2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMS 初心者質問スレ 14th style

639 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/12(日) 11:32:39.85 ID:zngZ3z7j0.net
>>638
とりあえず使ってるPCのスペック書こう
beatorajaの設定解像度とかMaxFPSの値とか使っているスキンとか状況が全く分からんからなんとも言えん
まずは解像度を下げてみたりMaxFPSを0にしているならそれ以外にしてみたりしてみたら?

640 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/12(日) 12:37:52.71 ID:BG52LoqE0.net
>>639
申し訳ないです!以下スペック等です
助言にあたって書き漏れがあったらすみません

PC
OS:win10 64bit (10.0 ビルド19042)
プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz 3.41 GHz
メモリ:16GB
グラボ:NVIDIA GeForce GTX 950
SSD:2TB中空き481GB

Oraja設定
windowモード 1600 x 900
MaxFPS:240
スキン:ModernChicPlay(SCURO)-2.21
グラフエリア隠し:なし
BGA表示有
タイミンググラフ隠し有
ノート分布グラフ隠し有

常駐プログラムやwindowモードが悪さしてる可能性があるので後でその辺りも試してみます
ちなみに同じような現象が発生した事例ってあるんでしょうか?

641 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/12(日) 13:02:59.41 ID:OeOqMxNW0.net
うちのPCでグラボが死んでて定期的にfps0になるってのはあった
他のゲームでも止まったり、オンボでやってみて問題起きなければグラボの問題

642 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/12(日) 15:08:47.02 ID:IjUau4+M0.net
QMS-player_0.941_x64を使用しています。
ルートフォルダを作成、指定してそのフォルダ内にさらに★1、★2〜とフォルダを分割して入れているのですが
その状態でゲーム起動→ユーザーフォルダを選択しても★1、★2〜のようにフォルダが表示されません。
ルートフォルダの設定以外になにか操作する必要があるでしょうか?

643 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/12(日) 16:58:44.83 ID:BG52LoqE0.net
>>638 >640 の者です
今Orajaフルスクリーンで起動して数曲遊んだ所、2曲目あたりから固まる現象が無くなりました
(1曲目は発生しました)
LR2IRが復活するまで緩く遊ぼうと思います
助言くれた方ありがとうございました!

644 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/12(日) 17:12:15.78 ID:jtnuZNFV0.net
>>642
ルートフォルダ内の各フォルダにあるbmsファイルの階層が全て一緒じゃないとアカン。一番階層が浅いフォルダに律速する。

645 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/12(日) 17:33:16.08 ID:IjUau4+M0.net
>>644
ありがとうございます
一度フォルダの中身確認してみます

646 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/13(月) 23:59:34.40 ID:Gbxj8dro0.net
beatorajaで曲フォルダの検索を階層無制限にする方法は無いんでしょうか?
階層の途中で.bmsファイルが見つかると、そこで検索を止めてしまうようです。

LR2では検索の階層が無制限で、その原理上、全フォルダ内でbmsの読み込み損ないが起こらず、
曲選択も検索欄に曲名などのキーワードを入力する事で可能だったので、
フォルダが未整理の状態でも運用しやすかったのですが、
beatorajaの場合は、この状態だと、フォルダ内にあるのに検索しても見つからない曲が出てしまいます。

647 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/14(火) 00:41:22.44 ID:1KA84IuH0.net
階層途中にbmsファイルって
言いかえればbmsファイルと曲・イベントフォルダが同じ階層にあるその方がおかしい
差分作成用ファイルを曲フォルダ内のフォルダに入れる作者が少なくないので
検索等でそういったファイルが出てくるようになると逆に困る

648 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/14(火) 07:44:29.71 ID:2bmIFU4g0.net
差分用ファイルは.bmxとかの無効な拡張子にするのがベストだし0ノートならbmseekerとかで一括リネームできるけどね
まあ単曲放り込むフォルダとイベントフォルダくらいは分けた方がいいのは確か

649 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/19(日) 21:57:38.52 ID:BmVyEriQ0.net
パソコンを買い換えるのですが、beatorajaのランプ等のデータ引き継ぎはどのようにすればよろしいでしょうか

650 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/19(日) 22:06:33.15 ID:mAfSVnei0.net
beatorajaが入ってるフォルダごと新PCにコピペするだけ
データ自体は/player/に入ってる

651 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/19(日) 22:30:38.80 ID:BmVyEriQ0.net
即レスありがとうございます

652 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/19(日) 22:51:43.31 ID:cToy9vVy0.net
曲のデータがbeatorajaフォルダの外にあったらそれもバックアップしなきゃかな

653 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/23(木) 22:13:50.28 ID:Is7Xf0K90.net
beatorajaでIR送信はしてるのにmochaのランキングに載らない
mochaのプレイヤーの編集ができない(クラスやライバル登録)
どなたか原因分かりますか?

654 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/31(金) 18:27:21.28 ID:mHaioJV/0.net
本日LR2HDを導入してみたのですが、ノーツが上から降らず、レーンの途中から急に現れるようになってしまい(レーンカバーつけてないのに)設定など色々試しても治りません…
どなたか知恵をお貸しいただけないでしょうか?

655 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/31(金) 19:02:08.91 ID:XJgsC9d60.net
まずLR2HDを使うのをやめます

656 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/31(金) 19:54:00.92 ID:pqEQ7KNI0.net
それぐらい自分で解決しないとHDは使ったらNG

657 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/31(金) 20:24:40.57 ID:mHaioJV/0.net
解決しました!

658 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/31(金) 23:26:28.72 ID:h54yb90l0.net
LR2HDもダメ、beatorajaもダメ、このスレには未だにSDのLR2使ってる化石みたいな知恵遅れしかいないぞ

659 :爆音で名前が聞こえません:2021/12/31(金) 23:44:41.47 ID:Acp2NCDe0.net
orajaがダメって言ってるやつはヤバいやつだから

660 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 01:22:39.39 ID:rOzyDXW60.net
LR2の利用規約に違反してるLR2HDを使ってるのは流石にNG

661 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 06:05:10.06 ID:JceUSGiG0.net
ま、未だにLR2にしか無い機能の案件が大量に残ってる中でbeatorajaがさも上位に立ったような言い草してる奴が
はっきり言ってまともに使ってるか疑わしいんだがな
いっぺん問い正せば碌に機能を把握してないオチが見えるわ

662 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 09:43:53.85 ID:OIuCBbKn0.net
昨年BMS初めてなんとなくでbeatoraja使ってるんだぞこっちは
理由なんてないしコンフィグ画面の4割くらいまだ理解してない

663 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 15:20:47.72 ID:2xtE30Xe0.net
>>661
何がある?大量にって言ってるし5つくらい出せると思うけど

664 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 15:34:53.89 ID:bbijba2n0.net
>>661
もう2009年は終わっていま2022年ですよ笑

665 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 15:35:14.36 ID:xbLRIGxo0.net
>>663
1つ >>661の頭が致命的に悪い

ごめん1個しか出ないや

666 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 16:11:55.58 ID:yhNfmijm0.net
beatorajaはリコメンド自動カスタムと
IRが盛んならなあ

LR2もそのままだと解像度とかF/Sとか
ボーダーレスとか時代を感じる
EXHやGAS欲しい

667 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 16:24:16.97 ID:3FKph4Kq0.net
機能面でLR2にあってbeatorajaに無いものって言われて出てくるの自動判定調整ぐらいしか無いな…

668 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 16:36:35.80 ID:yhNfmijm0.net
譜面レンタル
支援ソフト連携は思い付いた

669 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 16:43:48.48 ID:5xUkE8kj0.net
>>667
次回アプデでつくみたいだぞ

リプレイがもうちょっと共有しやすくなればな

670 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 17:07:56.89 ID:MPJlyYFI0.net
IRちょっとずつ人増えてきてるし移行組結構いるんじゃないかな
Twitterとかでも結構見かけるし

671 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 17:31:21.23 ID:QzvFpYkM0.net
LR2IR(停止中)と譜面借りる機能(停止中)はそれだけのためにLR2やる価値があると思う

672 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 17:35:45.31 ID:4LyX4CHi0.net
下手な自分にはIRなくていいのでbeatoraja使ってる

673 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 19:05:21.42 ID:8Snq0f9S0.net
beatorajaはオートプレイ中にHS調整できるの?
打鍵を受け付けてないしホットキーにも割り当てられていないようだから出来んのじゃないか
LRならできる
更に古いnazoとかでも可能だったな

674 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 19:10:02.24 ID:u9ub11CW0.net
>>673
電車とか好きそう

675 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 19:23:09.63 ID:MPJlyYFI0.net
>>673
いいね!機能追加してよ

676 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 19:26:05.88 ID:48/Gq0ZE0.net
そんな言い返し方じゃoraja持ち上げてる奴にアスペがいるって事になるだけだぞ

677 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 21:14:25.85 ID:FPcY5va30.net
>>665
老害LR2ガイジ発狂で草ァ!

678 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 21:45:06.15 ID:ZmILh3+D0.net
orajaはなんも知らんけどextraモードとかf2の謎オプションとか右端のミッション的なやつとかあんの?

679 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/01(土) 21:46:01.75 ID:ZmILh3+D0.net
スレチか

680 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/02(日) 02:44:08.65 ID:e5eD7Lyg0.net
>>665
出せてなくてワロタ 移行する能力もないから延々LR2使ってて哀れ

681 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/02(日) 08:48:27.27 ID:EDgpKaET0.net
最新バージョンで新しい不具合が発生する場合もあるからな
一部のコントローラーがキーコンフィグできなくてバージョン戻したら普通にできたわ

しかし>>674>>677、680で何でか不明だが起動プレイヤー方面の治安が覗えるな
機能の情報を返す流れで根拠皆無の人格批判しかしてないのが凄い

682 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/02(日) 10:08:08.40 ID:DUjFy1GZ0.net
>>681
電車とカービィ好きそう

683 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/02(日) 11:58:00.40 ID:e5eD7Lyg0.net
>>681
老人LR2のメリット出せないからって顔真っ赤じゃんw

684 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/02(日) 12:07:17.79 ID:u/DqL4nW0.net
おとなしく型落ちのLR2使っときゃいいのに
わざわざマウント取りに来るとことかまさに老害w

685 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/02(日) 13:43:17.69 ID:KhZfOtJk0.net
>>681
一部のコントローラーとかひねり出して不具合明記してるけど
それ回避できるぞ

686 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/09(日) 23:35:55.03 ID:L189fz+g0.net
orajaで垂直同期?をオンにしてるんだけどもしかしてカクカクしてる感じあるのは
コレのせいですかね?コレの仕様よくわからないオフにした方がいいのかオンにした方がいいのか
PCのスペックはかなりオーバーしてるから問題ないはずオフにしたら120fpsしかでないモニターなのに
240fpsって表示あるけどバグ??

687 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/10(月) 00:23:22.81 ID:3X1R6WXJ0.net
俺も原因知りたいなこれ
垂直同期オフってモニタのリフレッシュレートと合わせててもカクつくときがある
どこかで見たリフレッシュレートの4倍の値にしてみても変わらず
頻発するわけじゃないから目を瞑ってるが

688 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/10(月) 00:38:03.21 ID:mZ6zGvpx0.net
最大FPSを0すればいい

689 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/10(月) 01:11:36.94 ID:1I+14OyC0.net
Java15導入すると多少改善するかも
同梱してる8だとティアリング頻発してる気がする

690 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/10(月) 07:00:21.83 ID:b5ukLrjK0.net
OpenJDKいいよ

691 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/10(月) 13:58:15.66 ID:TKYbvLsU0.net
今だとJava16以降がスタンダードになりつつあるね

692 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/10(月) 15:27:56.97 ID:ts161/EZ0.net
どこから落としたやつ使ったらいいの?一杯あるよね

693 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/10(月) 15:35:35.50 ID:kaHV84GA0.net
60Hzの倍数はミリ秒で管理しようとすると整数で割りきれなくてどこかで誤差が出ることや
電源管理でCPUクロックを固定にできていなかったり
Java自体のプロセスの実行コアが固定(Thread Affinityの設定)されてなかったり
考えられる理由は内部要因だけでも色々あるな

694 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/10(月) 19:12:13.80 ID:tNWrB8yM0.net
LR2で皿が反応しっぱなしになることがあるんだが解決方法知ってる方居ないだろうか
プレミアムコントローラー、PCforLR2使ってプレイ
問題なくできるときるできるんだけど、プレイ中皿が反応しっぱなしになってしまって、反対方向に回すと直る、って事が度々ある
PCforLR2のI/Oチェックはfalseで入力は無いんだけどLR2側では皿回ってる扱い
大人しくフェニワンでも買えば解決なんだろうけど

695 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/10(月) 19:16:04.25 ID:ic3+CG850.net
>>694
LR2の皿の設定にプレコンの軸が残ってたりはしないよね

696 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/10(月) 19:33:51.06 ID:tNWrB8yM0.net
>>695
LR2のキーコンフィグは押しがW、引きがQのみ
何度かリセットして設定し直してもみたんですが変わらずです

697 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/10(月) 19:37:36.28 ID:7LJM3VuA0.net
>>694
これ俺もなってるけど諦めてるわ

698 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/10(月) 19:39:33.20 ID:ic3+CG850.net
>>696
じゃあbm2key試してみたら

699 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/10(月) 21:39:59.66 ID:tNWrB8yM0.net
>>698
Bm2keyで何とかなりました、ありがとうございます
皿感度がビンビン過ぎるので頑張って慣れなければ

700 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/11(火) 10:12:20.18 ID:tNQcPNPd0.net
>>699
感度はソースコード改造すれば下げるのは簡単だと思う

701 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/11(火) 17:12:44.14 ID:ddjIW5CE0.net
st slのリコメンドカスタムフォルダ作る手段ないかな?

https://dainihokan.onushi.com/suitei/
あとここのbemusicseeker入力出来ない
GLassistならいけるんかな

702 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/11(火) 17:32:53.89 ID:yh+qzugs0.net
bemusicseeker で使えてるけど

703 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/11(火) 17:35:58.96 ID:ddjIW5CE0.net
まじか。なんでだろ。403エラーで出来ない

704 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/11(火) 17:52:07.44 ID:DMvZlQ9p0.net
答え出てんじゃん
取り込もうとしてる表のURLがブラウザでちゃんと難易度表として見れるか確認したら

705 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/11(火) 17:53:08.99 ID:ddjIW5CE0.net
見れるんですよねー
beatorajaでも出来ました

706 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/12(水) 02:17:55.82 ID:wo65TiMR0.net
>>700
すみません、感度の下げ方って教えてもらえないでしょうか
VisualStudioでソースコードまでは見られたんですが
どこの数値をどう変えていいのか分からず
TTcheckの中の
TTstat[2]={0,0};
DWORD befPX[2];
downCount[2];
このあたりの数値かとは思ったのですが色々試してみても
皿の感度が全く変わらなかったです
皿が入力と判定されるまでの角度を大きく
皿の入力開始〜切れるまでの時間を長く
するにはどのように数値を変更するといいのでしょうか

707 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/12(水) 08:51:06.30 ID:MUCVXlTy0.net
>>706
downCountと同じようなupCount変数を追加して、
UPとかDOWNを設定する前にカウントしてやればいいと思う

無理そうならあとでソース書いてみるけど

708 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/12(水) 19:17:42.29 ID:wo65TiMR0.net
>>707
すみません、プログラミングは全くの初心者で自分で追加はできそうにないです
書いていただけるのであれば非常に助かります

709 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/12(水) 23:31:28.29 ID:5iflKEOC0.net
>>708
動作確認はしてないけどこれでどうだろう
感度調整のたびにコンパイルしないといけないのが難点
(VSでソース開いたままデバッグでBM2KEY起動したほうがはやそう)
https://pastebin.com/TR2RrzKT

710 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/13(木) 18:05:45.41 ID:93qEE0z70.net
>>701-705
忍者ホームページ全体でjson直接取得したら403返す様になってるみたい?第2通常とかもたぶん該当する

711 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/13(木) 18:38:09.60 ID:Nbc8SGnp0.net
>>709
何とか感度調整できそうです
ありがとうございます、本当に助かりました

712 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/13(木) 20:00:32.62 ID:oUQwwa0T0.net
>>710
えーっと。つまり無理ってことですかね

713 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/13(木) 20:34:58.70 ID:lBiflYKV0.net
勘違いしてたわ https://ladymade-star.github.io/Stella-Recommend/ これとかどう?

714 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/13(木) 21:39:34.90 ID:oUQwwa0T0.net
>>713
出来ました!ありがとうございます。

715 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/14(金) 23:09:58.97 ID:AsvKnsFA0.net
>>610
正式に入ったやつは
1. 1ノーツ毎に判定調整
1. かつ、GOOD以下が出た場合に調整
1. かつ、GOOD以下でも、大きく判定とズレるタイミングで押された場合は、そのノーツは判定の対象から外す

rekidai.info版は
1. 指定したノーツ数毎に境目として判定を調整
50を指定したら、最初の1〜50ノーツ叩いたら1回目の判定調整が入って、51ノーツから100ノーツを叩き終わると、またその直近50ノーツ内のトータルのFAST/SLOWを元に2回目の判定調整、以下略
2. 正式版に入ったような「GOOD以下の場合のみに調整」「押すタイミングがノーツと大きくズレている場合は計算から除外」機能はない
3. 指定したノーツ数で区切った区間内のすべてのFAST/SLOW(ms)が0になるように調整される(全部ピカグレで叩こうがなんだろうが、とにかくFAST/SLOWの和が0になるように調整される)

あってるかな?
詳しい人いたら頼む。

716 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/15(土) 15:08:14.64 ID:FEzjf8NC0.net
rekidaiinfoのほうが本家っぽい感じかな

717 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/16(日) 10:12:48.45 ID:W0L+lITK0.net
orajaでカクつくの直すのに見るべき設定のところはFPSを0にする
そのほかに何かありますか?
スペックは足りてます

718 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/16(日) 13:30:52.28 ID:i2C9yIAR0.net
同梱のJava8がクソ雑魚だからJavaの最新版を入れる

719 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/16(日) 20:35:29.75 ID:1qf80NFC0.net
LR2でボーダーレス化して
144モニターでしてるんだけど
定期的にfps落ちる。
やっぱフルスクリーン安定なんかな

720 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/23(日) 04:47:40.51 ID:YQg22Oe30.net
beatorajaは初心者向けとの事ですが120fpsでカクつき無く安定動作させるには

・ミドルエンドのゲーミングPC
・Java8ではなくOpenJDK17を導入し自力で環境変数を設定する

これでいいのでしょうかね

721 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/23(日) 05:03:09.85 ID:Cg/ZfLBe0.net
そうですよ、オンボガイジじゃなきゃ簡単でしょその位?
ガイジなら大人しく60fpsでLR2を遊んでどうぞ

722 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/23(日) 11:29:47.20 ID:MeGN6LUG0.net
初心者にも暴言まがいで容赦ないっすね

723 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/23(日) 19:35:39.79 ID:IzNIl62u0.net
>>721
ありがとうございます
JER同梱版であまりにプレイ中カクつくなら諦めることにします

724 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/23(日) 22:59:49.29 ID:Cg/ZfLBe0.net
言うてちょっとググれば画像付きでOpenJDKインストール方法の解説が出てくる世の中で諦める知能なら何やっても無理だろ、初心者以下なんだよなあ

725 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/24(月) 21:29:02.70 ID:th1II52B0.net
>>720
OpenJDKとJFX普通にインストールすれば環境変数というかパスは自動で設定されるのでは

726 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/24(月) 21:37:15.44 ID:th1II52B0.net
と思ったらインストーラ自体がないのか
https://bell-sw.com/pages/downloads/#/java-17-lts%20/%20current
ここのFullのJDKかJREを入れると楽

727 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/25(火) 06:16:38.86 ID:liLGbyI60.net
>>726
ありがとうございます、導入できました

728 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/29(土) 11:31:37.28 ID:8CkkFUjO0.net
今オバジョ取得者ってどれぐらいいるかわかる?
電撃賢者運命論それぞれ

729 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/30(日) 00:56:14.86 ID:PZT1zrto0.net
orajaで段位認定のコース作ってるんだけどゲージタイプってLR2ゲージで設定すれば
いいのかな??できるだけLR2に仕様にしたくて通常ゲージだと甘いのかな??

あと判定アルゴリズムってスコア優先だとどうなるの??弐寺本家に近い感じになるらしいけど
実際の仕様感覚だと無意味かな??今はコンボ優先にしてる

730 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/30(日) 03:27:51.49 ID:QNVWCLqd0.net
>>729
LR2に近づけたいならゲージタイプはLR2にしたほうがいい
溶けやすく回復しづらい
判定アルゴリズムは本家風にすると空プアが出やすくなったりする
本家の練習に使うならこっちだし用途に応じて使い分けたらいい

731 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/30(日) 15:04:25.01 ID:PZT1zrto0.net
やってみたらかなりいい感じ!難易度の比較なんだけどあと一つ
発狂BMS難易度表普通に難しくない?別ゲーとは言え本家はなんとか地力Aにイージーつくくらいの地力なんだけど
★5〜6で少ししかeasyクリアできないんだけどこんなもんなのかな本家の地力B〜Aの最下層付近の曲って
サテライト難易度表だったら5くらいにイージーつくのを今日確認した

732 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/30(日) 15:07:02.98 ID:e9gyC4Sh0.net
そんなもんだから気にするな
個人差判定されてなくても個人差はあるから

733 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/30(日) 15:13:04.39 ID:Cshrxh4l0.net
昔からメンデスが6とか7ぐらいって言われてるからそんなもんかもしれない
GENOCIDEは癖強譜面ばっかだししょうがない

734 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/30(日) 15:31:38.53 ID:e9gyC4Sh0.net
癖が強いって言うか最近の人が量産型体力譜面しかやらなくなっちゃっただけなんだけどね

735 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/30(日) 15:54:32.65 ID:9miNx6AY0.net
癖が強いってのはただの方便で単純に質が悪い
satelliteは曲も譜面も質が高い

736 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/30(日) 18:20:02.09 ID:mECwX3kF0.net
と言い訳して苦手譜面から逃げる下手クソ(笑

737 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/31(月) 00:51:20.94 ID:9fEg5POw0.net
申し訳ないけど譜面の質という点に置いてはSatelliteに軍配が上がると思うぞ
★1ブクレシュティとか★2幽雅みたいな譜面をありがたがってるんなら話は別だが

738 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/31(月) 01:10:29.17 ID:pAK+EvKH0.net
苦手譜面を譜面の質とか言って逃げてるだけにしか思えないけど

739 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/31(月) 01:26:22.97 ID:bwvfGHBi0.net
とりあえず粘着しすぎないように発狂難易度表もやる日作ってサテライトメインにやってく!!
苦手な縦連デニムマシマシ譜面多いから慣れてないのもあるしBMSはアケと違って気長にやってく!

740 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/01(火) 16:08:27.26 ID:qsXw+j0U0.net
ps2の弐寺コンとコンバーター買って遊ぼうとしたけど13ボタンってところが点滅するだけで他全部が全く反応しない……
メルカリで買ったやっすいコンバーターだからダメなのかな

741 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/01(火) 18:04:13.86 ID:b0fi55680.net
フェニワン買えば?
スレチだけど

742 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/01(火) 18:18:25.16 ID:diM08KT90.net
今もう新品のPS2コンバータ売ってないからArduinoとかで自作するしかないよ
快適に遊ぶなら海外コン買うのが正解かな

743 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/02(水) 23:29:41.66 ID:tw76x8Dt0.net
LR2のソート順、SORTのところマウスクリックすれば
LEVELとかTITLE順とか変えられるけど
これをマウスじゃなくてキーボードやジョイスティック(専コン)でやりたいんだけど
キーアサインはない?

744 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/09(水) 01:58:55.84 ID:KiDP+lRl0.net
PMSやってみたいんですけどレベルって弐寺の⭐︎12だとどれくらいですか?
あと弐寺と同じでランダムでやるの必須ですか??

745 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/13(日) 22:09:57.59 ID:mEqHM1Yw0.net
>>744
☆12以上だと46くらいからかな?
PMSをアケコンでやるなら乱かけると物理的に押せない配置ばっかり降ってくるよ
でも物理的に押せない配置も押せるようにならないと、結局物理的に押せる配置も押せるようにならないよ

746 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 09:52:40.85 ID:me25sowD0.net
この譜面は持っていません
みたいな表示ってどうやったらなりますか?
持ってない譜面多すぎて困ってます

747 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 09:56:53.46 ID:FoS+Ss2W0.net
それって難易度表入れてて譜面がないってことでしょ?
素直に譜面落とせばいいんじゃないかな

748 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 10:03:28.31 ID:EscYp2NG0.net
譜面をダウンロードするための支援ツールってあれどうなった?

749 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 10:06:55.50 ID:me25sowD0.net
選曲画面に持っていませんって表示させたいんです

750 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 10:11:05.88 ID:FoS+Ss2W0.net
そういうことなら選曲スキン変えたら行けそうだな
具体的にどれ使えばいいかは知識がないので他の人頼む
あとプレイヤーはLR2とbeatorajaどっち?

751 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 10:14:11.44 ID:Bc6d2dW30.net
>>748
BeMusicSeekerのことなら現役
IPFSのことなら著作権とかの問題なのか使えなくなった

752 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 10:16:08.29 ID:me25sowD0.net
>>750
LR2です

753 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 10:20:13.07 ID:FoS+Ss2W0.net
軽く調べたけどそういう機能は無いっぽい?
baetorajaはその場でダウンロードみたいな機能あったから表示できる気はするけど

754 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 10:32:54.96 ID:me25sowD0.net
ありがとうございます
もしかして段位コースのところだけ表示されるとかですかね?
配信見てたとき確か段位だった気がします

755 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 14:12:08.49 ID:ZoJbV4ck0.net
自分のLR2だと段位で表示されるけど

756 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/15(火) 20:23:05.82 ID:ufAjHbP40.net
ライトーン?ってスキンは
見せびらかしてるだけで配布はしてないんですか?

757 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/15(火) 20:55:17.53 ID:psQ2z0oU0.net
あれ分かりづらいよな
寄付するとダウンロード出来るようになるんだけど、その事がどこにも書いてない

758 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/15(火) 21:26:09.48 ID:ufAjHbP40.net
寄付って実質的に有料ってことですか
なるほど…

759 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/15(火) 23:07:04.52 ID:O1KqMWDs0.net
だから割と叩かれてるんだよねぇ…
他に選択肢があんまりないのもあるけど

760 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/15(火) 23:12:02.86 ID:psQ2z0oU0.net
5だけダウンロードできる

761 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/15(火) 23:13:01.04 ID:jeNd/gRr0.net
5つかってるけどゴーストって自己ベストに設定できないんかな

762 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/15(火) 23:40:05.72 ID:u+ow0KwF0.net
そもそも今の最新版は独自ビルド前提の組み方されてるから買うだけ無駄
スキンはここから探せばいい
https://w.atwiki.jp/laser_bm/pages/129.html

763 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/16(水) 02:13:12.09 ID:pYy2Zzrp0.net
長らくLITONE5使ってたけど今だとTYPE-Mって奴が最高峰だと思うわ
仮版らしいけど十分使いやすいしスタイリッシュ

764 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/16(水) 04:49:12.35 ID:Azw2JncQ0.net
beatorajaで最終プレイソートするにはどうしたらいい?
st0とか1の久しく触っていない曲を効率的に触りたいんだ

765 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/16(水) 08:21:26.09 ID:Xd3L2rq50.net
カスタムフォルダにORDER BY score.dateでそれっぽいソートはできるみたいだけど難易度表にローカルでソート別フォルダ追加する方法はよくわかんなかった

766 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/16(水) 09:54:02.11 ID:z9147mLq0.net
LR2なら楽なんだけどね
開発に要望出して全部のフォルダで最終プレイのソート入れてもらうのは?
自分で改造してビルドするとIR使えなくなっちゃうし

767 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/16(水) 15:30:07.03 ID:kUq8A32/0.net
>>745
あざす
弐寺の気分転換のキーボードプレイなのでムリ押しも大した事ないので乱でやってみます

768 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/02(土) 17:21:37.39 ID:eA2FwqKh0.net
beatorajaの難易度表導入の件で相談です。
先日よりorajaを使ってプレイし始め、satellite難易度表等もDLし問題なくプレイ出来ています。最近、発狂難易度をDLして同じ手順で導入したのですがデータが認識されてないのか?マークの状態です。
状況としては…。
・zipファイルは全て解凍しフォルダに移し済。
・フォルダ名は半角英数を使用。
・satellite、stella難易度表は対応出来ている。
・難易度表読み込み、楽曲読み込み、全楽曲更新は何度も試した。

以上です。
何か経験談やアドバイスありましたら宜しくお願いします。

769 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/02(土) 18:11:08.11 ID:XoGDL79b0.net
発狂BMS難易度表をDL がまとめパッケージをDLしたことだと仮定して、
そのzipを解凍して出来た楽曲フォルダをbeatorajaの設定のリソースの所で取り込んでないのでは?

770 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/03(日) 12:16:29.56 ID:XbNM1yJg0.net
>>769
コメントありがとうございます。
試してみます!

771 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/03(日) 15:05:00.92 ID:XbNM1yJg0.net
>>768
先の件解決したので報告します。
楽曲データ全体が入っているフォルダの中に先日DLした発狂BMS難易度表の楽曲データをフォルダ一つにまとめて入れていたのですが、
フォルダ数が1300近くになっており、量が多すぎて処理出来ず読み込まなかった可能性が濃厚です。
その為、発狂BMSの楽曲フォルダを新たに3つ作成し、500曲ずつくらいを入れて読み込ませたら対応出来ました。
以上報告です。

772 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/03(日) 16:17:16.23 ID:0dUK3fAP0.net
1フォルダに2900曲入れてるけどちゃんと読み込みできてるよ

773 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/05(火) 13:16:25.54 ID:ZLnpsxDo0.net
orajaで何故か音が出ない
HDMIでモニターに繋いてorajのオーディオの設定でちゃんとモニター選んでるんだが...

774 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/05(火) 14:43:34.51 ID:W1fJR9No0.net
音ゲーはモニターから音出すもんじゃないよ
それでも解決したいならモニターの機種だとか他のソフトでは音出るか試したかとかくらいは書かないと

775 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/05(火) 15:12:34.00 ID:ZLnpsxDo0.net
>>774
使ってるモニターはPX329でスピーカーをモニターに挿してスピーカーから音出すようにしてる

LR2とかinfinitasではスピーカーから音が出るけどorajaだけ出ない

776 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/06(水) 00:18:19.88 ID:WlMkHiRo0.net
>>775
port audio?にしてデバイス指定してもだめ?

777 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/06(水) 12:50:11.64 ID:71KmVxI40.net
>>776
それで指定しても音ならないんだよね...

778 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/06(水) 15:16:41.01 ID:xTWzBEk20.net
出てくる情報が足りなさすぎてアドバイスできません

779 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/08(金) 13:34:56.09 ID:WYrGzkcr0.net
orajaエンコン反応しなくなったんだけど同じ現象出た人いる?daoは反応する
同じplayer1/config.jsonで過去バージョン動かしたら、0.8.2までは動くけど0.8.3,0.8.4は沈黙。
"2 ?? 16 ?{?^?? ?"とか豆腐表示のコントローラは選択してる
マウススクラッチのあたりでデグレしたのか、今までたまたま動いてただけなのか・・・豆腐だし・・・
なんぞアドバイスあったら些細なことでもお願いします

780 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/08(金) 14:23:01.51 ID:DEH750sl0.net
>>779
コントローラーに2バイト文字が入ってるとなるみたい。
対処法としてはplayerの設定iniをutf-8で運用すれば問題なく使えるようになる。
ttps://github.com/exch-bms2/beatoraja/issues/360
ここの真ん中あたりから、
もしくはutf-8 beatoraja コントローラーとかでググれば解説サイトでてくるとおもう。

781 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/08(金) 21:34:52.70 ID:WYrGzkcr0.net
>>780
sjisかよぉ・・・マルチプラットフォームだから完全に盲点だった
色々ためして報告します。
めちゃ早い回答で助かります!

782 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/08(金) 23:50:27.19 ID:WYrGzkcr0.net
ああぁ~最小構成で試行錯誤して、引き継ぎうまくいきました
結論から言って、utf-8は直接的には関係なかったです。
豆腐問題、0.8.1→0.8.2のplayer/config.jsonのキー番号の変化、クセのあるキーコンフィグのコンボで混乱してました

コンフィグのクセは、こうだった気もするけど、最近触ってなかったので忘れてた
→起動後、6→2,3キー割り当てるController Device x は、nullから何かしらのデバイスを割り当てた場合、
一度ESCで終了→起動して初めてボタンが反応する(またアナログスクラッチはこの起動時にチェックを入れないと反応しない)

0.8.1→0.8.2で、キーに割り当てられた整数が一部変わったため、jsonに互換性がなくなった
→普通に再コンフィグで解決する問題だが、ハマってしまった

毎回6のキーコンフィグでコントローラを選択する必要がある問題。(お豆腐)
たぶんプログラムでデバイスのから得た文字列(Ascii?)と、json保存値がエンコード関係で不一致とかそんな感じだろうけど
これはアドバイスで解決しました(_JAVA_OPTIONSにUTF-8指定するやつ)
化けた文字列を保存しているので微妙な感じですが起動後1発で認識するようになりました

>>780さんありがとうございました

783 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/10(日) 00:51:41.08 ID:fOPrBJny0.net
0.8.4のノーツ表示タイミング自動調整のお陰ですごく光りやすくなって助かってる
ちなみに自動調整にした時ってみんないくつくらいになってる?
私は13。環境によって全く変わるのはわかってるけど自分の環境の遅延が一般的な環境と比べてどれくらいなのか知りたいから教えて欲しい。

784 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/10(日) 01:02:50.02 ID:y9e8unz/0.net
判定調整は遅延だけじゃなく意図的に判定を埋めてる人も居るから参考ならんぞ
埋めた分だけスクロール速度早くできるから認識力をそのぶん上げられる

たとえばACだと同一筐体でも判定調整は人それぞれだろ
本当にみんな遅延だけに着目してるなら同一筐体なら判定調整みんな同じはずだけど、現実はそうなってない

785 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/10(日) 15:07:28.38 ID:btQC5Djm0.net
判定埋めてるけど、見た目の判定を判定ラインと重ねてるだけで認識が上がるわけじゃないぞ。適当言わないで

786 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/10(日) 17:31:25.60 ID:y9e8unz/0.net
だからそれだけなら後ろ半分どう説明すんのよって話だよ
疑似HID+として使う人は一定数居るよ

787 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/12(火) 06:42:26.64 ID:CfCDndFJ0.net
ZZ定義超えた曲がone2bmsでうまく変換できないんだが28対応のone2bmsってあるんかな

788 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/12(火) 08:11:02.53 ID:2qHfZYIf0.net
音ゲー板は解析の話をする場所じゃありませんよ

789 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/13(水) 00:47:00.37 ID:Yo+GtuOv0.net
未だに解析してる奴なんているんだな

790 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 01:58:57 ID:r+AJLmHB0.net
LR2でBMSしてます
起動した瞬間からGPU使用率が95%を超えキーボードがあっつあつになります
PCはsurface laptop4(ノートPC)でGPUはAMD Radeonです
対処法があったら教えてください

791 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 03:49:17.25 ID:3ayRQ1Bj0.net
まずSurfaceで音ゲーをやろうとなんて考えちゃダメ。
中古のCore i3以上の3万ぐらいのノーパソで良いから買ってらっしゃい

792 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 07:58:51.75 ID:t03Bquiy0.net
BGAオフとダークモードで多少はマシになるかもね

793 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 13:42:08.35 ID:yf1P2QDw0.net
垂直同期オフだとPC性能あるだけ使うよ
グラボな電源のオプションを変えるか垂直同期つけるかoraja使うか
>>791-792
バカ

794 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 13:54:19.06 ID:5+Rfld1M0.net
ノートでゲームやろうとすんな貧乏くさい

795 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 13:57:52.26 ID:vBuhHX5R0.net
垂直同期オンは判定ブレブレすぎて気持ち悪いだろ

796 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 14:26:31.72 ID:9WQ3PjtS0.net
>>795
それはマジでそうだから最終手段だな

797 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 14:26:52.24 ID:QdSv/8/60.net
対処法?pc買え。

798 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 15:03:56.45 ID:l0v5WHuN0.net
電源オプションとかでクロック下げれないの?

799 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 15:11:34.55 ID:KghjvJsY0.net
下げてどうすんだ

800 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 15:15:44.18 ID:7FVOwSy50.net
スペック足りんって事はないよなとは思ったけどどうにかしたいのは熱と使用率だけか

801 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 16:29:15.55 ID:iArqdZwM0.net
あの手の2in1PCは基本的にファンレスだから負荷かけるとすぐ発熱してクロックが下がる→重くなるはず
どうしてもプレイしたいなら冷却手段を考えるしかないと思う

ただorajaならとにかくLR2に最近のオンボグラフィックの組み合わせでそこまで負荷がかかるとは思えないが

802 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 16:30:55.70 ID:40nRGQju0.net
熱いの何とかしたいとだけで重いとは言ってないんだから、
クロック下げれるなら下げて負荷減らせでFAでしょ

803 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 16:36:19.56 ID:fwx14c3c0.net
垂直同期オフにしてFPSがどれだけ出てるか分からんがDXtoryでFPS制限してみては?
俺の環境だと2000ぐらい出てファンが煩くなるから1000に制限してる

804 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 21:29:13.00 ID:0Szk9ml30.net
少なくともLR2だと1000fps未満は判定にハンデ負った状態になるから、1000fpsは出した方がいいね

805 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/18(月) 20:00:00.01 ID:0Fok9E1+0.net
beatoraja最新版でsl0のSmudgeってプレイできますか?
会場リンク作者HPどちらからもDLしてみたんですが選ぶと本体が強制終了します
LR2だとふつうにプレイできるんですが他の原因が思い当たらないです

806 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/18(月) 22:11:23.36 ID:F/vi7ueE0.net
譜面以外のファイル抜いて落ちるか見てみて

807 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/19(火) 00:20:00.67 ID:BvDByFn30.net
>>805
画像消してみて
https://github.com/exch-bms2/beatoraja/issues/543

808 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/19(火) 21:43:38.15 ID:SjBT2zum0.net
>>806-807
ありがとうございます無事プレイできました!

809 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/23(土) 12:33:46 ID:0+xz0Uqn0.net
beatorajaをいつも通りプレイしていたら急に曲とノーツが全部ずれたんですが、どういう現象なんでしょうか…

因みにどの曲をやっても同様の現象になってしまいました…
オプションを見ると毎回ジャッジタイミングが変わっていますし、一体何が何だか…

810 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/23(土) 12:46:06.20 ID:0+xz0Uqn0.net
明らかにノーツの降ってくるタイミングが大きくずれていて、
音通り叩くと全てPOOR、目押しで光らせると曲とキー音が明らかにずれている状態です
単なるバグなのか、どこかの設定を変更してしまっているのか…

811 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/23(土) 15:44:42.12 ID:+akdzBvs0.net
音声出力をWasapiとかasioにすればいいんじゃね?

812 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/23(土) 15:49:24.16 ID:KlW0mnXs0.net
他の要因出してくれないとなんとも言えないところではある
オーディオインターフェース変えたり(増設含む)出力するデバイスが変わったり>>811が言うようにAudio InputがOpenALになってたりするかも知れない

813 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/26(火) 12:39:20.53 ID:VXrptRnm0.net
lr2 でノーツの変更ってどうやるのですか?

814 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/26(火) 12:54:43 ID:zsNWCJkY0.net
抽象的すぎるなあ
どんなスキン使ってるとかもっと情報を出さないと
解答側も情報を展開できないです

815 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/27(水) 16:20:34.46 ID:fqDqAqDj0.net
スキン毎に仕様が違うから何とも言えない
スキンセレクトの右下のオプションにnotesとかそれっぽい項目を見つけて弄ってみるとか
ttps://www.kasacontent.com/musicgame/bms/bmsbeginner/954/#toc5

もしデフォのスキン使ってるなら画像自体を描き換える必要がある

816 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/27(水) 17:09:47.75 ID:UAWNbw+j0.net
ノートの画像が独立してて複数から選択できるタイプならそれと全く同じ様に画像作って横に置いとけばスキンオプションから選べる様になる
細さとかだけならプレイ中のオプションで変えられる

817 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/29(金) 23:43:18.71 ID:C5ZR0H5A0.net
LR2で突然スクラッチの度にピコって変な音がするようになりました
気にしなければいいだけなんですが気が散ってしょうがないので助けてほしいです

818 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/30(土) 00:10:05.10 ID:WzzDPj/D0.net
キーボードでやってるなら固定キー機能がONになってないかとか何かのキーが押しっぱなしになってないかチェックする

819 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/30(土) 12:13:39.22 ID:UjDkj21N0.net
元に戻りましたありがとうございます!

820 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/08(日) 00:04:50.10 ID:lFkcFFaw0.net
bm2key入れてエントリーモデルでやってみたが、皿が暴発しまくってだめだわ
これは設定でなんとかなりますか?

821 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/08(日) 00:21:48.84 ID:t1jnzw8c0.net
>>820
1.皿にいらん割り当て設定が残ってないか確認
2.ゆっくりまわして暴発するならチャタリング防止タイマーを変更>>587-589

822 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/08(日) 00:56:15.87 ID:lFkcFFaw0.net
何も回してなくて鍵盤押すタイミングで暴発しちゃうんだよな
ありがとう、とりあえずチャタリング防止タイマーってのをためすよ

823 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/08(日) 01:26:08.02 ID:t1jnzw8c0.net
>>822
打鍵で皿がずれてるとしたらVisualC++入れて>>709のソースに差し替えコンパイルしないと無理かな

824 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/08(日) 21:38:30.86 ID:N/JDfmbU0.net
LR2でプレイ中、20秒に1度(1秒)ほどの割合でノーツがカクつきます。
プレイできなくなるほどではないのですが、ノーツの残像が残るような感じです。

フルスクリーンモードだとなぜか落ちるためウィンドウモードでやっており、スキンはデフォルトです。
垂直同期ありとなしどちらも試しましたが変わりありませんでした。
win11 Ryzen7 メモリ16GB でスペックは十分で、プレイ中もAvastくらいしか動かしていません。
どなたか解決方法わかる方いらっしゃいましたらご教示お願いいたします。

825 :sage:2022/05/08(日) 23:15:38.25 ID:OzMvuorS0.net
TYPE-Mスキンを最近愛用しているのですが、JUDGEの黄グレやGOOD判定が妙に
眩しく見えるのですが何処かで調整等は可能でしょうか?

826 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/09(月) 00:37:36.76 ID:gy17vzg/0.net
それは作者に聞きなよ

827 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/09(月) 14:10:22.28 ID:gZ4qMPJM0.net
>>826
一応製作者の人にTwitterのDM送ったんですが1週間過ぎても何も反応無いので分かる方居たらなぁと思って質問しました…

放置されてるのか分からないけど反応無いのは悲しい。

828 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/09(月) 15:20:05.35 ID:tfh7iwr60.net
GIMPなり使えばええ

829 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/09(月) 21:21:11.47 ID:BYvSAR4X0.net
>>824
自力で解決しました。ありがとうございました。
マルチディスプレイ環境で、メインとサブのリフレッシュノートがわずかに違っていたために発生していたようです。
両方を60にそろえたところ直りました。

830 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/10(火) 09:49:24.12 ID:IpwbkzeB0.net
そういえば自分のLR2環境だと何故かフルスクリーンでも120fps出るなぁ

831 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/10(火) 14:25:51.10 ID:NB0kTvJh0.net
スキンは画像とか多少なりとも弄れるようになればカスタマイズの幅は広がるぞ
幸いTYPE-Mの画像はpngとかのままだから色々試してみたらどうよ

832 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/16(月) 19:34:53.07 ID:28CAIawl0.net
>>283
この症状っぽいんですけど読んでも解決方法が書いてなかったんですが
どういう風に解消しましたか?

833 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/16(月) 20:13:28.54 ID:28CAIawl0.net
>>832
すみませんでした。自己解決しました。
前スレでも同様の質問がありましたが
同様の症状で解決するかわかりませんが、
skin/defaultのフォルダを消してしまうと
このエラーが起こるようでした。

834 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/26(木) 15:25:57.28 ID:foIAqTDM0.net
段位認定でデータはあるのに音が鳴らない曲があるのですが、原因は何が考えられますか?

835 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/26(木) 16:00:11.24 ID:oZ/v0Xuh0.net
>>834
beatorajaならADPCM音源は再生されないからfoobarなりで適当にwav変換し直して上書き

836 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/26(木) 17:22:29.95 ID:ikoUgter0.net
>>834
違う曲のフォルダのような別の場所に譜面ファイルだけがあるからどうにか探して削除

837 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/26(木) 18:22:14.71 ID:foIAqTDM0.net
>>835
>>836
違うフォルダに譜面だけ入ってたのが原因でした
ありがとう!

838 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/26(木) 19:23:34.90 ID:eGWE/cTA0.net
曲名を他の曲名っぽく変えてる差分譜面だとありがち
ある意味ツールの限界なんだよね

839 :爆音で名前が聞こえません:2022/05/26(木) 19:33:28.09 ID:b21vHnrE0.net
差分じゃなくても
ふゆいろドリーマーか何かが別の季節色の曲フォルダに間違ってインストールされた事はあった

840 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/01(水) 12:25:57 ID:Zk5Va28r0.net
フェニワン買ってPCに接続したんですけど、
KEYBOARDモードでしか鍵盤も皿も反応せずLR2モードにすると途端に無反応になりBMSができなくなります
原因分かる方いますか? 接続ができてないとかじゃなさそうなんですが

841 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/01(水) 12:46:29 ID:Pnr6mpf60.net
キーコンフィグした?

842 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/01(水) 13:27:09.26 ID:Zk5Va28r0.net
>>841
キーコンフィグができないんですよね
コンフィグ画面で鍵盤押しても反応しない

USB接続した時に出てくるbms infセットアップみたいなのが無かったので
それが原因なのかもしれません

843 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/01(水) 14:19:09 ID:5kDGYc4N0.net
一回デバイスマネージャーからフェニワンのデバイス探してアンインストールするといいかも

844 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/03(金) 16:36:46.32 ID:kMOS/MYO0.net
orajaの発熱が思ったよりあったので他のプレイヤーに乗り換えたいんですけど良さげなのないですか?
qmsで難易度表読み込めればそれが一番いいんですけどエラー出るし

845 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/03(金) 17:12:11.90 ID:jtqT/oU10.net
その2つがダメならLR2しかない

846 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/03(金) 19:35:06.36 ID:REqE3gWK0.net
FPS制限して解像度落とせばどうとでもなりそう

847 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/03(金) 19:42:24.92 ID:loeptr2A0.net
正直LR2は時代遅れもいいとこなのでorajaぐらいまともに動くPCに変えるというのはどうだろうか

848 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/03(金) 20:08:48.68 ID:ZTp5e3vp0.net
qwilightなんかもそんなに軽い設計ではなさそうだからダメなのかな
使った事ないし韓国語読めんから詳しくはわからんけど

849 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/03(金) 21:09:51.53 ID:GWIEK4Z/0.net
本家INFINITASが120fps出せる環境がorajaでまともなスキン使って60fpsを安定動作できる目安
0から組んでも12万で揃うんだから解析厨と思われたくないならLR2とかいうゴミじゃなくて覇権プレーヤーorajaを使うべし

850 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/03(金) 21:14:47.59 ID:RW1ALauf0.net
ゴミスペパソコン使いと主流になられては困る懐石野郎がoraja重い重いと下げてるんだろうな
普通のゲーミングパソコンならヌルサクだろ、だいたいLRがリリースされた当初の方が必要動作環境高すぎるガラクタだったからな

851 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/03(金) 21:29:59.51 ID:7LCKodM40.net
キッズはそういう書き方してれば構ってくれたのか
ずいぶん狭い世界で活動してきたんだな

852 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/04(土) 02:08:52.86 ID:pOrGmH6Q0.net
orajaの解析対策って音声形式以外もなんかやってんの?

853 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/04(土) 04:15:19.67 ID:uIfJXx0k0.net
一部譜面も見てるんじゃなかった?
だから歪んた云々の差分も弾かれるはず

854 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/04(土) 04:23:29.21 ID:RMiq14D+0.net
>>852
それを知ってどうするんだ?抜け道探す気かコラ
>>853
へー何で知ってるのかな?一応コナミに連絡しておくわ

855 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/04(土) 04:40:36.21 ID:+kyhqLwt0.net
>>853
なるほど

>>854
いや解析対策されてるとは言っても音声形式の話しか表面的には出てこないじゃん。
ちょっと凝った音楽プレイヤー使えば一発で変換できるようなもん対策でもなんでもなかろーが思って

856 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/04(土) 06:42:28.73 ID:c3RDJ6ju0.net
>>854
知的障害とか持ってそうだね

857 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/04(土) 07:48:50.12 ID:dxLCNnTr0.net
触るな触るな

858 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/04(土) 09:48:54.01 ID:P8g4rVrn0.net
BMSEの質問は本スレのほうがいいですか?
譜面をエディットしようと思ってノートをクリックしても
音が出なくて困っています。
普通にプレーヤーで音は出てるのでBMSEの設定?かなにか
だと思うのですがご存じの方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

859 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/04(土) 10:17:13.43 ID:jzBzR5bL0.net
>>858
BMSEは定義と実ファイルの拡張子違いを検出しないから変換するかそれにも対応してる他のエディタ使うか
oggで拡張子一致してるならhttps://hitkey.nekokan.dyndns.info/bmse_help_full/install.html#instdirectshow



久々にiBMSC調べたら派生多すぎてどれがいいのかわからんな
µBMSCのフォークのpBMSCが最近でも更新されてて一番いいっぽいか

860 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/04(土) 10:26:18.37 ID:P8g4rVrn0.net
>>859
レスありがとうございます。
oggじゃなくてwavで出ない状況で
先ほどiBMSCでも同じ症状だったんですが
ご指摘のuBMSCフォーク最新ので音が出るようなのでこれを使ってみます!
ありがとうございました!

861 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/04(土) 11:05:20.88 ID:nn4jU6JL0.net
>>844
QMSで一部の難易度表は自作でjson用意するしかない

862 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/04(土) 15:23:55.68 ID:U24Np6MU0.net
頭Andrea Orsaraがいますね

863 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/05(日) 15:37:14.81 ID:zj1eiK1+0.net
DPBMSって電子キーボードで打鍵できないですか?

864 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/05(日) 18:37:39.58 ID:cJ5Ia4sg0.net
できるはず

865 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/06(月) 01:54:15.02 ID:uECeRJfC0.net
>>849
これマジなん?INFの120ってHD画質とは言え1650ti程度必要だよね盛りすぎじゃね

866 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/06(月) 01:59:18.51 ID:eVF5fD9W0.net
まともなスキン(激重LITONE)

867 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/06(月) 02:44:33.32 ID:a8q6QyOG0.net
INFINITAS 120FPSなら実際はGTX1050で十分だぞ

868 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/06(月) 07:41:48.13 ID:OZtNGpsT0.net
>>866
TYPE-Mはもっと重いぞ、GTX1050だけど初回起動はクソ長ロード挟むし楽曲も曲によっては分単位かかる
重さの理由がJavaにあるならスペックはあまり関係無いのかも知れないけど

869 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/06(月) 08:37:08.18 ID:DHouRKSf0.net
>>849
LR2プレイヤーは全員解析厨だと思ってる異常者はお前だけだよ

870 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/06(月) 17:48:46.58 ID:rXaQVV5/0.net
>>866
違法化してからは知らんが
最近のモダンなスキンに比べればLITONE5は実は軽いぞ

871 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/06(月) 22:32:15.93 ID:/5vLDnUd0.net
>>868
逆にスキン替えたらそんなに待たんの?

872 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/07(火) 03:25:21.89 ID:wNpIP0Ak0.net
>>868
CPUがゴミってオチではなく?

873 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/07(火) 05:20:58.90 ID:dxm3cKPi0.net
>>871
ModermChicやGeneric辺りは重さを感じないかなあ
>>872
i5-6500だからちょっとポンコツだね
CPUパワーでねじ伏せるしか無いのかあ

874 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/07(火) 07:18:30.63 ID:BpV6gAY00.net
な?orajaアンチは低スペや解析厨の雑魚ばかりだろ?

知能もパソコンもポンコツなんだろうな

i9と3080クラスのグラボ積んてから騒げよカスが!

875 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/07(火) 08:18:30.53 ID:ZLADi18m0.net
スキンの負荷と楽曲の読み込みに分単位かかるのになんの関係もないけどバカなのか?

876 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/07(火) 09:02:24.34 ID:88C4o4m+0.net
バカじゃなきゃこんな暴れ方しないだろ

877 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/07(火) 09:03:29.16 ID:1JbTgR8P0.net
>>874
でも君Skylakeじゃん

878 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/07(火) 09:11:37.88 ID:dxm3cKPi0.net
>>875
うーんそうなのか、たまにBGAがある訳でもないのに時間がかかるのは設定が悪いのかなあ
楽曲読み込み以外は1曲終われば快適になるんだよね

879 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/07(火) 09:20:05.72 ID:lZmN5iOo0.net
単曲で時間かかるのはHDDに入れてるogg頑張ってデコードしてるとかじゃね
容量余裕あるならよくやる曲くらいはSSDに移すとか予めwavに戻しとくかしといたほうがいい

880 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/07(火) 09:24:03.44 ID:dxm3cKPi0.net
>>879
ああー、スキン変えたタイミングで容量削減の為にogg版に差し替えてたかも
ありがとう

881 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/07(火) 21:26:00.28 ID:HljiYOR80.net
844です
なんとかqmsにサテライト導入できたんでそっちメインで使うことにしました
前に書いてる人いたけど段位すごく抜けやすいのがちょっと気になる

882 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/07(火) 21:35:18.77 ID:LlhqWkTP0.net
QMSはBAD幅も心なしか広い気がするしアプデがないのが残念
Satelliteとかの段位はoraja以外はアテにならんと割り切らなきゃな

883 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/08(水) 05:02:31.14 ID:zWve+RWG0.net
QMSはOSS化してくれりゃ弄りがいありそうなモンだがなぁ

884 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/08(水) 11:18:41.80 ID:fL0VBmep0.net
他人が持つ資産を軽く見すぎだ
あんまり気軽にOSS化なんて言うもんじゃないよ

885 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/08(水) 13:50:45.37 ID:ZsLBGw3z0.net
ジャップ特有のOSS嫌忌
別に努力を無条件で公開するものでもないんだがな、自分では日常生活でOSS使いまくっといてw

886 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/08(水) 14:02:14.72 ID:aaTZ57tc0.net
やたら煽るねぇ

887 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/08(水) 14:35:05.25 ID:DLXiMQDa0.net
オープンかクローズかは作者が決めることであって外野が口出すもんではない
クローズのものをオープンにしろというのがお門違いという話なのでOSS嫌忌とかそういう話じゃないと思うんだが

888 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/08(水) 14:44:02.53 ID:Y04DvwVd0.net
オープンにしてくれたらいいね程度の話をそこまで膨らませられるのお前ら妄想力すごいな
仕事できなさそう

889 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/08(水) 15:38:58.06 ID:aaTZ57tc0.net
また煽りたがるねぇどうしたんだい一体

890 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/08(水) 20:05:14.81 ID:4jF0BeiW0.net
解析厨が現行システムで遊べる最後の希望がQMSだもんなw

自分でorajaをビルドも出来ない低能だらけ

891 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/08(水) 22:44:56.85 ID:ZX01EHPV0.net
beatorajaで解析一切プレイできないと思ってる低脳?

892 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/08(水) 23:03:42.65 ID:MMf9OFSO0.net
そろそろスレチやぞ

893 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/08(水) 23:05:06.58 ID:yxfhbHqH0.net
はいはいAndreaAndrea

894 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/08(水) 23:10:06.36 ID:kN5JzSNh0.net
新宿区在住Andrea Orsaraくんスレ荒らすのやめてね

895 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/09(木) 01:32:37.35 ID:UXKQZqH20.net
新宿区って実家か?

896 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/09(木) 07:03:47.40 ID:+adwbh240.net
多分IPスレのレスから抽出したんだろうけどIPから割り出される住所ってそこまで信憑性高くないこととか知らないんだろうね
本当に住所知りたいなら開示請求通すしかないんだよね

897 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/09(木) 07:33:40.70 ID:VehnZE3q0.net
実家のレストランの所在地ちゃうんか

898 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/09(木) 11:04:07.19 ID:Dbr+qSBg0.net
>>896
親のレストランの登記簿謄本割れてるの知らないんだろうね(笑)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1517502661/286

899 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/09(木) 11:55:33.33 ID:+adwbh240.net
>>898
アンチスレなんてあったのかw

900 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/09(木) 19:27:25.96 ID:nrSgs4580.net
レベルがSatellite以下の大型の難易度表って通常第二以降は存在しないのかな?

901 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/09(木) 19:38:54.83 ID:8Ubdru1D0.net
一応stellaに実装するアイデアがあったな(アンケートの結果なしになったけど)
ttps://twitter.com/LUXURY__A/status/1307656437120733187
第2もDiscord鯖立てて提案再開するかもとかなんとか
(deleted an unsolicited ad)

902 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/09(木) 21:36:41.67 ID:nVrAj5UH0.net
>>901
投票どころかサテライトの存在すらBMS入門者は知らんのに意味の無い投票で草

903 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/09(木) 21:44:00.83 ID:nrSgs4580.net
完全初心者でも第一第二をLv順に回してればガイジでも無い限りsl0適正になるだろ

904 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/09(木) 21:48:59.81 ID:XkoG3Peq0.net
こわっ!じゃあ何で聞いたし

905 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/10(金) 16:43:00.52 ID:a8LfgmET0.net
なんか変な人が居付いてるんだな

906 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/11(土) 21:29:09.50 ID:NHbIw6sv0.net
初めてBMSを作ったんですが、最初にタイトルを入れてテストプレイしながら譜面を調整してたせいで、LR2IRに大量に同じタイトルの譜面が登録されてしまいました。
これは消せますか?あと普通はどのように作るのでしょうか?

907 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/11(土) 21:42:43.89 ID:5jUyzyxL0.net
>>906
IRに接続しない設定にしておく
コマンドライン起動で-NSオプションを指定する
1分以上の音をあえて定義しておく

908 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/11(土) 22:06:31.76 ID:nZjD3ATw0.net
beatorajaではロングノーツをどのモードで遊んでる人が多いんでしょうか
IIDXに多いCNで遊んでいたらLNを疑似CNにしてる様な譜面が多い気が

909 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/11(土) 23:20:59.93 ID:9+tr/ISI0.net
ln

910 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/12(日) 19:43:57.43 ID:BhuoowM/0.net
>>909
ありがとうございます
ロングノーツの種類選べる様になる前はCNが無くてLN前提で譜面が作られているみたいですね
ランプ付け直しみたいですがまだ始めたばかりなので切り替えてみます

911 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/12(日) 21:01:32.00 ID:+eBhCbzb0.net
古い譜面は特に皿のロングの終点に皿置いてあったりしてCNじゃ取れねえだろみたいなの多いしな

912 :爆音で名前が聞こえません:2022/06/14(火) 19:04:26.23 ID:QmOkZ+7f0.net
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□

913 :爆音で名前が聞こえません:2022/07/08(金) 09:48:00 ID:61medEgS0.net
beatorajaで発狂難易度表 EASYとかの推定難易度で曲順があるやつが
beatorajaのソートが効いてしまって本来の推定難易度順にならないんだけどどうにかなりますか?
LR2はBeMusicSeekerで管理してるので発狂もSatelliteの推定難易度表も推定レベル順に並びます

914 :爆音で名前が聞こえません:2022/07/08(金) 15:58:07.02 ID:eP7X4Hc90.net
bemusicseekerの推定難度順ソートはjsonにある独自の項目(org_level)をdbに書き込んでそれをもとにカスタムフォルダのコマンドでソートしてる
beatorajaの難易度表読み込みは単に最低限の情報とハッシュだけ残したテーブルを生成してる感じだから難易度表自体にソートを組み込むのは難しそう
beatoraja外で難易度表のjsonからその通りにソートするカスタムフォルダを作るのは多分不可能ではないけど・・・

915 :爆音で名前が聞こえません:2022/07/08(金) 19:27:18.47 ID:61medEgS0.net
やっぱり難しいですか、そこまで困る訳じゃないので我慢することにします

916 :爆音で名前が聞こえません:2022/07/12(火) 20:03:55.14 ID:GxoTNqRe0.net
lr2beta3でやってるんだけど、
あーお、かーこ、、、最近の新曲
みたいに五十音順に曲をフォルダに入れてるんですがその中からいらない譜面を削除したいんですが
lr2を起動してからいらない譜面の所まで行って覚えてlr2落としてフォルダに行って手動で削除ってする以外に楽な方法ありませんか?

917 :爆音で名前が聞こえません:2022/07/12(火) 20:10:42.78 ID:HFbHMBDV0.net
>>916
bemusicseeker

918 :爆音で名前が聞こえません:2022/07/12(火) 20:37:24.09 ID:GxoTNqRe0.net
ありがとうございます。
いらない譜面全部消して高難易度だけ残します

919 :爆音で名前が聞こえません:2022/07/12(火) 22:17:25 ID:09oKJEmd0.net
>>916
そも、LR2落とさなくてもAlt+Tabで切り替えできね?
ウインドウモードにしておくとなお良し

920 :爆音で名前が聞こえません:2022/07/13(水) 08:09:12.58 ID:bhZTAJWv0.net
>>919
アプリ起動中に読み込み済みのファイル消して大丈夫って思ってそれはやってなかったなぁ

921 :爆音で名前が聞こえません:2022/07/18(月) 13:03:30 ID:glOgi3GG0.net
beatorajaってLR2みたいに表示するウィンドウ変えたりできない?

サブディスプレイでプレイしたいんだけどメインディスプレイで起動してしまう・・・

922 :爆音で名前が聞こえません:2022/07/18(月) 15:47:36.59 ID:avRqqhiT0.net
>>921
起動してからWindowsキー+Shift+右矢印とかで別モニターに変えられんで

923 :爆音で名前が聞こえません:2022/07/19(火) 11:30:17.22 ID:jZlxE2fq0.net
>>922

おぉできた
でもフルスクリーンなのにタスクバーがなぜか移りこんで邪魔だな・・・

大人しくやる時だけメインディスプレイ変更するのが丸いのかね

924 :爆音で名前が聞こえません:2022/07/19(火) 12:13:49.08 ID:KYwtzX9k0.net
>>923
フルスクリーンにしてからモニター切り替えてるけど自分の環境だとタスクバーは隠れてるな

やってることを強いて挙げるならorajaの設定でサブ用のモニターに合わせた解像度にして起動してるくらい

メインディスプレイ以外にはタスクバーを表示しない的な設定がwindows側にあると思うしそれ試してみたら?

925 :爆音で名前が聞こえません:2022/07/29(金) 17:03:29.45 ID:mTMOZGBg0.net
びーとらじゃで遊んでるんだけど初心者向けの曲で譜面は簡単なんだけど落ちてくるスピードが速い気がしてます
なんかいじったのかこれが元々の速さなのかわからないんだぇどスピード変える設定とかあるんですか?

926 :爆音で名前が聞こえません:2022/07/29(金) 19:47:42.15 ID:CKZsDolG0.net
ありますよ

927 :爆音で名前が聞こえません:2022/07/30(土) 06:17:09.83 ID:5kujGJIW0.net
普通の速度になりました
ありがとう

928 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/01(月) 16:38:12.03 ID:xyYYLYS90.net
WFIXでbgaの箇所を完全に消したいんですがどこいじればいいですか?

929 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/06(土) 09:51:59.57 ID:6LGZ7BIV0.net
beatoraja0.8.4 GTX1650 Win10でWinの設定はFHD120hz
垂直同期ON 120hzでプレイするとBGA ONの時にノーツが60hzしか出てないみたいに残像まみれになります。
BGA OFFにすると綺麗になります。
rekidai.info版LR2orajaでリフレッシュレートを120hzに設定して試しても解決しません。

垂直同期OFF(MAX FPS 1000)だとBGA ONでも綺麗なのですが、OFFにした時に比べてティアリングが増えるような気がします。

前者と後者で原因が共通な気がするのですが、前者の問題を解決する方法は無いでしょうか?

930 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/06(土) 10:30:20.24 ID:eNGhybCc0.net
俺の環境だとBGA OFFでも残像ひどいな
前のバージョンに戻すと綺麗に表示される

931 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/06(土) 10:57:45.33 ID:dJlTQdCJ0.net
垂直同期の問題は再生支援かなんかが悪さしてそうだがソフト側に切る設定なさそうだしそもそも遅延の原因だからよっぽこだわりなければ切るべき
ティアリングはF1押して動画付きでもリアルタイムでFPSが制限に張り付いてるようなら動きがある部分が増えて気づきやすくなっただけで多分気のせい
強いて言うなら制限FPSは0にして限界までぶん回すかリフレッシュレートのN+0.5倍前後の数値にすると目立ちにくくなるかも?

932 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/06(土) 17:29:56.33 ID:6LGZ7BIV0.net
ありがとうございます。いろいろ試してみます。

933 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/09(火) 21:39:47.96 ID:p81e7o3g0.net
本家の判定調整だと
「FASTが多く出る場合は+方向へ、SLOWが多く出る場合は-方向へ」
って書かれてるけど、もしかしてLR2のJUDGE TIMINGだとこの調整方向のプラスとマイナスは逆ですか?

934 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/10(水) 08:33:13.54 ID:FpEqD6n20.net
逆だよ

935 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/10(水) 13:41:59.11 ID:/9/vF/LN0.net
ありがとうございます

936 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/15(月) 16:04:43.11 ID:EdvD4KcU0.net
LR2なんですが、ゲージが赤い場合と青い場合があるんですが、これって何が違うんでしょうか?

937 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/15(月) 16:12:58.66 ID:t4FHMXst0.net
スキンによってはハード判定のときにハートゲージの色が違ったりってのがあった気がする

938 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/15(月) 19:39:09.48 ID:5hEOtxO20.net
俺のスキンはイージー判定なら赤色でノーマル判定なら黄色だからそういうことよね

939 :爆音で名前が聞こえません:[ここ壊れてます] .net
久しぶりに難易度表見直ししているんですが、★3にある、ノンジャンル2というイベントの曲で「8th:Planet」の原曲お持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?
リンク切ればかりで保管庫にも有りませんでした。

940 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/17(水) 01:45:40.84 ID:NdMg4X5H0.net
イベントか表のパッケージ落とせば確実にあると思う

941 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/17(水) 01:53:53.57 ID:hZkaElhV0.net
>>940
イベント公式のパッケージはリンク全て切れてまして、LR2IRのページのDropboxもファイルがありませんでした。MEGAにあるイベント保管庫もノンジャンル1はあったんですが、2はありませんでした。八方塞がりでございます。どなたかうぷろだに・・・

942 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/17(水) 01:57:12.41 ID:NdMg4X5H0.net
>>941
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1630248324/33

943 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/17(水) 02:08:11.12 ID:hZkaElhV0.net
>>942
アアッ。ファイル名称英語だったんですね・・・
夜分にありがとうございました。本当に助かりました。

944 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/27(土) 09:43:27.51 ID:FC3Gu82p0.net
ソースコードからビルドしたbeatirajaにダウンロードしたスキンを適用する方法どなたか教えていただけませんでしょうか。
skinフォルダに突っ込んでconfigのスキンタブから選択してもプレイ画面に反映されません。
ビルドしたbeatofajaはスキンを変えることはできないのでしょうか?

945 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/27(土) 10:39:43.95 ID:0ro3q8M+0.net
そのスキンは配布版では使えたの?

946 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/27(土) 11:27:17.27 ID:FC3Gu82p0.net
使えました。というかモダンチックなので使えないということはないと思うのですが・・・

947 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/27(土) 13:47:38.12 ID:e1q4+p1F0.net
俺も自分用にちょこちょこソースコードいじって使ってるけど普通に使えるぞ
てか自分でビルドしたなら流石に自己責任では…
それかソースコード晒すとか?

948 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/27(土) 13:57:36.02 ID:JOtDrSsL0.net
スキン選択した後ちゃんと更新ボタン押した?

949 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/27(土) 20:45:28.69 ID:Cm+oLXch0.net
>>947
そうですか・・・不思議ですね。違うverでまたビルとしてみますね。
>>948
もちろん押してますよ~。

950 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/27(土) 21:17:16.76 ID:VZ8Tj3sV0.net
どこのソースをビルドしたのかとかコンソール見てエラー出てないかとか

951 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/28(日) 00:06:22.01 ID:Tn2TsXnn0.net
ttps://github.com/exch-bms2/beatoraja/releases
ここの0.7.2をビルドしました。

952 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/28(日) 00:28:39.51 ID:5y1aTNZk0.net
それだけ伝えられてもエスパー以外回答不可能でしょ
そもそもビルドしたらスキン使えなくなるとかいう発想が出てくるのがよく分からない
その程度のスキルレベルなら大人しく配布版使ってればよくない?わざわざビルドする理由は何なのか

953 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/28(日) 03:26:02.49 ID:2kO992Rx0.net
>>951
0.7.2って3年前のバージョンじゃねーか
そんなん自己責任だわ

954 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/28(日) 04:50:08.18 ID:op3+cbhE0.net
単純にバージョン古くてスキンが対応してないってだけじゃないの

955 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/28(日) 09:38:02.33 ID:Tn2TsXnn0.net
初心者スレなのに厳しいなあんたらw
バージョンは072=オナ○ーっていうだけの理由で適当について選んだだけです。意味はないです。もう自分で調べますありがとう。

956 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/28(日) 10:07:43.93 ID:rowcgpv+0.net
このスレも言葉の言い間違いとかにぐちぐちケチつける奴が多いからな、面倒な上司みたいに

957 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/28(日) 10:11:25.90 ID:t3qb4eji0.net
基本的にスキンはバージョン重ねるごとに新機能が加わってるから古いバージョンだと動かないことが多いよとだけ

958 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/28(日) 10:23:50.11 ID:e90y61iM0.net
初心者なら背伸びしてビルドなんてせず配布版を使いましょう以上終わり

959 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/28(日) 12:08:01.33 ID:OE6/Ygpv0.net
しょうもな

960 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/28(日) 15:30:04.96 ID:sXPigG7p0.net
初心者は普通自分でビルドなんかしないぞ

961 :爆音で名前が聞こえません:[ここ壊れてます] .net
どうでもいいがbeatirajaやらbeatofajaやら一つも合ってないな

962 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/30(火) 16:29:01.34 ID:x8Ao2reN0.net
LR2oraja IIDXモード実装で、有料IIDXoraja死亡

963 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/30(火) 22:44:54.24 ID:oK4do+Ij0.net
LR2oraja rekidai-info版の中の人、最近のムーブがよくわからん
今は実質非公開にしてるよね?

964 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/30(火) 23:08:12.22 ID:MuP9ZPry0.net
>>962
それスキンついてくるの?

965 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/31(水) 12:19:46.96 ID:o9qskygd0.net
自分で作ればいいよ

966 :爆音で名前が聞こえません:2022/08/31(水) 18:14:12.00 ID:edaXJb+10.net
>>963
過去に例の人が丸パクリして有料販売してたから警戒してるとか?

967 :爆音で名前が聞こえません:2022/09/15(木) 18:40:25.50 ID:MlfRdrqD0.net
歴代版のはDMでくれって言えばもらえるんか?誰か貰えたやついる?
jarファイルとか誤って消しちゃってバックアップ取ってなくて詰んでるんだが

968 :爆音で名前が聞こえません:2022/09/15(木) 19:22:22.77 ID:n9Rx8O9m0.net
Github見るとTwitterでDMしてって書いてあるね

969 :爆音で名前が聞こえません:2022/10/24(月) 01:41:55.86 ID:BCPN0vyN0.net
orajaで特定の曲だけカクつくのってBGAのせいだな
作者が気合い入れてoraja用のBGA入れてるやつ
作者には申し訳ないが高画質BGAが入ってる場合それを削除するとカクツキ治る

970 :爆音で名前が聞こえません:2022/10/24(月) 11:09:23.97 ID:U+Ke+3Om0.net
無駄にFHDのBGAはiGPU環境でカクつくことあるから気づいたらHDで再エンコしてる

971 :爆音で名前が聞こえません:2022/10/24(月) 13:23:20.92 ID:J9h5ZSY80.net
画面全体の背景がBGAなスキンやプレイヤーならともかくIIDXタイプならFHDはいらんわな

972 :爆音で名前が聞こえません:2022/10/24(月) 14:31:24.53 ID:BZhiKzv30.net
4Kモニタ使ってるから自分は解像度あるだけ嬉しいけどフツーは720pもあれば十分よな

973 :爆音で名前が聞こえません:2022/10/24(月) 14:52:58.69 ID:uso0dSrc0.net
BGAはないよりあった方がいいけど
プレイ中にガン見するわけじゃないし視界にほぼ入らないんだから、それの表示にマシンリソース取られるのは違うんじゃないかなと
デフォは720pとかにしといて高解像度にしたい人は別途DLとかにしてくれると助かる

974 :爆音で名前が聞こえません:2022/10/24(月) 20:02:37.76 ID:VDzGmhJN0.net
いやほんとな
oggとwav別にするのと同じこと
テレビ番組じゃあるまいし2分の素人動画に100MBも求める人口そんな居ない

975 :爆音で名前が聞こえません:2022/10/24(月) 22:02:43.42 ID:98C7TRDt0.net


BMS 初心者質問スレ 15th style
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1666613904/

976 :爆音で名前が聞こえません:2022/10/27(木) 16:41:19.92 ID:FCka9mNp0.net
bmsプレイヤーってどっちダウンロードすれば良いのですか?

977 :爆音で名前が聞こえません:2022/10/27(木) 16:54:08.04 ID:Ke+PANac0.net
基本はorajaでいいよ
10年前とかの死ぬほどスペックが低いPC使ってるなら仕方なくLR2使おう

978 :爆音で名前が聞こえません:2022/10/27(木) 21:07:53.42 ID:eBotLiGH0.net
一般プレイヤーは普通のbeatorajaでいいよ
発十発皆とかになってどうしてもIR上でランキング上位狙いたいゴリラはLR2、IRどうでもいいゴリラはLR2oraja

979 :爆音で名前が聞こえません:2022/10/27(木) 23:09:27.06 ID:FCka9mNp0.net
ありがとうございます。
pcは最近買ったのとランキング上位狙うのは厳しいという事でbeatorajaダウンロードします

980 :爆音で名前が聞こえません:2022/10/29(土) 00:23:21.54 ID:nakN+nvN0.net
>>976
今の時代は複数の種類で環境を整えておくのが正解
異常が出るBMSに原因の特定がしやすくなるし
LR2や今後出る新しいプレーヤーで動いてbeatorajaだけ不具合や不正終了するケースも必ず起こる

981 :爆音で名前が聞こえません:2022/10/29(土) 02:47:40.35 ID:1wUJWs3W0.net
本体何がいいか聞く人がそんなマイナーなBMSやるか?

982 :爆音で名前が聞こえません:2022/10/29(土) 09:27:08.85 ID:VZphft6X0.net
まああるだろうけど、BMS作家でもない限りそんな曲はやらないで終わりやろね

983 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/02(水) 11:16:43.65 ID:DM4kw3YD0.net
今はオラジャ1強
Java遅い君と解析犯罪者と無知識ガイジと低スペカスがLR2勧めてるだけだからな

984 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/02(水) 16:41:56.45 ID:3irprToZ0.net
bmsのためにゲーミングPC買う層どれくらいいるんだろうね

985 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/02(水) 20:06:44.90 ID:RuWWa7ZQ0.net
983はそういう人がたくさんいると思って疑ってないみたいだね
頭かわいそ

986 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/02(水) 20:30:19.08 ID:hjXw1+pV0.net
実際LR2使う意味ある?
デフォで使うならまだしもグレーなHD化とかするぐらいならoraja使えよ

987 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/02(水) 20:35:48.42 ID:ToLvPsZ10.net
LR2IRがlunaticvibesに対応してくれたらLR2もorajaもお役御免できそうなんだけどなぁ

988 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/02(水) 20:38:26.04 ID:W70duDJr0.net
他スレで言われてる不具合報告含めてLR2は安定感あるけど先は無い旧筐体でbeatorajaはたまに深刻なバグ引くけど最先端なライトニングモデルってイメージ
導入考えてる知り合いにもそう言ってる

989 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/02(水) 22:23:00.27 ID:GDuMyfax0.net
LR2IR簡単に不正スコア送信できるのに今更固執するもんかね
ランカーならわかるけど

990 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/02(水) 23:00:55.15 ID:dfdiudzd0.net
安定はストレスフリー
どうしても動かないものだけ別のソフトに分担すればいい

991 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/02(水) 23:35:07.33 ID:W70duDJr0.net
長年使ってきて今更乗り換えられないってのが正直なところ
ご新規さんは好きなの使ってくれって感じ

992 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/03(木) 04:54:18.05 ID:gjGLjLSD0.net
好きなのを選ぶならbeatoraja1択なんだよなあw

LR2 ファミコン
beatoraja PS5

今更ファミコンなんか選ばないし未だに使ってる奴は察しだはw

993 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/03(木) 09:11:12.70 ID:wumJ0ouX0.net
その滑りっぷりでお前に人を笑わせる能力が無いのはよく分かったよ
嫌われるのだけが一人前だからLR2の不動の地位に嫉妬したんだねぇ

994 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/04(金) 02:26:21.99 ID:95JoXYFY0.net
bemusicseekerでLN表外難易度表を導入しようとすると "リモートサーバーがエラーを返しました:(403)使用不可能" と表示されて追加する事が出来ないのですが他に方法ってありませんか?

995 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/04(金) 08:07:05.67 ID:nfMSrepu0.net
多分忍者使ってるとこかな(直接アクセスを弾くようになった)
json落としてローカルで渡すか他所に上げ直すかしかないと思う

996 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/04(金) 09:35:19.30 ID:wSKCuEa60.net
なるべく自分と実力近くてアクティブなライバルを探すにはどういう方法がいいですか??
プレイヤーはLR2です

997 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/04(金) 14:50:24.04 ID:Pdxj8Xgn0.net
初心者が.dbファイル開いてハッシュなんていうわけわかんない値検索してって結構無理ゲーな気がする

998 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/04(金) 15:18:19.77 ID:FmdTp+zo0.net
>>996
orajaに乗り換えてから探せ

999 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/04(金) 15:47:08.69 ID:nfMSrepu0.net
実力近い人はstairwayやリコメンドでわかるけどアクティブかどうかはIRのユーザーページ監視でもやらなきゃ無理そう
あとはTwitterでID公開してる人探すとか?

1000 :爆音で名前が聞こえません:2022/11/04(金) 17:39:21.85 ID:WfW0meT90.net
適当に表でもBOFでも最近出たbms入れてスコア送って順位近い人見てみれば?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200