2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMS 初心者質問スレ 14th style

1 :爆音で名前が聞こえません:2020/07/18(土) 15:29:50.09 ID:3WXsi5gn0.net
BMS環境や導入に関する話題を中心にあれこれ質問したり情報交換したりするスレッドです

●前スレ
BMS 初心者質問スレ 13th style
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1538325613/

710 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/13(木) 18:05:45.41 ID:93qEE0z70.net
>>701-705
忍者ホームページ全体でjson直接取得したら403返す様になってるみたい?第2通常とかもたぶん該当する

711 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/13(木) 18:38:09.60 ID:Nbc8SGnp0.net
>>709
何とか感度調整できそうです
ありがとうございます、本当に助かりました

712 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/13(木) 20:00:32.62 ID:oUQwwa0T0.net
>>710
えーっと。つまり無理ってことですかね

713 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/13(木) 20:34:58.70 ID:lBiflYKV0.net
勘違いしてたわ https://ladymade-star.github.io/Stella-Recommend/ これとかどう?

714 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/13(木) 21:39:34.90 ID:oUQwwa0T0.net
>>713
出来ました!ありがとうございます。

715 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/14(金) 23:09:58.97 ID:AsvKnsFA0.net
>>610
正式に入ったやつは
1. 1ノーツ毎に判定調整
1. かつ、GOOD以下が出た場合に調整
1. かつ、GOOD以下でも、大きく判定とズレるタイミングで押された場合は、そのノーツは判定の対象から外す

rekidai.info版は
1. 指定したノーツ数毎に境目として判定を調整
50を指定したら、最初の1〜50ノーツ叩いたら1回目の判定調整が入って、51ノーツから100ノーツを叩き終わると、またその直近50ノーツ内のトータルのFAST/SLOWを元に2回目の判定調整、以下略
2. 正式版に入ったような「GOOD以下の場合のみに調整」「押すタイミングがノーツと大きくズレている場合は計算から除外」機能はない
3. 指定したノーツ数で区切った区間内のすべてのFAST/SLOW(ms)が0になるように調整される(全部ピカグレで叩こうがなんだろうが、とにかくFAST/SLOWの和が0になるように調整される)

あってるかな?
詳しい人いたら頼む。

716 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/15(土) 15:08:14.64 ID:FEzjf8NC0.net
rekidaiinfoのほうが本家っぽい感じかな

717 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/16(日) 10:12:48.45 ID:W0L+lITK0.net
orajaでカクつくの直すのに見るべき設定のところはFPSを0にする
そのほかに何かありますか?
スペックは足りてます

718 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/16(日) 13:30:52.28 ID:i2C9yIAR0.net
同梱のJava8がクソ雑魚だからJavaの最新版を入れる

719 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/16(日) 20:35:29.75 ID:1qf80NFC0.net
LR2でボーダーレス化して
144モニターでしてるんだけど
定期的にfps落ちる。
やっぱフルスクリーン安定なんかな

720 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/23(日) 04:47:40.51 ID:YQg22Oe30.net
beatorajaは初心者向けとの事ですが120fpsでカクつき無く安定動作させるには

・ミドルエンドのゲーミングPC
・Java8ではなくOpenJDK17を導入し自力で環境変数を設定する

これでいいのでしょうかね

721 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/23(日) 05:03:09.85 ID:Cg/ZfLBe0.net
そうですよ、オンボガイジじゃなきゃ簡単でしょその位?
ガイジなら大人しく60fpsでLR2を遊んでどうぞ

722 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/23(日) 11:29:47.20 ID:MeGN6LUG0.net
初心者にも暴言まがいで容赦ないっすね

723 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/23(日) 19:35:39.79 ID:IzNIl62u0.net
>>721
ありがとうございます
JER同梱版であまりにプレイ中カクつくなら諦めることにします

724 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/23(日) 22:59:49.29 ID:Cg/ZfLBe0.net
言うてちょっとググれば画像付きでOpenJDKインストール方法の解説が出てくる世の中で諦める知能なら何やっても無理だろ、初心者以下なんだよなあ

725 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/24(月) 21:29:02.70 ID:th1II52B0.net
>>720
OpenJDKとJFX普通にインストールすれば環境変数というかパスは自動で設定されるのでは

726 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/24(月) 21:37:15.44 ID:th1II52B0.net
と思ったらインストーラ自体がないのか
https://bell-sw.com/pages/downloads/#/java-17-lts%20/%20current
ここのFullのJDKかJREを入れると楽

727 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/25(火) 06:16:38.86 ID:liLGbyI60.net
>>726
ありがとうございます、導入できました

728 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/29(土) 11:31:37.28 ID:8CkkFUjO0.net
今オバジョ取得者ってどれぐらいいるかわかる?
電撃賢者運命論それぞれ

729 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/30(日) 00:56:14.86 ID:PZT1zrto0.net
orajaで段位認定のコース作ってるんだけどゲージタイプってLR2ゲージで設定すれば
いいのかな??できるだけLR2に仕様にしたくて通常ゲージだと甘いのかな??

あと判定アルゴリズムってスコア優先だとどうなるの??弐寺本家に近い感じになるらしいけど
実際の仕様感覚だと無意味かな??今はコンボ優先にしてる

730 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/30(日) 03:27:51.49 ID:QNVWCLqd0.net
>>729
LR2に近づけたいならゲージタイプはLR2にしたほうがいい
溶けやすく回復しづらい
判定アルゴリズムは本家風にすると空プアが出やすくなったりする
本家の練習に使うならこっちだし用途に応じて使い分けたらいい

731 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/30(日) 15:04:25.01 ID:PZT1zrto0.net
やってみたらかなりいい感じ!難易度の比較なんだけどあと一つ
発狂BMS難易度表普通に難しくない?別ゲーとは言え本家はなんとか地力Aにイージーつくくらいの地力なんだけど
★5〜6で少ししかeasyクリアできないんだけどこんなもんなのかな本家の地力B〜Aの最下層付近の曲って
サテライト難易度表だったら5くらいにイージーつくのを今日確認した

732 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/30(日) 15:07:02.98 ID:e9gyC4Sh0.net
そんなもんだから気にするな
個人差判定されてなくても個人差はあるから

733 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/30(日) 15:13:04.39 ID:Cshrxh4l0.net
昔からメンデスが6とか7ぐらいって言われてるからそんなもんかもしれない
GENOCIDEは癖強譜面ばっかだししょうがない

734 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/30(日) 15:31:38.53 ID:e9gyC4Sh0.net
癖が強いって言うか最近の人が量産型体力譜面しかやらなくなっちゃっただけなんだけどね

735 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/30(日) 15:54:32.65 ID:9miNx6AY0.net
癖が強いってのはただの方便で単純に質が悪い
satelliteは曲も譜面も質が高い

736 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/30(日) 18:20:02.09 ID:mECwX3kF0.net
と言い訳して苦手譜面から逃げる下手クソ(笑

737 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/31(月) 00:51:20.94 ID:9fEg5POw0.net
申し訳ないけど譜面の質という点に置いてはSatelliteに軍配が上がると思うぞ
★1ブクレシュティとか★2幽雅みたいな譜面をありがたがってるんなら話は別だが

738 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/31(月) 01:10:29.17 ID:pAK+EvKH0.net
苦手譜面を譜面の質とか言って逃げてるだけにしか思えないけど

739 :爆音で名前が聞こえません:2022/01/31(月) 01:26:22.97 ID:bwvfGHBi0.net
とりあえず粘着しすぎないように発狂難易度表もやる日作ってサテライトメインにやってく!!
苦手な縦連デニムマシマシ譜面多いから慣れてないのもあるしBMSはアケと違って気長にやってく!

740 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/01(火) 16:08:27.26 ID:qsXw+j0U0.net
ps2の弐寺コンとコンバーター買って遊ぼうとしたけど13ボタンってところが点滅するだけで他全部が全く反応しない……
メルカリで買ったやっすいコンバーターだからダメなのかな

741 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/01(火) 18:04:13.86 ID:b0fi55680.net
フェニワン買えば?
スレチだけど

742 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/01(火) 18:18:25.16 ID:diM08KT90.net
今もう新品のPS2コンバータ売ってないからArduinoとかで自作するしかないよ
快適に遊ぶなら海外コン買うのが正解かな

743 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/02(水) 23:29:41.66 ID:tw76x8Dt0.net
LR2のソート順、SORTのところマウスクリックすれば
LEVELとかTITLE順とか変えられるけど
これをマウスじゃなくてキーボードやジョイスティック(専コン)でやりたいんだけど
キーアサインはない?

744 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/09(水) 01:58:55.84 ID:KiDP+lRl0.net
PMSやってみたいんですけどレベルって弐寺の⭐︎12だとどれくらいですか?
あと弐寺と同じでランダムでやるの必須ですか??

745 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/13(日) 22:09:57.59 ID:mEqHM1Yw0.net
>>744
☆12以上だと46くらいからかな?
PMSをアケコンでやるなら乱かけると物理的に押せない配置ばっかり降ってくるよ
でも物理的に押せない配置も押せるようにならないと、結局物理的に押せる配置も押せるようにならないよ

746 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 09:52:40.85 ID:me25sowD0.net
この譜面は持っていません
みたいな表示ってどうやったらなりますか?
持ってない譜面多すぎて困ってます

747 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 09:56:53.46 ID:FoS+Ss2W0.net
それって難易度表入れてて譜面がないってことでしょ?
素直に譜面落とせばいいんじゃないかな

748 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 10:03:28.31 ID:EscYp2NG0.net
譜面をダウンロードするための支援ツールってあれどうなった?

749 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 10:06:55.50 ID:me25sowD0.net
選曲画面に持っていませんって表示させたいんです

750 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 10:11:05.88 ID:FoS+Ss2W0.net
そういうことなら選曲スキン変えたら行けそうだな
具体的にどれ使えばいいかは知識がないので他の人頼む
あとプレイヤーはLR2とbeatorajaどっち?

751 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 10:14:11.44 ID:Bc6d2dW30.net
>>748
BeMusicSeekerのことなら現役
IPFSのことなら著作権とかの問題なのか使えなくなった

752 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 10:16:08.29 ID:me25sowD0.net
>>750
LR2です

753 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 10:20:13.07 ID:FoS+Ss2W0.net
軽く調べたけどそういう機能は無いっぽい?
baetorajaはその場でダウンロードみたいな機能あったから表示できる気はするけど

754 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 10:32:54.96 ID:me25sowD0.net
ありがとうございます
もしかして段位コースのところだけ表示されるとかですかね?
配信見てたとき確か段位だった気がします

755 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/14(月) 14:12:08.49 ID:ZoJbV4ck0.net
自分のLR2だと段位で表示されるけど

756 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/15(火) 20:23:05.82 ID:ufAjHbP40.net
ライトーン?ってスキンは
見せびらかしてるだけで配布はしてないんですか?

757 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/15(火) 20:55:17.53 ID:psQ2z0oU0.net
あれ分かりづらいよな
寄付するとダウンロード出来るようになるんだけど、その事がどこにも書いてない

758 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/15(火) 21:26:09.48 ID:ufAjHbP40.net
寄付って実質的に有料ってことですか
なるほど…

759 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/15(火) 23:07:04.52 ID:O1KqMWDs0.net
だから割と叩かれてるんだよねぇ…
他に選択肢があんまりないのもあるけど

760 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/15(火) 23:12:02.86 ID:psQ2z0oU0.net
5だけダウンロードできる

761 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/15(火) 23:13:01.04 ID:jeNd/gRr0.net
5つかってるけどゴーストって自己ベストに設定できないんかな

762 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/15(火) 23:40:05.72 ID:u+ow0KwF0.net
そもそも今の最新版は独自ビルド前提の組み方されてるから買うだけ無駄
スキンはここから探せばいい
https://w.atwiki.jp/laser_bm/pages/129.html

763 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/16(水) 02:13:12.09 ID:pYy2Zzrp0.net
長らくLITONE5使ってたけど今だとTYPE-Mって奴が最高峰だと思うわ
仮版らしいけど十分使いやすいしスタイリッシュ

764 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/16(水) 04:49:12.35 ID:Azw2JncQ0.net
beatorajaで最終プレイソートするにはどうしたらいい?
st0とか1の久しく触っていない曲を効率的に触りたいんだ

765 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/16(水) 08:21:26.09 ID:Xd3L2rq50.net
カスタムフォルダにORDER BY score.dateでそれっぽいソートはできるみたいだけど難易度表にローカルでソート別フォルダ追加する方法はよくわかんなかった

766 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/16(水) 09:54:02.11 ID:z9147mLq0.net
LR2なら楽なんだけどね
開発に要望出して全部のフォルダで最終プレイのソート入れてもらうのは?
自分で改造してビルドするとIR使えなくなっちゃうし

767 :爆音で名前が聞こえません:2022/03/16(水) 15:30:07.03 ID:kUq8A32/0.net
>>745
あざす
弐寺の気分転換のキーボードプレイなのでムリ押しも大した事ないので乱でやってみます

768 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/02(土) 17:21:37.39 ID:eA2FwqKh0.net
beatorajaの難易度表導入の件で相談です。
先日よりorajaを使ってプレイし始め、satellite難易度表等もDLし問題なくプレイ出来ています。最近、発狂難易度をDLして同じ手順で導入したのですがデータが認識されてないのか?マークの状態です。
状況としては…。
・zipファイルは全て解凍しフォルダに移し済。
・フォルダ名は半角英数を使用。
・satellite、stella難易度表は対応出来ている。
・難易度表読み込み、楽曲読み込み、全楽曲更新は何度も試した。

以上です。
何か経験談やアドバイスありましたら宜しくお願いします。

769 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/02(土) 18:11:08.11 ID:XoGDL79b0.net
発狂BMS難易度表をDL がまとめパッケージをDLしたことだと仮定して、
そのzipを解凍して出来た楽曲フォルダをbeatorajaの設定のリソースの所で取り込んでないのでは?

770 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/03(日) 12:16:29.56 ID:XbNM1yJg0.net
>>769
コメントありがとうございます。
試してみます!

771 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/03(日) 15:05:00.92 ID:XbNM1yJg0.net
>>768
先の件解決したので報告します。
楽曲データ全体が入っているフォルダの中に先日DLした発狂BMS難易度表の楽曲データをフォルダ一つにまとめて入れていたのですが、
フォルダ数が1300近くになっており、量が多すぎて処理出来ず読み込まなかった可能性が濃厚です。
その為、発狂BMSの楽曲フォルダを新たに3つ作成し、500曲ずつくらいを入れて読み込ませたら対応出来ました。
以上報告です。

772 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/03(日) 16:17:16.23 ID:0dUK3fAP0.net
1フォルダに2900曲入れてるけどちゃんと読み込みできてるよ

773 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/05(火) 13:16:25.54 ID:ZLnpsxDo0.net
orajaで何故か音が出ない
HDMIでモニターに繋いてorajのオーディオの設定でちゃんとモニター選んでるんだが...

774 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/05(火) 14:43:34.51 ID:W1fJR9No0.net
音ゲーはモニターから音出すもんじゃないよ
それでも解決したいならモニターの機種だとか他のソフトでは音出るか試したかとかくらいは書かないと

775 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/05(火) 15:12:34.00 ID:ZLnpsxDo0.net
>>774
使ってるモニターはPX329でスピーカーをモニターに挿してスピーカーから音出すようにしてる

LR2とかinfinitasではスピーカーから音が出るけどorajaだけ出ない

776 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/06(水) 00:18:19.88 ID:WlMkHiRo0.net
>>775
port audio?にしてデバイス指定してもだめ?

777 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/06(水) 12:50:11.64 ID:71KmVxI40.net
>>776
それで指定しても音ならないんだよね...

778 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/06(水) 15:16:41.01 ID:xTWzBEk20.net
出てくる情報が足りなさすぎてアドバイスできません

779 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/08(金) 13:34:56.09 ID:WYrGzkcr0.net
orajaエンコン反応しなくなったんだけど同じ現象出た人いる?daoは反応する
同じplayer1/config.jsonで過去バージョン動かしたら、0.8.2までは動くけど0.8.3,0.8.4は沈黙。
"2 ?? 16 ?{?^?? ?"とか豆腐表示のコントローラは選択してる
マウススクラッチのあたりでデグレしたのか、今までたまたま動いてただけなのか・・・豆腐だし・・・
なんぞアドバイスあったら些細なことでもお願いします

780 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/08(金) 14:23:01.51 ID:DEH750sl0.net
>>779
コントローラーに2バイト文字が入ってるとなるみたい。
対処法としてはplayerの設定iniをutf-8で運用すれば問題なく使えるようになる。
ttps://github.com/exch-bms2/beatoraja/issues/360
ここの真ん中あたりから、
もしくはutf-8 beatoraja コントローラーとかでググれば解説サイトでてくるとおもう。

781 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/08(金) 21:34:52.70 ID:WYrGzkcr0.net
>>780
sjisかよぉ・・・マルチプラットフォームだから完全に盲点だった
色々ためして報告します。
めちゃ早い回答で助かります!

782 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/08(金) 23:50:27.19 ID:WYrGzkcr0.net
ああぁ~最小構成で試行錯誤して、引き継ぎうまくいきました
結論から言って、utf-8は直接的には関係なかったです。
豆腐問題、0.8.1→0.8.2のplayer/config.jsonのキー番号の変化、クセのあるキーコンフィグのコンボで混乱してました

コンフィグのクセは、こうだった気もするけど、最近触ってなかったので忘れてた
→起動後、6→2,3キー割り当てるController Device x は、nullから何かしらのデバイスを割り当てた場合、
一度ESCで終了→起動して初めてボタンが反応する(またアナログスクラッチはこの起動時にチェックを入れないと反応しない)

0.8.1→0.8.2で、キーに割り当てられた整数が一部変わったため、jsonに互換性がなくなった
→普通に再コンフィグで解決する問題だが、ハマってしまった

毎回6のキーコンフィグでコントローラを選択する必要がある問題。(お豆腐)
たぶんプログラムでデバイスのから得た文字列(Ascii?)と、json保存値がエンコード関係で不一致とかそんな感じだろうけど
これはアドバイスで解決しました(_JAVA_OPTIONSにUTF-8指定するやつ)
化けた文字列を保存しているので微妙な感じですが起動後1発で認識するようになりました

>>780さんありがとうございました

783 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/10(日) 00:51:41.08 ID:fOPrBJny0.net
0.8.4のノーツ表示タイミング自動調整のお陰ですごく光りやすくなって助かってる
ちなみに自動調整にした時ってみんないくつくらいになってる?
私は13。環境によって全く変わるのはわかってるけど自分の環境の遅延が一般的な環境と比べてどれくらいなのか知りたいから教えて欲しい。

784 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/10(日) 01:02:50.02 ID:y9e8unz/0.net
判定調整は遅延だけじゃなく意図的に判定を埋めてる人も居るから参考ならんぞ
埋めた分だけスクロール速度早くできるから認識力をそのぶん上げられる

たとえばACだと同一筐体でも判定調整は人それぞれだろ
本当にみんな遅延だけに着目してるなら同一筐体なら判定調整みんな同じはずだけど、現実はそうなってない

785 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/10(日) 15:07:28.38 ID:btQC5Djm0.net
判定埋めてるけど、見た目の判定を判定ラインと重ねてるだけで認識が上がるわけじゃないぞ。適当言わないで

786 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/10(日) 17:31:25.60 ID:y9e8unz/0.net
だからそれだけなら後ろ半分どう説明すんのよって話だよ
疑似HID+として使う人は一定数居るよ

787 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/12(火) 06:42:26.64 ID:CfCDndFJ0.net
ZZ定義超えた曲がone2bmsでうまく変換できないんだが28対応のone2bmsってあるんかな

788 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/12(火) 08:11:02.53 ID:2qHfZYIf0.net
音ゲー板は解析の話をする場所じゃありませんよ

789 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/13(水) 00:47:00.37 ID:Yo+GtuOv0.net
未だに解析してる奴なんているんだな

790 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 01:58:57 ID:r+AJLmHB0.net
LR2でBMSしてます
起動した瞬間からGPU使用率が95%を超えキーボードがあっつあつになります
PCはsurface laptop4(ノートPC)でGPUはAMD Radeonです
対処法があったら教えてください

791 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 03:49:17.25 ID:3ayRQ1Bj0.net
まずSurfaceで音ゲーをやろうとなんて考えちゃダメ。
中古のCore i3以上の3万ぐらいのノーパソで良いから買ってらっしゃい

792 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 07:58:51.75 ID:t03Bquiy0.net
BGAオフとダークモードで多少はマシになるかもね

793 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 13:42:08.35 ID:yf1P2QDw0.net
垂直同期オフだとPC性能あるだけ使うよ
グラボな電源のオプションを変えるか垂直同期つけるかoraja使うか
>>791-792
バカ

794 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 13:54:19.06 ID:5+Rfld1M0.net
ノートでゲームやろうとすんな貧乏くさい

795 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 13:57:52.26 ID:vBuhHX5R0.net
垂直同期オンは判定ブレブレすぎて気持ち悪いだろ

796 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 14:26:31.72 ID:9WQ3PjtS0.net
>>795
それはマジでそうだから最終手段だな

797 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 14:26:52.24 ID:QdSv/8/60.net
対処法?pc買え。

798 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 15:03:56.45 ID:l0v5WHuN0.net
電源オプションとかでクロック下げれないの?

799 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 15:11:34.55 ID:KghjvJsY0.net
下げてどうすんだ

800 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 15:15:44.18 ID:7FVOwSy50.net
スペック足りんって事はないよなとは思ったけどどうにかしたいのは熱と使用率だけか

801 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 16:29:15.55 ID:iArqdZwM0.net
あの手の2in1PCは基本的にファンレスだから負荷かけるとすぐ発熱してクロックが下がる→重くなるはず
どうしてもプレイしたいなら冷却手段を考えるしかないと思う

ただorajaならとにかくLR2に最近のオンボグラフィックの組み合わせでそこまで負荷がかかるとは思えないが

802 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 16:30:55.70 ID:40nRGQju0.net
熱いの何とかしたいとだけで重いとは言ってないんだから、
クロック下げれるなら下げて負荷減らせでFAでしょ

803 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 16:36:19.56 ID:fwx14c3c0.net
垂直同期オフにしてFPSがどれだけ出てるか分からんがDXtoryでFPS制限してみては?
俺の環境だと2000ぐらい出てファンが煩くなるから1000に制限してる

804 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/14(木) 21:29:13.00 ID:0Szk9ml30.net
少なくともLR2だと1000fps未満は判定にハンデ負った状態になるから、1000fpsは出した方がいいね

805 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/18(月) 20:00:00.01 ID:0Fok9E1+0.net
beatoraja最新版でsl0のSmudgeってプレイできますか?
会場リンク作者HPどちらからもDLしてみたんですが選ぶと本体が強制終了します
LR2だとふつうにプレイできるんですが他の原因が思い当たらないです

806 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/18(月) 22:11:23.36 ID:F/vi7ueE0.net
譜面以外のファイル抜いて落ちるか見てみて

807 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/19(火) 00:20:00.67 ID:BvDByFn30.net
>>805
画像消してみて
https://github.com/exch-bms2/beatoraja/issues/543

808 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/19(火) 21:43:38.15 ID:SjBT2zum0.net
>>806-807
ありがとうございます無事プレイできました!

809 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/23(土) 12:33:46 ID:0+xz0Uqn0.net
beatorajaをいつも通りプレイしていたら急に曲とノーツが全部ずれたんですが、どういう現象なんでしょうか…

因みにどの曲をやっても同様の現象になってしまいました…
オプションを見ると毎回ジャッジタイミングが変わっていますし、一体何が何だか…

810 :爆音で名前が聞こえません:2022/04/23(土) 12:46:06.20 ID:0+xz0Uqn0.net
明らかにノーツの降ってくるタイミングが大きくずれていて、
音通り叩くと全てPOOR、目押しで光らせると曲とキー音が明らかにずれている状態です
単なるバグなのか、どこかの設定を変更してしまっているのか…

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200