2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドラマニ】GITADORA SP5000〜7000スレ Part12

1 :爆音で名前が聞こえません :2019/09/28(土) 19:35:01.06 ID:dRTbQsHv0.net
☆ここはSP5000〜7000が対象の、銅ネームを目指すスレです。
荒らしなどはスルーで。

☆アドバイスをもらう人は「教えてもらう」気持ちを忘れずに。
稼働して間もないのでお互い情報提供し合いましょう。
スキルアップは努力とやる気とお財布次第。

【SP計算式】
■対象曲数[新曲:25][旧曲:25]
■スキル計算式=LV×達成率×0.2
※達成率=「タイミング判定 85% + MAXCOMBO 5% + フレーズコンボ成功率 10%」

関連スレ

前スレ
【ドラマニ】GITADORA SP5000〜7000スレ Part11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1546510031/

その他
GITADORA NEXTAGE総合スレ 【ギタドラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1569643585/
【ドラマニ】DrumMania SP7000〜スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1561469479/
【ドラマニ】GDMX Drummania SP4000〜6000スレPart8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1514854239/
【ドラマニ】ドラムマニア初心者(SP0〜4000)スレ60
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1446750247/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

828 :爆音で名前が聞こえません (スッップ Sd5f-6lVM):2020/06/25(木) 22:30:30 ID:Z+m+HEA5d.net
>>824
個人的には
遮二無二って感じが対象曲に出ている
黄譜面が多すぎるかな

同じ6.0とかなら赤の6.0とかやってたほうが練習になると思う


基本的な赤譜面
diamond
全力少年
ビーナスとジーザス
ガラナ(ちょっとムズいかも)
夏祭り(同上)
ブルーバード
とか版権の5〜6台前半の赤譜面やってたほうがいいんじゃないかな


黄の5や6は歯抜け過ぎて100回やってもあんまり効果ないと思う
俺の場合だけどね

829 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 0fc0-5gIw):2020/06/26(金) 04:21:14 ID:o1lM8uBO0.net
>>824
1つでも目標(方向性)が適切な練習が定まれば遮二無二な状態が解消されるかと思うので8ビートの習得を目標にされるのをオススメします。

今まで(〜SP5000)は「パッドの位置に慣れる」目標でいわゆる歯抜け譜面で片手片足ずつ的確に動かせれば良かったのですが、今後は「両手と足を組み合わせたプレイ(3way、4way)」が要求されるようになるので歯抜け譜面を選曲していても上達が難しくなってきます。

それで最も基本的な3wayが8ビート。物凄くザックリ言えばHH8分刻みにSNとBPが絡んでくるパターンです。上達の効率面でも色んな譜面で頻繁に出てくる8ビートの習得は優先度を高く置くことをオススメします。

>>828氏がちょうど良い8ビートの練習曲を挙げて下さってるので挙がってる曲は1来店1周ぐらいちょこちょこプレイして6曲ともFC出来る頃には赤ネになれていると思います。それぐらい8ビートの習得が重要で必須です。

自分が10年振りに復帰した際もカンを取り戻すのに半年かかりましたので、上達には練習の質と密度以外に時間もある程度必要だと思いますので気長に頑張ってみて下さい。

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200