:37:33.25 ID:K5gxTVQk0.net
踏んじゃった
次スレ建ててみる

972 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/04(日) 11:02:45.06 ID:K5gxTVQk0.net
コピペミスった…
ワッチョイ無しで建てちまった…

https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/otoge/1601776836

973 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/04(日) 12:36:59.24 ID:pnENSGYj0.net
えぇ...

>>955です
狂水一華 つまみ中
上の人も述べてるがつまみなどの置き方が昔の15〜16みたいなのが多くそっちの譜面になれていれば強レベルほど脅威でもないと思う
魔王みたいなつまみの持ち替えが必要ってわけでもなく曲もそこまで速くないし最悪ロング片側押せてなくてもつまみを外さなければ大事故にもならない

974 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/06(火) 22:25:52.77 ID:pRclWmFkr.net
VF16.7

狂水一華 地力中

初見のインパクトこそ強いものの出張地点以外は割と素直
上で言われてる通り出張ポイントも1本外してもなんとかなる

アローレイン つまみ中維持

つまみの挙動は派手だが16強ほど操作難&認識難でもないかなあ
出張箇所のみ初見注意だけど
適性から離れてるんで参考の為につまみ強で旧15lvじゃない曲達(斑鳩、最小完全数など)をプレイして比較してみたけどこれらと並ぶとは思えない

975 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/06(火) 22:35:38.15 ID:ywThQ9O9p.net
>>969 続き
ARROW RAIN 上げ反対
若干認識難ではあるけどつまみの操作自体はそこまで複雑ではない
つまみ強の最小三倍完全数ほど認識難かつ複雑ではないと思うので中維持で

976 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/07(水) 14:02:00.11 ID:sqV71xon0.net
VF 15.9 剛力羅
とりあえずやったもの

星の詩 地力D
まずBPMが67しかなくハイスピ8.0でも536なので適正ハイスピ600以上の人は見切り力が無いと相当苦労すると思う
譜面自体はsacrifice escapeを鍵盤寄りにして順当に強化した感じ

濁色踊るオートマタ 地力D
全体的に鍵盤と着地要素が多い地力譜面だけど一箇所だけつまみに絡む鍵盤が全部出張チップの地帯があり初見注意

ついでにコナステ曲も一応プレイしたんだけどヤバいやつが2つあったのでそれも記述

Ring Run Nyan 鍵盤詐称
回復地帯もあるけど序盤と終盤の16分鍵盤の物量が明らかに17下位レベルで尚且つラストまで鍵盤が来るので油断できない
W以降の16基準だとエレクリレベルあると思うのでエレクリが詐称ならこれも詐称でいい

Hexennacht 【つまみA+】 個人的にはS
ホントに17なのかってくらい認識難なつまみ+忙しい直角複合の中に平然と出張チップが降ってくる
特に終盤の同時直角混じりのΣつまみがエグく個人的にここは18レベルある
ハイエナ回しがありなら17になんとか収まってるかなと思うけどハイエナ無しのガチ回しなら18のつまみ入門よりも確実に難しい

977 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/07(水) 23:11:51.27 ID:Xmj0eisw0.net
VF 17.3 剛力羅

星の詩 【地力D】
いつもハイスピ740で、事前情報無しでプレイしたら見事に初見落ちした(17でクラッシュしたのは1年ぶりくらい)。なので初見マーク付き
まぁでも、17適正くらいだとハイスピ600程度でやってる人も多いしそこまでダメージデカい人は少ないかもしれない。配置的な意味ではD程度かなぁと。個人差マークつきそう

濁色踊るオートマタ 地力D
全体的になんかきっしょいなぁって配置とリズムが続く譜面、密度は低めだが似た感じのSacrificeEscapeよりは難しいと感じたのでこの位置

Hexennachtヤバそう、コナステやってないけどこれ17の最難つまみ譜面満場一致でこれじゃないか?

978 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/08(木) 23:02:23.29 ID:LW/awvFVr.net
VF16.7

星の詩 18B(17A+)
17で唯一の未クリアになってしまった
何も押せない、エンディミニオンやフリューゲルみたい低速地帯が鍵盤寄りかつゲージが軽いならなんとかなるが、このタイプの中途半端な低速はマジで無理
体感
GateofAtlantis<星の詩<ジャンキー
というか等速でゲージ積める分ジャンキーの方がマシかもしれない

979 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/09(金) 01:39:30.65 ID:brZGxkLt0.net
VF17.1 
星の詩 地力C
譜面は片手属性の地力、配置自体はDぐらいだと思うんだが
ハイスピ8倍でも500ちょっとしか上げられないせいで
普段ハイスピが高い人は手も足も出ない可能性あり
幸いチェイン数が少ないのでクリア自体はまだ楽
俺は普段ハイスピ770で、Cぐらいに感じたのでC評価だが、個人差でA+〜Eぐらいまでぶれてもおかしくないと思う

980 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/09(金) 14:34:12.42 ID:ENzeSh700.net
VF15.5 剛力羅
arrow rain 上げ反対
(当時最新回に収録されたときに触ったその頃はすでに麗華後光は初見で案定していたため参考にならないかも)
非常にきわどいところであるが一応反対しておきます。結構複雑なつまみを捌かされますが、両手動かすものはたいてい直角系なのでそこまで意識しなくてもつながるとは思います。
ミスったときのつまみのケアの方が大事かも。主に16の上位のつまみ譜面が「つまみを動かしながら鍵盤や非対称つまみがむずかしい」と捉えるならばギリギリ中で収まる範囲かもしれません。

981 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 14:56:30.08 ID:bRgU8enB01010.net
銀枠剛力羅 VF16.40
星の詩 【地力D】※個人差大爆発
配置はまぁ素直だけど遅すぎる
自分が普段800くらいでやってる中でこの遅さは全然見切れなくて10回くらいプレイしてようやくBクリア
1066チェインしかなく、1個1個での精度も重要になってくるため、サビの鍵盤発狂をどれだけミスらずにつなげるかも重要になってくる
個人的にクソ大変だった(感想)

982 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 16:10:55.78 ID:BNkE+4qo01010.net
他のクリア状況知らんけど、10回プレイしてようやくクリアって本当に【難易度D】の判定でいいのか?初見どころか九見まで殺されてるが……
10回以上同じのプレイしたらCも、人によってはBの譜面でも結構クリアつくでしょ

983 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 17:55:23.80 ID:+jbk7xgXF1010.net
VF 15.96

星の詩 【地力C】
普段からハイスピ低めな人なら問題ないけど700↑の人や低速から逃げてた人は拷問
プレイした感想としては配置はDくらいなんだけど低速ゆえに精度難だと思うので1つ上のCで

妖隠しと同じく超個人差でもいい気がする

濁色踊るオートマタ 地力D
出張チップ自体が初見だと対応しにくいけど星の詩と比べるとはるかに有情だと思う

狂水一華 地力中
つまみ譜面の方が得意な自分としては連続直角よりもトリルやラストの乱打の方が苦手

ARROW RAIN 反対
逆つまみに慣れてないと難しく感じるかもしれないけど理解した途端爆伸びするタイプの譜面
傾きトラップはあるものの特別速いとか操作難ではない
つまみ強譜面>ARROW RAIN≧狂水一華

984 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 19:06:42.35 ID:qfL9jH3r01010.net
VF17.1

星の詩 地力A+
そりゃ配置だけみたら地力D−Cくらいなんだけど
低速苦手な自分からしたら拷問
18lvの低速譜面は瞬間的に15lvぐらいの配置を低速で叩くようなものだが
コイツは違う、17lv相当の配置を最初から最後まで低速でやらされるから別格
18Dの船酔いやフリューゲルなんかより遥かに難しい

985 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 20:13:36.63 ID:YdE9xosC01010.net
VF17

星の詩 【地力A】
低速に3レーンの片手処理が加わっているため、譜面速度に認識処理の多くを吸われてしまう人にとっては厳しい内容
密度的には17としても難しくはないのだが、上記のように配置に片手処理が多く含まれていることが全体的な難易度を大きくあげていると思う
初クリア時期も人によって差異が大きそうに感じた

濁色踊るオートマタ 地力D
出張つまみがミスを誘いやすいが、数が多いわけでなく全体的に見ても破壊力が控えめなので444と同じく地力判定でいいかと
密度は薄めだしやや初見注意の17下の上といったところ

Jetcoaster Windy 地力B
8分主体だがBPMが268と高く、微縦連、片手処理、つまみ処理と曲中通して忙しい
譜面傾向がかなり違うので比較する訳ではないが人によっては18の狂水一華(MXM)より苦戦しそう

Blue Forestリミ 鍵盤D
暴走に縦連を追加したような譜面でリズムの把握も難しい
暴走自体が鍵盤Eの上限であることを考えるとこちらはDが妥当か

Clocheリミ 地力E
リズムが跳ねててやや物量多めだけど密度も配置も17としては緩め
bistro twinsやtoy boxer辺りと難易度としては同じくらいかな

狂水一華 つまみ中
出張が苦手だと分かってても取れない配置で大きく落としてしまう印象
出張ができるか出来ないかで他で稼ぐのに必要な地力が変わってくるように感じた
上の評価も出張が苦手ならつまみ強、苦手でないなら地力中と分かれているように見受けられたので
つまみ出張が得意なら中程度で埋まると評価してつまみ中に1票
つまみ出張って苦手な人目線じゃないと分かってても取れないが理解できないのか地力(片手)とかに評価されがちだから危うい

余談だけどHexennachtかなりヤバイね
これが17でいいなら最小三倍完全数(MXM)とかが18である理由が無さそう

986 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 21:31:56.93 ID:j6/KlxyZ01010.net
Hexennacht、正式な評価はACでできるようになってからしようと思うが、
何回かやってみてぎりぎりAに収まる印象だったなぁ
つまみ発狂は直角さえ意識すればゲージ伸びる
ただ直角+LRで片手FX強要スタートのLR縦連させている間にABCD同時押し混じってくるとか
片手BC連打中につまみの色変えてくるなど前半にテクニカルな配置が多い

987 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 22:01:33.74 ID:bRgU8enB0.net
>>982
配置自体は別に難しいとは思わなかったからDかなぁ、って思ったのと、他に17の似た傾向の曲が思い浮かばなかった
チェイン少ないって意味ならジュワ赤が該当するんだけどアレとは別ベクトルだし遅いって意味でもMade in LoveやSaclifice escapeはもうちょっと早いし
でも確かにDは自分のプレイ回数から見ても引く過ぎか、CかBはある。すいませんでした

988 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 22:24:56.43 ID:YGQ5VTTa0.net
VF 16.57

Innocent 地力中
序盤のダブルレーザー地帯は強あるけどそれ以降が中〜弱レベル
序盤が捌けなくても中適正なら十分挽回できると思う

星の詩 【地力A】
似たような低速耐えゲー曲にENDYMION赤があるけどあっちは低速でもBPM自体は十分速い上に配置も16中位〜17入門レベル+ギアチェンもやろうと思えばできるがこっちはギアチェン不可+配置も17中位レベルで誤魔化しも効かない
普段のハイスピが低い人はどうってことないだろうけどハイスピが速い人や低速を避けてここまで来た人は18埋まり始めてからでもおかしくない

濁色踊るオートマタ 地力D
大体は他の人と同じなので省略するけど出張に気をつければそこまで難しくない
ただEの地力譜面よりは強い

Blue Forest (Prog Key Remix) 鍵盤C
最近の鍵盤Dであるポゼリミより鍵盤密度が高く24分階段ラッシュ地帯もあったのでそっちよりは強く感じた

cloche(といぼっくすうぃんぐ) 地力E
高速ハネリズムでチェイン数も約2200あるけど鍵盤密度も低くその殆どがつまみでしめてるのでつまみ事故さえ気をつければ17下位レベルに収まる

Jetcoaster Windy 地力B
クッソ速い上に出張片手とかもあるしただの8分連打もこのBPMのせいで疲れる
近い速さの譜面だとゴモア赤と同格くらいだと思う

989 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 22:32:42.24 ID:ivNPMOOR0.net
>>980 です
星の詩 鍵盤D
普段のハイスピは600〜650程度です
これは個人差いくねぇ…って触ってて思った
誰もいってないけどこれつまみどっかいってもほとんど痛くないので片手のときも鍵盤に集中しましょう。あと下から見た評価、シアンくらいの魔騎士だとどう感じるのか気になるね

990 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 22:34:29.00 ID:klVAngnL0.net
次スレワッチョイ付けて立て直してくる

991 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 22:42:07.73 ID:klVAngnL0.net
立てた。

SOUND VOLTEX Lv17以下の難易度表を作る Part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1602337265/

992 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 22:48:27.00 ID:DWNbVDphr.net
星の詩をDぐらいに感じる人ってエンディミニオンどのくらいに感じるてるの?
星の詩がDならエンディミニオンは相対的に16弱位になるんだけどエンディミニオンは17上位で評価固まってたからそこの所ようわからん

993 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 23:18:32.03 ID:Qb6jH7Im0.net
スレ立て乙
しかし完走するのに約2年とは長かったなぁ

994 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 23:21:54.42 ID:YdE9xosC0.net
>>991
スレ立て乙です

星の詩はエンディミオンと違ってBPMの起伏が存在しないからその分やりやすいとかかな
自分はどちらも17とは思えないほど難しく感じるから分からんけど

995 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 23:24:35.10 ID:BNkE+4qo0.net
星の詩とENDYMIONの低速は全然別の難しさな気がする……
星の詩で終始出てくる低速のテクニカルな片手要素はENDYM IONでは最序盤とMXMでやべー縦連がある地帯の直前の2小節くらいで、他は低速の片手縦連か高速の地力、鍵盤って感じなのであんま比較対象として適してないような

「配置自体はD相当だけど……」みたいなのって【D】になるのかねぇ
クリア難易度表なのだから純粋な配置や密度から難易度を判断するのは違う気がする、たとえ14相当の密度しかなくてもクリアが17上位だったら逆詐称に【】つけて突っ込まないでしょって話で

996 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/10(土) 23:26:58.58 ID:Bq/ih4L7p.net


別にワッチョイ無くてもいんじゃね?って一瞬思ったけど見に行ったら案の定荒れてた
やっぱ必要ですわ

997 :989 :2020/10/10(土) 23:45:40.62 ID:ivNPMOOR0.net
エンディミオンは投票してないけどBくらいだと思う、別にむずかしいからAでも問題ではない
結論から言うとやっぱり別の難しさがあるとしかいいようがないね…一応私はエンディミオンの低速のほうが普通にむずかしいと思うけど、そもそもエンディミオンそこ難所じゃないしねぇ(難所はラストの直角乱打だと思う)
星の詩はハイスピと曲の遅さこそ曲者やけどBPM遅いが故にノーツごとの間隔あるからつまみと鍵盤の持ち替えとか移動がしやすいなって感じた

998 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/11(日) 01:27:43.82 ID:251sPZg6p.net
ENDYMIONは低速と高速の緩急で目線が安定しないのが難しいのであってひたすら低速で耐える星の詩とは全然違う気が…

999 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/11(日) 13:49:04.16 ID:lUh43ekK0.net
質問いいですか

1000 :爆音で名前が聞こえません :2020/10/11(日) 14:00:37.04 ID:1nSLHiRxa.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
454 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200