2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMS 初心者質問スレ 14th style

26 :爆音で名前が聞こえません:2020/08/24(月) 01:36:53 ID:GOEHPitD0.net
一応弄りたい人もいるだろうから書いとくけど間違ってもIR接続とかするなよ、たぶん今なら弾かれるとは思うけど

1. Javaの開発 + Antビルド環境構築
JavaFXが使える状態のJDKが必要、よくわからんならOracle純正(Openではない)JDK8選べばあるはず(11以降やOpenのは非同梱)
開発環境はIntelliJ IDEAやEclipseとかIDEでも、Visual Studio CodeとかモダンエディタでもAntビルドさえできれば何でもいい

2. ソースコードのclone
https://github.com/exch-bms2/beatoraja
本来はgit cloneするんだけど、弄ってみるだけならGitHubページの右上のCodeをクリック→Download ZIPでもいい
git使いたいならご自由に

3. 弄りたいソースコードを探す
判定幅ならsrc/bms/player/beatoraja/playディレクトリのJudgeProperty.javaがそれ

4. 該当ソースコードを弄る
https://github.com/exch-bms2/beatoraja/blob/master/src/bms/player/beatoraja/play/JudgeProperty.java#L19
JudgeProperty.javaの19〜22行目のSEVENKEYSが7鍵のEASY譜面判定幅の値
説明は48〜62行目に書いてあるが、各行が鍵盤ノーツ・皿・LN・皿LNで、各要素がピカグレ・グレ・グド・バッド・ミス

https://github.com/exch-bms2/beatoraja/blob/master/src/bms/player/beatoraja/play/JudgeProperty.java#L111
EASY判定以外の譜面はEASY判定幅に倍率かけられて設定されてる、倍率は110行目以降
EASY判定以外も細かく弄りたいなら色々書き換える必要あるからガンバレ!

5. ビルド
IntelliJ IDEAかEclipseなら「beatoraja ビルド」でググればやり方出てくる(NGワードでURL貼れなかった)
他は「(IDE,エディタ名) Antビルド」でググってガンバレ!

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200